2017年5月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

平成29年5月号目次
  特集:子育てが楽しくなるまち加古川
  広報かこがわが新しくなりました
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  コラム
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢

 

 

 

子育てが楽しくなるまち加古川

年間延べ15万人以上が利用する子育てプラザなどの施設と、育児相談などのサービスで子育て中の親子を応援! 安心して楽しく子育てするための取り組みを紹介します。


充実した子育て支援施設
4月1日(土曜)リニューアル
加古川駅南子育てプラザ

こども広場
 自由に利用できます。遊具や絵本が充実していて、授乳室もあります。

プレイルーム
 各種講座の開催や、登録された子育てサークル・ボランティア団体の事業活動を行うスペース。
※一般利用はできません。

元気な笑顔でお待ちしています!
 駅から近くなったことで、アクセスが良くなり、買い物がてら立ち寄る人も増えています。気軽に遊びに来てください。元気と笑顔いっぱいの職員が皆さんをお待ちしています。

気軽に集える 子育てプラザ

 「加古川駅南子育てプラザ」は、就学前の子どもと保護者が気軽に集い、交流できる、子育て支援の拠点施設です。お楽しみ会やオープンルーム、育児についての講座を実施しています。

加古川駅南子育てプラザ
【場所】加古川町篠原町21-8 (ヤマトヤシキ加古川店7階)
【開館時間】午前9時~午後5時
【休館日】年末年始、ヤマトヤシキの休業日
【駐車場】ヤマトヤシキ契約駐車場(有料) ※1時間無料。
【問い合わせ先】電話454-4189


楽しく交流 子育てサークル

 保護者が協力しながら楽しく活動しています。情報交換や季節の催しなども行っています。

 サークルの活動内容や日時は、加古川駅南子育てプラザと東加古川子育てプラザ、市ホームページで確認できます。申し込み・問い合わせは各子育てプラザまで。見学もできます。
※今月号から「すまいるパーク」のページで子育てサークルの紹介を連載します。22ページをご覧ください。


ここにも! 遊びに来てね!

東加古川子育てプラザ
【場所】平岡町新在家1588-22(JR東加古川駅から北東に徒歩5分)
【開館時間】午前9時~午後5時
【休館日】年末年始、施設点検日
【問い合わせ先】電話423-5517


志方児童館
【場所】志方町志方町1758-3(志方公民館内)
【開館時間】午前9時~正午、午後1時~5時
【休館日】日曜日、祝日、年末年始
【問い合わせ先】電話452-0505

【問い合わせ先】こども政策課(電話427-9295)


頼れる子育て支援サービス


相談サービス

6月オープン! 東加古川子育て世代包括支援センター
 昨年4月に開設した子育て世代包括支援センター(育児保健課内)に続き、2カ所目がオープン。保健師、助産師が、妊娠・出産・育児の相談を受け、母子保健サービスを案内します。

子育てをする人の味方になりたい
子育て世代包括支援センター 西尾保健師
 妊娠中の悩みや、母乳のことなど、人によって子育ての疑問はさまざま。時には誰かに相談したくなることもありますよね。
東加古川子育て世代包括支援センターでは、妊娠から出産、子育てまでを通して同じ場所で相談できます。土曜日や日曜日も相談でき、午後7時まで対応。ニーズに沿い、誰もが安心して育児ができるよう支援します。一緒に楽しく子育てをしましょう。

東加古川子育て世代包括支援センター
【場所】東加古川市民総合サービスプラザ内(イオン加古川店2階)
【業務時間】午前10時~午後7時
【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、イオン加古川店の臨時休業日

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)


こんにちは赤ちゃん訪問

 4カ月までの赤ちゃんがいるすべての家庭に看護師や保健師が訪問し、不安や悩みに合わせて、子育て支援情報を提供します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-3067)


保育コンシェルジュ

 幼稚園・保育所・認定こども園などの教育・保育施設や地域の子育て支援サービスの利用について、幼児保育課窓口で保育コンシェルジュ(利用者支援専門員)が、ニーズに合わせて相談に応えます。

【問い合わせ先】幼児保育課(電話427-9213)


幼児保育課 高谷専門員
幼児保育課 大橋専門員
 「保育サービスって?」「保育所の入所手続きについて知りたい」など、気軽に相談してくださいね。


預かりサービス

ファミリーサポートセンター
 「子育ての援助を受けたい人(依頼会員)」と「子育てを援助したい人(提供会員)」の登録を受け付け、地域でサポートする子育てボランティアを紹介しています。保育所や幼稚園、児童クラブの送迎、リフレッシュしたいときの預かりなどで、子育てを応援します。

ファミリーサポートセンターが移転しました
【場所】市役所本館5階
【業務時間】午前9時~午後5時
【休業日】土・日曜日、祝日、年末年始
【問い合わせ先】電話424-9933

提供会員 大須賀さん
 保護者の代わりに小学校へ迎えに行ったり、習い事へ送っていったりするなどのサポートをしています。子育てを応援でき、関わっているお子さんの成長を見られるのもうれしいですね。


病児・病後児保育

 子どもが急な病気にかかったときや、病気の回復期で集団保育が難しく、家庭でも保育ができないときに、病児保育室や病後児保育施設で、保育士と看護師が一緒に保育を一時的に行います。

【問い合わせ先】幼児保育課(電話427-9213)

病児保育室「アインス」 山本保育士
 病児保育室「アインス」では、医師、看護師、保育士が家庭的な雰囲気の中で、お子さんの病状を見守りながら保育をしています。安心して利用してください。


児童クラブ

 昼間に保護者が仕事などで家庭にいない小学生を預かります。放課後に小学校の専用教室などを利用でき、現在は民営を含め64クラブあります。今後、すべての小学校区で高学年の児童も利用できるよう増設し、児童や保護者に安全で安心な居場所をつくります。

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751)

今西支援員
 加古川第5児童クラブには6年生までの40人がいます。勉強するときは集中し、遊ぶときには思い切り遊ぶなど、しっかり切り替えられるような指導を心掛けています。一番大事にしていることは「ありがとう」の気持ちを持つこと。家族にはもちろん、友達同士でも感謝する大切さを伝えたいですね。児童クラブは、家とも学校とも違う、もう一つの居場所。みんなで楽しく過ごしながら、子どもたちが助け合うことを学び成長していく姿に、私も元気をもらっています。

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

広報かこがわ が新しくなりました

いつも広報かこがわをご覧いただきありがとうございます。アンケートで寄せられた皆さんの声をもとに、今月号から紙面をリニューアルしました。


分かりやすく
全ページフルカラー化
 これまで2色刷りだったページをすべてカラー化。イラストや写真を豊富に使って、より分かりやすい紙面にしました。

子育て世代を応援
すまいるパーク(22・23ページ)
 子育て情報やイベントの案内、サークルの紹介を集めて見開きデザインにしました。

親しみやすく
表紙・タイトルロゴのデザインを一新
 読みたくなる、手に取りたくなる広報紙を目指し、デザインを一新。新しいタイトルロゴは皆さんからの投票で決定しました。

加古川をもっと好きに
かこがわ自慢(28ページ)
 市のさまざまな魅力を紹介。あなたが「LOOK!KAKOGAWA」に投稿した写真があるかも!?

役立つ情報をお届け
コラム(24ページ)
 健康や子育て、ごみ減量や防災・防犯などのテーマから、2つずつ掲載します。
ウェルピーキッチン(24ページ)
 健康な体は、毎日の食生活から。旬の食材を使った料理のレシピを紹介します。
みんなの図書館(25ページ)
 図書館のイベント情報に加え、図書館員が毎月テーマを選び3冊の本を紹介します。


皆さんの声を聞かせてください

 リニューアルに関する感想や「広報かこがわ」へのご意見などをお寄せください。
 アンケートに回答いただいた人の中から抽選で10人に「みとろ観光果樹園のジャム」2個セットをプレゼント!
※当選の結果は賞品の発送をもって代えさせていただきます。種類の選択はできません。

【問い合わせ先】秘書広報課(電話427-9121)


アンケート

問1 リニューアルした広報かこがわの印象はどうですか。
(1)わかりやすく(読みやすく)なった
(2)特に変わらない
(3)以前の方がよかった

問2 問1で(1)または(3)を選んだ理由を教えてください。

問3 リニューアル(カラー化、タイトルロゴ一新)した表紙の印象はどうですか。
(1)よくなった
(2)特に変わらない
(3)悪くなった

問4 今月号(5月号)の中で、特に良かった記事はどれですか。(複数回答可)
(1)特集「子育てが楽しくなるまち加古川」
(2)特集「広報かこがわが新しくなりました」
(3)情報BOX
(4)すまいるパーク
(5)ウェルピーキッチン
(6)みんなの図書館
(7)グラフ加古川
(8)かがやくかこがわっ子
(9)かこがわ自慢
(10)特になし
(11)その他

問5 今月号(5月号)の中で、あまり読まなかった記事はどれですか。問4の選択肢から選んでください。(複数回答可)
(1)特集「子育てが楽しくなるまち加古川」
(2)特集「広報かこがわが新しくなりました」
(3)情報BOX
(4)すまいるパーク
(5)ウェルピーキッチン
(6)みんなの図書館
(7)グラフ加古川
(8)かがやくかこがわっ子
(9)かこがわ自慢
(10)特になし
(11)その他

問6 「広報かこがわ」でもっと充実させてほしい情報があれば教えてください。(複数回答可)
(1)市政情報
(2)健康
(3)福祉
(4)子育て
(5)教育
(6)スポーツ
(7)文化・芸術
(8)環境
(9)防犯・防災
(10)商業・産業
(11)その他

問7 その他「広報かこがわ」についての意見を自由にお書きください。

※読者層の参考とするため、性別と年代をお聞かせください。


プレゼント抽選を希望する人はファクス送信時に記入してください(ファクス079-422-9568)
氏名
住所

アンケートの提出方法

(1)ハガキ
記入後、切り取って直接ポストへ投函してください(5月31日必着、切手は不要)

(2)ファクス
記入後、このページをファクスしてください

(3)ホームページ
市ホームページのアンケートフォームから回答してください
(http://www.city.kakogawa.lg.jp/form/inquiryPC/Init.do?inquiryId=16)

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

ピックアップ情報


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

 

市の魅力を発信するブランドメッセージ・ロゴマークが決定!

市の魅力を発信するシティプロモーション。取り組みの一つとして、昨年9~12月に行った「LOOK!KAKOGAWA」キャンペーンで皆さんから投稿された“加古川市の魅力”をブランドメッセージ・ロゴマークに詰め込みました。
投票の結果、ロゴデザインは1,572票を集めた「ぐうっと!かこがわ」に決定。広報媒体への掲載だけではなく、市内で開催するイベントと連携してアピールするなど、さまざまな場面で活用し、市の魅力を伝えていきます。

 豊かな自然、おいしい食べ物、子育てしやすい環境、そして、あたたかい人たち。加古川市には“ぐうっと(GOOD)”心に響く魅力があふれています。
このまちに住んでいる人に
このまちが好きな人に
このまちを大切にしたい人に 
そして、このまちを選ぼうとしている人に
 たくさんのGOODと幸せを詰め込んだ「ぐ」の形の風船にのせて、まちの魅力を届けていきます。

【問い合わせ先】秘書広報課(電話427-9222)
※ロゴマークは市ホームページからダウンロードできます。

 

麻しん・風しん行政措置予防接種

【ところ】加古川市、高砂市、稲美町、播磨町の予防接種協力医療機関
【内容】対象者が9月30日までに麻しん・風しん予防接種を行った場合、接種費用を免除
【対象】平成22年4月2日~平成23年4月1日に生まれた人で、ワクチン不足により定期(第2期)の期限内(小学校就学前の1年間)に接種できなかった人
【持ち物】措置申出書(予防接種協力医療機関に設置)、麻しん・風しん(第2期)定期予防接種券(平成29年3月31日で期限が切れたもの)、予診票、母子健康手帳

【申し込み】協力医療機関
【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)

 

リユース食器導入費用の助成制度を利用してください

イベントなどで飲食物を提供するときに、リユース食器を利用した場合、レンタル費用の一部を助成します。
【対象】イベントなどで飲食物を提供する団体
【補助額】レンタルに要する費用の4分の3(店舗ごとに上限1万円)

【申し込み・問い合わせ先】2週間前までに申請書をごみ減量推進課(電話426-5440)

 

住まいの耐震化を支援します

●簡易耐震診断

【内容】診断員による無料の簡易耐震診断
【対象】昭和56年5月31日以前に着工した住宅を市内に所有している人
※プレハブ住宅、ツーバイフォー工法、丸太組み工法、増築している場合などは対象外。


●住宅耐震化等促進事業

(1)住宅耐震改修計画策定費補助

【内容】耐震診断・耐震改修計画策定に要する費用を補助
【対象】市内に次の条件を満たす住宅(共同住宅、賃貸住宅、店舗など併用住宅を含む)を所有する県内在住の人
(1)昭和56年5月31日以前に着工した
(2)違反建築物でない
(3)耐震診断の結果「危険」「やや危険」と診断された
(4)兵庫県住宅再建共済制度に加入している、または加入する
【補助額】▽戸建住宅…費用の3分の2(上限20万円) ▽共同住宅…費用の3分の2(上限12万円/戸)

(2)住宅耐震改修工事費補助

【内容】地震に対する安全性を確保するための耐力壁の設置、屋根の軽量化、基礎や床面の補強(付帯工事を含む)の費用と内装工事の費用(家具工事、設備工事を除く)を補助
【対象】市内に対象となる住宅を所有する所得が1,200万円以下の個人
※対象となる住宅の条件は(1)住宅耐震改修計画策定費補助と同じ。
【補助額】▽戸建住宅…最大130万円(工事費300万円以上の場合) ▽共同住宅…最大50万円/戸(工事費80万円/戸以上の場合)

(3)簡易耐震改修工事費補助

【内容】耐震性能を改善するための耐震診断、耐震改修計画策定、耐震改修工事の費用を補助
【対象】(2)住宅耐震改修工事費補助と同じ ※ただし、耐震診断の結果が「危険」に限る。
【補助額】50万円(定額)

(4)シェルター型工事費補助

【内容】耐震シェルターの設置の費用を補助
【対象】(2)住宅耐震改修工事費補助と同じ ※ただし、戸建住宅に限る。
【補助額】50万円(定額)

(5)屋根軽量化工事費補助

【内容】屋根の軽量化の工事の費用を補助
【対象】(2)住宅耐震改修工事費補助と同じ ※ただし、木造戸建住宅に限る。
【補助額】50万円(定額)

(6)防災ベッド等設置費補助

【内容】住宅への防災ベッドなどの設置の費用を補助
【対象】(2)住宅耐震改修工事費補助と同じ ※一部異なる要件があります。
【補助額】1台10万円(定額)
※いずれも、予算の範囲内での補助となります。交付決定通知を受ける前に契約すると補助の対象にはなりません。申請前に建築指導課までお問い合わせください。


●出前講座

 住宅の耐震化や地震発生時に備えた日頃からの取り組みについて、市職員が出前講座を行います。
【対象】10人以上のグループ

【申し込み・問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)

 

電動式剪定枝(せんていし)粉砕機を無料で貸し出します

 可燃ごみの減量化を目的として、家庭から出る剪定枝(直径35ミリメートルまで)を細かく砕いてチップ化できる「剪定枝粉砕機」を無料で貸し出します。粉砕・チップ化したものは、たい肥や土壌改良材などに利用できます。可燃ごみとして廃棄しないでください。 【貸出期間】5日以内
【対象】市内在住の人、町内会などの団体

【申し込み・問い合わせ先】申請書をごみ減量推進課(電話426-5440) ※事前に電話予約が必要。

 

コンビニエンスストアで納付できる料金を拡充します

 平成29年度から表の料金を納付できるようになりました。くわしくは各料金の通知書をご覧ください。
【料金】国民健康保険料
【担当部署】国民健康保険課
【電話】電話427-9229

【料金】後期高齢者医療保険料
【担当部署】国民健康保険課
【電話】電話427-9388

【料金】介護保険料
【担当部署】介護保険課
【電話】電話427-9124

【料金】し尿処理手数料
【担当部署】環境第2課
【電話】電話426-1572

【料金】保育所保育料
【担当部署】幼児保育課
【電話】電話427-9213

【料金】市営住宅使用料
【担当部署】営繕・住宅課
【電話】電話427-9254

 

かこがわ将棋プラザがオープンします

 親子や友達同士で将棋を始めてみませんか。初心者も楽しめます。
【とき】5月20日(土曜)午前10時30分
【ところ】カピル21専門店街3階(ヤマトヤシキ)
【内容】将棋教室、展示コーナー、交流コーナーなど

【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

都市計画マスタープランを改定しました

 都市計画マスタープランは、今後のまちづくりについて、具体的な将来ビジョンを示した方針です。マスタープランでは、市全体の土地利用、道路・公園などの都市施設整備の基本的な方向性や、地域ごとのまちづくりの目標をまとめています。
※マスタープランは市ホームページ、各市民センターなどにあります。

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9268)

 

スズメバチ駆除費を5月1日から補助します

 市が指定する業者に依頼してスズメバチの巣を駆除した人に、費用の一部を補助します。
【補助額】駆除費用の2分の1(上限1万円)
【補助対象】活動中のスズメバチの巣の駆除で、次の条件を満たすもの
(1)市内で周囲おおむね10メートル以内に人が立ち入る可能性がある場所の巣を駆除
※官公庁、事業用の店舗、事務所などに作られたものは除く。
(2)市が指定する駆除業者に依頼
(3)申請者が巣がある建物か土地などを所有しているか管理、使用している
※駆除後の補助申請は認められません。駆除の依頼は直接、指定業者に連絡してください。
※指定業者は市ホームページにあります。駆除費用は業者によって異なります。

【申し込み・問い合わせ先】環境政策課(電話427-9199)

 

乳幼児への任意予防接種助成を拡充します

【対象】平成29年4月1日以降に出生した人(対象者には、生後2カ月までに定期予防接種券と助成券を送付します)

【対象の予防接種】おたふくかぜ
【助成回数】1回
【助成額】2,000円
【接種時期】1~4歳未満

【対象の予防接種】ロタウイルス(新規)
【助成回数】1回
【助成額】4,000円
【接種時期】生後6~32週まで ※ワクチンにより異なる。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)

 

住宅用火災警報器訪問調査にご協力ください

 住宅用火災警報器の設置状況を把握するため、訪問調査を実施します。
消防職員が直接訪問し、住宅用火災警報器の有無などの聞き取り調査を行いますので、ご協力をお願いします。調査の結果は、より効果的な普及啓発や適正な維持管理の広報に使用します。
【とき】5月8日(月曜)~31日(水曜)
【対象】無作為抽出で選んだ80世帯

【問い合わせ先】予防課(電話427-6532)

 

障がい者基本計画を策定しました

 障害の有無にかかわらず、誰もがいきいきと心豊かに暮らすことができるまちづくりを推進するため、障害者基本法に基づく「加古川市障がい者基本計画」を策定しました。
計画では、市の障がい者施策の基本姿勢や方向性を定め「地域づくり」「地域生活」「教育・余暇」「就労・経済的自立」「快適に暮らせるまちづくり」「安全安心」の6つの分野で、現状と課題や施策をまとめています。
※計画は障がい者支援課、市ホームページにあります。

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9372)

 

 


今月号の目次へ戻る


 

情報BOX

 

お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20%ごみ減量
臨時休業
休日納税相談窓口
納付と納税
斎場の休場日
手当振込日
催しBOX
施設BOX
●海洋文化センター
●漕艇センター
●日岡山体育館・武道館
●平荘湖アクア交流館
●総合体育館
●松風ギャラリー
●スポーツ交流館
●市民会館
●総合文化センター
●ウェルネスパーク
●ウェルネスセンター
●少年自然の家
尾上公民館
別府公民館
野口公民館
平岡公民館
陵南公民館
加古川西公民館
氷丘公民館
ここもチェック
市民団体の広場

 


◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

お知らせ

市民さわやか賞

受賞されたのは次の皆さんです(学校名は受賞時のもの)。

▼第15回全日本ビーチバレージュニア男子選手権大会で優勝

原 宏之さん(神港学園神港高等学校)

▼第49回受信環境クリーン図案コンクールで総務大臣賞

杉本 彩乃さん(氷丘中学校)

▼女子第28回全国高等学校駅伝競走大会で第2位

大西 結菜さん(西脇工業高等学校)
後藤 夢さん(西脇工業高等学校)

▼第67回日本学校農業クラブ全国大会で農林水産大臣賞

左から小林 愛莉さん、中島 澪さん、北山 慎太郎さん、舩原 千佳代さん、亀井 周哉さん、上田 華月さん(農業高等学校)

 

所得・課税証明書の交付は5月29日から

平成29年度(平成28年所得分)の所得・課税証明書の交付を始めます。平成28年分の所得申告がない場合は交付できません。
【ところ】市民税課、市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど公的機関発行の顔写真付きのもの)
※代理人は本人の委任状が必要です。
【手数料】1通300円

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)

 

緑化ボランティアの活動費用を補助します

【内容】市内の使われていない公共の土地に花や木を植え、管理するグループに活動費用の一部を補助
【対象】花づくりに興味のある市内のグループ(申込者多数の場合は選考)
【補助金額】緑化面積に応じて上限2万円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日~22日に申請書を都市計画課(電話427-9269)
※申請書は市ホームページ、各市民センター・公民館、都市計画課にあります。

 

児童手当の請求をお忘れなく

平成13年4月2日以降に生まれた児童を養育している人で、現在児童手当を受給していない人(これまで請求したことのない人など)は、請求手続きをしてください。手当ては請求の翌月分から支給されます。受給中の人は、請求の必要はありません。公務員は職場で請求してください。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)

 

6月1日は「人権擁護委員の日」です

人権擁護委員法が施行されたのは、昭和24年6月1日です。この日にちなみ、特設人権相談所を開設します。【とき】6月2日(金曜)午後1時~4時
【ところ】旧総合保健センター(平岡町新在家1224-7)

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)

 

人権擁護委員に気軽にご相談ください

人権擁護委員は市長から推薦され、法務大臣から委嘱を受けています。いじめ、名誉棄損(きそん)、差別など人権に関する問題の相談に無料で応じます。

【氏名】田中 茂さん
【住所】加古川町
【電話番号】422-2957

【氏名】武内 幸則さん
【住所】加古川町
【電話番号】427-6622

【氏名】藤原ひとみさん
【住所】加古川町
【電話番号】423-7550

【氏名】井上 弘和さん
【住所】新神野
【電話番号】438-5176

【氏名】◎高松朋子さん
【住所】野口町
【電話番号】423-6583

【氏名】乾 早百合さん
【住所】野口町
【電話番号】421-6086

【氏名】◎柳谷佐代子さん
【住所】平岡町
【電話番号】437-0679

【氏名】山本 元さん
【住所】平岡町
【電話番号】425-3856

【氏名】大西 峯子さん
【住所】平岡町
【電話番号】426-5493

【氏名】樽本 敏郎さん
【住所】尾上町
【電話番号】421-2136

【氏名】和田 照男さん
【住所】尾上町
【電話番号】427-3286

【氏名】岸本 園子さん
【住所】別府町
【電話番号】435-5455

【氏名】宮城 英男さん
【住所】八幡町
【電話番号】438-6522

【氏名】勝山 昌城さん
【住所】東神吉町
【電話番号】432-3866

【氏名】松浦 博之さん
【住所】西神吉町
【電話番号】431-0600

【氏名】鹿多 証道さん
【住所】志方町
【電話番号】452-4421

※敬称略。◎は、いじめや体罰、虐待など、子どもの悩みの相談に応じる「子ども人権委員」を兼務。

 

母子家庭等医療費助成制度の現況届の提出は5月29日まで

現況届は医療助成年金課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザへ提出してください。届け出がないと7月以降の受給資格がなくなります。現況届は5月上旬に対象者に郵送します。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9190)

 

母子・父子家庭自立支援給付制度を利用してください

●自立支援教育訓練給付金

【内容】ひとり親家庭の親の能力開発を支援し自立促進を図るため、指定する教育訓練講座の修了後に受講料の一部を支給 ※講座の受講前に申請が必要。
【支給額】受講料の6割(上限20万円)


●高等職業訓練促進給付金

【内容】ひとり親家庭の親が仕事に結びつく資格(看護師、介護福祉士、保育士など)の取得を目的とした学校などへ1年以上通学するため仕事に就くことができない場合に訓練促進給付金を支給
【支給額】月額10万円(市民税課税世帯は月額7万500円) ※修業期間の全期間(上限3年間)。

【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)
※いずれも受給要件あり。事前にお問い合わせください。

 

住宅を建築(増改築含む)・購入・リフォームするときに低利で融資します

●建築(増改築含む)・購入

【融資限度額】2千万円以内
【融資期間】35年以内
【融資利率(年利)】全期間固定金利
返済期間が20年以内…年1.27パーセント
返済期間が20年超35年以内…年1.35パーセント
【償還方法(どちらか一方)】
・元利均等月賦償還方式
・元利均等半年賦償還併用方式
【保証料】市が負担(10万円まで)
【対象】次の条件を満たす20~55歳の人
(1)同一事業所に1年以上在職している
(2)市内に自己が所有し居住する住宅を建築(増改築含む)・購入しようとしている(中古住宅購入の増改築を含む)
(3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる
(4)市税を滞納していない


●リフォーム

【融資限度額】500万円以内
【融資期間】15年以内
【融資利率(年利)】固定金利…1.68パーセント
【償還方法(どちらか一方)】
・元利均等月賦償還方式
・元利均等半年賦償還併用方式
【保証料】本人が負担
【対象】次の条件を満たす20~60歳の人
(1)同一事業所に1年以上在職している
(2)市内で自己が所有し居住する住宅をリフォームしようとしている
(3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる
(4)市税を滞納していない

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-3074)

 

中小企業融資あっせん制度

【種別】一般
【融資限度額】3千万円
【年利率】1.50パーセント

【種別】小口
【融資限度額】千250万円
【年利率】1.40パーセント

【種別】小規模企業支援
【融資限度額】800万円
【年利率】1.40パーセント

【種別】創業支援
【融資限度額】1千万円(※1)
【年利率】0.70パーセント
※いずれも固定金利。融資期間は7年。
【対象】次の条件を満たす中小企業者
(1)市内に住所または主たる事業所がある
(2)市税を滞納していない ※種別により他の条件あり。

【申し込み・問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756) ※申込書は産業振興課にあります。

 

平成28年度の情報公開制度、個人情報保護制度の運用状況

●情報公開請求状況
開示請求件数 46件
(開示)8件
(部分開示)30件
(不開示)6件
(取り下げ)2件


●保有個人情報請求状況
開示請求件数 36件
(開示)20件
(部分開示)16件
(不開示)0件
(取り下げ)0件

【問い合わせ先】総務課(電話427-9135)

 

あすなろ会交流会

【とき】5月19日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みの話し合い
【対象】市内在住の幼児~中学生の保護者

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

ひとり親家庭を対象とした支援事業を利用してください

●日常生活支援事業…一時的に生活援助が必要なひとり親家庭にヘルパーを派遣
【利用時間】午前7時~午後9時 ※1日につき2時間まで利用可能。
【内容】食事の世話、買い物、掃除など
【対象】一時的に生活援助が必要な家庭、日常生活の維持に支障がある家庭
【費用】1時間300円 ※児童扶養手当受給世帯は150円。


●高等学校卒業程度認定試験合格支援事業…高等学校卒業程度認定試験の対策講座(民間事業者などが実施)を受講したとき、費用の一部を支給
【内容】(1)受講終了時給付金…対象講座の受講を終了したとき、講座費用の2割を支給 (2)合格時給付金…受講修了時から2年以内に高卒認定試験の全科目に合格したとき、講座費用の4割を支給 ※いずれも上限額あり。
【対象】ひとり親家庭の親かその子ども(20歳未満)

【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)

 

身体障がい者などに軽自動車税を減免します

●障がい者減免

【対象】4月1日現在、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人か、生計を同じくする家族が障がい者のために使用している軽自動車
※自動車税減免と併せて受けることは不可。
【持ち物】障害者手帳など、主に運転する人の運転免許証、納税通知書

【問い合わせ先】納期限までに市民税課(電話427-9161)


●構造改造車減免

【対象】障がい者の送迎などのために構造を改造した軽自動車
【持ち物】納税通知書、車検証の写し、車両の写真(車体構造とナンバープレートがわかるように前後から写したもの)

【問い合わせ先】納期限までに市民税課(電話427-9161)

 

工業統計調査にご協力を

6月1日現在で、製造業を営むすべての事業所を対象に工業統計調査を実施します。調査結果は中小企業施策や地域振興などの基礎資料として利用します。5月中旬から調査員が直接訪問しますので、ご協力をお願いします。

【問い合わせ先】総務課(電話427-9137)

 

赤十字の活動資金にご協力ください

5月は赤十字運動月間です。災害救護や献血活動など赤十字が行っている人道的な活動は、皆さんからの寄付金によって支えられています。赤十字活動への理解と、活動資金にご協力ください。

【問い合わせ先】日赤兵庫県支部加古川市地区(高齢者・地域福祉課内 電話427-9205)

 

救命講習会

【とき】5月19日(金曜)・27日(土曜)(1)普通救命講習会…午前9時~正午 (2)応急手当WEB講習会…午前9時~11時
【ところ】防災センター
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法、止血などの応急手当など
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 ※(2)はホームページにあるWEB講習を事前に学習している人。
【定員】各30人(先着順)

【申し込み】5月6日から防災センター
【問い合わせ先】(1)防災センター(電話423-0119) (2)救急課(電話424-0119)

 

防火管理者資格取得講習会

【とき】6月15日(木曜)・16日(金曜)午前9時30分~午後5時 ※2日間の受講が必要。
【ところ】防災センター
【定員】100人(先着順)
【費用】5千円

【申し込み・問い合わせ先】5月15日~19日に参加費と写真を予防課(電話427-6532)
※電話・郵送での申し込みは不可。

 

5月12日は「民生委員・児童委員の日」です

民生委員・児童委員は厚生労働大臣に委嘱され、個人情報やプライバシーに配慮しながら、地域で福祉に関する相談や支援を行っています。日常生活で支援が必要な人や心配ごとのある人は、気軽に相談してください。各地域の委員についてはお問い合わせください。

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9205)

 

就職活動個別指導

【とき】6月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。要予約。29日は除く。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

 

5月5日~11日は児童福祉週間です

「できること たくさんあるよ きみのてに」
 児童が健やかに育つ環境づくりを進めましょう。

 

情報BOXの目次へ戻る



募集

婦人防火クラブ員

【内容】防火防災・応急手当教室、出初め式やイベント、防火防災の講演会への参加など
【対象】市内在住の女性

【申し込み・問い合わせ先】予防課(電話427-6530)

 

市美術展の作品

【部門】日本画、洋画、写真、書道、彫塑、工芸
【点数】1人1部門につき1点(彫塑は2点以内) ※未発表で自作に限る。
【対象】15歳以上 ※中学生は不可。
【費用】1点につき千円

【申し込み】6月11日午前10時~午後4時に、作品と申込書、出品料などを持参して総合文化センター
※募集要項はウェルネス推進課、ウェルネス協会、各市民センター・公民館、総合文化センターにあります。
【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

加古川ばら展の出品作品

【とき】5月13日(土曜)・14日(日曜)午前10時~午後6時(14日は午後4時まで)
【ところ】ウェルネスパーク
【対象】▽規定出品の部…切り花 ▽自由出品の部…鉢植え、つるバラ、ミニバラ、交配により作出された新品種、アレンジメント(出品者本人が育てたバラを使った作品。大きさ・花器は自由)
【費用】千円

【申し込み】5月12日午後1時~3時に会場へ作品を持参
【問い合わせ先】観光振興課(電話424-2190)

 

海外派遣事業

(1)青年海外派遣生

【とき】8月15日(火曜)~26日(土曜)
【ところ】ブラジル・マリンガ市
【内容】ホームステイ、表敬訪問、イグアスの滝見学など
【対象】市内在住の18歳からおおむね30歳まで ※高校生は除く。
【定員】8人程度
【費用】24万円
【選考方法】書類選考の上、対象者に面接

【申し込み・問い合わせ先】5月31日までに申込書を国際交流協会(電話425-1166)
※申込書は国際交流協会、国際交流協会ホームページにあります。


(2)中学生海外派遣生

【とき】8月8日(火曜)~17日(木曜)
【ところ】ニュージーランド・オークランド市
【内容】ホームステイ、表敬訪問、学校訪問など
【対象】市内在住か市内の中学校に通う中学生
【定員】10人程度
【費用】16万円
【選考方法】書類選考の上、対象者に筆記・面接試験

【申し込み・問い合わせ先】5月31日までに申込書を国際交流協会(電話425-1166)
※申込書は国際交流協会、国際交流協会ホームページにあります。

 

不登校児童生徒支援のための学生ボランティア

【内容】適応指導教室「わかば教室」や小集団活動「アタック・ゴー」の活動支援
【対象】教師や心理士を目指す大学生・大学院生

【申し込み・問い合わせ先】申込書を教育相談センター(電話421-5484)
※申込書は教育相談センター、市ホームページにあります。

 

産休代替保健師(臨時職員)

【勤務場所】育児保健課
【内容】妊産婦相談、育児相談などの保健指導業務
【対象】保健師免許がある人
【定員】1人
【勤務時間】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【賃金】時給千310円
【雇用開始日】6月12日
【選考方法】書類選考の上、対象者に面接

【申し込み・問い合わせ先】5月10日までに申込書と資格免許証の写しを育児保健課(電話427-9216)
※申込書は市ホームページにあります。

 

情報 BOX の目次へ戻る



福祉・健康

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】6月2日から毎週金曜日午前9時30分~11時30分 ※5回コース。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】地域で介護予防の取り組みをしたい人
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月19日までに健康課(電話421-2044)

 

糖尿病教室

【とき】5月18日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【内容】理学療法士による講義「運動療法基本と実践」、薬剤師による講演「お薬のお話」
【対象】糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
【定員】70人

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

健康教室

【とき】5月20日(土曜)午後2時~3時30分
【ところ】中央市民病院
【内容】熱中症を知る(予防と応急処置)
【定員】150人

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

健康診査を実施します

【とき】来年2月28日まで

●国保特定健診

【対象】国民健康保険に加入している40~74歳
※妊産婦、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象外。
【ところ】総合保健センター、協力医療機関、公民館など

【申し込み】受診票が届いてから総合保健センター(電話429-2923)、協力医療機関
※受診票は65歳未満の人には5月中旬に、65歳以上の人には6月上旬に郵送します。国民健康保険証の資格取得年月日が4月2日以降の人と、資格取得年月日が4月1日以前でも交付年月日が4月14日以降の人へは受診票が郵送されません。受診を希望する人は健康課まで連絡してください。
※来年3月31日現在、30~39歳の人には、総合保健センターで特定健診に準じた健診をしています。5月10日以降に、直接総合保健センターへ申し込んでください。
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


●後期高齢者健診

【対象】後期高齢者医療制度に加入している人
※生活習慣病を治療中の人、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象外。
【ところ】総合保健センター、協力医療機関、公民館など

【申し込み】受診票が届いてから総合保健センター(電話429-2923)、協力医療機関
※受診票は6月上旬に郵送します。
【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9388)

健康診査はかこがわウェルピーポイント対象

 

がん検診などの無料クーポン券を利用してください

【とき】来年2月28日まで
【対象】▽子宮頸(けい)がん…4月1日現在、20歳の女性 ▽乳がん検診…4月1日現在、40歳の女性 ▽肝炎ウイルス…4月1日現在、40歳の人 ※対象者には個別通知を5月下旬に郵送します。

【申し込み】個別通知に記載のある検診機関
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

市民健康フォーラム

【とき】5月27日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「そこが知りたい! 心臓病のポイント!!」

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。

 

献血にご協力を

【ところ・とき】※いずれの会場も400ミリリットルのみ。
市役所前 5月8日(月曜)、6月5日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イオン加古川店 5月28日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イトーヨーカドー 5月13日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
ニッケパークタウン 5月7日(日曜)、6月4日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)

 

センター健診

【とき】5月27日(土曜)・31日(水曜)、6月3日(土曜)・8日(木曜)
【ところ】総合保健センター

【項目】国保特定健診
【料金】無料
【対象年齢(来年3月31日現在)】30~74歳

【項目】胃がんリスク検査(ABC分類) いずれか1つ
【料金】1,500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】18歳以上

【項目】胃がん(胃部X線) いずれか1つ
【料金】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【項目】胃がん(胃内視鏡) いずれか1つ
【料金】4,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】50歳以上

【項目】肺がん(胸部X線) いずれか1つ
【料金】500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【項目】肺がん(胸部CT) いずれか1つ
【料金】5,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】50歳以上

【項目】大腸がん
【料金】500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【項目】子宮頸(けい)がん
【料金】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】20歳以上

【項目】乳がん(マンモグラフィー)
【料金】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【項目】乳がん(超音波)
【料金】3,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】30~39歳

【項目】前立腺がん
【料金】1,500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】50歳以上

【項目】骨粗しょう症
【料金】500円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

【項目】肝炎ウイルス
【料金】1,000円
【対象年齢(来年3月31日現在)】40歳以上

※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。
※65歳のみ胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮がん・肝炎ウイルス検診は無料です。

かこがわウェルピーポイント対象

【申し込み】5月10日から電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】(1)5月9日(火曜)午後1時~3時 (2)5月23日(火曜)午前10時~正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)講話「ぼけた家族の愛し方」と茶話会 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)

 

東播認知症教室

【とき】5月16日(火曜)午後1時30分~3時
【ところ】グランはりま(平岡町)
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順、定員超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】5月9日までに加古川医師会(電話421-4301)

 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽5月11日(木曜)…イオン加古川店 ▽5月18日(木曜)…陵南公民館 ▽5月19日(金曜)…ニッケパークタウン ▽5月24日(水曜)…両荘公民館 ▽6月7日(水曜)…別府公民館 ▽6月8日(木曜)…イオン加古川店
※時間はいずれも午前10時~11時30分。イオン加古川店、ニッケパークタウンは午前11時~午後2時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

石綿ばく露者健康管理調査を行います

【とき】(1)センター健診日 (2)6月~来年2月の毎週木曜日(休診日を除く)
【ところ】(1)総合保健センター (2)中央市民病院
【内容】問診、胸部CT検査、胸部X線検査、保健指導
【対象】40歳以上で石綿による健康不安がある人
※対象とならない場合もあります。条件などくわしくはお問い合わせください。
【定員】80人程度
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…5月8日(月曜)・22日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…5月17日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…5月10日(水曜)・24日(水曜)午前9時10分~10時20分
【ところ】加古川健康福祉事務所 ※エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 (1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 

高齢者・認知症についての催し

【内容】介護者のつどい
【とき】5月12日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】地域包括支援センターかこがわ

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】介護者のつどい
【とき】5月13日(土曜)午後1時~4時
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】介護者のつどい
【とき】5月19日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護者のつどい
【とき】5月26日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】別府公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】男性介護者のつどい
【とき】5月25日(木曜)正午~午後2時30分
【ところ】万亀園(野口町) ※昼食代実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】5月16日(火曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】5月19日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月9日(火曜)午後1時~4時
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月23日(火曜)午後1時~4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月25日(木曜)午後3時~4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月26日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月13日(土曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月13日(土曜)午前10時~午後3時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町) ※参加費と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月28日(日曜)午前10時~正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月10日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月19日(金曜)午前11時~午後2時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】5月11日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症予防教室 ※前日までに要予約。
【とき】5月17日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】コープのつどい場(加古川町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】認知症予防教室 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【とき】5月25日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)

 

情報 BOX の目次へ戻る



福祉・健康相談

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)

 

精神障がい者相談 要予約

【とき】6月6日(火曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

知的障がい者相談 要予約

【とき】5月11日(木曜)・25日(木曜)午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)

【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)

 

身体障がい者相談 ※要予約、ファックスでの相談も可

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】5月7日(日曜)・14日(日曜)・28日(日曜)は青少年女性センター、5月21日(日曜)は勤労会館
※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。

【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)

 

障害福祉なんでも相談 ※要予約

【とき】▽知的…月曜日午前10時~正午、水曜日午後2時~4時 ▽身体…火・金曜日午前10時~正午 ▽精神…水・木曜日午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話421-2062・ファクス422-8360)

 

情報 BOX の目次へ戻る



20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。

3月
【平成28年度】6,687トン
【基準年度(平成25年)】7,214トン
【増減】-527トン(-7.3パーセント)

4~3月計
【平成28年度】80,208トン
【基準年度(平成25年)】89,338トン
【増減】-9,130トン(-10.2パーセント)

 

情報 BOX の目次へ戻る



臨時休業

【とき】5月20日(土曜)
●加古川市民センター(電話423-4777)
●東加古川市民総合サービスプラザ(電話422-1930)
※機器点検のため。

 

情報 BOX の目次へ戻る



休日納税相談窓口

【とき】5月14日(日曜)午前9時~午後4時
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9171)

 

情報 BOX の目次へ戻る



納付と納税

幼稚園・保育所保育料(5月分)
固定資産税・都市計画税(第1期分)
軽自動車税(全期分)
納期限は5月31日です。

 

情報 BOX の目次へ戻る



斎場の休場日

【とき】5月12日(金曜)・24日(水曜)

 

情報 BOX の目次へ戻る



手当振込日

▽特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当…5月2日(火曜)
▽重度心身障害者(児)介護手当…5月26日(金曜)

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

情報 BOX の目次へ戻る



催しBOX

加古川ご当地グルメフェスティバルを開催します!

2月9日に誕生した新ご当地グルメ「加古川ギュッとメシ」や恵幸川(えこがわ)鍋、かつめしなど、加古川市のご当地グルメが食べられるグルメイベント。新鮮野菜の軽トラ市やアマチュア音楽家によるステージ「Take Off ONE.Fes」などを開催します。
【とき】5月28日(日曜)午前10時~午後3時
【ところ】市役所前広場 ※会場に駐車場はありません。

【問い合わせ先】加古川観光協会(電話424-2170)

 

●チョウの観察ハイキング!

【とき】5月13日(土曜)午前10時~正午
【ところ】黒岩山(東神吉町天下原)
【対象】市内在住の人
【定員】20人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月12日までに環境政策課(電話427-9769)

 

●加古川ばら展

【とき】5月13日(土曜)・14日(日曜)午前10時~午後6時(14日は午後4時まで)
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】バラの切り花・鉢植え・アレンジメントの展示、バラ作り相談

【問い合わせ先】観光振興課(電話424-2190)

 

●ロビーコンサート

【とき】5月24日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】おんがくとどけ隊(クラシック音楽)、キンモクセイ(フルート、ハンドベル演奏)

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

●花とみどりの講習会 ~心が弾む春色いっぱいのバスケット~

【とき】5月24日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】5,000円(教材費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月17日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)

 

●話し方やマナーを磨こう! 第一印象美人トレーニング講座

【とき】5月25日(木曜)午前10時~11時30分
【ところ】青少年女性センター
【対象】女性 ※一時保育あり。
【定員】15人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

●写真展「フルーツパーク周辺の野鳥と自然」

【とき】5月31日(水曜)まで

【ところ・問い合わせ先】ウォーキングセンター(電話428-0930)

 

●ウェルネス加古川新人演奏会

【とき】6月4日(日曜)午後1時
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】今春、音楽系の大学・短期大学を卒業した地元出身の若手音楽家による演奏会

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

●男女共同参画週間記念講演会
「この先何が起きても大丈夫! てんてん&ツレ流 夫婦のチカラ 家族のチカラ」

【とき】6月4日(日曜)午後2時~3時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】夫婦によるパートナーシップの講演
【講師】細川貂々さん(漫画家、「ツレがうつになりまして。」著者)、望月昭さん(専業主夫)
【定員】100人(先着順) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】5月2日から電話で男女共同参画センター(電話424-7172)

 

●ヘアリーベッチ農法の酒米の田植え体験会

【とき】6月17日(土曜)午前9時~午後1時 ※雨天時は6月18日(日曜)。
【ところ】宮前公民館(西神吉町)など
【内容】田植え、卵かけごはんの試食
【定員】30人程度(申込者多数の場合は抽選)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】5月19日(必着)までにハガキに(1)住所、参加者全員の氏名・年齢(3)電話番号を書いて、〒675-8501 農林水産課「田植え体験」係(電話427-9227)

 

●小学生ボート体験教室

【とき】7月1日(土曜)・2日(日曜) A午前9時~正午 B午後1時~4時 ※いずれも2日コース。
【ところ】漕艇センター
【対象】小学4~6年生
【定員】各20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日(必着)までに往復ハガキに(1)希望時間(AかB)(2)氏名・ふりがな(3)住所(4)電話番号(5)学校名・学年(6)保護者名(7)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0064 溝之口507 サンライズ加古川 ウェルネス協会「小学生ボート体験教室」係(電話424-9395)

 

●市民レガッタ

【とき】7月29日(土曜)・30日(日曜)午前8時~午後5時
【ところ】漕艇センター
【種目】(1)エンジョイ初級 (2)エンジョイ上級 (3)男女ミックス (4)レディース (5)シニア (6)ジュニア (7)オープン
※(3)(6)は7月29日のみ開催。(1)は練習会への参加が必要(艇、オールは貸し出し)。
【対象】小学4年生以上
【費用】1チーム10,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月5日までに申込書をウェルネス協会(電話424-9395)
※申込書は漕艇センター、各市民センター・公民館にあります。

 

稲葉陽八段 名人位挑戦記念イベント

●名人位挑戦記念将棋大会

【とき】5月27日(土曜)午前9時45分
【ところ】まちづくりセンター
【部門】▽Aクラス…三段以上 ▽Bクラス…二段、初段 ▽Cクラス…級位者
【定員】各32人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月18日(必着)までに申込用紙をウェルネス協会(電話424-9395)
※申込用紙はウェルネス推進課、ウェルネス協会、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。


●名人戦七番勝負 第5局大盤解説会

【とき】5月27日(土曜)午後2時
【ところ】まちづくりセンター
【定員】150人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)
※第4局で決着した場合、稲葉八段によるイベントに変更。

 

情報 BOX の目次へ戻る



施設BOX

海洋文化センター(電話441-0050)

●あかりをつくろう

【とき】6月11日(日曜)午前10時30分~正午
【内容】切り絵でランプシェード作り
【対象】小学生以下と保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】5月5日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●KAKOGAWAスプリングカップボート大会with県民大会
~全国市町村交流レガッタ出場選抜大会~

【とき】6月11日(日曜)午前8時 ※荒天時は6月18日(日曜)。
【種目】ナックル、シェル ※いずれも距離は500メートル。
【部門】(1)交流成年 (2)交流壮年 (3)交流熟年 (4)オープン (5)ジュニア (6)エンジョイ (7)スカル(経験別) (8)シェルフォア (9)シェルエイト
※(5)(7)(9)以外は男女別。(1)(2)(3)は優勝クルーを9月に秋田県で行われる全国大会に推薦。
【対象】(1)(2)(3)市内在住か在勤、在学の人 (5)小学4年~中学生 (6)公式大会未経験者
※必ず開催要項で参加資格要件を確認してください。高校生以下は保護者の同意が必要。
【定員】80クルー(先着順)
【費用】7,000円(保険料を含む)
※高校生以下は無料、(7)は1人3,000円、(9)は1クルー15,000円。

【申し込み・問い合わせ先】5月21日までに申込書を同施設
※申込書と開催要項は同施設、ウェルネス推進課にあります。

 

情報 BOX の目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●ルーシーダットン(タイ式ヨガ)教室

【とき】5月10日(水曜)・17日(水曜)・24日(水曜)・31日(水曜)午前9時~9時45分
【定員】各30人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ノルディックウォーク体験会

【とき】5月29日(月曜)午後1時~3時
【ところ】日岡山体育館・公園
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※ポール貸し出しあり。

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


●ソフトバレーボール親睦大会

【とき】5月28日(日曜)午前8時45分
【対象】▽女子の部…女子4人 ▽トリムの部…男女各2人
【定員】60チーム(先着順)
【費用】1組2,000円(ボール付き3,000円)

【申し込み・問い合わせ先】5月8日~15日に参加費を添えて


●婚カツ! バドミントン

【とき】6月24日(土曜)午後4時
【対象】25~45歳
【定員】男女各10人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月3日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●ベビーマッサージ

【とき】5月11日(木曜)・18日(木曜)・25日(木曜)午前10時~11時 ※3回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●乳幼児わくわく体操

【とき】5月11日(木曜)・18日(木曜)・25日(木曜)午前11時15分~午後0時15分 ※3回コース。
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●スポンジテニス体験会

【とき】5月28日(日曜)午前10時~11時
【対象】5~8歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●インボディ(体組成計)測定会

【とき】5月28日(日曜)午後1時~4時
【対象】16歳以上
【定員】40人(先着順)

 

情報 BOX の目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●キッズダンス教室

【とき】毎週土曜日(1)午後3時 (2)午後4時15分 (3)午後5時30分
【対象】(1)2~6歳 (2)小学1~3年生 (3)小学4年生以上
【定員】各30人(先着順)
【費用】(1)4,000円 (2)(3)4,500円※保険料を含む。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ベビーマッサージ

【とき】毎週火曜日午前10時
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15人(先着順)
【費用】月額3,000円
【持ち物】バスタオル

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●空手教室

【とき】毎週火曜日午後7時
【対象】小学生以上
【定員】20人(先着順)
【費用】月額3,000円
【持ち物】空手衣

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●総合体育館杯カローリング大会

【とき】5月20日(土曜)午前9時
【対象】18歳以上
【定員】24チーム(先着順) ※1チーム3人。
【費用】1チーム1,500円

【申し込み・問い合わせ先】5月10日まで


●キッズダンス無料体験会

【とき】5月13日(土曜)(1)午後3時 (2)午後4時15分
【対象】(1)2~6歳 (2)小学1~3年生
【定員】(1)20人 (2)10人 ※いずれも先着順。

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●写真展「ありし日の別府鉄道」

【とき】5月9日(火曜)~21日(日曜)午前9時~午後5時


●臨時休館

 全館清掃のため6月2日(金曜)は臨時休館します。

 

情報 BOX の目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●水中運動教室

【とき】(1)5月11日(木曜)・18日(木曜)・25日(木曜)午後8時15分~8時45分 (2)5月13日(土曜)・20日(土曜)・27日(土曜)午後5時~6時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】(1)各1,000円 (2)各2,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●初心者のための! レザーグッズ・メンテナンス講座

【とき】6月13日(火曜)(1)午後2時 (2)午後6時
【費用】各1,000円(材料費を含む) ※友の会900円。
【持ち物】革製品

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●初心者のための! 金継ぎ講座

【とき】6月16日(金曜)、7月28日(金曜)、8月25日(金曜) ※時間はいずれも午後2時。
【内容】金を使った器の修復
【費用】各3,500円(材料費を含む) ※友の会3,150円。
【持ち物】修復する器

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

●美化清掃ボランティア募集

【とき】5月25日(木曜)午前10時~正午
【内容】敷地内の落ち葉拾いや雑草抜きなど
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月6日~18日


●ぬか床講座

【とき】6月3日(土曜)午前11時~午後0時30分
【内容】講義、講師の実演、試食 ※米ぬかを持ち帰れます。
【定員】20人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月13日から


●サンデーロビーイベント

【とき】6月4日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】加古川ギタークラブ(クラシックギター)


●写真展「播磨ゆる鉄2」

【とき】6月7日(水曜)まで

 

情報 BOX の目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●トランポ・ロビックス

【とき】5月10日(水曜)・17日(水曜)・24日(水曜)(1)初級…午前9時50分~10時50分 (2)中級…午前11時~午後0時30分 ※3回コース。
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,800円 (2)2,000円 ※別にトランポリン代が必要。

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●パパ・ママのための写真教室(入門編)

【とき】5月22日(月曜)午前10時30分~午後0時30分
【対象】1~3歳の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から


●エンジョイ ウェルネス ライフ ~楽しく若々しく生活するために~

【とき】5月25日(木曜)午前10時30分~11時30分
【内容】講演、体操
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●ハーブポプリ作りと香りのお話

【とき】5月27日(土曜)午後1時~2時30分
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から


●体が元気&ゴルファーのためのエクササイズ

【とき】6月3日(土曜)(1)午前10時~11時 (2)午前11時15分~午後0時15分
【内容】(1)若返り体操 (2)クラブを使ったエクササイズ
【対象】16歳以上
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)500円 (2)900円 (1)(2)両方1,200円
【持ち物】(2)7番アイアン1本

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から


●ウェルネス日曜寄席

【とき】6月4日(日曜)午後2時30分
【内容】林家竹丸さん、桂雀五郎さん、笑福亭嬌太さんによる落語
【対象】小学生以上
【定員】60人(先着順)
【費用】1,500円(当日1,700円)、小・中学生800円(当日1,000円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



ウェルネスセンター(電話433-1124)

●セルフコンディショニング

【とき】5月8日(月曜)・15日(月曜)・22日(月曜)・29日(月曜)午後2時~2時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●高齢者向けウォーキング

【とき】5月23日(火曜)午前11時~正午
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●美活エクササイズ

【とき】5月23日(火曜)・30日(火曜)、6月13日(火曜)・27日(火曜)午後1時~2時
【内容】顔ヨガ、肩甲骨ヨガなど
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●プロにならうお菓子教室

【とき】5月30日(火曜)午後1時~3時30分
【内容】ビワのタルト
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】2,500円(材料費、食事代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●自分と家族に優しくなるセミナー

【とき】6月3日(土曜)午前10時~11時30分
【内容】言葉と身体の使い方を変えて思考を変える
【対象】保護者(子ども同伴可)
【定員】30人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から

 

情報 BOX の目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177 〒675-0058 天下原715-5)

●月見会 「半月のお月様を観察しよう!」

【とき】5月4日(祝日)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】半月や木星のしまなどを観望、お話し会
【持ち物】室内用シューズ


●無料散策日

【とき】5月5日(祝日)午前9時~午後3時
【内容】ボート体験、ピザ焼き、工作体験(材料費が必要)など


●青空の星見会「ゴールデンウィーク特別企画」

【とき】5月5日(祝日)午前10時~正午、午後1時~2時 ※曇り、雨天時は工作のみ。
【内容】天体ミニ工作、太陽の紅炎や昼間に見える金星・一等星などを観望
【持ち物】室内用シューズ


●星見会

【とき・内容】▽5月20日(土曜)…「春の大曲線ってなあに? よく見える木星の観察」 ▽6月10日(土曜)…「北斗七星と木星さん 木星の観望好機!」
※時間はいずれも午後7時~9時、お話し会あり。曇り、雨天時は中止。
【持ち物】室内用シューズ


●木工教室

【とき】5月17日(水曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「金太郎とクマ」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家

 

情報 BOX の目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●親子でクラフト

【とき】6月2日~10月6日の第1金曜日午前10時~11時 ※5回コース。
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】材料費のみ

【申し込み・問い合わせ先】電話で同施設


●子どもチャレンジ教室

【とき】5月13日~7月22日の第2・4土曜日午前10時~11時30分 ※6回コース。
【内容】ニュースポーツ、歴史などさまざまな分野にチャレンジ
【対象】小学生
【定員】40人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】電話で同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●おはなし会

【とき】5月24日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者


●地域学講座

【とき】5月27日~来年2月の原則第2・4土曜日午前9時30分~11時30分 ※15回コース。
【内容】新野辺組大歳家・別府の俳人瀧瓢水などの講義、現地学習
【定員】30人(先着順)
【費用】10,000円(資料代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


●キッズストリートダンス

【とき】6月8日~9月10日の毎週木曜日午後5時30分~6時30分
※14回コース。最終日のみ日曜日。
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】10,000円(別に実費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


●婚活「手打ちうどん教室」

【とき】5月27日(土曜)午前9時~正午
【対象】35~48歳
【定員】男女各10人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】2,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月23日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675-0132 宮田町3-3 別府公民館「婚活手打ちうどん教室」係

 

情報 BOX の目次へ戻る



野口公民館(電話426-9020)

●ふれあいバラまつり

【とき】5月16日(火曜)午前10時~午後1時30分
【内容】バラ園の鑑賞、模擬店など

【問い合わせ先】肥田(電話090-3999-0136)

 

情報 BOX の目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●ロビーコンサート

【とき】5月17日(水曜)午後0時30分~0時50分
【内容】花音(ハンドベルの演奏)


●プラ板のサンキャッチャー作り

【とき】5月20日(土曜)午前10時~正午
【対象】小学生
【定員】25人(先着順)
【費用】600円
【持ち物】色鉛筆

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●オムライス作り

【とき】5月27日(土曜)午前10時~午後1時
【対象】小学3~6年生
【定員】16人(先着順)
【費用】600円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


●読み聞かせスキルアップ講座

【とき】5月11日(木曜)・18日(木曜)・25日(木曜)午前10時~11時30分
【対象】読み聞かせボランティアの経験がある人
【定員】30人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】同施設

 

情報 BOX の目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●「草花とやさいに親しもう講座」 ~こけ玉、寄植え、野菜の栽培~

【とき】5・6・10・11月の原則第4木曜日午前10時~正午 ※4回コース。
【定員】15人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】2,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】5月9日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「草花とやさいに親しもう講座」係


●陵南マジッククラブ

【とき】第1日曜・第3水曜日午前9時30分~11時30分
【定員】5人
【費用】月額1,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】花房(電話438-8756)

 

情報 BOX の目次へ戻る



加古川西公民館(電話432-3467 〒675-0054 米田町平津384-2)

●地域学講座「西公ふるさとセミナー」

【とき】6月15日(木曜)午後2時~4時、7月20日(木曜)午後1時30分~4時、9月21日(木曜)午後1時30分~4時、10月19日(木曜)午後2時~4時、11月16日(木曜)午前8時50分~正午、12月7日(木曜)午後2時~4時 ※6回コース。
【内容】わがまち加古川60選の探訪
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】5月20日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号を書いて、加古川西公民館「西公ふるさとセミナー」係


●しあわせの天然酵母パン教室

【とき】(1)6月27日(火曜) (2)7月25日(火曜) (3)8月22日(火曜) ※3回コース。時間はいずれも午前10時~午後0時30分。
【内容】(1)ソーセージロール、チョコシナモンパン (2)フォカッチャ、ソフトメロンパン (3)ハンバーガー、あんぱん
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月31日(必着)までにハガキか申込用紙に(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号を書いて、加古川西公民館「パン教室」係

 

情報 BOX の目次へ戻る



氷丘公民館(電話424-3741)

●児童文学を読む会

【とき】6月7日から毎月第1水曜日午前10時~正午 ※9回コース。
【内容】「大きな森の小さな家」シリーズ

【申し込み・問い合わせ先】ひおか文庫・町田(電話426-3590)


●ママのための体操

【とき】木曜日午前9時30分~11時 ※月3回。
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【費用】月額1,500円 ※入会金500円。

【問い合わせ先】田村(電話440-4585)

 

情報 BOX の目次へ戻る



ここもチェック

●点訳ボランティア養成講座

【とき】6月2日~7月21日の金曜日午後1時~3時 ※8回コース。
【ところ】加古川北公民館
【内容】点訳ボランティアとしての心得や点訳の基礎技術を習得
【定員】20人
【費用】1,000円(テキスト代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】市ボランティアセンター(電話424-4318)


●グラウンド・ゴルフ大会

【とき】(1)ペアマッチ…6月22日(木曜)午前9時30分(雨天時は6月29日(木曜)) (2)ふれあい交流東播磨予選大会…7月12日(水曜)午前9時45分(雨天時は7月19日(水曜))
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】(1)1組1,500円(2人1組) (2)1組500円(6人1組)
【申し込み】5月12日午前9時~11時に運動公園陸上競技場

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)


●名作映画会

【とき】5月10日(水曜)午前10時15分
【ところ】教育研究所
【内容】「素晴らしき哉、人生(下)」
【定員】80人(先着順)

【問い合わせ先】教育研究所(電話423-3996)


●5月1日から洪水情報を配信します

国土交通省では、加古川で河川氾濫のおそれがあるときに、市民の自主的な避難に役立てるため、携帯電話などへ緊急速報メールを活用した洪水情報の配信を開始します。

【問い合わせ先】国土交通省姫路河川国道事務所(電話079-282-8503)

 

情報 BOX の目次へ戻る



市民団体の広場

●古文書を解読する(コーヒー付)

【とき】5月6日(土曜)午後1時~3時
【ところ】東加古川公民館
【定員】7人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】東加古川古文書同好会・角村(電話438-7210)


●家事力アップの基礎講習会

【とき】5月18日(木曜)~来年3月午前9時30分~正午 ※9回コース。
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【対象】女性 ※一時保育あり。
【定員】20人(先着順)
【定員】5,500円(別に実費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・河副(電話426-6452)


●すくすく子育て「親育ち」セミナー 「子供の能力を100パーセント伸ばすには」

【とき】5月22日(月曜)午前10時~11時30分
【ところ】寺家町ふれあい会館
【対象】子育て中の人 ※一時保育あり。
【定員】30人(先着順)
【定員】300円

【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・三好(電話090-1447-8314)


●ママとベビーのふれあいサロン

【とき】毎週火曜日午前10時30分~正午
【ところ】尾上公民館
【内容】わらべうたベビーマッサージ、産後ダンスなど
【対象】2カ月~小学生未満
【定員】1,000円(オイル代・工作費などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】ベビマサークルはぐ☆ハグ・成田(電話090-5645-8893)


●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】5月19日(金曜)午前10時~11時30分 ※6月以降も第3金曜日に開催。
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】10人(先着順) ※一時保育あり。要予約。
【持ち物】昼食

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・松岡(電話443-6376)

 

情報 BOX の目次へ戻る



すまいるパーク

笑顔がいっぱい


【サークル名】おひさマーチ
【問い合わせ先】東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

 東加古川子育てプラザ近くの公園に集まったのは、サークル「おひさマーチ」の皆さん。普段は1~3歳の子どもと保護者16組が、子育てプラザの部屋で工作や季節のイベントを楽しんでいます。
 この日は大きくなってきた子どもたちに合わせ、初めての外遊びを企画。おやつを食べたりシャボン玉を追い掛けたりして、のんびりと過ごしました。参加者は「子どもと2人でいるより、同じくらいの月齢の子と遊べるのがいいですね」とにっこり。
 リーダーの蓑内梢さんは、2歳4カ月の双子の女の子を持つ母。妊娠中に悩みなどを共有できればと子育てプラザに通い、出産を機にサークル活動を始めました。立ち上げから3年目。メンバーで役割を決め、交代で企画や準備をすることで、母親同士の交流も深まっているそう。「ひと月に一度、メンバーと子どもの成長を一緒に喜べる楽しい活動です。遊びを通して、子どもたちもお母さんたちも仲良くなれたらうれしい。いつでも見学に来てくださいね!」と蓑内さん。
活動は第1月曜日の午後。名前の通り、ポカポカと穏やかな日差しのようにゆったりとした雰囲気のサークルです。

 

 

 

両親学級


【とき】5月18日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方と着せ替え・妊婦体験実習など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)

 

 

 

ママとベビーのおしゃべりサロン


【とき】(1)5月9日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2)5月11日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(3)5月15日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(4)5月15日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(5)5月24日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(6)5月25日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(7)6月1日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(8)6月2日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

 

 

授乳相談


【とき】(1)5月12日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1組1時間)

【とき】(2)5月26日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1組1時間)
【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

 

 

乳幼児のための健康診査


【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】5月10日(水曜)・17日(水曜)・24日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】5月12日(金曜)・19日(金曜)・26日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】5月9日(火曜)・16日(火曜)・23日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)

 

 

 

子育て相談

小児救急医療電話相談


【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分~11時30分 (2)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日・祝日午前9時~午前0時

【問い合わせ先】(1) 電話078-937-4199 (2) 電話078-304-8899(携帯電話やプッシュ回線からは#8000)

 

 

 

妊産婦相談


※面接は要予約。
【内容】妊娠・出産・育児の悩み
【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ先】子育て世代包括支援センター(育児保健課内) 電話427-9325

 

 

 

乳幼児子育て相談


※面接は要予約。
【内容】乳幼児の発達など子育ての悩み
【とき】月~金曜日午後8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)

 

 

 

イベント情報

ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

●依頼会員説明会・登録会

【とき】6月13日(火曜)午前10時~正午
【ところ】東加古川子育てプラザ
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明、登録会
【対象】市内在住か在勤の人
※会員登録はおおむね6カ月~小学6年生の子どもを養育している人。一時保育あり(10人程度)。
【定員】20人程度(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月6日まで


 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●ママヨガ講座

【とき】5月19日(金曜)・26日(金曜)、6月2日(金曜)・9日(金曜)午後1時~1時45分
※4回コース。
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】18人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月9日から


●絵本講座

【とき】5月24日(水曜)午前10時~11時30分
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月9日から


●親子体操

【とき】5月25日(木曜)、6月8日(木曜)・22日(木曜)・29日(木曜)午前10時~10時45分
※4回コース。
【対象】3歳未満の歩くことができる子どもと保護者(子ども1人につき保護者1人)
【定員】10組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月15日から


●わらべうたベビーマッサージ

【とき】5月25日(木曜)、6月1日(木曜)・8日(木曜)・15日(木曜)午後1時~2時 ※4回コース。
【対象】2カ月~1歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3,500円(オイル代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月15日から


●赤ちゃんオリンピック出場募集

【とき】6月2日(金曜)午前10時~正午
【ところ】日岡山体育館 
【対象】市内在住で1歳8カ月未満の子どもと保護者
【定員】120組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】5月19日(必着)までに申込用紙を加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)
※申込用紙は加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

●小児はり講習会

【とき】5月18日(木曜)午後1時30分~3時
【内容】お話と体験会
【対象】小学生未満の子どもと保護者 ※一時保育あり。
【定員】15組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●親子でバスボム(入浴剤)をつくろう

【とき】5月19日(金曜)午前10時30分~11時30分
【対象】1歳~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


●潜在保育士就業支援講座

【とき】5月25日~6月29日の毎週木曜日午前10時~11時30分※6回コース。
【内容】講義、実技(手遊び、制作など)、保育園での実習
【対象】保育士資格・幼稚園教諭免許がある人 ※一時保育あり(生後6カ月以上)。
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月10日から



●産後家事ヘルパーを派遣します

【とき】月~金曜日午前7時~午後7時(祝日・年末年始は除く)
※1日につき2時間まで、子ども1人につき合計20時間まで。
【内容】出産後の家事や育児の支援など
【対象】(1)6カ月以下の子どもを養育している家庭 (2)1歳未満の多胎児・低出生体重児を養育している家庭
【費用】1時間500円 ※市町村民税非課税世帯は200円。

【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)


●ふれあい保育「親育ち」

【とき】5月下旬~来年3月の年10回程度
【ところ】市立幼稚園(19園)、しかたこども園
【内容】子育て講座・座談会、絵本の読み聞かせ、手遊びなど
※くわしくは、地域の幼稚園・こども園にお問い合わせください。
【対象】0~5歳の子どもと保護者
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日~19日午後2時30分~4時30分に各市立幼稚園、しかたこども園


●ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】5月18日(木曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】親子ふれあいコンサート
【対象】4~12カ月の子どもと母親
【持ち物】母子健康手帳

【問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)


●子育て教室 なかよし親子ルーム

【ところ・とき】▽尾上公民館…5月30日から原則毎月第1・3火曜日 ▽加古川駅南子育てプラザ…6月1日から原則毎月第1・3木曜日 ※いずれも時間は午前9時45分~11時45分。10回コース。
【内容】親子ふれあい遊び、運動会、おもちゃ作りなど ※材料費などが必要。
【対象】市内在住で平成26年10月1日~平成27年4月1日に生まれた子どもと保護者
【定員】各25組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】5月12日(必着)までに申込用紙を加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189) ※申込用紙は加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。
 

 

 


今月号の目次へ戻る


子育てステップ

子どものむし歯を予防しましょう!

子どものむし歯(う蝕)の予防方法を知っていますか。「むし歯菌」によってできたむし歯は元の健康な歯に戻ることはありません。乳歯は抵抗力が弱いので、大人が使ったスプーンや口移しで子どもに食べさせることで「むし歯菌」がうつりやすいのです。また、知覚神経も鈍く、気付かずに悪化しがち。「乳歯はいずれ生え替わるから大丈夫」と放っておくと、次に生える永久歯もむし歯になりやすく、歯並びが悪くなることもあります。
 日々の生活の中で気を付けたい子どものむし歯予防のポイントは(1)食べたら歯を磨き、デンタルフロスも使って歯と歯の間の食べカスをしっかり掃除する (2)栄養バランスのよい食事を心掛け、一日3回の食事と間食の時間を守る (3)歯ごたえのあるものを積極的に食べる (4)歯科医で定期健診を受ける、の4つ。健康な歯は一生の財産です。みんなでむし歯を予防しましょう!

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)

 

 

実践! ごみダイエット

集団回収が地域の輪を広げてくれます

寺家町3丁目少年団では、年に5回、子どもたちが中心となって集団回収を行っています。自ら参加することで、ごみの分別やリサイクル意識が向上。また、集積所まで運ぶことが困難な高齢者宅には声掛けをしたり、玄関先まで取りに行ったり。4月からは店舗などから出る紙類・布類も対象となったので、近くの商店にもお願いするなど、協力し合うことで顔見知りが増え、地域のコミュニケーションが活発になっています。
 回収量に応じて市から出る奨励金は、少年団の活動費に充てています。これからも、たくさん集めて市の20パーセントごみ減量に協力していきます。(文・寺家町3丁目少年団)

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426-5440)
 

 


今月号の目次へ戻る


ウェルピーキッチン

春野菜サラダ ~クコの実のドレッシング~

 古くから滋養強壮などの薬として重宝されていたという「クコの実」を使った薬膳レシピです。毎日の食事で健康づくりを。

材料:2人分
キャベツ 150g
アスパラガス 適量
ミニトマト 適量
お好みの野菜 適宜
クコの実(乾燥した状態で) 10g
(A)酢(あればバルサミコ酢) 小さじ2
(A)塩 少々
(A)こしょう 少々
(A)オリーブ油 小さじ1

つくり方
(1)クコの実を30分~1時間水に漬けて戻し、(A)と合わせてミキサーにかけるか、すりつぶしてドレッシングを作る。
(2)ミニトマトは半分に切る。キャベツは食べやすい大きさに切ってサッとゆでる。アスパラガスは長さ3センチメートルの斜め切りにしてゆでる。
(3)野菜を皿に盛り付け、(1)をかける。

【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)

 

 


今月号の目次へ戻る



みんなの図書館

今月のテーマ
~「木」のある暮らし~


「神去(かむさり)なあなあ日常」 三浦しをん 徳間書店
 高校卒業と同時に放り込まれたのは、林業で暮らしている神去村だった…。不便な生活に脱走を試みるも失敗。しかし、村人たちの支えや山への畏怖の念に接し、次第に変化、成長する姿に共感を覚えます。

「木のいのち木のこころ 天・地・人」 西岡常一、小川三夫、塩野米松 新潮社
 法隆寺大工の西岡常一と、唯一の内弟子である小川三夫の語りを中心に進みます。“木の命を生かし、木の心を知る”とは一体どういうことか。木についてのお話ですが、人の生き方にも通じる一冊です。

「木はいいなあ」マーク=シーモント 偕成社
 木かげでは、おべんとうを食べたり昼寝もできる。りんごの木だったら、りんごをとれるし、木にぶらんこをつければ、遊び場にもなるよ。生活に寄り添う木の魅力を、優しい言葉で語りかけてくれます。


5月のイベント

中央図書館(電話425-5200)

【とき】5日(祝日)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】5日(祝日)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】6日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】13日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】20日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】27日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】13日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】26日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】27日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人


●ぬいぐるみとおはなしかい

【とき】5月5日(祝日)午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人(先着順)
【持ち物】お気に入りの人形やぬいぐるみなど

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】6日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】13日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人


加古川図書館を休館します

図書整理のため、5月15日(月曜)~26日(金曜)は休館します。



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】6日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】7日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】13日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】19日(金曜)
【催し】LET’Sストーリーテリング
【開始時間】午前10時
【対象】16歳以上
【定員】30人

【とき】20日(土曜)
【催し】おやこdeとしょかん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】21日(日曜)
【催し】大人のための朗読会
【開始時間】午後2時
【対象】16歳以上
【定員】60人

【とき】27日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人

 

 


今月号の目次へ戻る

 

 

グラフ加古川

ちびっこかこがわ検定に挑戦!

 “なんちゃってかつめし作り”や“靴下重ね履き競走”など、遊びながら加古川名物を学ぶ「春休み子どもおたのしみ会」。子どもたちは東加古川公民館の部屋を巡って試食やゲームを楽しみ、お腹も笑顔もいっぱいになりました。


 

バスケットボール最高峰の戦い

 プロリーグ「Bリーグ2部」の西宮ストークスと豊通ファイティングイーグル名古屋が総合体育館で熱戦を繰り広げました。西宮は首位の名古屋を振り切り2連勝。トップ選手の技に、会場は歓声に包まれました。


 

火花散る攻防 一瞬の手さばき

 総合文化センターの「百人一首こどもカルタ大会」。一瞬の判断が勝敗を分けます。緊張の面持ちで身構える子どもたちの静かな気迫がぶつかり合いました。


 

加古川で光る 青春の汗

 市内各地で行われた「第35回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会」。岡山の創志学園高等学校が初優勝をつかみ、大会は閉幕。兵庫勢も持てる力を尽くして奮闘し、選手たちに大きな拍手が送られました。


 


今月号の目次へ戻る

 

 

 

5月の相談窓口


※祝日を除く。

 

 

市民相談

 

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時
【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)

 

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分~4時40分 ※5月10日(水曜)は一日相談午前9時~午後4時40分。
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

 

行政相談

【とき】5月9日(火曜)午後1時30分~3時30分
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

登記相談

【とき】5月13日(土曜)午後1時~3時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

行政書士の無料相談

【とき】5月23日(火曜)午後1時~3時
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【備考】要予約

 

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

 

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)

 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)

 

人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時
【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12)
【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)

 

教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)

 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)

 

巡回教育相談

【とき】5月23日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

心配ごと相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【問い合わせ先】旧総合保健センター(新在家1224-12)(電話424-4318)

 

生活困窮相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午
【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)

 

女性のための労働相談

【とき】5月17日(水曜)午後2時~7時
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

 

女性のための働き方相談

【とき】毎週火・木・金曜日 5月13日(土曜)午前10時~午後3時30分
【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時
【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)

 

暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時
【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)
 

 


今月号の目次へ戻る


 

加古川市の統計

人口・世帯(4月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 265,524人(-563)
世帯数 104,383世帯(+100)

 

 

2月の交通事故

(H29年累計/前年比)
人身事故 109件(237件/+22)
傷者 133人(285人/+22)
死者 1人(2人/+2)

 

 

3月の犯罪 ※暫定値。

(H29年累計/前年比)
空き巣 20件(31件/-6)
自動車盗難 2件(3件/-8)
オートバイ盗難 16件(23件/ 0)
自転車盗難 157件(253件/+18)
ひったくり 3件(5件/+3)
車上ねらい 49件(75件/+12)
 

 


今月号の目次へ戻る


えんぴつ

新たな出発の春。時を同じくして、今月号から『広報かこがわ』がリニューアルし、全面カラーに! 図書館のページやレシピなど新しいコーナーも増え、皆さんに市の魅力をより分かりやすくお届けできる紙面となりました。
 私は、4月から広報編集の新メンバーになったばかり。入庁して以来、初めての経験の連続に、戸惑う毎日です。
 一眼レフカメラの使い方を今から学ぶほどの初心者ですが、“わがまち加古川”の素晴らしさを皆さんに知っていただくため、気持ちも新たに力を注いでいきます。これからどうぞよろしくお願いします。
 一日も早く仕事を覚えて、自分自身の“カラー”を出せるようになればいいなあ。(荻)
 

 


今月号の目次へ戻る

 

かがやくかこがわっ子

世界で活躍するプロボクサーに

全国アンダージュニアボクシング大会 出場
山川健太(やまかわけんた)さん(中部中学校2年)

 「決勝の相手は、夏の大会で一度勝った選手。『絶対に負けない』という気持ちで戦いました」
 関西ブロック大会の決勝戦で相手を圧倒し、見事優勝を飾った山川さん。同世代のトップ選手が集まる全国大会への切符をつかみました。
 小学校低学年から空手やキックボクシングなどの格闘技に親しみ、小学5年生のときに父親の知人に誘われ、本格的にボクシングを始めました。ジムでの練習は週に6回、1日3時間以上。「最初はうまくいかなくても、基礎の練習を積み重ねた分、力が付いて勝ちにつながることが面白い」とボクシングの魅力を話します。
 山川さんの強みは、相手との距離を詰めてパンチを打ち込む「インファイト」のボクシング。以前はフットワークを使って相手と一定の距離を保ちながら戦う「アウトボクシング」でしたが、全国の強豪選手に勝つため大きく戦法を変更。重心を落としてガードを固める練習に取り組み、苦手だった接近戦での打ち合いを得意のスタイルへと変えました。練習中は思うようにできず何度も心が折れそうになりましたが「絶対にうまくなってやる」と励み、壁を乗り越えました。
 目指すのは防御力とパンチ力を兼ね備えた選手。憧れの選手に、ローマン・ゴンザレス選手や井上尚弥選手ら世界のトップボクサーの名前を挙げます。「中学校で全国のタイトルを取り、高校では1年生からインターハイ、国体、総体のすべてで優勝を狙いたい。世界で活躍するプロボクサーになるのが夢です」と山川さん。世界最高峰の舞台に照準を合わせ、今日もリングで汗を流します。
 

 


今月号の目次へ戻る

 

地元のええトコ発見!かこがわ自慢

みとろフルーツパーク 芝すべりの丘

ファミリーに大人気の遊び場。全長30メートルの斜面を一気に滑れば、大人も童心に帰る楽しい時間に。爽やかな初夏のレジャーにぴったりです。
 園内には明石海峡まで見渡せる展望台や、四季折々の景色を楽しめる遊歩道もあります。
●芝すべりの丘【無料】
●【住所】上荘町見土呂845-16
●【アクセス】加古川バイパス東播磨道「八幡稲美ランプ」から車で約5分
●【駐車場】84台(無料)
●【問い合わせ】電話428-1113。
 

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。