2016年6月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

平成28年6月号目次
  特集:加古川中央市民病院が7月1日に開院します
  グラフ加古川
  加古川市職員募集
  市長と語る「安全・安心のまちづくり」
  ここに注目!
  情報コーナー
  かがやくかこがわっ子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加古川中央市民病院が7月1日に開院します

病床数600床
30診療科目

 7月1日に、加古川西市民病院と加古川東市民病院が統合移転し、「加古川中央市民病院」として新たに生まれ変わります。(診療は7月4日から開始します)
現在、開院に向け準備が進められている新市民病院について紹介します。


新市民病院の概要

【所在地】加古川町本町439(ニッケパークタウン西側)
【構造】地上11階 鉄筋コンクリート造
【病床数】600床
【診療科目(30診療科)】内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、糖尿病・代謝内科、腫瘍・血液内科、リウマチ科、腎臓内科、神経内科、小児科、外科、消化器外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、産婦人科、泌尿器科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、精神科、歯科口腔外科、病理診断科、救急科
【診療時間】月~金曜日 午前8時45分~午後5時
【休診日】土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)


フロアガイド

【11階】最上階 ヘリポート 機械室
【10階】病棟
【9階】病棟
【8階】病棟
【7階】病棟
【6階】病棟、人間ドック、リハビリテーション部門 屋外リハビリ
【5階】産科病棟、小児科・小児外科病棟
【4階】手術室、集中治療室
【3階】栄養管理部門、スタッフ諸室
【2階】外来部門、検査部門、放射線部門
【1階】総合案内、医事・患者支援センター、救急部門、外来部門、放射線部門、薬剤部門、コンビニエンスストア、カフェ、講堂


新市民病院の特色

 新市民病院は、5つの診療センター(消化器センター、心臓血管センター、こどもセンター、周産母子センター、がん集学的治療センター)を中心に、30の診療科が連携協力して、市民の健康を支えていきます。


救急医療への取り組み

 小児・周産期と心疾患の領域では、これまでと変わらず24時間365日体制で、切れ目のない救急医療を提供します。
また、新生児緊急搬送自動車(カンガルー号)や、新たに配備を予定しているドクターカーを活用し、救急医療体制の充実を図ります。


高度医療への取り組み

 放射線治療装置「リニアック」をはじめ、腹腔鏡手術を行う「手術支援ロボット」、より安全で正確な不整脈治療を可能にする「磁気カテーテルナビゲーションシステム」などの最新の医療機器を導入し、高度医療を提供します。


災害への備え

 新市民病院の建物は、大地震でも医療行為が中断しないよう「免震構造」と「制震構造」を組み合わせ、揺れを大幅に減らすようにしています。
また、3日間自立稼働が可能な非常用発電機や井戸水の利用により、災害などでライフラインが遮断されたときも機能を維持します。


地域の医療機関との連携を進めます

 医療機関は、病気やけがで治療が必要なときに、地域内で適切に医療が完結するよう、それぞれの機能に応じた役割分担をしています。
市民病院は、地域の医療機関との連携により、かかりつけ医からの紹介を受けて手術や入院治療を行います。市民病院での治療が終了すれば、再びかかりつけ医へ紹介し、治療や経過観察を引き継ぎます。


かかりつけ医

 「かかりつけ医」とは、地域の診療所やクリニックで日頃から患者の健康状態を把握し、風邪などの日常的な病気や、慢性疾患の治療を担当する医師のことです。


市民病院

 市民病院は、手術室や集中治療室を備え、放射線機器や内視鏡機器を活用した専門的な治療や検査、入院治療を行うなど、比較的症状の重い疾患を担当しています。


≪初診時選定療養費≫

 診療報酬改定により、平成28年4月から、他の医療機関からの紹介状を持たずに500床以上の病院を初診で受診された人は、初診料のほかに「初診時選定療養費」を自費で負担することが義務化されました。この改定は、医療機関の役割分担を図り、地域医療を安定的に確保していくため国が定めたものです。
 新市民病院もこの改定の対象となっており、初診で紹介状を持参されない場合は5,000円(税別)を自費で負担いただくことになります。


加古川中央市民病院アクセスマップ

■新市民病院へのアクセス

【徒歩】JR加古川駅から徒歩約12分
【車】県道18号線「小門口交差点」より進入し、駐車場へ
※加古川堤防側の出入り口は「左折進入・左折退出」のみです。
【シャトルバス等】
 JR加古川駅と新市民病院を結ぶ、無料シャトルバスを運行します。また、加古川東市民病院前を経由していた、かこバス(東加古川ルート)を増便し、シャトルバスとの乗り継ぎをよくします。
【直行バス】JR宝殿駅と新市民病院の間で直行バス(有料)を運行する予定です。


交通事故に注意してください

 開院後は車や人の流れが変わる可能性があります。交通事故に遭わないよう交通ルールの順守をお願いします。


加古川西市民病院と加古川東市民病院は6月30日に閉院します

 新市民病院の開院により、加古川西市民病院と加古川東市民病院は閉院します。
跡地は、これまでに市民の皆さんからいただいたご意見を踏まえ、今後それぞれ民間誘導により活用するゾーンと公共で活用するゾーンに分けて、有効活用していきます。
くわしくは、市ホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】政策企画課(電話427-9159)、加古川市民病院機構(電話432-3531)




 

今月号の目次へ戻る


 

グラフ加古川

大きなタマネギ! うんとこしょ

 みとろフルーツパークで開催された「タマネギ収穫祭」。畑一面に植えられた3万本を前に、参加者の期待は高まります。力いっぱい引き抜くと、どれもとても大きくて立派! 「めっちゃでかい!」「カボチャみたい!」と大きさ比べを楽しみました。


 

花と緑に囲まれ自然に親しむ

 日岡山公園で「花とみどりのフェスティバル」が開かれました。花の苗や野菜の販売などが行われ、会場は大勢の人で賑わいました。新緑がもえる公園に、スタンプラリーや植物の工作で遊ぶ子どもたちの笑顔が広がりました。


 

夫妻で加古川の良さをPR

 市在住の俳優・北原雅樹さんと、フリーアナウンサーの真紀さん夫妻が加古川観光大使に就任。二人は加古川の美しい自然や人の温かさを語り「地域の人と一緒に盛り上げていきたい」と意気込みを見せました。


 

色彩と躍動感あふれる演舞で魅了

 踊りの祭典「踊っこまつり」が市と稲美町の7会場で行われました。県内外から集まったチームが色鮮やかな衣装に身を包み、こだわりの演技を披露。風雨を跳ね返すようなパワフルな舞と音楽で、会場の熱気は最高潮に達しました。

 

 

 

 

 

今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

加古川市職員募集
求む! 力を合わせて進む仲間

 加古川市では平成29年度4月採用の職員を募集します。
「加古川市のために、力を合わせて働きたい!」という皆さんの応募をお待ちしています。


採用説明会を開催 ※参加無料。

 仕事や勤務条件、採用試験の流れなどを説明します。消防職は訓練を体験できます。
【とき】
▽事務職など…(1)6月8日(水曜)午後1時30分から (2)6月12日(日曜)午後1時30分から
▽消防職………(3)6月25日(土曜)午前9時から
【ところ】
(1)加古川市役所
(2)ウェルネージかこがわ
(3)防災センター
【対象】平成29年度採用の加古川市職員採用試験の申し込みを予定している人
【定員】(1)100人 (2)150人 (3)なし ※(1)(2)は先着順。
【申し込み方法】(1)(2)市ホームページの申込フォームから申し込み
(http://www.city.kakogawa.lg.jp/form/inquiryPC/Init.do?inquiryId=7)
※インターネットでの申し込みができない場合は電話で人事課(電話427-9139)。
(3)電話で消防本部総務課(電話427-6528)


職員採用試験日程

事務職など(大学卒)
第1次試験 7月10日(日曜)・24日(日曜)
第2次試験 (1)8月20日(土曜)・21日(日曜) (2)8月20日(土曜)・22日(月曜) ※(1)(2)のいずれか。
第3次試験 9月10日(土曜)・11日(日曜)・12日(月曜)のうち1日
最終合格発表 9月23日(金曜)
※募集職種と試験内容は6月3日に公表します。
※高等学校卒と身体障がい者の試験内容は6月24日に公表します。


消防職(高等学校卒以上)
第1次試験 9月18日(日曜)…筆記・体力 9月19日(祝日)または20日(火曜)…集団面接
第2次試験 10月下旬
最終合格発表 11月中旬
※大学卒、高等学校卒ともに同じ日程です。


「加古川市職員手帳」もチェック!

 事務、土木、建築、消防など、幅広い職種・年代の職員が仕事の魅力などを紹介。人事課や採用説明会で配布しています。 ※市ホームページにも掲載。


先輩職員からのメッセージ

ウェルネス推進課 原田莉歩(平成26年度採用・事務職)
 全国から約8,000人が参加するウオーキングイベント「加古川ツーデーマーチ」を担当しています。コース設定やイベントのPR、関係団体との調整など、業務はたくさんありますが、参加者の楽しそうな笑顔を見るとやりがいを感じます。
皆さんのフレッシュなパワー、お待ちしています!

東消防署 小原稜貴(平成27年度採用・消防職)
 消防職には消火、救急、救助といった現場活動や、火災を未然に防ぐための予防業務などがあります。これらはすべて「人の命」に直結しているため、どのような事態にも対応できるよう、日々厳しい訓練に励んでいます。
あなたも助けを待つ誰かのために私たちと一緒に働きましょう!

【問い合わせ先】▽事務職など…人事課(電話427-9139) ▽消防職…消防本部総務課(電話427-6528)

 

 

 

 

 

今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

市長と語る「安全・安心のまちづくり」
~通学路に「見守りカメラ」と「見守りサービス」を~

加古川市長 岡田康裕
 近年、子どもたちが巻き込まれる事件や事故、不審者やひったくり被害が多く発生しています。市では地域の防犯活動を支援するため、町内会などの防犯カメラ設置を補助してきましたが、更に皆さまが安心して「加古川市に住んで良かった」と感じることができるよう、新たにICT(情報通信技術)を活用した安全・安心のまちづくりを進めたいと考えています。
具体的には、地域の見守り活動を補完し、子どもの安全確保の強化を図るため、通学路に「見守りカメラ」を設置し、市内全域に「見守りサービス」を導入することを検討しています。
そこで、地域の皆さまのご意見をお伺いするため「オープンミーティング」を開催するとともに、アンケートを実施いたします。多くの方のご参加・ご意見をお待ちしております。


●見守りカメラ
 市が通学路に設置する防犯カメラ
●見守りサービス
 小型の発信機を持った子どもや見守りを必要とされる方が、市の設置した受信機付近を通ったとき、保護者 などが所有するスマートフォンなどで、位置情報を把握することができる仕組み


皆さまのご意見をお聞かせください

■市長と語る「オープンミーティング」を開催!
 市内12か所で、オープンミーティングを開催します。地域における見守りカメラの設置や、安全・安心まちづくり活動などについてご意見をお聞かせください。
※保護者の皆さまだけでなく、どなたでも参加できます。

【対象中学校区】陵南中
【会場】陵南公民館
【開催日/時間】6月4日(土曜)/午前10時~

【対象中学校区】平岡中
【会場】総合文化センター
【開催日/時間】6月11日(土曜)/午後4時~

【対象中学校区】別府中
【会場】別府公民館
【開催日/時間】6月14日(火曜)/午後6時30分~

【対象中学校区】志方中
【会場】志方公民館
【開催日/時間】6月15日(水曜)/午後6時30分~

【対象中学校区】両荘中
【会場】両荘公民館
【開催日/時間】6月18日(土曜)/午前10時~

【対象中学校区】氷丘中
【会場】氷丘公民館
【開催日/時間】6月18日(土曜)/午後4時30分~

【対象中学校区】神吉中
【会場】総合体育館
【開催日/時間】6月22日(水曜)/午後6時30分~

【対象中学校区】山手中
【会場】加古川北公民館
【開催日/時間】6月23日(木曜)/午後6時30分~

【対象中学校区】加古川中
【会場】人権文化センター
【開催日/時間】6月28日(火曜)/午後6時30分~

【対象中学校区】浜の宮中
【会場】尾上公民館
【開催日/時間】6月30日(木曜)/午後6時30分~

【対象中学校区】中部中
【会場】野口公民館
【開催日/時間】7月1日(金曜)/午後6時30分~

【対象中学校区】平岡南中
【会場】東加古川公民館
【開催日/時間】7月5日(火曜)/午後6時30分~

【注意事項】
 会場によっては駐車台数に限りがあります。できる限り徒歩などでお越しください。

【問い合わせ先】政策企画課(電話427-9113 ファクス424-1370)


市民アンケートを実施!

※提出方法は8ページに記載しています。
回答いただいた人の中から抽選で10人に「防犯ブザー」か「保存食5食セット」のいずれかをプレゼント!
※当選結果の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

【問1】お住まいの地域をお聞かせください。例:(◯◯町) (   町)
【問2】見守りカメラ(防犯カメラ)の設置について、あなたはどのようにお考えですか。
※あてはまる番号を○で囲んでください。
(1) 必要   (2) どちらかといえば必要  (3) 必要はない
【問3】見守りカメラの設置など安全・安心のまちづくりに対するご意見をお聞かせください。
(自由記述)

●プレゼントを希望する人は氏名と住所を記入してください
氏名
住所
※記入内容はアンケートと抽選以外の目的には使用しません。


アンケート提出方法

(1)ハガキ
記入後、切り取って直接ポストへ投函してください(6月30日必着、切手は不要)

(2)ファクス
記入後、7ページをファクスしてください(ファクス424-1370)

(3)市ホームページ
市ホームページにあるアンケートフォームに、必要事項を入力し回答してください
(http://www.city.kakogawa.lg.jp/form/inquiryPC/Init.do?inquiryId=6)

 

 

 

 

 

今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

Attention
ここに注目!

かこがわハートフルフェスタ2016

【とき】8月11日(祝日)午後2時~4時10分
【ところ】市民会館
【内容】映画上映会「ベイマックス」 ※吹き替え版、字幕あり。
【費用】無料 ※一時保育あり(生後6カ月以上、先着10人、要予約)。

【申し込み・問い合わせ先】7月1日~15日(消印有効)に応募用紙を人権施策推進課(電話451-5029) ※応募用紙は人権文化センター、市ホームページにあります。

 

福祉事業所の製品カタログができました

 障がいのある人が福祉事業所で作った製品を多くの人に知ってもらうため、商品やサービスのカタログを作成しました。
●掲載内容
パン、焼き菓子、喫茶・軽食、弁当、雑貨、野菜、作業
●配布場所
障がい者支援課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市総合福祉会館、県加古川総合庁舎など ※市ホームページにもあります。

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9372 ファクス422-8360)

 

ウェルネス健康チャレンジ参加者を募集します

 目標と内容を設定し、自主的に健康づくりに取り組みませんか。健康だよりや健康相談、健康教室などを活用できます。目標達成者には粗品を贈ります。
【とき】7月1日(金曜)~12月31日(土曜)
【対象】市内在住の人 ※グループや団体、家族での参加も可能です。
【定員】300人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月30日(必着)までに応募用紙を健康課(電話427-9215)
※応募用紙は健康課、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。

 

自動車盗難に注意してください

 市内で自動車盗難の被害が増加しています。被害に遭わないために鍵はしっかりとかけましょう。門灯や玄関灯を一晩中点灯する「一戸一灯防犯運動」も効果的です。近所の人と声を掛け合うなど、防犯意識を高め、不審な人を見掛けた時には110番通報しましょう。

【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9760)

 

東加古川市民総合サービスプラザがリニューアルオープンします

 東加古川市民総合サービスプラザは6月10日(金曜)にリニューアルオープンします。
【業務時間】午前10時~午後8時
【休業日】毎月第1・3・5日曜日、偶数月第2土曜日、年末年始、イオン加古川店の臨時休業日

6月臨時休業日
 拡張工事とシステム移行のため、6月6日(月曜)~9日(木曜)・12日(日曜)に臨時休業します。

【問い合わせ先】東加古川市民総合サービスプラザ(電話422-1930)

 

「意識をカイカク。男女でサンカク。社会をヘンカク。」6月23日~29日は男女共同参画週間です

 性別にかかわりなく、一人一人の個性や能力を十分に発揮することができる「男女共同参画社会」。男女共同参画週間に合わせ、市民グループなどと協働でセミナーやイベントを実施します。ぜひ参加してください。
【ところ】男女共同参画センター
※参加無料。一時保育あり。


(A)記念講演会 こどもの「負けないチカラ」を引き出す法則 ~日々の暮らしが家族を育む~

【とき】6月25日(土曜)午前10時~正午
【内容】子どもの「自立する力」や「あきらめない力」を養う大人の関わり方
【講師】小崎恭弘(大阪教育大学准教授)
【定員】50人(先着順)

【申し込み】電話で男女共同参画センター
【問い合わせ先】男女共同参画センター(〒675-0066 寺家町45 電話424-7172)


(B)知る! 聞く! 見つける! それぞれの起業スタイル

【とき】6月23日(木曜)午前10時~正午
【対象】起業に興味があるか、起業後間もない女性 【定員】30人(先着順)

【申し込み】電話で男女共同参画センター
【問い合わせ先】男女共同参画センター(〒675-0066 寺家町45 電話424-7172)


(C)家族で始めよう! 親の家をお片付け

【とき】6月24日(金曜)午前10時~正午
【定員】30人(先着順)

【申し込み】6月9日から電話で男女共同参画センター
【問い合わせ先】男女共同参画センター(〒675-0066 寺家町45 電話424-7172)


(D)顔ヨガ&ウェーブリングヨガ

【とき】6月26日(日曜)午後1時30分~2時45分
【定員】15人(先着順)

【申し込み】6月9日から電話で男女共同参画センター
【問い合わせ先】男女共同参画センター(〒675-0066 寺家町45 電話424-7172)


(E)リフレッシュタイム For You!

【とき】6月27日(月曜)午前10時~正午
【内容】子どもを預かり、子育て中の人にリフレッシュするための時間をプレゼント
【定員】10組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み】6月17日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)保護者名(3)電話番号(4)子どもの氏名・ふりがな・年齢(月齢)(5)返信ハガキに宛名を書いて、男女共同参画センター「リフレッシュタイム For You!」係
【問い合わせ先】男女共同参画センター(〒675-0066 寺家町45 電話424-7172)


(F)ママソーイング ナップザック作り

【とき】6月28日(火曜)午前10時~正午
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】800円(材料費)

【申し込み】6月17日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)(5)返信ハガキに宛名を書いて、市連合婦人会事務局「ママソーイング」係(男女共同参画センター内)
【問い合わせ先】男女共同参画センター(〒675-0066 寺家町45 電話424-7172)


(G)保温調理グッズ「鍋帽子」作り

【とき】6月29日(水曜)午前10時~正午
【定員】15人(先着順)
【費用】2,500円(材料費)

【申し込み】6月9日から電話で男女共同参画センター
【問い合わせ先】男女共同参画センター(〒675-0066 寺家町45 電話424-7172)

 

介護保険施設などを開設する事業者を募集しています

 高齢者が住み慣れた地域で生活を続けることができるように、施設(事業所)の開設を希望する事業者を募集しています。

地域密着型サービス
【種類】(1)地域密着型介護老人福祉施設
【公募予定数】1施設
【公募期間】8月5日まで

【種類】(2)認知症対応型共同生活介護
【公募予定数】1施設
【公募期間】8月5日まで

【種類】(3)(看護)小規模多機能型居宅介護
【公募予定数】4施設
【公募期間】8月5日まで

【種類】(4)夜間対応型訪問介護
【公募予定数】制限なし
【公募期間】8月5日まで

【種類】(5)定期巡回・随時対応型訪問介護看護
【公募予定数】制限なし
【公募期間】8月5日まで

【種類】(6)認知症対応型通所介護
【公募予定数】制限なし
【公募期間】8月5日まで

その他
【種類】(7)軽費老人ホーム
【公募予定数】50床以下
【公募期間】7月25日まで

【種類】(8)介護老人福祉施設
【公募予定数】80床以下
【公募期間】7月25日まで

【申し込み】(1)~(7)介護保険課(電話427-9123)、(8)6月10日までに政策企画課(電話427-9765)
※(8)は加古川西市民病院跡地活用事業者の募集と合わせて実施。
【問い合わせ先】介護保険課(電話427-9123)
※募集要項は市ホームページにあります。

 

「じゃ口から 安心とどけ 未来まで」6月1日~7日は水道週間です

 上下水道局では安全で良質な水道水を安定して供給するため、水質検査計画に沿った検査・監視や、地震に強い配水管への取り替え、中西条浄水場の改修などを進めています。また、水道お客さまセンターは、多くの人が利用しやすいように、土・日曜日、祝日も営業しています。(1月1日~3日を除く)
 私たちの生活を支える水道を上手に使いましょう。

【問い合わせ先】上下水道局経営管理課(電話427-9319)

 

加古川まつり花火大会

【とき】8月7日(日曜)午後7時30分から(荒天中止)
【ところ】加古川河川敷緑地(加古川バイパス北側)
●企業・団体協賛を募集します
 協賛企業名・団体名をいずれかの形式で広告します。
(1)大会プログラムに掲載 (2)花火大会会場でアナウンス (3)BAN-BANテレビの花火中継時に文字で広告 (4)加古川まつりホームページに掲載 (5)BAN-BANラジオでCM放送
【協賛金額】10,000円から ※50,000円以上から協賛席あり。

【申し込み・問い合わせ先】加古川まつり実行委員会事務局(観光振興課内 電話424-2190)

 

加古川西市民病院跡地活用事業者を募集しています

 「加古川西市民病院跡地活用計画」に基づき、加古川西市民病院の跡地を病院や介護老人福祉施設(80床以下)などとして活用する事業者を募集しています。
【公募期間】7月25日まで ※参加の申し込みは6月10日まで。

【申し込み・問い合わせ先】政策企画課(電話427-9765)
※募集要項は市ホームページにあります。

 

10月1日からごみ処理手数料を改定します

【内容】ごみ処理における負担の適正化と減量化推進のため、クリーンセンターやリサイクルセンターなどの処理施設への持ち込み手数料を改定します。なお、家庭生活から出るごみのうち、ごみステーションに出すものは対象外です。

家庭生活から出るごみ
【現行(平成28年9月30日まで)】200キログラム以上の場合、10キログラム80円 ※200キログラム未満の場合は無料。
【改正後(平成28年10月1日から)】重量にかかわらず10キログラム80円

事業活動から出るごみ
【現行(平成28年9月30日まで)】10キログラム80円
【改正後(平成28年10月1日から)】10キログラム130円


●燃えるごみの量が1,092トン減りました
平成27年度(平成27年4月~平成28年3月)のクリーンセンターでの処理量は88,246トンで、平成25年度の89,338トンと比較して1,092トン(1.2%)減少しました。
これまで前年度の平成26年度実績と比較していましたが、今後は20パーセント削減の基準となる平成25年度の実績と比較します。

20パーセントごみ減量<4月>
 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
平成28年(速報値) 6,810トン
基準年度(平成25年) 7,594トン
-784トン(-10.3パーセント)

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426-5440)

 

 

今月号の目次へ戻る

 

情報コーナー

 

お知らせ
催し
募集
子育て
福祉・健康
施設だより
●漕艇センター
●松風ギャラリー
●総合体育館
●運動公園
●海洋文化センター
●平荘湖アクア交流館
●ウェルネスパーク
●日岡山体育館・武道館
●スポーツ交流館
●総合文化センター
●市民会館
●少年自然の家
●図書館
●別府公民館
●平岡公民館
●氷丘公民館
●加古川北公民館
●尾上公民館
●人権文化センター
相談窓口
市民団体の広場
安全・安心豆知識
加古川市の統計
納付と納税
斎場の休場日
その他の情報
えんぴつ(編集後記)

 

お知らせ

市功労者を表彰

 市功労者が決まりました。6月15日の表彰式で、市長が功労章を贈ります(順不同)。

八幡町 一井三好さん

▲消防団長として消防の振興に貢献。

山手 前川英明さん

▲公平委員会委員として公平な人事行政の確立及び運営に貢献。

神戸市 志賀咲穂さん

▲都市計画審議会委員として都市計画行政の推進に貢献。

東神吉町 柴田清美さん
別府町 土肥敦子さん
野口町 春木英子さん
平岡町 三谷直美さん
加古川町 吉田保美さん

▲民生委員・児童委員として社会福祉の向上に貢献。

西神吉町 野村和秋さん
平荘町 柿本和博さん

▲農業団体長として産業の振興に貢献。

 

介護保険負担限度額認定証の更新は6月30日までに

 要介護認定を受けている人のうち、世帯全員が市・県民税非課税の人は、施設に入所したり、ショートステイを利用したりする場合の食費・居住費の一部が軽減されます。
 現在の負担限度額認定証の有効期間は7月31日までです。8月以降も軽減を受ける場合は更新が必要です。対象者には申請書を6月上旬に郵送しますので、6月30日までに介護保険課か各市民センターへ提出してください。新規申請は、随時受け付けています。
※市・県民税非課税世帯のうち、別世帯の配偶者が市・県民税課税の場合や、預貯金などが単身で1千万円、夫婦で2千万円を超える場合は受けられません。平成28年8月から、遺族年金や障害年金などの非課税年金の額も含め判定します。
【持ち物】申請書、印鑑、預貯金通帳などの写し

【問い合わせ先】介護保険課(電話427-9124)

 

児童手当の現況届の提出をお忘れなく

 児童手当を受ける人は、現況届の提出が必要です。届け出がなければ6月分以降の手当が受けられなくなります。現況届は6月上旬に対象者に郵送します。また、6月期分(2~5月分)の児童手当を6月15日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。
※金融機関の口座に変更があった場合は、必ず届け出をしてください。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)

 

「トライやる・ウィーク」を実施します

 「生きる力」の育成を目指し、中学2年生と養護学校中学部2年生が、6月と11月に事業所や地域などで社会体験活動に取り組みます。6月に実施する学校は次のとおりです。皆さんのご支援をお願いします。
【とき】6月6日(月曜)~10日(金曜)
【実施校】加古川・中部・浜の宮・両荘・平岡・神吉・志方・陵南中学校

【問い合わせ先】学校教育課(電話427-9354)

 

戦没者などの遺族に対する特別弔慰金の請求を受け付けています

【対象】戦没者などの死亡当時の遺族で、基準日(平成27年4月1日)に公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合、次の順位の遺族一人に支給(1)基準日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人 (2)戦没者などの子 (3)戦没者などの(1)父母 (2)孫 (3)祖父母(4)兄弟姉妹(生計関係の有無など遺族の状況により順位が入れ替わる) (4)(1)~(3)以外の三親等内の親族(死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人)
【内容】額面25万円の記名国債(年5万円)
※すでに請求済みの人は、発行までに1年ほどかかる場合があります。

【申し込み・問い合わせ先】平成30年4月2日までに高齢者・地域福祉課(電話427-9205)

 

「年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)」申請は6月30日まで

 年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)を受け取るためには申請が必要です。対象者でまだ申請していない人は、早めに手続きをしてください。申請書を紛失した場合などは連絡してください。

【問い合わせ先】臨時給付金コールセンター(電話427-9393)

 

市・県民税の納税通知書を送付します

 今年度の市・県民税の納税通知書を6月中旬に郵送します。失業などで所得がなくなったり著しく減少したりした人で、市の基準に該当する人は、申請により減免される場合があります。納期限までに申請してください。

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)

 

ここもチェック!

●空き家活用支援事業

【内容】市街化調整区域の空き家を、事業所や地域交流拠点として活用する場合の改修工事費の一部を補助
【対象】空き家期間がおおむね6カ月以上の一戸建て住宅
【補助額】(1)住宅・事業所…最大100万円(補助率3分の1程度) ※別途移転費最大10万円。 (2)地域交流拠点…最大500万円(補助率2分の1)

【申し込み】11月30日までに建築指導課
【問い合わせ先】県住宅政策課(電話078-362-3583)、建築指導課(電話427-9263)

 

情報コーナーの目次へ戻る


催し

勤労会館の催し

●就職活動個別指導
【とき】7月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


●就職支援セミナー
【とき】7月2日(土曜)・9日(土曜)・16日(土曜)・23日(土曜)午後1時~2時30分 ※4回コース。
【内容】履歴書や職務経歴書の書き方、面接の受け方など
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

 

ウェルネス加古川新人演奏会

【とき】7月3日(日曜)午後1時30分から
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】今春、音楽系の大学・短期大学を卒業した地元出身の若手音楽家による演奏会

【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

花とみどりの講習会

【とき】6月29日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】コケ玉の作り方
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】500円(別に教材費500円が必要)

【申し込み・問い合わせ先】6月22日までに日岡山公園いくびょう園(電話426-6443)

 

ロビーコンサート

【とき】6月22日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】春山尺八会、パウゼ(女声三重唱とピアノ)
【費用】無料

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

あすなろ会交流会

【とき】6月17日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【対象】市内在住の不登校の幼児~中学生の保護者

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

スポーツライフセミナー

【とき・内容】(1)7月5日(火曜)…ラジオ体操 (2)7月12日(火曜)…バドミントン (3)7月26日(火曜)…ソフトバレーボール (4)8月2日(火曜)…太極拳 (5)8月9日(火曜)…体力測定 (6)8月23日(火曜)…卓球
※いずれも午後7時~8時30分。6回コース。ニュースポーツの体験もあります。
【ところ】日岡山体育館
【対象】20~50代
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9292)

 

出張! 女性のためのワーキング・スクエア座談会 ~仕事復帰に向けて自己分析してみよう~

【とき】6月9日(木曜)午前10時~正午
【ところ】平岡公民館
【対象】再就職を目指す女性
【定員】15人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

特別な支援を要する子どもの夏季就学相談

【とき】7月28日(木曜)午前9時~午後3時
【ところ】青少年女性センター
【対象】来年度市内の小学校に入学する予定の障がいがある子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】7月1日までに各市立幼稚園か認可保育園、学校教育課(電話427-9750)

 

環境月間啓発ポスター展

【とき】6月1日(水曜)~15日(水曜)
【ところ】ニッケパークタウン
 市内の小・中学生の応募作品の中から次の2点が最優秀作品に選ばれました。

浜の宮小学校5年 宮崎結蘭さん
氷丘中学校2年 小関希叶さん

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9199)

 

サポートファイル配布・利用説明会

【とき】7月11日(月曜)午前10時から
【ところ】市役所新館10階
【内容】発達障害などにより日常生活や学習上で困難を抱えている人を支援するためのファイルの配布と利用方法の説明
【対象】ファイルの利用を希望する保護者
【定員】40人(先着順)
【費用】無料
【持ち物】母子健康手帳

【申し込み・問い合わせ先】7月1日までに学校教育課(電話427-9750)

 

軽トラ市

【とき】7月3日(日曜)午前10時~午後3時
【ところ】寺家町商店街
【内容】加古川産農畜水産物の販売

【問い合わせ先】農林漁業祭実行委員会事務局(農林水産課内 電話427-9226)

 

人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき】7月2日(土曜)午前10時~正午
【ところ】別府公民館
【内容】DVと子どもへの影響
【費用】無料

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5029)

 

救命講習会

【とき】(1)普通 (2)WEB…6月24日(金曜)・26日(日曜)午前9時~正午 ※(2)は午前9時~11時。 (3)応急手当普及員再講習…6月18日(土曜)午前9時~正午
【ところ】防災センター
【内容】固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇生法((3)は指導方法含む)
【対象】(1)(2)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 ※(2)は市のWEB講習を修了した人。 (3)平成25年に応急手当普及員の資格を取得または再講習を受講した人
【定員】(1)(2)各30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】(1)(2)は6月8日、(3)は6月4日から防災センター(電話423-0119)

 

広島平和の親子バスツアー

【とき】7月23日(土曜)~24日(日曜)(1泊2日)
【内容】「かたりべ」の被爆体験講話、原爆記録映画の観賞、平和記念資料館の見学など ※ツアー終了後、感想文の提出が必要。
【対象】市内在住の小学4年生~中学生と保護者(保護者1人につき子ども2人まで)
【定員】80人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1人7千円

【申し込み・問い合わせ先】6月14日(消印有効)までに往復ハガキに(1)住所(2)電話番号(3)保護者名・ふりがな(4)子どもの氏名・ふりがな・学校名・学年(5)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-8501 総務課「親子バスツアー」係(電話427-9135)

 

ここもチェック!

●さわらび会絵画作品展

【とき】6月16日(木曜)~23日(木曜)
【ところ】市民ギャラリー
【参加費】無料

【問い合わせ先】観光協会(電話424-2170)

 

情報コーナーの目次へ戻る


募集

児童クラブ補助員(臨時職員)

【内容】児童の保育・指導の補助
【対象】次のいずれかの条件に該当する人 (1)幼稚園、小・中学校、高等学校の教諭普通免許状か保育士・社会福祉士資格のいずれかがある (2)2年以上児童福祉事業に従事経験がある (3)大学・短期大学などで社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかの課程を修了している (4)児童指導の知識・経験がある (5)大学・短期大学などで保育に関わる勉強をしている
【勤務日時】月~金曜日の放課後3時間程度(長期休みは5時間程度)

【申し込み・問い合わせ先】申込書と写真を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751)
※郵送不可。申込書は社会教育・スポーツ振興課、市ホームページにあります。

 

夏季アルバイトごみ収集作業員

【内容】7月上旬~9月下旬(土・日曜日は除く)
【対象】大学生・専門学校生
【定員】3人程度(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】6月6日~20日に学生証と写真(縦3.5センチ×横3センチ)を環境第1課(環境美化センター内 電話426-1561)

 

市営住宅の入居者を募集

一般募集
【住宅名(場所)】土山住宅(平岡町土山421-25)
【募集戸数】13戸

【住宅名(場所)】尾上林住宅(尾上町長田517-20)
【募集戸数】1戸

【住宅名(場所)】南備後住宅(加古川町南備後176-2)
【募集戸数】1戸

【住宅名(場所)】西神吉辻住宅(西神吉町辻484)
【募集戸数】1戸

【住宅名(場所)】坂元住宅(野口町坂元606-5)
【募集戸数】1戸

【住宅名(場所)】東神吉住宅(東神吉町天下原329)
【募集戸数】4戸

特別募集
【住宅名(場所)】南備後住宅(加古川町南備後176-2)
【募集戸数】1戸

【住宅名(場所)】第2志方住宅(志方町志方町1219-1)
【募集戸数】1戸

【住宅名(場所)】尾上林住宅(尾上町長田517-20)
【募集戸数】1戸

【住宅名(場所)】東神吉住宅(東神吉町天下原329)
【募集戸数】1戸

※特別募集は、過去に死亡事故などの理由で募集を停止していた住宅です。一般募集住宅と同時に申し込むことはできません。
※いずれも申込者多数の場合は8月上旬に抽選。
【対象】次のすべての要件に当てはまる人 (1)住宅に困っている (2)平成28年3月18日以前から引き続き市内在住か在勤 (3)夫婦や親子など同居の家族があり、独立の生計を営んでいる(単身の場合、国の定める単身入居の要件に当てはまる) (4)政令月収(入居しようとする家族全員の年間総所得から扶養控除などを控除した額を12で割った額)が158,000円以下 ※入居者が障がい者か高齢者などの裁量世帯の場合は、214,000円以下。 (5)市営住宅の入居決定を取り消されたことがない (6)現在、家賃を滞納していない
【入居時期】10月中旬~12月中旬

【申し込み・問い合わせ先】7月4日(必着)までに申込書を〒675-8501 営繕・住宅課(電話427-9254)
※受け付けは郵送のみ。申込書は6月17日から営繕・住宅課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザで配布します。

 

在宅乳幼児に保育所を開放します

【とき】7月9日(土曜)、8月6日(土曜)、9月3日(土曜)
※時間はいずれも午前9時30分~11時。3回コース。

鳩里保育園 電話421-1031
野口保育園 電話422-3495
浜の宮保育園 電話421-7710
東神吉保育園 電話432-3972
川西保育園 電話432-5070

【内容】園庭の開放、季節の遊び、保育士による育児相談
【対象】在宅の0~5歳の子どもと保護者
【定員】各園20組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料

【申し込み】6月10日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名・ふりがな・生年月日(3)保護者名(4)電話番号(5)希望する園(6)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-8501 幼児保育課「子育て支援事業」へ

【問い合わせ先】各保育園
 

 

情報コーナーの目次へ戻る


子育て

乳幼児のための健康診査

4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】6月8日(水曜)、6月15日(水曜)、6月22日(水曜)

1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】6月10日(金曜)、6月17日(金曜)、6月24日(金曜)

3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】6月14日(火曜)、6月21日(火曜)、6月28日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)

 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

(A)わらべうたベビーマッサージ

【とき】6月13日(月曜)・27日(月曜)、7月4日(月曜)・11日(月曜)午後1時~2時15分
※4回コース。
【対象】2カ月~1歳未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】3千500円(オイル代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から加古川駅南子育てプラザ


(B)クッキング講座

【とき】6月14日(火曜)午前10時~11時30分
【内容】キャベツのみそ炒めとミックスビーンズのトマトスープ
【対象】小学生未満の子どもの母親 ※一時保育あり(生後6カ月以上)。
【定員】12人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から加古川駅南子育てプラザ


(C)リズムランド・親子deリトミック

【とき】6月22日(水曜)・29日(水曜)(1)午前10時~10時45分 (2)午前11時~11時45分 ※いずれも2回コース。
【対象】(1)1歳の子どもと保護者 (2)2歳~小学生未満の子どもと保護者
【定員】各10組(先着順)
【費用】子ども1人につき千円

【申し込み・問い合わせ先】6月8日から加古川駅南子育てプラザ


(D)アロマハンドマッサージでリフレッシュ

【とき】6月27日(月曜)午前10時30分~正午(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】6月8日から加古川駅南子育てプラザ


(E)薬剤師によるおくすりの話

【とき】6月30日(木曜)午前10時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者 ※一時保育あり(生後6カ月以上)。
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月8日から加古川駅南子育てプラザ


(F)イクメン講座 ~ブロック遊びで想像力を育む~

【とき】7月10日(日曜)午前10時30分~11時30分
【対象】2歳~小学生未満の子どもと父親
【定員】20組(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月22日から加古川駅南子育てプラザ

 

ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

●依頼会員説明会・登録会

【とき】6月10日(金曜)、7月8日(金曜)・9日(土曜)午前10時~正午
【ところ】男女共同参画センター
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明、会員登録
【対象】市内在住か在勤の人 ※会員登録はおおむね生後6カ月~小学6年生の子どもを養育している人。
【定員】20人(先着順)
【費用】無料
【持ち物】住所を確認できるもの、印鑑

【申し込み・問い合わせ先】前日までにファミリーサポートセンター
※6月10日、7月8日は一時保育あり(先着順)。


●ふぁみさぽ交流会

【とき】7月1日(金曜)午前10時~正午
【ところ】男女共同参画センター
【内容】情報交換、七夕飾り作り
【対象】ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月24日までにファミリーサポートセンター

 

志方児童館(電話452-0505)

●子育て井戸端会議

【とき】6月29日(水曜)午前9時30分~正午
【ところ】志方公民館
【内容】マーマレードケーキ作りと試食会(調理は保護者のみ)
【対象】小学生未満の子どもと保護者 ※一時保育あり。
【定員】15組(先着順)
【費用】1人100円

【申し込み】6月7日~17日に志方児童館

 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

(A)潜在保育士就労支援講座

【とき】6月16日(木曜)・24日(金曜)・30日(木曜)、7月7日(木曜)・14日(木曜)
※時間はいずれも午前10時~11時30分。5回コース。
【ところ】東加古川子育てプラザほか
【内容】講義、実技(手遊び、制作など)、保育園での実習
【対象】保育士資格がある人
【定員】10人(先着順)
【費用】無料 ※一時保育あり(生後6カ月以上、1回200円が必要)。

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から東加古川子育てプラザ


(B)絵本講座

【とき】6月22日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】6月13日から東加古川子育てプラザ


(C)プレママ講座

【とき】6月28日(火曜)、7月5日(火曜)・12日(火曜)午後1時30分~3時 ※3回コース。
【内容】栄養の話、子育て中の母親との交流など
【対象】第1子を妊娠中の人
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】6月13日から東加古川子育てプラザ

 

6月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)


【とき・催し】
2日(木曜) おうたとリトミック
6日(月曜) 親子ダンスエクササイズ
7日(火曜) 絵本の読み聞かせ
8日(水曜) オカリナとミニシアター
10日(金曜) 中学生とあそぼう
13日(月曜) リトルキッズクラブとあそぼう
14日(火曜) 母と子のタッチセラピー
15日(水曜) かんたんヒップホップ
16日(木曜) 親子ふれあいあそび
17日(金曜) リトミック・イングリッシュ
20日(月曜) スマイルヨガ
21日(火曜) おもちゃサロン
22日(水曜) みんなであそぼう
23日(木曜) 6月生まれの誕生会
24日(金曜) 絵本のひととき



東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき・催し】
1日(水曜) ベビービクスを楽しもう
2日(木曜) ファミサポとあそぼう
3日(金曜) かんたんヒップホップ
6日(月曜) 親子リズム体操
7日(火曜) レッツゴー! リトミック
8日(水曜) 雨の日シアター
9日(木曜) ヨガで元気に
10日(金曜) 中学生とあそぼう
13日(月曜) 親子でベビーダンス
15日(水曜) おうたとリトミック
16日(木曜) 親子DEダンス
17日(金曜) いっしょにリトミック
19日(日曜) ぱたぱたFlapとあそぼう
20日(月曜) リズムでゴーゴー!
21日(火曜) おはなしポケット
24日(金曜) エプロンシアター
27日(月曜) りとるきっずクラブとあそぼう
29日(水曜) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
30日(木曜) 6月生まれの誕生会

 

志方児童館(電話452-0505)


【とき・催し】
7日(火曜) 楽しいおりがみ
9日(木曜) おはなし会
16日(木曜) 集まれ! 赤ちゃん
24日(金曜) ダンス! ダンス!

【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者)
【費用】無料 ※申込不要。

 

両親学級

【とき】6月16日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

ママとベビーのおしゃべりサロン

※申込不要。

【とき】(1)6月9日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2)6月13日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3)6月13日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(4)6月14日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(5)6月20日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(6)6月20日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

授乳相談

【とき】(1)6月17日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1組1時間)

【とき】(2)7月1日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1組1時間)

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

情報コーナーの目次へ戻る


福祉・健康

福祉タクシー券をお渡しします

【内容】7月を基準として1枚500円の利用券を年間に48枚交付
※8月以降に申請した場合は、1カ月ごとに4枚差し引きます。
【対象】次のすべての条件に該当する人 (1)市内に住民登録をしている (2)身体障害者手帳1・2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持っている (3)対象者本人の平成27年中の収入に対して市民税が課されていない
【持ち物】障害者手帳、マイナンバーカードか通知カード
※平成28年度所得・課税証明書が必要な場合があります。

【申し込み・問い合わせ先】6月20日から障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

子宮がん個別検診

【とき】来年2月28日まで
【ところ】協力医療機関
【対象】来年3月31日現在18歳以上の人 ※受診は2年に1回。
【費用】頸(けい)部千500円(65歳以上は無料)
※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へ問い合わせてください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

献血にご協力を

【ところ・とき】
市役所前(400ミリリトルのみ) 6月6日(月曜)、7月4日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イトーヨーカドー(400ミリリトルのみ) 6月4日(土曜)、6月18日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
イオン加古川(400ミリリトルのみ) 6月25日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人
【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)

 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽6月14日(火曜)…東加古川公民館 ▽6月24日(金曜)…加古川北公民館 ▽6月27日(月曜)…加古川西公民館 ▽7月8日(金曜)…ウェルネージかこがわ
※時間はいずれも午前10時~11時30分。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

健康教室

【とき】6月22日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】東市民病院
【内容】高血圧について
【定員】50人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月6日~17日に東市民病院庶務課(電話437-2515)

 

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】7月7日から毎週木曜日午前9時30分~11時30分 ※5回コース。
【ところ】野口公民館
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】地域で介護予防の取り組みをしたい人
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月16日までに健康課(電話421-2044)

 

センター健診

【とき】6月13日(月曜)・15日(水曜)・17日(金曜)・21日(火曜)・27日(月曜)・29日(水曜)、7月4日(月曜)・8日(金曜)
【ところ】総合保健センター
【項目・料金】
国保特定健診 無料
胃がんリスク検査(ABC分類) 1,500円
胃がん 1,400円
肺がん 700円
大腸がん 1,000円
骨粗しょう症 500円
肝炎ウイルス 1,000円
乳がん 3,300円
子宮がん 1,200円
※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へ問い合わせてください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

介護者のつどい

【とき】(1)6月10日(金曜)
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】ロコモティブシンドロームって?

【とき】(2)6月11日(土曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】整体師による整体の話

【とき】(3)6月24日(金曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午後1時30分~3時
【内容】ウクレレ演奏、茶話会

 

男性介護者のつどい

【とき】(4)6月30日(木曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時30分~3時
【内容】絵手紙教室、茶話会

 

認知症の人を支える介護者のつどい

【とき】(5)6月17日(金曜)
【ところ】グランはりま(平岡町)
【時間】午後1時30分~3時
【内容】茶話会

【とき】(6)6月21日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】茶話会

 

介護・福祉なんでも相談

【とき】(7)6月14日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(8)6月23日(木曜)
【ところ】平岡会館
【時間】午後3時~4時

【とき】(9)6月28日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時~4時

 

コミュニティカフェ(認知症カフェ)

【とき】(10)6月9日(木曜)
【ところ】尾上元気あっぷカフェ 尾上県民交流広場
【時間】午後1時30分~3時30分

【とき】(11) 6月11日(土曜)
【ところ】オレンジカフェ 万亀園デイサービスセンター(野口町)
【時間】午前10時~午後3時

【とき】(12)6月11日(土曜)
【ところ】ふらっとカフェ グランはりま(平岡町)
【時間】午前10時~正午

【とき】(13)6月27日(月曜)
【ところ】別府元気あっぷカフェ 塩本商店敷地内(別府町)
【時間】午後1時30分~3時30分
※(10)(13)は介護・福祉なんでも相談も同時開催。

【問い合わせ先】いずれも地域包括支援センター
(1)かこがわ(電話429-6510)
(2)(11)のぐち(電話426-8218)
(3)(10)(13)かこがわ南(電話435-4468)
(4)(7)(9)かこがわ西(電話452-2097)
(5)(8)(12)ひらおか(電話451-0405)
(6)かこがわ北(電話430-5560)

 

健康コラム(38)
歯と口腔のケアで健康に!

歯と口の健康が、全身の健康にも影響することを知っていますか。
歯周病や虫歯により歯を失うと、かみ合わせが悪くなり、かむ力が弱くなります。すると、食事から十分に栄養をとれず、免疫力や運動機能の低下につながる恐れがあります。
さらに、歯周病が進行し、歯周ポケットの内側にある血管や神経から歯周病菌が全身に運ばれると、血糖値を下げるホルモンの働きが妨げられて糖尿病が悪化するなど、他の病気へも影響があると考えられています。
歯ブラシに加え、デンタルフロスや歯間ブラシを使い、1日1回は念入りなケアをすると、汚れや食べかすを取り除くことができます。また、かかりつけの歯科医院で定期健診を受けましょう。普段のケアで除去できなかった汚れや歯石を取り除いたり、歯の磨き方の指導を受けたりすることができ、歯周病予防に効果的です。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

ここもチェック!

●東播認知症教室

【とき】6月30日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】野口公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順・定員超過時のみ連絡)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月23日までに加古川医師会(電話421-4301)


●認知症早期発見チェック

【とき】6月8日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】加古川北公民館
【参加費】無料

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


●脳の健康教室

【とき】6月22日(水曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川北公民館
【内容】講話と体操
【対象】市内在住の人
【定員】50人(先着順)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


●生活いきいき道場

【とき】6月10日(金曜)・24日(金曜)いずれも午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館
【内容】認知症予防教室
【対象】市内在住の人 ※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【参加費】200円

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


●認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき・ところ】(1)6月14日(火曜)午後1時~3時…リバティかこがわ(野口町) (2)6月28日(火曜)午前10時~正午…総合福祉会館
【内容】(1)講話「ふれあいの質を高める」 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)


●いきいきひらおか

【とき】6月23日(木曜)午後1時~3時
【ところ】平岡会館
【内容】幼稚園児と昔遊び、健康体操、茶話会
【対象】平岡町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上
【定員】35人(先着順)
【参加費】300円

【問い合わせ先】6月10日までに平岡会館(電話421-5735)


●オープンサロンしかた

【とき】6月15日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】鶴林園(志方町)
【内容】茶話会
【対象】志方町在住の60歳以上
【参加費】200円

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


●市民健康フォーラム

【とき】6月25日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「子どもと一緒に育つ 共感して見守り育んでいく」
【参加費】無料 ※一時保育あり(無料・要予約)。
【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。


●加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…6月13日(月曜)・27日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…6月15日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウィルス検査相談…6月8日(水曜)・22日(水曜)午前9時10分~10時20分 ※いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 

情報コーナーの目次へ戻る


施設だより

漕艇センター(電話428-2277)

●レガッタ教室 【とき】7月5日~28日の毎週火~金曜日(7月19日(火曜)は除く)(1)午前9時30分~11時30分  (2)午後1時~3時 ※荒天時は中止。
【対象】小学4年生以上 ※5人1組。
【定員】各2組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月10日から漕艇センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●ゴスペル風合唱団インチウォームコンサート

【とき】7月10日(日曜)午後2時から
【定員】90人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から松風ギャラリー


●写真展「播磨を駆け抜けた鉄道」

【とき】6月15日(水曜)~26日(日曜)午前9時~午後5時
【費用】無料

【問い合わせ先】松風ギャラリー

 

情報コーナーの目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●スポーツ教室
【教室名】太極拳
【曜日】月曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガ
【曜日】月曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】12人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガ
【曜日】月曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午後0時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】12人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガ
【曜日】月曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午後1時45分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】12人
【参加費】10,000円

【教室名】リフレッシュヨガ
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】リラクゼーションヨガ
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】美・ヨガ
【曜日】木曜
【開講日】7月7日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】エアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】7月8日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】50人
【参加費】3,000円

【教室名】フラメンコ 入門
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午後6時50分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ 初級
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午後7時50分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ 一般
【曜日】木曜
【開講日】7月7日
【開始時間】午後1時30分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラダンス オーキッド
【曜日】月曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午後1時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス レフア
【曜日】月曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午後2時15分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス ティアレ
【曜日】月曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午後3時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス ククイ
【曜日】月曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午後7時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】姿勢ピラティス
【曜日】水曜
【開講日】7月6日
【開始時間】午後1時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】12人
【参加費】8,000円

【教室名】かんたんエアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】7月8日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上(初心者)
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,000円

【教室名】かんたんラグビー
【曜日】水曜
【開講日】7月13日
【開始時間】午後7時
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】3,000円

【教室名】ママヨガ
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午後1時
【回数】10回
【対象】小学生未満の子どもの母親
【定員(先着順)】15人
【参加費】10,000円

【教室名】ストレッチヨガ
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午後2時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】6月30日までに総合体育館


●ママヨガ体験会

【とき】6月21日(火曜)午後1時~2時
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】15人(先着順)
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】6月20日までに総合体育館


●ストレッチヨガ体験会

【とき】6月21日(火曜)午後2時30分~3時30分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】800円

【申し込み・問い合わせ先】6月20日までに総合体育館


●マタニティースロートレーニング教室

【とき】6月26日(日曜)午前10時~11時
【対象】妊娠14週目以降で医師から運動を制限されていない人
【定員】10人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月25日までに総合体育館


●フットサル無料体験会

【とき】6月24日(金曜)午後4時30分~5時15分
【対象】小学3~6年生
【定員】10人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月23日までに総合体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●リフレッシュウォーキング教室

【とき】7月8日~9月23日の金曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。
【対象】20歳以上
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月30日までに運動公園

 

情報コーナーの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●スノーケリング・カヤック教室

【とき】7月22日(金曜)午前7時45分~午後7時
【ところ】竹野スノーケルセンター(豊岡市)
【対象】小学4年生以上
【定員】40人(先着順)
【費用】小学生6,500円、中学生以上8,500円 ※同伴の保護者は4,000円。

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から海洋文化センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●大人の講座

【教室名】ストレッチヨガA
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午前9時30分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】ストレッチヨガB
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午前10時45分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】ストレッチヨガC
【曜日】金曜
【開講日】7月1日
【開始時間】午後2時15分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】生け花教室
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午後2時30分
【回数】3回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,000円(材料費含む)

【教室名】水中体操教室
【曜日】金曜
【開講日】7月1日
【開始時間】午前10時
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,500円

◆【申し込み・問い合わせ先】6月6日から平荘湖アクア交流館


●水中ウォーキング

【とき】7月20日(水曜)午後0時15分~0時45分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から平荘湖アクア交流館


●泳法ワンポイントレッスン

【とき】7月20日(水曜)午後0時45分~1時15分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から平荘湖アクア交流館


●エンジョイマスターズ

【とき】7月20日(水曜)午後7時~8時
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から平荘湖アクア交流館


●ママフィットネスベビーイベント

【とき】6月15日(水曜)午前10時30分~11時30分
【内容】産後の体のための有酸素運動
【対象】1・2歳の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から平荘湖アクア交流館


●親子ベビー水泳

【とき】7月8日(金曜)・22日(金曜)午前11時~正午 ※2回コース。
【対象】6カ月~2歳の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から平荘湖アクア交流館

 

情報コーナーの目次へ戻る


ウェルネスパーク(電話433-1100)〒675-0058 天下原370

●親子スクール

【教室名】ベビーマッサージA
【曜日】月曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージB
【曜日】月曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】6月6日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●トランポ・ロビックス

【とき】6月8日(水曜)・22日(水曜)(1)中級…午前9時50分~11時20分 ※2回コース。 (2)初級…午前11時30分~午後0時30分
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,500円 (2)800円

【問い合わせ先】ウェルネスパーク


●ウェルネス フラフェスティバル

【とき】6月19日(日曜)午前10時30分から
【内容】加古川市近辺で活動しているフラダンスチームの発表会
【費用】無料

【問い合わせ先】ウェルネスパーク


●全国金魚すくい選手権予選 加古川大会

【とき】7月24日(日曜)午前11時から
【定員】▽大人の部…110人 ▽子どもの部(小・中学生)…110人
【費用】無料

【申し込み】6月13日~27日(必着)にチラシにある「エントリー確認票」に必要事項を書いて往復ハガキに添付し、返信ハガキに宛名を書いて、ウェルネスパーク
※チラシは、ウェルネスパーク、ホームページにあります。
【問い合わせ先】ウェルネスパーク


●乳幼児わくわく体操

【とき】6月28日(火曜)午前10時~11時
【対象】1・2歳の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●プロに習うフランス料理教室

【とき】6月28日(火曜)午前10時30分~午後1時30分
【内容】チキンソテーとミネストローネ
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】3,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】6月6日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●グラウンドゴルフ大会

【とき】6月24日(金曜)午前9時~正午
【対象】16歳以上
【定員】40人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】ゴルフクラブ、運動靴(スパイク不可)

【申し込み・問い合わせ先】6月6日からウェルネスセンター(電話433-1124)

 

情報コーナーの目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●ノルディックウォーク体験会

【とき】6月10日(金曜)午後1時~3時
【ところ】日岡山体育館、日岡山公園
【定員】20人(先着順)
【費用】500円 ※ポール貸し出しあり。
【持ち物】体育館シューズ

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●初めての剣道教室

【とき】7月1日~9月23日の毎週金曜日(1)午後5時~6時 (2)午後6時30分~7時45分 ※いずれも10回コース。
【ところ】武道館
【対象】(1)3~6歳 82)7~12歳
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)4,800円 (2)7,300円

【申し込み・問い合わせ先】3日前までに日岡山体育館


テニスコートの利用料金が安くなります

【とき】7月1日~来年3月31日
【対象】日岡山公園第2テニスコート、志方東公園テニスコート ※志方東公園は祝日を除く月~金曜のみ。
【費用】700円 ※別に照明代が必要。

【問い合わせ先】日岡山体育館(電話426-8911)、志方東公園管理事務所(電話452-4761)


市民プールの前売り券を販売

●日岡山市民プール

【とき】6月1日(水曜)~7月8日(金曜)
【ところ】日岡山体育館
【費用】中学生以上450円、3歳~小学生270円
【有効期間】7月9日~9月4日

【問い合わせ先】日岡山体育館(電話426-8911)
※小学生以下は保護者同伴。団体割引、障がい者割引などもあります。


●浜の宮市民プール

【とき】6月1日(水曜)~30日(木曜)
【ところ】スポーツ交流館、海洋文化センター、ウェルネスパーク、平荘湖アクア交流館
【費用】中学生以上540円、3歳~小学生270円
【有効期間】7月9日~9月4日

【問い合わせ先】スポーツ交流館(電話436-7400)
※小学生以下は保護者同伴。団体割引、障がい者割引などもあります。

 

情報コーナーの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●親子スクール

【教室名】乳幼児わくわく体操
【曜日】木曜
【開講日】7月14日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】1・2歳の子どもと保護者
【定員(先着順)】10組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ
【曜日】金曜
【開講日】7月8日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】6月6日~30日にスポーツ交流館 ※申込者多数の場合は抽選。


●水中運動教室

【とき】(1)毎週木曜日午後8時15分~8時45分 (2)毎週土曜日午後5時~6時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】(1)1,000円 (2)2,000円

【申し込み・問い合わせ先】スポーツ交流館

【申し込み・問い合わせ先】6月6日からスポーツ交流館


●グローブ空手体験会

【とき】6月15日(水曜)・22日(水曜)午後5時~6時
【対象】4歳~小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日からスポーツ交流館


●ストリートダンス体験会

【とき】6月16日(木曜)・23日(木曜)午後5時~5時45分
【対象】小学生
【定員】各30人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日からスポーツ交流館


●キッズダンス体験会

【とき】6月17日(金曜)・24日(金曜)(1)午後4時~4時45分 (2)午後4時50分~5時35分
【対象】(1)3歳~小学生未満 (2)小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日からスポーツ交流館

 

情報コーナーの目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

●ミニ展示「なつかしの七夕さん ~昭和の加古川~」

【とき】6月10日(金曜)~7月10日(日曜)
【費用】無料

【問い合わせ先】総合文化センター


●博物館で鉛筆デッサン ~モチーフは古民具~

【とき】6月25日(土曜)~7月10日(日曜)午前10時~午後5時 ※受け付けは午後4時30分まで。
【対象】中学生以上
【費用】300円
【持ち物】画用紙、2H~6Bの鉛筆、ねり消しゴム

【問い合わせ先】総合文化センター


●プレミアムプラネタリウム「七夕物語」

【とき】6月25日(土曜)午後5時30分~6時15分
【内容】織姫・彦星伝説や奄美大島の天女伝説など七夕にまつわる物語
【対象】小学4年生以上
【定員】84人(先着順)
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日から総合文化センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●加古川シネマシリーズ「母と暮せば」

【とき】7月11日(月曜)(1)午前10時30分から (2)午後1時30分から
【費用】900円(当日1,100円、友の会は700円)

【申し込み・問い合わせ先】市民会館


●Erth’s Dinosaur Zoo ~恐竜どうぶつ園~

【とき】8月23日(火曜)(1)午後1時から (2)午後3時30分から
【内容】リアルな恐竜パペットを使った体験型パフォーマンスショー
【費用】3,000円(友の会は2,500円)

【申し込み・問い合わせ先】市民会館


●菅原洋一コンサート2016 ~ふるさとに想いをよせて~

【とき】10月30日(日曜)午後3時から
【費用】5,000円

【申し込み・問い合わせ先】市民会館

 

情報コーナーの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177)〒675-0058 天下原 715-5

●宇宙講座

【とき】6月25日(土曜)午後7時~9時
【内容】学習会「あなたが読みたい星ブックは? ~ビブリオバトルin天体観測室~」、観望会
【対象】小学生以上 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】70人(先着順)
【費用】200円
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】6月5日から少年自然の家


●木工教室

【とき】6月18日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「織姫と彦星」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】6月11日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「6月木工教室」係


●月見会「上弦まえのおつきさま」

【とき】6月11日(土曜)午後7時~9時  ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で月や火星、木星などを観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ


●無料散策日

【とき】6月12日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】ボート体験、ポニーと遊ぼう、木工体験(材料費が必要)など
【費用】無料


●青空の星見会「太陽と冬の星が見えるかな?」

【とき】6月12日(日曜)午前10時~正午、午後1時~2時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の紅炎や昼間に見える一等星などを観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ

 

情報コーナーの目次へ戻る



図書館

中央図書館(電話425-5200)

【とき】3日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】3日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】4日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】11日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】18日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】4日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】11日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】18日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】4日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】5日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】11日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】18日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】25日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】11日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】24日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】25日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



●ビブリオバトル

【とき】6月12日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】発表者が薦めた本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「家族」)
【定員】発表者5人、観戦者25人 ※いずれも先着順。観戦者は当日午後1時30分から受け付け。
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



●朗読会

【とき】6月19日(日曜)午後2時~3時
【ところ】海洋文化センター
【対象】18歳以上
【定員】50人(先着順)
【費用】無料

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室



中央図書館休館のお知らせ

 図書整理のため6月20日(月曜)~7月1日(金曜)まで休館します。



図書館員のおすすめ本
~父の優しさ~

「父と暮せば」 井上ひさし 新潮社
 広島への原爆投下により大切な人たちを失った美津江。自分だけ生き残ったことを申し訳なく思い、幸せになることを拒み続ける毎日。そんな美津江のもとに亡くなったはずの父が「恋の応援団長」として現れます。娘の幸せをひたすら願う父の思いに、やがて美津江は自分の心を解放していきます。海外でも公演された作品です。

「あそぼうあそぼうおとうさん」 浜田桂子 福音館書店
 さあ、お父さんと一緒に遊ぼう♪ 背中をお山に見立てて、よいしょよいしょと楽しい登山。お父さんは電車やジャンボすべり台にも変身! 「ごとごとごとごとのりますよ。するするすべるよいいきもち」最後は一緒にお月さまへの探検に出発! お父さんと子どもたちの全身を使った遊びがいきいきと楽しい絵本です。

ほかにもこんな本があります
「そして父になる」 是枝裕和・佐野晶 宝島社
「フライ,ダディ,フライ」 金城一紀 講談社
「おとうさんがおとうさんになった日」 長野 ヒデ子 童心社

 

情報コーナーの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●婚活・手打ちうどん教室

【とき】6月18日(土曜)午前9時~正午
【対象】35~48歳
【定員】男女各10人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】2,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】6月10日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675-0132 宮田町3-3 別府公民館「婚活・手打ちうどん教室」係


●おはなし会

【とき】6月22日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者


●夏を楽しむ苔玉づくり

【とき】7月7日(木曜)午後1時30分~3時
【定員】12人(先着順)
【費用】1,800円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて別府公民館


●カラオケ教室あゆみの会

【とき】毎月第1・3・4火曜日午後7時~8時30分
【定員】7人(先着順)
【費用】月額2,000円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】山瀬(電話090-3994-4598)

 

情報コーナーの目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●ロビーコンサート

【とき】6月17日(金曜)午前11時40分~正午
【内容】ギターと二胡の演奏
【費用】無料


●おはなし会

【とき】6月4日(土曜)午前11時~正午
【内容】絵本の読み聞かせ、オカリナ演奏、紙芝居など
【費用】無料


●ひらおかチャレンジクラブ

【とき・内容】(1)6月18日(土曜)…木で作る楽器 (2)6月25日(土曜)…七夕かざり
※時間はいずれも午前10時~午後0時30分。
【対象】小学生
【定員】(1)20人 (2)15人 ※いずれも先着順。
【費用】200円

【申し込み・問い合わせ先】ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)性別(4)学校名・学年(5)電話番号を書いて、〒675-0104 土山699-2 平岡公民館「ひらおかチャレンジクラブ」係

 

情報コーナーの目次へ戻る



氷丘公民館(電話424-3741)

●昭和のうた教室

【とき】毎月第1・3水曜日午後1時30分~3時
【定員】10人(先着順)
【費用】月額1,000円

【申し込み・問い合わせ先】林(電話432-5075)

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川北公民館(電話438-7409)

●伝統文化箏(こと)親子教室

【とき】6月19日~12月の原則第1・3日曜日午後2時~4時 ※10回コース。
【対象】小学~中学生と保護者
【定員】15人(先着順)
【費用】無料
【持ち物】筝爪

【申し込み・問い合わせ先】加古川北公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●こころと体の元気あっぷサロン

【とき】6月16日(木曜)、7月21日(木曜)、8月18日(木曜)午後1時30分~3時
【内容】講座や話し合いを通じた生きがいづくり
【定員】40人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】尾上公民館


●ハワイアンフラ

【とき】毎週水曜日午前9時~11時
【定員】5人(先着順)
【費用】月額2,000円 ※入会金500円。
【申し込み・問い合わせ先】安部(電話423-4800)


●盆踊りサークル

【とき】毎月第2・4金曜日午後1時~3時
【定員】20人(先着順)
【費用】500円 ※入会金300円。

【申し込み・問い合わせ先】名ケ迫(電話090-3844-7060)

 

情報コーナーの目次へ戻る



人権文化センター(電話451-5030)

●歌謡教室 美空・フレンドリィ

【とき】毎月第2・4木曜日午前9時~正午
【費用】月額1,500円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】吉岡(電話090-8468-2289)


●社交ダンス(A)

【とき】毎週金曜日午後1時~3時
【費用】月額2,000円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】水間(電話080-6161-3967)


●人権と着付け

【とき】毎月第1・3水曜日午前10時~正午
【費用】月額2,000円

【申し込み・問い合わせ先】橋本(電話422-6718)


●人権come架夢

【とき】毎月第1金曜日午後7時~9時
【内容】人権学習
【費用】年額1,000円

【申し込み・問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)

 

情報コーナーの目次へ戻る



 

6月の相談窓口

 

 

市民相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】市政や生活上の問題

 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時
【ところ】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)
【内容】商品やサービスの契約に関する問題、多重債務など

 

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分~4時40分
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
【備考】要予約

 

行政相談

【とき】6月14日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】行政への要望や苦情など

 

登記相談

【とき】6月11日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題

 

行政書士の無料相談

【とき】6月20日(月曜)午後1時~3時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】遺言相談・農地・ビザ・各種契約など

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【内容】借金、相続など
【備考】要予約

 

税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館(加古川税務署北側)
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【内容】税理士によるアドバイス
【備考】要予約

 

人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5030)
【内容】いじめ、名誉毀損(きそん)、差別など
【備考】法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)

 

女性相談、母子・父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】家庭支援課(電話427-9293)
【内容】夫婦・親子関係、生活上の悩み・母子父子寡婦福祉資金貸付制度など

 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】家庭支援課(電話427-3073)
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【内容】夫・妻や恋人などからの暴力被害の悩み

 

小児救急医療電話相談

【とき】(1)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日、祝日午前9時~午前0時 (2)毎日午後8時30分~11時30分
【問い合わせ先】(1)電話078-731-8899 (2)電話078-937-4199
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【備考】(1)携帯電話やプッシュ回線からは#8000

 

妊産婦相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】子育て世代包括支援センター(育児保健課内 電話427-9325)
【内容】妊娠・出産・育児の悩み
【備考】面接は要予約

 

乳幼児子育て相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課(電話454-4188)
【内容】乳幼児の発達など子育ての悩み
【備考】面接は要予約

 

教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484)
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
【備考】面接は要予約

 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】少年愛護センター(電話423-3848)
【内容】非行・問題行動・怠惰・子育て・しつけなど

 

巡回教育相談

【とき】6月21日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】加古川北公民館
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)
【内容】不登校、子どものしつけ、発達など
【備考】定員4人(先着順)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)
【内容】認知症や介護の悩みなど

 

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的…月曜日午前10時~正午、水曜日午後2時~4時 ▽身体…火・金曜日午前10時~正午 ▽精神…水・木曜日午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話421-2062 ファクス422-8360)
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などによるアドバイス
【備考】要予約

 

身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館 ※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)
【内容】身体障がい者の日常生活での悩みなど
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

 

知的障がい者相談

【とき】6月8日(水曜)・24日(金曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話422-8899)
【内容】知的障がいに関すること、養育生活など
【備考】要予約

 

心配ごと相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318)
【内容】家庭問題や財産問題などの生活上の困りごと

 

生活困窮相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】生活福祉課(電話427-9382)
【内容】経済的困窮など

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午
【ところ】勤労会館(電話423-1535)
【内容】賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-2355)
【内容】45歳までの就労相談、ニートなどの支援相談

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】産業振興課(電話427-9756)
【内容】創業の情報提供など

 

女性のための労働相談

【とき】6月15日(水曜)午後2時~7時
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)
【内容】社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
【備考】午後5時以降と一時保育は要予約

 

女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・木・金曜日午前10時~午後3時30分
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)
【内容】再就職・仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
【備考】要予約、一時保育あり

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】建築指導課(電話427-9263)
【内容】放置された家屋や管理不全な土地の問題など

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時
【ところ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど

 

暴力相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時
【ところ】暴力団追放兵庫県民センター 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)
【内容】暴力団などによる被害の悩みなど

 

情報コーナーの目次へ戻る



市民団体の広場

●治療のために髪が抜ける人に贈るタオル帽子作り

【とき】6月16日(木曜)午後1時~3時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】加古川たおるぼうしの会・松下(電話080-5323-0445)



●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】6月17日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】10人(先着順)
【費用】無料 ※一時保育あり(要予約)。
【持ち物】昼食

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・毛防子(けぼうし)(電話421-4300)



●主婦の就職に使える! パソコン講座無料体験

【とき】毎週月~水曜日午後1時から(予約制)
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【定員】5人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878-8205)
※パソコンレンタルあり。



●認知症サポーター養成講座

【とき】6月22日(水曜)午前10時~正午
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】美育推進プロジェクト・長谷川(電話090・6978・6308)



●「生まれる」上映会

【とき】6月25日(土曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】50人(先着順)
【費用】小学生以上500円

【申し込み・問い合わせ先】エンパワメントかこがわ・若松(電話080-1449-0623)



●川柳ニューサロン10周年記念川柳大会

【とき】6月26日(日曜)午前11時~午後4時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【定員】150人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】川柳ニューサロン・蛯原(えびはら)(電話090-6321-7666)



●ほたる観賞会

【とき】6月18日(土曜)午後1時~9時
【ところ】多可町
【定員】30人(先着順)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ先】まちづくり塾加古川・足立(電話423-7218)

 

情報コーナーの目次へ戻る



安全・安心豆知識24
救命率向上のために

 救急現場で救命率を高めるためには、救急隊が到着するまでの皆さんの協力が不可欠です。消防本部では、より多くの人が積極的な救命活動を行えるよう、さまざまな取り組みを行っています。

◆バイスタンダーの心的サポート
 「バイスタンダー」とは救急現場に偶然居合わせた人のことです。救命率を高めるためにはバイスタンダーの協力が不可欠です。
消防本部では応急手当てを行った人に対し、勇気ある行動への感謝を表すとともに、相談窓口を伝える「バイスタンダーサポートカード」を渡しています。心拍や呼吸が停止した人や大けがをした人に対し応急手当てを行うことで、精神的なストレスを感じる場合があります。「応急手当てをしてから、眠れない。苦しい。どこに相談したらよいか分からない」というときは連絡してください。専門機関や医療機関と連携してサポートを行います。
◆「応急手当WEB講習」を活用した救命講習
 「救命講習を受けたいが、長い時間が取れない」という人のために、座学と実技を分けて受講できる「応急手当WEB講習サイト」を開設しました。
自宅のパソコンやスマートフォンなどで講習を事前に学習し、修了テストに合格すると「受講証明書」が発行されます。証明書を印刷し提示することで、救命講習(事前予約が必要)の受講時間を3時間から2時間に短縮することができます。

【問い合わせ先】救急課(電話427-6552)

 

 

情報コーナーの目次へ戻る


加古川市の統計

人口・世帯(5月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 266,583人(+133)
世帯数 103,875世帯(+279)

 

 

3月の交通事故

(H28年累計/前年比)
人身事故 116件(331件/-92)
傷者 130人(393人/-100)
死者 1人(0人/0)

 

 

4月の犯罪 ※暫定値。

(H28年累計/前年比)
空き巣 1件(27件/-3)
自動車盗難 0件(10件/+6)
オートバイ盗難 3件(20件/+5)
自転車盗難 56件(192件/-43)
ひったくり 0件(0件/-6)
車上ねらい 12件(50件/-49)

 

 

情報コーナーの目次へ戻る


納付と納税

介護保険料(第2期分)
幼稚園・保育所保育料(6月分)
市・県民税(普通徴収)(第1期分)
下水道事業受益負担金(第1期分)
納期限は6月30日です。

 

情報コーナーの目次へ戻る



斎場の休場日

【休場日】6月8日(水曜)・20日(月曜)

 

情報コーナーの目次へ戻る



その他の情報

◆県保険医協会では開業医による健康情報などをテープで流しています。通話無料(フリーダイヤル0120-979-451)。



◆国家公務員一般職(高卒者)を募集 申込期間:▽インターネット 6月20日~29日 ▽郵送 ・持参6月20日~22日 第1次試験日9月4日(日曜)  ※受験資格などくわしくは人事院ホームページ。 問い合わせ先:人事院近畿事務局(電話06-4796-2191)



◆夏休み親子「水と暮らし」体験バスツアー とき:7月28日(木曜) ※JR加古川駅北側集合。 内容:呑吐ダム、加古川下流浄化センター見学 対象:小学3年生以上(保護者同伴) 定員:40人(申込者多数の場合は抽選) 参加費:無料 申し込み・問い合わせ先:県まちづくり技術センター(電話078-367-1205)



◆石綿による疾病の補償・救済 石綿のばく露作業に従事していたことが原因で、中皮腫や肺がんなどを発症したと認められる場合、労災保険給付や特別遺族給付金が支給できる場合があります。 問い合わせ先:加古川労働基準監督署(電話422-5001)



◆播MANMA「野菜とアマゴのつかみ取り」 とき:7月10日(日曜)午前9時~午後4時30分 ※JR加古川駅北口に集合。 ところ:本倉農園(神河町)など 対象:3歳以上(小学生以下は保護者同伴) 定員:30人(先着順) 参加費:3,000円(小学生以下1,000円) 申し込み・問い合わせ先:6月17日までに加古川農業青年クラブ(電話421-1136)



◆名作映画会 とき:6月8日(水曜)午前10時15分から ところ:教育研究所 内容:「チャールズ・チャップリン キッド」 定員:80人(先着順) 参加費:無料 問い合わせ先:教育研究所(電話423-3996)



◆熊本地震の被災者総合相談窓口 対象:熊本地震により避難された人の相談窓口を設置しています。 内容:公営住宅などの住宅相談や健康相談、就学相談、日常生活に関する相談 問い合わせ先:市民生活あんしん課(電話427-9120)

 

情報コーナーの目次へ戻る



えんぴつ

 日差しが強くなり薄着になることが増えました。職場でもノーネクタイのクールビズスタイル。衣替えをすると季節の移ろいをよりいっそう感じます。
グラフの取材で「花とみどりのフェスティバル」に行きました。春は桜に包まれていた日岡山公園も、初夏になると若葉がもえる姿に“衣替え”。色鮮やかな草花が青空によく映え、イベントを楽しむ人たちの表情を更に明るくしていました。
色とりどりの花にレンズを向けるうちに、すっかり魅力に取り付かれた私。ガーデニングはハードルが高そうですが、季節ごとにお気に入りを見つけて育てていきたいと思います。 (智)

 

情報コーナーの目次へ戻る


今月号の目次へ戻る

 

かがやくかこがわっ子

みんながいるから頑張れる

兵庫リレーカーニバル4×100メートル女子中学 優勝
浜の宮中学校陸上部部長 稲岡真優さん(浜の宮中学校3年)

 「1位になりたいという思いを強くバトンに込めて走りました」
 県内の中学校約180チームが競う兵庫リレーカーニバルで優勝した浜の宮中学校で、第2走者を務めた稲岡さん。強豪校と走る決勝はプレッシャーだったと話しますが「やったらできる」と顧問の先生に背中を押してもらいました。本番では周囲の声が一切聞こえなくなるほどの集中ぶり。メンバーの思いを背負ったバトンを手に走り抜けました。
 陸上を始めたきっかけは小学5年生の時の体験教室。中学で本格的に走るうちに、タイムが上がっていくことに大きな喜びが。得意とする個人100メートルだけでなく、4人の気持ちがつながるリレーにも力を入れてきました。
 「陸上は個人競技と思われがち。でも1人だったらできなかった厳しい練習も、みんながいるから頑張れます」と魅力を話す稲岡さん。持ち味のスタートダッシュを武器に、全国大会優勝というゴールを仲間と目指します。

 


 

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。