2016年12月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

平成28年12月号目次
  特集:お酒との上手な付き合い方
  グラフ加古川
  職員数や給与を公表します
  ここに注目!
  情報コーナー
  かがやくかこがわっ子

 

 

 

お酒との上手な付き合い方

 お酒を飲むことの多い季節です。お酒に含まれるアルコールには依存性があり、飲み方を誤るとさまざまな問題を引き起こします。アルコールとの付き合い方を考えてみませんか。


お酒は百薬の長、されど万病の元

アルコールによってリスクが上昇する疾患
●食道
 口腔・咽頭がん
 食道がん
 食道静脈瘤(りゅう)
●肝臓
 脂肪肝
 肝炎
 肝硬変
●腸
 大腸がん
●血液
 貧血
●心臓
 心筋症
 不整脈
●胃
 胃炎
 胃潰瘍
●代謝系
 すい炎
 糖尿病
●精神
 アルコール依存症
 うつ病

 アルコールには、少量であれば血流を良くしたり、楽しさや心地よさを感じさせ、ストレスを解消させたりする効果があります。
しかし、過度の飲酒は肝疾患や心臓病、肥満などの要因となります。また、アルコール依存症に陥ると、自分の健康ばかりではなく家族や周囲の人へ深刻な影響を与えたり重大な問題を引き起こしたりする危険性があります。


適量を知ろう

お酒の適量の目安 純アルコール20グラムまで

 日本人の適量は純アルコールで1日あたり20グラムまでとされています。しかし、アルコールの分解能力には個人差があります。また、女性は男性と同じ量を飲んでも血液中のアルコール濃度が高くなりやすく、お酒を分解する速度も遅いといわれています。女性や高齢者、お酒に弱い人(赤くなる人)などは、20グラムよりも控えめにしましょう。

●日本酒 1合(180ミリリットル)
●ビール 中ビン1本(500ミリリットル)
●ワイン グラス2杯(200ミリリットル)
●ウイスキー ダブル1杯(60ミリリットル)
●焼酎(25度) 1杯(100ミリリットル)

こんな人はお酒を飲まないように!
●未成年
 飲酒は法律で禁止されています。心身に大きな悪影響を与えるため飲酒は絶対にしてはいけません。
●妊娠・授乳中
 血液や母乳を通して、胎児や乳児の脳や発達に悪影響があります。早産・流産のリスクも高まります。
●服薬中
風邪薬や睡眠薬などの服用前後に飲酒すると薬の効果が変わったり、副作用が強く出たりする可能性があります。


健康を守る! 6つの飲酒ルール

1. ゆっくりと楽しみながら飲む
 お酒を一気に飲むと、急性アルコール中毒になる危険性があります。会話を楽しみながらゆっくりと飲む、薄めて飲む、水と交互に飲むなど、飲み方を工夫してみましょう。

2. 週に2日は休肝日にする
 連日の飲酒は、肝臓に負担が掛かり機能の低下につながります。最低でも週に2日は休肝日を設けましょう。

3. たまに飲んでも大酒しない
 飲む回数が少なくても、一度に大量に飲酒すると肝臓に負担を掛けたり、依存症になりやすくなったりします。

4. 寝る前のお酒は控える
 アルコールには入眠促進効果がありますが、深い眠りを妨げ、夜中に目が覚めやすくなります。しっかりと休息するためにも寝る前のお酒は控えましょう。

5. 飲酒後の運動や入浴は避ける
 飲酒後に運動や入浴をすると、アルコールの分解が遅くなります。また、運動能力や判断力も低下します。

6. 定期的に健診を受ける
 定期的に肝機能検査を受けて、飲み過ぎていないかをチェックしましょう。肝機能検査は職場や市で実施している特定健診で受けることができます。
※健診についてくわしくはP15をご覧ください。


上手につまみを選びましょう
 お酒には体に必要な栄養素がほとんど含まれていません。栄養素を上手に補いましょう。
ポイント
まずは野菜、たんぱく質・炭水化物をバランス良く
・青菜のごま和え
ごまは肝機能を高める働きのあるセサミンを含む
・あさりの酒蒸し
魚介類は肝機能を高める働きのあるタウリンを含む
・まぐろの山かけ
山芋は胃の粘膜を保護するムチンを含む
(植物にムチンが含まれるか否かについては諸説あります)


注意!
 揚げ物、マヨネーズなどを使ったつまみは、カロリーの取り過ぎになるため、控えめにしましょう。


CAGEテスト
飲酒習慣チェック

 飲み過ぎていませんか?
依存症の可能性をチェックするCAGEテストを行ってみましょう。

該当する項目にチェックを付けてください
□飲酒量を減らさなければならないと感じたことがありますか
□他人があなたの飲酒を非難して気に障ったことがありますか
□飲酒に後ろめたい気持ちや罪悪感を持ったことがありますか
□神経を落ち着かせたり、二日酔いを治したりするために「迎え酒」をしたことがありますか

健康課 竹渕保健師
 4つのうち1つでも当てはまれば問題を抱えている可能性あり。2つ以上はアルコール依存症の可能性大です。専門家に相談しましょう。


相談窓口
※いずれも来所相談。
加古川健康福祉事務所(電話422-0003)
月曜日午後1時~2時(月1~2回) ※要予約。
県精神保健福祉センター(電話078-252-4980)
火~土曜日午前8時45分~午後5時45分 ※要予約。


飲酒運転は絶対に「しない・させない・ゆるさない」
飲酒運転は重大事故に直結する悪質な犯罪です。一人一人が根絶に向けて意識的に行動しましょう。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

 


今月号の目次へ戻る


 

グラフ加古川

地震に備えて防災意識を高める

 日岡山公園で自主防災組織、公共機関や企業などが合同で行った防災訓練。震度7の大規模な地震災害を想定し、救助や消火活動、ライフラインの復旧活動など、万が一に備えて訓練に臨みました。


 

新たな魅力! 河川敷でBBQ

 「BBQフェスティバル」に市出身のお笑い芸人・たけだバーベキューさんが登場し、上手に火起こしするコツやオリジナルレシピを披露。参加者は河川敷でゆっくりくつろぎながら、バーベキューやスポーツを楽しみました。


 

スポーツで健康な生活を

 「加古川市民スポーツカーニバル」が総合体育館と陸上競技場で開催されました。卓球、サッカーなどのスポーツ体験、体力測定、インボディ測定や貧血検査のブースも。延べ4000人がスポーツの楽しさに触れました。


 

若き棋士たちの対決

 鶴林寺で開催された「加古川青流戦」。井出隼平四段が石川優太三段を破って優勝を飾りました。対局者と盤面の臨場感を伝える生中継観戦、プロ棋士が入れ替わりで解説する大盤解説もあり、会場は将棋ファンでにぎわいました。  

 

 


今月号の目次へ戻る


 

職員数や給与を公表します

 人事行政の公正性と透明性を高めるため、職員数や給与などを公表します。

1.任免と職員数

●部門別職員数(平成28年4月1日現在)
【部門】議会
【職員数】11
【対前年度増減数】0

【部門】総務
【職員数】289
【対前年度増減数】12

【部門】税務
【職員数】84
【対前年度増減数】-1

【部門】民生
【職員数】212
【対前年度増減数】7

【部門】衛生
【職員数】183
【対前年度増減数】4

【部門】労働
【職員数】3
【対前年度増減数】0

【部門】農林水産
【職員数】28
【対前年度増減数】0

【部門】商工
【職員数】18
【対前年度増減数】-1

【部門】土木
【職員数】142
【対前年度増減数】3

【部門】教育
【職員数】248
【対前年度増減数】11

【部門】消防
【職員数】313
【対前年度増減数】4

【部門】水道
【職員数】48
【対前年度増減数】-1

【部門】下水道
【職員数】36
【対前年度増減数】-1

【部門】その他
【職員数】56
【対前年度増減数】-9

合計
【職員数】1,671
【対前年度増減数】28

※教育長及び再任用短時間勤務職員を除く。


●採用試験(平成28年11月1日現在)
【職種】事務職
【申込者数】485
【合格者数】32

【職種】土木職
【申込者数】23
【合格者数】5

【職種】建築職
【申込者数】6
【合格者数】2

【職種】電気職
【申込者数】8
【合格者数】2

【職種】幼児教育士
【申込者数】84
【合格者数】14

【職種】言語聴覚士
【申込者数】1
【合格者数】1

【職種】保健師
【申込者数】36
【合格者数】6

【職種】消防職
【申込者数】121
【合格者数】16(予定)


●任免(平成27年度)
【区分】採用
【人数】78

【区分】再任用
【人数】172

【区分】昇格・昇任
【人数】246

【区分】退職
【人数】74


2.給与

●人件費(平成27年度普通会計決算) ※特別職に支給される給料、報酬などを含む。
【歳出額(A)】78,407,112千円
【人件費(B)】15,276,282千円
【人件費比率(B/A)】19.5パーセント
【(参考)平成26年度の人件費比率】20.0パーセント


●職種別職員数と平均年齢、平均給与額の状況
職員数と平均年齢(平成28年3月31日現在)
【行政職】(職員数)1,100人 (平均年齢)41.8歳
【技能労務職】(職員数)169人 (平均年齢)47.9歳
【医療職(1)】(職員数)3人 (平均年齢)52.0歳
【医療職(2)】(職員数)17人 (平均年齢)39.3歳
【医療職(3)】(職員数)36人 (平均年齢)42.1歳
【消防職】(職員数)311人 (平均年齢)41.7歳

平均給与年額(平成27年度)
【行政職】(給料)3,883千円 (手当)2,518千円
【技能労務職】(給料)4,253千円 (手当)2,340千円
【医療職(1)】(給料)6,124千円 (手当)10,048千円
【医療職(2)】(給料)3,618千円 (手当)1,776千円
【医療職(3)】(給料)3,840千円 (手当)2,308千円
【消防職】(給料)3,865千円 (手当)2,837千円

経験年数別平均給料月額(平成28年4月1日現在)
【行政職】(経験年数10年)265,800円 (経験年数20年)345,500円
【技能労務職】(経験年数10年)237,400円 (経験年数20年)322,800円
【医療職(1)】(経験年数10年)455,300円 (経験年数20年)547,000円
【医療職(2)】(経験年数10年)274,900円 (経験年数20年)353,900円
【医療職(3)】(経験年数10年)292,200円 (経験年数20年)346,800円
【消防職】(経験年数10年)267,700円 (経験年数20年)347,000円

※医療職(1)は医師、医療職(2)は栄養士・作業療法士など、医療職(3)は保健師・看護師。
※職員には毎月給料と地域手当を支給。また一定の要件を満たした場合、扶養手当や住居手当、通勤手当、管理職手当、初任給調整手当を支給。これ以外に、勤務の実 績に応じて時間外勤務手当や期末勤勉手当、特殊勤務手当、夜間勤務手当、宿日直手当を支給。
※経験年数とは、大学(技能労務職は高校)卒業後すぐに採用され引き続き勤務している場合の採用後の年数。
※平均給与年額は育児休業などで年間支給額が0円の人を除く。
※再任用職員を除く。


●特別職などの給料・報酬
【市長】904,000円(減額前1,084,000円)
【副市長】896,000円
【常勤監査委員】571,000円
【上下水道事業管理者】738,000円
【教育長】772,000円
【議長】667,000円
【副議長】604,000円
【議員】558,000円

※市長の月額は、平成27年1月1日から平成30年7月8日までの間、1,084,000円から904,000円に減額。


●初任給(平成28年4月1日現在)
【行政職(大学卒)】(初任給)183,300円 (2年後の給料)195,600円
【行政職(高校卒)】(初任給)149,000円 (2年後の給料)161,700円
【技能労務職(高校卒)】(初任給)154,300円 (2年後の給料)168,800円
【医療職(2)(大学卒)】(初任給)195,500円 (2年後の給料)206,900円
【医療職(3)(大学卒)】(初任給)214,700円 (2年後の給料)237,700円
【消防職(大学卒)】(初任給)192,700円 (2年後の給料)210,600円
【消防職(高校卒)】(初任給)163,200円 (2年後の給料)175,500円


3. その他

●分限・懲戒処分(平成27年度)
・分限…職員が病気などで職責を果たせないといった場合に、公務能率維持のために行う不利益処分
・懲戒…職員が法令に違反したなどの場合に、公務規律と秩序維持のために行う不利益処分

分限
【降給】0
【休職】12
【降任】0
【免職】0
【合計】12

懲戒
【戒告】0
【減給】0
【停職】1
【免職】0
【合計】1

●公務・通勤災害発生件数(平成27年度)
・公務災害…12件
・通勤災害…5件

●公平委員会への請求(平成27年度)
・勤務条件に関する措置要求…0件
・不利益処分に関する不服申立て…0件

●職員等からの内部通報受理件数(平成27年度)…0件



【問い合わせ先】人事課(電話427-9139)
※くわしい内容は市ホームページや行政資料室(消防庁舎2階)で見ることができます。

 


今月号の目次へ戻る


 

Attention
ここに注目!

平成29年度採用市職員を募集

●事務職(身体障がい者)…2人程度
昭和57年4月2日以降に生まれた人
●土木職(民間企業等経験者)…2人程度
昭和52年4月2日~昭和62年4月1日に生まれた人
●土木職(民間企業等経験者以外)…3人程度
昭和62年4月2日以降に生まれた人
【受付期間】12月19日~1月6日(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
【試験日】▽1日目…1月29日(日曜) ▽2日目…2月5日(日曜)
※申込方法などは、市ホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】人事課(電話427-9139)

 

第28回加古川マラソン大会

【とき】12月23日(祝日)午前9時35分スタート
※雨天決行、荒天中止。12月22日・23日は、次の番号で大会中止の決定をお知らせします(電話0180-997-871)。
※ランナーの申し込みは終了しました。
※応援・観戦者用の駐車場はありません。来場には公共交通機関を利用してください。当日は「加古川駅南」交差点付近から無料シャトルバスを運行します。
【スタートゴール地点】加古川河川敷友沢地区(防災センター前) 【コース】県立加古川河川敷マラソンコース「加古川みなもロード」(日本陸連公認フルマラソンコース)
【種目】フルマラソン、10キロメートル・5キロメートル・3キロメートル、ファミリー2キロメートル
【招待選手】田中智美(リオデジャネイロオリンピック 女子マラソン出場) ※10キロメートルに出場予定。
【ゲストランナー】大平サブロー、和泉修 ※10キロメートルに出場予定。

【問い合わせ先】加古川マラソン大会実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話427-9180)

 

「かこがわウェルピーポイント制度」を試行実施します!

●かこがわウェルピーポイント制度とは?
市が指定する社会活動や地域活動などに参加するとポイントがもらえる制度です。より多くの市民の皆さんが主体的な社会活動や地域活動などに参加したいと思えるきっかけづくりと、活動を続ける楽しみにつなげることを目的としています。
貯めたポイントの交換は来年3月を予定していて、学校への寄付、市の特産品などとの交換や抽選会への参加などを検討しています。

ポイントを貯める
市が指定する社会活動や地域活動などに参加
貯める
愛称『かこっピ』
使う
ポイントを使う
(例)学校への寄付、市の特産品との交換など
※ポイントの交換については、決定次第市ホームページなどでお知らせします。

●試行実施の対象事業
12月1日から次の事業を対象に試行実施します。

放課後子ども教室
週に1回、放課後の空き教室などで小学生が行うさまざまな体験活動を支援するボランティアです。

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)

学校園支援ボランティア
幼稚園・保育園を含めた学校園の教育活動を支援するボランティアです。

【問い合わせ先】学校教育課(電話427-9354)

【問い合わせ先】政策企画課(電話427-9113)

 

公開事業評価を実施しました

 住民満足度の向上や、市民と行政との協働によるまちづくりの推進を目指し、市民の視点を取り入れた公開による事業評価を10月1日・2日に実施しました。2日間で延べ47人の市民評価員が、市職員と外部審議委員との議論を基に、8事業を評価しました。議論された視点や意見、評価結果などを参考にして業務改善につなげます。各事業の評価結果や当日の様子は、市ホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】行政管理課(電話427-9753)

 

人間ドック助成制度を利用してください

【コース】総合保健センター(2時間)
【助成金額】10,000円

【コース】総合保健センター(1日)、中央市民病院(1日)、順心病院、たずみ病院、松本病院(1日)、はりま病院、加古川磯病院(半日)
【助成金額】15,000円

【コース】中央市民病院(1泊2日または2日通院)、はりま病院(1泊2日)
【助成金額】25,000円

【持ち物】国民健康保険被保険者証か後期高齢者医療被保険者証

【申し込み】受診日の3週間前までに国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
※事前に医療機関へ受診予約をしてください。助成予定の定員になり次第締め切ります。


●国民健康保険に加入している人
【対象】次のすべての条件に該当する人
(1)30歳以上
(2)国民健康保険に6カ月以上継続して加入し、継続的な療養の給付を受けていない
(3)国民健康保険料を滞納していない
(4)同一年度内に、特定健診などを受けていない
(5)受診結果を市へ提供することに同意する
※前年度に年度を通じて国民健康保険に加入し、その間に一度も病院などにかかっていない世帯の人は、助成金額が増額になります。

【問い合わせ先】国民健康保険課給付係(電話427-9188)


●後期高齢者医療に加入している人
【対象】次のすべての条件に該当する人
(1)後期高齢者医療保険料を滞納していない
(2)同一年度内に後期高齢者健康診査、国民健康保険人間ドック、特定健診を受けていない

【問い合わせ先】国民健康保険課後期高齢医療係(電話427-9388)

 

12月3日~9日は障がい者週間です

●障がい者週間啓発ポスター展

【とき】12月2日(金曜)~9日(金曜)午前10時~午後6時30分
※初日は正午から、最終日は午後4時まで。
【ところ】市民ギャラリー
 市内の小・中学校の応募作品の中から次の作品が特選、特別賞に選ばれました。
■ポスター
【一般部門】
志方小学校2年 鳥はま優希さん
陵南中学校1年 林和佳奈さん
【コミュニケーション部門】
野口北小学校2年 三井舜大さん
陵南中学校1年 荒木愛己さん


●障がい者施設製品フェア

【とき】12月9日(金曜)午前11時30分~午後1時
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】市内の作業所などの製品展示、販売

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)
 

12月10日は人権デー 12月4日~10日は人権週間です

 12月10日は1948年の国連総会で「世界人権宣言」が採択された日です。毎日の生活の中の身近な人権を意識し、見つめ直してみませんか。

●特設人権相談所を開設

【とき】12月7日(水曜)・9日(金曜)午後1時~4時
【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12)
【内容】人権擁護委員によるいじめ、名誉毀損、差別などの相談
【費用】無料

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5030)


●世界人権宣言パネル展


●2017年人権の絵手紙カレンダー応募作品展

【とき】12月1日(木曜)~1月31日(火曜)午前9時~午後9時
※土曜日は午後5時まで。日曜日、祝日、年末年始を除く。
【ところ】人権文化センター

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話427-9356)

 

加古川駅周辺の無料駐輪場の開設と閉鎖について

 12月1日から無料の溝之口東駐輪場を開設します。また、溝之口駐輪場は有料化工事のため12月14日に閉鎖します。

【問い合わせ先】土木総務課(電話427-9240)

 

資源(古紙)回収ボックスを利用してください

 資源化可能な古紙を回収する資源(古紙)回収ボックスを旧水道局敷地内に設置しました。年末年始を除き、毎日回収しています(荒天時は閉鎖する場合があります)。ごみの減量や資源の有効活用のために利用してください。

回収する古紙
1.新聞
2.段ボール
3.雑誌・雑がみ
4.オフィス用紙
※品目ごとに分別し、ひもで縛るなどして出しましょう。また、牛乳パックは回収しません。対象品目以外の物は持ち込まないでください。なお、個人情報などの機密保持などには責任を負いません。

 

20パーセントごみ減量

 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。

平成28年(速報値)
【10月】6,651トン
【4~10月計】47,625トン

基準年度(平成25年)
【10月】7,907トン
【4~10月計】53,624トン

増減
【10月】-1,256トン (-15.9パーセント)
【4~10月計】-5,999トン (-11.2パーセント)

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)

 

パブリックコメント(意見公募)を実施します

(A)公共施設等総合管理計画(案)
公共施設などの更新や配置に関する全体的な方針や考え方を取りまとめた「公共施設等総合管理計画(案)」を作成しましたので、皆さんのご意見をお聞かせください。
(B)加古川市犯罪被害者等支援条例(案)
加古川市犯罪被害者等支援条例の制定にあたり骨子を作成しましたので、皆さんのご意見をお聞かせください。

【応募方法】(A)12月21日(必着)まで (B)12月9日~1月10日(必着)に意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。

公共施設等総合管理計画(案)
【(1)意見提出共通窓口へ持参(※)】行政管理課
【(2)郵送】〒675-8501 行政管理課
【(3)ファックス】424-1370
【(4)Eメール】gyousei@city.kakogawa.lg.jp

加古川市犯罪被害者等支援条例(案)
【(1)意見提出共通窓口へ持参(※)】市民生活あんしん課、人権文化センター
旧総合保健センター(新在家1224-12)
【(2)郵送】〒675-8501 市民生活あんしん課
【(3)ファックス】427-3525
【(4)Eメール】sei_anshin@city.kakogawa.lg.jp

※意見提出共通窓口…市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ。
※各案と意見提出用紙は、意見提出窓口と市ホームページにあります。

【問い合わせ先】(A)行政管理課(電話427-9753) (B)市民生活あんしん課(電話427-9120)

 

年末年始の市役所業務をお知らせします

■年末年始のごみカレンダー

収集

燃えるごみ
【問い合わせ先】環境第1課(電話426-1561)
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、29日(木曜)(※1)、30日(金曜)(※1)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

し尿
【問い合わせ先】環境第2課(電話426-1572)
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、29日(木曜)、30日(金曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)


持ち込み

燃えるごみ
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、29日(木曜)、30日(金曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

資源化可能な紙類
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

燃えないごみ・粗大ごみ
【問い合わせ先】リサイクルセンター(電話428-2391)
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、29日(木曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

※1 燃えるごみの臨時収集
▽29日(木曜)…加古川町、野口町、別府町(新野辺地区を除く)、志方町
▽30日(金曜)…神野町、新神野、山手、西条山手、尾上町、別府町新野辺地区、八幡町、平荘町、上荘町、東神吉町、西神吉町、米田町(平岡町は28日(水曜)の収集が年内最終です)。


■年末年始の施設カレンダー

市役所(※2)
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

市民センター
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

東加古川市民総合サービスプラザ
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

上下水道局
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、29日(木曜)(※3)、30日(金曜)(※3)、31日(土曜)(※3)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

公民館・青少年女性センター・勤労会館人権文化センター
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

いずみプラザ
平成28年12月27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

国際交流センター
平成28年27日(火曜)、平成29年1月5日(木曜)

男女共同参画センター
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

加古川駅南まちづくりセンター
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

中央市民病院
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

加古川駅南子育てプラザ
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

東加古川子育てプラザ・志方児童館
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

中央図書館・加古川図書館
平成28年12月27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

ウェルネスパーク・ウェルネスパーク図書館
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

海洋文化センター・海洋文化センター図書室
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)

スポーツ交流館
平成28年12月26日(月曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

平荘湖アクア交流館
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

志方体育館・武道館・漕艇センター
平成28年12月27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

日岡山体育館
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

市民会館
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

総合文化センター
平成28年12月27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

松風ギャラリー・市民ギャラリー
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

まち案内所・かこがわ観光物産館
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

総合体育館・運動公園陸上競技場
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、29日(木曜)、30日(金曜)、平成29年1月2日(月曜)、3日(火曜)、4日(水曜)、5日(木曜)

少年自然の家
平成28年12月27日(火曜)

みとろフルーツパーク
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

防災センター
平成28年12月27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

カーパークつつじ
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、平成29年1月4日(水曜)、5日(木曜)

斎場
平成28年12月26日(月曜)、27日(火曜)、28日(水曜)、29日(木曜)、30日(金曜)、31日(土曜)、平成29年1月3日(火曜)、4日(水曜)、5日(木曜)

※2 死亡届などは、新館1階警備室で受け付け。
※3 水道お客さまセンター(電話427-9323)のみ午前8時30分~午後5時15分。水道メーターまでの漏水など緊急の場合は、水道お客さまセンター修繕担当(電話427-9331)へ。夜間(午後5時15分~午前8時30分)と1月1日~3日も電話受け付け。

 

 

今月号の目次へ戻る

 

 

情報コーナー

 

お知らせ
催し
募集
子育て
福祉・健康
施設だより
●総合体育館
●海洋文化センター
●市民会館
●運動公園
●松風ギャラリー
●日岡山体育館
●総合文化センター
●スポーツ交流館
●平荘湖アクア交流館
●ウェルネスパーク
●少年自然の家
●図書館
●加古川公民館
●東加古川公民館
●尾上公民館
●陵南公民館
●別府公民館
●平岡公民館
相談窓口
市民団体の広場
安全・安心豆知識
加古川市の統計
納付と納税
斎場の休場日
その他の情報
えんぴつ(編集後記)

 

お知らせ

技能功労者

 

 受賞されたのは、長年この道一筋に技能を磨いてきた皆さんです(順不同)。

織田隆夫さん あん摩マッサージ指圧師(八幡町)
織田浩光さん 自動車整備工(八幡町)
久保一夫さん 大工(尾上町)
藤九靖夫さん 自転車組立工・修理工(尾上町)
秦幸造さん 建具職(上荘町)
福井祐子さん 美容師(加古川町)
森田頼廣さん 造園工(平岡町)
山口敏文さん 電気工事士(野口町)

 

少年善行賞

 受賞されたのは、学校や家庭、地域などで他の児童・生徒の模範となった皆さんです(敬称略)。
【中学生】▽紀有彩(加古川)▽奥花梨(中部) ▽一水隆之介(浜の宮) ▽中村晴生(両荘) ▽岩見茜里(平岡)▽石岡晃大(氷丘) ▽石田将大(神吉) ▽松田和樹(山手) ▽熊野侑那(志方) ▽齊藤仁美(平岡南) ▽岩田晴登(別府) ▽室田かおり(陵南) ▽大西仁、松本莉乃、島田伊織、加藤星哉、古川侑来、石田真穂、川浪春輝、西村淳平、堀井翔太(加古川養護)
【小学生】▽黒川和(加古川)▽花里美奈(氷丘) ▽川端悠飛(神野) ▽竹中翔冴(野口) ▽浅野彩香(平岡) ▽池田佳菜子(尾上) ▽森田美優(別府) ▽白桃拓育(八幡) ▽内木場朱里(平荘) ▽山本真幸(上荘) ▽橋本かなえ(東神吉) ▽福島幸代(西神吉) ▽高辻祥汰(川西) ▽細道大輝(陵北) ▽山本果歩(平岡南)▽富川哲太(浜の宮) ▽窪恵里佳(鳩里) ▽清水結衣(平岡東) ▽野口来葵(野口北) ▽好田夏乃音(志方)▽垪和菜々夏(志方東) ▽荒川茜理(志方西) ▽平田悠人(氷丘南) ▽今井大智(平岡北) ▽小林璃起(野口南) ▽塩見惟徒(東神吉南) ▽木内仁子(若宮) ▽武本航志(別府西)

 

家屋や土地の現況が変わったら届け出を

 固定資産税は、1月1日現在で固定資産課税台帳に登録された家屋や土地などに課税されます。家屋を取り壊した、所有地が公共の道路・水路になったなどの場合には、税額が変わることがありますので、連絡してください。 ※登記手続きが完了している場合は除く。

【問い合わせ先】資産税課(電話427-9166)

 

休日納税相談窓口

【とき】12月11日(日曜)・17日(土曜)午前9時~午後4時
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9171)

 

届いていますか 新しい国民健康保険証

 12月1日から国民健康保険の保険証が新しくなりました。医療機関を受診するときは、新しい保険証(空色)を提示してください。新しい保険証は11月中旬に加入者に郵送しています。届いていない人は手続きが必要です。
※有効期限の切れた保険証は、細かく切るなどして各自で処分してください。

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9188)

 

臨時福祉給付金等休日受付窓口

【とき】12月11日(日曜)午前9時~午後4時
【ところ】市役所新館7階

【問い合わせ先】臨時給付金コールセンター(電話427-9393)

 

住宅を建築(増改築含む)・購入・リフォームするときに低利で融資します

●建築(増改築含む)・購入
融資限度額 2千万円以内
融資期間 35年以内
融資利率(年利) 全期間固定金利 返済期間が20年以内…年1.22パーセント、返済期間が20年超35年以内…年1.28パーセント
償還方法(どちらか一方) ・元利均等月賦償還方式 ・元利均等半年賦償還併用方式
保証料 市が負担(10万円まで)

【対象】次のすべての条件に該当する20~55歳の人 (1)一事業所に1年以上在職している (2)市内に自己が所有し居住する住宅を建築(増改築含む)・購入しようとしている(中古住宅購入の増改築を含む) (3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる (4)市税を滞納していない
●リフォーム
融資限度額 500万円以内
融資期間 15年以内
融資利率(年利) 固定金利…1.68パーセント
償還方法(どちらか一方) ・元利均等月賦償還方式 ・元利均等半年賦償還併用方式
保証料 本人が負担

【対象】次のすべての条件に該当する20~60歳の人 (1)一事業所に1年以上在職している (2)市内で自己が所有し居住する住宅をリフォームしようとしている (3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる (4)市税を滞納していない

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-3074)

 

個人住民税の特別徴収にご協力ください

 特別徴収とは、給与を支払う事業主が、毎月支払う給与から個人住民税を天引きし、従業員に代わって納める制度です。この制度は、所得税の源泉徴収を行うすべての事業主に義務付けられています。従業員の個人住民税は特別徴収で納めてください。
 また、兵庫県と県内すべての市町は平成30年度から個人住民税の特別徴収を徹底します。特別徴収へのご理解とご協力をお願いします。

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9164)

 

児童扶養手当を振り込みます

 児童扶養手当の12月期分(8~11月)を12月9日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)

 

障害基礎年金をご存知ですか

【対象】国民年金保険料の納付要件と次のいずれかの要件を満たし、国民年金の障害等級1級または2級(身体障害者手帳の等級とは異なる)と認定された人 (1)初診日に、国民年金の被保険者または60歳以上65歳未満で日本に住んでいる (2)20歳になる前の病気やケガにより障害が残っている(年金の請求は20歳以降、保険料の納付要件は問わない)
※請求方法はお問い合わせください。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9193)

 

不妊・不育症治療費助成の申請をお忘れなく

 平成28年4月1日~12月31日診療分の一般不妊・不育症治療費助成金は、平成29年3月31日までに申請してください。また、特定不妊治療費助成金は、県の決定から2カ月以内に申請してください。
※年齢制限や所得要件などがあります。くわしくはお問い合わせください。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)

 

市政情報をお届けします

BAN-BANテレビ
Weekly東はりま(金曜日更新)
▽月・水曜日…午前6時、午後5時、午後11時 ▽火・木曜日…午前10時、午後8時 ▽金曜日…午前6時、午後5時 ▽土曜日…午後8時 ▽日曜日…午前11時、午後5時、午後11時

BAN-BANラジオ(エフエム86.9メガヘルツ)
加古川市タウンインフォメーション
月~木曜日…午前7時40分、午後0時28分、午後6時、午後8時28分、午前0時
金曜日…午前7時40分、午後6時

ホームページ
http://www.city.kakogawa.lg.jp/
Facebook
「かこがわプラス」
Twitter(@City_Kakogawa)

 

情報コーナーの目次へ戻る



催し

女性のためのワーキング・スクエア ~できる私に! ビジネスマナー&コミュニケーション術~

【とき】12月20日(火曜)午前10時~11時30分
【ところ】男女共同参画センター
【対象】再就職を目指す女性 ※一時保育あり(無料、要予約)。
【定員】15人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

ロビーコンサート

【とき】12月14日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】イーグレ リコーダー コンソート(リコーダー)、小川祥子(ホルン、ピアノ)
【費用】無料

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

休日の多重債務相談

【とき】12月17日(土曜)午後1時30分~4時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】(1)弁護士や司法書士による債務整理相談 (2)家計管理相談
【定員】各6人(先着順) ※1人30分、要予約。

【申し込み・問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)

 

あすなろ会交流会

【とき】12月16日(金曜)午後2時~4時
【ところ】青少年女性センター
【対象】市内在住の不登校の幼児~中学生の保護者

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

消費者学習会“持ち寄り食材で調理”食品ロスを減らそう!

【とき】1月24日(火曜)午前10時~午後2時
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月8日から電話で市消費者協会事務局(市民生活あんしん課内 電話427-9120) ※一時保育あり(先着10人、無料)。

 

就職活動個別指導

【とき】1月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。要予約。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

 

勤労者ゆとり創造セミナー

【とき】1月29日(日曜)午後1時30分
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】麻木久仁子(タレント)による講演「家族の絆 ~病を乗り越えて~」
【定員】500人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料 ※整理券が必要です。

【申し込み・問い合わせ先】1月6日(消印有効)までに往復ハガキに(1)氏名(2)郵便番号(3)住所(4)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0017 良野1739 勤労会館「麻木久仁子講演会」係(電話423-1535) ※ハガキ1枚につき2人まで。

 

赤十字救急法講習会

【とき】2月4日(土曜)・5日(日曜)・11日(祝日)午前9時30分~午後5時30分 ※2月4日は午後1時~5時30分。3回コース。
【ところ】市役所新館10階
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法、傷や骨折の手当、運搬方法など ※受講者には受講証を、検定合格者には赤十字救急法救急員認定証を交付。
【対象】15歳以上
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選) ※申込者が10人未満の場合は中止。
【費用】無料(別に教材費3千200円が必要)

【申し込み・問い合わせ先】1月10日までに高齢者・地域福祉課(電話427-9205)

 

救命講習会

【とき】(1)普通救命講習会…12月16日(金曜)午前9時~正午 (2)応急手当WEB講習会…12月16日(金曜)午前9時~11時 (3)上級救命講習会…12月17日(土曜)午前9時~午後5時
【ところ】防災センター
【内容】(1)(2)AEDを使用した心肺蘇生法、止血などの応急手当など (3)固定や止血などの応急手当、搬送法、AEDを使用した心肺蘇生法
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 ※(2)はホームページにあるWEB講習を事前に学習している人。
【定員】各30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み】12月2日から防災センター(電話423-0119)
【問い合わせ先】▽普通・上級救命講習会…防災センター(電話423-0119) ▽応急手当WEB講習会…救急課(電話424-0119)

 

日本語教育ボランティア養成講座

【とき】1月14日~3月18日毎週土曜日午後1時30分~4時30分 ※9回コース。
【ところ】国際交流センター
【内容】外国人に日本語を指導するボランティアの育成
【対象】18歳以上
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】7千円(別に教材費が必要) ※国際交流協会賛助会員は5千円。

【申し込み・問い合わせ先】12月17日(必着)までにハガキに(1)郵便番号・住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号(5)協会賛助会員はその旨を書いて、〒675-0017 良野387の1 国際交流協会「日本語教育ボランティア養成講座」係(電話425-1166)

 

隣保館マルシェ2016

【とき】12月10日(土曜)午前10時30分~午後3時
【ところ】人権文化センター
【内容】和太鼓や金管バンドなどのステージ発表、隣保館の活動展示、農産物の販売など

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5029)

 

花とみどりの講習会

【とき】12月21日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】つる籠の編み方
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月15日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)

 

体育協会「健康・体力づくり事業」

【とき・内容】▽1月14日(土曜)…加古川新春ミックス大会(バドミントン) ▽1月15日(日曜)…ウオーキングで体力づくり ▽1月22日(日曜)…家庭バレーボールウィンターカップ ▽2月12日(日曜)…ママさんバレーボール協会 冬季クラス別大会 ※各種目の内容や申込方法など、くわしくはお問い合わせください。

【問い合わせ先】市体育協会事務局(社会教育・スポーツ振興課内 電話427-9292)

 

幼児画展

【とき】12月9日(金曜)~11日(日曜)午前10時~午後5時
【ところ】総合文化センター
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

熊本応援チャリティークリスマスコンサート

【とき】12月18日(日曜)午後2時~3時30分
【ところ】みとろフルーツパーク
【定員】100人

【問い合わせ先】みとろフルーツパーク(電話428-1113) ※申込不要。

 

正月向け寄せ植え教室

【とき】12月23日(祝日)午前10時~正午
【ところ】みとろフルーツパーク
【定員】20人(先着順)
【費用】2千500円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】12月5日からみとろフルーツパーク(電話428-1113)

 

ここもチェック!

●成年剣道教室

【とき】1月12日~3月16日の木曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。
【ところ】武道館
【対象】18歳以上
【定員】20人(先着順)
【参加費】3千500円

【申し込み・問い合わせ先】12月25日までに市剣道連盟・えびす(電話090-6751-6524)


●東はりまグラウンド・ゴルフ大会

【とき】2月22日(水曜)午前9時30分から(雨天時は3月1日(水曜)) ※小雨決行。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【参加費】千500円

【申し込み】12月16日午前9時~11時に運動公園陸上競技場
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)

 

情報コーナーの目次へ戻る



募集

ロビーコンサートの出演者

【とき】4月26日(水曜)、5月24日(水曜)、6月28日(水曜)、7月26日(水曜)、8月9日(水曜)・23日(水曜)、9月27日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】演奏や歌唱など(音響機材などの持ち込みは不可) ※演奏時間は2組で40分以内(出入りを含む)。
【対象】市内在住か在勤・在学または市内で活動している
【定員】各2組(申込者多数の場合は抽選) ※8月は園児・学生優先枠。

【申し込み・問い合わせ先】12月16日(必着)までに応募用紙をウェルネス推進課(電話427-9181)

 

児童クラブ支援員(嘱託員)

【内容】児童の保育・指導、児童クラブの運営
【対象】次のいずれかの条件に当てはまる人 (1)幼稚園、小・中学校、高等学校の教諭普通免許か保育士・社会福祉士資格のいずれかがある (2)2年以上児童福祉事業に従事経験がある (3)大学・短期大学などで社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかの課程を修了している
【定員】13人程度
【勤務日時】月~金曜日午後1時10分~6時45分(長期休みは午前10時15分~午後6時45分)
【雇用期間】平成29年4月1日~平成30年3月31日
【選考方法】面接(12月16日(金曜))

【申し込み・問い合わせ先】12月13日までに申込書と写真を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751) ※郵送不可。

 

児童クラブ補助員(臨時職員)

【内容】児童の保育・指導の補助
【対象】支援員(嘱託員)の資格要件を満たす人または児童指導の知識・経験がある人
【勤務日時】月~金曜日の放課後3時間程度(長期休みは5時間程度)

【申し込み・問い合わせ先】12月13日までに申込書と写真を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751) ※郵送不可。

 

事務補助員(臨時職員)

【勤務場所】市役所または市内の各施設
【内容】事務、窓口業務など
【勤務日時】月~金曜日のうち指定する日時
【雇用期間】平成29年4月~平成30年3月のうち指定する期間
【選考方法】(1)6カ月以内の採用を希望…書類選考 (2)6カ月を超えての採用を希望…書類選考のうえ対象者に筆記試験・面接(1月29日(日曜))

【申し込み・問い合わせ先】12月12日~1月6日に申込書と写真を人事課(電話427-9139)

 

手話通訳者(嘱託員)

【勤務場所】障がい者支援課
【内容】窓口などでの手話通訳、手話通訳者の派遣調整、コミュニケーション支援施策の企画立案など
【対象】手話通訳士または手話通訳者の資格があり、手話通訳活動に従事経験がある人
【定員】1人
【勤務日時】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【雇用期間】平成29年4月1日~平成30年3月31日 ※更新する場合があります。
【選考方法】書類選考(作文)のうえ対象者に面接、実技試験

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

スクールソーシャルワーカー(嘱託員)

【内容】指定中学校区での小・中学校のスクールソーシャルワーク
【対象】次のいずれかの条件に当てはまる人 (1)社会福祉士か精神保健福祉士の資格がある (2)福祉と教育の分野で専門的な知識や技術があるか活動実績がある
【定員】3人程度 ※学生は除く。
【勤務日時】週1日7時間45分 ※1中学校区につき年間50日程度。複数校区に勤務可能。
【雇用期間】平成29年4月1日~平成30年3月31日
【選考方法】書類選考、面接(2月8日(水曜))

【申し込み・問い合わせ先】12月5日~1月25日に申込書と写真を教育相談センター(青少年女性センター内 電話421-5484)

 

教育相談専門員(嘱託員)

勤務場所/教育相談センター
【内容】学校や関係機関と連携した子どもの支援体制のコーディネートなど
【対象】次のいずれかの条件に当てはまる人 (1)社会福祉士か精神保健福祉士の資格がある (2)活動実績がある
【定員】1人
【勤務日時】月~金曜日午前8時45分~午後5時30分
【雇用期間】平成29年4月1日~平成30年3月31日
【選考方法】書類選考、面接(2月10日(金曜))

【申し込み・問い合わせ先】12月5日~1月25日に申込書と写真を教育相談センター(青少年女性センター内 電話421-5484)

※くわしくは、担当部署へお問い合わせください。また、市ホームページなどにある募集要項・申込書などを必ず確認してください。

 

棋士のまち加古川 将棋フェスタ

【とき】1月8日(日曜)午前10時から
【ところ】ウェルネスパーク

【イベント名】(A)安次嶺隆幸(日本将棋連盟学校教育アドバイザー・暁星小学校教諭)による講演「『将棋に学ぶ』 ~伸びしろのある子どもを育てるには~」
【対象】-
【定員】400人
【参加費】無料

【イベント名】(B) 井上慶太九段将棋講座 ~楽しく学ぶ将棋入門~
【対象】初心者
【定員】400人
【参加費】無料

【イベント名】(C) ファミリーペア将棋大会
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】32組
【参加費】1組500円

【イベント名】(D) 指導対局・体験コーナー(スタディ将棋など)
【対象】-
【定員】-
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】(C)12月19日(必着)までに申込用紙をウェルネス協会(電話424-9395)
※(A)(B)(D)は申込不要。
※申込用紙はウェルネス協会ホームページにあります。

 

ここもチェック!

●タバコの害に関する標語(禁煙標語)

【対象】市内在住か在勤の小学生以上の人
【応募方法】1月13日(必着)までに応募用紙を次のいずれかの方法で加古川医師会へ (1)郵送(ハガキ・封書)(〒675-0065 篠原町103の3 加古川医師会) (2)ファクス(ファクス421-4303) (3)Eメール(office@kakogawa.hyogo.med.or.jp) ※1人1点。 ※応募用紙は加古川医師会ホームページにあります。

【申し込み・問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301)

 

情報コーナーの目次へ戻る



子育て

なかよしクリスマス会

【とき】12月15日(木曜)午前10時~11時45分
【ところ】市民会館
【内容】キャンドルサービス、サンタクロースからのプレゼントなど
【対象】2・3歳の子どもと保護者
【定員】80組(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

 

乳幼児のための健康診査

4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】12月7日(水曜)、12月14日(水曜)、12月21日(水曜)

1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】12月2日(金曜)、12月9日(金曜)、12月16日(金曜)

3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】12月6日(火曜)、12月13日(火曜)、12月20日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)

 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●アロマハンドマッサージ

【とき】12月16日(金曜)午前10時30分~正午(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から加古川駅南子育てプラザ

 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

●高校生のクリスマス会

【とき】12月18日(日曜)午前11時~11時45分
【内容】サンタクロースからのプレゼント、クリスマスグッズ作りなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料

【問い合わせ先】東加古川子育てプラザ


●絵本講座

【とき】12月21日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から東加古川子育てプラザ

 

12月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき・催し】
1日(木曜) 親子ふれあいあそび
2日(金曜) おもちゃサロン
5日(月曜) 親子ダンスエクササイズ
6日(火曜) 絵本の読み聞かせ
7日(水曜) 母と子のタッチセラピー
8日(木曜) おうたとリトミック
9日(金曜) English Book Time
12日(月曜) リトミック・イングリッシュ
14日(水曜) オカリナとミニシアター
15日(木曜) ひろお兄さんによる楽しいコンサート
16日(金曜) 絵本のひととき
17日(土曜) HIKARIとうたってあそぼう
19日(月曜) スマイルヨガ
20日(火曜) クリスマスコンサート
21日(水曜) はなまるくらぶとあそぼう
22日(木曜) 12月生まれの誕生会



東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき・催し】
1日(木曜) ファミサポとあそぼう
2日(金曜) りとるきっずクラブとあそぼう
5日(月曜) 親子リズム体操
6日(火曜) 英語であそぼう
7日(水曜) ベビービクスを楽しもう
12日(月曜) 親子でベビーダンス
13日(火曜) 骨盤エクササイズ
14日(水曜) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
15日(木曜) 親子DEダンス
16日(金曜) いっしょにリトミック
19日(月曜) リズムでゴーゴー!
20日(火曜) おはなしポケット
22日(木曜) 12月生まれのお誕生会
26日(月曜) エプロンシアター
28日(水曜) ままほっぺとあそぼう



志方児童館(電話452-0505)

【とき・催し】
7日(水曜) 楽しいおりがみ
15日(木曜) 集まれ! 赤ちゃん
16日(金曜) ダンス! ダンス!
20日(火曜) おはなし会

【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者)
【費用】無料 ※申込不要。

 

両親学級

【とき】12月15日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

ママとベビーのおしゃべりサロン ※申込不要。

【とき】(1)12月8日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2)12月12日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3)12月12日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(4)12月19日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(5)12月19日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

授乳相談

【とき】(1)12月16日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)

【とき】(2)1月6日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

ここもチェック!

●ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】12月12日(月曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】クリスマス会
【対象】4~12カ月の子どもと母親
【定員】50組
【参加費】無料
【持ち物】母子健康手帳

【問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)

 

情報コーナーの目次へ戻る



福祉・健康

献血にご協力を

【ところ・とき】
イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 12月17日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川(400ミリリットルのみ) 12月25日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
【定員】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)

 

子宮がん(頸(けい)部)個別検診

【とき】2月28日まで
【ところ】協力医療機関
【対象】来年3月31日現在18歳以上の人 ※受診は2年に1回。
【費用】千500円(65歳以上は無料) ※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

センター健診

【とき】12月13日(火曜)・15日(木曜)・16日(金曜)・21日(水曜)・26日(月曜)
【ところ】総合保健センター

【項目】国保特定健診
【料金】無料

【項目】胃がんリスク検査(ABC分類)
【料金】1,500円

【項目】胃がん
【料金】1,400円

【項目】肺がん
【料金】700円

【項目】大腸がん
【料金】1,000円

【項目】骨粗しょう症
【料金】500円

【項目】肝炎ウイルス
【料金】1,000円

【項目】乳がん
【料金】3,300円

【項目】子宮がん
【料金】1,200円

※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽12月13日(火曜)…東加古川公民館 ▽12月16日(金曜)…加古川北公民館 ▽12月19日(月曜)…加古川西公民館 ▽1月10日(火曜)…尾上公民館
※時間はいずれも午前10時~11時30分。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

糖尿病教室

【とき】12月15日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【内容】管理栄養士による講演「年末年始 食事療法のポイント」、理学療法士による講演「運動療法 はじめの一歩」
【対象】糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
【定員】70人
【費用】無料

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

健康づくり講座

【とき】12月12日(月曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川北公民館
【内容】保健師による講演「血圧は健康のバロメーター 高血圧予防のヒント」
【定員】50人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

介護者のつどい

【とき】(1)12月9日(金曜)
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】高齢者住宅の選び方

【とき】(2)12月10日(土曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】看(み)取りについて

 

認知症の人を支える介護者のつどい

【とき】(3)12月16日(金曜)
【ところ】グランはりま(平岡町)
【時間】午後1時30分~3時
【内容】茶話会、介護相談、健康講話

【とき】(4)12月20日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】忘年会

 

介護・福祉なんでも相談

【とき】(5)12月13日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(6)12月15日(木曜)
【ところ】平岡会館
【時間】午後3時~4時

【とき】(7)12月27日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時~4時

 

コミュニティカフェ(認知症カフェ)

【とき】(8)12月10日(土曜)
【ところ】ふらっとカフェ グランはりま(平岡町)
【時間】午前10時~正午

【とき】(9)12月10日(土曜)
【ところ】オレンジカフェ 万亀園デイサービスセンター(野口町)
【時間】午前10時~午後3時
※(9)は参加費(100円)と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】いずれも地域包括支援センター
(1)かこがわ(電話429-6510)
(2)(9)のぐち(電話426-8218)
(3)(6)(8)ひらおか(電話451-0405)
(4)かこがわ北(電話430-5560)
(5)(7)かこがわ西(電話452-2097)

 

健康コラム(44)
守っていますか? 咳エチケット

 インフルエンザ流行前に知っておきたい咳エチケット。あなたと周りの人の感染予防のために、改めてチェックしませんか。  咳やくしゃみの症状がある場合は、不織布製マスクを正しく着用してください。周囲に咳をしている人がいたら、マスクの着用を勧めましょう。マスクは、説明書をよく読んで、正しい方法で着用しなければ効果はありません。
咳やくしゃみをするときは、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔を背け1m以上離れるようにしましょう。どうしてもティッシュがない場合は、手ではなく、曲げた肘のあたりで口と鼻をふさぎましょう。手で押さえると、その人が触った物を介して、他の人に感染が拡大してしまいます。また、鼻水・痰などを含んだティッシュは、すぐにふた付きのごみ箱に捨てましょう。
咳エチケットを確認し、冬に備えましょう。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

ここもチェック!

●オープンサロンしかた

【とき】12月14日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】鶴林園(志方町)
【内容】芸能発表会、茶話会
【対象】志方町在住の60歳以上
【参加費】200円

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


●認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】(1)12月13日(火曜)午後1時~3時 (2)12月20日(火曜)午前10時~正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)「音楽療法によるケアについて」と茶話会 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)


●東播認知症教室

【とき】12月22日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】陵南公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順・定員超過時のみ連絡)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月15日までに加古川医師会(電話421-4301)


●認知症早期発見チェック

【とき・ところ】(1)12月7日(水曜)午後1時30分~3時…両荘公民館 (2)12月14日(水曜)午後1時30分~3時…加古川北公民館
【参加費】無料

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


●認知症予防教室(生活いきいき道場)

【とき】12月9日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館
【内容】歌、予防体操
【対象】市内在住の人 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【参加費】200円

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


●認知症予防教室(オレンジサロン)

【とき】12月21日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【内容】鬱予防について
【対象】加古川町在住で介護認定を受けていない65歳以上
【定員】10人(先着順)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月20日までに地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


●市民健康フォーラム

【とき】12月10日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「夜にトイレで目がさめる “夜間頻尿”熟睡できていますか?」
【参加費】無料

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。


●加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…12月12日(月曜)・26日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…12月21日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…12月7日(水曜)・21日(水曜)午前9時10分~10時20分 ※いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 

情報コーナーの目次へ戻る


 

施設だより


※施設の年末年始の休館日は9ページをご覧ください。

総合体育館(電話432-3000)

【教室名】太極拳
【曜日】月曜
【開講日】1月16日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】リラクゼーションヨガ
【曜日】火曜
【開講日】1月17日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】脳トレ元気体操
【曜日】木曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午後1時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】10,000円

【教室名】美・ヨガ
【曜日】木曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】エアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】1月20日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】50人
【参加費】3,000円

【教室名】フラメンコ 入門
【曜日】火曜
【開講日】1月10日
【開始時間】午後6時50分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ 初級
【曜日】火曜
【開講日】1月10日
【開始時間】午後7時50分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ 一般
【曜日】木曜
【開講日】1月5日
【開始時間】午後1時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラダンス オーキッド
【曜日】月曜
【開講日】1月16日
【開始時間】午後1時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス レフア
【曜日】月曜
【開講日】1月16日
【開始時間】午後2時15分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス ティアレ
【曜日】月曜
【開講日】1月16日
【開始時間】午後3時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス ピカケ
【曜日】月曜
【開講日】1月16日
【開始時間】午後7時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】カローリング
【曜日】木曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午後1時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】2,000円

【教室名】カローリング
【曜日】木曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午後7時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】2,000円

【教室名】かんたんエアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】1月20日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上(初心者)
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,000円

【教室名】かんたんラグビー
【曜日】水曜
【開講日】1月11日
【開始時間】午後7時
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】3,000円

【教室名】ママヨガ
【曜日】水曜
【開講日】1月11日
【開始時間】午前11時
【回数】7回
【対象】小学生未満の子どもの母親
【定員(先着順)】10人
【参加費】7,000円

【教室名】ストレッチヨガ
【曜日】水曜
【開講日】1月11日
【開始時間】午前9時30分
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】7,000円

【教室名】空手教室
【曜日】火曜
【開講日】1月10日
【開始時間】午後7時
【回数】11回
【対象】小学生以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】9,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】12月30日までに総合体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●海苔(のり)作り体験教室

【とき】1月9日(祝日)午後1時30分~3時
【対象】小学生と保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から海洋文化センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●特選東西落語名人会 桂文珍・三遊亭円楽

【とき】3月3日(金曜)午後6時30分
【対象】小学生以上
【費用】S席4,200円 A席3,500円 ※全席指定。

【申し込み・問い合わせ先】市民会館


●トーク&コンサート ~本と音楽の素敵な出会い~2016本屋大賞受賞「羊と鋼の森」を歩く

【とき】3月5日(日曜)午後2時30分
【内容】宮下奈都(作家)と金子三勇子(ピアニスト)、中谷哲也(調律師)
【対象】小学生以上
【費用】1,500円 ※全席指定。

【申し込み・問い合わせ先】市民会館


●大黒摩季 2017 Live STEP!! ~Greatest Hits+~

【とき】3月12日(日曜)午後5時
【費用】6,800円 ※3歳未満は保護者の膝上のみ無料。

【申し込み・問い合わせ先】12月17日から市民会館

 

情報コーナーの目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●冬休み短期陸上競技長距離教室 【とき】12月24日(土曜)、1月7日(土曜)午前9時~11時 ※2回コース。
【対象】小学生
【定員】50人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月22日までに参加費を添えて運動公園


●リフレッシュウォーキング教室

【とき】1月6日~3月17日の金曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。
【対象】20歳以上
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月30日までに運動公園

 

情報コーナーの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●~新春企画~ 松風のベーゼンドルファーを弾いてみよう!

【とき】1月4日(水曜)~7日(土曜)・9日(祝日)・10日(火曜)(1)午前10時~正午 (2)午後1時~2時 (3)午後3時~4時 (4)午後6時~8時
【内容】世界3大ピアノのひとつといわれるベーゼンドルファーの演奏体験
【対象】ピアノ演奏経験者(中学生以下は保護者同伴)
【定員】各1組(先着順) ※1組につき1区分に限る。
【費用】(1)(4)2,000円 (2)(3)1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日から松風ギャラリー


●生誕100年記念「-自然の美を求め続けた日本画家- 宮崎亮吉展」

【とき】▽本画…12月7日(水曜)~27日(火曜) ▽色紙など…12月7日(水曜)~14日(水曜)、12月21日(水曜)~27日(火曜) ※時間はいずれも午前9時~午後5時。
【費用】無料

【問い合わせ先】松風ギャラリー

 

情報コーナーの目次へ戻る



日岡山体育館(電話426-8911)

●体力測定

【とき】12月15日(木曜)午後2時から
【対象】18歳以上
【定員】5人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●ノルディックウォーク体験会

【とき】12月13日(火曜)午後1時~3時
【ところ】日岡山体育館・公園
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※ポール貸し出しあり。

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●ルーシーダットン(タイ式ヨガ)教室

【とき】12月7日(水曜)・14日(水曜)・21日(水曜)午前9時~9時45分
【定員】各30人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●ZUMBAダンスフィットネス

【とき】12月9日(金曜)・16日(金曜)午前9時50分~10時50分
【定員】各30人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●さとう式リンパケア ~もまない、押さない、ひっぱらない~

【とき】12月8日(木曜)午前10時~11時
【定員】10人(先着順)
【費用】1,000円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●初めての剣道教室

【とき】1月6日~3月17日の毎週金曜日(1)午後5時~6時 (2)午後6時30分~7時45分
※いずれも10回コース。
【対象】(1)3~6歳 (2)7~12歳
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)4,800円 (2)7,300円

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●ジュニアサッカースクール

【とき】12月22日~2月2日の毎週木曜日(1)午後5時10分~6時 (2)午後6時10分~7時20分
※いずれも5回コース。
【対象】(1)6歳 (2)小学1~3年生
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)3,200円 (2)4,200円
【持ち物】ボール ※貸し出しあり。

【申し込み・問い合わせ先】12月10日から日岡山体育館


●親子キックベースボール大会

【とき】12月24日(土曜)午前10時~正午
【対象】小学生と保護者
【定員】14組(先着順)
【費用】1組1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月6日~12日に日岡山体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

●サンデーロビーイベント

【とき】1月8日(日曜)正午~午後1時
【内容】氷丘吹奏楽団
【費用】無料


●サンデーロビーイベント 出演者募集!

【とき】4月2日(日曜)、5月7日(日曜)、6月4日(日曜)、7月2日(日曜)、8月6日(日曜)、9月3日(日曜)正午~午後1時のうち30分程度
【内容】音楽、踊り、パフォーマンスなど
【対象】市内在住か在勤・在学または総合文化センターで定期的に活動している人か団体
【定員】各1組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月28日までに申込用紙を総合文化センター


●高校生のためのJ-POPプラネ

【とき】12月25日(日曜)午後5時45分~6時30分
【対象】高校生
【定員】84人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】12月10日から総合文化センター


●プラネタリウム NEW YEARコンサート

【とき】1月8日(日曜)午後7時~8時
【出演】クーリーハイハーモニー
【対象】小学生以上
【定員】84人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月6日から総合文化センター ※1人につき2枚まで。


●昔の道具探検隊

【とき】12月23日(祝日)~2月5日(日曜)午前10時~午後5時
【内容】民具・農具の解説と写真撮影
【費用】200円(4歳~中学生100円)


クリスマスフェスタ2016

【とき】12月11日(日曜)午前9時30分~午後4時30分

★プラネタリウム館クリスマスイベント「かぜをひいたトナカイさん」

【時間】(1)午前10時から (2)午前11時から (3)午後1時から (4)午後2時から (5)午後3時から
【定員】各80人
【費用】200円(4歳~中学生100円)


★クリスマス映画会「それいけ! アンパンマンおもちゃの星のナンダとルンダ」

【時間】(1)午前10時20分から (2)午後1時から (3)午後3時から
【定員】各300人
【費用】700円(2歳~高校生と障がい者600円)


★県立農業高等学校吹奏楽部によるロビーコンサート

【時間】午前11時30分~正午
【費用】無料


★久保田裕美のクリスマスアート(展示)

【とき】12月3日(土曜)~25日(日曜)午前9時~午後9時


●冬休みサイエンスひろば「宇宙はどんなところ?」

【とき】1月7日(土曜)(1)午後1時30分~2時 (2)午後3時~3時30分
【内容】宇宙空間の真空状態などの再現実験
【費用】200円(4歳~中学生100円)


ミニ体験コーナー「宇宙飛行士試験にチャレンジ!」

【とき】12月23日(祝日)~1月9日(祝日)
【内容】真っ白なジグソーパズル組み立てなど

 

情報コーナーの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

【教室名】乳幼児わくわく体操
【曜日】木曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】10組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ
【曜日】金曜
【開講日】1月13日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】3,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】12月5日~28日にスポーツ交流館 ※申込者多数の場合は抽選。


●水中運動教室

【とき】(1)12月8日(木曜)・15日(木曜)・22日(木曜)午後8時15分~8時45分 (2)12月10日(土曜)・17日(土曜)・24日(土曜)午後5時~6時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】(1)各1,000円 (2)各2,000円

【申し込み・問い合わせ先】スポーツ交流館

 

情報コーナーの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

【教室名】ストレッチヨガA
【曜日】火曜
【開講日】1月10日
【開始時間】午前9時30分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】ストレッチヨガB
【曜日】火曜
【開講日】1月10日
【開始時間】午前10時45分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】ストレッチヨガC
【曜日】金曜
【開講日】1月6日
【開始時間】午後2時15分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】生け花教室
【曜日】火曜
【開講日】1月10日
【開始時間】午後2時30分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】4,000円(別に材料費が必要)

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】火曜
【開講日】1月10日
【開始時間】午前10時
【回数】4回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】8人
【参加費】4,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】1月10日
【開始時間】午前11時
【回数】4回
【対象】産後2カ月以上の16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】8人
【参加費】4,000円

【教室名】水中体操教室
【曜日】金曜
【開講日】1月6日
【開始時間】午前10時
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,500円

【教室名】子供基礎体育教室
【曜日】土曜
【開講日】1月7日
【開始時間】午後3時
【回数】3回
【対象】4歳
【定員(先着順)】13人
【参加費】4,000円(別に教材費が必要)

◆【申し込み・問い合わせ先】12月5日から平荘湖アクア交流館


●水中ウォーキング

【とき】1月4日(水曜)・18日(水曜)午後0時15分~0時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から平荘湖アクア交流館


●泳法ワンポイントレッスン

【とき】1月4日(水曜)・18日(水曜)午後0時45分~1時15分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から平荘湖アクア交流館


●親子ベビー水泳

【とき】(1)1月4日(水曜)・18日(水曜) (2)1月13日(金曜)・27日(金曜)
※時間はいずれも午前11時~正午。2回コース。
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】各20組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から平荘湖アクア交流館

 

情報コーナーの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガA
【曜日】月曜
【開講日】1月16日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガB
【曜日】月曜
【開講日】1月16日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

【教室名】チアダンス
【曜日】金曜
【開講日】1月6日
【開始時間】午後5時
【回数】3回
【対象】4歳~小学生
【定員(先着順)】25人
【参加費】4,500円(別に教材費が必要)

◆【申し込み・問い合わせ先】12月5日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●トランポ・ロビックス

【とき】12月7日(水曜)・21日(水曜)(1)中級…午前9時50分~11時20分 ※2回コース。 (2)初級…午前11時30分~午後0時30分
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,500円 (2)各800円

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●ウェルネス日曜寄席

【とき】12月11日(日曜)午後2時30分
【内容】笑福亭銀瓶、林家竹丸、桂米輝による落語
【対象】小学生以上
【定員】60人(先着順)
【費用】1,500円(当日1,700円)、小・中学生800円(当日1,000円)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●クラシックホールをひとりじめ ベヒシュタインを弾こう

【とき】1月13日(金曜)・14日(土曜)午前10時~午後9時(1回1時間)
【定員】各1組(先着順) ※1組2回まで。
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月10日からウェルネスパーク


●親子で家庭料理教室

【とき】12月24日(土曜)午前10時~正午
【内容】ケーキずし、具だくさんスープ
【対象】小学生と保護者
【定員】8組(先着順)
【費用】2,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】12月5日からウェルネスセンター(電話433-1124)

 

情報コーナーの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177)

●無料散策日

【とき】12月11日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】たき火で焼き芋を焼こう、ポニーと遊ぼうなど
【費用】無料

 

情報コーナーの目次へ戻る



図書館

中央図書館(電話425-5200)

【とき】2日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】3日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】10日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】17日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】24日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】3日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】10日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】17日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】3日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後14時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】4日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】10日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】17日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】24日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】10日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】23日(祝日)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】24日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



●人形劇

【とき】12月18日(日曜)午前10時15分~10時45分、午前11時15分~11時45分
【ところ】中央図書館
【内容】「おむすびころりん」など
【対象】小学生以下と保護者
【定員】各70人(先着順)
【費用】無料

【問い合わせ先】中央図書館



●絵本講座

【とき】12月19日(月曜)午前10時30分~正午
【ところ】加古川図書館
【内容】榎本恵子(浜の宮児童文庫代表)による講演
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月2日から加古川図書館 ※一時保育あり(先着6人)。



●「よい絵本」複製画展

【とき】12月1日(木曜)~28日(水曜) ※休館日を除く。28日(水曜)は17時まで。
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】全国学校図書館協議会が選定した絵本の複製画の展示
【費用】無料 ※1日~14日と15日~28日で展示作品が変わります。

【問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



●ビブリオバトル

【とき】12月11日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】発表者がすすめた本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「冬」)
【定員】発表者5人、観戦者25人 ※いずれも先着順。観覧者は当日午後1時30分から受け付け。
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



●クリスマスおたのしみ会

【とき】12月18日(日曜)午後2時~3時30分
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】クリスマスリースの作成と絵本の読み聞かせ、パネルシアター
【対象】4歳以上の子どもと保護者(小学生以上は子どものみも可)
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月5日からウェルネスパーク図書館



●手づくりのじかん2016 ふゆ ~クリスマスのかざりをつくろう!~

【とき】12月11日(日曜)午後2時~3時
【ところ】海洋文化センター
【内容】絵本の読み聞かせと手遊び、工作
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】子ども20人(先着順)
【費用】無料

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室



図書館員のおすすめ本
~お風呂であたたまろう~

「ハッピーバスタイム」 吉沢深雪 大和書房
 お風呂の入り方にもいろいろあります。肩までしっかりとつかる全身浴に、みぞおちまでつかる半身浴。手が疲れた時にすると効果的な手浴や温水と冷水を交互に浴びる温冷浴。それぞれに得られる効果が違うようです。また、入浴剤を手作りする方法や、お風呂の模様替えなども載っています。これ一冊でバスタイムをより楽しむことができます。

「おふろだいすき」 松岡享子/作 林明子/絵 福音館書店
 まこちゃんはおふろに入る時、いつもおもちゃのあひるのプッカと一緒。ある日、おふろに入っていたら、ゆぶねから突然! ぼかっ、ざぁーっ。大きなかめが浮いてきました。「うみは、そこのほうより、うえのほうがあついんだね。」とんちんかんなかめの登場に、続いてペンギン、オットセイ、かばが順々に…。こんなおふろなら楽しくてのぼせるまで入ってしまいそうです。

ほかにもこんな本があります
「小説乃湯」 有栖川有栖/編 角川書店
「初恋温泉」 吉田修一 集英社
「おふろやさん」 西村繁男 福音館書店
「ぽっかぽかだいすきおさるさん」 福田幸広 ポプラ社

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●加古川ギターアンサンブルのロビーコンサート

【とき】12月10日(土曜)午後2時30分~4時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【費用】無料

【問い合わせ先】山崎(電話423-4367)

 

情報コーナーの目次へ戻る



東加古川公民館(電話423-6066)

●蘭(らん)を使った迎春アレンジメント教室

【とき】12月27日(火曜)午前10時~11時30分
【対象】18歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月2日から電話で東加古川公民館


●子どものクリスマスアレンジメント教室

【とき】12月24日(土曜)午前10時~11時30分
【対象】小学生
【定員】5人(先着順)
【費用】1,200円

【申し込み・問い合わせ先】12月2日から電話で東加古川公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●チュールリボンでリース

【とき】12月22日(木曜)午後1時30分~3時
【定員】20人(先着順)
【費用】1,500円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】尾上公民館


●みんなで楽しく親子クリスマス会

【とき】12月22日(木曜)午前10時~正午
【内容】簡単手作りクリスマス飾りとバルーンアート、サンタと遊ぼう
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】40組(先着順)
【費用】500円(材料費を含む) ※子ども2人目からは1人につき300円。

【申し込み・問い合わせ先】尾上公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●書道教室(大人)

【とき】毎月第2~4土曜日午前10時~正午
【定員】10人
【費用】月額2,000円

【申し込み・問い合わせ先】藤原(電話080-1415-8585)

 

情報コーナーの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●新年に花を飾ろう

【とき】12月27日(火曜)午後1時30分~3時
【定員】15人(先着順)
【費用】2,800円(材料費を含む) ※小学生以下は2,000円。

【申し込み・問い合わせ先】12月17日までに参加費を添えて別府公民館


●年越しの蕎麦打ち教室

【とき】12月24日(土曜)午前9時30分~正午
【定員】16人(先着順)
【費用】1,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて別府公民館


●新春・別府町ウォーキング

【とき】1月7日(土曜)午前9時~正午 ※雨天中止。
【内容】新野辺住吉神社、大歳家、浜の宮神社をガイドボランティアと歩く
【定員】20人(先着順)
【費用】500円 ※小学生以下は保護者同伴、無料。

【申し込み・問い合わせ先】別府公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●ピック・ヨウル

【とき】12月3日(土曜)午前10時~正午
【内容】クリスマスコンサート、絵本の読み聞かせ、マジックなど
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月7日から平岡公民館


●クリスマス生花アレンジメント

【とき】12月10日(土曜)午後1時30分~3時30分
【対象】小学生
【定員】30人(先着順)
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】平岡公民館


●バスボム(入浴剤)を作ろう

【とき】12月24日(土曜)午後1時30分~3時30分
【対象】小学生
【定員】30人(先着順)
【費用】400円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日から平岡公民館


●しめなわを作ろう

【とき】12月27日(火曜)(1)午前9時30分~10時30分 (2)午前11時~正午
【対象】小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日から平岡公民館


●凧を作ろう&凧あげをしよう

【とき】1月5日(木曜)午後1時30分~4時
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】600円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日から平岡公民館


 

地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

 


●人権啓発パネルと小・中学生による人権啓発作品の展示

【ところ】平岡公民館
【とき】12月14日(水曜)~20日(火曜)


●研修会

【ところ】平岡公民館
【とき】12月17日(土曜)午後1時30分~3時
【内容】講演会「認知症」

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)

 

 

 

情報コーナーの目次へ戻る



 

12月の相談窓口


※年末年始、祝日を除く。

市民相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】市政や生活上の問題

 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時
【ところ】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)
【内容】商品やサービスの契約に関する問題、多重債務など

 

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分~4時40分 ※12月30日を除く。
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
【備考】要予約

 

行政相談

【とき】12月13日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】行政への要望や苦情など

 

登記相談

【とき】12月10日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題

 

行政書士の無料相談

【とき】12月20日(火曜)午後1時~3時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】遺言相談・農地・ビザ・各種契約など

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【内容】借金、相続など
【備考】要予約

 

税務相談

【とき】12月6日(火曜)・13日(火曜)・20日(火曜)午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館(加古川税務署北側)
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【内容】税理士によるアドバイス
【備考】要予約

 

人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時
【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12)
【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5030)
【内容】いじめ、名誉毀損(きそん)、差別など
【備考】法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)

 

女性相談、母子・父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】家庭支援課(電話427-9293)
【内容】夫婦・親子関係、生活上の悩み・母子父子寡婦福祉資金貸付制度など

 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】家庭支援課(電話427-3073)
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【内容】夫・妻や恋人などからの暴力被害の悩み

 

小児救急医療電話相談

【とき】(1)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日、祝日午前9時~午前0時 (2)毎日午後8時30分~11時30分
【問い合わせ先】(1)電話078-731-8899 (2)電話078-937-4199
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【備考】(1)携帯電話やプッシュ回線からは#8000

 

妊産婦相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】子育て世代包括支援センター(育児保健課内 電話427-9325)
【内容】妊娠・出産・育児の悩み
【備考】面接は要予約

 

乳幼児子育て相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課(電話454-4188)
【内容】乳幼児の発達など子育ての悩み
【備考】面接は要予約

 

教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484)
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
【備考】面接は要予約

 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】少年愛護センター(電話423-3848)
【内容】非行・問題行動・怠惰・子育て・しつけなど

 

巡回教育相談

【とき】12月13日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】平岡公民館
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)
【内容】不登校、子どものしつけ、発達など
【備考】要予約、定員4人(先着順)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)
【内容】認知症や介護の悩みなど

 

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的…月曜日午前10時~正午、水曜日午後2時~4時 ▽身体…火・金曜日午前10時~正午 ▽精神…水・木曜日午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話421-2062 ファクス422-8360)
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などによるアドバイス
【備考】要予約

 

身体障がい者相談

【とき】12月4日(日曜)・7日(水曜)・11日(日曜)・14日(水曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター ※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)
【内容】身体障がい者の日常生活での悩みなど
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

 

知的障がい者相談

【とき】12月14日(水曜)・22日(木曜)午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)
【内容】知的障がいに関すること、養育生活など
【備考】要予約

 

心配ごと相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。 【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12 電話424-4318) 【内容】家庭問題や財産問題などの生活上の困りごと

 

生活困窮相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】生活福祉課(電話427-9382)
【内容】経済的困窮など

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午
【ところ】勤労会館(電話423-1535)
【内容】賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-2355)
【内容】45歳までの就労相談、ニート・ひきこもりなどの支援相談

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】産業振興課(電話427-9756)
【内容】創業の情報提供など

 

女性のための労働相談

【とき】12月21日(水曜)午後2時~7時
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)
【内容】社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
【備考】午後5時以降と一時保育は要予約

 

女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・木・金曜日午前10時~午後3時30分
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)
【内容】再就職・仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
【備考】要予約、一時保育あり

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】建築指導課(電話427-9263)
【内容】放置された家屋や管理不全な土地の問題など

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時
【ところ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど

 

暴力相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時
【ところ】暴力団追放兵庫県民センター 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)
【内容】暴力団などによる被害の悩みなど

 

情報コーナーの目次へ戻る



市民団体の広場

●加古川ヤングサンタ

【とき】12月23日(祝日)午後5時~8時
【内容】サンタクロースが家庭を訪問しプレゼントを渡す(プレゼントは各家庭で準備)
【対象】3歳~小学生
【定員】15組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】子ども1人につき500円

【申し込み】12月11日(必着)までにハガキに(1)保護者名(2)住所(3)電話番号(4)子どもの氏名・年齢を書いて、〒675-0061 大野1433 まちこん加古川事務局(株式会社 創美内)・虫島(電話090-5135-4827)


●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】12月16日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【対象】0~6歳の子どもと保護者
【定員】10人
【費用】無料
【持ち物】昼食

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・毛防子(けぼうし)(電話421-4300)


●治療のために髪が抜ける人に贈るタオル帽子講習会

【とき】12月15日(木曜)午後1時~3時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【定員】10人
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】加古川たおる帽子の会・松下(電話080-5323-0445)


●子育てセミナー「できる子どもを育てる夫婦の関わり」

【とき】12月16日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】子育て中の人 ※一時保育あり。
【定員】30人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・三好(電話090-1447-8314)


●ハッピークリスマスin舞夢

【とき】12月21日(水曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】フォークダンス
【対象】女性
【定員】10人
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】舞夢フォークダンスサークル・長谷川(電話421-8501)

 

情報コーナーの目次へ戻る



安全・安心豆知識30
太陽の光が原因!? 収れん火災

 小学校の理科の授業で、虫眼鏡を使って紙に火をつける実験がありますね。このように、太陽光が集まって物が燃える現象を「収れん現象」と言います。決して多くはありませんが、意外と身近な物から発生し、火災の原因となります。

◆どうやって起こるの?
●高層ビルの窓に反射した太陽の光が、路上に置かれていたバイクのシートに収束して火災発生
●ネコよけのために置かれた、水の入ったペットボトルに太陽の光が収束して火災発生

 その他にも、ステンレス製のボウル、眼鏡、水の入った金魚鉢、車のダッシュボードに置いた物やアクセサリーを取り付ける吸盤などが原因となることも。どれも身近にあり、危険を感じない物ばかりですが、条件がそろうと短時間でも光を収束して数百度にまで温度が上昇し、火災の原因になり得る恐ろしさがあります。

◆未然に防ごう
 発生には主に2つの要素があります。「太陽光」と「収れん現象を起こす物」です。太陽光が原因となるため、日差しが強い夏場に発生しやすい印象がありますが、実は太陽の高度が低く部屋の奥まで光が差し込む冬場に多く発生します。冬場は特に空気が乾燥し、火が燃え広がりやすくなります。
部屋の中に太陽光が入り込まないようにカーテンなどを使用し、光が差し込む場所には収れん現象を起こす物を置かないようにしましょう。車内、室内や家の周りをチェックして、火災を未然に防ぎましょう。

【問い合わせ先】東消防署(電話426-0119)

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(11月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 266,466人
世帯数 104,323世帯

 

 

9月の交通事故

(H28年累計/前年比)
人身事故 126件(1,136件/-101)
傷者 153人(1,358人/-100)
死者 3人(4人/+1)

 

 

10月の犯罪 ※暫定値。

(H28年累計/前年比)
空き巣 2件(59件/-61)
自動車盗難 1件(17件/+9)
オートバイ盗難 1件(48件/+3)
自転車盗難 80件(591件/-39)
ひったくり 1件(6件/-9)
車上ねらい 18件(134件/-107)

 

情報コーナーの目次へ戻る



納付と納税

国民健康保険料(第6期分)
後期高齢者医療保険料(第6期分)
介護保険料(第5期分)
幼稚園・保育所保育料(12月分)
固定資産税・都市計画税(第3期分)
納期限は12月26日です。

 

情報コーナーの目次へ戻る



斎場の休場日

【休場日】12月8日(木曜)・20日(火曜)

 

情報コーナーの目次へ戻る



その他の情報

◆12月1日~10日は年末の交通事故防止運動 重点項目:(1)飲酒運転の根絶 (2)夕暮れ時の交通安全 (3)自転車の交通安全 (4)後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 問い合わせ先:市民生活あんしん課(電話427-9760)



◆自衛官候補生(男子)を募集 受付期間:12月9日まで 応募資格、試験日などくわしくは、自衛隊加古川地域事務所(電話426-3290)



◆名作映画会 とき:12月14日(水曜)午前10時15分から ところ:教育研究所 内容:「シベリア物語」 定員:80人(先着順) 参加費:無料 問い合わせ先:教育研究所(電話423-3996)



◆道路施設ネーミングライツパートナー募集 平津歩道橋、別府歩道橋の名称に企業名、店舗・事務所名、商品名を付加できます。 ネーミングライツ料:年額15万円以上 募集期間:12月26日(月曜)まで 申し込み・問い合わせ先:県土整備部土木局道路保全課(電話078-362-3522)



◆県立障害者高等技術専門学院生募集 対象:(1)身体などに障がいのある人 (2)知的障がいのある求職者 科目:(1)ものづくり科、ビジネス事務科、情報サービス科 (2)総合実務科 選考日:1月26日(木曜) 申込期間:12月13日~1月17日 申込方法などくわしくは、県立障害者高等技術専門学院(電話078-927-3230)



◆加古川学園少年院見学会 とき:12月10日(土曜)午前9時30分~正午 定員:40人(先着順) 申し込み・問い合わせ先:加古川学園(電話438-0353)



◆介護休業給付金の支給率などが変わります 8月1日以降に開始する介護休業から、給付金の支給率が67パーセントに引き上げられました。くわしくは、兵庫労働局ホームページまたは加古川公共職業安定所(電話421-8673)



◆陸上自衛隊高等工科学校の生徒を募集 受付期間:1月6日まで 応募資格・試験日などくわしくは、自衛隊加古川地域事務所(電話426-3290)



◆広報かこがわの有料広告掲載に関しては、株式会社ホープ(電話092-716-1401)へお問い合わせください。



◆県立加古川医療センターの南棟が12月オープン リウマチ科診療に加え、透析・腎臓内科診療部門を開設するとともに、第2MRIが稼働するなど診療機能・体制が充実しました。 問い合わせ先:県立加古川医療センター(電話497-7000)

 

情報コーナーの目次へ戻る



えんぴつ

今年も残すところあと少し。まちのいいところを探す「LOOK! KAKOGAWA」キャンペーンもついに締め切りが迫ってきました。
取材に行った先々でまちの魅力を聞くと「自然が豊か」「子育てしやすい」「住みやすくて便利」など人それぞれ。「楽しいイベントが多いところ」と話してくれた人もいました。
今月号でも多くのイベントを取材。その中で私が感じるまちの魅力は“人”。取材で出会ったたくさんの人の笑顔や頑張る人の言葉にはいつも元気づけられてきました。これからも、もっと加古川の魅力を紙面で伝えていきます。 (中)
 

情報コーナーの目次へ戻る

 

今月号の目次へ戻る

 

かがやくかこがわっ子

心を一つにした演技を見てほしい

全日本マーチングコンテスト 出場
平岡中学校管楽部マーチングリーダー 黒坂 怜菜さん(平岡中学校3年)

 「今できる最高のパフォーマンスを届けたいです」
 関西マーチングコンテストで金賞に輝き、全国大会出場を決めた平岡中学校管楽部。リーダーの黒坂さんはスーザフォンの低音を豊かに響かせることで、曲全体を支えます。
 今年のテーマは「ワンハート」。演技の中では、隊列できれいなハートを描き、チームの一体感を表します。録画して隊形を確認し、全員で何度も話し合うことで完成させました。大切にしているのは基礎練習。「足の動かし方や吹き方を指導するときは、わかりやすく伝わるよう、具体的な言葉でイメージさせながら教えることを心掛けています」と黒坂さん。息の合った元気な演技を届けられるよう、大舞台に向けて磨きをかけます。
 「マーチングの魅力は、見ている人も自分たちも楽しめるところ。私たちが心を一つにした姿をぜひ見てほしい」と目を輝かせ、全国大会での最高の演技を誓いました。
 

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。