2016年5月号

更新日:2019年12月23日


 

平成28年5月号目次
  特集:加古川レジャーを満喫しよう!
  グラフ加古川
  ここに注目!
  情報コーナー
  かがやくかこがわっ子





加古川レジャーを満喫しよう!

 爽やかな風吹く5月、行楽にぴったりの季節になりました。遠出もいいけれど、市内にもお出かけスポットはたくさん! 近いからこそ見落としがちな“加古川レジャー”を家族でわいわい、仲間と楽しく、一人でのんびり、満喫しませんか。

植物観賞や果物狩りで四季を感じる
(1)みとろフルーツパーク・みとろ観光果樹園

●住所:上荘町見土呂845-16
●問い合わせ先:みとろフルーツパーク(電話428-1113)、みとろ観光果樹園(電話428-2133)
●アクセス:JR厄神駅から徒歩約30分
●駐車場:79台(フルーツパーク)、100台(果樹園)

 豊かな自然に囲まれたパーク内で、植物観賞を満喫! 年中南国気分が味わえるガラス温室「クリスタルアーチ」には、熱帯果樹や観葉植物が約3,800本。世界一大きい果物といわれている“パラミツ”など珍しいものもたくさんあります。丘の上の展望台からの眺望は抜群で、晴れた日には明石海峡大橋まで望むことができます。また、バーベキューブースでは加古川和牛などが味わえるメニューをご用意。手ぶらでも楽しめるので人気です。
 隣接するみとろ観光果樹園では季節の果物狩りが堪能できます。6月下旬からはスモモが登場!きれいな空気の中で太陽の光をいっぱいに浴びて実ったスモモは甘酸っぱくてジューシー。夏から秋にかけてはぶどうや栗、柿なども楽しめます。


日本一の日の出を拝もう
(2)高御位山

●住所:志方町成井(成井登山道)
●問い合わせ先:観光振興課(電話424-2190)
●アクセス:かこタクシー「成井フロッシュ前」から徒歩約10分
●駐車場:10台(台数に限りがあります。公共交通機関をご利用ください)

 別名“播磨富士”とも呼ばれる美しい山。標高約304メートルの山頂からは播磨平野や瀬戸内海の絶景が一望できます。なんと、2016年の初日の出ランキングで全国1位を記録!(日本観光振興協会「全国観るなび」調べ)元旦には御来光を見るため多くの登山客でにぎわいます。山頂には大正10年にグライダーで関西初飛行を成し遂げた志方町出身・渡辺信二氏の偉業をたたえる「飛翔の碑」が。成井登山道からの登頂時間は約40分と、初心者にもぴったりです。もちろん健脚自慢が満足できる本格ルートもあり。おすすめの3つのモデルコースから体力に合ったものを選んで。6月には可憐なササユリが登山客を楽しませます。自然環境とマナーを守り安全な登山を。


昼は笑顔、夜はロマンいっぱいの海辺スポット
(3)海洋文化センター

●住所:別府町港町16
●問い合わせ先:海洋文化センター(電話441-0050)
●アクセス:かこバス「海洋文化センター前」すぐ
●駐車場:160台

 別府港に臨む海洋文化センターは、入館無料のうれしいスポット! 館内の帆船アスレチックや電子水族館の“海中散策”で海を身近に。夏、子どもたちに大人気なのは100パーセント海水の「じゃぶじゃぶ池」! 水深30センチと浅く、水遊びにはもってこいです。屋外にはシャワーがあり、遊んだ後も安心。
夜になれば別府みなと緑地の別府川沿い“ホタルの遊歩道”がキラキラと輝き、幻想的な表情に。また、周辺工場のロマンチックな夜景や光が織りなす風景も魅力です。


新緑の風を切ってサイクリング
(4)加古川右岸自転車道

●問い合わせ先:観光振興課(電話424-2190)

 高砂海浜公園から志方東公園まで、加古川右岸沿いに風切るサイクリングへ! コースは全長22.5キロメートル、所要時間は約2時間。自転車専用道として舗装されているので平坦で走りやすく、途中にトイレや休憩場所もあります。雄大な播磨灘や悠々と流れる加古川など豊かな自然が満喫でき、中でも権現ダム周辺の景色は格別。美しい湖面を眺めながらの走行は、多くのサイクリストを魅了します。
 コース近辺に位置するウェルネスパークではレンタサイクルも可能(1台100円)。気持ちのいい晴天の日は爽やかな汗を流しに、いざ自転車の旅へ!


四季折々の花と、歴史に触れる
(5)日岡山公園・日岡御陵

●住所:加古川町大野1682
●問い合わせ先:日岡山公園…公園緑地課(電話427-9270)、日岡御陵…観光振興課(電話424-2190)
●アクセス:JR日岡駅から徒歩約10分、神姫バス「日岡山公園」すぐ
●駐車場:1,200台

 言わずと知れた桜の名所。新緑の5月には約7,000本のツツジが咲き乱れます。散策がてらお弁当を持って、初夏の“花見”をご堪能あれ。 また、日岡山公園周辺は古代文化遺産を今に伝える古墳群としての一面も。代表的なものが山頂付近の「日岡御陵」。正式名は「景行天皇皇后日岡陵」で、宮内庁が指定・管理しています。4世紀に造られたとされる、全長約85メートルの前方後円墳です。そのほか、消滅したものも含めるとこれまでに28基の古墳が確認されています。普段歩いている公園の下には悠久の歴史が眠っているのかもしれませんね!


若葉とともに湖畔でアウトドア
(6)権現総合公園キャンプ場

●住所:平荘町中山1003-11
●問い合わせ先:権現キャンプ場(電話428-3566)
●アクセス:加古川バイパス「加古川西ランプ」から車で約30分
●駐車場:40台


“加古川レジャー”を満 喫しよう!
アクセスマップ


志方東公園

 自然豊かな芝生広場には15セットの木製テーブルと椅子があり、ピクニックにぴったり。グラウンドゴルフ場やテニスコート、多目的運動場といったスポーツ施設を備えています。


ウェルネスパーク

 マシンジムやスタジオなどのフィットネス空間、音楽ホール、図書館などが一体となった複合施設。公園内にはピクニック原っぱや散策路があり、季節の植物に彩られた市民の憩いの場です。




今月号の目次へ戻る


 

グラフ加古川

お巡りさんと一緒にがんばったよ

 JR加古川駅前で春の交通安全運動の啓発を行いました。呼びかけるのは元気いっぱい“ミニ警官”の児童たち。小さなお巡りさんの一生懸命な声に、道行く人は思わず笑顔になりました。


 

桜の下で春を満喫

 桜の名所・日岡山公園で約1,000本のソメイヨシノが満開に。風が吹くとはらはらと舞う花びらと、時折響くウグイスの鳴き声。訪れた人は、この季節しか見られない風景を惜しみつつ、散策したりお弁当を広げたりと思い思いの時間を過ごしました。


 

「王手!」を目指して

 プロ棋士の井上慶太九段が指導するカルチャー講座「はじめての将棋」。子どもたちは駒の動かし方などルールを学び、対局を行いました。デビューを果たした“棋士”たちは真剣な表情。じっくり考え、悩みながらも一手一手を指していきました。


 

切ろうゆでよう 料理のいろは

 別府公民館で「男の料理教室」がスタートしました。13人がレシピを横に、先生の手つきを楽しく見よう見まね。ボンゴレパスタやシーザーサラダなど、和気あいあいと作りました。


 

季節の花をすてきな寄せ植えに

 日岡山公園いくびょう園の「花とみどりの講習会」で、11人が寄せ植え作りに挑戦。「一番かわいく見える向きってどっちやろ」「これはどこに植えよう?」。参加者は何度も角度を確かめながら7種類の花を植え、大きく育つことを楽しみにしていました。


 

今月号の目次へ戻る


 

Attention
ここに注目!

住まいの耐震化を支援します

●簡易耐震診断
【内容】診断員による無料の簡易耐震診断
【対象】昭和56年5月31日以前に着工した住宅を市内に所有している人
※プレハブ住宅、ツーバイフォー工法、丸太組み工法、増築している場合などは対象外。

【申し込み・問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)


●ひょうご住まいの耐震化促進事業
(1)住宅耐震改修計画策定費補助
【内容】耐震診断・耐震改修計画策定に要する費用を補助
【対象】市内に次のすべての条件を満たす住宅(共同住宅、賃貸住宅、店舗等併用住宅を含む)を所有する県内在住の人
(1)昭和56年5月31日以前に着工した
(2)違反建築物でない
(3)耐震診断の結果「危険」「やや危険」と診断された
(4)兵庫県住宅再建共済制度に加入している、または加入する
【補助額】▽戸建住宅…費用の3分の2(上限20万円) ▽共同住宅…費用の3分の2(上限12万円/戸)

【申し込み・問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)


(2)住宅耐震改修工事費補助
【内容】地震に対する安全性を確保するための耐力壁の設置、屋根の軽量化、基礎や床面の補強(付帯工事を含む)の費用及び内装工事の費用(家具工事、設備工事を除く)を補助
【対象】市内に対象となる住宅を所有する所得が1,200万円以下の個人
※対象となる住宅の条件は(1)と同じ。
【補助額】▽戸建住宅…最大130万円(工事費300万円以上の場合) ▽共同住宅…最大50万円/戸(工事費80万円/戸以上の場合)

【申し込み・問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)


(3)簡易型耐震改修工事費補助
【内容】耐震性能を改善するための耐震診断、耐震改修計画策定、耐震改修工事の費用を補助
【対象】(2)と同じ ※ただし、耐震診断の結果は「危険」に限る。
【補助額】50万円(定額)

【申し込み・問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)


(4)シェルター型工事費補助
【内容】県が認める耐震シェルターの設置の費用を補助
【対象】(2)と同じ ※ただし、戸建住宅に限る。
【補助額】50万円(定額)

【申し込み・問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)


(5)屋根軽量化工事費補助
【内容】屋根の軽量化の工事の費用を補助
【対象】(2)と同じ ※ただし、木造戸建住宅に限る。
【補助額】50万円(定額)

【申し込み・問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)


(6)防災ベッド等設置費補助
【内容】住宅への防災ベッドなどの設置の費用を補助
【対象】(2)と同じ ※一部異なる要件があります。
【補助額】1台10万円(定額)
※いずれも、予算の範囲内での補助となります。申請前に建築指導課までお問い合わせください。

【申し込み・問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)


●出前講座
 住宅の耐震化や地震発生時に備えた日頃からの取り組みについて、市職員が出前講座を行います。
【対象】10人以上のグループ

【申し込み・問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)

 

公共下水道の整備計画を作成しました

 生活排水処理環境を早期に改善するために、合併処理浄化槽へ転換を図る区域と公共下水道を存続して整備する区域の見直しなどを進めてきました。このたび、公共下水道を存続する区域の整備計画を作成しました。
※整備計画は下水道課、上下水道局ホームページにあります。

【問い合わせ先】下水道課(電話427-9289)

 

住宅用火災警報器訪問調査にご協力ください

 住宅用火災警報器の設置状況を把握し、より効果的な普及啓発や適正な維持管理の広報を行うため、訪問調査を実施します。
消防職員が直接訪問し、住宅用火災警報器の有無などの聞き取り調査を行いますので、ご協力をお願いします。
【とき】5月9日(月曜)~31日(火曜)
【対象】無作為抽出で選んだ80世帯

【問い合わせ先】予防課(電話427-6532)

 

住宅のバリアフリー改造費を助成します

 高齢の人や障がいのある人が住み慣れた住宅で安心して自立した生活を送るために、現在の住環境を改善する工事に対して、費用の一部を助成します。
※今年から昭和56年5月31日以前に建築された住宅は耐震診断を受けていることが申請の要件に加わりました。工事着工前に市が事前確認します。着工後の申請は助成の対象になりません。

●特別型
【対象】生計の中心となる人の原則として前年中の所得が600万円以下で、市の他の補助制度を受けていない次のいずれかの世帯
(1)要介護か要支援認定を受けている人が住んでいる
(2)身体障害者手帳を持っている人が住んでいる
【対象経費限度額】100万円(介護保険制度などの給付限度額を含む)
【助成率】▽所得税課税世帯(7万円超)…対象経費の3分の1 ▽所得税課税世帯(7万円以下)…対象経費の2分の1 ▽その他の世帯…対象経費の3分の2
※介護保険制度の住宅改修費給付事業または加古川市日常生活用具給付事業と同時申請となります。介護認定期間外に着工・完了した工事は対象になりません。

【申し込み】来年1月31日までに介護保険課 ※来年2月28日までに完了届の提出が必要。


●一般型
【対象】生計の中心となる人の原則として前年中の所得が600万円以下で、市の他の補助制度を受けていない次のいずれかの世帯
(1)60歳以上の人が住んでいる
(2)身体障害者手帳や療育手帳を持っている人が住んでいる
※浴室・洗面所、トイレ、玄関、廊下・階段、居室、台所(各箇所に上限額があります)のうち原則として2カ所以上の手すり設置か屋内の段差解消工事が必要。
【対象経費限度額】100万円
【助成率】対象経費の3分の1

【申し込み】11月30日までに介護保険課 ※12月26日までに完了届の提出が必要。
【問い合わせ先】▽住宅改造申請・相談…介護保険課(電話427-9124) ▽耐震診断申請・相談…建築指導課(電話427-9263)

 

ヘルプカードができました

 ヘルプカードは、障がいのある人や高齢の人などが身に着け、災害時や日常生活で困ったときに、周囲の人へ必要な支援や配慮を伝えるためのカードです。名前や住所のほか、本人の特性や緊急連絡先、医療に関する情報などを記入することができます。
外見からは支援や配慮が必要であることが分かりにくく、自分から「困っている」ということを伝えられない場合に有効で、手助けが必要な人と手助けをしたいと思う人をつなぐきっかけとなるカードです。
本人やその家族にとって、ヘルプカードを普段から携帯することは、生活する上での不安を和らげるとともに、障がいのある人や高齢の人などがどのような支援を必要としているのかを周囲の人に知ってもらうことにつながります。

●ヘルプカードの様式
 障がい者用と高齢者用の2種類があり、記載面は6面で、運転免許証程度の大きさに折りたたむことができます。困ったときに取り出せるように財布やかばんに入れておいたり、周囲の人にすぐ気付いてもらえるように、カードホルダーに入れてかばんに取り付けたりできます。

●配布場所(5月18日から)
 障がい者支援課、高齢者・地域福祉課、介護保険課、こども療育センター、加古川養護学校、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市総合福祉会館、県加古川総合庁舎 ※市ホームページにもあります。

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9372)、高齢者・地域福祉課(電話427-9205)

 

7月から霊柩(きゅう)車の利用助成を廃止します

 現在霊柩車は市が民間事業者から借り上げて運行し、利用料を助成していますが、6月末で市の助成を廃止します。7月からは霊柩車の利用料を各自でご負担いただくことになります。

【問い合わせ先】市民課(電話427-9182)

 

空き家バンクを開設しました

空き家バンクとは、市内にある空き家の情報を集め、利用を希望する人に市ホームページで提供する仕組みです。空き家の所有者で売却や賃貸を希望する場合は登録することができます。売買、賃貸借などの手続きは、宅地建物取引事業者を紹介します。

【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)、都市計画課(電話427-9418)

 

(仮称)加古川中央市民病院市民見学会を開催します

【とき】6月12日(日曜)午前9時~午後4時
【ところ】(仮称)加古川中央市民病院(加古川町本町439)
【内容】外来診療エリアや病棟などの見学(1時間程度)
【定員】1,000人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料

【申し込み】5月16日(必着)までに往復ハガキに(1)参加希望者数(3人まで)、代表者の(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)電話番号(5)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-8611 米田町平津384-1 加古川市民病院機構「新病院見学会」係
※6月上旬に返信ハガキで見学時間をお知らせします。時間の指定はできません。
【問い合わせ先】加古川市民病院機構(電話434-2051)

 

東加古川市民総合サービスプラザを臨時休業します

【とき】6月6日(月曜)~9日(木曜)、6月12日(日曜)
【ところ】東加古川市民総合サービスプラザ
【内容】拡張工事のため、6月6日(月曜)~9日(木曜)、またシステム移行作業のため、6月12日(日曜)に東加古川市民総合サービスプラザを臨時休業します。

【問い合わせ先】東加古川市民総合サービスプラザ(電話422-1930)

 

電動式生ごみ処理機の購入費を補助します

【対象】5年以内に同様の補助を受けていない市内在住の人
【対象機器】温風乾燥型かバイオ発酵型の電動式の処理機
【補助金額】本体価格の2分の1(上限3万円)

【申し込み】5月1日から来年3月15日までにごみ減量推進課、環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内 電話426-5440)
※申請書などは各受付場所、市ホームページにあります。


20パーセントごみ減量<3月>

 市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
平成28年(速報値) 6,988トン
基準年度(平成26年) 7,010トン
-22トン(-0.3パーセント)
 電動式生ごみ処理機は生ごみ減量の効果が大きく、ごみ出し負担の軽減になるほか、キッチンを清潔・衛生的にするなどの効果も見込まれます。この機会に試してみませんか。

 

石綿ばく露者の健康管理調査を始めます

 石綿(アスベスト)による健康不安のある人に対して、検査、保健指導により、健康状態を確認し、健康管理に役立てていただくとともに、検査の対象者・実施方法などの課題を検討するための調査を行います。
【とき】5月28日(土曜)、31日(火曜) ※6月以降もセンター健診日に実施します。
【ところ】総合保健センター
【内容】問診、胸部CT検査、胸部X線検査(肺がん検診)、保健指導
【対象】石綿による健康不安がある人
※労働安全衛生法による石綿管理手帳を取得しているまたは交付要件に該当する人、石綿障害予防規則により職場などで石綿に関する特殊健康診断を受けることができる人、石綿関連疾患が原因で医療機関を受診している人は、対象になりません。
【定員】80人程度
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)




今月号の目次へ戻る


 

情報コーナー



お知らせ
催し
募集
子育て
福祉・健康
施設だより
●総合文化センター
●ウェルネスパーク
●松風ギャラリー
●漕艇センター
●運動公園
●総合体育館
●海洋文化センター
●市民会館
●日岡山体育館・武道館
●スポーツ交流館
●平荘湖アクア交流館
●少年自然の家
●図書館
●野口公民館
●人権文化センター
●別府公民館
●加古川西公民館
●志方公民館
●陵南公民館
●加古川公民館
●尾上公民館
相談窓口
市民団体の広場
安全・安心豆知識
加古川市の統計
納付と納税
斎場の休場日
その他の情報
えんぴつ(編集後記)

 


お知らせ

市民さわやか賞

 受賞されたのは次の皆さんです。

阿部壮己さん(加古川中学校)

▲平成27年度全国中学校体育大会剣道男子個人戦で第2位。

永井楓花さん(浜の宮中学校)

▲第46回ジュニアオリンピック陸上競技大会女子砲丸投で第2位。

小田柊弥さん(加古川小学校)

▲第39回てのひら文庫賞読書感想文全国コンクールで文部科学大臣賞。

山本百恵さん(武庫川女子大学附属高等学校)

▲第43回マーチングバンド全国大会マーチングバンド部門高等学校の部で金賞。

平山武斗士さん(野口北小学校)

▲第65回社会を明るくする運動作文コンテスト小学生の部で優秀賞。

 

各種福祉手当をご存じですか

●児童扶養手当
【対象】父母が離婚し父または母と生計が同一でない児童を養育している人、父または母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(いずれも児童は18歳未満、公的年金額が児童扶養手当の額を下回る場合は差額の受給が可能)
【支給額】児童1人の場合、最高4万2千330円
●特別児童扶養手当
【対象】20歳未満の障がい児を養育している人(施設に入所している場合は除く)
【支給額】▽重度障がい児…5万1千500円 ▽中度障がい児…3万4千300円
●障害児福祉手当
【対象】20歳未満の重度障がい児で常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
【支給額】1万4千600円
●特別障害者手当
【対象】20歳以上の重度障がい者で常に介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合を除く)
【支給額】2万6千830円
※支給額はいずれも月額。所得制限あり。

【問い合わせ先】▽児童扶養手当、特別児童扶養手当…家庭支援課(電話427-9212) ▽障害児福祉手当、特別障害者手当…障がい者支援課(電話427-9210)

 

母子家庭等自立支援給付制度をご利用ください

●自立支援教育訓練給付金
【内容】母子・父子家庭の母・父の能力開発を支援し自立促進を図るため、指定する教育訓練講座の修了後に受講料の一部を支給 ※受講前に申請が必要。
●高等職業訓練促進給付金
【内容】母子・父子家庭の母・父が仕事に結びつく資格(看護師、介護福祉士、保育士など)の取得を目的とした学校などへ通学するため、仕事に就くことができない場合に訓練促進給付金を支給 ※いずれも受給要件あり。

【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)

 

各種福祉手当を振り込みます

【内容・とき】▽特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当…5月6日(金曜) ▽重度心身障害者(児)介護手当…5月26日(木曜)

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

緑化ボランティアの活動費用を補助します

【内容】市内の使われていない公共の土地に花や木を植え、管理するグループに活動費用の一部を補助
【対象】花づくりに興味のある市内のグループ(申込者多数の場合は選考)
【補助額】緑化面積に応じて上限2万円

【申し込み・問い合わせ先】5月9日~23日に申請書を都市計画課(電話427-9269)
※申請書は都市計画課、各市民センター、市ホームページにあります。

 

住宅を建築(増改築含む)・購入・リフォームするときに低利で融資します

●建築(増改築含む)・購入
【融資限度額】2千万円以内
【融資期間】35年以内
【融資利率(年利)】全期間固定金利
返済期間が20年以内…1.28パーセント
返済期間が20年超35年以内…1.51パーセント
【償還方法(どちらか一方)】・元利均等月賦償還方式 ・元利均等半年賦償還併用方式
【保証料】市が負担(10万円まで)
【対象】次のすべての条件に該当する20~55歳の人
(1)一事業所に1年以上在職している
(2)市内に自己が所有し居住する住宅を建築(増改築含む)・購入しようとしている(中古住宅購入の増改築を含む)
(3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる
(4)市税を滞納していない

●リフォーム
【融資限度額】500万円以内
【融資期間】15年以内
【融資利率(年利)】固定金利…1.68パーセント
【償還方法(どちらか一方)】・元利均等月賦償還方式 ・元利均等半年賦償還併用方式
【保証料】本人が負担
【対象】次のすべての条件に該当する20~60歳の人
(1)一事業所に1年以上在職している
(2)市内で自己が所有し居住する住宅をリフォームしようとしている
(3)前年年収150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる
(4)市税を滞納していない

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-3074)

 

児童手当の請求をお忘れなく

 平成13年4月2日以降に生まれた児童を養育している人で、現在児童手当を受給していない人(これまで請求したことのない人など)は、請求手続きをしてください。手当は請求の翌月分から支給されます。受給中の人は、請求の必要はありません。公務員は職場で請求してください。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)

 

身体障がい者などに軽自動車税を減免します

【内容】(1)障がい者減免…障がい者本人や家族が障がい者のために軽自動車などを使用している場合 ※自動車税減免と併せて受けることは不可。
(2)構造改造車減免…障がい者の送迎などのために構造を変更された軽自動車などを使用している場合
【対象】(1)4月1日現在、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人 (2)障がい者のための装置を備えて製造・構造変更されている軽自動車など
【持ち物】(1)障害者手帳など、主に運転する人の運転免許証、納税通知書 (2)納税通知書、車検証の写し、車両の写真(車体構造とナンバープレートがわかるように前後から写したもの)

【申し込み・問い合わせ先】納期限までに市民税課(電話427-9161)

 

5月12日は「民生委員・児童委員の日」です

 民生委員・児童委員は厚生労働大臣に委嘱され、個人情報やプライバシーに配慮しながら、地域で福祉に関する相談や支援を行っています。日常生活で支援が必要な人や心配ごとのある人は、相談してください。各地域の委員はお問い合わせください。

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9205)

 

統計調査にご協力を

 6月1日現在で、全国すべての事業所を対象とした「経済センサス-活動調査」を行います。この調査は、全産業分野の経済活動の状況を明らかにするための大切な調査です。5月中旬から事業所に調査員が伺います。ご協力をお願いします。

【問い合わせ先】総務課(電話427-9137)

 

所得・課税証明書の交付は5月24日から

 平成28年度(平成27年所得分)の所得・課税証明書の交付を5月24日から始めます。
平成27年分の所得申告がない場合は交付できません。
【ところ】市民税課、市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【持ち物】本人確認ができる書類(公的機関発行の顔写真付きのもの) ※代理人は本人の委任状が必要。
【手数料】1通300円

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)

 

放置自転車保管所の時間が変わりました

【開設時間】午前10時15分~午後6時(祝日、年末年始は除く)
【ところ】放置自転車保管所(尾上町安田620 電話425-5898)

【問い合わせ先】土木総務課(電話427-9240)

 

中小企業融資あっせん制度

【種別】一般
【融資限度額】3千万円
【年利率】1.60パーセント

【種別】小口
【融資限度額】千250万円
【年利率】1.50パーセント

【種別】小規模企業支援
【融資限度額】500万円
【年利率】1.50パーセント

【種別】創業支援
【融資限度額】千500万円 
【年利率】1.20パーセント

※いずれも固定金利。融資期間は7年。
【対象】次のすべての条件に該当する中小企業者
(1)市内に住所または主たる事業所がある
(2)市税を滞納していない
※種別により他の条件あり。

【申し込み・問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756) ※申込書は産業振興課にあります。

 

雨水貯留施設(タンク)設置費用の一部を助成します

【対象】市内の建築物(戸建・集合住宅、事業所)に容量80リットル以上の雨水貯留施設を設置し使用する人
※建築物1棟に1基。申請者と建築物の所有者が異なる場合は、所有者の同意が必要。
【助成額】購入・設置費用の2分の1以内(上限3万円) ※設置前に申請が必要。
【定員】50件(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月2日から治水対策課(電話427-9376)

 

平成27年度の情報公開制度、個人情報保護制度の運用状況

●情報公開請求状況
開示請求件数 47
処理状況(開示) 12
処理状況(部分開示) 32
処理状況(不開示) 1
処理状況(取り下げ) 2

●保有個人情報請求状況
開示請求件数 39
処理状況(開示) 14
処理状況(部分開示) 25
処理状況(不開示) 0
処理状況(取り下げ) 0

【問い合わせ先】総務課(電話427-9137)

 

母子家庭等医療費助成制度の現況届の提出をお忘れなく

 対象の人(所得制限により現在非該当となっている人を含む)は、現況届を5月27日までに医療助成年金課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザへ提出してください。届け出がないと7月以降の受給資格がなくなります。現況届は5月上旬に対象者に郵送します。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9190)

 

休日納税相談窓口

【とき】5月15日(日曜)午前9時~午後4時
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9171)

 

年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)休日受付窓口

【とき】6月5日(日曜)午前9時~午後4時
【ところ】市役所新館7階

【問い合わせ先】臨時給付金コールセンター(電話427-9393)

 

6月1日は「人権擁護委員の日」です

人権擁護委員法が施行されたのは、昭和24年6月1日です。この日にちなみ、特設人権相談所を開設します。
【とき】6月1日(水曜)午後1時~4時
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5030)

 

人権擁護委員に気軽にご相談ください

 人権擁護委員は市長から推薦され、法務大臣から委嘱を受けています。いじめ、名誉毀損、差別など人権に関する問題の相談に無料で応じます。

【氏名】田中茂
【住所】加古川町
【電話番号】422-2957

【氏名】武内幸則
【住所】加古川町
【電話番号】427-6622

【氏名】藤原ひとみ
【住所】加古川町
【電話番号】423-7550

【氏名】井上弘和
【住所】新神野
【電話番号】438-5176

【氏名】◎高松朋子
【住所】野口町
【電話番号】423-6583

【氏名】乾早百合
【住所】野口町
【電話番号】421-6086

【氏名】◎柳谷佐代子
【住所】平岡町
【電話番号】437-0679

【氏名】山本元
【住所】平岡町
【電話番号】425-3856

【氏名】大西峯子
【住所】平岡町
【電話番号】426-5493

【氏名】樽本敏郎
【住所】尾上町
【電話番号】421-2136

【氏名】和田照男
【住所】尾上町
【電話番号】427-3286

【氏名】岸本園子
【住所】別府町
【電話番号】435-5455

【氏名】宮城英男
【住所】八幡町
【電話番号】438-6522

【氏名】喜多康弘
【住所】東神吉町
【電話番号】432-5135

【氏名】原淳一
【住所】西神吉町
【電話番号】432-5489

【氏名】鹿多証道
【住所】志方町
【電話番号】452-4421

※敬称略。◎は、いじめや体罰、虐待など、子どもの悩みの相談に応じる「子ども人権委員」を兼務。

 


情報コーナーの目次へ戻る



催し

普通救命講習会・応急手当WEB講習会

【とき】(1)普通救命講習会…5月20日(金曜)・28日(土曜) ※時間はいずれも午前9時~正午。
(2)応急手当WEB講習会…5月20日(金曜)・28日(土曜) ※時間はいずれも午前9時~11時。
【ところ】防災センター
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法、止血などの応急手当など
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 ※(2)は市ホームページにあるWEB講習を事前に学習している人。
【定員】各30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み】5月6日から防災センター(電話423-0119)
【問い合わせ先】▽普通救命講習会…防災センター(電話423-0119) ▽応急手当WEB講習会…救急課(電話427-6552)

 

ヘアリーベッチ農法の酒米の田植え体験会

【とき】6月18日(土曜)午前9時~午後1時 ※雨天時は6月19日(日曜)。
【ところ】宮前公民館(西神吉町)など
【内容】田植え、卵かけごはん試食 ※10月に稲刈り体験・12月に蔵出し体験会を実施予定。
【対象・定員】▽中学生以下と保護者…15組 ▽20歳以上…20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1人300円

【申し込み・問い合わせ先】5月20日(必着)までに往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名・年齢(3)電話番号を書いて、〒675-8501 農林水産課「田植え体験会」係(電話427-9227)

 

加古川ばら展

【とき】5月14日(土曜)・15日(日曜)午前10時~午後6時(15日は午後4時まで)
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】切りバラ・鉢植え・アレンジメントの展示、バラ作り相談

【問い合わせ先】観光振興課(電話424-2190)

 

手話通訳者養成講座(通訳(1))

【とき】5月26日~来年2月9日の木曜日午後7時~9時 ※31回コース。
【ところ】青少年女性センター
【内容】手話語彙、手話表現技術や基本技術
【対象】次のすべての条件に該当する人 (1)県内在住(神戸市・西宮市・尼崎市・姫路市を除く) (2)ひょうご手話通訳センターに手話通訳者として登録されていない (3)手話奉仕員養成講座を修了している
【定員】20人
【費用】4千860円(テキスト代)

【申し込み】5月16日(必着)までに申込用紙を県聴覚障害者情報センター(ファクス078-805-4192)
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210) ※申込用紙は障がい者支援課にあります。

 

男女共同参画センターの催し

●女性のためのワーキング・スクエア ~再就職へのステップアップ~

【とき】5月31日(火曜)午前10時~11時30分
【内容】面接や職場での話し方
【定員】15人(先着順)
【費用】無料 ※一時保育あり(無料・要予約)。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)


●出張! 女性のためのワーキング・スクエア座談会 ~仕事復帰に向けて自己分析してみよう~

【とき】5月20日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】両荘公民館
【定員】15人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

市民レガッタ

【とき】7月30日(土曜)・31日(日曜)午前8時~午後5時
【ところ】漕艇センター
【種目】(1)エンジョイ初級 (2)エンジョイ上級 (3)男女ミックス (4)レディース (5)シニア (6)ファミリー  (7)ジュニア (8)オープン ※(3)(6)(7)は7月30日のみ開催。(1)(6)は練習会への参加が必要(艇、オールは貸し出し)。
【対象】小学4年生以上
【費用】1チーム1万円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日までに申込書をウェルネス協会(電話424-9395) ※申込書は漕艇センター、各市民センター・公民館にあります。

 

ロビーコンサート

【とき】5月25日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】フォーク・オールディ(フォークソング)、氷丘小学校PTAコーラス
【費用】無料

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

自然観察会「里山に登ろう! チョウの観察会」

【とき】5月14日(土曜)午前9時30分~午後3時
【ところ】行常の森(志方町行常)
【対象】市内在住の人
【定員】20人(先着順)
【費用】無料
【持ち物】昼食

【申し込み・問い合わせ先】5月9日までに環境政策課(電話427-9769)

 

花とみどりの講習会

【とき】5月25日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】多肉植物のリース
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】500円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】5月18日までに日岡山公園いくびょう園(電話426-6443)

 

スポーツライフセミナー

【とき・内容】81)6月11日(土曜)…卓球 (2)6月18日(土曜)…ファミリーバドミントン (3)6月25日(土曜)…トランポビクス ※いずれも午前10時~正午。
【ところ】(1)野口南小学校 (2)加古川小学校 (3)鳩里小学校
【対象】20~50代の運動不足が気になる人、スポーツを始めたい人
【定員】各30人(先着順)
【費用】無料
【持ち物】体育館シューズ

【申し込み・問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9292)

 

あすなろ会交流会

【とき】5月20日(金曜)午後2時~4時
【ところ】青少年女性センター
【対象】市内在住の不登校の幼児~中学生の保護者

【申し込み】教育相談センター(電話421-5484)

 

巡回人権相談

 人権アドバイザーなどが、さまざまな人権問題の相談に応じます。気軽に相談してください。

【とき・ところ】
第1水曜日 志方公民館
第1木曜日 氷丘公民館
第2月曜日 平岡公民館
第2火曜日 両荘公民館
第2木曜日 東加古川公民館
第2金曜日 野口公民館
第3火曜日 別府公民館
第3木曜日 加古川西公民館
第3金曜日 陵南公民館
第4月曜日 尾上公民館
第4水曜日 加古川公民館
第4金曜日 加古川北公民館
※時間はいずれも午後3時~5時。

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話427-9356)

 

ここもチェック!

●グラウンド・ゴルフ大会

【とき】7月20日(水曜)午前9時30分(雨天時は7月27日(水曜))
【ところ】日岡山公園グラウンド
【参加費】千円

【申し込み】5月20日午前9時~11時に運動公園陸上競技場
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)


●初級者硬式テニス教室

【とき】5月22日から毎週日曜日午前9時~10時30分、午前10時30分~正午 ※いずれも10回コース。
【ところ】日岡山公園第2テニスコート
【定員】各10人
【参加費】5千500円

【申し込み・問い合わせ先】5月10日(必着)までに往復ハガキに(1)名前(2)年齢(3)住所(4)電話番号(5)希望時間を書いて、〒675-0068 中津814-10 市テニス協会事務局・下田(電話424-6546)

 

情報コーナーの目次へ戻る



募集

婦人防火クラブ員

【内容】防火防災・応急手当教室、出初式やイベント、防火防災の講演会の参加など
【対象】市内在住の22歳以上の女性

【申し込み・問い合わせ先】予防課(電話427-6530)

 

人権教育啓発推進審議会の市民委員

【内容】人権教育や啓発に関する基本計画を策定するための検討や協議
【対象】次のすべての条件に該当する人
(1)市内在住で4月1日現在20歳以上
(2)人権施策に関心がある
(3)国や地方公共団体の議員・常勤職員でない
(4)平日昼間の会議に出席できる
【定員】2人

【申し込み・問い合わせ先】5月9日~27日に申込書と作文「人権について思うこと」を申込者本人が人権施策推進課(電話451-5030)
※作文の様式は400字程度、A4サイズ。申込書は人権文化センター、市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。

 

埋蔵文化財専門員(嘱託員)

【勤務内容】埋蔵文化財保護行政事務、報告書作成業務など
【資格】考古学の専門の知識があり、埋蔵文化財調査報告書の作成に携わった経験があるか埋蔵文化財保護行政の事務経験がある人
【定員】1人程度
【勤務日時】月~金曜日午前9時15分~午後6時(月1回土曜日勤務あり)
【雇用期間】6月1日~来年3月31日

【申し込み・問い合わせ先】5月12日までに申込書を文化財調査研究センター(電話423-4088)
※募集要項は文化財調査研究センター、市ホームページにあります。

 

中学生海外派遣生

【とき】8月15日(月曜)~22日(月曜)
【ところ】ニュージーランド・オークランド市
【内容】ホームステイ、表敬訪問、市内見学など
【対象】市内在住か市内の中学校に通う中学生
【定員】10人程度
【費用】16万円
【選考方法】書類選考のうえ対象者に筆記・面接試験

【申し込み・問い合わせ先】5月27日までに申込書を国際交流協会(電話425-1166)
※申込書は国際交流協会、国際交流協会ホームページにあります。

 

加古川ばら展の出品作品

【とき】5月14日(土曜)・15日(日曜)午前10時~午後6時(15日は午後4時まで)
【ところ】ウェルネスパーク
【対象】▽規定出品の部…切花 ▽自由出品の部…鉢植え、つるバラ、ミニバラ、交配により作出された新品種、アレンジメント(出品者本人が育てたバラを使った作品。大きさ・花器は自由)
【費用】千円

【申し込み】5月13日午後1時~3時に会場へ作品を持参
【問い合わせ先】観光振興課(電話424-2190)

 

市美術展の作品

【部門】日本画、洋画、写真、書道、彫塑、工芸
【点数】1人1部門につき1点(彫塑は2点以内) ※未発表で自作に限る。
【対象】15歳以上 ※中学生は不可。
【費用】1点につき千円

【申し込み】6月12日午前10時~午後4時に、作品と申込書、出品料などを持参して総合文化センター
※募集要項は、市役所、ウェルネス協会、各市民センター・公民館、総合文化センターにあります。
【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

「緑のカーテン」市民モニター

【内容】ツル性植物で壁面を覆い、夏の暑い日差しをさえぎることで、室温を下げる「緑のカーテン」の市民モニター
※ゴーヤの種などを提供。緑のカーテンコンテストを実施します。
【対象】市内在住の人、市内の事業者・活動団体
【定員】200組(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】環境政策課(電話427-9769)

 

不登校児童生徒支援のための学生ボランティア

【内容】適応指導教室「わかば教室」や小集団活動「アタック・ゴー」の活動支援
【対象】教師や心理士を目指す大学生・大学院生

【申し込み・問い合わせ先】申込書を教育相談センター(電話421-5484) ※申込書は教育相談センターにあります。

 

情報コーナーの目次へ戻る



子育て

ふれあい保育「親育ち」

【とき】5月下旬~来年3月の年10回程度
【ところ】市立幼稚園(20園)
【内容】保護者による絵本の読み聞かせ・手遊び、子育て座談会など ※くわしくは地域の幼稚園に問い合わせてください。
【対象】0~5歳の子どもと保護者
【費用】千円

【申し込み・問い合わせ先】5月9日~20日午後2時30分~4時30分に各市立幼稚園

 

みんなあつまれ!! きらきらフェスティバル

【とき】5月17日(火曜)午前10時~11時30分
【ところ】市民会館
【内容】お楽しみステージ、おもちゃづくりなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】100組(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

 

子育て家庭ショートステイをご利用ください

【内容】保護者が病気や出産、看護などで一時的に子どもの養育ができない場合、児童養護施設などで預かる
【対象】市内在住で18歳未満
【利用期間】原則7日以内
【日額費用】▽市民税非課税世帯…千100円(2歳未満)、千円(2歳以上) ▽その他世帯…5千350円(2歳未満)、2千750円(2歳以上)

【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)

 

乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【とき】
5月11日(水曜)
5月18日(水曜)
5月25日(水曜)

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】
5月13日(金曜)
5月20日(金曜)
5月27日(金曜)

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】
5月10日(火曜)
5月17日(火曜)
5月24日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)

 

なかよし親子ルーム

【ところ・とき】▽加古川駅南子育てプラザ…5月19日から原則毎月第1・3木曜日 ▽尾上公民館…5月31日から原則毎月第1・3火曜日 ※いずれも時間は午前9時45分~11時45分。10回コース。
【内容】運動会、お団子づくり、おもちゃづくりなど
【対象】市内在住で平成25年10月1日~平成26年4月1日に生まれた子どもと保護者
【定員】各25組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料(材料費などが必要)

【申し込み・問い合わせ先】5月11日(必着)までに申込用紙を加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)
※申込用紙は加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

 

赤ちゃんオリンピック

【とき】5月27日(金曜)午前10時~正午
【ところ】総合体育館
【内容】ハイハイ・よちよちレース、親子あそびなど
【対象】市内在住でハイハイか歩くことができる1歳6カ月未満の子どもと保護者
【定員】120組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】200円(保険料を含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月13日(必着)までに申込用紙を加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)
※申込用紙は加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

 

ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

●子育て応援サポーター養成講座

【とき】5月19日(木曜)・20日(金曜)・26日(木曜)・27日(金曜)午前10時~正午、午後1時~3時
※8回コース。
【ところ】男女共同参画センター
【内容】子どもの世話と遊び、体の発達と病気、応急処置法など
【対象】次のすべての条件に該当する人 (1)市内在住 (2)育児に関心がある (3)保育所・学校への送迎や自宅で子どもを預かることができる
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】5月16日までにファミリーサポートセンター ※一時保育あり(先着順)。


●依頼会員説明会・登録会

【とき】5月12日(木曜)午前10時~正午
【ところ】別府公民館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明、会員登録
【対象】市内在住か在勤の人 ※会員登録はおおむね生後6カ月以上~小学6年生の子どもを養育している人。
【定員】20人(先着順)
【費用】無料
【持ち物】住所を確認できるもの、印鑑

【申し込み・問い合わせ先】前日までにファミリーサポートセンター ※一時保育あり(先着順)。


●ふぁみさぽ交流会

【とき】5月13日(金曜)午前10時~正午
【ところ】男女共同参画センター
【内容】情報交換、バルーンアート
【対象】ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
【定員】20人(先着順)
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】前日までにファミリーサポートセンター

 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

●アロマハンドマッサージ

【とき】5月19日(木曜)午後1時~2時30分(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】5月9日から東加古川子育てプラザ

 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

(A)絵本講座

【とき】5月25日(水曜)午前10時~11時30分
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月10日から加古川駅南子育てプラザ


(B)親子体操

【とき】5月26日(木曜)、6月2日(木曜)・16日(木曜)・30日(木曜)(1)午後1時~1時45分 (2)午後2時~2時45分 ※いずれも4回コース。
【対象】(1)歩くことができる2歳未満の子どもと保護者 (2)2歳~小学生未満の子どもと保護者(子ども1人につき保護者1人)
【定員】各10組(先着順)
【費用】2千円

【申し込み・問い合わせ先】5月10日から加古川駅南子育てプラザ


(C)ベビーダンス

【とき】5月31日(火曜)、6月7日(火曜)・21日(火曜)午後1時~2時 ※3回コース。
【対象】首のすわった4カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】千500円

【申し込み・問い合わせ先】5月13日から加古川駅南子育てプラザ

 

両親学級

【とき】(1)5月19日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組

【とき】(2)5月22日(日曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午前10時~正午
【定員】50組

【内容】(1)もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など (2)妊娠中の生活とお産の話、産後の生活と育児の話など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

ママとベビーのおしゃべりサロン ※申込不要。

【とき】(1)5月9日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2)5月10日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3)5月16日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(4)5月16日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(5)5月25日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(6)5月26日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(7)6月2日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(8)6月3日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

授乳相談

【とき】(1)5月20日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1組1時間)

【とき】(2)6月3日(金曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~午後3時(1組1時間)

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

5月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき・催し】
2日(月曜) エプロンシアター
6日(金曜) おもちゃサロン
10日(火曜) 親子体操
11日(水曜) ひろお兄さんによる楽しいコンサート
12日(木曜) リズムランド
13日(金曜) 親子でベビーダンス
16日(月曜) スマイルヨガ
18日(水曜) かんたんヒップホップ 
20日(金曜) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
23日(月曜) えいごであそぼう
25日(水曜) みんなであそぼう
26日(木曜) リコーダー演奏
27日(金曜) ファミサポとあそぼう
30日(月曜) おうたとリトミック
31日(火曜) 5月生まれの誕生会



東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき・催し】
2日(月曜) 親子リズム体操
6日(金曜) かんたんヒップホップ
9日(月曜) レッツゴー! リトミック
10日(火曜) 端午の節句
12日(木曜) いないいないばぁとあそぼう
13日(金曜) ヨガで元気に
16日(月曜) リズムでゴーゴー!
18日(水曜) ピクニックあそび
19日(木曜) 親子DEダンス
20日(金曜) いっしょにリトミック
24日(火曜) 5月生まれの誕生会
25日(水曜) オカリナとミニシアター
26日(木曜) おうたとリトミック
27日(金曜) 絵本のひととき
28日(土曜) HIKARIとうたってあそぼう



志方児童館(電話452-0505)

【とき・催し】
10日(火曜) おはなし会
20日(金曜) 親子ふれあい遊び
25日(水曜) 楽しいおりがみ
31日(火曜) ダンス! ダンス!

【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料 ※申込不要。

 

ここもチェック!

●ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】5月24日(火曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】親子ふれあいコンサート
【対象】4~12カ月の子どもと母親
【定員】50組(先着順)
【参加費】無料
【持ち物】母子健康手帳

【問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)

 

情報コーナーの目次へ戻る



福祉・健康

健康診査を実施します

【とき】来年2月28日まで
【費用】無料

●国保特定健診

【対象】国民健康保険に加入している40~74歳 ※妊産婦、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象外。
【ところ】総合保健センター、協力医療機関

【申し込み】受診票が届いてから総合保健センター(電話429-2923)、協力医療機関
※受診票は65歳未満の人は5月中旬に、65歳以上の人は6月上旬に郵送します。国民健康保険証の資格取得年月日が4月2日以降の人と、資格取得年月日が4月1日以前でも交付年月日が5月27日以降の人へは受診票が郵送されません。希望する人は健康課まで連絡してください。
※来年3月31日現在30~39歳の人には、総合保健センターで特定健診に準じた健診をしています。5月9日以降に、直接総合保健センターへ申し込んでください。
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


●後期高齢者健診

【対象】後期高齢者医療制度に加入している人 ※生活習慣病の治療中の人、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象外。
【ところ】総合保健センター、協力医療機関

【申し込み】受診票が届いてから総合保健センター(電話429-2923)、協力医療機関
※受診票は6月上旬に郵送します。
【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9388)

 

献血にご協力を

【ところ・とき】
市役所前(400ミリリットルのみ) 5月6日(金曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 5月7日(土曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イオン加古川(400ミリリットルのみ) 5月28日(土曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)

 

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】6月2日(木曜)・9日(木曜)・23日(木曜)・30日(木曜)、7月7日(木曜)午前9時30分~11時30分 ※5回コース。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】地域で介護予防の取り組みをしたい人
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】5月13日までに健康課(電話421-2044)

 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽5月11日(水曜)…志方公民館 ▽5月13日(金曜)…ウェルネージかこがわ ▽5月19日(木曜)…陵南公民館 ▽5月25日(水曜)…両荘公民館 ▽5月27日(金曜)…平岡公民館 ▽6月1日(水曜)…別府公民館 ※時間はいずれも午前10時~11時30分。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体脂肪測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

がん検診などの無料クーポン券をご利用ください

【とき】来年2月28日まで
【対象】▽子宮頸(けい)がん…4月1日現在20歳か過去の市検診無料クーポン券送付者のうち利用がなかった25・30・35・40歳の女性 ▽乳がん…4月1日現在40歳か過去の市検診無料クーポン券送付者のうち利用がなかった45・50・55・60歳の女性 ▽肝炎ウイルス…4月1日現在で40歳の人
※対象者には個別通知を5月下旬に郵送します。子宮頸がん・乳がんは平成23年度以降に市検診を受診した人は対象外。平成23年度以降に転入して過去に受診していない人は、健康課へ連絡してください。

【申し込み】個別通知に記載のある検診機関
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

センター健診

【とき】5月28日(土曜)・31日(火曜)、6月4日(土曜)・8日(水曜)
【ところ】総合保健センター

【項目・料金】
国保特定健診 無料
胃がんリスク検査(ABC分類) 1,500円
胃がん 1,400円
肺がん 700円
大腸がん 1,000円
骨粗しょう症 500円
肝炎ウイルス 1,000円
乳がん 3,300円
子宮がん 1,200円

※今年度から胃がんリスク検査の対象は18歳以上。
※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へ問い合わせてください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

糖尿病教室

【とき】5月26日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】西市民病院
【内容】運動療法をはじめよう! 知って安心・お薬の話
【対象】糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
【定員】70人(先着順)
【費用】無料

【問い合わせ先】西市民病院地域連携室(電話434-2059)

 

介護者のつどい

【とき】(1)5月13日(金曜)
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】介護相談・茶話会

【とき】(2)5月14日(土曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】生命保険、介護共済について

【とき】(3)5月19日(木曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時30分~3時
【内容】料理教室

【とき】(4)5月27日(金曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午後1時30分~3時
【内容】介護技術勉強会

 

男性介護者のつどい

【とき】(5)5月26日(木曜)
【ところ】万亀園(野口町)
【時間】正午~2時30分
【内容】昼食会、茶話会

 

認知症の人を支える介護者のつどい

【とき】(6)5月17日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】茶話会

【とき】(7)5月20日(金曜)
【ところ】グランはりま(平岡町)
【時間】午後1時30分~3時
【内容】茶話会

 

介護・福祉なんでも相談

【とき】(8)5月10日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(9)5月11日(水曜)
【ところ】両荘公民館
【時間】午後1時30分~3時

【とき】(10)5月24日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(11)5月26日(木曜)
【ところ】平岡会館
【時間】午後3時~4時

【とき】(12)6月1日(水曜)
【ところ】両荘公民館
【時間】午後1時30分~3時

 

コミュニティカフェ(認知症カフェ)

【とき】(13)5月12日(木曜)
【ところ】尾上元気あっぷカフェ 尾上県民交流広場
【時間】午後1時30分~3時30分

【とき】(14)5月14日(土曜)
【ところ】オレンジカフェ 万亀園デイサービスセンター(野口町)
【時間】午前10時~3時

【とき】(15)5月14日(土曜)
【ところ】ふらっとカフェ グランはりま(平岡町)
【時間】午前10時~正午

【とき】(16)5月23日(月曜)
【ところ】別府元気あっぷカフェ 塩本商店(別府町)
【時間】午後1時30分~3時30分

※(13)(16)は介護・福祉なんでも相談も同時開催。

【問い合わせ先】いずれも地域包括支援センター
(1)かこがわ(電話429-6510)
(2)(5)(14)のぐち(電話426-8218)
(3)(8)(10)かこがわ西(電話452-2097)
(4)(13)(16)かこがわ南(電話435-4468)
(6)(9)(12)かこがわ北(電話430-5560)
(7)(11)(15)ひらおか(電話451-0405)

 

健康コラム(37)
失敗しても再チャレンジ! 禁煙成功の秘訣

 5月31日は世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」、またこの日から1週間は厚生労働省が定める「禁煙週間」です。たばこの煙には約200種類以上もの有害物質が含まれ、そのうち50種類以上に発がん性があります。たばこは喫煙者本人だけでなく、周りの人の健康にも悪い影響を及ぼします。大切な人のためにも、禁煙にチャレンジしませんか。

禁煙を人に宣言する
タバコ、ライター、灰皿を処分する
水を飲んだり、ガムをかんだりする
散歩や体操などの軽い運動で気を紛らす
禁煙相談医に相談する

 禁煙のための工夫を取り入れ、失敗してもあきらめず何度も挑戦することが成功の秘訣です。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

ここもチェック!

●東播認知症教室

【とき】5月24日(火曜)午後1時30分~3時
【ところ】特別養護老人ホーム グランはりま
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】20人(先着順・定員超過時のみ連絡)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】5月17日までに加古川医師会(電話421-4301)


●市民健康フォーラム

【とき】5月14日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「知っておきたい 呼吸器疾患の最新トピックス」
【参加費】無料

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。


●生活いきいき道場

【とき】5月13日(金曜)・27日(金曜)いずれも午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館
【内容】認知症予防教室
【対象】神野町、新神野、西条山手、山手、八幡町、平荘町、上荘町在住の人
※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【参加費】200円

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


●オレンジサロン

【とき】5月18日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【内容】薬の正しい知識を知ろう
【対象】加古川町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上
【定員】10人(先着順)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


●いきいきひらおか

【とき】5月26日(木曜)午後1時~3時
【ところ】平岡会館
【内容】太極拳、脳トレ、茶話会
【対象】平岡町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上
【定員】35人(先着順)
【参加費】300円

【問い合わせ先】5月12日までに平岡会館(電話421-5735)


●加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…5月9日(月曜)・23日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…5月18日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウィルス検査相談…5月11日(水曜)・25日(水曜)午前9時10分~10時20分 ※いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)

 


情報コーナーの目次へ戻る



施設だより

総合文化センター(電話425-5300)

●とびだす! バースデーカード作り

【とき】6月4日(土曜)午後1時30分~2時30分
【対象】小学生以上 ※小学3年生以下は保護者同伴。
【定員】20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】5月14日から総合文化センター


●美化清掃ボランティア募集

【とき】5月26日(木曜)午前10時~正午
【内容】芝生広場などの落ち葉拾いや除草作業など
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】5月7日~21日に総合文化センター ※ボランティア保険に加入します。


●歴史教室「黄泉国神話と装飾古墳」

【とき】5月28日(土曜)午後1時30分~3時
【内容】和田晴吾(兵庫県立考古博物館館長)による講演
【定員】250人(先着順)
【費用】無料

【問い合わせ先】総合文化センター


●エコ工作教室「ペットボトルでホバークラフト」

【とき】6月12日(日曜)午後2時~3時30分
【対象】小学生 ※小学1・2年生は保護者同伴。
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】5月22日から総合文化センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●スポーツ教室

【教室名】ストレッチヨガ
【曜日】土曜
【開講日】6月4日
【開始時間】午前10時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】簡単らくヨガ
【曜日】土曜
【開講日】6月4日
【開始時間】午前11時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】健康体操教室
【曜日】月曜
【開講日】6月6日
【開始時間】午後0時50分
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】6,000円

【教室名】フラダンス(初心者)
【曜日】水曜
【開講日】6月8日
【開始時間】午前9時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】太極拳(初心者)
【曜日】木曜
【開講日】6月9日
【開始時間】午前9時40分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】はじめてスイミング
【曜日】金曜
【開講日】6月10日
【開始時間】午前10時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】自力整体
【曜日】金曜
【開講日】6月10日
【開始時間】午後7時15分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】シニア水中体操教室
【曜日】水曜
【開講日】6月8日
【開始時間】午後2時
【回数】8回
【対象】60歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】8,000円

【教室名】じっくり調整ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】6月17日
【開始時間】午前11時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】親子スイミング
【曜日】木曜
【開講日】6月9日
【開始時間】午前10時
【回数】8回
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】8,000円

【教室名】ベビーマッサージA
【曜日】月曜
【開講日】6月13日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージB
【曜日】月曜
【開講日】6月13日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】5月9日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●トランポ・ロビックス

【とき】5月11日(水曜)・25日(水曜)(1)中級…午前9時50分~11時20分 ※2回コース。 (2)初級…午前11時30分~午後0時30分
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1) 1,500円 (2) 800円

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●ラフターヨガ

【とき】5月19日(木曜)午前10時30分~11時30分
【定員】30人(先着順)
【費用】500円(中学生以下250円)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●ウェルネス日曜寄席

【とき】6月5日(日曜)午後2時30分~4時
【内容】笑福亭純瓶、笑福亭風喬、桂小留による落語
【対象】小学生以上
【定員】60人(先着順)
【費用】1,500円(当日1,700円)、小・中学生800円(当日1,000円)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●体が元気&ゴルファーのためのエクササイズ!

【とき】6月25日(土曜)(1)午前10時~11時 (2)午前11時15分~午後0時15分
【内容】(1)若返り体操 (2)クラブを使ったエクササイズ
【対象】16歳以上
【定員】各30人(先着順)
【費用】(1)500円 (2)800円 (1)(2)両方1,000円
【持ち物】(2)7番アイアン

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●体調改善運動

【とき】6月の毎週月曜日午後2時~2時45分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】5月9日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●ながら体操

【とき】6月の毎週金曜日午後1時30分~2時30分 ※4回コース。
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月9日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●親子DEふれあい体操

【とき・対象】5月31日(火曜)(1)午前10時~11時…1~3歳未満の子どもと保護者 (2)午前11時15分~11時45分…2歳未満の子どもと保護者
【内容】(1)乳幼児わくわく体操 (2)よちよちレース、ハイハイレース
【定員】各15組(先着順)
【費用】(1)1,000円 (2)500円

【申し込み・問い合わせ先】5月9日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●親子ヨガ&宝探しイベント

【とき】5月29日(日曜)午前11時~午後0時30分
【対象】4歳~小学生の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月9日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●シナプソロジー普及員養成講座

【とき】5月29日(日曜)午後1時30分~3時
【内容】五感を刺激しながら脳を活性化させることを目的としたプログラムの普及員を養成
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】4,860円(教材費などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月9日からウェルネスセンター(電話433-1124)

 

情報コーナーの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●市所蔵作品展「絵本原画 梶山俊夫こんこんさまにさしあげそうろう」

【とき】5月3日(祝日)~16日(月曜)午前9時~午後5時
【費用】無料

【問い合わせ先】松風ギャラリー


●市所蔵作品展「李庚水墨画 人物編」

【とき】5月19日(木曜)~6月3日(金曜)午前9時~午後5時
【費用】無料

【問い合わせ先】松風ギャラリー

 

情報コーナーの目次へ戻る



漕艇センター(電話428-2277)

●市長杯ボート競技大会

【とき】6月5日(日曜)
【ところ】漕艇センター
【種目】ナックル、シェル ※いずれも距離は500メートル。
【部門】(1)交流成年 (2)交流壮年 (3)交流熟年 (4)オープン (5)ジュニア (6)エンジョイ (7)スカル(経験別) (8)シェルフォア (9)シェルエイト
※(5)(7)(9)以外は男女別。(1)(2)(3)は優勝クルーを9月に埼玉県戸田市で行われる全国大会に推薦。
【対象】(1)(2)(3)市内に在住・在勤・在学の人(必ず開催要項で参加資格要件を確認してください) (5)小学4年生~高校生(保護者の同意が必要) (6)未経験者(50歳以上の経験者は可)
【費用】7,000円(保険料を含む) ※(5)は無料、(7)は1人3,000円、(9)は1クルー15,000円。

【申し込み・問い合わせ先】5月22日までに申込書を漕艇センター
※申込書と開催要項は漕艇センター、ウェルネス推進課にあります。

 

情報コーナーの目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●ノルディックウォーキング教室

【とき】5月25日(水曜)午前10時~11時30分
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】運動公園

 

情報コーナーの目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●キッズダンス教室

【とき】毎週土曜日午後3時から
【対象】2~6歳
【定員】30人(先着順)
【費用】月額3,000円 ※別に保険料1,000円が必要。
【持ち物】体育館シューズ

【申し込み・問い合わせ先】総合体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●あかりを作ろう

【とき】6月12日(日曜)午前10時30分~正午
【内容】切り絵でランプシェード作り
【対象】小学生以下と保護者
【定員】30組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】5月5日から海洋文化センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●大ホールひとりじめ ~スタインウェイピアノを弾こう~

【とき】6月4日(土曜)午前9時~午後9時(1回30分)
【内容】大ホールでスタインウェイピアノの演奏体験
【定員】各1組(先着順)
【費用】1回1,000円 ※1組2回まで申し込み可。

【申し込み・問い合わせ先】市民会館

 

情報コーナーの目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●スポーツ教室
■ところ:日岡山体育館
【教室名】初めてエアロ
【曜日】水曜
【開講日】7月6日
【開始時間】午前10時
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員】30人
【参加費】2,800円

【教室名】バドミントン
【曜日】水曜
【開講日】7月6日
【開始時間】午後7時
【回数】10回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,000円

【教室名】バドミントン
【曜日】木曜
【開講日】7月7日
【開始時間】午後7時
【回数】10回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,000円

【教室名】ゆったりヨガ
【曜日】木曜
【開講日】7月7日
【開始時間】午前9時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】34人
【参加費】4,000円

【教室名】ほぐさサイズ
【曜日】木曜
【開講日】7月7日
【開始時間】午前10時45分
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員】17人
【参加費】2,800円

【教室名】卓球(初級)
【曜日】金曜
【開講日】7月8日
【開始時間】午後1時
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】3,000円

【教室名】卓球(中級)(1)
【曜日】水曜
【開講日】7月13日
【開始時間】午後1時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】4,000円

【教室名】卓球(中級)(2)
【曜日】水曜
【開講日】7月13日
【開始時間】午後3時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】4,000円


■ところ:武道館
【教室名】ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午前10時
【回数】5回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】2,250円

【教室名】ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】7月8日
【開始時間】午前10時
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】3,150円

【教室名】ソフトエアロビクス
【曜日】火曜
【開講日】7月5日
【開始時間】午後1時30分
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】3,150円

【教室名】気功
【曜日】木曜
【開講日】7月7日
【開始時間】午後1時30分
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員】40人
【参加費】2,700円

◆【申し込み・問い合わせ先】6月11日までに、申込用紙を日岡山体育館 ※申込者多数の場合は抽選。申込用紙は日岡山体育館にあります。


●ノルディックウォーク体験会

【とき】5月18日(水曜)午後1時~3時
【ところ】日岡山体育館、日岡山公園
【定員】20人(先着順)
【費用】500円 ※ポール無料貸し出しあり。
【持ち物】体育館シューズ

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●ソフトテニス体験会

【とき】5月28日(土曜)(1)午後1時~2時 (2)午後2時30分~3時30分 ※雨天中止。
【ところ】日岡山公園第2テニスコート
【対象】中学生
【定員】各8人(先着順)
【費用】500円 ※ラケット無料貸し出しあり。

【申し込み・問い合わせ先】問日岡山体育館


●ソフトバレーボール親睦大会

【とき】5月29日(日曜)午前8時45分から
【対象】▽女子の部…女子4人 ▽トリムの部…男女各2人
【費用】1組2,000円(ボール付き3,000円)

【申し込み・問い合わせ先】5月6日~13日に参加費を添えて日岡山体育館


●はじめてのベリーダンス教室

【とき】5月6日(金曜)・13日(金曜)・20日(金曜)・27日(金曜)午前11時15分~午後0時15分
※4回コース。
【ところ】日岡山体育館
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】日岡山体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●スポーツ教室

【教室名】親子スイミングA
【曜日】水曜
【開講日】6月8日
【開始時間】午前10時30分
【回数】7回
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】7,000円

【教室名】親子スイミングB
【曜日】土曜
【開講日】6月11日
【開始時間】午前10時30分
【回数】7回
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】7,000円

【教室名】乳幼児わくわく体操
【曜日】木曜
【開講日】6月9日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員】10組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ
【曜日】金曜
【開講日】6月10日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】3,000円

【教室名】キッズダンスA
【曜日】金曜
【開講日】6月10日
【開始時間】午後4時
【回数】7回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】キッズダンスB
【曜日】金曜
【開講日】6月10日
【開始時間】午後4時50分
【回数】7回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】グローブ空手
【曜日】水曜
【開講日】6月8日
【開始時間】午後5時
【回数】7回
【対象】4歳~小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】ストリートダンス
【曜日】木曜
【開講日】6月9日
【開始時間】午後5時
【回数】7回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】水曜
【開講日】6月8日
【開始時間】午前11時15分
【回数】7回
【対象】7回
【定員】16歳以上(子ども同伴可)
【参加費】7,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】5月6日~31日にスポーツ交流館 ※申込者多数の場合は抽選。


●グローブ空手体験会

【とき】5月18日(水曜)・25日(水曜)午後5時~6時
【対象】4歳~小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日からスポーツ交流館


●ストリートダンス体験会

【とき】5月19日(木曜)・26日(木曜)午後5時~6時
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日からスポーツ交流館


●キッズダンス体験会

【とき】5月20日(金曜)・27日(金曜)(1)午後4時~4時45分 (2)午後4時45分~5時35分
【対象】(1)3歳~小学生未満 (2)小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日からスポーツ交流館

 

情報コーナーの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●スポーツ教室

【教室名】キッズ
【曜日】月曜
【開講日】5月30日
【開始時間】午後3時30分
【回数】8回
【対象】3歳~中学生で水慣れ~キック練習まで
【定員(先着順)】10人
【参加費】8,000円

【教室名】キッズ
【曜日】火曜
【開講日】5月31日
【開始時間】午後3時30分
【回数】8回
【対象】3歳~中学生で水慣れ~キック練習まで
【定員(先着順)】10人
【参加費】8,000円

【教室名】キッズ
【曜日】木曜
【開講日】6月2日
【開始時間】午後3時30分
【回数】8回
【対象】3歳~中学生で水慣れ~キック練習まで
【定員(先着順)】10人
【参加費】8,000円

【教室名】キッズ
【曜日】金曜
【開講日】6月3日
【開始時間】午後3時30分
【回数】8回
【対象】3歳~中学生で水慣れ~キック練習まで
【定員(先着順)】10人
【参加費】8,000円

【教室名】キッズ
【曜日】土曜
【開講日】6月4日
【開始時間】午前9時30分
【回数】8回
【対象】3歳~中学生で水慣れ~キック練習まで
【定員(先着順)】10人
【参加費】8,000円


●大人の講座

【教室名】ストレッチヨガA
【曜日】火曜
【開講日】6月7日
【開始時間】午前9時30分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】ストレッチヨガB
【曜日】火曜
【開講日】6月7日
【開始時間】午前10時45分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】ストレッチヨガC
【曜日】金曜
【開講日】6月3日
【開始時間】午後2時15分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】生け花教室
【曜日】火曜
【開講日】6月7日
【開始時間】午後2時30分
【回数】3回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,000円(材料費含む)

【教室名】水中体操教室
【曜日】金曜
【開講日】6月3日
【開始時間】午前10時
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,500円

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】火曜
【開講日】6月7日
【開始時間】午前10時
【回数】4回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】9組
【参加費】4,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】5月16日から平荘湖アクア交流館


●スポンジテニス体験会

【とき】5月22日(日曜)午前10時~11時
【対象】5~8歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から平荘湖アクア交流館


●機能改善水中運動とストレッチ

【とき】5月23日(月曜)午後1時~2時15分
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から平荘湖アクア交流館


●親子ベビー水泳

【とき】(1)6月1日(水曜)・15日(水曜) (2)6月10日(金曜)・24日(金曜)午前11時~正午
※2回コース。
【対象】6カ月~2歳の子どもと保護者
【定員】各20組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から平荘湖アクア交流館


●水中ウォーキング

【とき】6月1日(水曜)・15日(水曜)午後0時15分~0時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から平荘湖アクア交流館


●泳法ワンポイントレッスン

【とき】6月1日(水曜)・15日(水曜)午後0時45分~1時15分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から平荘湖アクア交流館


●エンジョイマスターズ

【とき】6月1日(水曜)・15日(水曜)午後7時~8時
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月6日から平荘湖アクア交流館

 

情報コーナーの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177)〒675-0058 天下原 715-5

●無料散策日

【とき】5月5日(祝日)午前9時~午後3時
【内容】ボート体験、ピザ焼き、工作体験(材料費が必要)など


●青空の星見会「太陽と細い月が見えるかな?」

【とき】5月5日(祝日)午前10時~正午、午後1時~2時
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点や昼間に見える星を観望、星座カード作り ※曇り、雨天時は工作のみ。
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ


●月見会「上弦まえのおつきさま」

【とき】6月11日(土曜)午後7時~9時  ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で月や火星、木星、土星などを観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ


●天文塾

【とき】5月21日(土曜)午後7時~9時
【内容】学習会「私たちの生活を宇宙からたすける 人工衛星」、月や木星、春の星空などを観望
【対象】小学生以上 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】70人(先着順)
【費用】200円
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】5月1日から電話で少年自然の家


●木工教室

【とき】5月21日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】立体パズル「マリンキューブ」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月13日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「5月木工教室」係

 

情報コーナーの目次へ戻る



図書館

中央図書館(電話425-5200)

【とき】6日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】6日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】7日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】14日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】21日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】28日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】7日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】21日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】1日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】7日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】20日(金曜)
【催し】LET’Sストーリーテリング
【開始時間】午前10時
【対象】40歳以上
【定員】30人

【とき】21日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】22日(日曜)
【催し】大人のための朗読会
【開始時間】午後2時
【対象】16歳以上
【定員】60人

【とき】28日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】27日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】28日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



●子ども向けの本の寄贈を受け付けています

【ところ】中央図書館

【問い合わせ先】6月10日までに中央図書館



図書館員のおすすめ本 ~母の愛とは…~

「八日目の蝉」 角田光代 中央公論新社
 自分の心身の傷を埋めるように希和子は、愛する人とその妻の赤ちゃんをさらい、幸せになるために各地を逃亡し続けます。東京、名古屋、そして小豆島へと。このまま二人で、ただ平凡にさえ暮らしていければ…。しかし、その願いはむなしく叶うことはありませんでした。一番印象的なのは、希和子が警察に捕まるという危機的な状況で発した言葉。「その子は朝ごはんをまだ食べていないの」。この一言が“母親”というものを言い尽くしているようです。


「ぼくにげちゃうよ」 マーガレット・W・ブラウン ほるぷ出版
 ある日、こうさぎはどこかへ行ってみたくなり、母さんうさぎにこう言います。「ぼくにげちゃうよ」。母さんうさぎは「おまえがにげたら、かあさんはおいかけますよ。だって、おまえはとってもかわいいわたしのぼうやだもの」。その通り! こうさぎがどんなものに変身して逃げても、捕まえてしまいます。母の偉大な愛に感激です!


ほかにもこんな本があります
「食堂かたつむり」 小川糸 ポプラ社
「はなちゃんのみそ汁」 安武信吾、安武千恵、安武はな 文藝春秋
「ママだいすき」 まど・みちお/文 ましませつこ/絵 こぐま社

 

情報コーナーの目次へ戻る



野口公民館(電話426-9020)

●ふれあいバラまつり

【とき】5月17日(火曜)午前10時~午後1時30分
【内容】バラ園の観賞、バラ作り相談、模擬店など
【費用】無料

【問い合わせ先】肥田(電話090-3999-0136)

 

情報コーナーの目次へ戻る



人権文化センター(電話451-5030)

●英会話サークル

【とき】毎週金曜日午前9時~正午
【費用】月額3,500円

【申し込み・問い合わせ先】木下(電話090-1075-7583)


●囲碁クラブ

【とき】毎週木曜日午前9時~午後4時
【費用】半年3,000円

【申し込み・問い合わせ先】人権文化センター

 

情報コーナーの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●おはなし会

【とき】5月25日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者


●地域学講座

【とき】5月28日から来年2月の原則第2・4土曜日午前9時30分~11時30分 ※15回コース。
【内容】山陽電車の歴史、真田丸などの講義、現地学習
【定員】30人(先着順)
【費用】10,000円(資料代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて別府公民館


●別府公民館開館10周年記念事業

【とき】5月29日(日曜)午前9時30分~正午
【内容】鹿多証道(妙正寺住職)による講演、別府中学校吹奏楽部の演奏など

【問い合わせ先】別府公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432-3467)

●地域学講座「西公ふるさとセミナ-」

【とき】6月9日(木曜)、7月14日(木曜)、9月8日(木曜)、10月13日(木曜)、11月10日(木曜)、12月8日(木曜)
※時間はいずれも午後2時~3時30分(9月8日のみ午前9時~正午)。6回コース。
【内容】地域の文化、歴史、産業(加古川の舟運の歴史、漁業など)についての講義、現地見学など
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】5月13日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675-0054 米田町平津384-2 加古川西公民館「西公ふるさとセミナー」係


●加古川西マジッククラブ発表会

【とき】5月29日(日曜)午後1時30分~3時30分
【費用】無料

【問い合わせ先】久米(電話432-3371)

 

情報コーナーの目次へ戻る



志方公民館(電話452-0700)

●パラグライダーの練習体験

【とき】5月22日(日曜)午前9時~正午
【ところ】加古川河川敷緑地両荘地区
【内容】初心者向け講義と実技体験
【定員】8人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月15日までに加古川パラグライダークラブ・八幡(電話090-3038-3231)

 

情報コーナーの目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

●「草花と親しもう講座」~草花の手入れ、寄植え~

【とき】5・6・9・10月の原則第4木曜日午前10時~正午 ※4回コース。
【定員】16人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】2,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】5月14日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「草花と親しもう講座」係

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●ジュニアジャズバンド

【とき】毎月第1~4土曜日午前9時~午後1時
【対象】小学生
【費用】月額500円 ※入会金500円。楽器のない人は応相談。

【申し込み・問い合わせ先】三好(電話090-3826-2104)


●ジュニアアドベンチャ-クラブのスタッフ募集

【内容】小学生の野外活動を指導するボランティア
【対象】大学生、短大生、専門学校生 ※経験は問いません。

【申し込み・問い合わせ先】5月31日までに衣笠(電話090-5678-8843)

 

情報コーナーの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●こどもチャレンジ教室

【とき】5月14日~7月23日の第2・4土曜日午前10時~正午 ※6回コース。
【内容】ニュースポーツ、歴史などいろいろな分野にチャレンジ
【対象】小学4~6年生
【定員】40人(先着順)
【費用】500円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】電話で尾上公民館


●PCエクセルにチャレンジ

【とき】5月20日~6月17日の毎週金曜日午前9時30分~11時30分 ※5回コース。
【内容】エクセルの基本操作
【対象】これから始めようと思っている人
【定員】7人(先着順)
【費用】5,000円(教材費を含む)
【持ち物】筆記用具、ノートパソコン

【申し込み・問い合わせ先】電話で尾上公民館


●押し花で飾るミニティシュBOX
【とき】5月31日(火曜)午後1時30分~3時30分
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】電話で尾上公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る




5月の相談窓口


※祝日を除く。
 

市民相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】市政や生活上の問題

 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時
【ところ】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)
【内容】商品やサービスの契約に関する問題、多重債務など

 

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分~4時40分 ※5月6日は午前9時~午後4時40分。
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
【備考】要予約

 

行政相談

【とき】5月10日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】行政への要望や苦情など

 

登記相談

【とき】5月14日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題

 

行政書士の無料相談

【とき】5月20日(金曜)午後1時~3時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)
【内容】遺言相談・農地・ビザ・各種契約など

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【内容】借金、相続など
【備考】要予約

 

税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館(加古川税務署北側)
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【内容】税理士によるアドバイス
【備考】要予約

 

人権相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5030)
【内容】いじめ、名誉毀損(きそん)、差別など
【備考】法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)

 

女性相談、母子・父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】家庭支援課(電話427-9293)
【内容】夫婦・親子関係、生活上の悩み・母子父子寡婦福祉資金貸付制度など

 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】家庭支援課(電話427-3073)
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【内容】夫・妻や恋人などからの暴力被害の悩み

 

小児救急医療電話相談

【とき】(1)月~土曜日午後6時~午前0時、日曜日、祝日午前9時~午前0時 (2)毎日午後8時30分~11時30分
【問い合わせ先】(1)電話078-731-8899 (2)電話078-937-4199
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが
【備考】(1)携帯電話やプッシュ回線からは#8000

 

妊産婦相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】子育て世代包括支援センター(育児保健課内 電話427-9325)
【内容】妊娠・出産・育児の悩み
【備考】面接は要予約

 

乳幼児子育て相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課(電話454-4188)
【内容】乳幼児の発達など子育ての悩み
【備考】面接は要予約

 

教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484)
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
【備考】面接は要予約

 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】少年愛護センター(電話423-3848)
【内容】非行・問題行動・怠惰・子育て・しつけなど

 

巡回教育相談

【とき】5月24日(火曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)
【内容】不登校、子どものしつけ、発達など
【備考】定員4人(先着順)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)
【内容】認知症や介護の悩みなど

 

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的…月曜日午前10時~正午、水曜日午後2時~4時 ▽身体…火・金曜日午前10時~正午 ▽精神…水・木曜日午前10時~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話421-2062)
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などによるアドバイス
【備考】要予約

 

身体障がい者相談

【とき】水・日曜日午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館 ※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)
【内容】身体障がい者の日常生活での悩みなど
【備考】要予約、ファックスでの相談も可

 

知的障がい者相談

【とき】5月11日(水曜)・27日(金曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話422-8899)
【内容】知的障がいに関すること、養育生活など
【備考】要予約

 

精神障がい者相談

【とき】6月7日(火曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210)
【内容】精神障がい者の日常生活での悩みなど
【備考】要予約

 

心配ごと相談

【とき】水・金曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318)
【内容】家庭問題や財産問題などの生活上の困りごと

 

生活困窮相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】生活福祉課(電話427-9382)
【内容】経済的困窮など

 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午
【ところ】勤労会館(電話423-1535)
【内容】賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
【備考】要予約

 

若者就職相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-2355)
【内容】45歳までの就労相談、ニートなどの支援相談

 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】産業振興課(電話427-9756)
【内容】創業の情報提供など

 

女性のための労働相談

【とき】5月18日(水曜)午後2時~7時
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)
【内容】社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
【備考】午後5時以降と一時保育は要予約

 

女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・木・金曜日午前10時~午後3時30分
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)
【内容】再就職・仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
【備考】要予約、一時保育あり

 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ】建築指導課(電話427-9263)
【内容】放置された家屋や管理不全な土地の問題など

 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時
【ところ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど

 

暴力相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時
【ところ】暴力団追放兵庫県民センター 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)
【内容】暴力団などによる被害の悩みなど

 

情報コーナーの目次へ戻る



市民団体の広場

●運動不足解消に楽しくエクササイズ!3B体操教室

【とき】5月9日(月曜)・23日(月曜)午前9時30分~10時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】20歳以上の女性
【定員】10人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3B体操かこがわ・坂田(電話090-2063-8621)



●子育てセミナー

【とき】5月15日(日曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】パパも子育て応援隊 ~父親の役割~
【対象】子育て中の人
【定員】30人(先着順)
【費用】300円(テキスト代などを含む) ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・石堂(電話080-6159-0387)



●~ら・マロン マンドリン・ギターの調べ~ みどりの風ふれあいコンサート

【とき】5月28日(土曜)午後2時~4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ら・マロン 黒石(電話452-2807)



●家事力アップの基礎講習会

【とき】5月19日(木曜)~来年3月午前9時30分~正午 ※8回コース。
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【対象】女性
【定員】15人(先着順)
【費用】5,000円(別に実費が必要) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・河副(かわぞえ)(電話090-1713-3433)



●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】5月20日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【対象】0~6歳までの乳幼児を持つ親
【定員】10人(先着順)
【費用】無料 ※一時保育あり(要予約)。
【持ち物】昼食

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・毛防子(けぼうし)(電話421-4300)



●主婦の就職に使える! パソコン講座無料体験

【とき】毎週月・水曜日午後1時から(予約制)
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【定員】5人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878-8205) ※パソコンレンタルあり。

 

情報コーナーの目次へ戻る



安全・安心豆知識23
“消費者トラブル”は市消費生活センターへ!

5月は消費者月間です
消費者ホットライン
“188(いやや)”

消費生活に関する相談や苦情を受け、助言や事業者への斡旋を行う市消費生活センター。平成27年度は年間1,267件の相談が寄せられました。消費生活相談員が解決に向けてお手伝いをしています。
※内容により、他機関を案内することもあります。

◆どんなことが相談できるの?
 商品やサービスに関する苦情や事業者とのトラブルについての相談、消費生活に関する問い合わせなどをすることができます。
相談無料
秘密厳守
<例>
・覚えのない請求メールが届いた
・訪問販売で話に乗せられて契約したが、やはり解約したい
・家電製品を使用中に発火し、やけどをした
・消費者金融からの借金を返済できず困っているなど

◆どのように相談したらいいの?
 消費生活相談員が聞き取りを行うので、事業者とのやり取りをできるだけ正確に伝えてください。クーリングオフ制度を適用できるか、勧誘方法や契約に問題はないかなどを確認します。
□契約のきっかけ
□いつ(契約日)
□どこで(家・店舗)
□誰と(販売会社・クレジット会社)
□何を(契約商品・サービス)
□いくらで(契約金額・支払い金額)
□どうしたいか(解約したい・返品したい)

 相談者から寄せられた情報は国民生活センターに集約され、必要に応じて悪質事業者の指導・公表に役立てられます。被害の未然防止や拡大防止のためにも、一人で悩まずにご相談ください。

【問い合わせ先】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(4月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 266,450人(-632)
世帯数 103,596世帯(+57)

 

 

2月の交通事故

(H28年累計/前年比)
人身事故 112件(215件/-61)
傷者 135人(263人/-47)
死者 0人(0人/-1)

 

 

3月の犯罪 ※暫定値。

(H28年累計/前年比)
空き巣 9件(26件/+3)
自動車盗難 0件(10件/+6)
オートバイ盗難 6件(16件/+7)
自転車盗難 53件(139件/-33)
ひったくり 0件(0件/-4)
車上ねらい 12件(37件/-31)

 

情報コーナーの目次へ戻る



納付と納税

幼稚園・保育所保育料(5月分)
固定資産税・都市計画税(第1期分)
軽自動車税(全期分)
納期限は5月31日です。

 

情報コーナーの目次へ戻る



斎場の休場日

【休場日】5月11日(水曜)・23日(月曜)

 

情報コーナーの目次へ戻る



その他の情報

◆名作映画会 とき:5月11日(水曜)午前10時15分から ところ:教育研究所 内容:小公女 定員:80人(先着順) 参加費:無料 問い合わせ先:教育研究所(電話423-3996)



◆平成29年の歌会始のお題および詠進歌 平成29年歌会始のお題が「野」と定められました。 詠進の期間:9月30日(消印有効)まで 宛先:〒100-8111 宮内庁 ※封筒に「詠進歌」と書いてください。くわしくは宮内庁ホームページ(http://www.kunaicho.go.jp/)。



◆「広報かこがわアンケート」にご協力ありがとうございました 広報かこがわ3月号で実施したアンケートには、たくさんの意見や感想をお寄せいただき、ありがとうございました。皆さんからの声を参考に、今後もよりよい広報紙づくりに取り組んでいきます。



◆朗読ボランティア養成講座 とき:6月22日~8月10日の毎週水曜日午後1時30分~3時30分 ※8回コース。 ところ:総合福祉会館 内容:朗読ボランティアの心得や基礎技術 定員:25人(先着順) 参加費:500円 申し込み・問い合わせ先:5月2日から市ボランティアセンター(電話424-4318)



◆5月は赤十字運動月間 災害救護や献血活動など赤十字が行っている人道的な活動は、皆さんからの寄付金によって支えられています。赤十字活動への理解と活動資金に協力してください。 問い合わせ先:日赤兵庫県支部加古川市地区(高齢者・地域福祉課内 電話427-9205)



◆河川愛護モニターを募集 期間:7月1日より1年間 対象:市内在住で加古川沿いに住んでいる20歳以上の人 謝礼:月額4,500円程度 申し込み・問い合わせ先:6月10日までに国土交通省姫路河川国道事務所(ホームページhttp://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/)(電話079-282-8505)



◆「その笑顔 未来を照らす 道しるべ」5月5日~11日は児童福祉週間です 児童が健やかに育つ環境づくりを進めましょう。



◆広報かこがわの有料広告掲載に関しては、秘書広報課(電話427-9121)へ。



◆認知症介護勉強会 とき・ところ:(1)5月10日(火曜)午後1時~3時・・・リバティかこがわ(野口町) (2)5月24日(火曜)午前10時~正午・・・総合福祉会館 内容:(1)講義「東日本大震災から5年の今を生きる」、みちのく民謡語り (2)若年性認知症の人と家族の茶話会 問い合わせ先:認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)

 

情報コーナーの目次へ戻る



えんぴつ

 桜の花びらが辺り一面をピンクに彩り、新生活・新入生など、さまざまな“新”を迎え入れてくれます。私もこの春から新たに広報に加わることになりました。市民として親しんできた広報かこがわや、公式フェイスブック「かこがわプラス」の作成ができるなんて…とても感慨深いです。
早速一眼レフを構えて撮影デビュー。緊張しましたが、取材先の皆さんが温かく応じてくださいました。この先大好きな加古川市で待っている出会いが本当に楽しみです。早く腕を上げてたくさんの笑顔をお届けします。1人でも多くの皆さんとご縁がありますよう!  (恭)

 

情報コーナーの目次へ戻る



今月号の目次へ戻る

 

かがやくかこがわっ子

ソフトを通じてできた友達といつかまた試合を

日本小学生国際親善ソフトボール団
吉田 春花さん(山手中学校1年)

 「オリンピック選手が活躍したシドニーの球場で試合ができて感激しました」
 3月にオーストラリアで開かれた国際親善試合に参加した吉田さん。「三振を取ったら対戦チームの選手が拍手してくれて。びっくりしたけれどうれしかった」と話します。
 ソフトボールを始めたのは小学3年生のとき。“初めはボールが怖かった”と振り返ります。サウスポーを生かしたピッチングセンスを買われ、5年生から憧れのピッチャーに。今大会では、ゴムボールに比べコントロールの難しい革ボールに初挑戦。投げる距離が長くなり感覚をつかむのに苦労するも、縫い目に沿って指をかけるなどの工夫を重ね、本番では2試合に登板しました。
 「みんなで支え合うから勝てることがソフトの魅力」と話す吉田さん。「ソフトを通じて友達がたくさんできた。みんなといつかまたどこかで試合ができるようこれからも頑張ります」と日焼けした顔をほころばせました。
 

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。