2017年3月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

平成29年3月号目次
  特集:住み慣れた自宅でいつまでも24時間の介護サービス
  粗大ごみの出し方が変わります
  グラフ加古川
  ここに注目!
  情報コーナー
  かがやくかこがわっ子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住み慣れた自宅でいつまでも24時間の介護サービス

老人ホームや介護施設ではなく、住み慣れた自宅で暮らしたい。そんな声に応える24時間対応の介護サービス定期巡回・随時対応サービス(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)が市内で始まっています。


定期巡回・随時対応サービス

 日中や夜間を通じてヘルパーが定期的に自宅を訪問し、入浴・排せつ・食事などの介助や、掃除・洗濯・調理などの生活援助を行います。また、緊急時には利用者や家族からの連絡により随時対応します。
※介助などの内容はあらかじめケアマネジャーが作成したプランに沿って決まります。


サービスの特徴

●1日複数回の訪問
 朝・昼・夜など、ヘルパーが自宅を複数回訪問し、介助や援助を行います。
●24時間365日対応
 電話やコールボタンで24時間相談を受けます。また、必要に応じて自宅を訪問します。
●訪問看護
 看護師が訪問し、医師の指示による服薬管理や床擦れの処置、点滴の管理などを行います。


利用料金

 月額定額制のため、体調や環境の変化に合わせてサービス内容を追加・変更しても、料金は変わりません。

料金の目安(自己負担1割の場合)
要介護1(訪問介護のみ)5,777円 (訪問介護・看護)8,429円
要介護2(訪問介護のみ)10,313円 (訪問介護・看護)13,168円
要介護3(訪問介護のみ)17,122円 (訪問介護・看護)20,100円
要介護4(訪問介護のみ)21,658円 (訪問介護・看護)24,778円
要介護5(訪問介護のみ)26,193円 (訪問介護・看護)30,017円
※平成29年3月現在。各種加算を除く。


対象者

要介護1~5の人
※各事業所で巡回できる範囲が決まっているため、対象外の地域もあります。


市内の事業所

スマイルサポートセンター別府(別府町中島町26) 電話441-0102
せいりょう園ホームヘルパーステーション(野口町長砂95-32) 電話421-7156
訪問介護看護まんてん加古川(3月開設)(西神吉町大国116-1) 電話431-8831


一人一人のニーズに合わせて生活をサポート

スマイルサポートセンター別府 介護福祉士 松浦さん
 定期巡回・随時対応サービスは、訪問介護と比べて細かい制約が少ないのが特徴です。
 ある利用者の場合、1日に4回ヘルパーが訪問し、排せつや買い物、食事の準備や入浴などのサービスを行っています。複数回の訪問で、それぞれの生活習慣や状態に合わせてサポートできることや、細かい体調の変化に気付けることも利点ですね。
 また、24時間利用可能な相談窓口があり、困ったときやいざというときでも対応できるので、家族の皆さんにも安心していただけると思います。
 一人一人のニーズに応えることができるので「住み慣れた自宅で生活を続けたい」「自分の生活のペースを守りたい」という人にとって、大きな支えになるのではないでしょうか。


定期巡回・随時対応サービス
Q&A

Q
サービスを利用するにはどうすればいいですか?

A
利用者を担当するケアマネジャーに相談してください。ケアマネジャーが決まっていない場合は直接事業所に相談してください。

Q
市内のどの地域でも利用できますか?

A
事業所ごとでサービスの提供範囲が異なります。基準としては事業所からおおむね30分以内の範囲です。くわしくは各事業所へお問い合わせください。

Q
1日何回まで訪問してくれますか?

A
特に上限はありません。利用者の状況に応じて必要な回数を設定します。

Q
デイサービスと併せて利用することはできますか?

A
利用できます。どのサービスが利用できるかは、ケアマネジャーがプランを作成して決定します。


その他の地域密着型サービス

 定期巡回・随時対応サービス以外にも自宅での生活を支えるサービスがあります(事業所数は平成29年3月現在)。
【種類・内容】
(A)小規模多機能型居宅介護
施設への「通い」を中心に「訪問」や「短期の宿泊」を組み合わせたサービス
【市内の数】18事業所

【種類・内容】
(B)看護小規模多機能型居宅介護
 (A)に訪問看護の機能を加えたサービス
【市内の数】1事業所

【種類・内容】
(C)認知症対応型通所介護
認知症の症状の進行予防、緩和を目的とした専門的なケアを行う通所介護
【市内の数】8事業所

【種類・内容】
(D)地域密着型通所介護
定員が18人以下の小規模な施設で、日常生活上の世話や機能訓練を行う通所介護
【市内の数】42事業所

※くわしくは市ホームページをご覧ください。

 紹介したサービス以外にも、自宅の手すりの取り付けなどの改修費用の助成や介護用品のレンタル、特別養護老人ホームなどを利用できるサービスがあります。


事業者を募集しています

募集事業
(1)小規模多機能型居宅介護
(2)看護小規模多機能型居宅介護
(3)夜間対応型訪問介護
(4)定期巡回・随時対応型訪問介護看護
(5)認知症対応型通所介護
(6)軽費老人ホーム

募集期間
随時(月ごとに締め切り。整備予定数に達した時点で終了)
※くわしくは市ホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】介護保険課(電話427-9123)


要支援認定を受けている人へ
4月から介護予防・生活支援サービスが始まります

 要支援認定を受けた人が利用する介護予防サービスのうち、訪問介護と通所介護が「介護予防・生活支援サービス」に変わります。従来のサービスはそのままで、より利用者のニーズに合ったサービスを提供します。


主な変更点

●「ターミナル支援型」「生活援助型」や「トレーニング型」を新設しました。
●要支援認定を受けている65歳以上の人が、介護予防・生活支援サービスのみの利用を希望する場合は、基本チェックリストに該当すれば要支援認定を更新しなくてもサービスを受けることができます。
※基本チェックリストでは心身の状態や生活状況を確認します。


4月から

介護予防・生活支援サービス

訪問型サービス
(1)介護予防型
ホームヘルパーが自宅を訪問し、身体介護や生活援助を行う

(2)ターミナル支援型(新)
(1)と同じサービス内容(連日の利用も可)
【対象】在宅で療養中のがん末期の人

(3)生活援助型(新)
市が実施する研修を受けた人が、自宅を訪問し、掃除や買い物などの生活援助を行う
【対象】身体介護が不要な人

通所型サービス
(1)介護予防型
デイサービスセンターで、レクリエーションや機能訓練、入浴などを行う

(2)トレーニング型(新)
身体機能や認知機能を高めるためのトレーニングを行う
※入浴・食事の提供はありません。
【対象】身体介護が不要な人

※市が指定した事業所がサービスを行います。


●地域包括支援センター

 訪問介護と通所介護以外の介護予防サービスは従来どおり利用できます。くわしくは、住んでいる地区を担当する地域包括支援センターに相談してください。

【センター名】かこがわ
【担当地区】加古川町
【電話番号】429-6510

【センター名】のぐち
【担当地区】野口町
【電話番号】426-8218

【センター名】ひらおか
【担当地区】平岡町
【電話番号】451-0405

【センター名】かこがわ南
【担当地区】尾上町、別府町
【電話番号】435-4468

【センター名】かこがわ北
【担当地区】神野町、新神野、西条山手、山手、八幡町、平荘町、上荘町
【電話番号】430-5560

【センター名】かこがわ西
【担当地区】東神吉町、西神吉町、米田町、志方町
【電話番号】452-2097

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

粗大ごみの出し方が変わります

 10月から粗大ごみの戸別有料収集を始めます。9月までに多く排出されることが予想されるため、4~9月は粗大ごみを3種類に分別して収集します。できるだけ早い時期に出してください。


4~9月粗大ごみを種類別に収集します

 粗大ごみを3種類に分別して、それぞれ別の日に毎月1回収集します。
※収集日は、昨年12月に配布した「ごみ収集日程表」か市ホームページで該当地区の日程表を確認してください。
加古川市 ごみ収集日 検索

●可燃性粗大ごみ
木材やプラスチック製の可燃性素材でできている物(蝶番(ちょうつがい)、取っ手などの小さな金具は外す必要はありません)
●不燃性粗大ごみ
金属やガラス、陶器などの不燃性素材でできている物
●ふとん・敷物類
ふとん、ざぶとん、マットレス、じゅうたんなど

※可燃物と不燃物の両方が使われている物は分解して出してください。分解できないものは不燃性粗大ごみに出してください。
※大型家電やパソコンなどは収集しません。処理できる業者に依頼してください。


10月から戸別有料収集が始まります

 ごみステーションでの粗大ごみの無料収集を廃止します。自宅前などで、有料で収集します。

【変更点】収集場所
【変更前】ごみステーション
【変更後】自宅前などの指定場所

【変更点】料金
【変更前】無料
【変更後】有料(300円・600円・900円)

【変更点】収集日
【変更前】2カ月に1回
【変更後】希望日 ※予約時に決定。時間は指定できません。

【変更点】予約
【変更前】不要
【変更後】電話で事前予約が必要

※申込先などくわしくは、市ホームページなどで決定次第お知らせします。

【問い合わせ先】環境第1課(電話426-1561)


リユース情報誌「ば・と・ん」

 ものを大切にする心を育て、ごみの減量や資源の有効利用を進めるため、毎月発行しています。家庭で不用になった家具や家電製品などの情報を掲載して、譲りたい人と探している人の橋渡しをしています。

【登録方法】譲りたい物や探している物を「登録用紙」に書いて、ごみ減量推進課にファクスか郵送、メールで送付
※情報誌に名前や住所は掲載しません。不用品の金額は、無料か安価で設定してください。
【対象】市内在住の20歳以上

※情報誌(登録用紙を含む)は毎月15日ごろに発行。ごみ減量推進課、市役所案内、各市民センター・公民館、市内公共施設と市内マックスバリュにあります。市ホームページにも掲載。
加古川市 ばとん 検索


20パーセントごみ減量
 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
平成29年(速報値)
1月 6,476トン
4~1月計 67,897トン
基準年度(平成25年)
1月 6,997トン
4~1月計 76,089トン
増減
1月 -521トン(-7.4パーセント)
4~1月計 -8,192トン(-10.8パーセント)

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426-5440)

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

グラフ加古川

声援を追い風に、女子3連覇・男子2位!

 故郷を代表する選手がたすきをつなぐ「兵庫県郡市区対抗駅伝競争大会」が、県立加古川河川敷マラソンコースでスタート。強豪選手がそろう加古川市は中学生から社会人までのチームで挑み、女子は3年連続14度目の優勝、男子も2位と快走を見せました。


 

加古川自慢の牛肉で、新ご当地グルメ完成!

 市民の有志がワークショップを重ねて「加古川ギュッとメシ」を開発。加古川プラザホテルで行われた試食会では、味噌に漬け込んだ肉の旨味と店ならではの味の変化に驚きの声が上がり、会場は大盛況でした。今後の展開もお楽しみに!


 

多世代交流で結ぶ、地域の絆

 子育て支援の学習講座を修了したボランティアと地域の親子が一緒に遊ぶシニアオープンルーム“むすんでひらいて”。「家ではできない工作や、知らない伝承遊びを教えてもらえる」と親子の笑顔が広がりました。


 

グランプリはやっぱり“かつめし”

東加古川公民館で開催された学校給食展。釜混ぜ体験やごはんメニューの人気投票などが行われました。試食コーナーには国語の教科書に登場する“りっちゃんサラダ”も。毎日の給食のことを楽しく学びました。  

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

Attention
ここに注目!

みんなで決めようブランドメッセージ&広報かこがわタイトル

【投票日】3月13日(月曜)まで

(A)ブランドメッセージ・ロゴデザイン
 LOOK!KAKOGAWAで市民の皆さんから届いた「加古川市の魅力」を地域への親しみを抱いていただくための“ブランドメッセージ”に凝縮しました。一つを選んで投票してください。
(B)広報かこがわタイトルロゴデザイン
 より皆さんに親しまれる広報紙を目指し、平成29年5月号からリニューアルします。リニューアル企画の一つとして、表紙のタイトルロゴデザインを一つ選んで投票してください。
※カラーのデザインは投票場所か、市ホームページにあります。
【投票方法】
●市役所・東加古川総合サービスプラザで投票
●市ホームページから投票
加古川市 ロゴデザイン投票 検索

(A)ブランドメッセージ・ロゴデザイン(下記3種類から)
(1) ぐうっ(ハート)と!かこがわ
 優しい人、豊かな自然、おいしい食べ物など、加古川市に住んでいる人やこれから住む人に“ぐうっと(GOOD)”心に響く魅力にあふれたまち。たくさんのGOODが詰まったこのまちの幸せが、風船のように膨らんでいく様子を「ぐ」の形のハートで表現しています。
(2) ワ!ワ!ワッ!かこがわ
 自然と都会の調“和”のとれた加古川市。人と人との“輪”があり、フレンドリーな人達の愉快な会“話”も聞こえてくる。そして暮らしの中で“ワッ”となる感動や期待感が持てるまち。小さい「ワ」から大きい「ワ」へ広がる様子は、発展していく姿を表現しています。
(3) しあわせ まんなか かこがわ
 自然もまちもすぐそこにあり、あたたかい人に囲まれて暮らす日常。毎日の生活のまんなかにある“しあわせ”を感じ、ちょうどよい居心地が味わえるまち。幸せな暮らしをピンク、豊かな自然を緑、都会の便利さを青で表し、人のあたたかさを感じるオレンジで包んでいます。

【問い合わせ先】秘書広報課(電話427-9121)

 

加古川駅東自転車駐車場(増設分)が4月1日に開設

【駐輪可能台数】約230台(定期利用のみ)
【利用時間】24時間

【申し込み】3月26日から直接加古川駅東自転車駐車場管理室(電話423-8820)
※受付時間は午前7時~午後8時。

【問い合わせ先】土木総務課(電話427-9240)

 

国道2号線の都市計画案の説明会

 都市計画道路国道2号線の都市計画変更に関する説明会を開催します。
【とき】3月15日(水曜)午後7時から
【ところ】加古川公民館

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9268)

 

Bリーグ加古川大会 西宮ストークス 対 Fイーグルス名古屋

【とき】3月18日(土曜)午後5時から、3月19日(日曜)午後3時から
※18日午後1時20分、19日午前11時20分からエキシビションゲーム(小学生)があります。
【ところ】総合体育館
【チケット料】
・プレミアムシート(1階) 10,000円
・コートサイド 6,500円
・コートエンド ベンチ 5,000円
・コートエンド メイン 4,500円
・指定席(1階) 3,500円
・自由席(1階・ベンチ) 3,000円
 高校生以下 1,500円
・自由席(1階・ゴール裏) 2,500円
 高校生以下 1,200円
・自由席(2階) 2,000円
 高校生以下 1,000円
※いずれも当日券は500円増し。
【発売場所】▽インターネット…Bリーグチケット(https://www.bleague-ticket.jp)、チケットぴあなど ▽店頭…セブンーイレブン、サークルK・サンクスなど

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9180)


お得なチケット情報
加古川市民応援デー
【対象】市内在住か在勤・在学の人
【費用】自由席(2階)…1,000円(高校生以下500円)
【申し込み】kakogawa@storks.jpに空メールを送信し、返信メール記載のURLから事前申し込み。当日、支払いと引き換えにチケットを渡します。

【問い合わせ先】西宮ストークス(電話0798-22-0770)

 

改正道路交通法が施行されます

 3月12日から高齢運転者対策の推進を含む改正道路交通法が施行されます。

高齢運転者対策の主な改正点
(1)臨時認知機能検査・臨時高齢者講習
・臨時認知機能検査
 75歳以上の運転者が、認知機能が低下したときに起こしやすい違反行為をしたときは、新設された「臨時認知機能検査」を受けなければなりません。
・臨時高齢者講習
 臨時認知機能検査を受け、認知機能の低下が運転に影響するおそれがあると判断された人は、新設された「臨時高齢者講習」を受けなければなりません。
(2)臨時適性検査制度の見直し
 運転免許更新時の認知機能検査か臨時認知機能検査で認知症のおそれがあると判断された人は臨時適性検査(医師の診断)を受けるか、命令により医師の診断書の提出が必要になります。
(3)高齢者講習の合理化・高度化
 認知機能検査の結果によって受ける講習の内容などが変わります。高齢者講習は、75歳未満の人や、認知機能検査で認知機能の低下のおそれがないと判断された人は2時間に短縮されます。その他の人は個別指導を含む3時間の講習となります。

 くわしくは警察などのホームページを確認してください。

【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9760)

 

加古川駅南ミニ市役所が移転します

 加古川駅南ミニ市役所機能の見直しにより、4つの事務所が移転します。

【事務所名】男女共同参画センター
【問合先】電話424-7172
【移転前最終日】3月24日(金曜)
【移転後初日】4月1日(土曜)
【移転先】青少年女性センター2階
【業務時間】午前8時45分~午後5時30分
【休業日】日・月曜日、祝日、年末年始
【駐車場】カーパークつつじ(有料) ※2時間無料。

【事務所名】ファミリーサポートセンター
【問合先】電話424-9933
【移転前最終日】3月24日(金曜)
【移転後初日】3月27日(月曜)
【移転先】市役所本館5階
【業務時間】午前9時~午後5時
【休業日】土・日曜日、祝日、年末年始
【駐車場】カーパークつつじ(有料) ※2時間無料。

【事務所名】まちづくりセンター/ウェルネス協会
【問合先】電話424-9395
【移転前最終日】3月20日(祝日)
【移転後初日】4月3日(月曜)
【移転先】サンライズ加古川5階(加古川町溝之口507)
【業務時間】午前9時~午後8時
【休業日】年末年始、機器点検日
【駐車場】加古川駅前立体駐車場(有料) ※1時間無料(制限あり)。

【事務所名】加古川駅南子育てプラザ
【問合先】電話454-4189
【移転前最終日】3月17日(金曜)
【移転後初日】4月1日(土曜)
【移転先】ヤマトヤシキ7階(加古川町篠原町21-8)
【業務時間】午前9時~午後5時
【休業日】年末年始、施設点検日
【駐車場】ヤマトヤシキ契約駐車場(有料) ※1時間無料。

※年末年始…12月29日~1月3日。

 

福祉バスの運用が変わります

 老人クラブなどの高齢者団体や障がい者団体などの活動支援、外出支援のために運行している福祉バス(ふれあい号)の予約方法や負担額、運休日を変更します。

●4月1日から変更
使用団体の決定方法
【変更前】先着順
【変更後】予約受付開始月の初日に申し込む場合のみ抽選
※初日の受付時間…平日午前8時30分~正午。初日の翌開庁日以降は先着順

予約受付期間
【変更前】障がい者団体…6カ月前から高齢者団体…6カ月前からその他団体…3カ月前から
【変更後】障がい者団体…12カ月前から高齢者団体…6カ月前からその他団体…3カ月前から

●10月1日から変更
負担額
【変更前】通行料、駐車場使用料
【変更後】通行料、駐車場使用料、燃料費

運休日
【変更前】12月29日~1月3日
【変更後】12月29日~1月3日 毎月第2土曜日、第3日曜日

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話421-2045)

 

狂犬病予防注射は毎年接種してください

狂犬病予防法により、犬の飼い主には、生後91日以上の飼い犬に、登録と狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。狂犬病は人にも感染し、発症すると必ず死に至る病気です。市が実施する集合注射会場または動物病院で毎年必ず接種してください。
【費用】3,200円(狂犬病予防注射済票交付手数料550円を含む)
※動物病院での接種料金は各病院に確認してください。
【持ち物】狂犬病予防注射通知書
※犬の登録をしている場合は3月下旬に飼い主に送付します。
※市委託の動物病院以外で接種した場合は、病院が発行する注射済証明書を添えて環境政策課で「狂犬病予防注射済票」(交付手数料550円)の交付を必ず受けてください。

●飼い犬は登録が必要です
 登録していない場合は、環境政策課、市委託の動物病院、集合注射会場で必ず登録してください。
【費用】3,000円
●飼い犬が死亡した場合は市へ連絡してください
 飼い犬が死亡した場合は必ず「犬の死亡届」を提出してください。電話でも受け付けています。

【届け出先・問い合わせ先】環境政策課(電話427-9199)


今月号の目次へ戻る


 

 

情報コーナー

 

 

お知らせ
催し
募集
子育て
福祉・健康
施設だより
●松風ギャラリー
●漕艇センター
●ウェルネスパーク
●総合文化センター
●海洋文化センター
●スポーツ交流館
●日岡山体育館・武道館
●総合体育館
●平荘湖アクア交流館
●運動公園
●少年自然の家
●図書館
●東加古川公民館
●加古川公民館館
●両荘公民館
●尾上公民館
●平岡公民館
●陵南公民館
●別府公民館
●加古川西公民館
●加古川北公民館
●野口公民館
公民館高齢者大学新入生を募集!
相談窓口
市民団体の広場
安全・安心豆知識
加古川市の統計
納付と納税
斎場の休場日
その他の情報
えんぴつ(編集後記)

 

 

 

 

お知らせ

 

 

日光山墓園へのお墓参りは臨時バスで

 

【とき】3月17日(金曜)~23日(木曜)
【加古川駅北口発】
午前8時
午前9時40分
午前11時20分
午後1時40分
午後3時20分
【日光山墓園発】
午前9時
午前10時40分
午後1時
午後2時40分
午後4時20分
【費用】片道310円

【問い合わせ先】日光山墓園管理事務所(電話428-0778)

 

税の申告期限は3月15日まで

●所得税及び復興特別所得税の確定申告

【ところ】ニッケパークタウン
【受付時間】午前9時~午後4時

【問い合わせ先】加古川税務署(電話421-2951)


●市・県民税の申告

【ところ】市民税課 
※申告書は各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザでも提出できます。
【受付時間】午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)

 

休日納税相談窓口

【とき】3月18日(土曜)午前9時~午後0時30分
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9171)

 

バイク、軽自動車の廃車届は3月中に

 軽自動車税は、4月1日現在でバイクや軽自動車などを所有している人に課税されます。所有者が転出・死亡した場合や譲渡・盗難などによりバイクなどを所有していない場合でも、届け出がなければ課税されますので、3月中に廃車・名義変更などの手続きをしてください。

【届け出先】▽原付(125cc以下)・小型特殊自動車…市民税課(電話427-9161) ▽125ccを超えるバイク…姫路自動車検査登録事務所(電話050-5540-2067) ▽三輪・四輪の軽自動車…軽自動車検査協会姫路支所(電話050-3816-1848)

 

福祉利用券の申請を受け付けます

●公衆浴場入浴利用券

【対象】満70歳以上で、1人暮らしか自宅に入浴設備のない人
【助成金額】1回につき100円(月15回、年間180回以内)

【申し込み】申請書(担当地区の民生委員の署名・確認印が必要)を持参して、高齢者・地域福祉課、各市民センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)


●訪問理美容サービス利用券

【対象】65歳以上か障がい者で、在宅で寝たきりの状態かこれに準じる状態にある人
【助成金額】1回につき2千500円(年間4回以内)
※散髪などのサービスにかかる費用は実費負担。

【申し込み】申請書(担当地区の民生委員の署名・確認印が必要)を持参して、高齢者・地域福祉課、各市民センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)

 

外国籍の高齢者・障がい者に福祉給付金を支給しています

●外国籍の高齢者

【対象】大正15年4月1日以前に生まれ、国籍要件で国民年金に加入できなかったために老齢基礎年金などを受けることができない人


●外国籍の障がい者

【対象】身体障害者手帳1・2・3級、療育手帳A・B1判定、精神障害者保健福祉手帳1・2級のいずれかを持ち、国籍要件で国民年金に加入できなかったために障害基礎年金などを受けることができない人
※いずれも年齢や所得の制限など条件があります。現在受給中の人は手続きの必要はありません。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9193)

 

引っ越したら住民票を移しましょう

 進学や就職などで引っ越しをした人は、原則、現在住んでいる寮やアパートなどが住所地になります。住民票は、選挙人名簿などの各種の登録や行政サービスにつながる大切な情報です。忘れずに移しましょう。
 また、投票場所は、原則として住民票のある市区町村です。異なる市区町村に転出した人で、住民票を移していないか、住民票を移して3カ月経過していない場合は、新しい住所地で投票できません。

【問い合わせ先】選挙管理委員会(電話427-9359)

 

日岡山公園「ぼんぼり」を点灯!

【とき】3月18日(土曜)~5月7日(日曜)午後6時~9時
※花見シーズンになると、日岡山公園周辺での路上駐車による交通渋滞などで付近の住民や施設の利用者に迷惑が掛かっています。日岡山公園へは電車・バスを利用してください。
【交通機関】JR加古川線「日岡駅」より徒歩10分、神姫バス加古川営業所行「日岡山公園」下車徒歩5分

【問い合わせ先】観光振興課(電話424-2190)

 

情報コーナーの目次へ戻る



催し

ロビーコンサート

【とき】3月22日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】あずま野ハンドベルクラブ(ミュージックベル)、丹羽悟朗(ピアノ)
【費用】無料

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

あすなろ会交流会

【とき】3月17日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みについての話し合い
【対象】市内在住の幼児~中学生の保護者

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

勤労会館の催し

●パソコン講座

【内容・とき】(1)エクセル基礎~応用…4~9月の毎月第1・2・4火曜日午前9時30分~11時30分 (2)ワード基礎~応用…4~9月の毎月第1・2・4水曜日午前9時30分~11時30分 ※各18回コース。
【定員】各10人(先着順)
【費用】1万3千円(テキスト代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


●就職活動個別指導

【とき】4月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。要予約。
【内容】就職応募書類の書き方と面接の受け方
【費用】無料
【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

 

キッチンガーデン年間講座

【とき】4月19日~来年3月(12月・1月を除く)の水曜日午前9時30分~正午 ※10回コース。
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】野菜作りの講座と実習
【定員】30人(先着順)
【費用】1万円(テキスト・園芸資材代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月31日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)

 

全国高等学校女子ソフトボール選抜大会

【とき】3月18日(土曜)~21日(火曜)(予備日3月22日(水曜))
【ところ】加古川河川敷両荘地区グラウンド・日岡山公園野球場

【問い合わせ先】市ソフトボール協会・浅場(電話432-8666)
※両荘河川敷グラウンドの駐車場は加古川左岸(東側)河川敷にあります。グラウンドまでは、無料シャトルバスを利用してください。
※大会期間中は、加古川河川敷両荘地区グラウンド周辺の堤防上道路などで、交通規制を行います。

 

加古川俊足王決定戦 50メートル走 1番速いのは誰だ!

【とき】5月4日(祝日)午前9時から
【ところ】運動公園陸上競技場
【部門】小・中学生の学年ごとの男女別各9部門
【対象】50メートルを30秒以内に走ることができる市内在住の小・中学生
【定員】700人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】4月10日(必着)までに申込用紙をウェルネス協会(電話424-9395)
※申込用紙はウェルネス協会、各市民センターにあります。

 

外国人のための日本語講座

【とき】4月6日から毎週木曜日午後7時~8時50分 ※44回コース。
【ところ】国際交流センター
【コース】初級1、初級2、中級
【定員】各15人
【費用】1万円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】国際交流協会(電話425-1166)

 

環境セミナー「人と自然のつながり再発見! ~環境活動の魅力~」

【とき】3月12日(日曜)午後1時30分~4時
【ところ】ウェルネスパーク
【対象】高校生以上
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月10日までに環境政策課(電話427-9769)

 

救命講習会

【とき】(1)普通救命講習会…3月17日(金曜)・18日(土曜)午前9時~正午 (2)応急手当WEB講習会…3月17日(金曜)・18日(土曜)午前9時~11時
【ところ】防災センター
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法、止血などの応急手当など
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 ※(2)はホームページにあるWEB講習を事前に学習している人。
【定員】各30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み】3月4日から防災センター
【問い合わせ先】▽普通救命講習会…防災センター(電話423-0119) ▽応急手当WEB講習会…救急課(電話424-0119)

 

応急手当普及員講習会

【とき】3月24日(金曜)・25日(土曜)・26日(日曜)午前9時~午後5時
【内容】固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇生法の習得と指導要領 ※認定証を交付します。
【ところ】防災センター
【対象】次の条件を満たす人 (1)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤 (2)学校、事業所、防災組織などで指導的立場にある (3)普通または上級救命講習を修了しているか同等の知識技能を持っている
【定員】30人(先着順)
【費用】無料(別にテキスト代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】3月10日から防災センター(電話423-0119)

 

花とみどりの講習会

【ところ】日岡山公園いくびょう園
【対象】市内に在住か在勤の人
【定員】各30人(先着順)

(1)春のハーブの育て方

【とき】3月29日(水曜)午後1時30分~3時30分
【費用】千円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】(1)3月22日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)


(2)ハンギングバスケットの作り方と育て方

【とき】4月13日(木曜)午前10時~正午
【費用】2千500円 ※容器代別。持参も可。

【申し込み・問い合わせ先】 (2)3月24日までに花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内 電話427-9271)


(3)コンテナ寄せ植えの作り方と育て方
【とき】4月13日(木曜)午後1時30分~3時30分
【費用】2千500円 ※容器代別。持参も可。

【申し込み・問い合わせ先】 (3)3月24日までに花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内 電話427-9271)

 

ここもチェック!

●グラウンド・ゴルフ大会

【とき】(1)4月25日(火曜)(雨天時は4月27日(木曜)) (2)5月24日(水曜)(雨天時は5月31日(水曜)) ※時間はいずれも午前9時30分から。
【ところ】(1)志方東公園 (2)日岡山公園グラウンド
【参加費】(1)500円 (2)千円

【申し込み】3月17日午前9時~11時に運動公園陸上競技場
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)


●小・中学生剣道教室

【教室名・問い合わせ先】▽加古川…塚副(電話421-8820) ▽神吉…長谷川(電話090-6667-4047) ▽東加古川…甲斐(電話420-2513) ▽氷丘…田中(電話080-4392-9028) ▽八幡…小田(電話438-4410) ▽尾上…石塚(電話421-6268) ▽北野…坂野(電話422-4772) ▽加古川警察…柳澤(電話090-8230-4688) ▽正心会(平岡南小・平岡南中・平岡小)…橋本(電話435-4441) ▽印南剣道場…阿部(電話080-2405-1195) ▽平岡…中西(電話090-7877-9079) ▽武道館(高校生以上)…新田(電話427-5424)


●成年剣道教室

【とき】4月13日~6月22日の木曜日午前10時~11時30分(5月4日を除く) ※10回コース。
【ところ】武道館
【対象】18歳以上
【定員】20人(先着順)
【参加費】3千500円

【申し込み・問い合わせ先】3月25日までに市剣道連盟・えびす(電話090-6751-6524)


●花とみどりのフェスティバル・緑化推進ポスター標語展示会

【とき】3月8日(水曜)~30日(木曜) ※14日(火曜)は休館。
【ところ】市民ギャラリー
【内容】小・中学生による緑化推進標語・ポスターの優秀作品
【参加費】無料

【問い合わせ先】加古川観光協会(電話424-2170)


●ビジュアル ポエジー「エクリ メディウムの軌跡」展

【とき】3月1日(水曜)~5日(日曜)
【ところ】市民ギャラリー
【内容】「アート」と「詩」の実験的な視覚芸術展
【入場料】無料

【問い合わせ先】加古川観光協会(電話424-2170)

 

情報コーナーの目次へ戻る



募集

花とみどりのフェスティバル出店者・作品

●花とみどりのガーデニング展・コンテナ・ハンギングバスケット展

【とき】4月28日(金曜)・29日(祝日)
【ところ】日岡山公園
【内容】▽ガーデニング展…会場の5平方メートル程度の花壇に草花や樹木を植栽 ▽コンテナ・ハンギングバスケット展…コンテナかハンギングバスケットに寄せ植えしたもの

【申し込み・問い合わせ先】4月7日(必着)までに応募用紙を、〒675-8501 公園緑地課(電話427-9271) ※応募用紙は公園緑地課、各市民センター・公民館にあります。


●花とみどりのガーデンショップ

【とき】4月28日(金曜)・29日(祝日)午前10時~午後3時 ※雨天決行。
【ところ】日岡山公園
【内容】花苗・園芸資材などの販売
【定員】10店程度(申込者多数の場合は抽選)
【費用】▽テント大…1万5千円 ▽テント小…7千500円

【申し込み・問い合わせ先】3月24日(必着)までにハガキに(1)店名・代表者氏名(2)住所(3)電話・ファクス番号(4)販売品(5)テントの大・小を書いて、〒675-0061 大野1682 日岡山公園花フェス実行委員会「ガーデンショップ」係(電話426-6443)

 

ウェルネス加古川新人演奏会出演者

【とき】6月4日(日曜)午後1時30分から
【内容】クラシック音楽の声楽か器楽演奏
【定員】10人程度
【対象】次の条件を満たす人 (1)加古川市・高砂市・稲美町・播磨町出身か在住 (2)音楽系の短大・大学・大学院のいずれかを平成29年3月に卒業・修了 (3)短大・大学・大学院または当協会の推せんを受けた

【申し込み・問い合わせ先】4月7日(必着)までに申込書をウェルネス協会(電話424-9395)
※申込書はウェルネス協会、協会ホームページにあります。

 

野外教育指導員

【勤務場所】少年自然の家
【内容】事業の運営や補助、入所団体への対応など
【対象】野外活動か天体観察の知識や経験があり、指導ができる18~64歳
【定員】10人程度
【雇用期間】6月1日~来年5月31日

【申し込み・問い合わせ先】4月16日までに少年自然の家(電話432-5177)
※4月23日(日曜)午後2時から説明会と面談会を行います。

 

工作館指導員(嘱託員)

【勤務場所】少年自然の家
【内容】工作館の事業の運営や補助、利用者への対応など
【対象】木工工作の知識や経験があり、指導ができる人
【定員】2人

【申し込み・問い合わせ先】3月10日(必着)までに申込書を少年自然の家(電話432-5177)

 

嘱託保健師

【勤務場所】健康課
【内容】介護予防事業に関する健康相談、健康教育などの保健指導業務
【対象】保健師免許と運転免許(普通自動車以上)がある人
【定員】1人
【勤務日時】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【雇用期間】4月1日~来年3月31日
【選考方法】書類選考の上、対象者に面接

【申し込み・問い合わせ先】3月8日までに申込書と資格免許証の写しを健康課(電話421-2044)
※申込書は、市ホームページにあります。

 

情報コーナーの目次へ戻る



子育て

乳幼児のための健康診査

4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】3月8日(水曜)、3月15日(水曜)、3月22日(水曜)

1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】3月10日(金曜)、3月17日(金曜)、3月24日(金曜)

3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】3月7日(火曜)、3月14日(火曜)、3月21日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施します。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)

 

オープン記念イベント ~子育てプラザへLet?s Go!~

【とき】4月1日(土曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南子育てプラザ(ヤマトヤシキ7階)
【内容】お楽しみステージ、スタンプラリー、ゲームコーナーなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料

【問い合わせ先】東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

●ベビーマッサージ講座

【とき】3月16日(木曜)・24日(金曜)・30日(木曜)午前10時30分~11時30分※3回コース。
【対象】2カ月~ハイハイ期の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】2千700円(オイル代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月6日から東加古川子育てプラザ

 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●親子ハンドメイド講座

【とき】3月13日(月曜)午前10時~午後3時(1ブース10分)
【内容】春をモチーフにしたグッズ作り(花のブローチ、髪かざりなど) ※全7ブース。
【対象】小学生未満の子どもと保護者 ※申込不要。
【費用】1ブース500円

【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ

 

3月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき・催し】
2日(木曜) リズムランド
3日(金曜) おもちゃサロン
6日(月曜) スマイルヨガ
7日(火曜) おひなまつり
9日(木曜) みんなで遊ぼうね
13日(月曜) エプロンシアター
14日(火曜) 3月生まれの誕生会
16日(木曜) 親子ふれあいあそび
17日(金曜) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料 ※申込不要。



東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき・催し】
2日(木曜) いないいないばぁとあそぼう
3日(金曜) スプリングコンサート
6日(月曜) 親子リズム体操
7日(火曜) コーラスとハンドベル
8日(水曜) おうたとリトミック
10日(金曜) ヨガで元気に
12日(土曜) ぱたぱたFlapとあそぼう
13日(月曜) リズムでゴーゴー!
14日(火曜) 骨盤エクササイズ
15日(水曜) 春あそび
16日(木曜) 親子DEダンス
17日(金曜) いっしょにリトミック
21日(火曜) リコーダー演奏
22日(水曜) オカリナとミニシアター
23日(木曜) 3月生まれの誕生会
24日(金曜) 絵本のひととき
28日(火曜) リトミックイングリッシュ
30日(木曜) ゴスペル風合唱団インチウォームによるコンサート
【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料 ※申込不要。



志方児童館(電話452-0505)

【とき・催し】
14日(火曜) 親子ふれあい遊び
16日(木曜) ダンス! ダンス!
22日(水曜) おはなし会
29日(水曜) 楽しいおりがみ
【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料 ※申込不要。

 

両親学級

【とき】(1)3月12日(日曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午前10時~正午
【定員】50組
【内容】(1)妊娠中の生活とお産の話、産後の生活と育児の話など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


【とき】(2)3月16日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】 (2)もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

ママとベビーのおしゃべりサロン ※申込不要。

【とき】(1)3月9日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


【とき】(2)3月13日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


【とき】(3)3月13日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


【とき】(4)3月22日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時~11時30分
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


【とき】(5)3月23日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

授乳相談

【とき】3月17日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)
【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

ここもチェック!

●ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】3月7日(火曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】ひな祭り、エプロンシアター
【対象】4~12カ月の子どもと母親
【定員】50組
【参加費】無料
【持ち物】母子健康手帳

【問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)

 

情報コーナーの目次へ戻る



福祉・健康

巡回健康相談

【とき・ところ】▽3月14日(火曜)…尾上公民館 ▽3月15日(水曜)…両荘公民館 ▽3月16日(木曜)…陵南公民館 ▽3月17日(金曜)…平岡公民館 ▽3月24日(金曜)…ニッケパークタウン ※時間はいずれも午前10時~11時30分。ニッケパークタウンのみ午前11時~午後2時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

献血にご協力を

【ところ・とき】
市役所前(400ミリリットルのみ) 3月6日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 3月18日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川(400ミリリットルのみ) 3月26日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)

 

糖尿病教室

【とき】3月16日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【内容】糖尿病に関するクイズ大会など
【対象】糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
【定員】70人
【費用】無料

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

健康教室

【とき】3月11日(土曜)午後1時30分~3時
【ところ】中央市民病院
【内容】高血圧について
【定員】150人
【費用】無料

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期予防接種は3月31日まで

【対象】市内在住で次のいずれかの条件に当てはまる人(過去に接種した人は除く)
(1)平成28年4月1日~平成29年3月31日に、65・70・75・80・85・90・95・100歳になる
※個別通知(予診票)を送付しています。届いていない場合は、健康課へお問い合わせください。
(2)60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器に重い病気があるなど(身体障害者手帳1級相当)
※希望する人は、健康課へお問い合わせください。
【接種回数】1回
【持ち物】予診票、健康手帳、市内在住が確認できるもの
【接種料金】4千円
※生活保護受給者、市民税非課税世帯の人は接種料金を免除します。事前に健康課か市民センターへ申請してください(接種時点での介護保険料段階(1~3段階)を確認できる通知書を指定医療機関に提示すれば、申請の必要はありません)。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9100)

 

介護者のつどい

【とき】(1)3月10日(金曜)
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】マイナンバー

【とき】(2)3月11日(土曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】交流会・茶話会


男性介護者のつどい

【とき】(3)3月3日(金曜)
【ところ】志方公会館
【時間】午後1時30分~3時
【内容】茶話会など

【とき】(4)3月23日(木曜)
【ところ】万亀園(野口町)
【時間】正午~午後2時30分
【内容】情報交換・茶話会
※(4)昼食希望者は実費。


認知症の人を支える介護者のつどい

【とき】(5)3月14日(火曜)
【ところ】洲本温泉(洲本市)
【時間】午前9時30分~午後3時30分
【内容】リフレッシュバス旅行

【とき】(6)3月17日(金曜)
【ところ】グランはりま(平岡町)
【時間】午後1時30分~3時
【内容】介護保険最新情報


介護・福祉なんでも相談

【とき】(7)3月14日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(8)3月23日(木曜)
【ところ】平岡会館
【時間】午後3時~4時

【とき】(9)3月28日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時~4時


コミュニティカフェ(認知症カフェ)

【とき】(10)3月11日(土曜)
【ところ】ふらっとカフェ グランはりま(平岡町)
【時間】午前10時~正午

【とき】(11)3月11日(土曜)
【ところ】オレンジカフェ 万亀園デイサービスセンター(野口町)
【時間】午前10時~午後3時
※(11)は参加費(100円)と昼食希望者は実費が必要。

【とき】(12)3月26日(日曜)
【ところ】元気あっぷカフェ松竹園 浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)
【時間】午前10時~正午

【問い合わせ先】いずれも地域包括支援センター
(1)かこがわ(電話429・6510)
(2)(4)(11)のぐち(電話426・8218)
(3)(7)(9)かこがわ西(電話452・2097)
(5)かこがわ北(電話430・5560)
(6)(8)(10)ひらおか(電話451・0405)
(12)かこがわ南(電話435・4468)

 

健康コラム(47) 塩分の摂取量を気にすることから始めましょう!

 塩分は、私たちが生きていくのに必要なものですが、取り過ぎると血管を傷つけ、高血圧など体にさまざまな障害を起こします。塩分を取り過ぎないよう調理法や食べ方を工夫してみましょう。
 減塩すると食事が味気ないと思われるかもしれませんが、酢や柑橘類の酸味、香辛料、青じそやみょうがなどの香味野菜を上手に使うとおいしく食べられます。めん類のスープやだしを全部飲んだり、調味料を料理にかけ過ぎたりすることも控えましょう。おかずが薄味になれば主食の量も自然と減り、体重増加防止にもつながります。栄養バランスのために野菜を取り入れることも忘れずに。肥満気味の人は、一日に食べる食事量を減らすだけで自然に食塩摂取量も少なくすることができます。肥満が解消すれば、血圧を下げる効果もあります。
 「日本人の食事摂取基準2015年版」では、食塩相当量の目標量は成人男性で1日8グラム未満、成人女性で7グラム未満、高血圧の人で6グラム未満です。気になる人は市販の塩分計を使ってみては。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

ここもチェック!

●認知症早期発見チェック

【とき・ところ】3月8日(水曜)午後1時30分~3時…加古川北公民館 【内容】脳の健康チェックシートによる認知症チェック
【参加費】無料

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


●認知症予防教室(生活いきいき道場)

【とき】3月10日(金曜)、3月24日(金曜)いずれも午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館
【対象】市内在住の人 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【参加費】200円

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


●認知症予防教室(オレンジサロン)

【とき】3月15日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【内容】認知症予防になる体操
【対象】加古川町在住で介護認定を受けていない65歳以上
【定員】10人

【申し込み・問い合わせ先】前日までに地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


●東播認知症教室

【とき】3月29日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川西公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順・定員超過時のみ連絡)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月22日までに加古川医師会(電話421-4301)


●認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】(1)3月14日(火曜)午後1時~3時 (2)3月28日(火曜)午前10時~正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)「歯科衛生士による口腔ケア」と茶話会 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)


●いきいきひらおか

【とき】3月23日(木曜)午後1時~3時
【ところ】平岡会館
【内容】運動療法、脳トレ、茶話会
【対象】平岡町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上
【定員】35人(先着順)
【参加費】300円

【問い合わせ先】3月10日までに平岡会館(電話421-5735)


●オープンサロンしかた

【とき】3月15日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】鶴林園(志方町)
【内容】歌声喫茶
【対象】志方町在住の60歳以上
【参加費】200円

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


●市民健康フォーラム

【とき】3月25日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「見た目が気になる 皮膚病あれこれ」
【参加費】無料

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。


●加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…3月13日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…3月8日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…3月8日(水曜)・22日(水曜)午前9時10分~10時20分 ※いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。
【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 

情報コーナーの目次へ戻る



 

施設だより

 


 

 

松風ギャラリー(電話420-2050)

●市美術協会写真部鳥取方面撮影会写真展
【とき】3月12日(日曜)~19日(日曜)午前9時~午後5時
【費用】無料

【問い合わせ先】松風ギャラリー


●市所蔵作品展
【とき】3月21日(火曜)~4月7日(金曜)午前9時~午後5時
【費用】無料

【問い合わせ先】松風ギャラリー

 

情報コーナーの目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●ローイングマシン講習会

【とき】3月8日(水曜)~31日(金曜)午前10時~10時30分、午前11時~11時30分、午後1時~1時30分、午後2時~2時30分 ※月曜日と21日(火曜)を除く。
【対象】小学4年生以上でこれまで経験したことがない人
【定員】各5人
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月7日から漕艇センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

【教室名】JSAボールエクササイズ
【曜日】火曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午前10時
【回数】2回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】2,000円

【教室名】フラダンス(入門)
【曜日】水曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午後1時
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】6,000円

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】金曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前9時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】じっくり調整ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前11時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】
【参加費】8,000円

【教室名】自力整体
【曜日】金曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後7時15分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】女性のためのピラティス
【曜日】金曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後1時15分
【回数】8回
【対象】16歳以上の女性
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】親子スイミング
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午前10時
【回数】8回
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員(先着順)】20組
【参加費】8,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】3月6日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●トランポ・ロビックス

【とき】3月8日(水曜)・22日(水曜)(1)中級…午前9時50分~11時20分 ※2回コース。 (2)初級…午前11時30分~午後0時30分
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,500円 (2)各800円

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●神吉山へハイキングに行こう!

【とき】4月9日(日曜)午前9時45分~正午
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】20人(先着順)
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】4月5日までにウェルネスパーク


●ウェルネス東播ジャズライブ 桂南光と河田健のほのぼのジャズ倶楽部

【とき】4月15日(土曜)午後2時30分から
【定員】500人(先着順)
【費用】3,000円(当日3,500円) ※全席自由。小学生未満は保護者の膝上のみ無料。

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク

 

情報コーナーの目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

●創作教室

【教室名】洋画教室(1)
【曜日】第1・3土曜日
【開講日】5月20日
【開始時間】午後1時30分~4時30分
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】洋画教室(2)
【曜日】第1・3水曜日
【開講日】5月17日
【開始時間】午前9時30分~午後0時30分
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】洋画教室(3)
【曜日】第1・3水曜日
【開講日】5月17日
【開始時間】午後1時30分~4時30分
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】日本画教室
【曜日】第1・3土曜日
【開講日】5月20日
【開始時間】午前9時30分~正午
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】こども絵画教室
【曜日】第2・4土曜日
【開講日】5月13日
【開始時間】午後1時30分~3時
【回数】20回
【定員】28人
【参加費】18,000円
※こども絵画教室の対象は、小学1~3年生。親子料理教室は小学生と保護者。

【教室名】陶芸教室
【曜日】第2・4土曜日
【開講日】5月13日
【開始時間】午後2時~5時
【回数】10回
【定員】20人
【参加費】20,000円

【教室名】料理教室(1)
【曜日】第2火曜日
【開講日】5月9日
【開始時間】午前10時~午後1時
【回数】5回
【定員】16人
【参加費】10,000円

【教室名】料理教室(2)
【曜日】第3火曜日
【開講日】5月16日
【開始時間】午前10時~午後1時
【回数】5回
【定員】16人
【参加費】10,000円

【教室名】親子料理教室
【曜日】第3土曜日
【開講日】5月20日
【開始時間】午前10時~午後1時
【回数】5回
【定員】8組16人
【参加費】8,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月20日から総合文化センター(先着順)


●創作教室作品発表展

【とき】3月24日(金曜)~26日(日曜)午前10時~午後5時まで(26日は午後4時まで)
【費用】無料


●ミニ展示「昭和の紙芝居 ~魅惑の少女悲劇~」

【とき】3月30日(木曜)まで
【費用】無料


●歴史教室「百人一首 こどもカルタ会」

【とき】3月29日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】小学生
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月4日から総合文化センター


●ふしぎな技法でこいのぼりを描こう!

【とき】3月19日(日曜)午後1時30分~3時30分
【対象】小学1~4年生
【定員】20人(先着順)
【費用】100円
【持ち物】絵の具セット

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から総合文化センター


●大塚国際美術館と海鮮寿司日帰りバスツアー

【とき】4月22日(土曜) ※午前10時JR加古川駅集合。
【定員】32人(先着順)
【費用】10,000円(4歳~高校生は8,000円)

【申し込み】3月5日から神姫バスツアーズ株式会社(電話0570-0570-11)
【問い合わせ先】総合文化センター


●サンデーロビーイベント

【とき】4月2日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】「オトノハ」による人形劇
【費用】無料

【問い合わせ先】総合文化センター


●星見ナイト! 「北斗七星から北極星を探そう!」

【とき】4月1日(土曜)午後7時30分~8時30分 ※雨天時は2日(日曜)。中学生以下は保護者同伴。
【費用】無料

【問い合わせ先】総合文化センター


●プラネタリウム番組「ガチャピン・ムックのプラネタリウムで遊んじゃおう!」

【とき】3月18日(土曜)~7月9日(日曜) ※第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
【開始時間】▽平日…午後2時40分 ▽土・日曜日、祝日、3月25日~4月6日…午前11時、午後1時20分、午後2時40分
【費用】400円(4歳~中学生100円) ※3月13日~17日は番組入れ替えのため休館。

【問い合わせ先】総合文化センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●小型船舶2級講習会

【とき】4月2日(日曜)・9日(日曜)午前9時30分~午後5時30分
【対象】15歳9カ月以上
【定員】30人(先着順)
【費用】80,000円(市民以外は85,000円)

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から海洋文化センター


●健康教室

【とき】4月8日(土曜)午前10時30分~正午
【内容】食べ物と体の仕組みについてのエプロンシアター
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から海洋文化センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

【教室名】グローブ空手
【曜日】水曜
【開講日】4月12日
【開始時間】午後5時
【回数】7回
【対象】4歳~小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】ストリートダンス
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後5時
【回数】7回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】水曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午前11時15分
【回数】7回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員】15人
【参加費】7,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】水曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午後0時30分
【回数】7回
【対象】産後2カ月以上の16歳以上(子ども同伴可)
【定員】8人
【参加費】7,000円

【教室名】じっくり調整ヨガ
【曜日】土曜
【開講日】4月8日
【開始時間】午前11時10分
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員】10人
【参加費】7,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】3月6日~31日にスポーツ交流館 ※申込者多数の場合は抽選。


●春休み短期水泳教室

【とき】▽3月29日(水曜)~31日(金曜)(1)午後3時45分~4時45分 (2)午後4時45分~5時45分 ▽4月3日(月曜)~5日(水曜)(3)午後4時30分~5時30分 (4)午後5時30分~6時30分
※いずれも3回コース。
【対象】(1)(3)4~8歳 (2)(4)小学生
【内容】(1)(3)水慣れ~キック (2)(4)けのび~クロール
【定員】(1)(3)各20人 (2)(4)各30人
【費用】各4,000円

【申し込み・問い合わせ先】(1)(2)3月9日 (3)(4)3月16日からスポーツ交流館


●いきいき健康教室

【とき】3月26日(日曜)午前10時30分~正午
【ところ】海洋文化センター
【内容】股関節痛の解消と機能改善ストレッチ
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】3月6日からスポーツ交流館

 

情報コーナーの目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

■ところ:日岡山体育館

【教室名】卓球(初級)
【曜日】金曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後1時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】4,950円

【教室名】少年少女バドミントン
【曜日】土曜
【開講日】4月1日
【開始時間】午後5時
【回数】14回
【対象】小学4年~中学生
【定員】5人
【参加費】5,000円

【教室名】初めてエアロ
【曜日】水曜
【開講日】4月12日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】30人
【参加費】4,000円

【教室名】バドミントン
【曜日】水曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午後7時
【回数】11回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,500円

【教室名】バドミントン
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後7時
【回数】10回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,000円

【教室名】ゆったりヨガ
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午前9時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】34人
【参加費】4,000円

【教室名】卓球(中級)(1)
【曜日】水曜
【開講日】4月12日
【開始時間】午後1時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】4,400円

【教室名】卓球(中級)(2)
【曜日】水曜
【開講日】4月12日
【開始時間】午後3時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】4,400円

【教室名】キッズチアダンスA
【曜日】土曜
【開講日】4月15日
【開始時間】午前9時5分
【回数】16回
【対象】5歳~小学生未満
【定員】15人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズチアダンスB
【曜日】土曜
【開講日】4月15日
【開始時間】午前10時
【回数】16回
【対象】小学1・2年生
【定員】20人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズチアダンスC
【曜日】土曜
【開講日】4月15日
【開始時間】午前11時
【回数】16回
【対象】小学3~6年生
【定員】20人
【参加費】16,000円


■ところ:武道館

【教室名】ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,500円

【教室名】ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,500円

【教室名】ソフトエアロビクス
【曜日】火曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後1時30分
【回数】11回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,950円

【教室名】気功
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後1時30分
【回数】11回
【対象】16歳以上
【定員】40人
【参加費】4,950円

◆【申し込み・問い合わせ先】3月11日までに申込用紙を日岡山体育館
※申込者多数の場合は抽選。申込用紙は日岡山体育館にあります。


●ノルディックウォーク無料体験会

【とき】3月22日(水曜)午後1時~3時
【ところ】日岡山体育館・公園
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●キッズチアダンス体験会

【とき】4月8日(土曜)(1)午前9時5分~9時50分 (2)午前10時~11時 (3)午前11時15分~午後0時15分
【対象】(1)5・6歳 (2)小学1・2年生 (3)小学3~6年生
【定員】(1)15人 (2)20人 (3)20人 ※いずれも先着順。
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●初めての剣道教室

【とき】4月7日~6月23日の毎週金曜日(1)午後5時~6時 (2)午後6時30分~7時45分
※いずれも10回コース。
【ところ】武道館
【対象】(1)3~6歳 (2)7~12歳
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)4,800円 (2)7,300円

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●かけっこ教室

【とき】3月29日(水曜)午前10時~正午 ※雨天中止。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【対象】小学1~3年生
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3日前までに日岡山体育館


●ヘキサスロン体験会

【とき】3月31日(金曜)午前10時~正午 ※雨天中止。
【ところ】日岡山公園野球場
【内容】走る、跳ぶ、投げるの全身運動を特有の道具を使って遊び感覚で行う
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3日前までに日岡山体育館


●はじめてのベリーダンス

【とき】4月の毎週金曜日午前11持15分~午後0時15分 ※4回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】3日前までに日岡山体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

【教室名】美・ヨガ
【曜日】木曜
【開講日】4月13日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス オーキッド
【曜日】月曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後1時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス レフア
【曜日】月曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後2時15分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス ティアレ
【曜日】月曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後3時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス ピカケ
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後7時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】かんたんエアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】4月14日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上(初心者)
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,000円

【教室名】姿勢ピラティスB
【曜日】水曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午後2時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】11人
【参加費】8,000円

【教室名】ママヨガ
【曜日】水曜
【開講日】4月12日
【開始時間】午前11時
【回数】8回
【対象】小学生未満の子どもの母親
【定員(先着順)】10人
【参加費】8,000円

【教室名】ストレッチヨガ
【曜日】水曜
【開講日】4月12日
【開始時間】午前9時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】脳トレ元気体操
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後1時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】ベビーマッサージ
【曜日】火曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15人
【参加費】3,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】3月30日までに総合体育館


●小学生革バレー教室体験会

【とき】3月1日(水曜)・22日(水曜)・29日(水曜)午後6時30分~8時30分
【対象】小学4・5年生
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】総合体育館


●こども体育教室

【とき】3月27日(月曜)(1)午後3時10分 (2)午後4時10分 (3)午後5時10分
【対象】(1)2・3歳 (2)4・5歳 (3)小学生
【定員】各12人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】総合体育館


●ベビーマッサージ

【とき】3月21日(火曜)午前10時から
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】総合体育館


●エアロビクス体験会

【とき】3月28日(火曜)午前10時から
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】総合体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)〒675-1232 里1137-12

●水泳教室

【教室名】キッズ(1)
【曜日】月曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後3時30分
【回数】16回
【対象】3歳~小学生で水慣れ~クロール
【定員】各30人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(1)
【曜日】火曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後3時30分
【回数】16回
【対象】3歳~小学生で水慣れ~クロール
【定員】各30人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(1)
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後3時30分
【回数】16回
【対象】3歳~小学生で水慣れ~クロール
【定員】各30人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(1)
【曜日】金曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後3時30分
【回数】16回
【対象】3歳~小学生で水慣れ~クロール
【定員】各30人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(1)
【曜日】土曜
【開講日】4月8日
【開始時間】午前9時30分
【回数】16回
【対象】3歳~小学生で水慣れ~クロール
【定員】各30人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(2)
【曜日】月曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後4時45分
【回数】16回
【対象】3歳~小学生で水慣れ~4泳法習得まで
【定員】各80人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(2)
【曜日】火曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後4時45分
【回数】16回
【対象】3歳~小学生で水慣れ~4泳法習得まで
【定員】各80人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(2)
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後4時45分
【回数】16回
【対象】3歳~小学生で水慣れ~4泳法習得まで
【定員】各80人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(2)
【曜日】金曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後4時45分
【回数】16回
【対象】3歳~小学生で水慣れ~4泳法習得まで
【定員】各80人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(3)
【曜日】月曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後6時
【回数】16回
【対象】3歳~中学生でキック練習~4泳法泳力向上まで
【定員】各60人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(3)
【曜日】火曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後6時
【回数】16回
【対象】3歳~中学生でキック練習~4泳法泳力向上まで
【定員】各60人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(3)
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後6時
【回数】16回
【対象】3歳~中学生でキック練習~4泳法泳力向上まで
【定員】各60人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(3)
【曜日】金曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後6時
【回数】16回
【対象】3歳~中学生でキック練習~4泳法泳力向上まで
【定員】各60人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズ(3)
【曜日】土曜
【開講日】4月8日
【開始時間】午前10時45分
【回数】16回
【対象】3歳~中学生でキック練習~4泳法泳力向上まで
【定員】各60人
【参加費】16,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】3月6日~18日に往復ハガキで平荘湖アクア交流館
※申込者多数の場合は抽選。ハガキ記載事項などくわしくは平荘湖アクア交流館ホームページをご覧ください。


【教室名】女性クラス(1)
【曜日】月曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午前11時
【回数】16回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】16,000円

【教室名】女性クラス(2)
【曜日】木曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午前11時
【回数】16回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】16,000円

【教室名】成人クラス(1)
【曜日】火曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午前11時
【回数】16回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】24人
【参加費】16,000円

【教室名】成人クラス(2)
【曜日】火曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後7時15分
【回数】16回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】24人
【参加費】16,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】3月6日から平荘湖アクア交流館


●乳幼児わくわく体操体験会

【とき】3月16日(木曜)午前11時15分~午後0時15分
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月6日から平荘湖アクア交流館


●ベビーマッサージ体験会

【とき】3月16日(木曜)午前10時~11時
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月6日から平荘湖アクア交流館


●子供基礎体育教室体験会

【とき】3月25日(土曜)(1)午後2時~3時 (2)午後3時~4時
【対象】(1)2~3歳の子どもと保護者 (2)4歳
【定員】(1)10組 (2)10人 ※いずれも先着順。
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月6日から平荘湖アクア交流館


●春休み短期水泳教室

【とき】▽3月27日(月曜)~30日(木曜)(1)午前9時30分~10時30分 (2)午前10時45分~11時45分 ▽3月29日(水曜)~31日(金曜)(3)午後3時30分~4時30分 (4)午後4時45分~5時45分 (5)午後6時~7時 ※(1)(2)は4回コース。(3)(4)(5)は3回コース。
【対象】3歳~中学生
【内容】水慣れ~4泳法
【定員】各60人(先着順)
【費用】(1)(2)4,000円 (3)(4)(5)3,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月6日から平荘湖アクア交流館

 

情報コーナーの目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●陸上競技教室「普及コース」

【とき】▽4月12日~来年3月7日の水曜日午後6時~7時30分 ▽4月1日~来年3月10日の土・日曜日午前9時30分~11時 ※各20回コース。
【内容】基本練習、バランスのとれた体づくりなど
【対象】小学3~6年生
【定員】各60人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月30日までに運動公園


●陸上競技教室「選手育成コース」

【とき】4月4日~9月19日の火曜日午後6時~7時30分 ※20回コース。
【内容】「短距離・跳躍」と「中・長距離」に分かれて大会への参加を目標にした練習
【対象】小学5・6年生
【定員】60人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月30日までに運動公園


●陸上競技教室「投てきコース」

【とき】4月1日~9月17日の土・日曜日午後2時~3時30分 ※15回コース。
【内容】砲丸投げ、円盤投げを中心とした専門練習
【対象】中学生
【定員】20人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】3月30日までに運動公園


●リフレッシュウォーキング教室

【とき】4月7日~6月23日の金曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。
【内容】健康増進のためのストレッチとウオーキング
【対象】20歳以上
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月30日までに運動公園

 

情報コーナーの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177)〒675-0058 天下原715-5

●「ひなまつり」月見会

【とき】3月4日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で月や冬の星座、星団などを観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ


●はじめてのお泊り! 123どきどきキャンプ

【とき】3月25日(土曜)~26日(日曜)(1泊2日)
【内容】宿泊棟泊、運動会、焼き板プレート作りなど
【対象】小学1年生
【定員】40人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月16日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日・学校名(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)保護者名(5)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「123どきどきキャンプ」係

 

情報コーナーの目次へ戻る



図書館

中央図書館(電話425-5200)

【とき】3日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】3日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】4日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】11日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】18日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】25日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

 

 

加古川図書館


【とき】 4日(土曜)
【催し】 親子のえほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人


【とき】11日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人


【とき】18日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

 


ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】4日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】5日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】11日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】17日(金曜)
【催し】わいわいクラブおはなし会
【開始時間】午前10時
【対象】16歳以上
【定員】30人

【とき】18日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】19日(日曜)
【催し】大人のための朗読会
【開始時間】午後2時
【対象】16歳以上
【定員】60人

【とき】25日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】11日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】24日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】25日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



●おはなしマーチ

【とき】3月20日(祝日)午後2時~2時30分
【ところ】海洋文化センター図書室
【内容】絵本の読み聞かせと手遊び
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室



●ビブリオバトル

【とき】3月12日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】発表者がすすめた本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「兵庫」)
【定員】発表者5人、観戦者25人 ※いずれも先着順。観戦者は当日午後1時30分から受け付け。
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



図書館員のおすすめ本
~平成28年度に出版された本の中から~

「書く力」 池上彰、竹内政明 朝日新聞出版
 分かりやすい文章に定評がある池上彰と、読売新聞の一面コラム「編集手帳」を15年間手掛けている竹内政明が、“書く”ことについて、とことん語り尽くした一冊。「書くべき要素、材料を書き出す」ことで構成が組みやすくなる、「自分が腹の底から意味のわかる言葉以外は使わない」など、“書く”ことの秘訣が満載です。

ほかにもこんな本があります
「九十歳。何がめでたい」 佐藤愛子 小学館
「みみずくのナイトとプードルのデイ」 ロジャー・デユボアザン ロクリン社
 

情報コーナーの目次へ戻る



東加古川公民館(電話423-6066)

●春休み子どもおたのしみ会 ~東公ちびっこかこがわ検定~

【とき】3月29日(水曜)午前10時30分~午後3時
【内容】なんちゃってかつめし作り、ジャンボ牛パズル、靴下重ね履き競争など
【対象】小学生
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】500円
【持ち物】米1合

【申し込み・問い合わせ先】3月15日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)性別(4)学校(5)学年(6)電話番号(7)保護者名を書いて、〒675-0101 新在家457-3 東加古川公民館「ちびっこかこがわ検定」係

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●新春マジックショー

【とき】3月12日(日曜)午後1時30分~3時30分
【費用】無料

【問い合わせ先】高橋(電話090-5897-1157)

 

情報コーナーの目次へ戻る



両荘公民館(電話428-3133)

●パソコン・デジカメ教室

【とき】第1・2・4木曜日午後1時~3時
【定員】10人
【費用】月額2,000円(別に教材費などが必要)
【持ち物】Windows7以上のパソコン

【申し込み・問い合わせ先】高橋(電話438-5387)

 

情報コーナーの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●子育てのための講演会
【とき】3月11日(土曜)午前10時~11時30分
【内容】子育ち・親育ち・周りの人育ち ~声をかける少しの勇気をもつ私に~
【定員】100人(先着順) ※一時保育あり。
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】電話で尾上公民館


●天然酵母、春のパン二種作り教室

【とき】3月17日(金曜)午前10時~午後2時
【定員】16人(先着順)
【費用】1,800円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】電話で尾上公民館


●てごねパン教室

【とき】4月21日~8月18日の第3金曜日午前10時~午後1時 ※5回コース。
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】7,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】電話で尾上公民館


●おはなし会

【とき・内容】3月11日(土曜)午後2時~3時
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【費用】無料

 

情報コーナーの目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●お楽しみ会

【とき】3月18日(土曜)午前9時30分~正午
【対象】小学生
【内容】バルーンアート作りと消防車の見学など
【定員】30人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】3月1日から平岡公民館


●ロビーコンサート

【とき】3月18日(土曜)正午~午後0時30分
【内容】バイオリンの演奏
【費用】無料

 

情報コーナーの目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●就学前親子サークル「ぽんぽんキッズ」

【とき】毎週火曜日午前10時30分~正午
【定員】10人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】年間3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月21日までにハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名(親子)・ふりがな(4)年齢(5)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「ぽんぽんキッズ」係


●親子いけばな教室

【とき】4月16日~来年1月21日の第1・3日曜日午前9時30分~11時 ※15回コース。
【対象】小・中学生
【定員】5人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1回1,000円程度

【申し込み・問い合わせ先】3月31日までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)学年(4)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「親子いけばな教室」係

 

情報コーナーの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●子ども絵画教室

【とき】4月8日~9月の第2・4土曜日午前9時30分~11時 ※10回コース。
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】6,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月4日から参加費を添えて別府公民館


●デジカメパソコン教室

【とき】4月25日~来年3月の毎月第1・2・4火曜日午前9時30分~11時30分 ※30回コース。
【対象】初心者
【定員】10人(先着順)
【費用】20,000円(教材費を含む)
【持ち物】パソコン(Windows7以上)

【申し込み・問い合わせ先】3月4日から参加費を添えて別府公民館


●陶芸教室

【とき】(1)4月16日~9月の第1・3日曜日午後1時15分~3時45分 (2)4月17日~9月の第1・3月曜日午前10時30分~午後1時 ※各8回コース。
【定員】各15人(先着順)
【費用】12,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて別府公民館


●石窯でピザを焼こう!

【とき】3月31日(金曜)午前11時~午後2時
【対象】小学生
【定員】30人(先着順)
【費用】1,500円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて別府公民館


●おり機を楽しもう!

【とき】3月25日(土曜)午前9時30分~11時30分
【内容】毛糸でコースター作り
【対象】小学生
【定員】10人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて別府公民館


●おはなし会

【とき】3月22日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432-3467)

●加古川西マジッククラブ発表会

【とき】4月2日(日曜)午後1時30分~3時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【費用】無料

【問い合わせ先】遠藤(電話428-3576)

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川北公民館(電話438-7409)

●伝統文化箏(こと)親子教室

【とき】4月23日~11月の原則第1・3日曜日午後2時~4時 ※10回コース。
【対象】小学3~6年生と保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】無料
【持ち物】箏爪

【申し込み・問い合わせ先】加古川北公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る



野口公民館(電話426-9020)

●シニアパソコン講座
【内容・とき】(1)やさしく学べるワード…4月21日~来年3月16日の第1・3金曜日午前9時30分~正午 ※20回コース。 (2)やさしく学べるエクセル…4月14日~来年2月9日の第2・4金曜日午前9時30分~正午 ※20回コース。 (3)Windows10基本とエクセル2013演習…4月14日~来年2月23日の第1~4金曜日午後1時15分~3時45分 ※40回コース。
【対象】60歳以上
【定員】各20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】(1)(2)14,000円 (3)28,000円(別にテキスト代などが必要)
【持ち物】対象ソフトが入ったパソコン

【申し込み・問い合わせ先】3月24日(必着)までに往復ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)電話番号(5)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0016 長砂49-5 野口公民館「シニアパソコン講座」係


●登録団体作品展

【とき】3月4日(土曜)午前9時~午後5時、3月5日(日曜)午前9時~午後1時30分


●登録団体発表会

【とき】3月5日(日曜)午前9時10分~午後4時
※午前9時30分~午後1時45分にお茶席(有料)があります。子どもお茶席あり。


●卓球台一般開放

【とき】3月4日(土曜)午前9時~午後0時45分 ※用具は持参。


●加古川野口マジッククラブ

【とき】第1木曜・第3日曜日午前9時30分~11時30分
【定員】10人
【費用】月額1,000円

【申し込み・問い合わせ先】辛嶋(電話426-0816)


●パソコン教室

【とき】第1・3火曜日(1)午前9時~11時…ワード初級 (2)午前11時~午後1時…エクセル初級、第2・4火曜日午前9時~11時…自主学習
【定員】各10人
【費用】月額1,300円 ※入会金1,000円。
【持ち物】対象ソフトが入ったパソコン

【申し込み・問い合わせ先】鈴木(電話426-9352)


●社交ダンス「ビューティ」

【とき】第1・2・4日曜日午後1時~5時
【定員】5人
【費用】月額1,500円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】岡本(電話090-3844-4397)

 

情報コーナーの目次へ戻る



地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

●人権啓発パネルと小・中学生による人権啓発作品の展示

【ところ・とき】
志方公民館 3月8日(水曜)~14日(火曜)
氷丘公民館 3月16日(木曜)~23日(木曜)


●研修会

【ところ・とき・内容】
志方公民館 3月11日(土曜)午前9時~9時45分 DVD「カラフル」を視聴、講話
氷丘公民館 3月18日(土曜)午前9時30分~11時 講演会「身近な人権問題」

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)

 

 

 

 

情報コーナーの目次へ戻る



 

 

 

公民館高齢者大学新入生を募集!

 地域交流の拠点である公民館で、人権や健康、生きがい、防災などを学び、ボランティア活動や地域での絆づくりに生かしませんか。

【学制】4年制
【対象】市内在住の60歳以上
※申込者多数の場合は、各公民館エリア在住の人を優先。他の高齢者大学に在学の人は応募できません。

【申し込み】申込締切日までに各公民館
※申込方法は各公民館へお問い合わせください。

(1)
【公民館】加古川
【電話番号】423-3841
【名称】加古川寿大学
【学習日(原則)】第2・4木曜日午前9時15分~11時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0066 寺家町12-4
【申し込み締め切り】3月29日

(2)
【公民館】氷丘
【電話番号】424-3741
【名称】陵の里学園
【学習日(原則)】第2・4金曜日午前9時30分~正午
【定員】30人
【住所】〒675-0061 大野931
【申し込み締め切り】3月31日

(3)
【公民館】加古川北
【電話番号】438-7409
【名称】山手寿大学
【学習日(原則)】第2・4金曜日午前9:時30分~11時
【定員】50人
【住所】〒675-0009 西条1519-2
【申し込み締め切り】3月31日

(4)
【公民館】野口
【電話番号】426-9020
【名称】野口ふれあい大学
【学習日(原則)】第2・4火曜日午前9時30分~正午
【定員】50人
【住所】〒675-0016 長砂49-5
【申し込み締め切り】3月31日

(5)
【公民館】陵南
【電話番号】456-7110
【名称】賀古の里大学
【学習日(原則)】第1・3金曜日午前9時15分~正午
【定員】50人
【住所】〒675-0019 水足333-333
【申し込み締め切り】3月17日

(6)
【公民館】東加古川
【電話番号】423-6066
【名称】あずま野学園
【学習日(原則)】第2・4木曜日午前9時50分~正午
【定員】50人
【住所】〒675-0101 新在家457-3
【申し込み締め切り】3月27日

(7)
【公民館】平岡
【電話番号】078-949-5210
【名称】平岡シニアカレッジ
【学習日(原則)】金曜日(年間25回)9:30~12:00
【定員】50人
【住所】〒675-0104 土山699-2
【申し込み締め切り】3月31日

(8)
【公民館】尾上
【電話番号】423-2900
【名称】浜の宮学園
【学習日(原則)】第2・4木曜日午前9時30分~11時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0023 池田1804-1
【申し込み締め切り】3月18日

(9)
【公民館】別府
【電話番号】441-1117
【名称】手枕カレッジ
【学習日(原則)】第2・4木曜日午前9時15分~11時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0132 宮田町3-3
【申し込み締め切り】3月28日

(10)
【公民館】両荘
【電話番号】428-3133
【名称】両荘寿大学
【学習日(原則)】第2・4水曜日午前9:30~12:00
【定員】30人
【住所】〒675-1221 山角718-1
【申し込み締め切り】3月31日

(11)
【公民館】加古川西
【電話番号】432-3467
【名称】西公学園
【学習日(原則)】第2・4金曜日午前9時30分~11時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0054 平津384-2
【申し込み締め切り】3月15日

(12)
【公民館】志方
【電話番号】452-0700
【名称】志公大学
【学習日(原則)】第2・4木曜日午前10時~正午
【定員】45人
【住所】〒675-0321 志方町1758-3
【申し込み締め切り】3月31日

 

情報コーナーの目次へ戻る



 

3月の相談窓口


※祝日を除く。

 

 

市民相談

 

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】市政や生活上の問題

 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時
【ところ】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)
【内容】商品やサービスの契約に関する問題、多重債務など

 

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分~4時40分
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
【備考】要予約

 

行政相談

【とき】3月14日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】行政への要望や苦情など

 

登記相談

【とき】3月11日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題

 

行政書士の無料相談

【とき】3月21日(火曜)午後1時~3時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】遺言相談・農地・ビザ・各種契約など

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【内容】借金、相続など
【備考】要予約

 

税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館(加古川税務署北側)
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【内容】税理士によるアドバイス
【備考】要予約

 

人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時
【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12)
【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5030)
【内容】いじめ、名誉毀損(きそん)、差別など
【備考】法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)

 

女性相談、母子・父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】家庭支援課(電話427-9293)
【内容】夫婦・親子関係、生活上の悩み・母子父子寡婦福祉資金貸付制度など

 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】家庭支援課(電話427-3073)
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【内容】夫・妻や恋人などからの暴力被害の悩み

 

小児救急医療電話相談

【とき】(1)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日、祝日午前9時~午前0時 (2)毎日午後8時30分~11時30分
【問い合わせ先】(1)電話078-731-8899 (2)電話078-937-4199
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【備考】(1)携帯電話やプッシュ回線からは#8000

 

妊産婦相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】子育て世代包括支援センター(育児保健課内 電話427-9325)
【内容】妊娠・出産・育児の悩み
【備考】面接は要予約

 

乳幼児子育て相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課(電話454-4188)
【内容】乳幼児の発達など子育ての悩み
【備考】面接は要予約

 

教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484)
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
【備考】面接は要予約

 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】少年愛護センター(電話423-3848)
【内容】非行・問題行動・怠惰・子育て・しつけなど

 

巡回教育相談

【とき】3月14日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】加古川北公民館
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)
【内容】不登校、子どものしつけ、発達など
【備考】要予約、定員4人(先着順)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)
【内容】認知症や介護の悩みなど

 

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的…月曜日午前10時~正午、水曜日午後2時~4時 ▽身体…火・金曜日午前10時~正午 ▽精神…水・木曜日午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話421-2062 ファクス422-8360)
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などによるアドバイス
【備考】要予約

 

身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】3月5日(日曜)・12日(日曜)・26日(日曜)は青少年女性センター、3月19日(日曜)は勤労会館 ※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)
【内容】身体障がい者の日常生活での悩みなど
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

 

知的障がい者相談

【とき】3月8日(水曜)・24日(金曜)午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)
【内容】知的障がいに関すること、養育生活など
【備考】要予約

 

精神障がい者相談

【とき】4月4日(火曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)
【内容】精神障がい者の日常生活での悩みなど
【備考】要予約

 

心配ごと相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12 電話424-4318)
【内容】家庭問題や財産問題などの生活上の困りごと

 

生活困窮相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】生活福祉課(電話427-9382)
【内容】経済的困窮など

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午
【ところ】勤労会館(電話423-1535)
【内容】賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-2355)
【内容】45歳までの就労相談、ニート・ひきこもりなどの支援相談

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】産業振興課(電話427-9756)
【内容】創業の情報提供など

 

女性のための労働相談

【とき】3月15日(水曜)午後2時~7時
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)
【内容】社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
【備考】午後5時以降と一時保育は要予約

 

女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・木・金曜日午前10時~午後3時30分 ※3月28日・30日・31日を除く。
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)
【内容】再就職・仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
【備考】要予約、一時保育あり

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】建築指導課(電話427-9263)
【内容】放置された家屋や管理不全な土地の問題など

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時
【ところ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど

 

暴力相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時
【ところ】暴力団追放兵庫県民センター 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)
【内容】暴力団などによる被害の悩みなど

 

情報コーナーの目次へ戻る



市民団体の広場

●中途失聴・難聴を知ろう(研修会)

【とき】3月12日(日曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】勤労会館
【内容】講義「聞こえと支援について」、おしゃべり交流会
【定員】50人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】加古川中途失聴・難聴者協会・脇本(ファクス422-6382)


●子育てセミナー「共働き夫婦の子育てヒント」

【とき】3月26日(日曜)午前10時~11時30分
【ところ】生活創造センター「かこむ」
【対象】子育て中の人 ※一時保育あり。
【定員】30人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・三好(電話090-1447-8314)


●劇団銀河鉄道のぬいぐるみミュージカル「白雪姫と7人の小びと・ヘンゼルとグレーテル」

【とき】4月3日(月曜)午前11時から、午後2時から
【ところ】市民会館
【費用】1,500円(当日1,700円) ※2歳以下は無料。

【申し込み・問い合わせ先】加古川おやこ劇場(電話421-3269)


●主婦のための! パソコン講座無料体験

【とき】3月13日(月曜)午後1時から、3月15日(水曜)午前10時から・午後1時から
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【定員】5人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会 上田(電話090-9878-8205)
※パソコンレンタルあり。


●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】3月17日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】10人(先着順)
【費用】無料 ※一時保育あり(要予約)。
【持ち物】昼食

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・毛防子(けぼうし)(電話421-4300)


●劇団ここから小劇場「楽屋のハナ子さん」

【とき】4月1日(土曜)午後1時から・午後4時から・午後7時から、4月2日(日曜)午前11時から・午後2時から
【ところ】氷丘公民館
【費用】1,000円(中学・高校生500円)

【申し込み・問い合わせ先】劇団ここから・田口(電話090-1142-7159)

 

情報コーナーの目次へ戻る



安全・安心豆知識33
家庭での防火対策は万全ですか? 3月1日~7日は春季火災予防運動期間

 春先は季節風が強く、空気も乾燥し、火災の起こりやすい季節です。鍋からちょっと目を離したときや、間違った暖房器具の取り扱いが火災につながることも。命や財産を火災から守るため、何を備え、何に注意しなければならないか、この機会に考えてみましょう。

◆住宅用火災警報器を付けましょう
 平成28年の管内での火災件数は95件、その中で住宅火災は16件でした。このうち、住宅用火災警報器を設置していなかった住宅は9件で、2人が命を落としています。

◆住宅防火の切り札
 平成18年、家庭の寝室などに住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。義務化前の平成17年と平成27年を比較すると、1,220人から914人へと、10年間で全国の死者数は25パーセント減少しています。警報器の音で火災を早期に発見し、逃げ遅れを防げたと考えられます。

◆もしもに備えて作動確認を
 住宅用火災警報器を交換する目安は一般的に10年です。設置が義務付けられて10年が経ちますので、作動確認をしてください。ボタンを押すかひもを引くことで確認ができます。音声が流れない場合は“電池切れ”か“機器の故障”です。新しいものと交換してください。

 消防本部では寝室や階段などのほかに、台所への設置も推奨しています。まだ設置していない人は今すぐ設置してください。

【問い合わせ先】予防課(電話427-6532)

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(2月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 266,236人(-105)
世帯数 104,306世帯(-28)

 

 

12月の交通事故

(H28年累計/前年比)
人身事故 161件(1,605件/-91)
傷者 178人(1,899人/-955)
死者 0人(5人/+1)

 

 

1月の犯罪 ※暫定値。

(H28年累計/前年比)
空き巣 7件(7件/-2)
自動車盗難 0件(0件/-5)
オートバイ盗難 2件(2件/-1)
自転車盗難 51件(51件/+9)
ひったくり 1件(1件/+1)
車上ねらい 163件(16件/+6)

 

情報コーナーの目次へ戻る



納付と納税

国民健康保険料(第9期分)
後期高齢者医療保険料(第9期分)
幼稚園・保育所保育料(3月分)
納期限は3月31日です。

 

情報コーナーの目次へ戻る



斎場の休場日

【休場日】2月10日(金曜)・22日(水曜)

 

情報コーナーの目次へ戻る



その他の情報

◆非常勤講師の募集 内容:新採用教員の研修時の授業補充など 勤務日時:年間15日間程度、1日7時間以内 勤務場所:公立小・中・特別支援学校 対象:小・中・特別支援学校教諭普通免許状を持っているか、3月31日までに取得見込の人 申し込み・問い合わせ先:3月31日までに学校教育課(電話427-9353)



◆広報かこがわの有料広告掲載に関しては、株式会社ホープ(電話092-716-1401)へお問い合わせください。



◆名作映画会 とき:3月8日(水曜)午前10時15分から ところ:教育研究所 内容:「さくら」 定員:80人(先着順) 参加費:無料 問い合わせ先:教育研究所(電話423-3996)



◆「118番」は海の緊急電話です 118番は、海難事故や密輸・密航などの海上犯罪などに対応するための海上保安庁緊急通話用電話番号です。適切な利用に協力してください。 問い合わせ先:姫路海上保安部(電話079-231-5063)



◆写真展「祭」 デジカメ作品展 とき:3月2日(木曜)~14日(火曜)午前9時~午後5時 ところ:ウォーキングセンター 入場料:無料 問い合わせ先:ウォーキングセンター(電話428-0930)



◆「健康情報テレホンサービス」 開業医手作りの約3分間の健康・医療情報をテープで流しています。通話料無料(フリーダイヤル0120-979-451) ※携帯電話、PHSからは利用できません。



◆NHKーBS「にっぽん縦断こころ旅」お手紙募集 3月20日(必着)までに住所、氏名、電話番号、性別、年齢、市内の思い出の場所、場所にまつわるエピソードを書いて、〒150-8001 NHK「こころ旅」係 問い合わせ先:NHKふれあいセンター(電話0570-066-066)



◆ひょうごラジオカレッジ(高齢者放送大学)の学生を募集 内容:毎月届くテキストを参考にラジオ放送を聴いて感想文を提出 対象:県内在住の50歳以上 費用:年間6,000円(テキスト代を含む) 申し込み・問い合わせ先:4月14日までにひょうごラジオカレッジ(電話424-3343)



◆弁理士による無料相談室 とき:毎週月~金曜日午前10時~正午、午後2時~4時 ところ:日本弁理士会近畿支部(大阪市北区) 内容:特許・実用新案・意匠・商標の出願、調査、知的財産権など 申し込み・問い合わせ先:日本弁理士会近畿支部(電話06-6453-8200)

 

情報コーナーの目次へ戻る



えんぴつ

今月の特集は、住み慣れた自宅での暮らしを支える介護サービス。自分の生活スタイルや思い入れのある場所を大事にしたい人が、利用しているそうです。
 私は最近、住み慣れた場所を離れて新生活を始めました。新しい環境は戸惑いの連続。照明のスイッチが分からず暗闇で困り、幾度となく失敗することも…。簡単にできていたことさえ環境が変わると一苦労となることを、身を持って知りました。
 「住み慣れた環境を変えることなく安心して生活を送りたい」「自分の家で過ごしたい」。そんな願いが叶うサービスが増えていって欲しいですね。  (智)
 

情報コーナーの目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

かがやくかこがわっ子

応援が、勇気と自信になる

全国都道府県対抗女子駅伝競走大会出場
松尾 瞳子さん(山手中学校2年)

 「夢に見た初の全国大会出場。応援に感謝して、自分に勝つ走りができた」
 中学生から社会人までの選手が都道府県別にチームを結成。松尾さんはチーム最年少で出場して8区走者を務め、兵庫は8位で入賞しました。「緊張したけれど、たすきを受け取る瞬間励ましてもらえた。うれしくていいスタートが切れました」と振り返ります。
 小学校のマラソン大会で連覇するうちに、声援が力に変わることを実感し、5年生から本格的に走ることに。試合では、序盤からペースを上げて積極的に前へ出ます。たくさんの観客と応援の中、先頭集団を引っ張ることで、自分が一番楽しめる走りを追求します。
 駅伝に出場し、強豪選手と競り合えたことは自信になったと話す松尾さん。「陸上の魅力は、応援が勇気にも自信にもなること。将来は信頼され、目標とされる選手になりたい」と周囲への感謝を込めて、今日もトラックを駆け抜けます。
 

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。