2016年3月号

更新日:2019年12月23日


 

平成28年3月号目次
  特集:桜の季節を楽しもう
  笑顔にあいたい
  グラフ加古川
  証明書コンビニ交付サービスを開始します
  ここに注目!
  広報かこがわ読者アンケート
  情報コーナー
  かがやくかこがわっ子





桜の季節を楽しもう

まもなく桜の季節がやってきます。
市内でも桜を楽しむことができる公園がたくさんありますよ!


日岡山公園(桜 約1,000本)

 約1,000本のソメイヨシノが咲く市内最大の桜の名所です。開花に合わせて露店が並び、シーズン中は市内外からの多くの花見客でにぎわいます。園内には樹齢約55年の標本木があり、この木の開花が桜の季節の到来を告げます。

【住所】加古川町大野1682
【アクセス】JR加古川線「日岡駅」 徒歩10分、神姫バス「日岡山公園」 徒歩5分
【駐車場】800台(無料)
【トイレ】9カ所


“ぼんぼり”を点灯
 約330本のぼんぼりが、桜をやさしく照らします。
【とき】3月19日(土曜)~5月8日(日曜)
【時間】午後6時~10時


北山公園(桜 40本)

 西条廃寺や西条古墳群に隣接する北山公園。北側入り口から高台を見上げると、雄大な桜並木が迎えてくれます。市内でもトップクラスの大きな枝ぶりのソメイヨシノです。

【住所】西条山手2丁目28
【アクセス】JR加古川線「神野駅」徒歩20分、神姫バス「山手2丁目」徒歩5分
【駐車場】6台(無料)
【トイレ】1カ所


新在家第1公園(桜 23本)

 公園の外周を取り囲むように植えられたソメイヨシノは樹齢約50年。満開を迎えると公園全体が桜に包まれます。地元の皆さんに長年愛され続けている公園です。

【住所】平岡町新在家3丁目287-4
【アクセス】JR神戸線「東加古 川駅」徒歩5分
【駐車場】なし
【トイレ】なし


大崎第1公園(桜 66本)

 樹齢約40年のソメイヨシノが、公園の中央通路に桜のアーチを架けます。この桜は公園開設に合わせ、地域の皆さんが植樹したものです。

【住所】尾上町養田341-1
【アクセス】山陽電車「尾上の松駅」徒歩10分、神姫バス・かこバス「旭西」徒歩5分
【駐車場】なし
【トイレ】なし


宮山(みやま)農村公園(桜 12本)

 市内最古の敷石住居跡が残る宮山遺跡を整備して造られた遺跡公園。小高い丘の広場には樹齢約30年のソメイヨシノが美しく咲き誇ります。

【住所】八幡町上西条1158-2
【アクセス】JR加古川線「厄神駅」徒歩15分
【駐車場】なし
【トイレ】1カ所


志方東公園(桜 約200本)

 広場外周をソメイヨシノが包みます。公園東側の芝生広場にはウッドテーブルと椅子があり、花見やピクニックに訪れる人も多く見られます。

【住所】志方町細工所1138-106
【アクセス】神姫バス「細工所北口」徒歩15分
【駐車場】117台(無料)
【トイレ】2カ所


ルールを守って楽しいお花見を

 市内公園の桜は長い間地域の人たちに守られて花を咲かせることができています。
 花見の際は、路上駐車やごみのポイ捨て、公園内での迷惑行為など、周辺住民の皆さんの生活に支障をきたす行為は慎んでください。特に路上駐車は交通渋滞や事故、緊急時の交通の妨げとなり大変危険です。また、ごみは必ず各自で持ち帰りましょう。
※写真は平成27年4月に撮影したものです。

【問い合わせ先】
▽日岡山公園…日岡山公園管理事務所(電話426-6710)
▽その他公園…公園緑地課(電話427-9271)




今月号の目次へ戻る


 

市民リポーター坪山 美幸の笑顔にあいたい

アグリコラに親しむ会

●とき 第4日曜日午後1時~5時
●ところ 加古川公民館
●連絡先 電話090-6730-9468(金澤さん)



 知力と運を武器に盤上で戦う“ボードゲーム”。一大ブームとなったモノポリーやチェスのように、世界中で愛されるものはほんの一握り。星の数ほどの新たなゲームが考案されては、はかなく消えて行きます。
 そんな中、ドイツのあるゲームにハマった人たちがここ加古川に集っているそう。今回は「アグリコラに親しむ会」に行ってきました!

 「最初は難しくて全然面白くないと思ったんですよ。でも6回目くらいで初めて勝って『こんなに面白いゲームだったのか!』と。勝利の余韻が3日間は続きましたね(笑)」
 代表の金澤弘幸さんは友人たちと定期的に集まり、海外のさまざまなボードゲームを楽しんでいたそう。そのうち一人の転勤をきっかけにメンバーを募集し、2012年に「加古川ボードゲーム会」を結成しました。アグリコラに目覚めてからは、会の名前を変更。「日本ではまだマイナーですが、多くの人に知ってほしい。一生続けても飽きない、それだけの魅力があります」と、18~37歳、大阪など遠方在住のメンバーも含む7人で活動しています。
 「農民」を意味するアグリコラの舞台は17世紀、食糧事情が厳しかった時代のドイツです。プレイヤーは生きるために家を建築し、働き手である家族を増やし、畑で作物の収穫と、牧場で家畜の繁殖をしなければなりません。これらの行動につながるのが“アクション”です。
 勝負は全14ラウンド。1ラウンドにつき、家族の人数分だけアクションを起こすことができます。他のプレイヤーと同じ選択はNG。ゲームの進行につれて、アクションは24~30種類まで増加します。その中で何を優先させるかに、土地の開拓と繁栄がかかっているそう。終了時の家族の人数、土地の使い方、作物や家畜の種類・数などを採点し、最高得点の人が優勝です!
 …この100倍は丁寧な説明をされたのですが、分かるような分からないような。まずはやってみようと、簡易の“ファミリールール”で挑戦!この日体験に来ていた初心者3人でボードを囲みます。ルールを確認しながら探り探り、金澤さんも頻繁にのぞいてアドバイスしてくれます。
 数ラウンドを終えて仕組みが理解できてくると、俄然やる気が! 次は畑を耕そうと狙っていたら、必要なアクションを取られてしまいました。他の人の挙動も見ながら戦略を立てないとダメですね。諦めて家族を増やそうとすると、またしても直前に取られるという。「もう! 何で邪魔ばっかりするんですか!?」。思わず八つ当たりする私に一同爆笑。
 「1人でもゲームはできますが、顔を見て会話しながらだとやっぱり楽しいですよ。用事がない限りは毎月来ています」と最年少の中村空さん。手軽な携帯ゲームが人気の中、対面のコミュニケーションを大切にしてくれているのがうれしいですね。
 さて、ゲーム終了まであっという間の2時間で、気持ち的にはもはや“戦友”のメンバーたち。14ラウンドを共にした飯田誠二さんは「駆け引きと戦略性があって難しかったです。運の要素が少ないだけに、やり込むとどんどん面白くなりそう」と魅力の一端に触れた様子。ちなみに私、接戦ながら初勝利! 帰ってからも余韻に浸って「うれしいなぁ」とニヤニヤ…。これってどこかで聞いたような? あ、最初に金澤さんが言ってたっけ!
 たかがゲーム、されどゲーム! 私は声を大にして言いたい。「アグリコラは面白い!」と。

(掲載写真キャプション)
「なるほど」「そう来たか」。和気あいあいと会話の絶えない空気こそが、顔を合わせるボードゲームの一番の醍醐味。

<取材メモ>「盤面を埋める面白さは箱庭をつくる感じにも似ている」とメンバー。確かに、自分だけの農場やかわいい羊や牛たちに、とっても愛着が湧きました!




今月号の目次へ戻る


 

グラフ加古川

はやくたべたいなぁ

 加古川駅南子育てプラザで行われた「親子クッキング」に11組が参加。バター、小麦粉、卵黄を丁寧に混ぜた生地をオーブンで焼くと、部屋いっぱいに甘い香りが。焼き上がったクッキーを頬張り、笑顔を見せていました。


 

あれが“幻の渡り鳥”!?

 松風公園(尾上町)で野鳥観察会を開催。ツグミやミサゴ、ジョウビタキなど約30種類の野鳥を観察しました。河口近くの干潟には絶滅危惧種・ズグロカモメの姿も。参加者は双眼鏡をのぞきながら“幻の渡り鳥”の姿に見入りました。


 

話題のラグビーを体験

 スクラムやキックがなく、タックルの代わりにタッチで相手を止める「タッチラグビー」。総合体育館で体験会が開かれ、12人が参加しました。参加者はルールや基本的なプレーを確認したあと、チームに分かれ試合形式の練習を体験。初心者もトライを決めることができ、大いに盛り上がりました。


 

気迫あふれるプレーに大歓声

 1月16日に総合体育館で「V・プレミアリーグ女子加古川大会」が開催されました。全日本チームでも活躍する選手の迫力あるプレーが見られるとあり、会場は大勢の人が。サーブやスパイクが決まるたびに大歓声が起こりました。


 

連携を深め、市民を守る

 JR加古川駅前でNBC(核・生物・化学)災害訓練を実施し、東播磨地区の消防本部、兵庫県警察、加古川医療センターなどから約170人が参加。化学防護服を身にまとった救助隊員が負傷者を救出・除染するなど、万が一に備え、その手順を確認しました。




今月号の目次へ戻る


 

3月7日から証明書コンビニ交付サービスを開始します

 「外出先で住民票が必要になった」「平日は市役所まで取りに行けない」など、外出先や市役所が開いていないときに証明書を取得できればいいと思ったことはありませんか。
3月7日から、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用した証明書のコンビニ交付サービスを開始します。


証明書コンビニ交付サービスとは

 市が窓口で発行する証明書をコンビニで発行するサービスです。マイナンバーカードを利用し、コンビニに設置されているキオスク端末(マルチコピー機)で証明書を発行できます。

【サービス開始日】3月7日(月曜)
【利用時間】午前6時30分~午後11時(12月29日~1月3日は利用できません)
【対象のコンビニ】全国のセブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK・サンクスなど
※キオスク端末を設置している店舗に限ります。
【取得できる証明書】各1通300円
・住民票の写し
・印鑑登録証明書
・所得・課税証明書
※賦課期日(1月1日)に加古川市 に住民登録がある人に限ります。
【必要な物】マイナンバーカードか、住民基本台帳カード(住基カード)
※マイナンバーカードは発行時に利用者証明用電子証明書を搭載したもの。住基カードは平成27年12月28日までに証明書自動交付機を利用するための設定をしたものに限ります。

※コンビニ交付サービスの導入に伴い、市役所と東加古川市民総合サービスプラザに設置していた証明書自動交付機は廃止しました。


安心の個人情報対策

●申請者本人がキオスク端末を操作して申請から交付までを行うので、証明書の内容が他の人に見られることはありません。
●専用の回線を利用し、通信内容を暗号化することで、個人情報の漏えいを防ぎます。
●万が一、マイナンバーカードや住基カード、証明書をキオスク端末から取り忘れた場合、画面表示や音声案内で申請者にお知らせします。


ここが便利! コンビニ交付

・市役所の開庁日以外でもできる!
 土・日曜日、祝日でも証明書が取得できます。
・市外でもできる!
 勤務先や外出先など、市外で証明書が必要になった場合でも対象のコンビニで取得できます。
・簡単にできる!
 タッチパネルを使った簡単な操作で取得できます。


証明書コンビニ交付に必要! マイナンバーカードを申請しましょう!

 マイナンバーカードは、ICチップが搭載された顔写真付きのカードで、氏名、生年月日、性別、マイナンバーなどが記載されています。通知カードと一体になった「個人番号カード交付申請書」に記入し、ポストへ投かんするか市役所まで持参し、申請してください。
※申請から交付まで約3カ月かかります。

特設会場を開設しています
◆場所:市役所新館1階 市民ロビー
◆期間:3月31日まで
◆受付時間:午前9時~午後5時

休日窓口の開設日
3月5日(土曜)・6日(日曜)・12日(土曜)・13日(日曜)・21日(月曜)・26日(土曜)・27日(日曜)

●写真を無料で撮影します
 その場で申請書を提出する場合に限り、申請書用の写真を無料で撮影します。写真を持ち帰ることはできません。

●マイナンバーの通知カードを市役所で保管しています
 郵便局での受け取りが済んでいない通知カードを市役所で保管しています。3月31日までに受け取りに来てください。受取期日を過ぎた通知カードは廃棄します(再交付には手数料500円が必要です)。


証明書コンビニ交付 Q&A

Q キオスク端末(マルチコピー機)とは何ですか?
A タッチパネルなどの簡単な操作により、必要な情報にアクセスしたり、さまざまなサービスを利用したりすることができる端末装置です。

Q コンビニに印鑑登録証を持って行けば、印鑑登録証明書を取得することができますか?
A 取得することはできません。コンビニ交付サービスを利用するためには、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカード、または証明書自動交付機の利用設定をした住基カードが必要です。印鑑登録証は必要ありません。

Q コンビニで証明書を誤って取ってしまったら返金されますか?
A 誤って取得した場合でも、証明書の交換や返金はできません。発行時は証明書の種類や部数などに注意してください。

Q 記載内容によってはコンビニ交付サービスで取れない場合はありますか?
A (1)住民票コードが記載された住民票の写し ※マイナンバーが記載されたものは発行できます。 (2)亡くなった人や転出した人などの住民票の除票の写し、所得・課税証明書 (3)履歴が記載された住民票の写し (4)住民票記載事項証明書 (5)最新年度以外の所得・課税証明書 (1)~(5)の証明書が必要な場合は市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザで交付申請をしてください。

Q 市の窓口で発行する証明書と同じ用紙で発行されますか?
A 市の窓口で発行する用紙とは異なるA4の普通紙で、裏面に改ざん防止処理を施しています。印鑑登録証明書は、市の窓口ではA5用紙で発行されますが、コンビニではA4用紙で発行されます。
※住民票謄本(世帯全員が記載された住民票)の写しは、1枚に3人まで印刷されます。4人以上の世帯の場合は、証明書の2枚目以降に記載されます(手数料は1通分)。ページ番号と固有の番号でひとつづりと判断できるようになっていて、すべてのページがないと有効な証明書になりません。

【問い合わせ先】市マイナンバーコールセンター(電話427-9315)




今月号の目次へ戻る


 

Attention
ここに注目!

狂犬病予防注射は毎年接種してください

 犬の飼い主には、生後91日以上の飼い犬に毎年狂犬病予防注射を受けさせることが、狂犬病予防法により義務付けられています。狂犬病は人にも感染し、発症すると必ず死に至る病気です。市が実施する集合注射会場または動物病院で必ず接種してください。
【費用】3,200円(狂犬病予防注射済票交付手数料550円を含む)
※動物病院での接種料金は各病院に確認してください。
【持ち物】狂犬病予防注射通知書
※犬の登録をしている場合は3月下旬に飼い主に送付します。
※市委託の動物病院以外で接種した場合は、病院が発行する注射済証明書を添えて環境政策課で「狂犬病予防注射済票」(手数料550円)の交付を必ず受けてください。

●飼い犬は登録が必要です
 登録していない場合は、環境政策課、市委託の動物病院、集合注射会場で登録してください。
【費用】3,000円

●飼い犬が死亡した場合は市へ連絡してください
 飼い犬が死亡した場合は必ず「犬の死亡届」を提出してください。電話でも受け付けています。

【届け出先・問い合わせ先】環境政策課(電話427-9199)

 

「西市民病院・東市民病院跡地活用計画(案)」についてご意見をお聞かせください

 平成28年7月に「(仮称)加古川中央市民病院」が開院します。開院後の西市民病院と東市民病院の跡地活用計画(案)についてのパブリック・コメント(意見公募)を実施します。
【応募方法】3月23日(必着)までに、意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。(1)市役所案内、政策企画課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、西市民病院、東市民病院へ持参 (2)郵送(〒675-8501 政策企画課) (3)ファクス(ファクス422-9568) (4)Eメール(メールgyousei@city.kakogawa.hyogo.jp) ※跡地活用計画(案)と意見提出用紙は、意見提出窓口と市ホームページにあります。

【問い合わせ先】政策企画課(電話427-9765)

 

「無防備な 心に火災が かくれんぼ」3月1日~7日は春季火災予防運動

 春先は季節風が強く空気も乾燥し、火災の起こりやすい状態が続きます。火の使用には十分注意してください。また、住宅用火災警報器はすべての住宅に設置が義務付けられています。正しく設置し、この機会に作動確認をしてください。

【問い合わせ先】予防課(電話427-6532)

 

◆高御位山で林野火災訓練を実施します 消防団、県消防防災航空隊と連携した林野火災訓練を実施します。訓練中は、成井登山道と周辺道路の一部の通行を制限します。安全に訓練を行うため、ご理解とご協力をお願いします。

【とき】3月6日(日曜)午前9時~正午
【ところ】高御位山成井登山道、周辺道路

【問い合わせ先】中央消防署(電話427-0119)

 

生ごみ水切り器を配布します

 家庭から出るごみのうち、半分以上を「生ごみ」が占めています。生ごみの約70パーセントは水分です。水分を切ることでごみの減量につながります。  環境第1課(環境美化センター)、環境政策課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザで配布します。 ※数に限りがあります。 アンケートにご協力ください  今後のごみ減量推進の参考にするため、水切り器を使用した感想や意見などをお聞かせください。 20パーセントごみ減量<1月>  市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。 平成28年(速報値) 6,563トン 基準年度(平成26年) 6,759トン -196トン(-2.9パーセント)  4月1日から、市内34店舗のスーパーで、レジ袋の無料配布を中止します。買い物にはマイバッグを持参しましょう。

【問い合わせ先】環境第1課(環境美化センター内 電話426-1561)




今月号の目次へ戻る


 

広報かこがわ読者アンケートにご協力ください!

 いつも広報かこがわをご覧いただきありがとうございます。
より読みやすく、読みたくなる広報紙づくりの参考とするため、皆さんのご意見やご提案をお聞かせください。

【実施期間】3月1日(火曜)~31日(木曜)
アンケートに回答いただいた人の中から抽選で10人に「KACOTTON靴下(加古川産の靴下)」をプレゼントします!
 加古川で育てたコットンを紡いだ糸から誕生した地場産品・靴下。原料の栽培から紡績、製造まですべての工程を市内で実施した“オール・メイドイン・かこがわ”の靴下です。
※当選結果の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※氏名・住所を記入した場合のみ、抽選の対象になります(個人情報はプレゼント抽選以外の目的には使用しません)。
※プレゼントは1足のみ、色やデザインは選ぶことができません(写真はイメージです)。

【問い合わせ先】秘書広報課(電話427-9107)

 

アンケート

問1 一番読むコーナーはどれですか。(複数選択可)
(1)特集 (2)グラフ加古川 (3)ここに注目! (4)情報コーナー (5)健康コラム (6)図書館員のおすすめ本 (7)安全・安心豆知識 (8)かがやくかこがわっ子

問2 掲載している情報量はいかがですか。
(1)少ない (2)ちょうどよい (3)多い

問3 広報かこがわの編集についての希望はいかがですか。
(1)印刷(現在は2色) (1)モノクロ (2)2色 (3)カラー (2)ページ数(現在は24~28ページ) (1)減らす (2)今までどおり (3)増やす (3)パンチ穴(現在は無し) (1)無し (2)有り

問4 興味のあるジャンルをお聞かせください。(複数選択可)
(1)市政 (2)防災・防犯 (3)環境 (4)街づくり (5)健康 (6)福祉 (7)子育て・教育 (8)生涯学習 (9)スポーツ (10)文化・芸術 (11)産業 (12)観光・歴史 (13)イベント (14)食・グルメ (15)その他

問5 広報紙以外で市の情報を知る方法をお聞かせください。(複数選択可) (1)ホームページ (2)回覧板 (3)ポスター (4)新聞・雑誌など (5)テレビ・ラジオ (6)市公式ツイッター (7)市公式フェイスブック (8)その他

問6 広報かこがわの内容に満足していますか。((3)の場合はその理由もお聞かせください) (1)満足 (2)どちらでもない (3)不満

問7 広報かこがわの感想や掲載してほしい内容、デザイン・写真などの希望や意見を自由にお聞かせください。

※読者層の参考とするため、性別と年代をお聞かせください。


プレゼント抽選を希望する人はファクス送信時に記入してください(ファクス079-422-9568)

アンケートの提出方法
(1)ハガキ…記入後、切り取って直接ポストへ投函してください(3月31日必着、切手は不要)
(2)ファクス…記入後、このページをファクスしてください




今月号の目次へ戻る


 

情報コーナー



お知らせ
催し
募集
子育て
福祉・健康
施設だより
●日岡山体育館・武道館
●市民会館
●運動公園
●海洋文化センター
●平荘湖アクア交流館
●ウェルネスパーク
●総合文化センター
●スポーツ交流館
●総合体育館
●少年自然の家
●図書館
●別府公民館
●加古川西公民館
●両荘公民館
●加古川北公民館
●尾上公民館
●陵南公民館
●東加古川公民館
●野口公民館
公民館高齢者大学
相談窓口
市民団体の広場
安全・安心豆知識
加古川市の統計
納付と納税
斎場の休場日
その他の情報
えんぴつ(編集後記)


お知らせ

日光山墓園へのお墓参りは臨時バスで

【とき】3月17日(木曜)~23日(水曜)
(日光山墓園発)
午前9時
午前10時40分
午後1時
午後2時40分
午後4時20分
(加古川駅北口発)
午前8時
午前9時40分
午前11時20分
午後1時40分
午後3時20分
【費用】片道310円

【問い合わせ先】日光山墓園管理事務所(電話428-0778)


税の申告期限は3月15日までに

●所得税及び復興特別所得税の確定申告
【ところ】ニッケパークタウン
【開設時間】午前9時~午後5時(受付時間は午後4時まで)

【問い合わせ先】加古川税務署(電話421-2951)

●市・県民税の申告
【ところ】市民税課 ※申告書は各市民センターでも提出できます。
【開設時間】午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)


固定資産の評価額などの縦覧

【とき】4月1日(金曜)~5月31日(火曜)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日は除く)
【ところ】資産税課
【内容】▽土地価格等縦覧帳簿…所在地番、課税地目、地積、評価額 ▽家屋価格等縦覧帳簿…所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額
【対象】市内に固定資産(土地、家屋)を有する納税義務者
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、個人番号カード、パスポートなど) ※代理人は本人の承諾書が必要。法人は申請書に代表者印または会社印の押印が必要。

【問い合わせ先】資産税課(電話427-9168)


外国籍の高齢者・障がい者に福祉給付金を支給しています

●外国籍の高齢者
【対象】大正15年4月1日以前に生まれ、国籍要件で国民年金に加入できなかったために老齢基礎年金などを受けることができない人
●外国籍の障がい者
【対象】身体障害者手帳1・2・3級、療育手帳A・B1判定、精神障害者保健福祉手帳1・2級のいずれかを持ち、国籍要件で国民年金に加入できなかったために障害基礎年金などを受けることができない人
※いずれも年齢や所得の制限など条件があります。現在受給中の人は手続きの必要はありません。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9193)


バイク、軽自動車の廃車届は3月中に

 軽自動車税は、4月1日現在でバイクや軽自動車などを所有している人に課税されます。所有者が転出・死亡した場合や譲渡・盗難などによりバイクなどを所有していない場合でも、届け出がなければ課税されますので、廃車・名義変更などの手続きをしてください。
【届け出先】▽原付(125cc以下)・小型特殊自動車…市民税課(電話427-9161) ▽125ccを超えるバイク…姫路自動車検査登録事務所(電話050-5540-2067) ▽三輪・四輪の軽自動車…軽自動車検査協会姫路支所(電話050-3816-1848)


せん剪(せん)定枝・草の持ち込みはリサイクルセンターへ

 現在、新クリーンセンターで受け入れている家庭や事業所の剪定枝・草の持ち込みは、4月1日からリサイクルセンターに変更になります。

【問い合わせ先】リサイクルセンター(電話428-2391)、クリーンセンター(電話428-3211)


ここもチェック!

●家畜飼養状況報告書の提出を

【対象】牛、水牛、鹿、めん羊、ヤギ、馬、豚、イノシシ、鶏、ウズラ、アヒル(アイガモを含む)、キジ、ダチョウ、ホロホロ鳥、七面鳥を1頭(羽)以上飼育している人

【届け出先・問い合わせ先】姫路家畜保健衛生所(電話079-240-7085)
※報告書は姫路家畜保健衛生所のホームページにあります。


情報コーナーの目次へ戻る



催し

あすなろ会交流会

【とき】3月18日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【対象】市内在住の不登校の幼児~中学生の保護者

【申し込み・問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)


かこタクシー利用促進パルプラザフェスティバル

【とき】3月4日(金曜)午前11時30分から
【ところ】パルプラザ(志方町)
【内容】音楽ステージ、手打ちそばや飲み物などの販売
※3月1日からかこタクシー車内で配布されるチラシを持参すると特典があります。
【費用】無料

【問い合わせ先】街づくり推進課(電話427-9732)


外国人のための日本語講座

【とき】4月7日から毎週木曜日午後7時~8時50分 ※44回コース。
【ところ】国際交流センター
【コース】初級1、初級2、中級
【定員】各15人
【費用】1万円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】国際交流協会(電話425-1166)


休日納税相談窓口

【とき】3月19日(土曜)午前9時~午後0時30分
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9171)


男女共同参画センターの催し

●おとなのお片づけ ~ここから始める終活~
【とき】3月18日(金曜)午前10時~正午
【内容】持ち物の整理から将来を見据えた生活を考える
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)


●ママのみらいカフェ
【とき】3月22日(火曜)午前10時~11時30分
【定員】10人(先着順)
【費用】無料 ※一時保育あり(無料・要予約)。

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)


勤労会館の催し

●就職活動個別指導
【とき】4月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


●パソコン講座
【内容・とき】(1)エクセル初級…4月~9月の毎月第1・2・4木曜日 (2)ワード初級…4月~9月の毎月第1・2・4月曜日 (3)ワード中級…4月~9月の毎月第1・2・4水曜日 (4)デジカメ…4月~9月の毎月第1・2・4火曜日 ※時間は(1)(2)午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分 (3)(4)午前9時30分~11時30分。 ※各18回コース。
【定員】各10人(先着順)
【費用】1万円(別にテキスト代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


産業観光ワークショップin加古川

【とき】3月24日(木曜)午前9時~午後6時
【ところ】加古川プラザホテル、市内工場
【内容】綿花と靴下による産業観光の可能性を考えるワークショップ、旭堂南海(講談師)による講談、工場見学バスツアー
【定員】60人(先着順)
【費用】無料

【申し込み】神姫バスツアーズ株式会社(電話079-224-1919)
【問い合わせ先】観光課(電話424-2190) ※昼食を用意します。


普通救命講習会

【とき】3月27日(日曜)午前9時30分~午後0時30分
【ところ】防災センター
【内容】止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇生法など
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月9日から防災センター(電話423-0119)


加古川俊足王決定戦 50メートル走1番速いのは誰だ!

【とき】5月4日(祝日)午前9時から
【ところ】運動公園陸上競技場
【部門】小・中学生の学年ごとの男女別各9部門
【対象】50メートルを30秒以内に走ることができる市内在住の小・中学生
【定員】600人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】4月18日(必着)までに申込用紙をウェルネス協会(電話424-9395)
※申込用紙はウェルネス協会、各市民センターにあります。


花とみどりの講習会

【ところ】日岡山公園いくびょう園
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】各30人(先着順)

(1)ハーブの作り方と利用方法
【とき】3月23日(水曜)午後1時30分~3時30分
【費用】500円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】3月17日までに日岡山公園いくびょう園(電話426-6443)


(2)ハンギングバスケットの作り方と育て方
【とき】4月14日(木曜)午前10時~正午
【費用】2千500円(別に容器代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】3月25日までに花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内 電話427-9271)


(3)コンテナ寄せ植えの作り方と育て方
【とき】4月14日(木曜)午後1時30分~3時30分
【費用】2千500円(別に容器代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】3月25日までに花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内 電話427-9271)


KAKOGAWAスプリングカップボート大会

【とき】4月24日(日曜)午前8時15分から ※荒天中止。
【種目】ナックルフォア300メートル
【部門】(1)ナックルフォア男女フリー (2)ナックルフォア女子 (3)ナックルフォアジュニア
【対象】小学4年生以上 ※小・中学生は保護者の同意が必要。
【定員】50クルー(先着順)
【費用】(1)(2)6千500円 (3)無料 ※高校生以下は無料。

【申し込み・問い合わせ先】3月10日~4月10日に漕艇センター(電話428-2277)


ここもチェック!

●小・中学生剣道教室

【教室名・問い合わせ先】▽加古川…小松(電話090-3486-5082) ▽神吉…村口(電話090-5979-9320) ▽東加古川…甲斐(電話420-2513) ▽氷丘…井口(電話080-3103-9329) ▽八幡…三野(電話090-3990-2646) ▽尾上…石塚(電話421-6268) ▽北野…坂野(電話422-4772) ▽加古川警察…尾ノ井(電話090-4036-7237) ▽正心会…林(電話441-8974) ▽印南道場…阿部(電話432-8737) ▽平岡…高妻(電話078-941-7611) ▽武道館(高校生以上)…新田(電話427-5424)


●女性剣道教室

【とき】4月14日~6月23日の木曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。
【ところ】武道館
【対象】20歳以上の女性
【定員】20人(先着順)
【参加費】3千500円

【申し込み・問い合わせ先】3月25日までに市剣道連盟・えびす(電話090-6751-6524)


●交流グラウンド・ゴルフ大会

【とき】(1)4月15日(金曜)(雨天時は4月22日(金曜)) (2)5月18日(水曜)(雨天時は5月25日(水曜)) ※時間はいずれも午前9時30分から。
【ところ】(1)稲美中央公園 (2)日岡山公園
【参加費】各千円
【申し込み】(1)3月18日 (2)3月25日の午前9時~11時に運動公園陸上競技場
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)


●花とみどりのフェスティバル緑化推進ポスター・標語作品展

【とき】3月31日(木曜)まで
【ところ】市民ギャラリー
【内容】小・中学生による緑化推進ポスター・標語の優秀作品
【参加費】無料

【問い合わせ先】公園緑地課(電話427・9271)


●連携中枢都市事業「緑のカーテン栽培講習会」

【とき】4月16日(土曜)午前10時~正午
【ところ】手柄山交流ステーション(姫路市)
【内容】緑のカーテン育成講義、植物の種子と園芸用の網の無料配布
【定員】70人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料

【申し込み】4月6日までに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)参加人数を書いて、〒670-8501 姫路市安田4丁目1姫路市環境政策室
【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9769)


情報コーナーの目次へ戻る



募集

花とみどりのフェスティバル出店者・作品

【ところ】日岡山公園

●花とみどりのガーデニング展、コンテナ・ハンギングバスケット展
【とき】4月28日(木曜)・29日(祝日)
【内容】▽ガーデニング展…会場の5平方メートル程度の花壇に草花や樹木を植栽 ▽コンテナ・ハンギングバスケット展…コンテナかハンギングバスケットに寄せ植えしたもの

【申し込み・問い合わせ先】4月8日(必着)までに応募用紙を公園緑地課(電話427・9271)
※応募用紙は公園緑地課、各市民センター・公民館にあります。


●花とみどりのガーデンショップ
【とき】4月28日(木曜)・29日(祝日)午前10時~午後4時 ※雨天決行。
【内容】花苗・園芸資材などの販売
【定員】10店程度(申込者多数の場合は抽選)
【費用】▽テント大…1万5千円 ▽テント小…7千500円

【申し込み・問い合わせ先】3月23日(必着)までにハガキに(1)店名・代表者氏名(2)住所(3)電話・ファクス番号(4)販売品(5)テントの大・小を書いて、〒675-0061 大野1682 日岡山公園花フェス実行委員会「ガーデンショップ」係(電話426-6443)


人権課題に取り組むグループ

【内容】人権啓発推進リーダーの育成と地域の人権意識向上を目指す学習などの費用の一部を補助
【対象】年間15時間以上の学習活動ができる10人以上のグループ

【申し込み・問い合わせ先】4月15日までに人権施策推進課(電話427-9356)


少年自然の家の野外教育指導員

【内容】事業の運営や補助、入所団体への対応など
【対象】野外活動か天体観察の知識や経験があり、指導ができる18~64歳
【定員】10人程度
【雇用期間】6月1日~来年5月31日

【申し込み・問い合わせ先】4月17日までに少年自然の家(電話432-5177)
※4月24日(日曜)午後2時から説明会と面談会を行います。


こども療育センター看護師(臨時職員)

【内容】障がい児の看護業務
【対象】看護師免許がある人
【定員】1人
【勤務日時】月~金曜日のうち3日程度
【雇用期間】5月1日~来年3月31日
【選考方法】書類選考のうえ対象者に面接

【申し込み・問い合わせ先】3月19日までに申込書と免許証の写しをこども療育センター(電話452-2511) ※募集要項と申込書は、市ホームページにあります。


情報コーナーの目次へ戻る



子育て

麻しん風しん混合2期の予防接種は3月31日までに

【対象】平成21年4月2日~平成22年4月1日に生まれた人
※期限を過ぎると、任意接種(有料)になります。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)


乳幼児のための健康診査

【健診名】4カ月児
【対象】4・5カ月
【とき】
3月9日(水曜)
3月16日(水曜)
3月23日(水曜)

【健診名】1歳6カ月児
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】
3月11日(金曜)
3月18日(金曜)
3月25日(金曜)

【健診名】3歳児
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】
3月8日(火曜)
3月15日(火曜)
3月22日(火曜)

※受付時間はいずれも午後1時~2時。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)


ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

●ふぁみさぽ交流会

【とき】4月1日(金曜)午前10時~正午
【ところ】男女共同参画センター
【内容】情報交換、バルーンアート
【対象】ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
【定員】20人(先着順)
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】前日までにファミリーサポートセンター


東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

(A)孫といっしょにあそぼう!!
【とき】3月15日(火曜)午前10時30分~11時30分
【内容】ふれあいあそび、おもちゃ作りなど
【対象】1歳~小学生未満の子どもと祖父母
【定員】20組(先着順)
【費用】子ども1人につき100円

【申し込み・問い合わせ先】3月4日から東加古川子育てプラザ


(B)絵本講座
【とき】3月16日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月4日から東加古川子育てプラザ


加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

(A)クッキング講座
【とき】3月22日(火曜)午前10時~11時30分
【内容】カレー風味の炊き込みご飯とのっぺい汁
【対象】小学生未満の子どもの母親 ※一時保育あり(生後6カ月以上)。
【定員】12人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3月7日から加古川駅南子育てプラザ


(B)絵本講座
【とき】3月28日(月曜)午前10時~11時30分
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月10日から加古川駅南子育てプラザ


3月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき・催し】
2日(水曜) おうたとリトミック
3日(木曜) 親子ふれあいあそび
4日(金曜) おもちゃサロン
5日(土曜) さくらんぼコンサート
7日(月曜) スマイルヨガ
8日(火曜) おひなまつり
10日(木曜) リズムランド
14日(月曜) エプロンシアター
16日(水曜) かんたんヒップホップ
18日(金曜) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
23日(水曜) みんなであそぼう
25日(金曜) ファミサポとあそぼう
30日(水曜) 3月生まれの誕生会
31日(木曜) ゴスペル風合唱団によるコンサート


東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき・催し】
1日(火曜) おひなまつり
3日(木曜) いないいないばぁとあそぼう
4日(金曜) かんたんヒップホップ
7日(月曜) 親子リズム体操
9日(水曜) すごろくであそぼう
10日(木曜) リコーダー演奏
11日(金曜) ヨガで元気に
12日(土曜) HIKARIとうたってあそぼう
14日(月曜) リズムでゴーゴー!
16日(水曜) いっしょにリトミック
17日(木曜) 親子DEダンス
18日(金曜) おうたとリトミック
22日(火曜) ベビーダンスを楽しもう
23日(水曜) オカリナとミニシアター
25日(金曜) 絵本のひととき
28日(月曜) MIEピアノコンサート
29日(火曜) 3月生まれの誕生会
30日(水曜) ゴスペル風合唱団によるコンサート


志方児童館(電話452-0505)

【とき・催し】
8日(火曜) 親子ふれあい遊び
17日(木曜) ダンス! ダンス!
23日(水曜) 楽しいおりがみ
29日(火曜) おはなし会

【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料 ※申込不要。


出産・子育て教室

両親学級
【とき】(1)3月17日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組

【とき】(2)3月27日(日曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午前10時~正午
【定員】50組

【内容】(1)もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など (2)妊娠中の生活とお産の話、産後の生活と育児の話など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1)3月10日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(2)3月14日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(3)3月14日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(4)3月17日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(5)3月28日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(6)3月28日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


情報コーナーの目次へ戻る



福祉・健康

健康教室

【とき】3月23日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】東市民病院
【内容】心臓リハビリテーションについて
【定員】50人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月7日~18日に東市民病院庶務課(電話437-2515)


巡回健康相談

【とき・ところ】▽3月11日(金曜)…ウェルネージかこがわ ▽3月14日(月曜)…両荘公民館 ▽3月17日(木曜)…陵南公民館 ▽3月18日(金曜)…ニッケパークタウン ▽3月25日(金曜)…平岡公民館
※時間はいずれも午前10時~11時30分。ニッケパークタウンのみ午前11時~午後2時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体脂肪測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


認知症早期発見チェック

【とき・ところ】(1)3月9日(水曜)午後1時30分~3時30分…加古川北公民館 (2)3月18日(金曜)午前11時~午後2時…ニッケパークタウン
【費用】無料

【問い合わせ先】(1)地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560) (2)高齢者・地域福祉課(電話427-9208)


糖尿病教室

【とき】3月17日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】西市民病院
【内容】体験談から学ぶ、先生教えて
【対象】糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
【定員】45人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】3月7日から西市民病院庶務課(電話434-2051)


献血にご協力を

【ところ・とき】
ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 3月5日(土曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
市役所前(400ミリリットルのみ) 3月7日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 3月19日(土曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イオン加古川(400ミリリットルのみ) 3月26日(土曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)


高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期の予防接種は3月31日まで

【対象】市内在住で次のいずれかに該当する人 ※今までに接種した人は対象になりません。(1)平成27年4月1日~平成28年3月31日に、65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる ※個別通知(予診票)を送付しています。届いていない場合は健康課まで問い合わせてください。 (2)60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器に重い病気があるなど(身体障害者手帳1級相当) ※希望する人は事前に健康課へ連絡してください。
【接種回数】1回
【持ち物】予診票、健康手帳(接種記録のため)、市内在住が確認できるもの(保険証など)
【費用】4千円 ※生活保護受給者と市民税非課税世帯の人には接種料金を免除します。事前に健康課か市民センターへ申請してください。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9100)


介護者のつどい

【とき】(1)3月11日(金曜)
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】介護相談・茶話会

【とき】(2)3月12日(土曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】口腔ケアの必要性について・茶話会


男性介護者のつどい

【とき】(3)3月22日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時30分~3時
【内容】茶話会

【とき】(4)3月24日(木曜)
【ところ】万亀園(野口町)
【時間】正午~2時30分
【内容】昼食会、茶話会


認知症の人を支える介護者のつどい

【とき】(5)3月15日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】茶話会

【とき】(6)3月18日(金曜)
【ところ】グランはりま(平岡町)
【時間】午後1時30分~3時
【内容】茶話会


介護・福祉なんでも相談

【とき】(7)3月 8 日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(8)3月10日(木曜)
【ところ】尾上県民交流広場
【時間】午後1時30分~3時30分

【とき】(9)3月22日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(10)3月24日(木曜)
【ところ】平岡会館
【時間】午後3時~4時

【問い合わせ先】いずれも地域包括支援センター
(1)かこがわ(電話429-6510)
(2)(4)のぐち(電話426-8218)
(3)(7)(9)かこがわ西(電話452-2097)
(5)かこがわ北(電話430-5560)
(6)(10)ひらおか(電話451-0405)
(8)かこがわ南(電話435-4468)


健康コラム(35)
もしかして「貧血」のサイン!?

 最近、疲れやすいと感じたり、何となく調子が悪いと感じたりすることはありませんか? 次のような症状は、もしかすると「貧血」のサインかも知れません。

動悸(どうき)・息切れ、頭痛、目まい、疲労感、蒼白(顔面・まぶた裏など)、口角炎、肌荒れなど

 貧血とは、全身に酸素を運ぶ赤血球が不足して体内が酸欠状態になることです。その多くは赤血球に含まれるヘモグロビンがつくられなくなるために起こる「鉄欠乏性貧血」です。ヘモグロビンをつくるために必要な栄養素は「鉄」です。鉄を含む食品の中でも、肉類(レバー、牛・豚の赤身肉など)、魚介類(まぐろ、かつおの赤身魚など)は吸収率がよくおすすめです。また、大豆製品(納豆・凍り豆腐など)、緑黄色野菜(小松菜、ほうれん草など)は、ビタミンCを多く含む野菜・果物などと一緒に食べると鉄の吸収を促します。
 ダイエットや偏食などは鉄の摂取不足につながります。1日3食、主食・主菜・副菜のバランスのよい食事を基本に、鉄やビタミンCを多く含む食事を意識して取りましょう。

【問い合わせ先】健康課(電話421-2044)


ここもチェック!

●認知症サポーター養成講座

【とき】(1)3月24日(木曜) (2)3月26日(土曜) ※時間はいずれも午前10時~正午。
【ところ】(1)両荘公民館 (2)加古川北公民館
【内容】認知症の基礎知識や支援のあり方
【対象】市内在住の人
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


●市民健康フォーラム

【とき】3月19日(土曜)午後2時~4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医などによる講演「知って得する皮ふの話」
【参加費】無料

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。


●認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき・ところ】(1)3月8日(火曜)午後1時~3時…リバティかこがわ(野口町) (2)3月22日(火曜)午前10時~正午…総合福祉会館
【内容】(1)認知症ケアコミュニケーション研修 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)


●東播認知症教室

【とき】3月30日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】西市民病院
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】50人(先着順・定員超過時のみ連絡)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月23日までに加古川医師会(電話421-4301)


●いきいきひらおか

【とき】3月24日(木曜)午後1時~3時
【ところ】平岡会館
【内容】茶話会、運動療法
【対象】平岡町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上
【定員】35人(先着順)
【参加費】300円

【申し込み・問い合わせ先】3月10日までに平岡会館(電話421-5735)


●オープンサロンしかた

【とき】3月16日(水曜)午後1時30分~3時
【ところ】鶴林園(志方町)
【内容】歌声喫茶、茶話会
【対象】志方町在住の60歳以上
【参加費】200円

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


●生活いきいき道場

【とき】3月11日(金曜)・25日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川北公民館
【内容】認知症予防教室
【対象】神野町・新神野・西条山手・山手・八幡町・平荘町・上荘町在住の人
※事前に認知症早期発見チェックの受診が必要。
【参加費】200円

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


●尾上元気あっぷカフェ

【とき】3月10日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】尾上県民交流広場
【内容】介護なんでも相談会、茶話会
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


●加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…3月14日(月曜)・28日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…3月9日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウィルス検査相談…3月9日(水曜)・23日(水曜)午前9時10分~10時20分
※いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)


情報コーナーの目次へ戻る




施設だより

日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●スポーツ教室

■ところ:日岡山体育館

【教室名】卓球(初級)
【曜日】金曜
【開講日】4月1日
【開始時間】午後1時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】5,000円

【教室名】初めてエアロ
【曜日】水曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】30人
【参加費】4,000円

【教室名】バドミントン
【曜日】水曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後7時
【回数】10回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,000円

【教室名】バドミントン
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後7時
【回数】10回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,000円

【教室名】ゆったりヨガ
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前9時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】34人
【参加費】4,000円

【教室名】キッズチアダンスA
【曜日】土曜
【開講日】4月16日
【開始時間】午前10時
【回数】16回
【対象】小学1・2年生
【定員】20人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズチアダンスB
【曜日】土曜
【開講日】4月16日
【開始時間】午前11時15分
【回数】16回
【対象】小学3~6年生
【定員】20人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズチアダンスC
【曜日】木曜
【開講日】4月14日
【開始時間】午後5時30分
【回数】16回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】16,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月12日までに申込用紙を日岡山体育館
※申込者多数の場合は抽選。申込用紙は日岡山体育館にあります。


■ところ:武道館

【教室名】ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】4月12日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,500円

【教室名】ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】4月8日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,500円

【教室名】ソフトエアロビクス
【曜日】火曜
【開講日】4月12日
【開始時間】午後1時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,500円

【教室名】気功
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後1時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】40人
【参加費】4,500円

【申し込み・問い合わせ先】3月12日までに申込用紙を日岡山体育館
※申込者多数の場合は抽選。申込用紙は日岡山体育館にあります。


●ノルディックウォーク体験会

【とき】3月25日(金曜)午後1時~3時
【ところ】武道館・日岡山公園
【定員】20人(先着順)
【費用】500円
【持ち物】体育館シューズ ※ポール貸し出しあり。

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●ベリーローズ ~ベリーダンス~教室

【とき】4月1日(金曜)・8日(金曜)・15日(金曜)・22日(金曜)午前11時15分~午後0時15分
※4回コース。
【ところ】日岡山体育館
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】4,000円 ※3月25日(金曜)午前11時15分から無料体験会を実施。

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●ヘキサスロン体験会

【とき】3月30日(水曜)午前10時~正午 ※雨天中止。
【ところ】日岡山公園野球場
【内容】走る、跳ぶ、投げるといった全身運動を特有の道具を使って遊び感覚で行なう
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3日前までに日岡山体育館


●かけっこ教室

【とき】3月29日(火曜)午後1時~3時 ※雨天中止。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【内容】50メートル走、おにごっこなど
【対象】小学1~3年生
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3日前までに日岡山体育館


●初めてのけんどう教室

【とき】4月1日~6月17日の毎週金曜日午後7時~8時30分 ※10回コース。
【ところ】武道館
【対象】小学生
【定員】10人(先着順)
【費用】7,500円 

【申し込み・問い合わせ先】3日前までに日岡山体育館


●ジュニアサッカースクール体験会

【とき】4月7日(木曜)(1)午後5時15分~6時 (2)午後6時20分~7時20分
【ところ】日岡山公園グラウンド
【対象】(1)4~6歳 (2)小学生
【定員】(1)20人 (2)30人 ※いずれも先着順。
【費用】無料
【持ち物】ボール(貸し出しあり)

【申し込み・問い合わせ先】3月24日~31日に日岡山体育館


情報コーナーの目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●子供向けコンサート「しまじろうとロボットのくに」

【とき】3月20日(祝日)午後0時30分から、午後3時30分から
【費用】1,960円 ※全席指定。2歳以下は保護者の膝上のみ無料。

【申し込み・問い合わせ先】市民会館


●かこがわカルチャー講座「はじめての将棋」

【とき】3月24日(木曜)・25日(金曜)午前10時30分~正午 ※2回コース。
【内容】井上慶太(プロ棋士)による将棋指導
【対象】小学4年生以下
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】市民会館


●津軽の風

【とき】3月26日(土曜)
【内容】津軽三味線としの笛の競演
【費用】1,500円(高校生以下500円) ※全席自由。

【申し込み・問い合わせ先】市民会館


●かこがわカルチャー講座「鶴林寺と建築」

【とき】3月26日(土曜)午後2時30分~4時、3月27日(日曜)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時30分 ※3回コース。
【内容】小林誠司(県文化財保護指導委員)による解説と謎解き、鶴林寺見学
【費用】2,500円(入山料などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】市民会館


●せせらぎコンサート

【とき】4月29日(祝日)午後2時から
【出演】加古川フィルハーモニー
【費用】800円(ペア券1,400円) ※4歳未満は入場できません。

【申し込み・問い合わせ先】市民会館


情報コーナーの目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●陸上競技教室「普及コース」

【とき】▽4月13日~来年3月1日の水曜日午後6時~7時30分 ▽4月2日~来年3月4日の土・日曜日午前9時30分~11時 ※各20回コース。
【内容】基本練習、バランスのとれた体づくりなど
【対象】小学3~6年生
【定員】各60人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月30日までに運動公園


●陸上競技教室「投てきコース」

【とき】4月3日~9月18日の土・日曜日午後2時~3時30分 ※15回コース。
【内容】砲丸投げ、円盤投げなどの専門練習
【対象】中学生
【定員】20人(先着順)
【費用】1,500円

【申し込み・問い合わせ先】3月30日までに運動公園


●陸上競技教室「選手育成コース」

【とき】4月5日~9月27日の火曜日午後6時~7時30分 ※30回コース。
【内容】「短距離・跳躍」と「中・長距離」に分かれて大会への参加を目標にした練習
【対象】小学5・6年生
【定員】60人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月30日までに運動公園


●リフレッシュウォーキング教室

【とき】4月8日~6月24日の金曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。
【対象】20歳以上
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月30日までに運動公園


情報コーナーの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●小型船舶2級講習会

【とき】4月17日(日曜)・24日(日曜)午前9時30分~午後5時30分
【対象】15歳9カ月以上
【定員】30人(先着順)
【費用】80,000円(市民以外は85,000円)

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から海洋文化センター


●絵画教室入門コース

【とき】4月9日~来年3月の月2回午前10時45分~午後0時15分
【対象】小学1~3年生
【定員】15人(先着順)
【費用】1回500円

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から海洋文化センター


情報コーナーの目次へ戻る



平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●水泳教室

【教室名】女性クラス(1)
【曜日】月曜
【開講日】4月4日
【開始時間】午前11時
【回数】16回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】16,000円

【教室名】女性クラス(2)
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前11時
【回数】16回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】16,000円

【教室名】一般クラス(1)
【曜日】火曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午前11時
【回数】16回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】24人
【参加費】16,000円

【教室名】一般クラス(2)
【曜日】火曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午後7時15分
【回数】16回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】24人
【参加費】16,000円

【教室名】一般クラス(3)
【曜日】金曜
【開講日】4月8日
【開始時間】午後7時15分
【回数】16回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】24人
【参加費】16,000円

【教室名】障がい児クラス(1)
【曜日】土曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午後1時
【回数】16回
【対象】3歳~小学生の障がいのある子どもと保護者
【定員(先着順)】各20組
【参加費】16,000円

【教室名】障がい児クラス(2)
【曜日】土曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午後2時15 分
【回数】16回
【対象】小学4年~中学生の障がいのある子どもと保護者
【定員(先着順)】各20組
【参加費】16,000円

【教室名】ストレッチヨガA
【曜日】火曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午前9時30分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】ストレッチヨガB
【曜日】火曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午前10時45分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】ストレッチヨガC
【曜日】金曜
【開講日】4月1日
【開始時間】午後2時15分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】25人
【参加費】3,000円

【教室名】水中体操教室
【曜日】金曜
【開講日】4月1日
【開始時間】午前10時
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,500円

【教室名】生け花教室
【曜日】火曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午後2時30分
【回数】4回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】4,000円(別に教材費が必要)

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】火曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午前10時
【回数】4回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】9組
【参加費】4,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午前11時
【回数】4回
【対象】産後2カ月以上の16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】9組
【参加費】4,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】3月7日から平荘湖アクア交流館


●親子ベビー水泳

【とき】4月6日(水曜)・20日(水曜)午前11時~正午 ※2回コース。
【対象】6カ月~2歳の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月6日から平荘湖アクア交流館


●子ども基礎体育教室体験会

【とき】3月26日(土曜)(1)午後2時~2時50分 (2)午後3時~3時50分 (3)午後4時~4時50分
【対象】(1)2・3歳 (2)4・5歳 (3)小学生
【定員】(1)12人 (2)26人 (3)26人 ※いずれも先着順。
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月6日から平荘湖アクア交流館


●春休みこども短期水泳教室

【とき】(1)3月19日(土曜)・26日(土曜)午前10時45分~11時45分 (2)3月28日(月曜)~31日(木曜)午前9時30分~10時30分、午後10時45分~11時45分 ※(2)はいずれも4回コース。
【内容】(1)水慣れ~けのび (2)水慣れ~4泳法
【対象】(1)3~5歳 (2)3歳~小学生
【定員】(1)各15人 (2)各80人 ※いずれも先着順。
【費用】(1)500円 (2)4,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月6日から平荘湖アクア交流館


情報コーナーの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●スポーツ教室

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】金曜
【開講日】4月1日
【開始時間】午前9時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】はじめてスイミング
【曜日】金曜
【開講日】4月1日
【開始時間】午前10時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】自力整体
【曜日】金曜
【開講日】4月1日
【開始時間】午後7時15分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】ストレッチヨガ
【曜日】土曜
【開講日】4月2日
【開始時間】午前10時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】簡単ラクヨガ
【曜日】土曜
【開講日】4月2日
【開始時間】午前11時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】健康体操教室
【曜日】月曜
【開講日】4月4日
【開始時間】午後0時50分
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】6,000円

【教室名】フラダンス(初心者)
【曜日】水曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午前9時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】太極拳(初心者)
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前9時40分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガA
【曜日】月曜
【開講日】4月4日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガB
【曜日】月曜
【開講日】4月4日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

【教室名】親子スイミング
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前10時
【回数】8回
【対象】6カ月~2歳の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】8,000円

【教室名】チアダンス
【曜日】金曜
【開講日】4月8日
【開始時間】午後5時
【回数】3回
【対象】4歳~小学生
【定員(先着順)】20人
【参加費】4,500円(別に教材費が必要)

◆【申し込み・問い合わせ先】3月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●桂南光と河田健のほのぼのジャズ倶楽部

【とき】3月27日(日曜)午後2時30分から
【定員】500人(先着順)
【費用】3,000円(当日3,500円) ※全席自由。小学生未満は保護者の膝上のみ無料。

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●親子でふれあい体操

【とき】(1)3月22日(火曜) (2)3月29日(火曜) ※時間はいずれも午前10時~11時。
【内容】(1)乳幼児わくわく体操 (2)キッズマッサージとママエアロ
【対象】1・2歳の子どもと保護者
【定員】各15組(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●プロに習うお菓子教室
【とき】3月29日(火曜)午前10時30分~午後1時
【内容】デコレーションカップケーキ
【対象】小学生
【定員】15人(先着順)
【費用】2,500円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●体調改善運動
【とき】4月の毎週月曜日午後2時~2時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


情報コーナーの目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)〒675-0101 新在家1224-7

●創作教室

【教室名】洋画(1)
【曜日】第1・3土曜
【開講日】5月21日
【時間】午後1時30分~4時30分
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】洋画(2)
【曜日】第1・3水曜
【開講日】5月18日
【時間】午前9時30分~午後0時30分
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】洋画(3)
【曜日】第1・3水曜
【開講日】5月18日
【時間】午後1時30分~4時30分
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】日本画
【曜日】第1・3土曜
【開講日】5月21日
【時間】午前9時30分~正午
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】陶芸(前期)
【曜日】第2・4土曜
【開講日】5月14日
【時間】午後2時~5時
【回数】10回
【定員】20人
【参加費】20,000円

【教室名】こども絵画(低学年)
【曜日】第2・4土曜
【開講日】5月14日
【時間】午後1時30分~3時
【回数】20回
【定員】28人
【参加費】18,000円

【教室名】料理(1)(前期)
【曜日】第2火曜
【開講日】5月10日
【時間】午前10時~午後1時
【回数】5回
【定員】16人
【参加費】10,000円

【教室名】料理(2)(前期)
【曜日】第3火曜
【開講日】5月17日
【時間】午前10時~午後1時
【回数】5回
【定員】16人
【参加費】10,000円

【教室名】親子料理
【曜日】第3土曜
【開講日】5月21日
【時間】午前10時~午後1時
【回数】5回
【定員】8組
【参加費】8,000円

※こども絵画教室と親子料理の対象は、小学1~3年生。

【申し込み】4月1日(消印有効)までにハガキに(1)教室名(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(こども絵画と親子料理は学校名・学年・保護者名も)(4)電話番号を書いて、総合文化センター「創作教室」係
※申込者多数の場合は抽選。


●創作教室作品発表会

【とき】3月25日(金曜)~27日(日曜)午前10時~午後5時(27日は午後4時まで)
【費用】無料


●色とあそぶ いやしのアート教室

【とき】3月20日(祝日)午後1時30分~3時30分
【対象】小学5年生以上
【定員】25人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から総合文化センター


●部分日食を見よう!

【とき】3月9日(水曜)午前10時~正午
【費用】無料


●星見ナイト! 「木星の縞模様を見よう」
【とき】4月2日(土曜)午後7時30分~8時30分(雨天時は3日(日曜))
【費用】無料


●プラネタリウム番組
(1)「こぐま座のティオ 星空だいぼうけん」 (2)「Night Flight 世界の星空」
【とき】3月26日(土曜)~7月10日(日曜) ※第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
【開始時間】(1)月~金曜日午後2時40分、土・日曜日、祝日、3月26日~4月6日午前11時、午後1時20分、午後2時40分 (2)土・日曜日、祝日、3月26日~4月6日午後4時
【費用】400円(4歳~中学生100円)
※3月22日~25日は番組入れ替えのため休館。


情報コーナーの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●スポーツ教室

【教室名】親子スイミングA
【曜日】水曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午前10時30分
【回数】7回
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】7,000円

【教室名】親子スイミングB
【曜日】土曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午前10時30分
【回数】7回
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】7,000円

【教室名】キッズマッサージ&運動あそび
【曜日】木曜
【開講日】4月14日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】1・2歳の子どもと保護者
【定員】10組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガ
【曜日】金曜
【開講日】4月15日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】3,000円

【教室名】グローブ空手
【曜日】水曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後5時
【回数】7回
【対象】4歳~小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】ストリートダンス
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後5時
【回数】7回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】小学生スイミングA
【曜日】月曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後4時45分
【回数】7回
【対象】小学生
【定員】30人
【参加費】7,000円

【教室名】小学生スイミングB
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後4時45分
【回数】7回
【対象】小学生
【定員】30人
【参加費】7,000円

【教室名】キッズダンスA
【曜日】金曜
【開講日】4月15日
【開始時間】午後4時
【回数】7回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】20人
【参加費】7,000円

【教室名】キッズダンスB
【曜日】金曜
【開講日】4月15日
【開始時間】午後4時50分
【回数】7回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】7,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】3月7日~31日にスポーツ交流館 ※申込者多数の場合は抽選。


●春休み子ども短期水泳教室

【とき】(1)3月26日(土曜)・27日(日曜)午後1時~2時 ※2回コース。 (2)3月29日(火曜)~31日(木曜)午後4時45分~6時 ※3回コース。 (3)4月2日(土曜)・3日(日曜)午後1時~2時 ※2回コース。
【内容】(1)(3)水慣れ~バタ足 (2)けのび~クロール
【対象】(1)(3)4~8歳 (2)小学生
【定員】各30人(先着順)
【費用】(1)(3)2,000円 (2)3,750円

【申し込み・問い合わせ先】3月10日からスポーツ交流館


●腰・肩ラク体操

【とき】3月27日(日曜)午前10時~11時
【ところ】海洋文化センター
【対象】60歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3月10日からスポーツ交流館


情報コーナーの目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●スポーツ教室

【教室名】太極拳
【曜日】月曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】美・ヨガ
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】エアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】4月8日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】50人
【参加費】3,000円

【教室名】フラメンコ(入門)
【曜日】火曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午後6時50分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ(初級)
【曜日】火曜
【開講日】4月5日
【開始時間】午後7時50分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ(一般)
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後1時30分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラダンス(オーキッド)
【曜日】月曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後1時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス(レフア)
【曜日】月曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後2時15分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス(ティアレ)
【曜日】月曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後3時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス(ククイ)
【曜日】月曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後7時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】カローリング
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後1時
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】2,000円

【教室名】カローリング
【曜日】木曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後7時
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】2,000円

【教室名】フラワーアレンジメント
【曜日】土曜
【開講日】4月2日
【開始時間】午後2時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】ボディーコーディネーション
【曜日】水曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後1時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】12人
【参加費】8,000円

【教室名】かんたんエアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】4月8日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上(初心者)
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】3月31日までに総合体育館


情報コーナーの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177)〒675-0058 天下原 715-5

●星見会「ひな祭り星見会 まだまだ見える冬の星たち」

【とき】3月5日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で木星や星雲などを観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ


●はじめてのお泊り! 123どきどきキャンプ

【とき】3月26日(土曜)~27日(日曜)(1泊2日)
【内容】宿泊館泊、運動会、ポニーとふれあいなど
【対象】小学1年生
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月17日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日・学校名(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)保護者名(5)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「123どきどきキャンプ」係


●木工教室

【とき】3月26日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】パズル「うさぎとカメ」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月12日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「3月木工教室」係


●無料散策日

【とき】3月6日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】アスレチック、本岡家住宅の見学、工作体験など
【費用】無料


●青空の星見会

【とき】3月6日(日曜)午前10時~正午、午後1時~2時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点や昼間に見える月や金星などを観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ


情報コーナーの目次へ戻る



図書館

中央図書館(電話425-5200)

【とき】4日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】4日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】5日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】12日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】26日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】5日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】5日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】6日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】18日(金曜)
【催し】Let’sストーリーテリング
【開始時間】午前10時
【対象】40歳以上
【定員】30人

【とき】19日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】20日(祝日)
【催し】大人のための朗読会
【開始時間】午後2時
【対象】16歳以上
【定員】60人

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】25日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



●ビブリオバトル

【とき】3月13日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】発表者が薦めた本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「色」)
【定員】発表者5人、観戦者25人 ※いずれも先着順。観戦者は当日午後1時30分から受け付け。
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



図書館員のおすすめ本
~平成27年度に出版された本の中から~

「一○三歳になってわかったこと」 篠田桃紅 幻冬舎
 100歳を超えてなお現役、世界的に有名な美術家、篠田桃紅氏。この本には心のままに生きている著者の思いが、芯の通った言葉で書かれています。一つだけを取り上げるのは難しいですが『知識に加えて、感覚も磨けばものごとの真価に近づく。虫が知らせる、虫が好かない、を大切にする。』など名言ばかり。素晴らしい芸術家であり、エッセイストでもあります。

「せいめいのれきし」 バージニア・リー・バートン 岩波書店
 この絵本が日本で刊行されたのは1964年。銀河の始まりから現在までの生命の歴史について描かれた、ロングセラーです。半世紀の間に発見された新たな事実を踏まえて、昨年改訂版が発行されました。既に読んだ人も、まだ読んだことがない人にもおすすめの一冊です。


ほかにもこんな本があります
「戦後70年にっぽんの記憶」 橋本五郎/編 中央公論新社
「星降る絶景」 沼澤茂美 誠文堂新光社
「ちゃいろいつつみ紙のはなし」 アリソン・アトリー 福音館書店


情報コーナーの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●子ども絵画教室

【とき】4月9日~9月の第2・4土曜日午前9時30分~11時 ※10回コース。
【対象】小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】6,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月12日から参加費を添えて別府公民館


●デジカメパソコン教室

【とき】4月26日~来年3月の毎月第1・2・4火曜日午前9時30分~11時30分 ※30回コース。
【対象】初心者
【定員】10人(先着順)
【費用】20,000円(教材費を含む)
【持ち物】パソコン(Windows7か8)

【申し込み・問い合わせ先】3月8日から参加費を添えて別府公民館


●陶芸教室

【とき】(1)4月17日~9月の第1・3日曜日午後1時15分~3時45分 (2)4月18日~9月の第1・3月曜日午前10時30分~午後1時 ※各8回コース。
【定員】各15人(先着順)
【費用】12,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて別府公民館


●九谷焼「色絵付け」講座

【とき】4月22日(金曜)、5月27日(金曜)午前10時~正午 ※2回コース。
【定員】15人(先着順)
【費用】3,800円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて別府公民館


●おはなし会

【とき】3月23日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者


情報コーナーの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432-3467)

●歌謡教室A・B合同発表会

【とき】3月27日(日曜)午後1時~4時

【問い合わせ先】水間(電話432-3967)


情報コーナーの目次へ戻る



両荘公民館(電話428-3133)

●書道クラブ

【とき】第1・3火曜日午前9時~11時
【定員】5人
【費用】月額2,000円(別に検定代など13,200円が必要)

【申し込み・問い合わせ先】井上(電話428-1277)


●わくわくマジック教室
【とき】第1・3土曜日午後3時~5時
【定員】10人
【費用】月額500円(別に材料費などが必要)

【申し込み・問い合わせ先】前田(電話090-3289-4072)


情報コーナーの目次へ戻る



加古川北公民館(電話438-7409)

●愛育マジック発表会
【とき】4月3日(日曜)午後1時から
【費用】無料

【問い合わせ先】西村(電話438-1546)


情報コーナーの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●つくって飛ばそう親子紙ヒコーキ大会
【とき】3月19日(土曜)午後1時~4時
【対象】4歳~小学生の子どもと保護者
【定員】50組(先着順)
【費用】500円(材料費を含む) ※子ども2人目からは1人につき300円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】3月12日までに尾上公民館


情報コーナーの目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

(A)~オトナの課外活動~ 「家族のために引き継ぐ相続講座」

【とき】3月11日(金曜)・18日(金曜)・25日(金曜)午後1時30分~3時30分
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(5)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館


(B)就学前親子サークル「ぽんぽんキッズ」

【とき】毎週火曜日午前10時30分~正午
【定員】10組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】年間3,000円

【申し込み・問い合わせ先】ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(5)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館


●パソコン倶楽部

【とき】毎週火曜日午後1時~5時
【定員】10人
【費用】月額2,000円 ※入会金1,000円。
【持ち物】パソコン

【申し込み・問い合わせ先】山本(電話438-2705)


●陵南マジッククラブ

【とき】毎月第1日曜日・第3水曜日午前9時30分~11時30分
【定員】10人
【費用】月額1,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】花房(電話090-3491-7743)


●トマト卓球クラブ

【とき】毎週月曜日午前9時~午後1時
【定員】6人
【費用】半年2,000円 ※入会金500円。

【申し込み・問い合わせ先】室園(電話090-6558-3259)


●カラオケ歌謡教室

【とき】毎週火曜日午後1時~5時
【定員】10人
【費用】月額1,500円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】細川(電話423-1684)


情報コーナーの目次へ戻る



東加古川公民館(電話423-6066)

●春休み子どもおたのしみ会 -にんにん道場-
【とき】3月29日(火曜)午前10時30分~午後3時
【内容】おにぎらず作り、風船チャンバラ、折り紙手裏剣作りなど
【対象】小学生
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3月3日から東加古川公民館


情報コーナーの目次へ戻る



野口公民館(電話426-9020)

●シニアパソコン講座

【内容・とき】(1)ワード基礎…4月15日~来年2月の第1・3金曜日午前9時30分~正午 ※20回コース。 (2)ワード応用…4月8日~来年2月の第2・4金曜日午前9時30分~正午 ※20回コース。 (3)エクセル…4月8日~来年2月の第1~4金曜日午後1時15分~3時45分 ※40回コース。
【対象】60歳以上
【定員】各20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】(1)(2)14,000円 (3)28,000円(別にテキスト代などが必要)
【持ち物】対象ソフトが入ったパソコン

【申し込み・問い合わせ先】3月25日(必着)までに往復ハガキに(1)希望コース(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)電話番号(5)返信ハガキに宛名を書いて、〒675-0016 長砂49-5 野口公民館「シニアパソコン講座」係


●登録団体作品展

【とき】3月5日(土曜)午前9時~午後5時、3月6日(日曜)午前9時~午後1時45分


●登録団体発表会

【とき】3月6日(日曜)午前9時10分~午後4時 ※午前9時30分~午後2時にお茶席(有料)があります。


●卓球台一般開放

【とき】3月5日(土曜)午前9時~午後0時45分 ※用具は持参。


●茶道部

【とき】毎月第2・4土曜日(1)午前10時30分~11時30分 (2)午前9時~午後0時30分
【対象】(1)小・中学生 (2)女性
【定員】各5人
【費用】(1)月額1,000円 (2)月額2,000円 ※いずれも入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】山下(電話439-1363)


●パソコン教室

【とき・内容】毎月第1~4火曜日(1)午前9時~11時…ワード初級 (2)午前11時~午後1時…エクセル初級
【定員】(1)10人 (2)5人
【費用】月額1,200円 ※入会金1,000円。
【持ち物】対象ソフトが入ったパソコン

【申し込み・問い合わせ先】水野(電話422-0250)


地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

●展示
【ところ・とき】
志方公民館 3月9日(水曜)~3月15日(火曜)
氷丘公民館 3月17日(木曜)~3月23日(水曜)

●研修会
【ところ・とき・内容】
志方公民館 3月12日(土曜)午前9時~9時45分 DVD「虹のきずな」、講話
氷丘公民館 3月19日(土曜)午前9時30分~11時 講演会「目からウロコ! こんな所に人権が -気づきと実行-」

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)


情報コーナーの目次へ戻る



公民館高齢者大学

 地域交流の拠点である公民館で、健康や防災、生きがいなどを学び、ボランティア活動や地域の絆づくりに生かしませんか。
【学制】4年制
【対象】市内在住の60歳以上
※申込者多数の場合は、各公民館エリア在住の人を優先。他の高齢者大学に在学の人は応募できません。

【申し込み】申込締切日までに各公民館
※申込方法は各公民館へお問い合わせください。

(1)加古川公民館
【電話番号】423-3841
【高齢者大学名】加古川寿大学
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時15分~11時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0066 寺家町12-4
【申込締切】3月29日

(2)氷丘公民館
【電話番号】424-3741
【高齢者大学名】陵の里学園
【学習日】第2・4金曜日
【時間】午前9時30分~正午
【定員】40人
【住所】〒675-0061 大野931
【申込締切】3月25日

(3)加古川北公民館
【電話番号】438-7409
【高齢者大学名】山手寿大学
【学習日】第2・4金曜日
【時間】午前9時30分~11時
【定員】50人
【住所】〒675-0009 西条1519-2
【申込締切】3月31日

(4)野口公民館
【電話番号】426-9020
【高齢者大学名】野口ふれあい大学
【学習日】第2・4火曜日
【時間】午前9時30分~正午
【定員】50人
【住所】〒675-0016 長砂49-5
【申込締切】3月31日

(5)陵南公民館
【電話番号】456-7110
【高齢者大学名】賀古の里大学
【学習日】金曜日(年間28回)
【時間】午前9時15分~正午
【定員】50人
【住所】〒675-0019 水足333-333
【申込締切】3月16日

(6)東加古川公民館
【電話番号】423-6066
【高齢者大学名】あずま野学園
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時50分~正午
【定員】50人
【住所】〒675-0101 新在家457-3
【申込締切】3月26日

(7)平岡公民館
【電話番号】078-949-5210
【高齢者大学名】平岡シニアカレッジ
【学習日】金曜日(年間25回)
【時間】午前9時30分~正午
【定員】50人
【住所】〒675-01044 土山699-2
【申込締切】3月31日

(8)尾上公民館
【電話番号】423-2900
【高齢者大学名】浜の宮学園
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時30分~11時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0023 池田1804-1
【申込締切】3月19日

(9)別府公民館
【電話番号】441-1117
【高齢者大学名】手枕カレッジ
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時15分~11時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0132 宮田町3-3
【申込締切】3月26日

(10)両荘公民館
【電話番号】428-3133
【高齢者大学名】両荘寿大学
【学習日】第2・4水曜日
【時間】午前9時30分~正午
【定員】30人
【住所】〒675-1221 山角718-1
【申込締切】3月31日

(11)加古川西公民館
【電話番号】432-3467
【高齢者大学名】西公学園
【学習日】第2・4金曜日
【時間】午前9時30分~11時30分
【定員】60人
【住所】〒675-0054 平津384-2
【申込締切】3月12日

(12)志方公民館
【電話番号】452-0700
【高齢者大学名】志公大学
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前10時~正午
【定員】45人
【住所】〒675-0321 志方町1758-3
【申込締切】3月31日


情報コーナーの目次へ戻る




3月の相談窓口


※祝日を除く。

市民相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】市政についての相談や生活上の問題
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


登記相談

【とき】3月12日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは3時30分まで。
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)


行政相談

【とき】3月8日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは2時30分まで。
【内容】行政への要望や苦情など
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


法律相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時40分~4時40分
【内容】弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


行政書士の無料相談

【とき】3月22日(火曜)午後1時~3時
【内容】遺言相続・農地・ビザ・各種契約など
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)


司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分 ※要予約。
【内容】借金、相続など
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)


消費生活相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後4時
【内容】商品やサービスの契約に関する問題、多重債務など
【ところ】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)


人権相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時~4時
【内容】いじめ、名誉毀損(きそん)、差別など
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318)
※法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)でも行っています。


女性相談、母子・父子相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】夫婦・親子関係、生活上の悩みなど
【ところ】家庭支援課(電話427-9293)


家庭児童相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど
【ところ】家庭支援課(電話427-3073)


配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】夫・妻や恋人などからの暴力被害の悩み
【ところ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)


小児救急医療電話相談

【とき・番号】(1)毎週月~土曜日午後6時~午前0時 日曜日、祝日午前9時~午前0時(電話078-731-8899) ※携帯電話やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日午後8時30分~11時30分(電話078-937-4199)
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが


乳幼児子育て相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※面接相談は要予約。
【内容】乳幼児の発達など、子育ての悩み
【ところ】育児保健課(電話454-4188)


教育相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※面接相談は要予約。
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484)


少年非行相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※電話相談にも応じます。
【内容】非行・問題行動・怠惰・子育て・しつけなど
【ところ】少年愛護センター(電話423-3848)


巡回教育相談

【とき】3月14日(月曜)午前9時30分~午後4時 ※要予約。 【定員】4人(先着順) 【内容】不登校・子どものしつけ・発達など 【ところ】加古川西公民館 【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)


認知症・高齢者総合相談

【とき】毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【内容】認知症や介護の悩みなど
【ところ】各地域包括支援センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)


障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的障害…毎週月曜日午前10時~正午、毎週水曜日午後2時~4時 ▽身体障害…毎週火・金曜日午前10時~正午 ▽精神障害…毎週水・木曜日午前10時~正午
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話421-2062) ※要予約。


身体障がい者相談

【とき】毎週水・日曜日午前10時~正午 ※要予約。ファックスでの相談も可。
【内容】身体障がい者の日常生活での悩みなど
【ところ】総合福祉会館 ※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話・ファクス454-4115)


知的障がい者相談

【とき】3月9日(水曜)・25日(金曜)午前10時~正午 ※要予約。
【内容】知的障害に関すること、養育生活など
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話422-8899)


精神障がい者相談

【とき】4月5日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※要予約。
【内容】精神障がい者の日常生活での悩みなど
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)
【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210)


心配ごと相談

【とき】毎週水・木・金曜日午後1時~4時
【内容】家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318)


生活困窮相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】経済的困窮に関する相談
【ところ】生活福祉課(電話427-9382)


労働相談

【とき】毎週土曜日午前9時~正午
【内容】賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
【ところ】勤労会館(電話423-1535)


若者就職相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】45歳までの人を対象とした就労相談、ニート・ひきこもりの支援相談
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-2355)


創業支援相談

【とき】毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【内容】創業の情報提供など
【ところ】商工労政課(電話427-9756)


女性のための労働相談

【とき】3月16日(水曜)午後2時~7時 ※午後5時以降と一時保育は要予約。
【内容】社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)


女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・木・金曜日午前10時~午後3時30分 ※要予約。一時保育あり。
【内容】再就職・仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)


空き家・空き地相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】放置された家屋や管理不全な土地の問題など
【ところ】建築指導課(電話427-9263)


緑化相談

【とき】毎週月・金曜日午前10時~午後4時
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど
【ところ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)


暴力相談

【とき】毎週月~金曜日午前10時~午後4時
【内容】暴力団による被害の悩みなど
【ところ】暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)


情報コーナーの目次へ戻る



市民団体の広場

●シニアいきいきまちサロン

【とき】3月12日(土曜)午後2時~4時
【ところ】平岡会館
【対象】趣味やボランティア活動を見つけたい50歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】NPO法人シミンズシーズ・岩橋(電話421-1136)



●ママとベビーのふれあいサロン

【とき】毎週水曜日(1)午前10時15分から (2)午後1時から
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】わらべうたベビーマッサージなど
【対象】(1)1歳~小学生未満 (2)2カ月~1歳
【費用】1,000円(オイル代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】ベビマサークルはぐ☆ハグ・成田(電話090-5645-8893)



●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】3月18日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】10人(先着順)
【費用】無料 ※一時保育あり(要予約)。

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・毛防子(けぼうし)(電話421-4300)



●主婦の就職に使える! パソコン講座無料体験

【とき】毎週火・水曜日午後1時から(予約制)
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【定員】5人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878-8205)
※パソコンレンタルあり。



●心・技・体 春休みジュニアゴルフ体験会

【とき】(1)3月24日(木曜)・31日(木曜)、4月7日(木曜)午後7時30分~8時30分 (2)4月10日(日曜)午後3時~5時 ※4回コース。
【ところ】(1)日岡ゴルフセンター (2)城山ゴルフ倶楽部
【対象】小学1~5年生
【定員】5人(先着順)
【費用】無料 ※(1)はボール代1人1回400円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】はりまゴルフ育成交流協会・石原(電話090-3707-4544)



●みんなで踊ろう楽しいフォークダンス

【とき】毎週水曜日午前10時30分~午後0時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】女性
【費用】500円(初回は無料)

【申し込み・問い合わせ先】舞夢フォークダンスサークル・長谷川(電話421-8501)


情報コーナーの目次へ戻る



安全・安心豆知識21
たばこによる火災に注意!

 平成27年、市内では55件の火災が発生しました。このうちの約半数が建物火災で、出火原因としては「放火・放火の疑い」「こんろ」「たばこ」が上位を占めています。
 今回は、たばこによる火災に注目します。実際に昨年、たばこが原因と思われる火災で住宅が全焼した事例があります。小さな火でも侮れないのです。

◆たばこの火は、炎を伴わない「無炎燃焼」
たばこの火からの出火は、炎を伴わずにくすぶって燃える「無炎燃焼」という特有の燃え方をします。
例えばたばこの火が布団に落ちた場合、火が落ちた箇所(接触部)で無炎燃焼が始まります。この時点で急に炎にはなりません。条件にもよりますが約20~30分、布団がくすぶり続けることで高熱となり、多量の煙の発生につながります。この状態で風にあおられたり、カーテンや新聞紙など部屋の中にある他の可燃物と接触したりすると、一気に炎を上げて燃え広がります。
たばこの火が布団に接触した直後に燃え広がるわけではないため、炎がくすぶっていることに気付かず、外出中など時間差での火災につながるのです。
◆“消したつもり”は消えていない!
たばこによる火災でよくみられる原因は「灰皿などで処理した吸い殻をそのままごみ箱に捨てる」ことです。たばこの火を灰皿に押し付け消したつもりでも、完全に消えていないことがあります。喫煙後は水に浸けて消すなど、確実に火が消えていることを確認してから捨ててください。灰皿に吸い殻をためすぎるのも危険です。また、寝たばこといった危険な喫煙は絶対にやめましょう。

【問い合わせ先】東消防署(電話426-0119)


情報コーナーの目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(2月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 265,802人(-117)
世帯数 104,398世帯(-41)


12月の交通事故

(H27年累計/前年比)
人身事故 144件(1,696件/-152)
傷者 168人(1,994人/-159)
死者 1人(4人/-2)


1月の犯罪 ※暫定値。

(H28年累計/前年比)
空き巣 9件(9件/+3)
自動車盗難 5件(5件/+5)
オートバイ盗難 3件(3件/-2)
自転車盗難 42件(42件/-21)
ひったくり 0件(0件/0)
車上ねらい 10件(10件/-13)


情報コーナーの目次へ戻る



納付と納税

国民健康保険料(第9期分)
後期高齢者医療保険料(第9期分)
幼稚園・保育所保育料(3月分)
納期限は3月31日です。


情報コーナーの目次へ戻る



斎場の休場日

【休場日】3月9日(水曜)・21日(月曜)


情報コーナーの目次へ戻る



その他の情報

◆県警なんでも電話相談をご利用ください 緊急の対応を必要としない相談や問い合わせは「#9110」へ



◆ひょうごラジオカレッジ(高齢者放送大学)の学生を募集 内容:毎月届くテキストを参考にラジオ放送を聴いて感想文を提出 対象:県内在住の50歳以上 費用:6,000円(テキスト代を含む) 申し込み・問い合わせ先:ひょうごラジオカレッジ(電話424-3343)



◆裁判傍聴会の参加者を募集 とき:4月27日(水曜)・5月25日(水曜)・6月22日(水曜)午後0時15分から 集合場所:県弁護士会館 内容:弁護士が刑事裁判の法廷で裁判手続きなどを解説 定員:各18人 申込方法などくわしくは、県弁護士会司法問題対策委員会(電話078-341-7061)



◆ものづくりの職業訓練4月開講コース とき:4月5日(火曜)~9月30日(金曜) ところ:ポリテクセンター加古川 コース:テクニカルオペレーション科、生産システム技術科 申し込み・問い合わせ先:3月8日までにポリテクセンター加古川(電話431-2517)



◆資源化センターをご利用ください 資源化が可能な紙類を無料で引き取ります。新聞、雑誌、段ボールなどに分別して搬入してください。 とき:毎週月~金曜日午前8時~午後3時30分 ところ:資源化センター(平荘町上原210-1) 問い合わせ先:クリーンセンター(電話428-3211)



◆スマートフォンアプリで広報かこがわを配信しています くわしくは「i広報紙」ホームページ(http://ikouhoushi.jp/lp/hyogo_kakogawa) 問い合わせ先:秘書広報課(電話427-9107)



◆広報かこがわの有料広告掲載に関しては、株式会社神戸新聞事業社(電話423-0434)へお問い合わせください。



◆「118番」は海の緊急電話です 118番は、海難事故や密輸・密航などの海上犯罪などに対応するための海上保安庁緊急通話用電話番号です。適切な利用にご協力ください。 問い合わせ先:姫路海上保安部(電話079-231-5063)


情報コーナーの目次へ戻る



えんぴつ

 特集で桜を楽しむことができる公園を紹介しています。
私のお気に入りは、日岡山公園の夜桜。ぼんぼりに照らされた桜はふわりと夜空に浮かび上がって見えてきます。一度写真に残したいと挑戦しましたが、肌で感じる幻想的な空気までは写すことができませんでした。やはり実際にその場で見て楽しむことが一番ですね。
花より団子派の私ですが、この風景をゆっくりと味わいたいので、混み合う満開の時季より少し前に見に行くようにしています。
皆さんもお気に入りの桜を見つけてくださいね。  (中)


今月号の目次へ戻る



かがやくかこがわっ子

ぼくにとって新しい本は“チャレンジ”

 「ぼくにも弟がいるから主人公と同じ気持ちになって。弟ロボットを返すさみしいシーンは何回も何回も読みました」
 物心ついた頃から本が大好きな小田さん。初めての読書感想文に選んだのは『レンタルロボット』。弟が欲しい主人公が弟ロボットを手に入れて一緒に暮らす話です。自身の姿に重ねながら読み、1週間かけて感想文を仕上げました。文部科学大臣賞に輝くも「どれぐらいすごいのか分からなかった」と屈託ない笑顔。東京での授賞式や全校集会で朗読し「緊張したけれどみんなに伝わればいいなと思って読みました」と振り返ります。
 「ぼくにとって新しい本はチャレンジ」と話す小田さん。分厚い本をじっくり読むのが好きで、今はハリー・ポッターシリーズに没頭中です。「読み始めたら周りの声が聞こえなくなってお母さんに叱られちゃう」と首をすくめながらも「次読みたいのは歴史の本!」と目を輝かせました。

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。