2017年6月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

平成29年6月号目次
  特集:もし、身近な人が被害に遭ったら
  加古川市職員を募集します!
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  コラム
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢

 

 

 

もし、身近な人が被害 に遭ったら
~犯罪被害者を支える~

昨年、県内で発生した犯罪は53,183件(※)。テレビや新聞などで報道される事件も決してひとごとではありません。
市では「犯罪被害者等支援条例」を制定し、犯罪により被害を受けた人を支える取り組みを進めています。
※刑法犯認知件数(平成28年中)。


犯罪被害に遭うということ

 犯罪被害は被害者だけではなく、家族や友人など周囲の人たちにも深い傷を残します。また、直接的な被害以外にも日常生活に多くの影響を与えます。


被害者が受ける影響

心身の不調
●感情や感覚のまひ
●恐怖、怒り、不安、自分を責める気持ち
●不眠、食欲不振、頭痛、目まい、神経過敏
…など

生活上の問題
●やむを得ない転居
●失業や休業による収入の減少
●医療費などの支出
●捜査・裁判に伴う負担
…など

第三者の言動などによる二次的被害
●周囲からの興味本位な質問やうわさ、中傷など
●マスコミなどによる配慮に欠ける取材・報道
…など


被害者を支える仕組み
 市と市民・事業者が協力して、被害者やその家族を支援するため「犯罪被害者等支援条例」を制定しました。

犯罪被害者等支援条例
 基本理念に基づき、市・市民・事業者の役割を定めています。

基本理念
被害者への支援は
1.適切に途切れなく行う
2.二次的被害を生じさせないように行う
3.被害者の個人情報の取扱いに配慮して行う

役割
(市) 支援のため施策を策定・実施し、警察などの関係機関と連携協力する。
(市民・事業者) 市や関係機関が行う支援に協力するほか、被害者を地域で支え合うことの重要性を理解し、二次的被害を防止する。特に事業者は被害者の就労や勤務についても十分に配慮する。


支援内容

総合窓口の設置
 各種手続きを一つの窓口で一括して対応します。また、被害者が直面しているさまざまな悩みに対する相談を受け、必要な情報を提供します。

経済的な支援
 経済的負担を軽くするため、一時的な生活資金として支援金を支給します。また、被害により日常生活に支障をきたし、家事援助や一時保育を利用した場合、費用の一部を助成します。

住居への支援
 被害により現在の家に住めなくなった場合に、新たに入居する賃貸住宅の家賃や転居費用の一部を助成します。また、市営住宅への入居において特別の配慮を行います。

支援を受けることができる人
 犯罪により亡くなった人の遺族や、療養に1カ月以上の期間を要するけがや病気になった人やその家族が対象です。支援を受けるためには警察署への被害届の提出が必要です。


1人で抱えず、まずは相談を

ひょうご被害者支援センター 田中事務局長
 ひょうご被害者支援センターに寄せられる相談は性犯罪や殺人、暴行傷害や交通事故などさまざまです。
被害に遭った人は、心身の不調をはじめ多くの不安を抱えることになります。うわさや中傷などの「二次的被害」も深刻な問題です。二次的被害は家族や友人、職場の同僚など身近な人間関係の中で起きることが多く、防ぐためには周りの人の正しい理解や配慮が大切です。
被害を受けたときはもちろんですが、身近に被害で悩んでいる人がいるときは、ひょうご被害者支援センターまでご相談ください。私たち相談員や被害者支援の専門家が皆さんをサポートします。

犯罪被害の相談窓口
ひょうご被害者支援センター
 ひょうご被害者支援センターは県公安委員会が指定する、犯罪被害者支援専門の民間団体です。相談員による電話相談や面談、裁判所への付き添いなどのほか、弁護士や臨床心理士などによる支援を行っています。
●犯罪被害全般…電話078-367-7833
●性被害の相談…電話078-367-7874


犯罪被害者週間(11月25日~12月1日)

 啓発事業を通じて、被害者の置かれている状況や、配慮の重要性について国民の理解を深めることを目的としています。
※市では講演会や学習会の実施を予定。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

平成30年度採用 加古川市職員を募集します!

事務職
学務課 北村亮太
 給食を楽しみにしている子どもたちに、おいしいメニューを届けられるよう、日々頑張っています。答えが一つじゃない仕事ほど、自分の力でやり遂げたときにやりがいを感じます。

事務職
農林水産課 たか橋亜友美
 仕事は農家さんをサポートすること。野菜作りに興味がある人をもっともっと増やして、市内で農業ができることを知ってほしい! 元気な若手が多くて楽しい職場です。

保健師
育児保健課 原珠希
 乳幼児健診や家庭訪問をして、子育てを応援しています。お母さんたちの笑顔が一番のエネルギー。相談してよかった、安心できたって感謝してもらえるのがうれしいです!

消防士
予防課 井神和典
 住宅用火災警報器の普及や、建物の消防設備の検査などで、加古川市を災害から守っています。高校生のときから目指していた消防士。どんなときでも“市民ファースト”です。

土木職
道路建設課 橋詰大亮
 メインの仕事は生活に欠かせない道路の整備。自分で一から設計するので、描いた図面通りに出来上がったときに最も達成感を感じます。測量に工事と幅広い分野を日々勉強中!

幼児教育士
別府町幼稚園 佐藤里奈
 子どもたちが夢中になって遊ぶ環境をつくることができるすてきな仕事。運動会や劇など、友達と協力してやりとげる喜びを子どもと一緒に感じられるのが魅力です。


採用説明会

先輩職員との座談会も開催!
 仕事や勤務条件、試験の流れなどを説明します。消防職は訓練を体験できます。
【とき】
▽事務職など…(1)6月7日(水曜)午後1時30分  (2)6月11日(日曜)午後1時30分
▽消防職………(3)6月24日(土曜)午前9時~正午
【ところ】(1)市役所 (2)ウェルネージかこがわ (3)防災センター
【対象】平成30年度採用の加古川市職員採用試験の申し込みを予定している人
【定員】(1)100人 (2)150人 (3)なし ※(1)(2)は先着順。
【申し込み方法】
(1)(2)市ホームページの申込フォームから申し込み
※インターネットでの申し込みができない場合は電話で人事課(電話427-9139)。
(3)電話で消防本部総務課(電話427-6528)
※当日申し込みも受け付けます。


職員採用スケジュール

事務職A・B(大学卒程度)(6月2日に詳細発表!)
第1次試験
▽事務職A・専門職…7月9日(日曜)・23日(日曜)(公務員試験対策不要)
▽事務職B…7月22日(土曜)・23日(日曜)(公務員試験)
第2次試験 8月中旬
第3次試験 8月下旬
最終合格発表 9月中旬
※高等学校卒などの試験内容は、6月23日に公表します。


消防職(高等学校卒以上)

第1次試験
9月17日(日曜)…筆記・体力試験
9月18日(祝日)または19日(火曜)…集団面接
第2次試験
10月下旬…個人面接・作文試験
最終合格発表
11月中旬
※大学卒、高等学校卒ともに同じ日程です。

【問い合わせ先】▽事務職など…人事課(電話427-9139) ▽消防職…消防本部総務課(電話427-6528)

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

ピックアップ情報

 

7月2日(日曜)は県知事選挙の投票日です

 

【投票時間】午前7時~午後8時
【対象】18歳以上(平成11年7月3日までに生まれた人)の日本国民で、基準日(6月14日)の時点で継続して3カ月以上市内に住んでいる人もしくは住んでいたことがあり、その後も引き続き県内に住んでいる人
【持ち物】選挙のお知らせ券

■平成29年3月15日以降に住所変更の届け出を行った場合
(他の都道府県から市内に転入)投票できません
(他の都道府県へ転出)投票できません
(県内の他の市町から市内に転入)前住所地の選挙管理委員会で確認してください
(市内に継続して3カ月以上住んだ後、県内の他の市町に転出 ※県内の他の市町に転出後、さらに県内の他の市町に複数回転出した場合を含む。)選挙管理委員会事務局へ確認してください ※投票には「引き続き県内居住証明書の提示」か「引き続き県内に住所を有することの確認」が必要です。

■当日投票に行けない人は期日前投票を利用してください
 7月2日に仕事やレジャーなどで投票に行けない人は、次の場所で期日前投票ができます。
【持ち物】選挙のお知らせ券
●市役所1階市民ロビー
【とき】6月16日(金曜)~7月1日(土曜)午前8時30分~午後8時
●加古川西公民館
【とき】6月25日(日曜)~7月1日(土曜)午前9時~午後6時
●総合文化センター
【とき】6月25日(日曜)~7月1日(土曜)午前9時~午後6時

期日前投票所を増設しました
●別府公民館
【とき】6月25日(日曜)~7月1日(土曜)午前9時~午後6時

※いずれも土・日曜日、休館日も受け付けています。

■不在者投票
 期日前投票のほか、次の不在者投票制度を利用して投票することもできます。
●滞在地での投票…出張や旅行などの場合、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で投票
※事前に「投票用紙等請求書兼宣誓書」を加古川市選挙管理委員会に郵送または持参する必要あり。市ホームページからダウンロードできます。
●施設での投票…入院・入所している病院や老人ホームなどで投票
※県選挙管理委員会が指定した施設に限る。希望する人は施設の職員に申し出てください。
●郵便などによる投票…体に重度の障害のある人(※1)や、介護保険で「要介護5」と認定された人が、郵便などを利用して自宅などで投票
※事前に「郵便等投票証明書」の交付を受けることが必要。
※1…身体障害者手帳か戦傷病者手帳を持ち、両下肢、体幹、心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓などの障害の程度が一定以上。

■選挙公報をご覧ください
 候補者の主張や経歴などを書いた選挙公報を、投票日の2日前までに新聞折り込みなどにより配布します。市役所案内や各市民センター・公民館などにもあります。また、県選挙管理委員会のホームページでも見ることができます。
※「点字・音声による選挙のお知らせ」を希望する場合はお問い合わせください。

【問い合わせ先】選挙管理委員会事務局(電話427-9359)

 

「あたりまえ そんなみずこそ たからもの」6月1日~7日は水道週間です

 上下水道局では、安全で良質な水道水を安定して供給するため、水質検査計画に沿った検査・監視や、中西条浄水場などの水道施設の耐震化、地震に強い配水管への取り替えなどを進めています。また、水道お客さまセンターは、多くの人が利用しやすいように、土・日曜日、祝日(1月1日~3日を除く)も営業しています。
私たちの生活を支える水道を上手に使いましょう。

【問い合わせ先】経営管理課(電話427-9319)

 

シティプロモーション映画に出演しよう!

 この夏、加古川市を舞台に「市の魅力×高校生×食」をテーマにした映画を撮影します。出演者の一部はオーディションで決定するため、オーディションに向けて「演技ワークショップ」を開催します。演技経験のない人でも応募できます。一緒に映画を作りませんか。
【オーディション】7月15日(土曜)・16日(日曜)
※申込方法などくわしくは「広報かこがわ」7月号や市ホームページで公表します。

 

演技ワークショップ ~俳優として演じてみよう~

 出演を希望する人を対象に、映画監督が演技指導を行います。
【とき】(1)6月17日(土曜)午後1時~4時 (2)6月18日(日曜)午後1時~4時 ※(2)は高校生のみ。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【定員】各30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月14日(必着)までにハガキに(1)参加日(2)住所(3)電話番号(4)氏名(5)年齢(学生は学校名・学年も)(6)演技経験の有無を書いて、〒675-8501 秘書広報課「演技ワークショップ」係(電話427-9222) ※市ホームページの申込フォームからも申し込みができます。

 

市民ギャラリーを移転します

 市民ギャラリーは、6月1日からまち案内所(JR加古川駅構内)に移転します。
【利用時間】午前9時45分~午後6時
【利用料金】1日2,000円

【申し込み】まち案内所(電話456-0222)
※利用についてなど、くわしくは加古川観光協会ホームページをご覧ください。
【問い合わせ先】加古川観光協会(電話424-2170)

 

市民ギャラリーの催し

●リニューアルオープン記念  川のコレクション展
【とき】6月1日(木曜)~14日(水曜)
【内容】「全国公募 川の絵画大賞展」の受賞作の一部を展示

●さわらび会絵画作品展
【とき】6月15日(木曜)~21日(水曜)
【内容】水彩や油絵など30点程度を展示

 

市長と語る「オープンミーティング」

 子どもたちの教育環境の在り方などについて、市内5カ所の小学校区でオープンミーティングを開催します。

【対象校区】(1)志方東小
【会場】志方東小学校
【開催日時】6月24日(土曜)午前9時30分~11時

【対象校区】(2)志方小
【会場】志方公民館
【開催日時】7月7日(金曜)午後6時30分~8時

【対象校区】(3)志方西小
【会場】志方西小学校
【開催日時】7月8日(土曜)午前9時30分~11時

【対象校区】(4)上荘小
【会場】上荘小学校
【開催日時】7月9日(日曜)午前9時30分~11時

【対象校区】(5)平荘小
【会場】平荘小学校
【開催日時】7月15日(土曜)午前9時30分~11時

【対象】対象小学校に通学している児童の保護者、またはその校区に住んでいる小学生未満の子どもの保護者

【問い合わせ先】秘書広報課(電話427-9121)
※会場によっては駐車台数に限りがありますので、できるだけ自転車などでお越しください。


一時保育

【対象】6カ月~小学生未満の子ども ※要予約。
【定員】各20人(先着順)
【費用】無料
【持ち物】おむつ、着替えなど

【申し込み】(1)(2)6月12日 (3)~(5)6月21日までに秘書広報課

 

高齢期移行助成制度が始まります

 7月1日から、老人医療費助成制度が廃止になり、高齢期移行助成制度が始まります。制度の変更により、下記の区分2に「要介護2以上」の要件が加わりました。
【内容】病気やけがなどによる医療費を助成し、自己負担額を3割から2割に軽減 
※自己負担の合計金額が限度額を超えた場合は、申請により超えた額を助成します。

【認定区分】区分1
【要件】市民税非課税世帯で、世帯員全員の所得が0円の人(公的年金収入金額は世帯員それぞれ80万円以下)
【負担割合】2割
【自己負担限度額(月額)】(外来(個人ごと))8,000円 (外来+入院(世帯ごと))15,000円

【認定区分】区分2
【要件】市民税非課税世帯で、本人の公的年金収入金額に合計所得を加えた金額が80万円以下で、要介護2以上の人
【負担割合】2割
【自己負担限度額(月額)】(外来(個人ごと))12,000円 (外来+入院(世帯ごと))35,400円

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9190)

 

パブリックコメント(意見公募)を実施します

(A)加古川東市民病院跡地活用計画(改定案)
平成28年3月に策定した加古川東市民病院跡地活用計画の一部改定を予定していますので、皆さんのご意見をお聞かせください。
(B)見守りカメラの設置及び管理運用(案)
市が設置し維持管理を行う見守りカメラを厳格かつ適正に管理運用するためのルールを検討していますので、皆さんのご意見をお聞かせください。

【応募方法】(A)6月22日(必着) (B)6月7日(必着)までに意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。
※各案と意見提出用紙は、意見提出窓口と市ホームページにあります。

(A)加古川東市民病院跡地活用計画(改定案)
(1)意見提出窓口へ提出 政策企画課、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザ、志方児童館、中央図書館(6月18日まで)、加古川図書館、ウェルネスパーク、海洋文化センター、中央市民病院、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
(2) 郵送 〒675-8501 政策企画課
(3) ファックス 424-1370
(4) Eメール seisaku@city.kakogawa.lg.jp

(B)見守りカメラの設置及び管理運用(案)
(1)意見提出窓口へ提出 生活安全課、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
(2) 郵送 〒675-8501 生活安全課
(3) ファックス 427-3525
(4) Eメール seian@city.kakogawa.lg.jp

【問い合わせ先】(A)政策企画課(電話427-9765) (B)生活安全課(電話427-9760)

 

加古川まつり花火大会

【とき】8月6日(日曜)午後7時30分(荒天中止)
【ところ】加古川河川敷緑地(加古川バイパス北側)


●企業・団体協賛を募集します

 協賛企業名・団体名をいずれかの形式で広告します。
(1)大会プログラムに掲載
(2)花火大会会場でアナウンス
(3)BAN-BANテレビの花火中継時に文字で広告
(4)加古川まつりホームページに掲載
(5)BAN-BANラジオでCM放送
【対象】企業、団体
【協賛金額】10,000円から
※50,000円以上から協賛席あり。

【申し込み・問い合わせ先】加古川まつり実行委員会事務局(観光振興課内 電話424-2190)

 

ウェルネス健康チャレンジ参加者募集

リニューアルしました!
 目標と取り組み内容を登録し、6カ月間自主的な健康づくりに取り組みませんか。健康だよりや健康相談、健康教室などを活用できます。目標達成者には粗品を贈ります。

コース(1)
【目標】目指せ体重減少-3キログラム
【取り組み】体重測定と記録

コース(2)
【目標】自由設定
【取り組み】自由設定

※コース(1)と(2)の重複応募は不可。

【とき】7月1日(土曜)~12月31日(日曜)
【対象】市内在住の人 ※グループや団体、家族での参加も可能。
【定員】300人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月30日(必着)までに応募用紙を健康課(電話427-9215)
※応募用紙は健康課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

かこがわウェルピーポイント対象

 

一戸一灯防犯運動にご協力ください

 市では、各家庭の門灯や玄関灯などを夜間に点灯することで、暗がりを減らし、空き巣などの夜間犯罪や事故を予防する「一戸一灯防犯運動」を推進しています。
 夜間に家を空けるときは室内灯や門灯をつけたり、人の動きを感知して自動点灯するセンサーライトを活用したりして、家の周辺を明るくしましょう。また、見通しを妨げるものは、庭やベランダに置かないようにしましょう。
一戸一灯の輪を広げることで安全なまちづくりにつながります。ぜひ取り組んでください。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)

 

日光山墓園合葬式墓地の使用者を募集します

●埋蔵方法
個別安置…個別ロッカーで1焼骨を20年間安置
※個別安置期間終了後、合葬室へ埋蔵します。
合葬…他の焼骨とともに合葬室へ埋蔵
【対象・定員】
(個別安置 生前予約)市民 100体、市民以外 50体
(個別安置 焼骨所持)市民 100体、市民以外 50体
(合葬)市民 随時募集、市民以外 随時募集

●使用料
【個別安置】(市民(別に消費税が必要))150,000円 (市民以外(別に消費税が必要))225,000円
【合葬】(市民(別に消費税が必要))75,000円 (市民以外(別に消費税が必要))112,500円

【申し込み・問い合わせ先】6月24日~7月2日に日光山墓園管理事務所(電話428-0778) ※郵送・ファックスでの申し込みは不可。

 

 


今月号の目次へ戻る


 

情報 BOX

 

 

お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20%ごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
手当振込日
催し BOX
施設 BOX
●松風ギャラリー
●スポーツ交流館
●漕艇センター
●ウェルネスパーク
●ウェルネスセンター
●海洋文化センター
●日岡山体育館・武道館
●市民会館
●総合文化センター
●総合体育館
●平荘湖アクア交流館
●少年自然の家
別府公民館
加古川公民館
東加古川公民館
陵南公民館
両荘公民館
尾上公民館
平岡公民館
ここもチェック
市民団体の広場

 

 


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

 

お知らせ

市功労者を表彰

 市功労者が決まりました。
 6月15日の表彰式で、市長が功労章を贈ります(順不同)。
▼町内会長として自治の振興に貢献

加古川町 大村昌宏さん

▼商工会議所会頭として産業の振興に貢献

加古川町 長谷川吉弘さん

▼商工会議所副会頭として産業の振興に貢献

加古川町 松本浩一さん
朝来市 桑田純一郎さん

 

児童手当の現況届を提出してください

 児童手当を受ける人は、現況届の提出が必要です。届け出がなければ6月分以降の手当てが受けられなくなります。現況届は6月上旬に対象者に郵送します。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)

 

戦没者などの遺族に対する特別弔慰金の請求を受け付けています

【対象】戦没者などの死亡当時の遺族で、基準日(平成27年4月1日)に公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合、次の順位の遺族1人に支給。
(1)基準日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人
(2)戦没者などの子
(3)戦没者などの(1)父母 (2)孫 (3)祖父母(4)兄弟姉妹(生計関係の有無・婚姻・養子縁組など遺族の状況により順位が入れ替わる)
(4)(1)~(3)以外の三親等内の親族(死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人)
【内容】額面25万円の記名国債(年5万円)
※すでに請求済みの人は、国債発行までに1年半程度かかることがあります。

【申し込み・問い合わせ先】来年4月2日までに高齢者・地域福祉課(電話427-9205)

 

市・県民税の納税通知書を送付します

 今年度の市・県民税の納税通知書を6月中旬に郵送します。失業などで所得がなくなったり著しく減少したりした人などで、市の基準に該当する人は、申請により減免されることがあります。納期限までに申請してください。

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)

 

救命講習会

【とき】(1)普通…6月17日(土曜)・29日(木曜)午前9時~正午 (2)WEB…6月17日(土曜)・29日(木曜)午前9時~11時 (3)応急手当普及員再講習…6月25日(日曜)午前9時~正午
【ところ】防災センター
【内容】固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇生法((3)は指導方法を含む)
【対象】(1)(2)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 (3)平成26年度に応急手当普及員の資格を取得か再講習を受講した人
【定員】(1)(2)各30人(先着順)

【申し込み】6月4日から防災センター
【問い合わせ先】(1)(3)防災センター(電話423-0119) (2)救急課(電話424-0119)

 

特別な支援を要する子どもの夏季就学相談

【とき】7月26日(水曜)午前9時~午後3時
【ところ】青少年女性センター
【対象】来年度市内の小学校に入学する予定の障害のある子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】7月3日までに各市立幼稚園か認定こども園、認可保育園、学校教育課(電話427-9750)

 

就職活動個別指導

【とき】7月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。要予約。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

 

雨水貯留施設(タンク)設置費用の一部を助成しています

【対象】市内の建築物(戸建・集合住宅、事業所)に容量80リットル以上の雨水貯留施設を設置し使用する人
※建築物1棟に1基。申請者と建築物の所有者が異なるときは、所有者の同意が必要。
【助成額】購入・設置費用の2分の1以内(上限3万円) ※設置前に申請が必要。
【定員】50件(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】治水対策課(電話427-9376)

 

電動式生ごみ処理機の購入費の一部を補助します

【対象】半年以内に購入し、5年以内に同様の補助を受けていない市内在住の人
【対象機器】温風乾燥型かバイオ発酵型の電動式生ごみ処理機
【補助金額】本体価格の2分の1以内(上限3万円)
【持ち物】製品保証書の写し、領収書、市税確認承諾書、通帳の写し

【申し込み】来年3月15日までにごみ減量推進課、環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)
※申請書などは各受付場所、市ホームページにあります。

 

介護保険負担限度額認定証の更新は6月30日までに

 要介護認定を受けている人のうち、世帯全員が市・県民税非課税の人は、施設に入所したり、ショートステイを利用したりするときに、負担限度額認定証の交付を受けると食費・居住費の一部が軽減されます。
 現在の負担限度額認定証の有効期間は7月31日までです。8月以降も軽減を受ける場合は、6月上旬に郵送する申請書を介護保険課か各市民センターへ提出し、更新してください。
※市・県民税非課税世帯のうち、別世帯の配偶者が市・県民税課税の場合や、預貯金などが単身で1千万円、夫婦で2千万円を超える場合は受けられません。
※新規申請は随時受け付けます。
【持ち物】申請書、印鑑、預貯金通帳などの写し

【申し込み・問い合わせ先】6月30日までに介護保険課(電話427-9125)

 

小・中学校教科書展示会

【とき】(1)6月16日(金曜)~29日(木曜)午前9時~午後5時 (2)7月3日(月曜)午後1時~5時、7月4日(火曜)午前9時~午後5時、7月5日(水曜)午前9時~正午 (3)7月6日(木曜)午前9時~午後5時、7月7日(金曜)午前9時~正午
【ところ】(1)教育研究所 (2)市民会館 (3)ウェルネスパーク
【内容】来年度使用の教科書見本の展示

【問い合わせ先】学校教育課(電話427-9354)

 

「トライやる・ウイーク」を実施します

 中学2年生が、6月と11月に事業所や地域などで社会体験活動に取り組みます。6月に実施する学校は次のとおりです。皆さんのご支援をお願いします。
【とき】6月5日(月曜)~9日(金曜)
【実施校】加古川・中部・浜の宮・両荘・平岡・神吉・志方・陵南中学校

【問い合わせ先】学校教育課(電話427-9354)

 

情報 BOX の目次へ戻る



募集

夏季アルバイトごみ収集作業員

【とき】7月上旬~9月下旬(土・日曜日は除く)午前8時~午後3時
【対象】大学生・専門学校生
【定員】3人程度
【賃金】時給千200円
【選考方法】面接

【申し込み・問い合わせ先】6月5日~19日に学生証と写真を環境第1課(環境美化センター内 電話426-1561)

 

市営住宅の入居者を募集

一般募集
【住宅名(場所)】南備後住宅(加古川町南備後176-2)
【募集戸数】1戸

【住宅名(場所)】土山住宅(平岡町土山421-25)
【募集戸数】16戸

【住宅名(場所)】尾上林住宅 中層棟(尾上町長田517-3)
【募集戸数】1戸

【住宅名(場所)】尾上林住宅 低層棟(尾上町長田517-20)
【募集戸数】2戸

【住宅名(場所)】別府皿池住宅(別府町別府648)
【募集戸数】2戸

【住宅名(場所)】第1志方住宅(志方町志方町1222)
【募集戸数】1戸

特別募集
【住宅名(場所)】南備後住宅(加古川町南備後176-2)
【募集戸数】1戸

※特別募集は、過去に死亡事故などの理由で募集を停止していた住宅です。一般募集住宅と同時に申し込むことはできません。
※いずれも申込者多数の場合は7月下旬に抽選。
【対象】次の条件を満たす人
(1)住宅に困っている 
(2)平成29年3月14日以前から引き続き市内在住か在勤
(3)夫婦や親子など同居の家族があり、独立の生計を営んでいる(単身の場合、国の定める単身入居の要件に当てはまる)
(4)政令月収(入居しようとする家族全員の年間総所得から扶養控除などを控除した額を12で割った額)が158,000円以下
※入居者が障がい者か高齢者などの裁量世帯の場合は、214,000円以下。
(5)市営住宅の入居決定を取り消されたことがない
(6)現在、家賃を滞納していない
【入居時期】10月中旬~12月中旬

【申し込み・問い合わせ先】6月30日(消印有効)までに申込書を〒675-8501 営繕・住宅課(電話427-9254)
※受け付けは郵送のみ。申込書は6月13日から営繕・住宅課、各市民センターで配布します。

 

情報 BOX の目次へ戻る



福祉・健康

6月23日から福祉タクシー券を交付します

【内容】7月を基準として1枚500円の利用券を年間に48枚交付
※8月以降に申請した場合は、1カ月ごとに4枚差し引きます。
【対象】次の条件を満たす人
(1)市内に住民登録をしている
(2)身体障害者手帳1・2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持っている
(3)対象者本人の平成28年中の収入に対して市民税が課されていない
【持ち物】障害者手帳、マイナンバーカードか通知カード
※平成29年度所得・課税証明書が必要な場合あり。

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

子宮がん(頸(けい)部)個別検診

【とき】来年2月28日まで
【ところ】協力医療機関
【対象】来年3月31日現在、20歳以上の人 ※受診は2年に1回。
【費用】千500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

糖尿病教室

【とき】6月22日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【内容】高山宗賢医師による講義「糖尿病 ~知らずに進む合併症~」、看護師による講演「シックデイって!?」

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽6月16日(金曜)…ニッケパークタウン ▽6月23日(金曜)…加古川北公民館 ▽6月26日(月曜)…加古川西公民館
※ニッケパークタウンは午前11時~午後2時。その他はいずれも午前10時~11時30分。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】7月11日から毎週火曜日午前9時30分~11時30分 ※5回コース。
【ところ】加古川西公民館
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】地域で介護予防の取り組みをしたい人
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月16日までに健康課(電話421-2044)

 

センター健診・巡回健診を実施します

センター健診
【ところ】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)
【とき】6月13日(火曜)・16日(金曜)・19日(月曜)・21日(水曜)・27日(火曜)・29日(木曜)・7月1日(土曜)・3日(月曜)
【申し込み開始日】-

巡回健診
【ところ】両荘公民館
【とき】7月8日(土曜)
【申し込み開始日】6月14日

【ところ】総合文化センター
【とき】8月8日(火曜)・10月27日(金曜)
【申し込み開始日】6月14日

【ところ】平岡公民館
【とき】8月30日(水曜)
【申し込み開始日】7月4日

【ところ】イオン加古川店
【とき】9月7日(木曜)
【申し込み開始日】7月4日

【ところ】東加古川公民館
【とき】9月29日(金曜)
【申し込み開始日】7月4日

【ところ】志方公民館
【とき】8月18日(金曜)
【申し込み開始日】7月10日

【ところ】氷丘公民館
【とき】8月31日(木曜)
【申し込み開始日】7月10日

【ところ】加古川北公民館
【とき】9月26日(火曜)・10月31日(火曜)
【申し込み開始日】7月10日


【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日現在)】30~74歳

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類) いずれか1ついずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)※ いずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線) いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)※ いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん※
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィー)※
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)※
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

 検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。65歳のみ胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮がん・肝炎ウイルス検診は無料です。
※…巡回健診で行いません。くわしくは5月に配布した「健診ガイド」で確認して下さい。

かこがわウェルピーポイント対象

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

市民健康フォーラム

【とき】6月17日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「急変しやすい子どもの体調 こんな時どうする?」

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-・4301) ※一時保育あり(要予約)。手話通訳あり。

 

東播認知症教室

【とき】6月29日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】野口公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順、定員超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】6月22日までに加古川医師会(電話421-4301)

 

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】(1)6月13日(火曜)午後1時~3時 (2)6月27日(火曜)午前10時~正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)講話「ふれあいの質を高める」と茶話会 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)

 

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…6月12日(月曜)・26日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…6月21日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…6月14日(水曜)・28日(水曜)午前9時10分~10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422・-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 

献血にご協力を

【ところ・とき】
市役所前 7月3日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
ニッケパークタウン 7月2日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イトーヨーカドー 6月17日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川店 6月25日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
※いずれの会場も400ミリリットルのみ。
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)

 

高齢者・認知症についての催し

【内容】介護者のつどい
【とき】6月9日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】介護者のつどい
【とき】6月10日(土曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】介護者のつどい
【とき】6月23日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】6月16日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】6月20日(火曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月13日(火曜)午後1時~4時
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月22日(木曜)午後3時~4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月27日(火曜)午後1時~4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】6月10日(土曜)午前10時~午後3時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町) ※参加費と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】6月13日(火曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】6月25日(日曜)午前10時~正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】6月14日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】6月16日(金曜)午前11時~午後2時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】6月8日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】6月21日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】6月22日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)

 

情報 BOX の目次へ戻る



福祉・健康相談

知的障がい者相談 ※要予約

【とき】6月8日(木曜)・22日(木曜)午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)

【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)

 

身体障がい者相談 ※要予約、ファックスでの相談も可

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】6月4日(日曜)・11日(日曜)・25日(日曜)は青少年女性センター、6月18日(日曜)は勤労会館
※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。

【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)

 

障害福祉なんでも相談 ※要予約

【とき】▽知的…月曜日午前10時~正午、水曜日午後2時~4時 ▽身体…火・金曜日午前10時~正午 ▽精神…水・木曜日午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話421-2062・ファクス422-8360)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)

 

情報 BOX の目次へ戻る



20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。

平成29年(速報値) 6,573トン
基準年度(平成25年) 7,594トン
増減 -1,021トン(-13.4パーセント)

 

情報 BOX の目次へ戻る



納付と納税

介護保険料(第2期分)
幼稚園・保育所保育料(6月分)
市・県民税(普通徴収)(第1期分)
下水道事業受益者負担金(第1期分)
納期限は6月30日です。

 

情報 BOX の目次へ戻る



斎場の休場日

【とき】6月10日(土曜)・22日(木曜)

 

情報 BOX の目次へ戻る



手当振込日

▽児童手当の6月期分(2~5月分)…6月15日(木曜)
※金融機関の口座に変更があった場合には、必ず届け出をしてください。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)

 

情報 BOX の目次へ戻る



催しBOX

「男で○、女で○、共同作業で◎。」6月23日~29日は男女共同参画週間です

 性別にかかわりなく、一人一人の個性や能力を十分に発揮することができる「男女共同参画社会」。男女共同参画週間に合わせ、市民グループなどと協働でセミナーやイベントを開催します。

【ところ】青少年女性センター 

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172 〒675-0031 北在家2718)

 

●乳幼児期の心の発達 ~いつもの暮らしが宝~

【とき】6月23日(金曜)午前10時~11時30分
【定員】45人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み】電話で同施設

 

●シニア世代のお片付け ~認知症予防にもつながります~

【とき】6月24日(土曜)午前10時~正午
【定員】30人(先着順)

【申し込み】電話で同施設

 

●起業カフェ加古川フェア

【とき】6月26日(月曜)午前10時~正午
【内容】元気が出る筆文字、チョークアート、ジュタドール体験会
【定員】各10人(先着順)

【申し込み】電話で同施設

 

●リフレッシュタイム For You!

【とき】6月26日(月曜)午前10時~正午
【内容】子どもを預かり、子育て中の人にリフレッシュするための時間をプレゼント
【定員】10組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】6月12日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)保護者の氏名(3)電話番号(4)一時保育の子どもの氏名・ふりがな・年齢(月齢)(5)返信ハガキに宛名を書いて、男女共同参画センター「リフレッシュタイム For You」係

 

●ママソーイング ナップザック作り

【とき】6月27日(火曜)午前10時~正午
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選) ※一時保育あり。
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】6月16日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)(5)返信ハガキに宛名を書いて、市連合婦人会事務局「ママソーイング」係(男女共同参画センター内)

 

●親子であそぼう! 楽しい時間をプレゼント

【とき】6月28日(水曜)午前10時~11時30分
【内容】サークル「紙切り忍者とかっこりん♪」による切り絵と紙芝居、子育て相談
【定員】20組(先着順)

【申し込み】電話で同施設

 

●ママとしてのコミュニケーション術

【とき】6月29日(木曜)午前10時~正午
【定員】30人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み電話で同施設

 

●環境月間啓発ポスター展

【とき】6月1日(木曜)~15日(木曜)
【ところ】ニッケパークタウン
市内の小・中学生の応募作品の中から次の3点が最優秀賞作品、特別賞作品に選ばれました。
最優秀賞作品 氷丘中学校2年 有田 茉生さん
最優秀賞作品 東神吉小学校6年 牧野 夏実さん
特別賞作品 志方西小学校5年 足立 彩華さん

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9199)

 

●ごみ減量講演会「紙はゴミじゃない!」

【とき】6月17日(土曜)午前10時~11時30分
【ところ】市民会館
【内容】小六信和さん(コロッケ先生)による古紙リサイクルについての講演
【定員】500人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)

 

●かこがわエコ広場

【とき】6月11日(日曜)午前10時~午後4時
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】地球温暖化対策やごみの減量などをテーマにした環境イベント

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9769)

 

●名作映画会

【とき】6月14日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「鬼戦車T-34」
【定員】80人(先着順)

【問い合わせ先】教育研究所(電話423-3996)

 

●花とみどりの講習会

【とき】6月28日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】観葉植物の寄せ植え
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】3,500円(教材費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】6月21日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)

 

●かこがわ将棋教室(初心者向け)

【とき】7月~来年3月の第1・3月曜日(来年1月のみ第2・4月曜日)午後5時~6時30分
※18回コース。
【ところ】かこがわ将棋プラザ
【対象】小学生以上 ※保護者とのペア申し込み可。
【定員】40人程度(先着順)
【費用】1人9,000円

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

●人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき】7月1日(土曜)午前10時~正午
【ところ】別府公民館
【内容】「同和問題」
【講師】朝治(あさじ)武さん(大阪人権博物館長)
【定員】100人

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5029)

 

●スポーツライフセミナー

【とき・内容】(1)7月4日(火曜)…ラジオ体操・バスケットボール (2)7月11日(火曜)…バドミントン・ファミリーバドミントン (3)7月25日(火曜)…ソフトバレーボール・シッティングバレーボール (4)8月1日(火曜)…太極拳 (5)8月22日(火曜)…卓球・アジャタ (6)8月29日(火曜)…体力測定
※いずれも午後7時~8時30分。6回コース。
【ところ】日岡山体育館
【対象】20~50代
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9292)

 

●起業準備セミナー ~“私”を活かす起業スタイル、仕事につなげる第一歩~

【とき】7月5日(水曜)・6日(木曜)・13日(木曜)午前10時~正午 ※3回コース。
【ところ】青少年女性センター
【内容】ビジネスプランの作成、開業手続き、支援制度など
【定員】30組(先着順) ※一時保育あり(無料、要予約)。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

情報 BOX の目次へ戻る



施設BOX

松風ギャラリー(電話420-2050)

●ゴスペル風合唱団インチウォームコンサート

【とき】7月15日(土曜)午後2時
【定員】90人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


●加古川市美術協会部門別会員展 日本画部

【とき】6月25日(日曜)~7月1日(土曜)午前10時~午後5時 
※初日は午後1時から。最終日は午後4時まで。

 

情報 BOX の目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●水中運動教室

【とき】(1)6月8日(木曜)・15日(木曜)・22日(木曜)・29日(木曜)午後8時15分~8時45分 (2)6月10日(土曜)・17日(土曜)・24日(土曜)午後5時~6時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】(1)各1,000円 (2)各2,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●スポーツメンタルコーチングセミナー

【とき】8月19日(土曜)、9月16日(土曜)、10月7日(土曜)、10月21日(土曜)、11月11日(土曜)、12月2日(土曜)午前10時~正午 ※6回コース。
【内容】スポーツ選手やチームの成長を促すための知識、スキル、コミュニケーションを学ぶ
【対象】中学生以上
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月13日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100 〒675-0058 天下原370)

●トランポ・ロビックス

【とき】6月14日(水曜)・21日(水曜)・28日(水曜)(1)初級…午前9時50分~10時50分 (2)中級…午前11時~午後0時30分 ※いずれも3回コース。
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,800円(体験は1回500円) (2)2,000円 ※別にトランポリン代が必要。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●エンジョイ ウェルネス ライフ ~今話題のハーブ&アロマってなぁに?~

【とき】6月29日(木曜)午前10時30分~11時30分
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●親子でトランポ・ロビックス

【とき】7月30日(日曜)午前11時20分~午後0時20分
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】1,000円 ※子ども2人目からは1人につき300円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ウェルネス フラフェスティバル

【とき】6月18日(日曜)午前10時
【内容】加古川市近辺で活動しているフラダンスチームの発表会


●全国金魚すくい選手権予選 加古川大会

【とき】7月23日(日曜)午前11時
【定員】▽大人の部…110人 ▽子どもの部(小・中学生)…110人

【申し込み・問い合わせ先】6月13日~27日(必着)にエントリー確認票を往復ハガキに添付し、返信ハガキに宛名を書いて同施設
※エントリー確認票(チラシ)は同施設、ホームページ、各公民館にあります。


●紅白対抗うたじまん

【とき】9月16日(土曜)午前10時30分
【定員】70組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1組2,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月7日~26日(必着)に申込用紙を往復ハガキに添付し、返信ハガキに宛名を書いて同施設
※申込用紙(チラシ)は同施設、ホームページ、各公民館にあります。

 

情報 BOX の目次へ戻る



ウェルネスセンター(電話433-1124)

●セルフコンディショニング

【とき】6月の毎週月曜日午後2時~2時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み】6月5日から


●フラダンス教室体験会

【とき】6月7日(水曜)・14日(水曜)・21日(水曜)午後1時~2時
【対象】16歳以上
【定員】各15人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み】6月5日から


●親子でふれあいイベント

【とき】6月18日(日曜)(1)午前10時~10時50分 (2)午前11時~11時30分
【内容】(1)パパのベビーマッサージ (2)はいはい・よちよちレース
【対象】(1)1歳までの子どもと父親 (2)2歳未満の子どもと保護者
【定員】各15組(先着順)
【費用】(1)1,000円 (2)各500円

【申し込み】6月5日から


●グラウンド・ゴルフ大会

【とき】6月23日(金曜)午前9時~正午
【対象】16歳以上
【定員】40人(先着順)
【費用】500円

【申し込み】6月5日から


●初心者の為のランニング教室

【とき】6月25日(日曜)午前11時~午後0時30分
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み】6月5日から


●高齢者向けウォーキング

【とき】6月27日(火曜)午前11時~正午
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み】6月5日から


●ウェルネスダンス発表会参加者募集

【とき】9月18日(祝日)午後2時~4時
【対象】4歳以上
【定員】20チーム(先着順)
【費用】1人1,000円

【申し込み】6月5日~9月3日

 

情報 BOX の目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●スノーケリング・カヌーと生き物観察教室

【とき】7月24日(月曜)午前7時45分~午後7時
【ところ】竹野スノーケルセンター(豊岡市)

スノーケリング・カヌー教室
【対象】小学4年生以上
【定員】40人(先着順)
【参加費】小学生6,500円、中学生以上8,500円

磯の生き物観察教室
【対象】小学1~3年生
【定員】40人(先着順)
【参加費】小学生3,500円、保護者5,000円

※いずれも保護者の参加・付き添い可。付き添いのみの場合は4,000円。

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


市民プールの前売り券を販売

※いずれのプールも小学生以下は保護者同伴。

●日岡山市民プール

【とき】6月1日(木曜)~7月6日(木曜)
【ところ】日岡山体育館
【費用】中学生以上450円、3歳~小学生270円
【有効期間】7月7日~9月3日

【問い合わせ先】日岡山体育館(電話426-8911)


●浜の宮市民プール

【とき】6月1日(木曜)~30日(金曜)
【ところ】スポーツ交流館、海洋文化センター、ウェルネスパーク、平荘湖アクア交流館
【費用】中学生以上540円、3歳~小学生270円
【有効期間】7月1日~8月31日

【問い合わせ先】スポーツ交流館(電話436-7400) ※くわしくはスポーツ交流館ホームページへ。

 

情報 BOX の目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●ノルディックウォーク体験会

【とき】6月13日(火曜)午後1時~3時
【ところ】日岡山体育館・公園
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※ポール貸し出しあり。

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ハワイ笑顔ヨガ

【とき】6月9日(金曜)・16日(金曜)・23日(金曜)・30日(金曜)午後3時10分~4時10分
【定員】30人(先着順)
【費用】各500円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●初めての剣道教室

【とき】7月7日~9月15日の毎週金曜日(1)午後5時~6時 (2)午後6時30分~7時45分 ※10回コース。 【対象】(1)3~6歳 (2)7~12歳
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)4,800円 (2)7,300円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

 

情報 BOX の目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●加古川シネマ・シリーズ2017「オケ老人!」

【とき】6月19日(月曜)(1)午前10時30分 (2)午後1時30分
【費用】1,300円(友の会700円、シニア・障がい者1,100円) ※全席自由。

【問い合わせ先】同施設


●かこがわカルチャー講座「ポスチュアウォーキング講座」

【とき】(1)7月4日(火曜)午前10時 (2)7月7日(金曜)午前10時 (3)7月7日(金曜)午後2時
【対象】(3)のみ60歳以上
【定員】各25人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月27日まで


●玉置浩二コンサートツアー 2017 ALL TIME BEST「30」

【とき】8月26日(土曜)午後5時30分
【費用】6,800円 ※全席指定。3歳以下入場不可。

【申し込み・問い合わせ先】▽市民…6月18日から ▽市民以外…6月24日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

●特集展示「なつかしの七夕さん ~昭和の加古川~」

【とき】6月10日(土曜)~7月13日(木曜)


●博物館で鉛筆デッサン ~モチーフは古民具~

【とき】6月24日(土曜)~7月9日(日曜)午前10時~午後5時 ※入場は午後4時30分まで。
【費用】300円 ※期間中は再入場可。
【持ち物】画用紙、2H~6Bの鉛筆、ねり消しゴム


●プレミアムプラネタリウム「星空と時計と暦の話」

【とき】6月24日(土曜)午後5時30分~6時15分
【対象】小学4年生以上
【定員】84人
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から


●サンデーロビーイベント

【とき】7月2日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】加古体SERENA(フラメンコ)


●サンデーロビーイベント 出演者募集

【とき】10月1日(日曜)、11月5日(日曜)、12月3日(日曜)、1月7日(日曜)、2月4日(日曜)、3月4日(日曜) ※正午~午後1時のうち20~30分。
【内容】音楽、踊りなど
【対象】市内在住か在勤・在学または同施設で定期的に活動している団体
【定員】各1組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】6月30日まで

 

情報 BOX の目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●小学生(革)バレーボール教室

【とき】6月7日(水曜)・14日(水曜)・28日(水曜)、7月5日(水曜)・12日(水曜)・20日(木曜)午後7時~8時30分 ※6回コース。
【対象】小学5・6年生
【定員】25人(先着順)
【費用】2,500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●革バレーボール教室

【とき】6月7日(水曜)・14日(水曜)・28日(水曜)、7月5日(水曜)・12日(水曜)・20日(木曜)午後1時~3時 ※6回コース。
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●卓球教室

【とき】毎週木曜日午前9時
【対象】初心者
【定員】32人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●親子水泳体験会

【とき】6月30日(金曜)午前11時~正午
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から


●夏休みこども短期水泳教室

【とき】▽7月31日(月曜)~8月3日(木曜) ▽8月7日(月曜)~10日(木曜)
※時間はいずれも午前9時30分~10時30分。各4日間コース。
【内容】水慣れ~クロール
【対象】3歳~中学生
【定員】各60人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月25日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177 〒675-0058 天下原 715-5)

●無料散策日

【とき】6月11日(日曜)、7月2日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】ポニーと遊ぼう、電動糸のこ無料体験など


●青空の星見会

【とき】6月11日(日曜)、7月2日(日曜)午前10時~正午、午後1時~2時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の紅炎や昼間に見える金星・一等星などを観望
【持ち物】室内用シューズ


●木工教室

【とき】6月21日(水曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「お月見するうさぎ」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月14日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「6月木工教室」係

 

情報 BOX の目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●ティータイムのパンLesson

【とき】6月17日(土曜)午後1時~4時
【内容】ミルクティーパンとミルクティークッキー作り
【定員】8人(先着順)
【費用】1,500円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


●おはなし会

【とき】6月28日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者


●夏を楽しむ苔(こけ)玉づくり

【とき】7月7日(金曜)午前10時~11時30分
【定員】12人(先着順)
【費用】1,900円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●加古川ギターアンサンブルのロビーコンサート

【とき】6月17日(土曜)午後2時30分~4時

【問い合わせ先】下田(電話421-7183)

 

情報 BOX の目次へ戻る



東加古川公民館(電話423-6066)

●太極拳同好会

【とき】毎月第1~4金曜日午後1時~3時
【定員】10人(先着順)
【費用】月額2,000円

【申し込み・問い合わせ先】岡本(電話426-4584)

 

情報 BOX の目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●陵南新喜劇

【とき】7月8日~11月の土曜日午後1時30分~3時 ※7回コース。
【対象】小学4年生以上
【定員】28人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】年額3,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月23日まで

 

情報 BOX の目次へ戻る



両荘公民館(電話428-3133)

●わくわくマジック教室

【とき】第1・3土曜日午後3時~5時
【定員】10人
【費用】月額500円(別に材料費などが必要)

【申し込み・問い合わせ先】前田(電話090-3289-4072)

 

情報 BOX の目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●パソコン講座「ワード初級」

【とき】6月16日(金曜)・23日(金曜)・29日(木曜)午前9時30分~11時30分 ※3回コース。
【定員】7人(先着順)
【費用】1,500円(教材費を含む)
【持ち物】ノートパソコン

【申し込み・問い合わせ先】電話で同施設


●登録団体 陶芸グループ

【とき】毎週火曜日午前9時~午後5時
【定員】5人
【費用】月額3,100円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】魚住(電話423-6223)

 

情報 BOX の目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●和紙と牛乳パックで作る小物入れ

【とき】6月17日(土曜)午前10時~11時30分
【対象】小学3~6年生
【定員】18人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●七夕かざりを作って飾ろう

【とき】6月24日(土曜)午前10時~11時30分
【対象】小学生
【定員】15人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ロビーコンサート

【とき】6月21日(水曜)午後0時30分~0時50分
【内容】リトル by リトル(二胡とギターの演奏)

 

情報 BOX の目次へ戻る



ここもチェック

●綿人(わたびと)ワークショップ 綿と地域の歴史について学んでみよう

【とき】6月17日(土曜)午後1時~3時
【ところ】大沢公会堂(志方町大沢)
【内容】飯沼博一さん(郷土史家)による講演
【定員】30人(先着順) ※中学生以下は保護者同伴。

【申し込み・問い合わせ先】6月16日までにファクスに(1)「綿人」(2)住所(3)参加人数・氏名(4)電話番号を書いて、(農)志方東営農組合(電話452-6780・ファクス452-6805)


●河川愛護モニターを募集

【期間】7月1日から1年間
【対象】市内在住で加古川沿いに住んでいる20歳以上
【謝礼】月額4,500円程度

【申し込み・問い合わせ先】6月9日までに国土交通省姫路河川国道事務所(電話079-282-8505)(ホームページhttp://www.kkr.mlit.go.jp/himeji)


●東加古川少年剣道教室

【とき・ところ】▽毎週火曜日…野口小学校 ▽毎週金曜日…野口南小学校 ※時間はいずれも午後7時~9時。
【対象】小学生

【申し込み・問い合わせ先】6月30日までに市剣道連盟・西川(電話090-9874-3511)


●成年剣道教室

【とき】7月6日~9月7日の木曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。
【ところ】武道館
【対象】18歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】6月28日までに市剣道連盟・えびす(電話090-6751-6524)


●指定難病及び小児慢性特定疾病医療受給者証の更新申請

【対象】9月30日期限の受給者証を持つ人
【申請場所】加古川健康福祉事務所
【申請期間】▽難病…6月12日~8月10日 ▽小児慢性…7月3日~8月25日
※6月中に更新申請の案内書類を郵送します。

【問い合わせ先】加古川健康福祉事務所地域保健課(電話422-0003)

 

情報 BOX の目次へ戻る



市民団体の広場

●認知症サポーター養成講座とミニいけ花体験

【とき】6月7日(水曜)午前10時~正午
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】40人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】美育推進プロジェクト・長谷川(電話452-0078)


●~ら・マロン マンドリン・ギターの調べ~ ふれあいサマーコンサート

【とき】6月24日(土曜)午後2時~4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】250人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】ら・マロン 黒石(電話452-2807)


●紙すき体験&ほたる鑑賞会

【とき】6月17日(土曜)午後1時~9時
【ところ】多可町
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】25人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】まちづくり塾加古川・足立(電話090-9111-5883)


●パソコン講座

【とき】(1)6月21日(水曜)午前10時~11時 (2)7月1日(土曜)午後1時30分~3時
【ところ】市民会館
【内容】(1)主婦のための無料体験 (2)小学生プログラミング講座
【定員】(1)5人 (2)7人
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878-8205)
※パソコンレンタルあり。


●親子サイエンスキャンプ

【とき】7月23日(日曜)午前9時~午後3時
【ところ】少年自然の家
【対象】小学生と保護者
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1人1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月9日(必着)までにハガキに(1)氏名・子どもの年齢(2)住所(3)電話番号を書いて、〒675-0061 大野1433 まちこん加古川事務局(株式会社創美内)・虫島(電話090-5135-4827)

 

情報 BOX の目次へ戻る



すまいるパーク

●サークル名 いもむしーず

【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

 加古川駅南子育てプラザの一室に、元気な声が響きます。0歳~就学前の子どもと保護者20組が活動するサークル「いもむしーず」です。寝返りやハイハイ期の子どもが多いことが名前の由来でしたが、立ち上げから1年たった今は、みんな元気に走る1歳児に。
この日はおもちゃを使った自由遊びの後、子どもの手形や足形を花に見立てて色紙にスタンプし、母の日のプレゼントを作りました。参加者は「子どもが同い年の子と遊べるし、いい生活リズムができています」と話します。
リーダーの葭好恵さんは、子育てプラザの新規サークル募集をきっかけに活動を始めました。「活動を続けていると、小さい子を見てこんな時期があったなあと忘れかけていたことを思い出せたり、先輩ママからいろいろ教えてもらったり。輪が広がっていくのがうれしいです」と葭さん。子どもたちが楽しめることを第一に考えて、工作やお絵描きなどでゆったりと過ごしていますが、成長とともに外遊びやお出掛けにもチャレンジし、親子の自信につなげたいと考えているそう。
活動は原則第1・3水曜日の午前中。子どもたちの成長を、みんなで温かく見守っています。



●両親学級

【とき】6月15日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方と着せ替え方・妊婦体験実習など
【対象】妊娠中の人と家族 

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


●ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1)6月8日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2)6月12日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(3)6月19日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(4)6月19日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(5)6月28日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(1)6月12日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2)6月22日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3)7月6日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


●授乳相談

【とき】81)6月9日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~1午後3時(1組1時間)

【とき】(2)6月23日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~1午後3時(1組1時間)

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】問育児保健課(電話427-9217)


乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】6月14日(水曜)・21日(水曜)・28日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】6月9日(金曜)・16日(金曜)・23日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】6月13日(火曜)・20日(火曜)・27日(火曜)、7月4日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)


乳幼児子育て相談

※面接は要予約。
乳幼児の発達など子育ての悩み
【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)


妊産婦相談

※面接は要予約。
妊娠・出産・育児の悩み
【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ先】子育て世代包括支援センター(育児保健課内)(電話427-9325)


小児救急医療電話相談

夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分~11時30分 (2)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日・祝日午前9時~午前0時
【問い合わせ先】(1)電話078-937-4199 (2)電話078-304-8899(携帯電話やプッシュ回線からは#8000)

 

 

 

イベント情報

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

●プレママ講座

【とき】6月27日(火曜)、7月4日(火曜)・11日(火曜)午後1時30分~3時 ※3回コース。
【内容】子育て中の母親との交流、赤ちゃんと母親のための栄養の話など
【対象】第1子を妊娠中の人
【定員】15人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】6月12日から


●絵本講座

【とき】6月28日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】6月11日から


 

ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

●子育てサポーター養成講座

【とき】6月26日(月曜)・27日(火曜)・29日(木曜)・30日(金曜)午前10時~正午、午後1時~3時
※8回コース。
【ところ】市民会館
【内容】子どもの世話と遊び、身体の発育と病気、応急手当など
【対象】次の条件を満たす人 (1)市内在住 (2)育児に関心がある (3)保育所・学校への送迎や自宅で子どもを預かることができる
【定員】30人(先着順) ※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】6月19日まで


●依頼会員説明会・登録会

【とき】7月14日(金曜)・15日(土曜)午前10時~正午
【ところ】市民会館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明・登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学6年生の子どもを養育している人
【定員】15人(先着順) ※一時保育あり(先着順)。

【申し込み・問い合わせ先】7月7日まで


 

志方児童館(電話452-0505)

●子育て井戸端会議
【とき】6月29日(木曜)午前9時30分~正午
【内容】卵を使わないクッキーと試食会(調理は保護者のみ)
【対象】小学生未満の子どもと保護者 ※一時保育あり。
【定員】15組(先着順)
【費用】1人100円

【申し込み】6月8日~15日


 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●親子リトミック

【とき】6月13日(火曜)・20日(火曜)・27日(火曜)、7月4日(火曜)午後1時~1時45分 ※4回コース。
【対象】1歳6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】子ども1人につき2,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から


●ベビーダンス

【とき】6月16日(金曜)・23日(金曜)・30日(金曜)午後1時~2時 ※3回コース。
【対象】首のすわった4カ月~1歳6カ月の子どもと保護者 
【定員】15組(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】6月7日から


●アロマで虫よけスプレー作り

【とき】6月30日(金曜)午前10時30分~11時30分
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】6月15日から


●母親講座 ~おかあさんのふれあいひろば~

【とき・内容】(1)6月28日(水曜)…講義と実習「“笑いヨガ”でココロもカラダもリフレッシュ!」 (2)7月6日(木曜)…講義「いい親になるより幸せな親になろう」 (3)7月12日(水曜)…実習「スクラップブッキング」 ※時間はいずれも午前10時30分~正午。3回コース。
【対象】市内在住の小学生未満の子どもの母親 ※6カ月以上の子どもは一時保育あり。
【定員】25人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】600円

【申し込み・問い合わせ先】6月14日(必着)までに申込用紙か往復ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号(4)子どもの氏名・ふりがな・年齢(5)一時保育の有無を書いて、〒675-0065 篠原町21-8 ヤマトヤシキ加古川店7階 加古川駅南子育てプラザ「母親講座」係(電話454-4189) ※申込用紙は、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

 

在宅乳幼児に保育所を開放します

【保育園】鳩里保育園
【電話番号】電話421-1031

【保育園】野口保育園
【電話番号】電話422-3495

【保育園】浜の宮保育園
【電話番号】電話421-7710

【保育園】東神吉保育園
【電話番号】電話432-3972

【保育園】川西保育園
【電話番号】電話432-5070

【とき】7月8日(土曜)、8月5日(土曜)、9月2日(土曜)
※時間はいずれも午前9時30分~11時。3回コース。
【内容】季節の遊び、保育士による育児相談など
【対象】在宅の6カ月~5歳の子どもと保護者
【定員】各園20組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み】6月9日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名・ふりがな・生年月日(3)保護者名(4)電話番号(5)希望する園(6)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-8501 幼児保育課「子育て支援事業」係
【問い合わせ先】各保育園



今月号の目次へ戻る


健康プラス

“ベジ・ファースト”で生活習慣病予防!

生活習慣病の予防の基本は、栄養バランスの良い食事を取ること。栄養素が豊富に含まれている野菜を食べ、不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維などを補いましょう。
血糖値が気になる人には、野菜から先に食べる「ベジ・ファースト」が推奨されています。脂肪分をほとんど含まず低カロリーの野菜を先に食べることで、血糖値の急激な上昇や食べ過ぎを防ぎ、糖尿病や肥満などの予防に効果があるといわれています。また、野菜の色素や辛味には抗酸化作用があるので、色の濃い緑黄色野菜から食べるとよいでしょう。
レタスやきゅうり、プチトマトなどの簡単に食べられる野菜や、ひじきや切り干し大根の煮物などを常備すると野菜の摂取量アップにつながります。食事に野菜料理を1品プラスして、栄養バランスを整えましょう。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

 

安全・安心かわら版

川の状況はテレビでチェック!

気象庁が発表する警報には「大雨」「洪水」「暴風」「暴風雪」「大雪」「波浪」「高潮」の7種類があります。雨量や風速のほか、降った雨が土壌にどれだけたまっているかや、川の氾濫危険水位に達したかなどの定められた基準により発表されます。
大雨や洪水の警報が発表されると、川の状況が気になる人も多いですが、現場を直接見に行くのは大変危険です。
そんなときは、テレビのデータ放送で水位を確認してください。NHKかサンテレビにチャンネルを合わせ、リモコンのdボタンから「防災情報」または「防災・生活情報」を選択すると、川の水位が表示されます。また、BAN-BANテレビ「河川チャンネル」では、河川の映像を見ることができます。
インターネットでは「加古川ライブカメラ」(国土交通省)や「兵庫県河川監視システム」で、画像や川の水位が確認できます。

【問い合わせ先】危機管理室(電話427-9717)



今月号の目次へ戻る


ウェルピーキッチン

サワラの甘辛焼き

くせがなく上品な味わいの魚です。良質のたんぱく質で高血圧の予防にも。シンプルな味付けで和洋どちらにも合うレシピです。

材料:2人分
サワラ(1切れあたり約70グラム) 2切れ
ニンニク 3分の1片
(A)しょうゆ 小さじ1
(A)みりん 小さじ1
サラダ油 少々
好みの野菜 適宜
レモン 適宜

作り方
(1)フライパンにサラダ油を熱し、ニンニクを香りが出るまで弱火で炒める。ニンニクを取り出し、サワラを入れる。両面に焼き色が付いたら、(A)を加えてからめるようにしながら焼く。
(2)器に移し、レモンと好みの野菜を添える。

【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)



今月号の目次へ戻る


みんなの図書館

今月のテーマ
~「結婚」について~

 


「結婚小説」 中島たい子 集英社
 “結婚小説”を書くためのリサーチで、蕎麦(そば)打ち合コンに参加した本田貴世。そこでまさかの運命の出会いが! 40歳前にしてゴールインかと思いきや、結婚式当日にある行動に出る。幸せの形を問う小説です。

「この土の器をも」三浦綾子 新潮社
 映画化やドラマ化された「氷点」の作者・三浦綾子の自伝的小説。「道ありき」三部作のうち、第二部の結婚編。長い闘病生活の末に築いた家庭で得たものや、夫婦の在り方について書かれています。

「しろいうさぎとくろいうさぎ」 ガース・ウイリアムズ 福音館書店
 しろいうさぎとくろいうさぎは大の仲良し。毎日一緒に遊びます。ある日、くろいうさぎは「しろいうさぎといつも一緒にいたい」という願い事をします。そして2匹は月の光の中で結婚式をあげました。



6月のイベント

中央図書館(電話425-5200)

【とき】2日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】2日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】3日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】10日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】17日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人


中央図書館を休館します

図書整理のため、6月19日(月曜)~30日(金曜)は休館します。



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】10日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】23日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】24日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】3日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】10日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】17日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】3日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】4日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】10日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】17日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】24日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



●海の工作教室

【とき】7月2日(日曜)午後2時
【ところ】海洋文化センター
【内容】貝殻などを使ったリースの制作
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】子ども20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月19日から海洋文化センター図書室


●ビブリオバトル

【とき】6月11日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】発表者がすすめた本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「芸術」)
【定員】発表者5人、観戦者25人 ※いずれも先着順。観戦者は当日午後1時30分から受け付け。

【申し込み・問い合わせ先】問ウェルネスパーク図書館



今月号の目次へ戻る

 

 

グラフ加古川

こどもの日を楽しもう

 サイエンスショーなどの催しがいっぱいの総合文化センター「こどもフェスティバル」。県立農業高校の動物ふれあいコーナーでは、羊や豚に触れた親子の優しい表情が見られました。


 

熱くなれ! 踊りの祭典

 市と稲美町の7会場で行われた「踊っこまつり」で、県内外の約120チームが演技を披露。パワフルな舞で観客を魅了した踊り手たちに大きな拍手が送られました。


 

大きなタマネギとれたよ!

 みとろフルーツパークの「タマネギ収穫祭」。畑では昨年よりひときわ大きく育った2万3千ものタマネギがお出迎え。天気にも恵まれ、青空と子どもたちの笑顔が広がりました。


 


今月号の目次へ戻る

 

 

6月の相談窓口


※祝日を除く。

 

 

市民相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時
【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)

 

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分~4時40分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

 

行政相談

【とき】6月13日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

登記相談

【とき】6月10日(土曜)午後1時~3時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

行政書士の無料相談

【とき】6月27日(火曜)午後1時~3時
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【備考】要予約

 

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

 

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)

 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)

 

人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時
【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12)
【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)

 

教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)

 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)

 

巡回教育相談

【とき】6月20日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】加古川北公民館
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

心配ごと相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【問い合わせ先】旧総合保健センター(新在家1224-12)(電話424-4318)

 

生活困窮相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午
【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535) 【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】土曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)

 

女性のための労働相談

【とき】6月21日(水曜)午後2時~7時
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

 

女性のための働き方相談

【とき】毎週火・木・金曜日 6月10日(土曜)午前10時~午後3時30分
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時
【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)

 

暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時
【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)
 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

加古川市の統計

人口・世帯(5月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 265,606人(+82)
世帯数 104,665世帯(+282)

 

 

3月の交通事故

(H29年累計/前年比)
人身事故 141件(378件/+47)
傷者 167人(452人/+59)
死者 1人(3人/+2)

 

 

4月の犯罪 ※暫定値。

(H29年累計/前年比)
空き巣 37件(57件/+30)
自動車盗難 4件(6件/-4)
オートバイ盗難 4件(20件/ 0)
自転車盗難 62件(219件/+27)
ひったくり 0件(3件/+3)
車上ねらい 16件(65件/+15)
 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

えんぴつ(編集後記)

リニューアルした「広報かこがわ」。新しく誕生したコーナーの1つ「笑顔がいっぱい」では、子育てサークルを紹介しています。
取材中はファインダー越しに見る親子の笑顔に、こちらも幸せな気分に。赤ちゃんの写真を撮っていると、ぷくぷくした指のかわいらしさに心が和みます。私の息子はもうすぐ4歳。まだまだ小さいですが、いつの間にか“男の子”の手になっていることに気付きました。育児で大変な時期は、先が見えないほど長く思えても、きっとすぐに過ぎていくものなのでしょうね。
子育て中の皆さんが、一日一日を大切に過ごせて、幸せを感じられる。そんなまちを、みんなでつくっていけますように。(重)
 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

おわびと訂正

5月号28ページ「かがやくかこがわっ子」で記載内容に誤りがありました。おわびして訂正いたします。
【誤】全国アンダージュニアボクシング大会
【正】全日本アンダージュニアボクシング大会
 

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

かがやくかこがわっ子

中学でも4人で優勝を

兵庫リレーカーニバル 小学女子4×100メートル 優勝
佐岡沙都紀さん(さおかさつき)(平岡北小学校6年)

 「4人の仲がすごく良いから、ここまで息が合った走りができたんだと思う。みんなとだから優勝できた」
 女子小学生の部に約120チームが出場した兵庫リレーカーニバル。予選、準決勝ともに1位で通過した平岡北小学校は、勢いのままに見事に優勝。その第一走者を務めたのが佐岡さんでした。「決勝が始まる前は緊張すると思っていたけれど、いつものように4人で楽しく話しているうちにリラックス。みんなのおかげで笑って本番を迎えられました」と話します。
 佐岡さんが陸上競技を始めたのは小学4年生のとき。記録会に挑戦するうちに、走る楽しさを感じるようになりました。友達からリレーの選手募集に誘われたときは、まだ自信が持てませんでした。しかし、チームメイトに刺激を受けて記録の向上に励み、今では落ち着いた走りと後半の粘り強さを頼られるようになりました。
 一緒にチームを組んでいるのは谷口さん、岡田さん、光安さん。全員クラスは違いますが大の仲良し。クラスのことやその日あったことを話しながら練習する楽しい時間は、毎日あっという間に過ぎます。楽しみながらも勝負には真剣。練習メニューは本やインターネットなどで調べて自分たちで考え、試行錯誤を重ねています。
 力を合わせて走ることができるから、個人種目より達成感が大きいリレーが好きだという佐岡さん。「中学では陸上部に入って、またこのチームで優勝したい」と目を輝かせ、笑顔を見せます。狙うは8月の全国大会。仲良し4人組は、今日も笑いが絶えない、楽しい陸上ライフを送ります。

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

地元のええトコ発見!かこがわ自慢

鶴林寺の沙羅の木

聖徳太子が16歳で創建したといわれる鶴林寺。境内には45件の指定文化財が並び、静かに歴史を伝えています。6月中旬から本堂前で見頃を迎えるのは、沙羅の木と呼ばれるナツツバキ。重厚な建物と優美な花が悠久の時を感じさせます。
●【住所】加古川町北在家424
●【アクセス】加古川駅よりバスで8分
●【入山料】500円(小・中学生200円)
●【駐車場】31台(無料)
●【問い合わせ】鶴林寺(電話454-7053)
 

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。