2016年11月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

平成28年11月号目次
  特集:まるごと加古川をどうぞ
  決算
  グラフ加古川
  ここに注目!
  情報コーナー
  かがやくかこがわっ子

 

 

 

まるごと加古川をどうぞ

 地元で採れた作物を地域で消費する「地産地消」。市内で生産されているさまざまな「加古川産」を知って“おいしいかこがわ”を食べてみませんか。


加古川産へのこだわり

 地産地消を支えるのは、市内で働く農業者や漁師の皆さん。愛情と誇りが詰まった加古川産への思いや、地域で育てることの強みを聞きました。

新鮮さが勝負
平荘町 都倉貴博さん
「旬を食べられる」
 祖父から農園を引き継ぎ、現在は小松菜やルッコラ、水菜などの葉物野菜を生産しています。環境に左右されやすいため、種のまき方や間隔を変えながら、生育しやすい環境を整えています。一番のこだわりは鮮度を保つこと。新鮮さが勝負の野菜は、水分を保った状態で出荷させることが一番重要です。そのため地域で連携し、朝収穫したものをその日のうちに店舗に陳列してもらうなど、最も新鮮な状態で提供しています。
 気候や風土に合ったものを地域で作り、食べてもらう。地域の野菜でみんなを密につなげる活動をしていきたいです。今後の目標は、人材育成の仕組みの確立。都倉農園から巣立つ生産者をもっと増やしたいですね。


やわらかい口溶け
尾上町 大はま圭右さん
「消費者の声が力に」
 25歳のときに家業を継いで海苔を養殖しています。9~11月にかけて育て、12~4月に収穫。加古川の栄養豊かな水が流れ込んでいる海で、年間800万枚生産しています。イメージ通りにおいしく、光沢のある良質な海苔が生産できたときに、やりがいを感じますね。
こだわりはパリッとした食感とやわらかな口溶けを合わせ持つこと。工場でさまざまな工夫をし、毎日試食をすることでおいしさを追求しています。 生産者が直接販売しているので、消費者の声を聞けるのがありがたいです。皆さんに「加古川の海苔しか食べられない」「本当においしい」と応援してもらえる追い風に感謝しています。


国産飼料で安心
八幡町 奥野弘子さん
「安全で品質が高い」
 結婚を機に養鶏に携わり、20年近くになります。養鶏場では約1万6千羽の雌鶏を育てています。皆さんに安心して食べてもらえるよう、国産の飼料にこだわり、米(ヒノヒカリ)やトウモロコシ、魚粉など主に8種類の良質な材料を自家配合しています。季節によって配合を変えるようにもしています。
加古川市は直売所が多いので、身近なところで地元の農産物を販売できるのが強みですね。私たち生産者の顔を直接見ることで安心してもらえるだけでなく、お客さんの喜ぶ顔を見ることができるのもうれしいです。これからもPRに力を入れ、認知度をあげて、広く加古川産の卵を食べてもらえる場を提供していきたいです。


加古川「新」地酒ブランド

 加古川産の酒米を使った新しい日本酒が誕生します! 生産者と消費者が交流し、環境に優しいヘアリーベッチ農法を使った田植えから、地酒の生産までを行います。

6月 田植え体験会
9月 「神吉(かんき)」に決定!
「広報かこがわ」7月号で募集した日本酒の名称が決まりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
10月 稲刈り体験会
11月 仕込み見学会

新しい地酒「神吉」の仕込み見学の参加者募集!
【とき】11月19日(土曜)午前9時~正午
【ところ】岡田本家(野口町)
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月11日(必着)までにハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名、年齢(3)電話番号を書いて、〒675-8501 農林水産課「仕込み見学会」係(電話427-9227)


岡田本家 岡田洋一さん
 もっと加古川を農業で盛り上げようと「みやまえ営農」を始め関係機関が協力してプロジェクトを発足しました。日本酒「神吉」は、今まであまり日本酒を飲まなかった人たちの口にもなじむようなお酒にします。
 新酒を通じて、加古川の日本酒や酒蔵を身近に感じてもらい、市外の人にも広く知ってほしいです。


農林漁業祭

“おいしいかこがわ”をプレゼント! スタンプラリー

【期間】11月30日(水曜)まで
【応募方法】スタンプラリー参加店で地産メニューを飲食し、3店舗(同一店は不可)のスタンプを集めて応募。
※応募用紙は各店舗で配布。
【応募締切】12月3日(土曜)(消印有効)
【公開抽選会】12月14日(水曜)(市役所会議室)
※商品の発送をもって発表に代えます。
【抽選賞品】
・加古川和牛…1人
・加古川産ブランド米セット…5人
・たまごかけセット…10人
・加古川産農畜水産物の加工品…20人
・協賛店からのプレゼント(お食事券など)…100人


即売会

 審査会に出品された力作ばかり! 加古川の新鮮な野菜をGETしよう! ※審査会は一部観覧できます。
●JA加古川南
11月19日(土曜)午後1時30分 ※審査会…午前10時から。
●ふぁ~みんSHOPかんき
11月23日(祝日)午後0時30分 ※審査会…午前9時30分から。
●ふぁ~みんSHOP八幡
11月26日(土曜)午後0時30分 ※審査会…午前9時30分から。
【販売予定品】大根、キャベツ、白菜、ニンジン、里芋など


軽トラ市

 地元の新鮮な食材を軽トラでお届け! 市内直送の新鮮野菜や農畜水産物を生産者が対面販売。
【とき】11月3日(祝日)午前10時~午後1時
【ところ】みとろフルーツパーク
【内容】市内生産者などによる野菜などの対面販売

【とき】11月27日(日曜)午前10時~午後1時
【ところ】市役所前広場
【内容】市内生産者などによる野菜などの対面販売、加古川和牛の試食(27日のみ)など

【問い合わせ先】農林水産課(電話427-9226)

 


今月号の目次へ戻る


 

平成27年度 決算

 市では、皆さんに税金の使い道を知ってもらうため、年度ごとの実際の収入と支出をまとめた「決算」を公表しています。このページでは、平成27年度決算の内容を紹介します。


●一般会計

 平成27年度の一般会計は、歳入(入ってきたお金)が前年度より1.0パーセント増の788億4,024万円、歳出(使ったお金)が前年度より1.0パーセント増の781億2,859万円でした。

【歳入】788億4,024万円
市税 388億4,882万円(49.3パーセント)
地方交付税 49億2,202万円(6.2パーセント)
地方譲与税など 63億4,259万円(8.0パーセント)
国庫支出金 115億5,379万円(14.6パーセント)
県支出金 55億1,691万円(7.0パーセント)
市債 44億660万円(5.6パーセント)
その他 72億4,951万円(9.3パーセント)

【歳出】781億2,859万円
総務費 119億5,304万円(15.3パーセント)
民生費 296億4,657万円(37.9パーセント)
衛生費 70億1,941万円(9.0パーセント)
労働費 10億9,298万円(1.4パーセント)
農林水産業費 8億6,283万円(1.1パーセント)
商工費 15億4,618万円(2.0パーセント)
土木費 79億7,524万円(10.2パーセント)
消防費 30億5,536万円(3.9パーセント)
教育費 55億1,433万円(7.1パーセント)
災害復旧費 5,183万円(0.1パーセント)
公債費 88億2,805万円(11.3パーセント)
議会費 5億8,277万円(0.7パーセント)


財政の用語解説
●歳入(入ってきたお金)
市税…市民税や固定資産税など
地方交付税…自治体間の財政的な不均衡を調整するため、国から支出されるもの
地方譲与税…国税として徴収し、そのまま地方公共団体に配分するもの
国庫・県支出金…特定の事業を行うため国や県から支出されるもの
市債…道路や学校などを整備するために借り入れるもの

●歳出(使ったお金)
議会費…市議会の運営や議員の報酬など
総務費…税務事務といった市の全般的な事務など
民生費…子どもや高齢者、障がい者のための福祉など
衛生費…ごみ、し尿処理や予防接種など
労働費…失業対策費やその他労働関係経費など
農林水産業費…農業、林業の振興など
商工費…商工業や観光の振興など
土木費…道路や公園、河川の整備など
消防費…消火、救急活動など
教育費…小・中学校や幼稚園の整備など
災害復旧費…災害を受けた施設の整備など
公債費…市債などの借入金の返済


●企業会計

 民間企業と同じような経理をする会計です。「収益的収支」とは事業の運営に伴って発生する収入と支出、「資本的収支」とは事業に必要な施設の建設・整備などに伴って発生する収入と支出です。

・水道事業
収益的収支 (収入)57億3,796万円 (支出)47億1,154万円
資本的収支 (収入)9億6,131万円 (支出)29億335万円

・下水道事業
収益的収支 (収入)74億6,183万円 (支出)71億5,233万円
資本的収支 (収入)28億736万円 (支出)53億9,932万円


●特別会計

 国民健康保険の保険料など、特定の収入で特定の事業を行う会計です。

国民健康保険事業 (歳入)336億5,856万円 (歳出)336億3,093万円
後期高齢者医療事業 (歳入)27億8,104万円 (歳出)27億2,041万円
介護保険事業 (歳入)157億5,757万円 (歳出)155億6,847万円
公園墓地造成事業 (歳入)1億6,178万円 (歳出)1億620万円
夜間急病医療事業 (歳入)3億3,936万円 (歳出)2億7,975万円
歯科保健センター事業 (歳入)1億3,066万円 (歳出)9,941万円
緊急通報システム事業 (歳入)2,006万円 (歳出)1,805万円
病院事業債管理事業 (歳入)87億937万円 (歳出)87億937万円
公設地方卸売市場事業 (歳入)1億2,166万円 (歳出)1億2,166万円
駐車場事業 (歳入)6,031万円 (歳出)8,297万円
財産区 (歳入)2億7,670万円 (歳出)1億3,859万円


子育て支援施策や防災対策などの充実を重点に事業を実施しました

 一般会計の歳出総額781億2,859万円は、市民一人あたりに置き換えると約29万円になります。平成27年度は次のようなことにお金を使いました。
※平成28年3月31日現在の住民基本台帳人口268,651人をもとに計算。

総務費 44,493円
災害に備え、避難者への物資の備蓄

民生費 110,353円
待機児童解消のための保育所などの施設の整備

衛生費 26,128円
妊婦歯科健康診査や胃がんリスク検査を実施

土木費 29,686円
河川の整備などの治水対策の推進や道路の改良工事、照明灯のLED化

消防費 11,373円
救急車や救急資機材を配備

教育費 20,526円
幼稚園遊戯室のエアコン設置


市の財政の健全度をお知らせします

 財政指標は市の財政の健全性を表しています。早期健全化基準を上回ると、自主的な改善が義務付けられる「財政健全化団体」、財政再生基準を上回ると、国の管理のもと確実な再生が求められる「財政再生団体」となります。
平成27年度決算に基づく加古川市の財政指標は、全て基準を下回っています。

【指標】実質赤字比率
【内容】一般会計などの実質赤字額が標準財政規模(※1)に占める割合
【加古川市】赤字なし
【早期健全化基準】11.27パーセント
【財政再生基準】20.0パーセント

【指標】連結実質赤字比率
【内容】全ての会計の実質赤字額の合計が標準財政規模に占める割合
【加古川市】赤字なし
【早期健全化基準】16.27パーセント
【財政再生基準】30.0パーセント

【指標】実質公債費比率
【内容】借入金(地方債)の返済額とこれに準じる額が標準財政規模に占める割合
【加古川市】5.3パーセント
【早期健全化基準】25.0パーセント
【財政再生基準】35.0パーセント

【指標】将来負担比率
【内容】借入金(地方債)や将来払っていく可能性のある負担などが標準財政規模に占める割合
【加古川市】-(※2)
【早期健全化基準】350.0パーセント
【財政再生基準】設定なし

【指標】資金不足比率
【内容】公営企業の資金不足額が事業規模に占める割合
【加古川市】不足なし
【早期健全化基準】20.0パーセント(経営健全化基準)
【財政再生基準】設定なし

※1標準財政規模とは、地方公共団体が通常の行政活動を行ううえで必要となる一般財源の規模。
※2借入金残高などの将来負担額を基金残高などが上回ったため、算定されません。


【問い合わせ先】財政課(電話427-9116)
※くわしい決算資料は市ホームページか行政資料室で見ることができます。

 


今月号の目次へ戻る


 

グラフ加古川

秋の実りを収穫

 東神吉幼稚園の園児が芋掘りを楽しみました。地域の老人クラブの皆さんと協力し、つるを引っ張って力比べをしたり、サツマイモの大きさに驚いたり。園庭に元気な歓声が響きました。


 

みんなの環境 みんなで守ろう みんなのために!

 別府小学校に「メダカのコタロー劇団」がやってきました!環境絵本アニメを声優ユニットが公演し、子どもたちも「ため池マン」に変身。歌やダンスを交えながら、ため池の環境を守る方法や外来生物の怖さを学びました。


 

じゃぶじゃぶ池でカヌーに親しむ

 海洋文化センターで行われたカヌー体験。子どもたちは真っすぐに進まずに苦戦していましたが、次第に漕ぎ方のコツをつかみます。心地よい海風に吹かれながら、水上のひとときを満喫しました。


 

シナプソロジーで生き生き元気!

 加古川西公民館の高齢者大学の皆さんが、脳を活性化しながら体を整える「シナプソロジー」を学習。講師の岡本正一さんと脳や体の仕組みを学び、声を出しながら楽しく体を動かしました。  


今月号の目次へ戻る


 

Attention
ここに注目!

第27回加古川ツーデーマーチ

【とき】11月12日(土曜)・13日(日曜) ※雨天決行、荒天中止。
【コース】▽1日目…東南コース ▽2日目…西北コース ※いずれも40・20・10・5キロメートルコース。

■大会当日の参加申し込み
【受付時間】11月12日(土曜)・13日(日曜)午前6時~11時
【受付場所】市民会館 ※参加記念品の引き換えは、なくなり次第終了。
【費用】▽一般…1,500円(グル割20 1,200円) ▽中学生…800円(グル割20 600円) ▽小学生以下…無料
※1日参加、両日参加とも同額。小学生以下は保護者同伴(申し込みが必要)。
※20人以上のグループで申し込むと参加費が安くなります(グル割20)。

■駐車場・駐輪場のご案内
【臨時駐車場(無料)】加古川河川敷緑地内
※午前6時から中央会場まで無料で送迎バスを運行。カーパークつつじは有料(午前6時開場)。
【駐輪場】市役所北側、市民会館南側

■Instagram(インスタグラム)
加古川ツーデーマーチ公式アカウント
kakogawa2daymarch
 見どころや大会情報などを掲載します。また、参加者の皆さんのInstagramへの写真投稿を募集します。大会当日の参加風景などを、ハッシュタグ(#lookkakogawa、#加古川ツーデーマーチ)を付けて投稿してください。

■12日(土曜)は鶴林寺の入山・宝物館拝観が無料
●宝物館 「秋の特別展」普段非公開の諸堂の仏像展
●旧宝物館南棟 「第二回 鶴林寺三か院秘宝展」
<東南コースのうち40・20・10キロメートルが鶴林寺を通過します>

【問い合わせ先】加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話427-9180)


ツーデーマーチ同時開催
COOL CHOICEイベント「かこがわ環境フェスティバル」
遊んで学べる体験参加型イベント

【とき】11月12日(土曜)・13日(日曜)午前10時30分~午後4時 ※雨天決行。
【ところ】中央会場
【内容】エコ工作、エネルギークイズ、動物とのふれあいなど
【費用】無料

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9769)

 

加古川市民センターが移転しました

【業務時間】午前9時~午後7時
【休業日】毎月第2・4日曜日、偶数月第2土曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

【問い合わせ先】加古川市民センター(電話423-4777)

 

自転車の放置はやめましょう

【自転車等放置禁止区域】JR加古川・東加古川・宝殿駅、山陽電鉄尾上の松・浜の宮・別府駅周辺
※区域内に放置された自転車、原動機付自転車(原付)は、その日のうちに撤去し、放置自転車保管所で保管します。標識や柵などにチェーンなどでつないである場合は、チェーンを切って撤去します。自転車、原付を引き取るときは、鍵、印鑑、身分証明書、撤去保管手数料(自転車1,500円、原付3,000円)が必要です。
※盗まれた自転車が放置される場合があります。盗難にあったときは、必ず近くの警察署・交番に被害届を提出してください。

【問い合わせ先】土木総務課(電話427-9240)、放置自転車保管所(電話425-5898)

 

NET119‐緊急通報システムが始まります
11月9日「119番の日」NET119運用開始

 音声による通報が困難な人を対象とした「NET119-緊急通報システム」が11月9日から始まります。携帯電話やスマートフォンのWEB機能(チャット機能)を利用して、文字による確実な緊急通報を行うことができます。通報者はボタン操作だけで内容を伝え、救急車や消防車の要請ができます。

【利用できる人】音声による119番通報が困難な人で、市内在住の人
【利用するためには】事前に登録が必要。インターネットサービスが利用できる携帯電話か、スマートフォンなどが必要です。登録は無料ですが、通信料はかかります。

登録説明会
 登録操作に不安がある人は参加してください。
【とき】(1)11月21日(月曜) (2)11月22日(火曜) ※時間はいずれも午後1時~4時。
【ところ】市民会館

【申し込み】登録する携帯電話・スマートフォンを持って障がい者支援課(電話427-9210)
【問い合わせ先】▽登録について…障がい者支援課(電話427-9210 ファクス427-9380) ▽利用について…指令課(電話427-0183 ファクス425-7587)

 

緊急地震速報の訓練を行います

【とき】11月4日(金曜)午前10時
【内容】緊急地震速報を用いた地震時の行動訓練を、全国一斉に実施します。加古川市では、防災ネットかこがわ、BAN-BANテレビ・ラジオ、市公式ツイッターで訓練情報を流します。緊急地震速報を確認したら、実際に地震が発生した場合を想定して身を守る行動をとってください。

緊急速報メール(エリアメール)が配信されます

【とき】11月13日(日曜)午前9時~9時15分
【内容】兵庫県南海トラフ地震津波一斉避難訓練を行います。午前9時~9時15分に、対象地域内の携帯電話、スマートフォンなどに緊急速報メール(エリアメール)が一斉配信されます。
【対象地域】神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、明石市、加古川市、高砂市、播磨町、姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、洲本市、淡路市、南あわじ市

【問い合わせ先】危機管理室(電話427-9717)

 

「119番通報プレート」を高御位山・小高御位山・北山・奥山に設置します

 訪れた人が林野火災を発見したときや、登山中に急病や負傷者が発生したときに、正確な位置情報を消防本部へ通報できるよう「119番通報プレート」を登山道に約10カ所設置します。
【とき】11月9日(水曜)・10日(木曜)午前9時30分~11時30分
※雨天などにより延期の場合は11月11日(金曜)・12日(土曜)。

【問い合わせ先】中央消防署志方分署(電話452-0119)

 

保育園児・幼稚園児を募集します

◆保育園児

●保育所・認定こども園・地域型保育事業所

【対象】保護者が仕事や病気などにより、家庭で保育ができない小学校就学前の乳幼児
※定員の関係で入所できない場合があります。
【受付期間】11月7日(月曜)~18日(金曜)午前9時~午後5時(土・日曜日を除く)
※期間内に申し込みをした人を対象に1回目の利用調整を行います。11月19日~1月31日に申し込みをした人と1回目の調整で入所が決まらなかった人を対象に、2回目の利用調整を行います。
【受付場所】幼児保育課、市内認可保育所など
【持ち物】申込書、保育を必要とする証明書など
※申込書は幼児保育課、市内認可保育所などで配布します。
※育児休業復帰により5月以降に入所を希望する人は、12月1日~1月31日に受け付けます。
※必要な添付書類がそろっていない場合は受け付けできません。


◆幼稚園児

●市立幼稚園・しかたこども園〔4歳児二次募集〕

 一次募集の結果、入園が決定した幼児以外を対象に二次募集を行います(一次募集の申込状況は幼児保育課、市ホームページで確認できます)。また、加古川・尾上・平岡南・平岡東・氷丘南幼稚園で、各35人を追加募集します。
二次募集は、居住地域の園区に空きがない場合、園の指定はありません。ただし、5歳児学級に進級するときは居住地域の園に通園することになります。
※一次募集で定員を超えた園でも、入園辞退者や途中退園者の補欠として申し込むことができます。
【対象】平成24年4月2日~平成25年4月1日生まれで次のいずれかに該当する幼児 (1)市内に住民票がある (2)3月31日までに市内に住民票があることが確実
※(2)の場合は、事前に幼児保育課へお問い合わせください。
【受付期間】11月4日(金曜)まで
※時間は午前9時~午後5時。土・日曜日、祝日を除く。
【受付場所】幼児保育課
【持ち物】印鑑
※11月9日(水曜)に公開抽選を行います。二次募集の申込状況は、11月7日以降に市ホームページでお知らせします。

【問い合わせ先】幼児保育課(▽保育園児…電話427-9213 ▽幼稚園児…電話427-9148)

 

11月は「児童虐待防止推進月間」

 オレンジリボンには子どもの虐待を防止するというメッセージが込められています。ちょっと気になる子どもを見つけたときや、出産や子育てに悩んだときは相談してください。

児童虐待に関する連絡・相談窓口
●家庭支援課(電話427-3073)
●児童虐待防止24時間ホットライン(電話078-921-9119)
●児童相談所全国共通ダイヤル(電話189(いちはやく))
※近くの児童相談所につながります。

 

11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動期間」

 パープルリボンには女性に対する暴力を根絶するというメッセージが込められています。配偶者や恋人からの暴力(DV)に悩んだときは相談してください。

DVに関する連絡・相談窓口
●市配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
●県女性家庭センター(電話078-732-7700)
●県立男女共同参画センター 女性のためのなやみ相談(電話078-360-8551)
●県立男女共同参画センター 男性のためのなやみ相談(電話078-360-8553)

 

来年10月より粗大ごみの収集方法が変わります

 平成29年10月1日から粗大ごみの収集方法は、申し込みによる自宅前での収集に変わります。収集には、手数料が必要になります。粗大ごみのごみステーションでの収集は、平成29年9月30日で終了となります。今後、利用方法などくわしいことは、市ホームページなどでお知らせします。

【問い合わせ先】環境第1課(環境美化センター内 電話426-1561)


20パーセントごみ減量
 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
平成28年(速報値)
9月 6,706トン
4~9月計 40,974トン

基準年度(平成25年)
9月 7,333トン
4~9月計 45,718トン

増減
9月 -627トン(-8.6パーセント)
4~9月計 -4,744トン(-10.4パーセント)

 

パブリックコメント(意見公募)を実施します

(A)(仮称)加古川市空家等の適正管理に関する条例(素案)
空き家などの適正な管理に関し、所有者などの責務や管理不全な状態にあるものに対する措置を定めた「(仮称)加古川市空家等の適正管理に関する条例(素案)」にご意見をお聞かせください。

(B)加古川市耐震改修促進計画(改定案)
住宅や建築物の耐震化を計画的に進めるため改定する「加古川市耐震改修促進計画(改定案)」にご意見をお聞かせください。

(C)火災予防条例の一部改正(案)
 施設を訪れる人が安心して利用できるように、重大な消防法令違反がある建物をホームページで公表する「火災予防条例の一部改正(案)」にご意見をお聞かせください。

【応募方法】(A)(B)11月16日~12月15日(必着) (C)11月30日(必着)までに意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。


(仮称)加古川市空家等の適正管理に関する条例(素案)
(1)意見提出窓口へ持参(※) 建築指導課
(2)郵送 〒675-8501 建築指導課
(3)ファクス 422-8192
(4)Eメール ken_shidou@city.kakogawa.lg.jp

加古川市耐震改修促進計画(改定案)
(1)意見提出窓口へ持参(※) 建築指導課
(2)郵送 〒675-8501 建築指導課
(3)ファクス 422-8192
(4)Eメール ken_shidou@city.kakogawa.lg.jp

火災予防条例の一部改正(案)
(1)意見提出窓口へ持参(※) 予防課、中央消防署、東消防署
(2)郵送 〒675-8501 予防課
(3)ファクス 424-0530
(4)Eメール yobou_shoubou@city.kakogawa.lg.jp

※意見提出窓口共通…市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ。
※各案と意見提出用紙は、意見提出窓口と市ホームページにあります。

【問い合わせ先】(A)(B)建築指導課(電話427-9263) (C)予防課(電話427-6533)

 

かこタクシーの路線とダイヤが変わります

 11月から、ボンマルシェ志方店発着の便を除くすべての便を、志方市民センター発着に延伸します。なお、加古川西市民病院の閉院に伴い、JR宝殿駅~加古川西市民病院間は休止します。

 

志方地区に新しい公共交通が走ります

11月から、志方町広尾と志方町志方町を結ぶ新たなコミュニティ交通「かこバスミニ・しろやま号」を運行します。しろやま号は乗客定員9人の小型車両を使い、月~金曜日に毎日12便を運行します。
※かこタクシーとしろやま号のダイヤは、市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページなどにあります。

【問い合わせ先】交通政策課(電話427-9732)

 

チャレンジクラブボランティアの登録制度を始めます

 チャレンジクラブとは、地域のボランティアの協力のもと、週1回放課後の小学校の空き教室などで小学生が行っているさまざまな体験活動のことです。今年度は市内9小学校で、卓球や将棋などの活動が行われており、来年度以降の事業実施にあたり、ボランティアの登録制度を始めます。
【内容】週に1回(平日の午後2~4時)小学生を対象にしたスポーツ・文化芸術活動の指導
【対象】次の条件を満たしている人・団体 (1)年間を通じて活動できるスポーツ・文化芸術活動などの指導ができる (2)毎週活動に参加できる(団体の場合、毎週参加できるメンバーを確保できる) (3)子どもたちと一緒に活動することが好き
【活動場所】市内小学校

【申し込み・問い合わせ先】申込書を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)
※申込書は社会教育・スポーツ振興課、各公民館、市ホームページにあります。
※活動内容・場所・日時などは登録状況により決定するため、登録をもって活動を確約するものではありません。


今月号の目次へ戻る


 

情報コーナー

 

 

お知らせ
催し
募集
子育て
福祉・健康
施設だより
●市民会館
●運動公園
●平荘湖アクア交流館
●日岡山体育館・武道館
●漕艇センター
●松風ギャラリー
●海洋文化センター
●ウェルネスパーク
●総合体育館
●スポーツ交流館
●総合文化センター
●少年自然の家
●図書館
●陵南公民館
●人権文化センター
●尾上公民館
●野口公民館
●加古川西公民館
●平岡公民館
相談窓口
市民団体の広場
安全・安心豆知識
加古川市の統計
納付と納税
斎場の休場日
その他の情報
えんぴつ(編集後記)

 

 

 

 

お知らせ

合併処理浄化槽の設置補助申請は12月28日まで

【対象】下水道整備区域等以外に設置する10人槽以下の合併処理浄化槽
【補助限度額】77~125万円(条件により上乗せあり)

【申し込み】12月28日までに尾上処理工場 【問い合わせ先】尾上処理工場(電話422-5560)
※補助の要件などは市ホームページをご覧ください。

 

学校給食物資納入業者説明会

【とき】12月6日(火曜)午後2時から ※登録申請書を配布します。
【ところ】市役所新館9階
【対象】平成29年度の学校給食に使用する食材料などの納入を希望する事業者

【問い合わせ先】学校給食会(学務課内 電話427-9344)

 

各種福祉手当を振り込みます

【内容・とき】▽特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当の11月期分(8~10月)…11月4日(金曜) ▽重度心身障害者(児)介護手当の11月期分(7~9月)…11月25日(金曜)

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

「ごみ減量化・リサイクル促進標語」入選者が決まりました

 応募作品147点の中から、次の作品が最優秀賞、優秀賞に選ばれました(敬称略)。
最優秀賞
◆中学校の部
「ひと手間が ごみか資源の 別れ道」 別府中学校 1年 三浦愛梨
◆小学校の部
「給食を 残さず食べて へらすゴミ」 志方小学校 4年 村上成道
優秀賞
◆中学校の部
中部中学校 1年 前野玲士
両荘中学校 1年 岩本知優
両荘中学校 1年 後藤美咲
平岡南中学校 1年 志垣日菜
別府中学校 2年 赤松千草
◆小学校の部
氷丘小学校 5年 冨田直人
野口北小学校 5年 たか田大和
西神吉小学校 4年 明定大悠
西神吉小学校 4年 礒野泰誠
志方西小学校 5年 加藤みのり
※入賞した標語は市ホームページや啓発用品で紹介します。

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)
 

情報コーナーの目次へ戻る



催し

加古川レガッタ関西学生秋季選手権

【とき】11月4日(金曜)~6日(日曜)
【ところ】漕艇センター

【問い合わせ先】市レガッタ事業実行委員会事務局(ウェルネス協会内 電話424-9395)

 

花とみどりの講習会

【とき】11月30日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】正月用の寄せ植え
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】4千円(教材費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】11月22日までに日岡山公園いくびょう園(電話426-6443)

 

年賀交歓会

【とき】1月4日(水曜)午前10時から
【ところ】市民会館
【費用】千円(名簿掲載料)

【申し込み・問い合わせ先】11月2日~16日に参加費を添えて秘書広報課(電話427-9103)か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、商工会議所

 

ふれあい国際料理講座

【とき】12月3日(土曜)午前10時~午後2時
【ところ】青少年女性センター
【内容】アメリカ料理(チリコンカーン、マカロニアンドチーズなど)
【対象】中学生以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】千円(材料費を含む) ※協会賛助会員は500円。

【申し込み・問い合わせ先】11月20日(必着)までにハガキに(1)郵便番号・住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号(5)賛助会員はその旨を書いて、〒675-0017 良野387の1 国際交流協会「アメリカ料理」係(電話425-1166)

 

ロビーコンサート

【とき】11月30日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】ドルチェ・エ・アマービレ(クラリネット、ピアノ)、加古川三線同好会
【費用】無料

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

防犯リーダー養成講座

【とき】12月3日(土曜)午前10時~11時45分
【ところ】勤労会館
【内容】講義「工夫して、続ける、防犯ボランティア活動」など
【対象】市内在住で地域の防犯活動に興味のある人
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月30日までに市民生活あんしん課(電話427-9760)

 

県指定有形文化財「本岡家住宅」秋の特別公開

【とき】11月24日(木曜)~30日(水曜)午前10時、午後2時(11月28日(月曜)は除く) ※1日2回。
【集合場所】少年自然の家入口
【内容】江戸時代(元禄7年)に建築された民家の特別公開
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】電話で文化財調査研究センター(電話423-4088)

 

明日をひらく人権のつどい

【とき】12月4日(日曜)午後2時~4時
【ところ】市民会館
【内容】バイマーヤンジン(チベット声楽家)による講演「日本とチベット 異文化を超えて」
※手話通訳、要約筆記あり。
【費用】無料 ※一時保育あり(11月24日までに要予約)。

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話427-9356)

 

人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき・ところ・内容】(1)11月26日(土曜)尾上公民館…「女性・子ども」 (2)12月3日(土曜)山手中学校…「外国人」 (3)12月3日(土曜)加古川西公民館…「同和問題」 ※時間はいずれも午前10時~正午。
【定員】(1)(3)150人
【費用】無料

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5029)

 

男女共同参画センターの催し

●ワーク・ライフ・バランスセミナー 自分時間を楽しむ筆文字アート ~大切な想いをカードにしよう~

【とき】11月19日(土曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】就業中の人 ※一時保育あり(無料、要予約)。
【定員】30人(先着順)
【費用】無料
【持ち物】筆ペン

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)


●女性のためのワーキング・スクエア ~知らないままでは損をする? 働き方とお金の話~

【とき】11月25日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】男女共同参画センター
【対象】再就職を目指す女性 ※一時保育あり(無料、要予約)。
【定員】15人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)


●出張! 女性のためのワーキング・スクエア座談会 ~仕事復帰に向けて自己分析してみよう~

【とき】12月6日(火曜)午前10時~11時30分
【ところ】志方公民館
【対象】再就職を目指す女性
【定員】15人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

歳末・市場まつり

【とき】12月4日(日曜)午前8時~午後2時 ※雨天決行。
【ところ】公設地方卸売市場
【内容】地元産の新鮮野菜やいけすで泳ぐ魚の即売、鮮魚や青果などの模擬せり、マグロの解体実演など
※来場には「かこバス」を利用してください。

【問い合わせ先】公設地方卸売市場(電話424-2051)

 

旬の果実加工教室

【とき】11月25日(金曜)午前10時~正午
【ところ】みとろ果樹園
【内容】りんごを使った加工品作り
【定員】20人(先着順)
【費用】千円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】11月5日からみとろフルーツパーク(電話428-1113)

 

救命講習会

【とき】(1)普通救命講習会…11月19日(土曜)・25日(金曜)・27日(日曜)午前9時~正午 (2)応急手当WEB講習会…11月25日(金曜)・27日(日曜)午前9時~11時
【ところ】防災センター
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法、止血などの応急手当など
※19日は小児・乳児・新生児を対象とした救命講習を行います。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
※(2)は市ホームページにあるWEB講習を事前に学習している人。
【定員】各30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み】11月5日から防災センター(電話423-0119)
【問い合わせ先】▽普通救命講習会…防災センター(電話423-0119) ▽応急手当WEB講習会…救急課(電話424-0119)

 

ふれあいハッピーフェスタ 

【とき】11月26日(土曜)午後2時~3時30分
【ところ】市民会館
【内容】ピュアハートコンサート
【費用】千円

【申し込み・問い合わせ先】学校教育課(電話427-9750)

 

若い夢フェスティバルFORZA2016

【とき】11月27日(日曜)午前10時~午後3時 ※雨天決行。
【ところ】市役所前広場、市民会館
【内容】ダンス・和太鼓などのステージ発表、模擬店、木工体験など
【費用】無料

【問い合わせ先】青少年団体連絡協議会事務局(青少年育成課内 電話422-8188)

 

ふれあいスポーツ教室

【とき・ところ】(A)11月24日(木曜)…市民会館 (B)12月3日(土曜)…すぱーく加古川 ※時間はいずれも午前10時~正午。
【内容】(A)サウンドテーブルテニス (B)室内ペタンク
【対象】市内在住の障がい者(児)、障がい者スポーツに関心のある人
【定員】各30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】(A)11月11日(B)11月25日までにハガキに(1)希望日(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)電話番号を書いて、〒675-8501 障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

ここもチェック!

●ママクッキング

【とき】11月22日(火曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】巻きずし作り
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)※一時保育あり。
【参加費】300円

【申し込み・問い合わせ先】11月14日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)(5)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0066 寺家町45 市連合婦人会事務局「ママクッキング」係(男女共同参画センター内 電話424-7172)


●聴覚障がい者を理解する教室

【とき】11月19日(土曜)午前10時~正午
【ところ】別府公民館
【内容】要約筆記体験、聴覚障がい者への接し方、コミュニケーションの図り方などの支援方法
【定員】20人(先着順)
【参加費】500円(テキスト代)

【申し込み・問い合わせ先】市ボランティアセンター(電話424-4318 ファクス425-4711)

 

情報コーナーの目次へ戻る



募集

平成29年度児童クラブ(学童保育)利用児童

【利用資格】次の条件を満たしている児童 (1)平成29年4月1日現在、市立小学校に通う1~3年生(一部小学校区では6年生まで) (2)放課後、父母や同居している祖父母などが、仕事や病気などのため家庭で十分な保護ができない (3)1年間継続して利用することが見込まれる ※現在利用している人も申し込みが必要。
【設置小学校】市立小学校全28校
※通学している小学校の児童クラブのみ利用可。
【開所日】日曜日・祝日・年末年始(12月28日~1月5日)を除く毎日
※土曜日は加古川児童クラブと平岡東児童クラブ(新設)で実施。
【開所時間】授業終了後~午後6時30分(児童の迎えが必要)
※学校休業日は午前8時~午後6時30分(児童の送迎が必要)。
【費用】月額7千円 ※別に保険料やおやつ代などが必要。

【申し込み・問い合わせ先】11月16日~30日午前9時~午後5時(土曜日は午前9時~正午に受け付け、日曜日・祝日を除く)に申込書を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751)
※郵送不可。申込書は、社会教育・スポーツ振興課、各児童クラブ、市ホームページにあります。

 

保育士・保育教諭・利用者支援専門員(嘱託員)

●保育士

【勤務場所】市内の公立保育園
【勤務日時】月~土曜日のうち指定する日時
【定員】15人程度
【雇用期間】平成29年4月1日~平成30年3月31日のうち指定する期間 ※雇用期間を更新する場合があります。
【選考方法】面接、実技試験(12月10日(土曜))

【申し込み・問い合わせ先】11月7日~25日に申込書と写真、保育士証の写し(保育教諭は幼稚園教諭免許証の写しも必要)を幼児保育課(電話427-9148) ※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。


●保育教諭

【勤務場所】市内の公立保育園、公立認定こども園
【勤務日時】月~土曜日のうち指定する日時
【定員】3人程度
【雇用期間】平成29年4月1日~平成30年3月31日のうち指定する期間 ※雇用期間を更新する場合があります。
【選考方法】面接、実技試験(12月10日(土曜))

【申し込み・問い合わせ先】11月7日~25日に申込書と写真、保育士証の写し(保育教諭は幼稚園教諭免許証の写しも必要)を幼児保育課(電話427-9148) ※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。


●利用者支援専門員

【勤務場所】幼児保育課
【勤務日時】月~金曜日
【定員】1人
【雇用期間】平成29年4月1日~平成30年3月31日のうち指定する期間 ※雇用期間を更新する場合があります。
【選考方法】面接、実技試験(12月10日(土曜))

【申し込み・問い合わせ先】11月7日~25日に申込書と写真、保育士証の写し(保育教諭は幼稚園教諭免許証の写しも必要)を幼児保育課(電話427-9148) ※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。

 

公立保育園、公立認定こども園の調理師・用務員(臨時職員)

【勤務場所】市内の公立保育園、公立認定こども園
【定員】▽調理師…4人程度 ▽用務員…5人程度
【勤務日時】月~土曜日のうち指定する日時
【雇用期間】平成29年4月1日~平成30年3月31日のうち指定する期間
【選考方法】面接(12月10日(土曜))

【申し込み・問い合わせ先】11月7日~25日に申込書と写真、調理師免許証の写し(調理師のみ)を幼児保育課(電話427-9148) ※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。

 

任期付職員(事務職)

【勤務場所】市役所や市の各施設
【内容】窓口業務、一般事務など
【対象】昭和32年4月2日以降に生まれた人
【定員】25人程度
【任期】平成29年4月1日~平成30年3月31日 ※任期を更新する場合があります。
【試験日】11月27日(日曜)
【選考方法】筆記、面接

【申し込み・問い合わせ先】11月8日~15日に人事課(電話427-9139)
※募集要項は市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。

 

臨時職員

【勤務場所】市民税課など
【内容】課税資料の内容点検・入力など
【対象】簡単なパソコン操作ができる人
【定員】30人程度
【勤務時間】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【雇用期間】平成29年1~3月のうち指定する期間
※勤務場所・時間・期間は変更になる場合があります。

【申し込み・問い合わせ先】11月18日までに写真(縦3.5センチ×横3センチ)を持参して人事課(電話427-9139)

 

手作り作品(チャレンジショップ)出店者

【とき】2月25日(土曜)午前11時~午後2時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】手作り品など趣味や特技を生かして起業をめざす人
【定員】20店舗(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】12月2日までに申込用紙を男女共同参画センター(電話424-7172)
※申込用紙は男女共同参画センター、市ホームページにあります。

 

成人式

【とき】1月9日(祝日)午前10時30分から
【ところ】市民会館
【対象】平成8年4月2日~平成9年4月1日に生まれた人

【申し込み・問い合わせ先】12月2日までにハガキかEメールに(1)住所(2)氏名(3)20歳の抱負(4)(メールのみ)タイトルに「成人式」を書いて、〒675-8501 社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)
※電話での申し込み不可。
【Eメール】manabi@city.kakogawa.lg.jp

 

情報コーナーの目次へ戻る



子育て

子育て講演会

【とき】11月19日(土曜)午後1時30分~2時45分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】蓬莱大介(気象予報士)による講演
【対象】小学生未満の子どもの保護者 ※一時保育あり(生後6カ月以上、先着80人)。
【定員】120人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月7日から加古川駅南子育てプラザ

 

乳幼児のための健康診査

4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】11月9日(水曜)、11月16日(水曜)、11月30日(水曜)

1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】11月11日(金曜)、11月18日(金曜)、11月25日(金曜)、12月2日(金曜)

3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】11月8日(火曜)、11月15日(火曜)、11月22日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)

 

イクメン講座 ~パパの笑顔がママの笑顔をつくる~

【とき】12月4日(日曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】小崎恭弘(大阪教育大学准教授)による講演「パパとママの子育てパートナーシップ」
【対象】小学生未満の子どもの父親(夫婦の参加も可) ※一時保育あり(生後6カ月以上)。
【定員】30組(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月14日から東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

 

母親講座

【とき・内容】(1)12月14日(水曜)…人生をデザイン (2)1月19日(木曜)…ヨガで元気に (3)2月2日(木曜)…植木鉢アートとガーデニングセラピー ※時間はいずれも午前10時~11時45分。3回コース。
【ところ】加古川駅南まちづくりセンターなど
【対象】市内在住の小学生未満の子どもの母親 ※一時保育あり(6カ月以上)。
【定員】40人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】600円

【申し込み・問い合わせ先】11月28日(必着)までに申込用紙か往復ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号(4)子どもの氏名・ふりがな・年齢(5)一時保育の有無(6)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0066 寺家町45 JAビル5階 加古川駅南子育てプラザ「母親講座」係(電話454-4189)
※申込用紙は、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

(A)プレママ講座

【とき】11月25日(金曜)、12月2日(金曜)・9日(金曜)午前10時~11時30分 ※3回コース。
【内容】栄養の話、子育て中の母親との交流など
【対象】第1子を妊娠中の人
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月8日から加古川駅南子育てプラザ


(B)ウインナーの飾り切り教室

【とき】11月29日(火曜)午前10時~正午
【対象】小学生未満の子どもの保護者 ※一時保育あり(生後6カ月以上)。
【定員】16人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月8日から加古川駅南子育てプラザ


(C)絵本講座

【とき】11月30日(水曜)午前10時~11時30分
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】11月9日から加古川駅南子育てプラザ


(D)親子ハンドメイド講座

【とき】11月30日(水曜)午前10時~正午(1ブース10分)
【内容】クリスマスのリース、キーホルダー、アクセサリーなどを製作 ※全7ブース。
【対象】1歳~小学生未満の子どもと保護者 ※申込不要。
【費用】1ブース500円

【申し込み・問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ


(E)デコカップケーキ作り

【とき】12月1日(木曜)午前10時~11時45分
【対象】2歳~小学生未満の子どもと保護者
【定員】12組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月14日から加古川駅南子育てプラザ

 

志方児童館(電話452-0505)

●子育て井戸端会議

【とき】11月30日(水曜)午前9時30分~正午
【ところ】志方公民館
【内容】チーズパン作りと試食会(調理は保護者のみ)
【対象】小学生未満の子どもと保護者 ※一時保育あり。
【定員】15組(先着順)
【費用】1人100円

【申し込み】11月8日~18日に志方児童館

 

ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

●依頼会員説明会・登録会

【とき】(1)11月24日(木曜)午前10時~正午 (2)12月9日(金曜)午前10時~正午
【ところ】(1)平岡公民館 (2)男女共同参画センター
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明・会員登録
【対象】市内在住か在勤の人 ※会員登録はおおむね6カ月~小学6年生の子どもを養育している人。
【定員】各20人(先着順)※(2)は一時保育あり(先着順)。
【費用】無料
【持ち物】住所を確認できるもの、印鑑

【申し込み・問い合わせ先】前日までにファミリーサポートセンター


●ふぁみさぽクリスマス会

【とき】12月2日(金曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】歌、ゲーム、サンタさんと遊ぼう
【対象】ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
【定員】100人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月30日までにファミリーサポートセンター

 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

(A)ベビーマッサージ講座

【とき】11月15日(火曜)・25日(金曜)、12月2日(金曜)午前10時30分~11時30分 ※3回コース。
【対象】2カ月~ハイハイ期の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】2千700円(オイル代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】11月4日から東加古川子育てプラザ


(B)アロマハンドマッサージ

【とき】11月17日(木曜)午後1時~2時30分(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】11月4日から東加古川子育てプラザ


(C)あそんで学ぶおかたづけ講座

【とき】11月18日(金曜)午前10時30分~11時30分
【内容】発達に合わせたあそびを通して片付けのスキルを身につける
【対象】2・3歳の子どもと保護者 ※子ども1人につき保護者1人の参加が必要。
【定員】8組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月7日から東加古川子育てプラザ

 

11月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき・催し】
2日(水曜) ひろお兄さんによる楽しいコンサート
4日(金曜) おもちゃサロン
7日(月曜) エプロンシアター
10日(木曜) リズムランド
11日(金曜) 中学生とあそぼう
14日(月曜) 親子でベビーダンス
17日(木曜) えいごであそぼう
21日(月曜) スマイルヨガ
24日(木曜) 11月生まれの誕生会
25日(金曜) ファミサポとあそぼう
【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料 ※申込不要。



東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき・催し】
2日(水曜) レッツゴー! リトミック
4日(金曜) おうたとリトミック
7日(月曜) ヨガで元気に
8日(火曜) サークル「なごみさん」とあそぼう
9日(水曜) 東播磨高生とあそぼう
10日(木曜) いないいないばぁとあそぼう
11日(金曜) 中学生とあそぼう
15日(火曜) リコーダー演奏
16日(水曜) 音あそび
17日(木曜) 親子DEダンス
18日(金曜) いっしょにリトミック
21日(月曜) リズムでゴーゴー!
22日(火曜) 骨盤エクササイズ
25日(金曜) みんなであそぼう
28日(月曜) リトミック・イングリッシュ
29日(火曜) 11月生まれの誕生会
30日(水曜) オカリナとミニシアター
【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料 ※申込不要。



志方児童館(電話452-0505)

【とき・催し】
15日(火曜) 楽しいおりがみ
18日(金曜) ダンス! ダンス!
25日(金曜) おはなし会
29日(火曜) 親子ふれあい遊び
【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料 ※申込不要。

 

両親学級

【とき】(1)11月17日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組

【とき】(2)11月27日(日曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午前10時~正午
【定員】50組

【内容】(1)もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など (2)妊娠中の生活とお産の話、産後の生活と育児の話など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

ママとベビーのおしゃべりサロン ※申込不要。

【とき】(1)11月8日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2)11月10日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(3)11月14日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(4)11月14日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(5)11月21日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(6)11月21日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(7)11月24日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(8)12月1日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(9)12月2日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

授乳相談

【とき】(1)11月18日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)

【とき】(2)12月2日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1日4組まで)

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

情報コーナーの目次へ戻る



福祉・健康

健康づくり講座

【とき】11月29日(火曜)午後1時45分~3時30分
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】医師による講演「今、知りたい! 肺がんとCOPD」
【対象】市内在住の人
【定員】50人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

センター健診

【とき】11月11日(金曜)・15日(火曜)・17日(木曜)・18日(金曜)・22日(火曜)・25日(金曜)・30日(水曜)、12月7日(水曜)・9日(金曜)
【ところ】総合保健センター

【項目】国保特定健診
【料金】無料

【項目】胃がんリスク検査(ABC分類)
【料金】1,500円

【項目】胃がん
【料金】1,400円

【項目】肺がん
【料金】700円

【項目】大腸がん
【料金】1,000円

【項目】骨粗しょう症
【料金】500円

【項目】肝炎ウイルス
【料金】1,000円

【項目】乳がん
【料金】3,300円

【項目】子宮がん
【料金】1,200円

※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へ問い合わせてください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

献血にご協力を

【ところ・とき】
市役所前(400ミリリットルのみ) 11月7日(月曜)、12月5日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 11月19日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川(400ミリリットルのみ) 11月26日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)

 

健康教室

【とき】11月26日(土曜)午後1時30分~3時
【ところ】中央市民病院
【内容】腎臓病について
【定員】150人
【費用】無料

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)

 

いきいき百歳体操を体験してみませんか?

【とき】11月30日(水曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川西公民館
【内容】保健師による講話「いきいき百歳体操のご紹介」、実施団体からの活動報告、運動指導員による実技指導
【定員】60人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話421-2044)

 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽11月11日(金曜)…ウェルネージかこがわ ▽11月15日(火曜)…尾上公民館 ▽11月17日(木曜)…陵南公民館 ▽11月25日(金曜)…平岡公民館 ▽11月30日(水曜)…両荘公民館 ▽12月7日(水曜)…別府公民館 ※時間はいずれも午前10時~11時30分。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

がん検診・特定健診

【とき・ところ】(1)1月19日(木曜)…尾上公民館 (2)1月25日(水曜)…加古川北公民館 (3)1月31日(火曜)…加古川西公民館 (4)2月2日(木曜)…総合文化センター ※時間はいずれも午前9時30分~11時。

【項目】胃がんリスク検査(ABC分類)
【料金】1,500円
【対象者】18歳以上 ※胃がん検診と同一年度の受診は不可。

【項目】胃がん
【料金】1,400円
【対象者】18歳以上(65歳以上は無料)

【項目】肺がん
【料金】700円
【対象者】18歳以上(65歳以上は無料)

【項目】大腸がん
【料金】1,000円
【対象者】18歳以上(65歳以上は無料)

【項目】骨粗しょう症
【料金】500円
【対象者】18歳以上

【項目】肝炎ウイルス
【料金】1,000円
【対象者】40歳以上 ※受診したことがない人のみ。

【項目】国保特定健診
【料金】無料
【対象者】国民健康保険に加入している30~74歳

【項目】後期高齢者健診
【料金】無料
【対象者】対象者には受診票を送付

※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へ問い合わせてください。

【申し込み】12月6日から電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

介護者のつどい

【とき】(1)11月11日(金曜)
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】介護相談・茶話会

【とき】(2)11月24日(木曜)
【ところ】丹波紅葉三山(丹波市)
【時間】午前9時~午後4時
【内容】リフレッシュバス旅行
※(2)は昼食代と申し込み(11月10日まで)が必要。

【とき】(3)11月26日(土曜)
【ところ】丹波篠山、立杭陶の郷など(篠山市)
【時間】午前9時30分~午後4時
【内容】リフレッシュバス旅行
※(3)は会費1,500円と申し込み(11月11日まで)が必要。

 

認知症の人を支える介護者のつどい

【とき】(4)11月15日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】茶話会

【とき】(5)11月18日(金曜)
【ところ】フラワーセンター(加西市)
【時間】午前10時~午後3時
【内容】リフレッシュバス旅行
※(5)は昼食代などが必要。

 

介護・福祉なんでも相談

【とき】(6)11月8日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(7)11月22日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(8)11月24日(木曜)
【ところ】平岡会館
【時間】午後3時~4時

 

コミュニティカフェ(認知症カフェ)

【とき】(9)11月12日(土曜)
【ところ】オレンジカフェ 万亀園デイサービスセンター(野口町)
【時間】午前10時~午後3時
※(9)は参加費100円が必要。

【とき】(10)11月12日(土曜)
【ところ】ふらっとカフェ グランはりま(平岡町)
【時間】午前10時~正午

【問い合わせ先】いずれも地域包括支援センター
(1)かこがわ(電話429-6510)
(2)かこがわ南(電話435-4468)
(3)(9)のぐち(電話426-8218)
(4)かこがわ北(電話430-5560)
(5)(8)(10)ひらおか(電話451-0405)
(6)(7)かこがわ西(電話452-2097)

 

健康コラム(43)
健診は生活習慣病予防の第一歩

 最近健診を受けたのはいつですか? 自覚症状が出にくい体の変化や病気の症状を知っていますか。重症化するまで自覚症状がない病気もあり、生活習慣病は特にその傾向があります。
 内臓脂肪が増えすぎると、血圧や血糖値、中性脂肪やLDLコレステロール値などが上昇し、動脈硬化が進むことが分かっています。お腹周りが気になる人、食生活の偏りや運動不足を感じている人は特に要注意。生活習慣を見直すとともに、体の状態を知るために健診を受けましょう。
40歳以上の人を対象に実施している特定健診では「内臓脂肪蓄積度」と「生活習慣病リスク」を知ることができます。また、30歳代の人でも国民健康保険に加入していれば、特定健診と同じ内容の健診を受けることができます。
あなたの健康は、家族や友人の笑顔につながっています。積極的に健診を受け、健康の維持や生活習慣病の予防に努めましょう。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

ここもチェック!

●いい歯いきいき健康フェア ~口から始まる健康づくり~

【とき】11月6日(日曜)午後1時~3時30分
【ところ】播磨町総合体育館
【内容】歯科健診・相談、無料フッ素塗布、介護相談、口腔ケアの方法など
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】電話で播磨歯科医師会(電話421-8100)
※無料フッ素塗布、高齢者の健診・相談への参加は事前に予約が必要。


●市民健康フォーラム

【とき】11月19日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「腹痛について」
【参加費】無料

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。


●糖尿病教室「糖尿病治療のこれダメ 絶対に!!」

【とき】11月24日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】中央市民病院
【対象】糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
【定員】70人(先着順)
【参加費】無料

【問い合わせ先】中央市民病院(電話451-5500)


●東播認知症教室

【とき】11月17日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】東加古川公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順・定員超過時のみ連絡)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月10日までに加古川医師会(電話421-4301)


●いきいきひらおか

【とき】11月24日(木曜)午後1時~3時
【ところ】平岡会館
【内容】体力測定、交通安全教室
【対象】平岡町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上
【定員】35人(先着順)
【参加費】300円

【問い合わせ先】11月10日までに平岡会館(電話421-5735)


●加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…11月14日(月曜)・28日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…11月16日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウイルス検査相談…11月9日(水曜)・24日(木曜)午前9時10分~10時20分 ※いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 

情報コーナーの目次へ戻る



 

施設だより

市民会館(電話424-5381)

●「加古川ソックスで作ったおさるのぬいぐるみ」展

【とき】11月4日(金曜)・5日(土曜)午前9時~午後8時
【費用】無料

【問い合わせ先】市民会館

 

情報コーナーの目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●陸上競技教室 ノルディックウォーキング体験会

【とき】11月19日(土曜)午前10時~11時30分
【対象】中学生以上
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月18日までに運動公園

 

情報コーナーの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

【教室名】ストレッチヨガA
【曜日】火曜
【開講日】12月6日
【開始時間】午前9時30分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】ストレッチヨガB
【曜日】火曜
【開講日】12月6日
【開始時間】午前10時45分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】ストレッチヨガC
【曜日】金曜
【開講日】12月2日
【開始時間】午後2時15分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】生け花教室
【曜日】火曜
【開講日】12月6日
【開始時間】午後2時30分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】4,000円(別に材料費が必要)

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】火曜
【開講日】12月6日
【開始時間】午前10時
【回数】4回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】9組
【参加費】4,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】12月6日
【開始時間】午前11時
【回数】4回
【対象】産後2カ月以上の16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】9組
【参加費】4,000円

【教室名】子供基礎体育教室
【曜日】土曜
【開講日】12月3日
【開始時間】午後3時
【回数】3回
【対象】4歳
【定員(先着順)】13人
【参加費】4,000円(別に教材費が必要)

【教室名】子供基礎体育教室
【曜日】土曜
【開講日】12月3日
【開始時間】午後3時
【回数】3回
【対象】5歳
【定員(先着順)】13人
【参加費】4,000円(別に教材費が必要)

◆【申し込み・問い合わせ先】11月7日から平荘湖アクア交流館

 

情報コーナーの目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

■ところ:日岡山体育館

【教室名】ヨガA
【曜日】火曜
【開講日】1月10日
【開始時間】午前9時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】30人
【参加費】4,500円

【教室名】ヨガB
【曜日】火曜
【開講日】1月10日
【開始時間】午前11時10分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】30人
【参加費】4,500円

【教室名】ヨガC
【曜日】金曜
【開講日】1月6日
【開始時間】午前10時
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員】30人
【参加費】5,400円

【教室名】初めてエアロ
【曜日】水曜
【開講日】1月11日
【開始時間】午前10時
【回数】11回
【対象】16歳以上
【定員】30人
【参加費】4,400円

【教室名】ゆったりヨガ
【曜日】木曜
【開講日】1月5日
【開始時間】午前9時30分
【回数】11回
【対象】16歳以上
【定員】34人
【参加費】4,400円

【教室名】ほぐさサイズ
【曜日】木曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午前10時45分
【回数】11回
【対象】16歳以上
【定員】17人
【参加費】4,400円

【教室名】バドミントン
【曜日】水曜
【開講日】1月11日
【開始時間】午後7時
【回数】11回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,500円

【教室名】バドミントン
【曜日】木曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午後7時
【回数】11回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,500円

【教室名】卓球(中級)(1)
【曜日】水曜
【開講日】1月11日
【開始時間】午後1時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】4,500円

【教室名】卓球(中級)(2)
【曜日】水曜
【開講日】1月11日
【開始時間】午後3時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】4,500円

【教室名】卓球(初級)
【曜日】金曜
【開講日】1月6日
【開始時間】午後1時
【回数】11回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】5,500円


■ところ:武道館

【教室名】ソフトエアロビクス
【曜日】火曜
【開講日】1月17日
【開始時間】午後1時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,050円

【教室名】気功
【曜日】木曜
【開講日】1月5日
【開始時間】午後1時30分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員】40人
【参加費】5,400円

◆【申し込み・問い合わせ先】11月19日までに申込用紙を日岡山体育館 ※申込者多数の場合は抽選。


●さとう式リンパケア

【とき】11月10日(木曜)午前10時~11時
【ところ】武道館
【定員】10人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●はじめてのベリーダンス教室

【とき】11月4日(金曜)・11日(金曜)、12月2日(金曜)・9日(金曜)午前11時15分~午後0時15分 ※4回コース。
【対象】16歳以上の女性
【定員】20人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●ノルディックウォーク体験会

【とき】11月15日(火曜)午後1時~3時
【ところ】日岡山体育館、日岡山公園
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※ポール貸し出しあり。

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●ジュニアサッカースクール

【とき】11月17日~12月15日の毎週木曜日(1)午後5時10分~6時 (2)午後6時10分~7時20分 ※5回コース。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【対象】(1)4~6歳 (2)小学生
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)3,200円 (2)4,200円
【持ち物】ボール ※貸し出しあり。

【申し込み・問い合わせ先】日岡山体育館


●ソフトバレーボール親睦大会

【とき】12月4日(日曜)午前8時45分から
【ところ】日岡山体育館
【対象】▽女子の部…4人 ▽トリムの部…男女各2人
【費用】1組2,000円(ボール付き3,000円)

【申し込み・問い合わせ先】11月7日~18日に参加費を添えて日岡山体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●ローイングマシン講習会

【とき】12月1日(木曜)~22日(木曜)午前10時~10時30分、午前11時~11時30分、午後1時~1時30分、午後2時~2時30分 ※月曜日を除く。
【対象】小学4年生以上でこれまで経験がない人
【定員】各5人
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月15日から漕艇センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●加古川東高等学校吹奏楽部アンサンブルコンサート

【とき】12月11日(日曜)午後2時から
【定員】80人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月7日から松風ギャラリー


●津軽三味線コンサート 高橋竹仙 ~わの心~ -津軽三味線の歴史を語る-

【とき】1月21日(土曜)(1)午後1時30分から (2)午後6時から
【対象】小学生以上 ※小学生未満は入場不可。
【定員】各96人(先着順)
【費用】各2,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月20日から松風ギャラリー

 

情報コーナーの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●クリスマスを迎えよう

【とき】12月4日(日曜)午前10時30分~正午
【内容】紙でクリスマスの飾り作り
【対象】小学生以下と保護者
【定員】30組(先着順)
【費用】1組500円

【申し込み・問い合わせ先】11月5日から海洋文化センター


●望遠鏡で月を見よう

【とき】12月10日(土曜)午後4時~5時
【対象】小学生と保護者
【定員】30組(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月5日から海洋文化センター


●クリスマスお楽しみ会

【とき】12月18日(日曜)午後2時~3時30分
【対象】小学2年生以下と保護者
【定員】80組(先着順)
【費用】1組500円

【申し込み・問い合わせ先】11月5日から海洋文化センター


●和だこ制作教室

【とき】12月25日(日曜)午後1時~4時
【対象】小学生以下と保護者
【定員】30組(先着順)
【費用】1組600円

【申し込み・問い合わせ先】11月5日から海洋文化センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

【教室名】健康体操教室
【曜日】月曜
【開講日】12月5日
【開始時間】午後0時50分
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】6,000円

【教室名】フラダンス(初心者)
【曜日】水曜
【開講日】12月7日
【開始時間】午前9時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】シニア水中体操教室
【曜日】水曜
【開講日】12月7日
【開始時間】午後2時
【回数】8回
【対象】60歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】8,000円

【教室名】太極拳(初心者)
【曜日】木曜
【開講日】12月1日
【開始時間】午前9時40分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】金曜
【開講日】12月9日
【開始時間】午前9時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】12月9日
【開始時間】午前10時50分
【回数】8回
【対象】産後2カ月以上の16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】10人
【参加費】8,000円

【教室名】じっくり調整ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】12月9日
【開始時間】午前11時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】はじめてスイミング
【曜日】金曜
【開講日】12月2日
【開始時間】午前10時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】自力整体
【曜日】金曜
【開講日】12月2日
【開始時間】午後7時15分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】ストレッチヨガ
【曜日】土曜
【開講日】12月3日
【開始時間】午前10時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】簡単ラクヨガ
【曜日】土曜
【開講日】12月3日
【開始時間】午前11時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガA
【曜日】月曜
【開講日】12月5日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガB
【曜日】月曜
【開講日】12月5日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

【教室名】親子スイミング
【曜日】木曜
【開講日】12月1日
【開始時間】午前10時
【回数】8回
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】8,000円

【教室名】チアダンス
【曜日】金曜
【開講日】12月2日
【開始時間】午後5時
【回数】3回
【対象】4歳~小学生
【定員(先着順)】25人
【参加費】4,500円(別に教材費が必要)

◆【申し込み・問い合わせ先】11月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●トランポ・ロビックス

【とき】11月9日(水曜)・16日(水曜)(1)中級…午前9時50分~11時20分 ※2回コース。 (2)初級…午前11時30分~午後0時30分
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,500円 (2)各800円

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●ラフターヨガと肩こり予防改善体操

【とき】11月17日(木曜)午前10時30分~11時30分
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円(中学生以下500円)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●昭和の名曲を歌うinセミナールーム

【とき】11月22日(火曜)午後2時~4時
【定員】50人(先着順)
【費用】600円(ケーキ・飲み物付き)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●ベヒシュタインの響き 仲道郁代ピアノコンサート

【とき】12月4日(日曜)午後1時30分から
【対象】小学生以上
【定員】500人(先着順)
【費用】3,000円(当日3,500円)、中学生以下1,800円 ※全席指定。

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●神吉山へハイキングに行こう!

【とき】11月20日(日曜)午前9時45分~正午
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】20人(先着順)
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】11月16日までにウェルネスパーク


●体調改善運動

【とき】12月の毎週月曜日午後2時~2時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】各500円

【申し込み・問い合わせ先】11月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●乳幼児わくわく体操

【とき】11月22日(火曜)、12月13日(火曜)午前10時~11時
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】各15組(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●グラウンドゴルフ大会

【とき】11月25日(金曜)午前9時~正午(雨天時は11月28日(月曜))
【対象】16歳以上
【定員】40人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)

 

情報コーナーの目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●綱引き体験会

【とき】12月4日(日曜)午前9時~午後0時30分
【対象】小学生以上
【定員】60人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月30日までに総合体育館


●脳トレ元気体操

【とき】11月10日から毎週木曜日午後1時30分~2時30分 ※6回コース。
【定員】20人(先着順)
【費用】6,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月9日までに総合体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

【教室名】乳幼児わくわく体操
【曜日】木曜
【開講日】12月8日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】10組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ
【曜日】金曜
【開講日】12月2日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】3,000円

【教室名】親子スイミングA
【曜日】水曜
【開講日】12月7日
【開始時間】午前10時30分
【回数】7回
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】7,000円

【教室名】親子スイミングB
【曜日】土曜
【開講日】12月3日
【開始時間】午前10時30分
【回数】7回
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】7,000円

【教室名】キッズダンスA
【曜日】金曜
【開講日】12月2日
【開始時間】午後4時
【回数】7回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】キッズダンスB
【曜日】金曜
【開講日】12月2日
【開始時間】午後4時50分
【回数】7回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】グローブ空手
【曜日】水曜
【開講日】12月7日
【開始時間】午後5時
【回数】7回
【対象】4歳~小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】ストリートダンス
【曜日】木曜
【開講日】12月8日
【開始時間】午後5時
【回数】7回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】水曜
【開講日】12月7日
【開始時間】午前11時15分
【回数】7回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員】15人
【参加費】7,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】11月7日~30日にスポーツ交流館 ※申込者多数の場合は抽選。


●水中運動教室

【とき】(1)11月10日(木曜)・17日(木曜)・24日(木曜)午後8時15分~8時45分 (2)11月の毎週土曜日午後5時~6時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】(1)1,000円 (2)2,000円

【申し込み・問い合わせ先】スポーツ交流館


●高齢者向け運動教室

【とき】11月27日(日曜)午前10時30分~正午
【内容】膝・腰の機能改善と体幹トレーニング
【ところ】海洋文化センター
【対象】60歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月7日からスポーツ交流館

 

情報コーナーの目次へ戻る
 

 

総合文化センター(電話425-5300)

●フエルトで音の出るくるまのおもちゃを作ろう

【とき】11月26日(土曜)午後1時30分~3時
【対象】小学3年生以上
【定員】20人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】11月7日から総合文化センター

 

●スーパームーンを見よう!

【とき】11月13日(日曜)午後7時~8時 ※悪天候時は中止。
【費用】無料
※中学生以下は保護者同伴。

 

●アロマプラネタリウム「ゼウスの愛した女神たち」

【とき】11月23日(祝日)午後6時30分~7時15分
【内容】満天の星と香りの中、星座になっている女神たちの話
【費用】200円
【対象】中学生以上
【定員】50人

【申し込み・問い合わせ先】 11月5日から総合文化センター

 

●プラネタリウム新番組「かぐやとKAGUYA ~月が地球にくれた贈り物~」

【とき】11月19日(土曜)~3月12日(日曜) ※第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
開始時間/▽平日…午後2時40分 ▽土・日曜日、祝日、12月23日~来年1月9日…午後1時20分、午後2時40分、午後4時
【費用】400円(4歳~中学生100円)
※11月14~18日までは番組入れ替えのため休館です。

 

●お正月にピッタリ! 黒松を使った苔(こけ)玉作り

【とき】12月4日(日曜)午後1時30分~3時30分
【定員】20人(先着順) ※小学3年生以下は保護者同伴。
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月6日から総合文化センター

 

●ミニ展示「ロケハンGO! 加古川の昔の写真」

【とき】11月7日(月曜)~12月18日(日曜)午前9時~午後9時
【費用】無料

 

クリスマスフェスタ2016 
【とき】12月11日(日曜)午前9時30分~午後4時30分

●ケーキとフルーツ寒(かん) 親子でスイーツ作り

時間/(1)午前9時30分~11時30分 (2)午後0時30分~2時30分
【対象】6歳~小学生と保護者(子ども1人につき保護者1人)
【定員】各8組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月11日から総合文化センター

 

●アロマキャンドル作り

時間/(1)午前10時~11時30分 (2)午後1時~2時30分
【対象】小学生と保護者(子ども1人につき保護者1人)
【定員】各10組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】11月11日から総合文化センター

 

●まつぼっくりオーナメント作り

時間/午前10時30分~11時30分
【対象】小学生以上
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月11日から総合文化センター

 

●イラストで作るクリスマスのアートボックス

時間/午後1時~2時30分
【対象】小学生以上
【定員】20人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】11月11日から総合文化センター

 

情報コーナーの目次へ戻る
 

少年自然の家(電話432-5177)〒675-0058 天下原715-5

●無料散策日

【とき】11月13日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】ポニーと遊ぼう、どんぐりクラフト、工作体験(材料費が必要)など
【費用】無料

【問い合わせ先】少年自然の家


●元気がでるでる! わくわくキャンプ

【とき】11月19日(土曜)~20日(日曜) ※1泊2日。
【内容】宿舎泊、フードラリー、登山など
【対象】小学2・3年生
【定員】60人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月11日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年・生年月日(2)郵便番号・住所(3)保護者名(4)電話番号(5)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「わくわくキャンプ」係


●木工教室

【とき】11月19日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「クリスマス」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】11月10日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「11月木工教室」係


●できるかな?! ウインターキャンプ

【とき】12月17日(土曜)~18日(日曜) ※1泊2日。
【内容】宿泊館泊、箸作り、食材争奪オリエンテーリング
【対象】小学4~6年生
【定員】40人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月3日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年・生年月日(2)郵便番号・住所(3)保護者名(4)電話番号(5)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「ウインターキャンプ」係

 

情報コーナーの目次へ戻る



図書館

中央図書館(電話425-5200)

【とき】4 日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】4 日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】5 日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】12日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】26日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】5 日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】5 日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】6 日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】6 日(日曜)
【催し】秋のおはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】18日(金曜)
【催し】LET’Sストーリーテリング
【開始時間】午前10時
【対象】40歳以上
【定員】30人

【とき】19日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】20日(日曜)
【催し】大人のための朗読会
【開始時間】午後2時
【対象】16歳以上
【定員】60人

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】25日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



●読書講座「古地図で探る交通の歴史地理 ~播磨国加古川周辺を中心に~」

【とき・内容】▽12月18日(日曜)…加古川周辺の水上交通 ▽1月15日(日曜)…加古川周辺の陸上交通
 ※2回コース。時間はいずれも午後2時~4時。
【ところ】中央図書館
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】11月7日から中央図書館 ※一時保育あり(先着6人)。



加古川図書館休館のお知らせ

 図書整理のため11月7日(月曜)~18日(金曜)まで休館します。



図書館員のおすすめ本
~古典に親しもう~

「田辺聖子の古典まんだら(上)(下)」 田辺聖子 新潮社
 この本は著者の講演会をもとに書かれています。語りかけられるような文章は、普段古典になじみのない人にも親しみが持てそうです。古典の魅力を知り尽くした田辺聖子さんならではの作品紹介は、原典をぜひ読んでみようという気持ちにさせてくれます。中でもおすすめは、『古事記』について述べられている章のヤマトタケルが詠んだ歌「倭(やまと)は 国のまほろば たたなづく青垣 山隠(ごも)れる 倭しうるはし」を紹介した部分です。とても優しい気持ちになれます。

ほかにもこんな本があります
「古典がもっと好きになる」 田中貴子 岩波書店

 

情報コーナーの目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●和裁教室

【とき】毎週水曜日午後1時~5時
【定員】10人
【費用】月額2,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】前田(電話426-9861)

 

情報コーナーの目次へ戻る



人権文化センター(電話451-5030)

●歌謡教室 美空・フレンドリィ

【とき】毎月2・4木曜日午前10時~11時30分
【費用】月額1,500円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】吉岡(電話090-8468-2289)


●KGMサークル(ゲートボール)

【とき】毎月1・3木曜日午後1時~5時
【費用】入会金1,000円

【申し込み・問い合わせ先】横山(電話090-2060-7359)

 

情報コーナーの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●こころと体の元気アップ講座

【とき】12月1日(木曜)、1月19日(木曜)、2月2日(木曜)
※3回コース。いずれも時間は午後1時30分~3時。
【定員】40人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】電話で尾上公民館


●おはなし会

【とき】12月3日(土曜)午後1時~3時
【対象】小学生以下の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】電話で尾上公民館


●パソコン講座「年賀状作成」

【とき】11月25日(金曜)、12月2日(金曜)
※2回コース。いずれも時間は午前9時30分~11時30分。
【定員】7人(先着順)
【費用】1,500円(教材費含む)
【持ち物】ノートパソコン

【申し込み・問い合わせ先】電話で尾上公民館


●親子でクラフト

【とき】11月11日~3月10日の第2金曜日午前10時~11時 ※5回コース。
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】無料(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】電話で尾上公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る



野口公民館(電話426-9020)

●和裁教室

【とき】第1~4火曜日午後1時~5時
【定員】5人
【費用】月額2,500円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】常本(電話424-1497)

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432-3467)

●みんなで楽しいハーモニーを!

【とき】11月27日(日曜)午後1時30分~4時
【内容】童謡や唱歌の合唱など
【費用】無料

 

情報コーナーの目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●登録団体作品展

【とき】11月19日(土曜)・20日(日曜)午前10時~午後4時 ※20日は午後3時まで。
【内容】手工芸、絵画、書道など ※19日は茶席があります。


●登録団体発表会

【とき】11月27日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】ダンス、コーラス、太極拳など ※お楽しみ抽選会があります。


●男性料理教室

【とき】12月10日(土曜)・17日(土曜)午前10時~午後0時30分 ※2回コース。
【内容】クリスマス料理など
【対象】20歳以上の男性
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】2,300円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】11月19日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675-0104 土山699-2 平岡公民館「男性料理教室」係


●勤労感謝の日の生花アレンジメント作り

【とき】11月12日(土曜)午後1時30分~3時30分
【対象】小学生
【定員】50人(先着順)
【費用】500円


●そば打ち教室

【とき】11月26日(土曜)午前9時30分~午後1時
【対象】小学3~6年生
【定員】16人(先着順)
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】平岡公民館「ひらおかチャレンジクラブ」係


●ロビーコンサート

【とき】11月11日(金曜)午前11時40分~正午
【内容】ハーモニカ演奏
【費用】無料


●おはなし会

【とき】11月5日(土曜)午前11時~正午
【内容】絵本の読み聞かせなど
【費用】無料


地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

●人権啓発パネルと小・中学生による人権啓発作品の展示

【ところ・とき】
陵南公民館 11月9日(水曜)~15日(火曜)
加古川西公民館 11月17日(木曜)~24日(木曜)

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)

 

情報コーナーの目次へ戻る



 

11月の相談窓口


※祝日を除く。

 

 

市民相談

 

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】市政や生活上の問題

 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時
【ところ】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)
【内容】商品やサービスの契約に関する問題、多重債務など

 

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分~4時40分 ※11月25日は午前9時~午後4時40分。
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
【備考】要予約

 

行政相談

【とき】11月8日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】行政への要望や苦情など

 

登記相談

【とき】11月12日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題

 

行政書士の無料相談

【とき】11月21日(月曜)午後1時~3時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】遺言相談・農地・ビザ・各種契約など

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【内容】借金、相続など
【備考】要予約

 

税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館(加古川税務署北側)
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【内容】税理士によるアドバイス
【備考】要予約

 

人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時
【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12)
【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5030)
【内容】いじめ、名誉毀損(きそん)、差別など
【備考】法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)

 

女性相談、母子・父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】家庭支援課(電話427-9293)
【内容】夫婦・親子関係、生活上の悩み・母子父子寡婦福祉資金貸付制度など

 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】家庭支援課(電話427-3073)
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【内容】夫・妻や恋人などからの暴力被害の悩み

 

小児救急医療電話相談

【とき】(1)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日、祝日午前9時~午前0時 (2)毎日午後8時30分~11時30分
【問い合わせ先】(1)電話078-731-8899 (2)電話078-937-4199
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【備考】(1)携帯電話やプッシュ回線からは#8000

 

妊産婦相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】子育て世代包括支援センター(育児保健課内 電話427-9325)
【内容】妊娠・出産・育児の悩み
【備考】面接は要予約

 

乳幼児子育て相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課(電話454-4188)
【内容】乳幼児の発達など子育ての悩み
【備考】面接は要予約

 

教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484)
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
【備考】面接は要予約

 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】少年愛護センター(電話423-3848)
【内容】非行・問題行動・怠惰・子育て・しつけなど

 

巡回教育相談

【とき】11月22日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】加古川北公民館
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)
【内容】不登校、子どものしつけ、発達など
【備考】要予約、定員4人(先着順)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)
【内容】認知症や介護の悩みなど

 

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的…月曜日午前10時~正午、水曜日午後2時~4時 ▽身体…火・金曜日午前10時~正午 ▽精神…水・木曜日午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話421-2062 ファクス422-8360)
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などによるアドバイス
【備考】要予約

 

身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】11月6日(日曜)・13日(日曜)・27日(日曜)は青少年女性センター、11月20日(日曜)は勤労会館 ※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)
【内容】身体障がい者の日常生活での悩みなど
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

 

知的障がい者相談

【とき】11月9日(水曜)・25日(金曜)午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)
【内容】知的障がいに関すること、養育生活など
【備考】要予約

 

精神障がい者相談

【とき】12月6日(火曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)
【内容】精神障がい者の日常生活での悩みなど
【備考】要予約

 

心配ごと相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】旧総合保健センター(新在家1224-12 電話424-4318)
【内容】家庭問題や財産問題などの生活上の困りごと

 

生活困窮相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】生活福祉課(電話427-9382)
【内容】経済的困窮など

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午
【ところ】勤労会館(電話423-1535)
【内容】賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-2355)
【内容】45歳までの就労相談、ニート・ひきこもりなどの支援相談

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】産業振興課(電話427-9756)
【内容】創業の情報提供など

 

女性のための労働相談

【とき】11月16日(水曜)午後2時~7時
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)
【内容】社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
【備考】午後5時以降と一時保育は要予約

 

女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・木・金曜日午前10時~午後3時30分
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)
【内容】再就職・仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
【備考】要予約、一時保育あり

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】建築指導課(電話427-9263)
【内容】放置された家屋や管理不全な土地の問題など

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時
【ところ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど

 

暴力相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時
【ところ】暴力団追放兵庫県民センター 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)
【内容】暴力団などによる被害の悩みなど

 

情報コーナーの目次へ戻る



市民団体の広場

●シニアいきいきまちサロン

【とき】11月8日(火曜)午前10時~正午
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【対象】趣味やボランティア活動を見つけたい50歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】NPO法人シミンズシーズ・岩橋(電話421-1136)


●食の美「キッチンガーデン」

【とき】11月11日(金曜)午後2時~4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】食を通しての心と体の健康法
【定員】15人(先着順)
【費用】1,000円
【持ち物】筆記用具、タオル

【申し込み・問い合わせ先】美育推進プロジェクト・長谷川(電話090-6978-6308)


●主婦の就職に使える! パソコン講座無料体験

【とき】毎週月~水曜日午後1時から(予約制)
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878-8205)
※パソコンレンタルあり。


●家事家計講習会

【とき】(1)11月16日(水曜) (2)11月18日(金曜) ※時間はいずれも午前10時~正午。
【ところ】(1)加古川駅南まちづくりセンター (2)東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】各40人(先着順)
【費用】300円 ※一時保育あり(要予約・保険代100円が必要)。

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・松岡(電話443-6376)


●子育てセミナー 子どもが進路を決めるとき ~その時家族がしてあげられること~

【とき】11月20日(日曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】子育て中の人 ※一時保育あり。
【定員】30人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・三好(電話090-1447-8314)


●はとのさとバザー

【とき】11月20日(日曜)午前10時~午後2時
【ところ】はとのさと保育園
【費用】無料

【問い合わせ先】認可園「はとのさと保育園」をつくり育てる会・横野(電話421-3947)

 

情報コーナーの目次へ戻る



安全・安心豆知識29 交通死亡事故多発 非常事態宣言発令!

 市内では9月の1カ月間で3件の交通死亡事故が発生し、3人の尊い命が失われました。この事態を受け「交通死亡事故多発非常事態宣言」を発令しました。歩行者も自転車・自動車などの運転者も、一人一人が交通ルールを守り、交通事故を無くしましょう。

◆交通事故発生の要因と防止のポイント

●違反項目
加古川警察署管内の8月末までの交通事故を違反別に見ると、安全運転義務違反が38.8パーセントと最も多く、次いで一時不停止が16.3パーセントとなっています。傘差し運転やスマホを操作しながらの運転などは、安全運転義務違反です。とても危険なので絶対にやめましょう。
また、一時停止の標識がある場所では自動車も自転車も一時停止して必ず安全確認をしましょう。
●時間帯
交通事故の発生は午後4時~6時の夕暮れ時に最も多くなっています。自動車や自転車は早めのライト点灯を心掛け、歩行者は反射材を身に着けて自分の位置を相手に知らせるようにしましょう。
●事故発生場所
交通事故の約73パーセントは交差点とその付近で発生しています。交差点では急な車や歩行者の飛び出しによく注意しましょう。見通しの悪い交差点では、一時停止の標識がなくてもいったん止まって安全確認をしましょう。

◆後部座席でもシートベルトを着用しましょう

 今年度実施された調査では、東播磨地域の後部座席のシートベルト着用率は26.7パーセントという低い結果でした。後部座席に乗る人もシートベルトを必ず着用しましょう。また、6歳未満の子どもには必ずチャイルドシートを使用しましょう。

【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9760)

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(10月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 266,442人(+9)
世帯数 104,194世帯(+81)

 

 

8月の交通事故

(H28年累計/前年比)
人身事故 142件(1,010件/-92)
傷者 190人(1,205人/-97)
死者 0人(1人/-2)

 

 

9月の犯罪 ※暫定値。

(H28年累計/前年比)
空き巣 4件(57件/-33)
自動車盗難 3件(17件/+9)
オートバイ盗難 1件(46件/+11)
自転車盗難 79件(516件/-51)
ひったくり 0件(5件/-10)
車上ねらい 8件(115件/-101)

 

情報コーナーの目次へ戻る



納付と納税

国民健康保険料(第5期分)
後期高齢者医療保険料(第5期分)
幼稚園・保育所保育料(11月分)
市・県民税(普通徴収)(第3期分)
納期限は11月30日です。

 

情報コーナーの目次へ戻る



斎場の休場日

【休場日】11月10日(木曜)・22日(火曜)

 

情報コーナーの目次へ戻る



その他の情報

◆兵庫県の最低賃金改正 10月1日に時給819円に改正されました。くわしくは兵庫労働局賃金室(電話078-367-9154)



◆名作映画会 とき:11月9日(水曜)午前10時15分から ところ:教育研究所 内容:「別離」 定員:80人(先着順) 参加費:無料 問い合わせ先:教育研究所(電話423-3996)



◆社会保険労務士による年金・労務無料相談会 とき:11月3日(祝日)午前10時~午後4時 ところ:イトーヨーカドー加古川店 問い合わせ先:県社会保険労務士会加古川支部(電話447-1788)



◆安心地域劇「終末期を考える『輝いて生きる』 ~ええように死ぬって?~」 とき:11月19日(土曜)午後3時~4時30分 ところ:市民会館 定員:200人 参加費:無料 問い合わせ先:安心できる地域ケアを考える会事務局(電話421-7417)



◆認知症(若年・高齢者)介護勉強会 とき・ところ:(1)11月8日(火曜)午後1時~3時 (2)11月22日(火曜)午前10時~正午 ところ:リバティかこがわ(野口町) 内容:(1)映画鑑賞「ここから歩き始める」と茶話会 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会 問い合わせ先:認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)



◆指定難病医療受給者証の更新申請 申請期限:11月30日まで 対象:12月末期限の受給者証を持ち来年1月以降も交付を希望する人 申請場所:加古川健康福祉事務所 ※9月下旬に更新申請の案内書類を郵送しています。 問い合わせ先:加古川健康福祉事務所地域保健課(電話422-0003)



◆加古川矯正展 とき:11月19日(土曜)午前10時から、11月20日(日曜)午前9時30分から ところ:加古川刑務所 問い合わせ先:加古川刑務所(電話424-3484)



◆広報かこがわの有料広告掲載に関しては、株式会社ホープ(電話092-716-1401)へお問い合わせください。



◆呑吐ダム探検隊 とき:11月12日(土曜)午前9時~正午 ところ:呑吐ダム(三木市志染町) 定員:100人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴。 参加費:無料 問い合わせ先:東播用水土地改良区(電話0794-87-0545)

 

情報コーナーの目次へ戻る



えんぴつ

市内各地で行われた農林漁業祭を取材しました。
ずっしりと重いカボチャや大根、つやつやとした卵の黄身。おいしさはもちろんのこと、手に伝わる一つ一つの重さに生産者のひたむきな情熱を感じます。
また、加古川の魚や瀬戸内の漁業を知る体験では、子どもたちが川や海の生き物をじっくりと観察。昔はよく見られた川魚も、今ではすっかり珍しくなってしまったようです。
何でもすぐに手に入る世の中、意識して知ろうとしなければ何気なく通り過ぎてしまう「食」や自然のこと。わが子にも、折に触れこのような機会を持たせたいものです。 (重)
 

情報コーナーの目次へ戻る


今月号の目次へ戻る

 

 

かがやくかこがわっ子

勇気を伝えることができた

少年の主張兵庫県大会 奨励賞
衣川 舞さん(平岡南中学校3年)

 「どんな形であれ、想いを伝える勇気の大切さを話しました」
 衣川さんが出場した弁論大会のテーマは「『想いを伝える』ということ」。海外派遣生として訪れたニュージーランドで、8年間習った英語が伝わらず、悔しい思いをしながらも、ジェスチャーを交えて積極的にコミュニケーションを取った経験を紹介。ホストファミリーと気持ちを通わせ、本当の家族のように感じた瞬間の喜びを発表しました。聴衆が聞きやすいよう話すスピードを意識し、話題転換や感情に合わせて声のトーンを変えて語り掛けました。
 生徒会で図書委員長を務め、普段から全校生の前に立つ機会の多い衣川さん。自分の思いをどうしたらより良く伝えられるか考える弁論大会は、貴重な経験だったと話します。
 将来の夢は医者。「わかりやすい言葉で考えを説明できるようになりたい」と笑顔で語り、未来の自分を思い描いていました。
 

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。