2014年12月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

 

 

平成26年12月号目次
  特集:育てています「ことばの力」
  職員数や給与を公開します
笑顔にあいたい まちこん加古川
  グラフ加古川
  ここに注目!
  情報コーナー
  かがやくかこがわっ子
  えんぴつ(編集後記)







 

育てています「ことばの力」

 「ことばの力」とは、知識と経験、論理的思考、感性・情緒などを基盤として自らの考えを深め、他者とのコミュニケーションを行うために必要な「言語力」のことです。学力を育み、学びの成長を進めるとともに、豊かな人間形成や情操を培う上で重要な力です。そこで市教育委員会では平成24年度に、就学前の幼児から児童・生徒につながる系統的なカリキュラム「ことばの力育成プログラム」を作成しました。今後も各発達段階に沿った達成目標に向かって各学校園で取り組みを進め「ことばの力」を身につけた子どもたちの育成を目指します。
 

「ことばの力」配達人


 平成24年度から、小・中学校、養護学校で「『ことばの力』配達人」を実施しています。
 今年度は全小学校にアナウンサーや新聞記者、作家などの“ことばのプロ”に来てもらい、書くこと、文章をつくること、説明することなどを通して「ことばの力」育成の授業を行っています。国語科だけでなく、社会科や理科などさまざまな教科で取り組んでいます。


新聞記者さんに教わりました!

別府小学校6年 後藤涼香さん
 見出しに大小をつけたり、表やイラストを入れたりすると見やすくなることを教えてもらいました。4月から作っている歴史新聞で、大事なところに色をつける工夫をしました。


アナウンサーさんに教わりました!

野口南小学校6年 内田瑠那さん
 朗読にとても感情がこもっていて、
声で気持ちを表現していると思いました。気持ちは言葉にしないと相手に伝わらないけれど、どんな声で話すかで伝わり方が違うんだなと学びました。



 

市民が選ぶ名文30選

 名作の中の有名な一文や声に出して読みやすい名文など、小学生に読んでほしい文章を市民から募集しました。「雨ニモマケズ(宮沢賢治)」や「五体不満足(乙武洋匡)」「春はあけぼの(清少納言)」など30の名文を一冊にまとめ、各学校の図書室などに置いています。


平岡北小学校では名文30選を6学年で分け、朝の学習で週1回音読をしています。

平岡北小学校4年 山中大成さん
 有名な文章や昔の人が書いた文章が入っているので、いろいろな話を知ることができてうれしいです。クラスみんなで大きな声に出して読むことも楽しいです。



 

「ことばの力」研究授業


 平成23年度から指定校を定め、ことばの力育成プログラムの検証・改善を行っています。
 今年度は加古川小学校で「『かく』ことを中心に『ことばの力』を育む授業の創造」をテーマに授業研究会を行いました。全教科で友達や自分の考えを書きとめるノートづくりを進めるなど「書くこと」に力を入れた教育に取り組んでいます。
 平成27年度は加古川中学校で行われる予定です。


加古川小学校研究主任 高濱教諭
 全ての教科で「人の考えに対してどう思ったか」「相手に分かってもらうためにはどう説明したらよいのか」などを意識して指導しています。理解の過程が見える「書くこと」に継続して取り組むことで、意見や感想をまとめる力がつき、整理した意見を積極的に発表する機会が増えるなど児童たちに成長が見られます。

 

外国語活動


 コミュニケーション能力の素地や基礎を養い、グローバル社会で必要となる実践的な力を培うため、小・中学校にALT(外国語指導助手)を配置しています。
 加古川ツーデーマーチでは、小学6年生19人が6人のALTとイングリッシュ・ウオークを行いました。


東神吉南小学校6年 長岡佑実さん
ALT ジョシュア先生
 アメリカ出身のジョシュア先生と一緒に歩きました。家族の話や好きなスポーツ、食べ物の話をしたり、英語でゲームをしたりしました。英語で会話をすることは難しいけれど、先生がヒントを出してくれるので新しい単語も覚えられました!



 

取り組みの成果が表れています

 「ことばの力」育成により、文章を書くことや授業中に発表をすることに成果が見られています。また、文章を書く力は国語科だけでなく、全ての教科によい成果を生み出しています。平成26年度全国学力・学習状況調査結果では、特に中学国語・数学、小学国語が昨年度を大きく上回りました。

児童・生徒たちも感じています

発表する機会が与えられていると思う(中学校)
加古川市 39.1パーセント
全国 36.9パーセント

話し合う活動を通じて自分の考えを広げていることができていると思う
加古川市 23.9パーセント
全国 22.7パーセント




「ことばの力」育成は、学力向上のキーポイント

学校教育課
境企画・指導係長
 「・・・がすごいと思いました」
 全国学力・学習状況調査の誤答例です。「すごい」「よかった」などだけで具体的に書き表すことができなければ、分かっていないと評価されてしまいます。「ことば」はコミュニケーションの道具であり、思考・認識の道具でもあります。自分の考えや思いはあるものの、表現することばが見つからず、悔しい思いをしたことはありませんか。本やことばとの出合いを通して自分のことばを増やしていくことにより、コミュニケーション力もアップします。
 「ことばの力」を育成することで、感性が豊かになり、ものの見方や感じ方も学ぶことができます。自分の考えを深め、仲間とのコミュニケーションを行うために「ことば」を活用することができる加古川の子どもたちが、育ってくれることを期待しています。


【問い合わせ先】学校教育課(電話427-9354)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員数や給与を公開します

 市では人事行政の公正性と透明性を高めるため、職員数や給与などを公開しています。

1 任免と職員数

(1)部門別職員数(平成26年4月1日現在)

議会 11人(0)
総務 278人(-2)
税務 87人(5)
民生 200人(2)
衛生 181人(-12)
労働 2人(1)
農林水産 28人(0)
商工 19人(3)
土木 140人(-6)
教育 238人(6)
消防 309人(-8)
水道 52人(-2)
下水道 38人(1)
その他 65人(0)
合計 1,648人(-12)
※( )は対前年増減数。

 

 

(2)採用試験(平成26年11月1日現在)

 

 

※平成27年度採用予定。
事務職 (申込者数)404人(合格者数)32人
土木職 (申込者数)17人(合格者数)2人
電気職 (申込者数)13人(合格者数)2人
幼児教育士 (申込者数)78人(合格者数)10人
行政職(学芸員) (申込者数)18人(合格者数)1人
保健師 (申込者数)11人(合格者数)1人
消防職 (申込者数)129人(合格者数)9人(予定)

 

 

(3)任免(平成25年度)

 

 

 

 

採用 94人
再任用 198人
昇格・昇任 179人
退職 95人


 

 

 

 

2 給与

(1)人件費(平成25年度普通会計決算) ※特別職を含む。

歳出額(A) 77,499,308千円
人件費(B) 15,724,640千円
人件費比率(B/A) 20.3パーセント
(参考)平成24年度の人件費比率 20.1パーセント
 

(2)職種別職員数と平均年齢、平均給与額の状況

職員数と平均年齢(平成26年3月31日現在)
行政職 (職員数)1,095人(平均年齢)43.1歳
技能労務職 (職員数)182人(平均年齢)46.6歳
医療職(1) (職員数)2人(平均年齢)48.3歳
医療職(2) (職員数)17人(平均年齢)37.3歳
医療職(3) (職員数)37人(平均年齢)41.8歳
消防職 (職員数)316人(平均年齢)43.2歳

平均給与年額(平成25年度)
行政職 (給料)3,744千円(手当)2,228千円
技能労務職 (給料)3,912千円(手当)2,052千円
医療職(1) (給料)5,461千円(手当)8,525千円
医療職(2) (給料)3,160千円(手当)1,500千円
医療職(3) (給料)3,466千円(手当)1,843千円
消防職 (給料)3,850千円(手当)2,713千円

経験年数別平均給料月額(平成26年4月1日現在)
行政職 (経験年数10年)268,100円(経験年数20年)350,100円
技能労務職 (経験年数10年)235,800円(経験年数20年)326,700円
医療職(1) (経験年数10年)452,400円(経験年数20年)545,200円
医療職(2) (経験年数10年)277,500円(経験年数20年)358,700円
医療職(3) (経験年数10年)295,300円(経験年数20年)351,500円
消防職 (経験年数10年)268,100円(経験年数20年)350,100円

※医療職(1)は医師、医療職(2)は栄養士・作業療法士など、医療職(3)は保健師・看護師です。
※職員には毎月給料と地域手当が支給されます。また一定の要件を満たした場合、扶養手当や住居手当、通勤手当、管理職手当、初任給調整手当が支給されます。
 これ以外に、勤務の実績に応じて時間外勤務手当や期末勤勉手当、特殊勤務手当、夜間勤務手当、宿日直手当が支給されます。
※経験年数とは、大学(技能労務職は高校)卒業後すぐに採用され引き続き勤務している場合の採用後の年数です。
※平均給与年額は育児休業などで年間支給額が0円の人を除いています。
 

(3)初任給(平成26年4月1日現在)

行政職(大学卒) (初任給)178,800円(2年後の給料)191,200円
行政職(高校卒) (初任給)144,500円(2年後の給料)157,200円
技能労務職(高校卒) (初任給)149,800円(2年後の給料)164,300円
医療職(2)(大学卒) (初任給)190,900円(2年後の給料)202,400円
医療職(3)(大学卒) (初任給)209,800円(2年後の給料)233,700円
消防職(大学卒) (初任給)187,500円(2年後の給料)205,400円
消防職(高校卒) (初任給)158,100円(2年後の給料)170,300円
 

(4)特別職などの給料・報酬(平成26年4月1日現在)

市長 (月額)1,130,000円
副市長 (月額)950,000円
常勤監査委員 (月額)550,000円
水道事業管理者 (月額)760,000円
教育長 (月額)800,000円
議長 (月額)700,000円
副議長 (月額)630,000円
議員 (月額)580,000円



 

3 その他

(1)懲戒処分(平成25年度)

戒告 3人
減給 1人
停職 3人
免職 0人

 

(2)公平委員会への請求(平成25年度)

勤務条件に関する措置要求…0件   
不利益処分に関する不服申立て…0件

 

(3)職員などからの内部通報(平成25年度)

通報件数 2件
受理件数 2件

概要(カッコ内は是正措置等を行った件数)
法令(条例・規則)違反・・・1件(0件)
公益に反する行為又は公正な職務を損なう行為・・・1件(1件)


【問い合わせ先】人事課(電話427-9139)へ。内部通報については危機管理室(電話427-9721)へ。 ※くわしい内容は市ホームページや行政資料室で見ることができます。
 


 

今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

まちこん加古川

●とき 第3日曜日午後3時~5時
●ところ 加古川駅南まちづくりセンターなど
●連絡先 電話090-5135-4827(虫島さん)

 

 街にクリスマスソングが流れる季節がやってきました! ツリーにイルミネーション、ディナーにケーキ、いろいろな楽しみがありますよね。子どものころに一番ワクワクしたのは、枕元のプレゼント。サンタさんへお礼の手紙を書いたこともあったっけ。
 今回は、子どもたちにたくさんの夢と笑顔を与える「まちこん加古川」さんへ行ってきました!

 夏はデイキャンプ、冬はヤングサンタ。「まちこん加古川」独自のイベントで、子どもたちと触れ合っています。
 “まちこん”と聞くと近年話題の地域振興合コンイベントが頭に浮かびますが、こちらは「まちづくり懇談会」の略。1982年から各公民館で取り組まれた市のまちづくり事業の名称です。市内初のフリーマーケット開催など市民の交流を目的に活動していましたが、2001年で終了に。翌年から加古川公民館を拠点にしていたメンバーで、自主運営の「まちこん加古川」として再出発しました。
 現在は20代と30代の男女18人で活動。主に子育て世代の支援をしていて、この12月にはサンタクロースになって各家庭を回る一大イベント“ヤングサンタ”を控えています。ただプレゼントを配るだけではありません。昨年はまずトナカイやスノーマンなどの着ぐるみを着たメンバーが訪問し、ゲームで仲良くなったところにサンタの登場! 大きな袋の中には保護者から預かったプレゼントが入っています。「いつも水泳頑張ってるね」「足が速いね。リレー頑張ってな」など事前に打ち合わせたメッセージとともに、プレゼントを手渡したそうです。「サンタさんに褒められたー!」「僕のこと見てくれとんや!」と子どもたちの思い出に残るでしょうねぇ。
 10月の半ば、ミーティングにお邪魔したら、まさに準備の真っ最中。プレゼントと一緒に贈るリースを制作していたので、私も手伝わせてもらいました。段ボールをドーナツ型に切り取り、いろいろな形のショートパスタをくっつけていきます。乾かして銀色に着色するだけで、立派なリースが完成! 手順は難しくありませんが、一個を作るのに結構な時間がかかりました。趣味のサークルとは違い、言うなればボランティア。大変だと思うのですが、どうして続けているのですか?
 メンバーの山崎彰子さんは「子どもたちの笑顔が見たいから…とか?(照笑)。企画するのもすごく楽しいですし、イベント後はやり遂げた達成感もあります。特にまだサンタを信じている年齢の子ばかりなので真実味があって、演じる私たちもワクワクします」とのこと。子どもたちの喜ぶ顔と、サンタを信じる夢そのものが、皆さんのエネルギーになっているんですね。
 他にも夏のキャンプでは親子クッキングに取り組んだり、ツーデーマーチや花とみどりのフェスティバルといった市内のイベントに屋台を出店したりして、和気あいあいと活動しています。メンバー同士、プライベートでキャンプに行くことも。
 「最近は、缶切りやマッチの使い方を知らない子も多いんですよ。僕らからすると衝撃で。なので楽しいイベントを通じて、飯ごう炊さんなどの体験をしてもらおうと企画しています。今後も子どもたちを対象に、楽しいまちづくりに貢献したいです」と代表の虫島靖さん。夢あふれるまち加古川。たくさんの幸せを生んでくださいね!



(掲載写真キャプション)

リースの制作中。子どもたちの笑顔を想像しながら一つ一つ丁寧に作りました。



<取材メモ>ミーティング中も和気あいあいとした雰囲気。人のためのボランティアではなく、自分たちが心から楽しんでいる様子がうかがえました♪


 



今月号の目次へ戻る


 

グラフ加古川

第25回 加古川ツーデーマーチ

“光姫ゆかりの「播磨」をぐるり”をテーマに、第25回加古川ツーデーマーチが11月8日・9日に行われました。放送中のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」にちなみ、かんべえくん・てるひめちゃんが会場を盛り上げ、全国から集まったウォーカー延べ8,026人が晩秋の加古川を楽しく歩きました。
 

(掲載写真キャプション)

いってきまーす!
かかしがお出迎え
雨に負けないゾ
イエーイ!
ひと休み

 


 

今月号の目次へ戻る

 

Attention
ここに注目!

12月10日は人権デー
12月4日~10日は人権週間です

 12月10日は1948年の国連総会で「世界人権宣言」が採択された日です。毎日の生活の中の身近な人権を意識し、見つめなおしてみませんか。

●世界人権宣言パネル展
●2015年人権の絵手紙カレンダー応募作品展

【とき】12月4日(木曜)~10日(水曜)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日は除く)
【ところ】市役所市民ロビー

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話427-9356)


 

来年4月1日から合併処理浄化槽の補助拡充を予定しています

 市では、単独処理浄化槽や汲み取り式トイレから合併処理浄化槽への転換を進め、公共用水域の汚濁を防止するため、公共下水道および農業集落排水処理区域以外の区域に対し設置費用の補助を行っています。生活排水処理を早期に進めるため、平成27年4月1日から合併処理浄化槽の設置費用補助制度の拡充と維持管理費の補助を行う予定です。

 合併処理浄化槽の放流水質基準は、BOD(※)20ミリグラム/リットル以下(流通分の多くは15ミリグラム/リットル以下)で下水道の基準の15ミリグラム/リットル以下とほぼ同じです。河川などに放流される生活排水を合併処理浄化槽で適正に処理することで、公共用水域の環境を保全することができます。
※汚水の生物化学的酸素要求量。

●合併処理浄化槽設置補助(予定)
設置補助限度額
5人槽 (現行制度)450,000円(拡充制度(案))770,000円
7人槽 (現行制度)630,000円(拡充制度(案))940,000円
10人槽 (現行制度)900,000円(拡充制度(案))1,250,000円

●合併処理浄化槽維持管理費補助(平成27年度に創設予定)
 合併処理浄化槽の管理者が、専門業者による保守点検(年3回以上)、清掃(汚泥の引き抜き)、法定検査(年1回)を適正に実施した場合に費用の一部を補助します。
補助額など/2万円(年1回)、初回申請より10年間
※くわしくは、市ホームページをご覧ください。
【対象】公共下水道および農業集落排水処理区域以外の区域で10人槽以下の合併処理浄化槽

【問い合わせ先】尾上処理工場(電話422-5560)

 

 

12月3日~9日は障がい者週間です

 障害や障がい者について理解と認識を深め、障がい者福祉の推進を図るため、次の催しを行います。

●障がい者週間啓発ポスター展
【とき】12月1日(月曜)正午~9日(火曜)午後8時
【ところ】イオン加古川店
※市内の小・中学校からの応募作品ポスター1,237点の中から次の作品が特選に選ばれました。

志方西小学校4年
香田 悠里愛さん

志方中学校3年
垪和 果菜絵さん

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

●障がい者施設製品のフェア
【とき】12月9日(火曜)午前11時~午後1時
【ところ】市役所本館1階 福祉交流ひろば
【内容】市内の作業所などの製品展示、販売

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)



 

「高齢者福祉計画・介護保険事業計画」(案)についてご意見をお聞かせください

 市では、平成27年度から29年度を計画期間として、高齢者の福祉・介護施策の基本方針となる「高齢者福祉計画・介護保険事業計画」を作成しています。
 そこで、皆さんのご意見、ご提案をこの計画に反映させるため、パブリック・コメント(意見公募)を実施します。
【応募方法】12月5日~1月5日に、意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。(1)高齢者・地域福祉課、介護保険課、各市民センター・公民館へ持参 (2)郵送(〒675-8501 高齢者・地域福祉課) (3)ファクス(ファクス421-2063) (4)Eメール(fukushi@city.kakogawa.hyogo.jp)
※計画(案)と意見提出用紙は、市ホームページ、高齢者・地域福祉課、介護保険課、各市民センター・公民館にあります。

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)



 

総合防災マップを活用しましょう

 災害への備えのため、総合防災マップを改訂し、全戸に配布します。
 この総合防災マップは、洪水、土砂災害、地震、津波などのハザードマップのほか、日ごろの備えや災害発生時にとるべき行動などが掲載されています。住んでいる地域の状況を確認し、家族や地域で災害への備えをしておきましょう。

【問い合わせ先】危機管理室(電話427-9717)



 

年末年始の市役所業務をお知らせします

●ごみ
収集
燃えるごみ
【問い合わせ先】環境第1課(電話426-1561)
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

収集
し尿
【問い合わせ先】環境第2課(電話426-1572)
2014年12月26日(金曜)、29日(月曜)・30日(火曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

持ち込み
燃えるごみ
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)、29日(月曜)・30日(火曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

持ち込み
資源化可能な紙類
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
2014年12月26日(金曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

持ち込み
燃えないごみ・粗大ごみ
【問い合わせ先】リサイクルセンター(電話428-2391)
2014年12月26日(金曜)、29日(月曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

燃えるごみの臨時収集
▽29日(月曜)…加古川町、野口町、別府町(新野辺地区を除く)、志方町
▽30日(火曜)…神野町、新神野、山手、西条山手、尾上町、別府町新野辺地区、八幡町、平荘町、上荘町、東神吉町、西神吉町、米田町
▽31日(水曜)…平岡町


 

●施設
市役所(※1)
2014年12月26日(金曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

市民センター
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)(※2)、2015年1月4日(日曜)(※2)・5日(月曜)・6日(火曜)

東加古川市民総合サービスプラザ
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

水道局
2014年12月26日(金曜)、27日(土曜)~31日(水曜)(※3)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

斎場
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)・29日(月曜)・30日(火曜)・31日(水曜)、2015年1月3日(土曜)・4日(日曜)・5日(月曜)・6日(火曜)

西市民病院・東市民病院
2014年12月26日(金曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

加古川駅南子育てプラザ・東加古川子育てプラザ
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)、2015年1月4日(日曜)・5日(月曜)・6日(火曜)

志方児童館
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

ウェルネスパーク・海洋文化センター・スポーツ交流館・アクア交流館・日岡山体育館
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)、2015年1月4日(日曜)・5日(月曜)・6日(火曜)

武道館・志方体育館
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)、2015年1月4日(日曜)、6日(火曜)

総合体育館・陸上競技場
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)・29日(月曜)・30日(火曜)、2015年1月2日(金曜)・3日(土曜)・4日(日曜)・5日(月曜)・6日(火曜)

市民会館・総合文化センター・松風ギャラリー・市民ギャラリー
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)、2015年1月4日(日曜)・5日(月曜)・6日(火曜)

みとろフルーツパーク
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)、2015年1月4日(日曜)・5日(月曜)・6日(火曜)

少年自然の家
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)、2015年1月6日(火曜)

公民館
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)、2015年1月4日(日曜)・5日(月曜)・6日(火曜)

隣保館
2014年12月26日(金曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

まち案内所・かこがわ観光物産館
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)、2015年1月4日(日曜)・5日(月曜)・6日(火曜)

加古川駅南まちづくりセンター
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)、2015年1月4日(日曜)・5日(月曜)・6日(火曜)

男女共同参画センター
2014年12月26日(金曜)、2015年1月5日(月曜)・6日(火曜)

防災センター
2014年12月26日(金曜)・27日(土曜)・28日(日曜)、2015年1月4日(日曜)、6日(火曜)

※1 死亡届などは、新館1階警備室で受け付け。
※2 加古川市民センターのみ午前9時~午後7時。そのほかの施設は休業。
※3 水道お客さまセンター(電話427-9323)のみ午前8時30分~午後5時15分まで。水道メーターまでの漏水など緊急の場合は、水道お客さまセンター修繕担当(電話427-9331)へ。水道お客さまセンター修繕担当は、夜間(午後5時15分~午前8時30分)・1日~3日も電話受け付け。

 



今月号の目次へ戻る

 


 

情報コーナー

 

 

お知らせ
催し
募集
子育て
福祉・健康
施設だより
●漕艇センター
●日岡山体育館・武道館
●運動公園
●志方体育館
●スポーツ交流館
●総合体育館
●ウェルネスパーク
●平荘湖アクア交流館
●海洋文化センター
●市民会館
●松風ギャラリー
●総合文化センター
●少年自然の家
●図書館
●野口公民館
●陵南公民館
●加古川公民館
●加古川北公民館
●両荘公民館
●尾上公民館
●志方会館
●別府公民館
●加古川東公民館
●加古川西公民館
相談窓口
市民団体の広場
安全・安心豆知識
加古川市の統計
今月の納付と納税
斎場の休場日
その他の情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

技能功労者

 今年度の市技能功労者が決まりました。受賞されたのは、長年この道一筋に技能を磨いてきた次の皆さんです(順不同・敬称略)。
▽神田咸子(美容師・米田町)▽田中將雄(配管工・加古川町) ▽西垣保二(電気工事士・加古川町) ▽鉢田幸一(大工・平岡町) ▽増田芳樹(広告美術工・野口町)



 

少年善行賞

 今年度の市少年善行賞が決まりました。受賞されたのは、学校や家庭、地域などで他の児童・生徒の模範となった次の皆さんです(敬称略)。
中学生/▽山本悠太(加古川)▽大谷拓也(中部)▽小口歩未(浜の宮)▽大坪匠(両荘)▽兼田汐栗(平岡)▽成生匠(氷丘)▽原佳子(神吉)▽鶴田信(山手)▽大月里紗(志方)▽澤田渉(平岡南)▽宇留野智哉(別府)▽満田海斗(陵南)▽吉田湧希(加古川養護)▽本岡大武(加古川養護)▽民谷祐真(加古川養護)
小学生/▽徳山奈々美(加古川)▽藤本奈緒(氷丘)▽大松暉生(神野)▽瀬崎知賢(野口)▽古藤千寛(平岡)▽上間拓人(尾上)▽高瀬舞(別府)▽厚見友哉(八幡)▽芳本協佳(平荘)▽宇江恵一(上荘)▽大屋優笑奈(東神吉)▽竹本百花(西神吉)▽角谷直輝(川西)▽松尾頼人(陵北)▽山本将汰(平岡南)▽井上力駆(浜の宮)▽高良達矢(鳩里)▽手島颯(平岡東)▽平野和弥(野口北)▽金田有香(志方)▽玉木茉桜(志方東)▽香坂沙樹(志方西)▽尾畑旭嶺(氷丘南)▽浅野真由子(平岡北)▽廣田雪乃(野口南)▽小東あい(東神吉南)▽山本智織(若宮)▽武本優志(別府西)



 

防火ポスターの優秀作品が決まりました

 市保安防火協会が小・中学校から募集した610点の中から、次の作品が最優秀賞に選ばれました。

加古川中学校1年
小谷 航平さん

東神吉南小学校6年
川西 咲弥さん

【問い合わせ先】市保安防火協会(予防課内 電話427-6541)



 

12月は大気汚染防止推進月間

 12月は事業所や家庭の暖房の使用が増え、自動車の交通量も多くなるため、大気汚染物質の濃度が特に高くなります。きれいな空を守るため、自転車や公共交通機関の利用、自動車のアイドリングストップなどに協力してください。

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9769)



 

年末の交通事故防止運動

 12月1日(月曜)~10日(水曜)に年末の交通事故防止運動を実施します。期間中は次のことに重点を置き、運動を展開します。
●飲酒運転の根絶
●夕暮れ時の交通安全
●自転車の交通安全
●全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9760)



 

緑のカーテンコンテストの優秀作品が決まりました

 募集した作品から、次の皆さんが選ばれました(敬称略)。
最優秀賞/藤村秀宏(米田町)
優秀賞/白石桂子(尾上町)、大森弘子(加古川町)
※受賞作品は市ホームページで紹介しています。

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9769)
 



 

国民健康保険限度額適用認定証等が新しくなります

 70歳未満の限度額適用認定証等の区分が1月に変更されます。現在、限度額適用認定証または限度額適用・標準負担額減額認定証を持っている人に、新しい認定証を12月下旬に郵送します。
※新しい認定証が不要と事前申告した人は除く。
※古い認定証は、1月以降は利用できません。悪用防止のために細かく切るなどして処分してください。

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9188)
 



 

工業統計調査にご協力を

12月31日現在で、製造業を営むすべての事業所を対象に工業統計調査を行います。調査結果は中小企業施策や地域振興などの基礎資料として活用されます。12月中旬から調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

【問い合わせ先】総務課(電話427-9137)
 



 

高齢者・障がい者の住宅改造費助成申請はお早めに

 平成26年度分の高齢者・障がい者の住宅改造助成(一般型)の申請受付は12月26日までです。工事完了届は1月30日までに提出してください。
 なお、住宅改造助成(特別型)の申請受付は1月30日まで、工事完了届は2月27日までです。特に緊急の場合はお問い合わせください。

【申し込み・問い合わせ先】介護保険課(電話427-9124)
 



 

住宅を建築(増改築含む)・購入・リフォームするときに低利で融資します

建築(増改築含む)・購入
融資内容
融資限度額 2千万円以内
融資期間 35年以内
融資利率(年利) 固定金利…2.29パーセント
償還方法(どちらか一方) ・元利均等月賦償還方式 ・元利均等半年賦償還併用方式
保証料 市が負担(10万円まで)
【対象】次のすべての条件に該当する20~55歳の人 (1)同一事業所に1年以上在職している (2)市内に自己の住宅を建築(増改築含む)・購入しようとしている(中古住宅購入の増改築含む) (3)市税を滞納していない
リフォーム
融資内容
融資限度額 500万円以内
融資期間 15年以内
融資利率(年利) 固定金利…1.69パーセント
償還方法(どちらか一方) ・元利均等月賦償還方式 ・元利均等半年賦償還併用方式
保証料 本人が負担
【対象】次のすべての条件に該当する20~60歳の人 (1)同一事業所に1年以上在職している (2)市内の自己の住宅をリフォームしようとしている (3)市税を滞納していない

【申し込み・問い合わせ先】商工労政課(電話427-3074)



 

各種福祉手当をご存じですか

児童扶養手当
【対象】父母が離婚し父または母と生計が同一でない児童を養育している人、父または母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(いずれも児童は18歳未満)
支給額/児童1人の場合、月額最高4万1千20円、2人目は5千円加算、3人目以降は1人につき3千円加算
※児童扶養手当法が一部改正され、公的年金などの支給額が手当の額を下回る場合、申請により差額の手当が支給されます。
特別児童扶養手当
【対象】20歳未満の障がい児を養育している人(児童が施設に入所している場合は除く)
支給額/重度障がい児…月額4万9千900円、中度障がい児…月額3万3千230円
障害児福祉手当
【対象】20歳未満の重度障がい児で、常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
支給額/月額1万4千140円
特別障害者手当
【対象】20歳以上の重度障がい者で、常に介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
支給額/月額2万6千円
※いずれの手当も所得制限があります。

【問い合わせ先】▽児童扶養手当、特別児童扶養手当…こども課(電話427-9212) ▽障害児福祉手当、特別障害者手当…障がい者支援課(電話427-9210)



 

児童扶養手当を振り込みます

 児童扶養手当の12月期分(8月~11月)を12月11日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。

【問い合わせ先】こども課(電話427-9212)




 

太陽光発電システム設置費用を補助します

【対象】対象機器の設置契約日が今年4月1日以降で市税の滞納がない次のいずれかに該当する人 (1)完了報告書の提出時までに自らが所有し居住する市内の住宅に、住宅用太陽光発電システムを設置する個人 (2)所有する市内の建築物または完了報告書の提出時までに取得する市内の建築物に、太陽光発電システムを設置する町内会などの公共的団体 ※その他条件があります。くわしくは市ホームページをご覧ください。
募集件数/5件(申込者多数の場合は抽選)
補助額/公称最大出力1キロワットあたり1万円(上限3万円)

【申し込み・問い合わせ先】12月11日までに、申込書に必要書類を添えて環境政策課(電話427-9769)



 

償却資産の申告はお忘れなく

 1月1日現在で市内に事業用資産を所有している株式会社などの法人事業者や青色申告などの個人事業者は、償却資産の申告が必要です(共同住宅や駐車場を経営している人、農業や漁業をしている人も対象)。12月中旬に申告書を送付します。届かない場合や新たに事業を始めた場合は、連絡してください。

【問い合わせ先】資産税課(電話427-9168)



 

家屋や土地の現況が変わったら届け出を

 固定資産税は、1月1日現在で固定資産課税台帳に登録された家屋や土地などに課税されます。家屋を取り壊した、所有地が公共の道路・水路になったなどの場合には、税額が変わることがありますので、連絡してください。
※登記手続きが完了している場合は除く。

【問い合わせ先】資産税課(電話427-9166)

 


 

個人住民税の特別徴収にご協力ください

 特別徴収とは、給与を支払う事業主が、毎月支払う給与から個人住民税を天引きし、従業員に代わって納める制度です。この制度は、所得税の源泉徴収を行う全ての事業主に義務づけられています。従業員の個人住民税は特別徴収で納めてください。

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9164)



 

ご存じですか障害基礎年金

【対象】初診日の前日に保険料の納付要件を満たし、国民年金の障害等級1級か2級(身体障害者手帳の等級とは異なる)と次のいずれかの要件に該当する人 (1)初診日に国民年金の被保険者である (2)初診日が60歳以上65歳未満で日本に住んでいる (3)20歳になる前の病気やケガにより障害が残っている(年金の請求は20歳以降) ※(3)の場合、納付要件は問いません。
 請求方法など、くわしくはお問い合わせください。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9193)



 

東播都市計画下水道変更案の縦覧

【とき】12月10日(水曜)~24日(水曜)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日は除く)
【ところ】下水道建設課
【内容】排水区域・施設名の変更
※市民と利害関係人は縦覧期間中に意見書を提出することができます。

【問い合わせ先】下水道建設課(電話427-9289)



 

山での狩猟の事故に注意してください

 一般狩猟は2月15日まで、県内ではニホンジカとイノシシ猟は3月15日まで解禁されています。
 山に入るときは、明るい色の目立つ服装を心がけてください。ルールを守り狩猟の事故が発生しないように気をつけましょう。

【問い合わせ先】農林水産課(電話427-9227)



 

「臨時福祉給付金」「子育て世帯臨時特例給付金」の申請は1月5日まで

 「臨時福祉給付金」「子育て世帯臨時特例給付金」を受け取るためには申請が必要です。対象者でまだ申請していない人は、期限までに手続きをしてください。
 申請書を紛失した場合などは連絡してください。

【問い合わせ先】臨時給付金コールセンター(電話427-9393)



 

産後家事ヘルパーを派遣します

【とき】月~金曜日午前7時~午後7時(祝日、年末年始を除く) ※1回につき2時間まで、子ども1人につき合計20時間まで。
【内容】出産後の家事と育児の補助など
【対象】(1)6カ月以下の子どもを養育している家庭 (2)1歳未満の多胎児・低出生体重児を養育している家庭
【費用】1時間500円 
※市民税非課税世帯は200円。

【申し込み・問い合わせ先】こども課(電話427-3073)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報コーナーの目次へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

催し

ロビーコンサート

【とき】12月24日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】三木ノコギリス(音楽用のこぎり)、藍月(二胡)

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)



 

花とみどりの講習会

【【とき】12月19日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】迎春用寄せ植え
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】4千500円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】12月12日までに電話で日岡山公園いくびょう園(電話426-6443)

 

 

みとろフルーツパーク
正月向け寄せ植え教室

【とき】12月23日(祝日)午前10時~正午
【定員】20人(先着順)
【費用】2千500円(材料費を含む)
【持ち物】軍手

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から電話でみとろフルーツパーク(電話428-1113)



 

幼児画展

【とき】12月12日(金曜)~14日(日曜)午前10時~午後5時
【ところ】総合文化センター
【内容】市内の保育園・幼稚園児の絵画作品の展示
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)



 

家庭教育セミナー
「Mother to Mother」~心を繋いでいるために~

【とき】12月14日(日曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】市民会館
【内容】八神純子(シンガーソングライター)による講演
【定員】千人
【費用】無料 ※入場には整理券が必要です。整理券は社会教育・スポーツ振興課、各公民館で一人4枚まで配布します。

【申し込み・問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704) ※一時保育あり(申し込みが必要)。



 

食育講座 
「地産地消 ~食事は楽しく残さずマナー良く~」

【とき】12月21日(日曜)午前10時~午後1時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】地元食材の料理試食、食生活チェックなど
【対象】小学生と保護者
【定員】30組(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月8日から電話で市消費者協会事務局(市民生活あんしん課内 電話427-9120) ※一時保育あり(先着10人、無料)。



 

歳末・市場まつり

【とき】12月14日(日曜)午前8時~午後2時 ※雨天決行。
【ところ】公設地方卸売市場
【内容】地元産新鮮野菜やいけすで泳ぐ魚の即売、鮮魚や青果などの模擬せり、マグロの解体実演など ※駐車台数に限りがあります。来場の際は「かこバス」を利用してください。

【問い合わせ先】公設地方卸売市場(電話424-2051)



 

勤労者ゆとり創造セミナー
「ストレス時代をいきる」~こころと身体の健康術~

【とき】1月24日(土曜)午後2時から
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】海原純子(医学博士)による講演
【定員】500人(2人1組)※申込者多数の場合は抽選。
【費用】無料 ※入場には整理券が必要です。

【申し込み・問い合わせ先】1月15日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)郵便番号(3)住所を書いて、〒675の0017 勤労会館「勤労者ゆとり創造セミナー」係(電話090-4648-5490) ※ハガキ1枚につき1組まで。



 

日本語教育ボランティア養成講座

【とき】1月10日~3月7日の毎週土曜日午後1時30分~4時30分 ※9回コース。
【ところ】国際交流センター
【内容】外国人に日本語を指導するボランティアの育成
【対象】18歳以上
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】7千円(別に教材費が必要) ※国際交流協会賛助会員は5千円。

【申し込み・問い合わせ先】12月19日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号(5)協会賛助会員はその旨(6)返信ハガキにあて名を書いて、〒675の0017 良野387の1 国際交流協会「日本語教育ボランティア養成講座」係(電話425-1166)



 

あすなろ会交流会

【とき】12月19日(金曜)午後2時~4時
【ところ】青少年女性センター
【対象】幼児~中学生の不登校の子どもを持つ親
【費用】無料

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)



 

休日の多重債務相談

【とき】12月14日(日曜)午後1時~4時 ※1人30分。
【ところ】青少年女性センター
【内容】(1)弁護士や司法書士による債務整理相談 (2)生活再建(家計管理)相談
【定員】各6人(先着順) ※要予約。

【申し込み・問い合わせ先】電話で市民生活あんしん課(電話427-9120)



 

休日納税相談窓口を開設

【とき】12月14日(日曜)・20日(土曜)午前9時~午後4時
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9228)



 

第26回 加古川マラソン大会

 日本陸連公認常設フルマラソンコース「みなもロード」を快走する6,400人のランナーを応援してください。 ※ランナーの申し込みは終了しました。
12月23日(祝日)
午前9時35分スタート
雨天決行 ※荒天中止。
■スタート・ゴール地点
加古川河川敷友沢地区(防災センター前)
■コース
県立加古川河川敷マラソンコース「みなもロード」
■種目
フルマラソン、10キロメートル、5キロメートル、3キロメートル、ファミリー2キロメートル
■招待選手
岩出玲亜選手(第6回横浜国際女子マラソン大会3位)
■ゲストランナー
和泉修 ※10キロメートルに出場予定。
高山トモヒロ ※フルマラソンに出場予定。

【問い合わせ先】加古川マラソン大会実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話427-9180)
※応援・観戦には公共交通機関をご利用ください。当日はJR加古川駅南側から無料シャトルバスを運行します。
※12月22日・23日は、次の電話番号で大会中止の決定をお知らせします(電話0180-997-871)。



 

ここもチェック!

●第25回加古川ツーデーマーチの写真展

とき/12月3日(水曜)~22日(月曜) ところ/市民ギャラリー 参加費/無料 問い合わせ先/企画広報課(電話427-9107)



●名作映画会

とき/12月10日(水曜)午前10時15分から ところ/教育研究所 題名/終着駅 定員/80人(先着順) 参加費/無料 問い合わせ先/教育研究所(電話423-3996)



●女性剣道教室

とき/1月15日~3月19日の毎週木曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。 ところ/武道館 対象/20歳以上の女性 定員/20人(先着順) 参加費/3千500円 申し込み・問い合わせ先/12月25日までに市剣道連盟・鈴木(電話080-5346-4079)



●グラウンド・ゴルフ大会

とき/2月18日(水曜)午前10時から(小雨決行、雨天時は2月20日(金曜)) ところ/志方東公園 参加費/千円 申し込み/12月19日午前9時~11時に運動公園陸上競技場 問い合わせ先/市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)



●朗読奉仕員養成講座

とき/1月15日~3月5日の毎週木曜日午前10時~正午 ※8回コース。 ところ/総合福祉会館 内容/朗読ボランティアの心得と基本的な技術 対象/全講座を受講でき、終了後に朗読ボランティア活動に参加する意欲のある人 定員/25人(先着順) 参加費/500円 申し込み・問い合わせ先/市ボランティアセンター(電話424-4318)




情報コーナーの目次へ戻る


 

募集

幼稚園4歳児(二次募集)

 一次募集の結果、入園が決定した幼児以外を対象に二次募集を行います(一次募集の申込状況は、学務課か市ホームページで確認してください)。 また、氷丘南幼稚園、平岡南幼稚園で、各35人を追加募集します。
 二次募集では居住地域による園の指定はありませんが、5歳児学級に進級するときは居住地域の園に通園することになります。 ※一次募集で定員を超えた園でも、入園辞退者や途中退園者の補欠として申し込むことができます。
【対象】平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれで次のいずれかに該当する幼児 (1)市内に住民票を置いている (2)来年3月31日までに市内に住民票を置くことが確実である ※(2)の場合は、事前に学務課へお問い合わせください。 受付期間/12月8日までの午前9時~午後4時30分(土・日曜日は除く) 受付場所/学務課
【持ち物】印鑑 ※申込者が定員を超えた場合、12月10日(水曜)に公開抽選を行います。くわしくは12月9日以降に市ホームページでお知らせします。

【問い合わせ先】学務課(電話427-9343)



 

小・中・特別支援学校の臨時講師などの登録会

【とき】12月19日(金曜)午後4時30分~5時30分
【ところ】市民会館
職種/臨時講師(常勤)、非常勤講師
【対象】教員免許状を持っているか、来年3月31日までに取得見込みの人
【持ち物】登録用紙、写真(縦3センチ×横4センチ)

【問い合わせ先】学校教育課(電話427-9353) ※登録用紙は、学校教育課、市ホームページにあります。

 

 

ロビーコンサートの出演者

【とき】4月22日(水曜)、5月27日(水曜)、6月24日(水曜)、7月22日(水曜)、8月26日(水曜)、9月30日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所新館市民ロビー
【内容】アンプを使用しない演奏や歌唱など(カラオケは不可) ※演奏時間は2組で40分以内。
【対象】次のすべての条件に当てはまる人か団体 (1)市内に在住か在勤、在学または市内で活動している (2)ロビーコンサートの企画・運営に協力できる
【定員】各2組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】12月19日までにウェルネス推進課(電話427-9181)


 





情報コーナーの目次へ戻る

 

子育て

なかよしクリスマス会

【とき】12月18日(木曜)午前10時~11時45分
【ところ】市民会館
【内容】キャンドルサービス、サンタクロースからのプレゼントなど
【対象】2・3歳の子どもと保護者
【定員】80組(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)



 

東加古川子育てプラザ
電話423-5517

●高校生とあそぼう

【とき】12月14日(日曜)午前11時~11時45分
【内容】サンタクロースからのプレゼント、手遊びなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料 ※申込不要。



●絵本講座

【とき】12月24日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)・妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】12月9日から東加古川子育てプラザ



 

加古川駅南子育てプラザ
電話454-4189

●アロマハンドマッサージ

【とき】12月18日(木曜)午前10時~11時30分(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】12月8日から加古川駅南子育てプラザ



●ママヨガ講座

【とき】1月9日(金曜)・23日(金曜)、2月13日(金曜)・27日(金曜)午後1時~1時45分 ※4回コース。
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】18人(先着順)
【費用】2千円

【申し込み・問い合わせ先】12月16日から加古川駅南子育てプラザ



 

ファミリーサポートセンター
電話424-9933

●交流会

【とき】12月12日(金曜)午前10時~正午
【ところ】男女共同参画センター
【内容】情報交換、バルーンアート指導
【対象】ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
【費用】100円

【申し込み】ファミリーサポートセンター



 

出産・子育て教室

両親学級

【とき】12月4日(木曜)
【ところ】総合保健センター
【時間】14:00~16:00
【定員】35組

【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児支援課(電話427-9217)



ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1)12月4日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】14:00~15:30

【とき】(2)12月8日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】10:00~11:30

【とき】(3)12月8日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】14:00~15:30

【とき】(4)12月11日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】10:00~11:30

【とき】(5)12月15日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】10:00~11:30

【とき】(6)12月15日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】10:00~11:30

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児支援課(電話427-9217)



 

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも午後1時~2時

4カ月児健康診査

【対象】4~5カ月
【とき・ところ】

12月3日(水曜) 青少年女性センター
12月10日(水曜) 総合保健センター
12月17日(水曜) 総合保健センター



1歳6カ月児健康診査

【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき・ところ】

12月5日(金曜) 青少年女性センター
12月12日(金曜) 青少年女性センター
12月19日(金曜) 総合保健センター



3歳児健康診査

【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき・ところ】

12月2日(火曜) 青少年女性センター
12月9日(火曜) 青少年女性センター
12月16日(火曜) 総合保健センター


【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児支援課(電話454-4188)



 

12月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき・催し】
2日(火曜) 絵本の読み聞かせ
5日(金曜) おもちゃサロン
8日(月曜) 3B体操
9日(火曜) クリスマスソング&ハンドベル
10日(水曜) オカリナとミニシアター
11日(木曜) みんなであそぼう
13日(土曜) サックスでクリスマスコンサート
15日(月曜) スマイルヨガ
16日(火曜) 親子リトミック
17日(水曜) かんたんヒップホップ
22日(月曜) 12月生まれの誕生会
26日(金曜) 絵本のひととき
28日(日曜) バレエに挑戦してみよう



東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき・催し】
1日(月曜) キッズベビーダンス
2日(火曜) 3B体操
3日(水曜) クリスマスソング&ハンドベル
4日(木曜) ファミサポとあそぼう
5日(金曜) かんたんヒップホップ
9日(火曜) 親子でスマイル会
10日(水曜) クリスマス会
16日(火曜) おはなしポケット
17日(水曜) わらべうたあそび
18日(木曜) 親子DEダンス
19日(金曜) ヨガで元気に
24日(水曜) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
25日(木曜) クリスマスコンサート
26日(金曜) 12月生まれの誕生会



志方児童館(電話452-0505)

【とき・催し】
9日(火曜) 楽しいおりがみ
11日(木曜) 集まれ! 赤ちゃん
18日(木曜) おはなし会
19日(金曜) ダンス! ダンス!


時間/午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者)
【費用】無料
※申込不要。。



 

ここもチェック!

●ママとベビーのピヨピヨサロン

とき/12月16日(火曜)午前10時~正午 ところ/加古川駅南まちづくりセンター 内容/クリスマス会、誕生会、身体測定など 対象/4~12カ月の子どもと保護者 定員/50組(先着順) 参加費/無料 持ち物/母子健康手帳など 問い合わせ先/市連合婦人会事務局(市男女共同参画センター内 電話424-7172) ※申込不要。
 





情報コーナーの目次へ戻る

 

福祉・健康

総合保健センターが移転します

 総合保健センターが、1月にJR加古川駅北側の新施設「ウェルネージかこがわ」に移転します。移転に伴い12月23日から1月4日までは、各種検診の申し込みなどはできません。

【問い合わせ先】総合保健センター(電話429-2923)



 

糖尿病教室

【とき】12月18日(木曜)午前11時~午後0時30分
【ところ】西市民病院
【内容】「年末年始」をテーマに食事会を通じて糖尿病の知識や心得を学ぶ
【対象】糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
【定員】45人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月8日午前9時から西市民病院庶務課(電話434-2051)



 

がん検診・特定健診

【とき・ところ】▽1月30日(金曜)…加古川西公民館 ▽2月12日(木曜)…加古川北公民館 ※時間はいずれも午前9時30分~11時。

肺がん
(料金)700円(対象年齢
(来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上の人は無料)

胃がん
(料金)1,400円(対象年齢
(来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上の人は無料)

大腸がん
(料金)1,000円(対象年齢
(来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上の人は無料)

骨粗しょう症
(料金)500円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上

肝炎ウイルス
(料金)1,000円
(対象年齢(来年3月31日現在))40歳以上 ※受診したことがない人のみ。

国保特定健診
(料金)無料
(対象年齢(来年3月31日現在))国民健康保険加入者で30~75歳未満の人

後期高齢者健診
(料金)無料(対象年齢
(来年3月31日現在))後期高齢者医療保険制度加入者で、5月に送付した事前調査で健診が必要とされた人

※今年度受診したものは除く。
※生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
※複数受診ができます。

【申し込み】12月11日から電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)



 

献血にご協力を

【とき・ところ】
市役所前(400ミリリットルのみ) 12月1日(月曜)10:00~11:30、12:45~16:00
ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 12月6日(土曜)10:00~11:30、12:45~16:00
イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 12月20日(土曜)10:00~11:30、12:45~16:00
イオン加古川(400ミリリットルのみ) 12月27日(土曜)10:00~11:30、12:45~16:00
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)



 

健康づくり講座

【とき】12月11日(木曜)午前10時~11時45分
【ところ】両荘公民館
【内容】保健師による講演「コレステロール・中性脂肪を下げるコツ」、保健師・栄養士・看護師による健康相談など
【定員】50人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)



 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽12月18日(木曜)…加古川公民館 ▽12月19日(金曜)…ニッケパークタウン ▽12月22日(月曜)…加古川西公民館 ※時間はいずれも午前10時~11時30分。ニッケパークタウンのみ午前11時~午後2時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427・9215)



 

認知症早期発見チェック

【とき】12月19日(金曜)午前11時~午後2時
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】脳の健康チェックシートによる認知症のチェック
【費用】無料

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208) ※申込不要。



 

東市民病院クリスマスフェスタ

【とき】12月13日(土曜)午後0時30分~3時30分
【内容】健康相談、各種測定、音楽コンサートなど
【費用】無料

【問い合わせ先】東市民病院地域連携室(電話437-3285)



 

健康相談「手指からわかる病気のサイン」

【とき】12月18日(木曜)午前10時~11時30分
【ところ】志方体育館
【定員】15人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】志方体育館(電話452-4478)



 

介護者のつどい

【とき】(1)12月12日(金曜)
【ところ】福祉会館
【時間】13:30~15:30
【内容】講話・介護相談

【とき】(2)12月13日(土曜)
【ところ】野口公民館
【時間】13:30~15:30
【内容】肺炎予防


 

男性介護者のつどい「男気カフェ」

【とき】(3)12月9日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】13:30~15:00
【内容】茶話



 

認知症の人を支える介護者のつどい

【とき】(4)12月16日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】13:00~15:00
【内容】茶話会

【とき】(5)12月19日(金曜)
【ところ】グランはりま(平岡町)
【時間】13:30~15:00
【内容】茶話会・介護相談



 

なんでも介護相談

【とき】(6)12月9日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】13:00~16:00

【とき】(7)12月18日(木曜)
【ところ】平岡会館
【時間】15:00~16:00

【問い合わせ先】いずれも地域包括支援センター
(1)かこがわ(電話429-6510)
(2)のぐち(電話426-8218)
(3)(6)かこがわ西(電話452-2097)
(4)かこがわ北(電話430-5560)
(5)(7)ひらおか(電話451-0405)



 

ここもチェック!

●市民健康フォーラム「カラダもココロも不安になる時期 月経とうまく付き合っていくには…」

とき/12月6日(土曜)午後2時~4時 ところ/総合保健センター 内容/専門医などによる講演 参加費/無料 問い合わせ先/加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。申込不要。



●オープンサロンしかた

とき/12月17日(水曜)午後1時30分~3時 ところ/鶴林園(志方町) 内容/芸能発表会、茶話会 対象/志方町在住の60歳以上の人 参加費/200円 問い合わせ先/地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)



●認知症介護勉強会

とき/12月9日(火曜)午後1時~3時 ところ/リバティかこがわ(野口町) 内容/講話「男性介護者の思い」 参加費/500円 問い合わせ先/認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)



●加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…12月8日(月曜)・15日(月曜)午後1時~2時 (2)酒害相談…12月8日(月曜)午後1時~2時 (3)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など)…12月17日(水曜)午前9時30分~11時30分 (4)エイズ・肝炎検査相談…12月10日(水曜)・24日(水曜)午前9時10分~10時20分 ※いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査は匿名で実施。 申込・問合先/電話で加古川健康福祉事務所(1)(2)…地域保健課(電話422-0003)(3)(4)…健康管理課(電話422-0002)



 

健康コラム(20)
健康づくりは体重管理から

 年末年始は、忘年会や新年会、クリスマスや正月など食べたり飲んだりする機会が増えます。また寒さのため運動不足になりがちで、体重の増加が気になる時期です。体重が増えても「少し太っただけ」と思いがちですが、内臓脂肪の蓄積につながり糖尿病、脳血管疾患、心臓病などの病気の発生へとドミノ倒しのように進んでいきます。
 自分が適正な体重であるかを簡単に判定できる指標として、BMI(体格指数)があります。BMIは、体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)で計算することができ、18.5未満は「やせ」、18.5以上25未満は「標準」、25以上は「肥満」と判定されます。市の特定健診では、男性の4人に1人、女性の5人に1人が肥満という結果がでています。
 適正な体重を維持するためには、食事と運動のバランスが大切です。食事は「腹八分目」、運動は「+10(プラステン・今より10分多く体を動かす)」を心がけましょう。しっかりと体重を管理し、年末年始を元気にすごしましょう。


【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)





情報コーナーの目次へ戻る


 

施設だより

漕艇センター(電話428-2277)

●初漕ぎ2015

【とき】1月12日(祝日)午前10時~正午
【内容】ボート乗艇、もちつき大会、ビンゴゲームなど
【費用】500円(中学生以下は無料)

【申し込み】12月20日までに漕艇センター




情報コーナーの目次へ戻る


 

日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●初めてのけんどう教室

【とき】1月9日~3月20日の金曜日(1)午後5時~6時30分 (2)午後7時~8時30分 ※各10回コース。
【ところ】武道館
【対象】(1)3~6歳 (2)7~12歳
【定員】各10人(先着順)
【費用】(1)5,500円 (2)7,500円

【申し込み】3日前までに日岡山体育館



●親子パステル和アート教室

【とき】12月21日(日曜)午前10時30分~正午
【ところ】武道館
【対象】小学生と保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み】3日前までに日岡山体育館
 





情報コーナーの目次へ戻る


 

運動公園(電話433-2662)

●冬休み短期陸上競技長距離教室

【とき】12月27日(土曜)・28日(日曜)午前9時~11時 ※2回コース。
【内容】長距離走の基本練習
【対象】小学生
【定員】50人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月15日までに運動公園


 

●リフレッシュウォーキング教室

【とき】1月9日~3月13日の毎週金曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。
【対象】20歳以上
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み】12月5日~1月7日に運動公園





情報コーナーの目次へ戻る


 

志方体育館(電話452-4478)

●シェイプアップ教室

【とき】1月9日~3月20日の金曜日午前9時30分~10時50分 ※10回コース。
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み】12月12日から参加費を添えて志方体育館


 

●卓球教室

【とき】12月11日~2月19日の木曜日午前9時30分~10時50分 ※10回コース。
【対象】初心者
【定員】20人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み】志方体育館

 




情報コーナーの目次へ戻る


 

スポーツ交流館(電話436-7400)

●スポーツ教室

【教室名】骨盤調整ヨガ
【曜日】土曜
【開講日】12月6日
【開始時間】11:10
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員】10人
【参加費】6,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】水曜
【開講日】12月10日
【開始時間】12:30
【回数】6回
【対象】産後2カ月以上の人
【定員】8人
【参加費】6,000円

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】水曜
【開講日】12月10日
【開始時間】11:15
【回数】6回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員】15人
【参加費】6,000円

【教室名】キッズマッサージ&運動遊び
【曜日】木曜
【開講日】12月11日
【開始時間】10:00
【回数】3回
【対象】1~3歳の子どもと保護者
【定員】10組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガ
【曜日】金曜
【開講日】12月12日
【開始時間】11:15
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】3,000円

【教室名】キッズダンスA
【曜日】金曜
【開講日】12月5日
【開始時間】16:00
【回数】8回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】20人
【参加費】8,000円

【教室名】キッズダンスB
【曜日】金曜
【開講日】12月5日
【開始時間】17:00
【回数】8回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】8,000円

【申し込み】スポーツ交流館



●水中運動教室

【とき】(1)毎週木曜日午後8時15分~8時45分 (2)毎週土曜日午後5時~6時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】(1)1,000円 (2)2,000円

【申し込み】スポーツ交流館


 

●冬季短期水泳教室

【とき】(1)12月25日(木曜)~28日(日曜)午前9時~10時15分 ※4回コース。 (2)12月25日(木曜)~27日(土曜)午前10時45分~正午 ※3回コース。
【対象】(1)小学生 (2)3~8歳
【定員】(1)40人 (2)30人
【費用】(1)4,000円 (2)3,000円

【申し込み】12月11日からスポーツ交流館





情報コーナーの目次へ戻る


 

総合体育館(電話432-3000)

●スポーツ教室

【教室名】太極拳
【曜日】月曜
【開講日】12月22日
【開始時間】10:00
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】10,000円

【教室名】バドミントン
【曜日】月曜
【開講日】1月19日
【開始時間】19:00
【回数】10回
【対象】中学生以上
【定員】40人
【参加費】4,000円

【教室名】骨盤調整ヨガA
【曜日】月曜
【開講日】1月5日
【開始時間】11:15
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】12人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガB
【曜日】月曜
【開講日】1月5日
【開始時間】12:30
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】12人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガC
【曜日】月曜
【開講日】1月5日
【開始時間】13:45
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】12人
【参加費】10,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】1月13日
【開始時間】10:20
【回数】10回
【対象】産後2カ月~1年の人
【定員】10人
【参加費】12,000円

【教室名】ママのための骨盤調整ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】1月13日
【開始時間】11:20
【回数】10回
【対象】1~3歳の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】10,250円

【教室名】ピラティス
【曜日】火曜
【開講日】1月13日
【開始時間】10:00
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】10,000円

【教室名】リラクセーションヨガ
【曜日】火曜
【開講日】1月6日
【開始時間】11:15
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】10,000円

【教室名】ボディーコーディネーション
【曜日】水曜
【開講日】1月7日
【開始時間】13:00
【回数】10回
【対象】18歳以上
【定員】12人
【参加費】10,000円

【教室名】シェイプヨガ
【曜日】木曜
【開講日】1月8日
【開始時間】10:00
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラメンコ(入門)
【曜日】火曜
【開講日】1月6日
【開始時間】18:50
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ(初級)
【曜日】火曜
【開講日】1月6日
【開始時間】19:50
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ(一般)
【曜日】木曜
【開講日】1月8日
【開始時間】13:30
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】15,000円

【教室名】エアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】1月9日
【開始時間】10:00
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】3,000円

◆【申し込み】総合体育館



 


情報コーナーの目次へ戻る


 

ウェルネスパーク(電話433-1100)

●ラフターヨガ

【とき】12月25日(木曜)、1月8日(木曜)午前10時30分~11時30分
【定員】各30人(先着順)
【費用】500円(中学生以下250円)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク



●プロに習うお菓子教室

【とき】12月9日(火曜)午前10時30分~午後1時
【内容】生チョコクリスマスケーキ
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】2,500円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスセンター(電話433-1124)



●スポーツ教室

【教室名】じっくり調整ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】12月5日
【開始時間】11:50
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】8,000円

【教室名】ストレッチ&ピラティス
【曜日】土曜
【開講日】12月6日
【開始時間】10:00
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】8,000円

【教室名】自力整体
【曜日】土曜
【開講日】12月6日
【開始時間】11:30
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】8,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】12月5日
【開始時間】10:50
【回数】8回
【対象】産後2カ月以上の人
【定員】10人
【参加費】8,000円

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】金曜
【開講日】12月5日
【開始時間】9:50
【回数】8回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員】15人
【参加費】8,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガA
【曜日】月曜
【開講日】12月8日
【開始時間】10:00
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガB
【曜日】月曜
【開講日】12月8日
【開始時間】11:15
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】3,000円

【教室名】チアダンスA
【曜日】金曜
【開講日】1月9日
【開始時間】15:30
【回数】4回
【対象】4~6歳
【定員】20人
【参加費】6,000円

【教室名】チアダンスB
【曜日】金曜
【開講日】1月9日
【開始時間】16:30
【回数】4回
【対象】小・中学生
【定員】20人
【参加費】6,000円

※チアダンスA・Bは12月5日(金曜)に無料体験会を行います。くわしくはお問い合わせください。

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスセンター(電話433-1124)

 




情報コーナーの目次へ戻る


 

平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●ストレッチヨガ

【とき】12月の毎週金曜日午後2時15分から ※4回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み】平荘湖アクア交流館



●子ども基礎体育教室

【とき】11月の毎週金曜日午後2時15分から ※4回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み】平荘湖アクア交流館


 

●水中体操教室

【とき】12月の毎週金曜日 ※4回コース。
【対象】16歳以上 
【定員】40人(先着順)
【費用】3,500円

【申し込み】平荘湖アクア交流館



●冬季短期水泳教室

【とき】12月23日(祝日)・24日(水曜)・25日(木曜)(1)午前9時15分~10時15分 (2)午前10時30分~11時30分 ※3回コース。
【内容】水慣れからバタフライ習得まで
【対象】3歳~小学生
【定員】各30人
【費用】3,000円

【申し込み】12月6日から平荘湖アクア交流館

 

●書道教室

【とき】1月5日(月曜)・12日(祝日)・19日(月曜)午前10時から ※3回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み】平荘湖アクア交流館



●生け花教室

【とき】1月6日(火曜)・13日(火曜)・20日(火曜)午後2時30分から ※3回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,000円(別に材料費が必要)

【申し込み】平荘湖アクア交流館

 

●水泳教室

【教室名】幼児クラス
【曜日】月曜
【開講日】1月12日
【開始時間】15:30
【回数】10回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】32人
【参加費】10,000円

【教室名】幼児クラス
【曜日】火曜
【開講日】1月13日
【開始時間】15:30
【回数】10回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】32人
【参加費】10,000円

【教室名】幼児クラス
【曜日】木曜
【開講日】1月8日
【開始時間】15:30
【回数】10回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】32人
【参加費】10,000円

【教室名】幼児クラス
【曜日】金曜
【開講日】1月9日
【開始時間】15:30
【回数】10回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】32人
【参加費】10,000円

【教室名】幼児・少年少女クラス
【曜日】月曜
【開講日】1月12日
【開始時間】16:45
【回数】10回
【対象】3歳~小学生
【定員】70人
【参加費】10,000円

【教室名】幼児・少年少女クラス
【曜日】火曜
【開講日】1月13日
【開始時間】16:45
【回数】10回
【対象】3歳~小学生
【定員】70人
【参加費】10,000円

【教室名】幼児・少年少女クラス
【曜日】木曜
【開講日】1月8日
【開始時間】16:45
【回数】10回
【対象】3歳~小学生
【定員】70人
【参加費】10,000円

【教室名】幼児・少年少女クラス
【曜日】金曜
【開講日】1月9日
【開始時間】16:45
【回数】10回
【対象】3歳~小学生
【定員】70人
【参加費】10,000円

【教室名】少年・少女クラス
【曜日】月曜
【開講日】1月12日
【開始時間】18:00
【回数】10回
【対象】小学生
【定員】51人
【参加費】10,000円

【教室名】少年・少女クラス
【曜日】火曜
【開講日】1月13日
【開始時間】18:00
【回数】10回
【対象】小学生
【定員】51人
【参加費】10,000円

【教室名】少年・少女クラス
【曜日】木曜
【開講日】1月8日
【開始時間】18:00
【回数】10回
【対象】小学生
【定員】51人
【参加費】10,000円

【教室名】少年・少女クラス
【曜日】金曜
【開講日】1月9日
【開始時間】18:00
【回数】10回
【対象】小学生
【定員】51人
【参加費】10,000円

【教室名】一般クラス(1)
【曜日】火曜
【開講日】1月13日
【開始時間】10:45
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】24人
【参加費】10,000円

【教室名】一般クラス(2)
【曜日】火曜
【開講日】1月13日
【開始時間】19:15
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】24人
【参加費】10,000円

【教室名】一般クラス(3)
【曜日】金曜
【開講日】1月9日
【開始時間】19:15
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】24人
【参加費】10,000円

【教室名】女性クラス通期
【曜日】月・木曜
【開講日】1月8日
【開始時間】10:45
【回数】20回
【対象】16歳以上の女性
【定員】30人
【参加費】20,000円

【教室名】女性クラス半期(1)
【曜日】月・木曜
【開講日】1月8日
【開始時間】10:45
【回数】10回
【対象】16歳以上の女性
【定員】30人
【参加費】10,000円

【教室名】女性クラス半期(2)
【曜日】月・木曜
【開講日】2月12日
【開始時間】10:45
【回数】10回
【対象】16歳以上の女性
【定員】30人
【参加費】10,000円

【教室名】障がい児クラス(1)
【曜日】土曜
【開講日】1月10日
【開始時間】13:00
【回数】10回
【対象】3歳~小学生の障がいのある子どもと保護者
【定員】20組
【参加費】10,000円

【教室名】障がい児クラス(2)
【曜日】土曜
【開講日】1月10日
【開始時間】14:15
【回数】10回
【対象】小学4年生~中学生の障がいのある子どもと保護者
【定員】20組
【参加費】10,000円

【申し込み】平荘湖アクア交流館





情報コーナーの目次へ戻る


 

海洋文化センター(電話441-0050)

●海苔(のり)作り体験教室

【とき】1月11日(日曜)午後1時30分~3時
【対象】小学生と保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】無料

【申し込み】12月5日から海洋文化センター



●和だこ制作教室

【とき】1月18日(日曜)午後0時30分~4時
【対象】小学生以下と保護者
【定員】30組(先着順)
【費用】500円
【持ち物】定規、はさみなど

【申し込み】12月5日から海洋文化センター


 



情報コーナーの目次へ戻る


 

市民会館(電話424-5381)

●高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト「COLORS」

【とき】2月11日(祝日)午後3時から
【費用】4,000円 ※全席指定。3歳未満の子どもは入場できません。

 




情報コーナーの目次へ戻る


 

松風ギャラリー(電話420-2050)

●日本の伝統・創作和凧(わだこ)展

【とき】1月14日(水曜)~2月1日(日曜)午前9時~午後5時
【費用】無料



●和凧作り教室

【とき】1月18日(日曜)午前10時~正午
【内容】凧作り、こままわし体験
【定員】10人(先着順) ※小学3年生以下は保護者同伴。
【費用】800円(材料費を含む)

【申し込み】12月8日から松風ギャラリー



●黒田官兵衛の時代「木内内則(きうちただのり)(中世城郭研究家)播磨の城復原図展

【とき】12月9日(火曜)~25日(木曜)午前9時~午後5時
【費用】無料



●野口城跡を歩く会

【とき】12月18日(木曜)午前10時~11時30分 集合場所/野口市民センター
【定員】25人(先着順)
【費用】100円(保険料など)

【申し込み】12月5日から松風ギャラリー



 

●播磨の戦国時代を知ろう

【とき】12月20日(土曜)午前10時~11時30分
【対象】小学6年生か歴史に興味のある小・中学生(保護者同伴可)
【定員】25人(先着順)
【費用】無料

【申し込み】12月5日から松風ギャラリー




 

情報コーナーの目次へ戻る


 

総合文化センター(電話425-5300)
〒675-0101 新在家1224-7

●宇宙(スペース)セミナー「来年はどうなる? 2015年の天文予報」

【とき】12月23日(祝日)午前10時~11時30分
【定員】48人(先着順)
【費用】無料

【申し込み】12月6日から総合文化センター



●昔の道具探検隊

【とき】12月20日(土曜)~2月8日(日曜)午前10時~午後5時
【内容】博物館内の民具・農具の解説と写真撮影
【費用】200円(4歳~中学生100円)



●ミッション! 親子でプラネタリウムを操作せよ!

【とき】12月20日(土曜)(1)午後5時30分から (2)午後6時20分から (3)午後7時10分から ※各回40分。
【内容】投映機の操作体験
【対象】小学生以上と保護者
【定員】各1組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】500円

【申し込み】12月12日(消印有効)までに、ハガキに(1)希望時間(2)参加者全員の氏名・年齢(3)電話番号を書いて、総合文化センター「ミッション! 親子でプラネタリウムを操作せよ!」係



●こども書き初め練習会

【とき】1月6日(火曜)午前10時~11時30分
【対象】小学3~6年生
【定員】28人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料

【申し込み】12月23日(消印有効)までに、直接またはハガキに(1)氏名(2)郵便番号・住所(3)学校名・学年(4)電話番号を書いて、総合文化センター「こども書き初め練習会」係 ※ハガキ1枚につき1人まで。



●親子でステンシル! 型染めの年賀状を作ろう

【とき】12月21日(日曜)午後1時30分~3時30分
【対象】小学生と保護者
【定員】10組(1組2人まで、先着順)
【費用】1組100円(ハガキ代などを含む)

【申し込み】12月5日から総合文化センター



●冬休みサイエンスひろば「ロケットの世界へようこそ!」

【とき・内容】▽12月20日(土曜)~1月12日(祝日)午前10時~午後5時…特別展示「世界のロケット大集合!」  ▽1月4日(日曜)午後1時30分から、午後3時から…実験ショー「ザ・ロケット サイエンス ~ロケットはどうやって飛ぶの?~」 
【費用】200円(4歳~中学生100円)



クリスマスフェスタ2014

【とき】12月14日(日曜) 午前10時~午後4時30分
【内容】(1)プラネタリウム館クリスマスイベント「サンタさんとお誕生日の星座たち」 (2)県立農業高等学校吹奏楽部によるロビーコンサート (3)映画上映「それいけ! アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い」ほか (4)久保田裕美のクリスマスアート
【費用】(1)200円(4歳~中学生100円) (2)(4)無料 (3)700円(2歳~高校生・障がい者600円)。



プラネタリウム番組
Every Little Thing  オーロラファンタジー

 Every Little Thingの楽曲とともに、きらめく星空や夜空に輝き渡るオーロラの魅力あふれる映像を、次々と紹介します。
【とき】12月15日(月曜)~3月15日(日曜)
※第2・4月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日は休館。
開始時間/平日 午後2時40分
土・日曜日、祝日、12月23日~1月6日  午後1時20分、午後2時40分、午後4時
【費用】400円(4歳~中学生100円)
※12月9日(火曜)~13日(土曜)は番組入れ替えのため休館。

「ポケットモンスター XY 宇宙(そら)の破片(はへん)」も引き続き投映します。
開始時間/土・日曜日、祝日・12月23日~1月6日 午前11時
※12月14日(日曜)はイベントのため特別投映。




情報コーナーの目次へ戻る


 

少年自然の家(電話432-5177)
〒675ー0058 天下原715ー5

●無料散策日

【とき】12月14日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】焼き芋作り、本岡家住宅の見学、ポニーと遊ぼうなど ※申込不要。



●星見会

【とき】12月13日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で一等星や明るい星雲・銀河の観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ ※申込不要。



●天文塾

【とき】12月20日(土曜)午後7時~9時
【内容】学習会「人類のために! 再び翔べ『はやぶさ2』」、大型望遠鏡で一等星や星団の観望
【対象】小学生以上 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】70人(先着順)
【費用】200円
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み】少年自然の家



●青空の星見会

【とき】12月14日(日曜)午前10時~正午、午後1時~3時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点や昼間に見える金星の観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ ※申込不要。



●木工教室

【とき】12月20日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「えと・ひつじ」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み】12月11日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキにあて名を書いて、少年自然の家「12月木工教室」係

 




情報コーナーの目次へ戻る


 

図書館

中央図書館(電話425-5200)

【とき】5日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】11:00
【対象】3歳以下と保護者
【定員】20組

【とき】6日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】15:00
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】13日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】15:00
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】20日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】15:00
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】27日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】15:00
【対象】3歳~小学生
【定員】30人



 

加古川図書館(電話422-3471)

【とき】6日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】11:00
【対象】3歳以下と保護者
【定員】15人

【とき】13日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】11:00
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】20日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】11:00
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



 

ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】6日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】14:30
【対象】4歳以上と保護者
【定員】20人

【とき】7日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】10:00
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】13日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】10:00
【対象】4歳~小学4年生
【定員】20人

【とき】20日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】14:30
【対象】4歳以上と保護者
【定員】20人

【とき】27日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】10:00
【対象】4歳~小学4年生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】10:00
【対象】2・3歳と保護者
【定員】40人



 

海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】13日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】14:00
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】26日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】10:30
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】27日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】14:00
【対象】4歳~小学生
【定員】30人組



 

●よい絵本複製画展

【とき】12月1日(月曜)~28日(日曜)
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】全国学校図書館協議会が選定した絵本の複製画の展示 ※1日~15日と16日~28日で展示品が変わります。


【問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



●ビブリオバトル

【とき】12月14日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】発表者が薦めた本の中から一番読みたい本に投票
【定員】発表者5人、観戦者30人 ※観戦者は当日午後1時30分から受付(先着順)。
【費用】無料

【問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



●人形劇

【とき】12月14日(日曜)午前10時15分~10時45分、午前11時15分~11時45分
【ところ】中央図書館
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】各70人(先着順)
【費用】無料

【問い合わせ先】中央図書館




図書館員のおすすめ本
~大人にもクリスマスを~


「まどから おくりもの」
五味 太郎  偕成社
 あわてんぼうのサンタクロースは、窓からちらっとのぞいた姿を見てプレゼントを選びます。「このおうちはねこさんだな。このおうちはしまうまさんだな。このおうちには誰もいないな」。次々に窓からプレゼントを配ります。ところが本当に寝ていたのは・・・。トンチンカンなプレゼントに笑ってしまいます。各ページに空いた仕掛け窓が効果的で、楽しい絵本です。

「34丁目の奇跡」
ヴァレンタイン・デイヴィス  あすなろ書房
 クリスはその容貌から、ニューヨークのメイシー百貨店にサンタクロース役にと懇願されます。しかし「まがいのサンタクロースの代役なんぞ、引き受けられませんな」と断ります。だって、クリスは本当のサンタクロースなんですから。けれども子どもたちのためにと引き受けたクリスは、温かい心と優しさで大人気を博します。でも、本当のサンタクロースということで暗雲が立ち込め・・・。34丁目で起きた数々の奇跡をぜひご一読ください。

「サンタクロースってほんとにいるの?」
てるおか いつこ/文
すぎうら はんも/絵 福音館書店
 タイトルのように子どもから質問を受けたことはありませんか? 他にも「どうしてぼくのほしいものがわかるの?」など。そのたびにどぎまぎするのですが・・・。この本には、子どもに伝えたい優しく温かいメッセージが詰まっています。


ほかにもこんな本があります
「さむがりやのサンタ」
    レイモンド・ブリッグズ 福音館書店
「クリスマスをかざろう」
    花田 えりこ  岩崎書店
「クリスマスの思い出」
    トルーマン・カポーティ 文藝春秋



 

 

情報コーナーの目次へ戻る


 

野口公民館(電話426-9020)

●着物着付け教室

【とき】毎月第1~4水曜日午前10時~正午
【対象】女性
【定員】5人
【費用】月額1,500円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】前川(電話426-0541)



●囲碁同好会

【とき】毎月第1~4火曜日午後1時~5時
【定員】10人
【費用】月額500円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】寺西(電話080-6202-3869)



情報コーナーの目次へ戻る

 

陵南公民館(電話456-7110)

●新春からの園芸教室

【とき】12月18日(木曜)、1月22日(木曜)、2月19日(木曜)午前10時~正午 ※3回コース。
【内容】葉ボタンの寄せ植えなど
【定員】12人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】12月9日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「園芸教室」係



●陵南マジック教室

【とき】毎月第1日曜日・第3水曜日午前9時30分~11時30分
【定員】10人
【費用】月額1,000円

【申し込み・問い合わせ先】花房(電話438-8756)



情報コーナーの目次へ戻る
 

加古川公民館(電話423-3841)

●マジッククラブ発表会

【とき】12月7日(日曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】加古川西公民館
【費用】無料

【問い合わせ先】島津(電話425-9031)



情報コーナーの目次へ戻る
 

加古川北公民館(電話438-7409)

●ぴよんこダンス

【とき】毎週木曜日(1)午後7時から (2)午後8時から
【内容】ストリートダンス
【対象】(1)3歳~小学生と保護者 (2)小学生以上
【定員】各25人
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】鳥谷(電話090-6666-0842)



情報コーナーの目次へ戻る
 

両荘公民館(電話428-3133)

●民謡太鼓同好会

【とき】毎月第1・3木曜日午後1時~3時
【定員】5人
【費用】月額2,500円

【申し込み・問い合わせ先】木下(電話428-1670)



情報コーナーの目次へ戻る
 

尾上公民館(電話423-2900)

●アンサンブルプリモクリスマスコンサート

【とき】12月14日(日曜)午後2時から
【ところ】東播磨生活創造センター 「かこむ」
【内容】ピアノ、ギター、管楽器
【費用】入場無料

【問い合わせ先】松田(電話080-6176-3746)



情報コーナーの目次へ戻る
 

志方会館(電話452-3130)

●講座生・登録団体発表会

【とき・内容】▽12月6日(土曜)午前9時~午後5時、12月7日(日曜)午前9時~午後3時30分…盆栽、書道、和裁などの展示 ▽12月7日(日曜)午後1時~3時30分…民謡、民舞などの発表



情報コーナーの目次へ戻る
 

別府公民館(電話441-1117)

●おはなし会

【とき】12月24日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組
【費用】無料



●お正月の活け花講座

【とき】12月26日(金曜)午後1時30分~3時30分
【定員】20人(先着順)
【費用】2,800円(材料費を含む)
【持ち物】花切ばさみ、雑巾など

【申し込み】12月19日までに参加費を添えて別府公民館



●登録団体作品展示会

【とき】1月24日(土曜)午前9時30分~午後4時、1月25日(日曜)午前9時30分~午後3時
【内容】ペン習字、手芸、お茶席 ※お茶席は24日のみ。



情報コーナーの目次へ戻る
 

東加古川公民館(電話423-6066)

●子ども中国語教室 体験教室

【とき】12月14日~来年3月の第1~4日曜日午前10時~11時
【対象】6~8歳
【定員】各5人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】電話で東加古川公民館



●親子で年越しそば打ち教室

【とき】12月27日(土曜)午前9時30分~午後0時30分
【対象】小学4年生以上と保護者
【定員】15組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月19日(必着)までに、ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)住所(3)性別(4)電話番号を書いて、〒675-0101 新在家457-3 東加古川公民館「親子で年越しそば打ち教室」係




情報コーナーの目次へ戻る
 

加古川西公民館(電話432-3467)

●和裁教室

【とき】毎週金曜日午前9時~午後1時
【定員】2人
【費用】月額2,500円

【申し込み・問い合わせ先】中村(電話431-0388)



●筝(そう)曲教室

【とき】第1~3水曜日午前9時~午後1時
【定員】2人
【費用】月額2,500円 ※入会金3,000円。

【申し込み・問い合わせ先】高橋(電話0790-42-4598)




情報コーナーの目次へ戻る
 

地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

 人権を大切にするまちづくりを進めるため、人権啓発パネルなどの展示と研修会を開催します。

●人権啓発パネルと小・中学生による人権啓発作品の展示

【ところ・とき】
平岡公民館 12月18日(木曜)~24日(水曜)


●研修会

【ところ・とき・内容】
別府公民館 12月19日(金曜)14:00~15:30 講演会「落語を通じて出会った人とのつながり」
平岡公民館 12月20日(土曜)13:30~15:00 講演会「現代社会における人権課題」

【申し込み・問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9348)
 




 

情報コーナーの目次へ戻る

 

12月の相談窓口

※年末年始、祝日を除く。

 

市民相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】市政についての相談や生活上の問題
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

登記相談

【とき】12月13日(土曜)午後1時~3時30分
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

行政相談

【とき】12月9日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後3時まで。
【内容】行政への要望や苦情など
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

法律相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時40分~4時40分 ※要予約。
【内容】弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分 ※要予約。
【内容】借金、相続など
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)


 

税務相談

【とき】12月2日(火曜)・9日(火曜)・16日(火曜)午後1時30分~4時 ※要予約。
【内容】税理士が税務の入口をアドバイス
【ところ】加古川税理士会館(加古川税務署北側)
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)


 

消費生活相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後4時
【内容】商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
【ところ】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)


 

人権相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時~4時
【内容】いじめ、名誉棄損(きそん)、差別など
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318) ※法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)でも行っています。


 

女性相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】夫婦・親子関係などの悩み
【ところ】こども課(電話427-9293)


 

母子相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】生活上の悩み、母子・寡婦の貸付相談など
【ところ】こども課(電話427-9293)


 

家庭児童相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど
【ところ】こども課(電話427-3073)


 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】夫や恋人などからの暴力の悩み
【ところ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)


 

小児救急医療電話相談

【とき・番号】(1)毎週月~土曜日午後6時~午前0時 日曜日、祝日午前9時~午前0時(電話078-731-8899) ※携帯電話やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日午後8時30分~11時30分(電話078-937-4199)
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが


 

乳幼児子育て相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※面接相談は要予約。
【内容】乳幼児の発達など、子育ての悩み
【ところ】育児支援課(電話454-4188)


 

教育相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※面接相談は要予約。
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484) 


 

少年非行相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※電話相談にも応じます。
【内容】非行・問題行動・怠惰・子育て・しつけなど
【ところ】少年愛護センター(電話423-3848)


 

 

巡回教育相談

【とき】12月8日(月曜)午前9時30分~午後4時 ※要予約。
【内容】不登校・子どものしつけ・発達など
【ところ】平岡公民館
【定員】4人(先着順)
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)


 

認知症・高齢者相談

【とき】▽家族の会による相談…毎週月・金曜日 ▽看護師など専門職による相談…毎週水・木曜日 ※時間はいずれも午前10時~正午、午後1時~4時。
【内容】認知症や介護の悩みなど
【ところ】県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話078-360-8477)


 

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的障害…毎週月曜日午前10時~正午、毎週水曜日午後2時~4時 ▽身体障害…毎週火・金曜日午前10時~正午 ▽精神障害…毎週水・木曜日午前10時~正午 ※要予約。
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話421-2062)


 

身体障がい者相談

【とき】12月3日(水曜)・7日(日曜)・10日(水曜)・14日(日曜)午前10時~正午 ※ファックスでの相談も可。
【内容】身体障がい者の日常生活での悩みなど
【ところ】総合福祉会館 ※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話・ファクス454-4115)


 

知的障がい者相談

【とき】12月10日(水曜)・26日(金曜)午前10時~正午
【内容】知的障害に関すること、養育生活など
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話422-8899)


 

心配ごと相談

【とき】毎週水・木・金曜日午後1時~4時
【内容】家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318)


 

若者就職相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】45歳までの人を対象とした就労相談、ニート・ひきこもりの支援相談
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-2355)


 

職業相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】職業相談、職業紹介など
【ところ】ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話425-5115)


 

創業支援相談

【とき】毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【内容】創業の情報提供など
【ところ】商工労政課(電話427-9756)


 

女性のための労働相談

【とき】12月17日(水曜)午後2時~7時 ※午後5時以降と一時保育は要予約。
【内容】社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)


 

女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・木・金曜日午前10時~午後3時30分 ※要予約。一時保育あり。
【内容】再就職・仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)


 

住宅相談

【とき】12月20日(土曜)午後1時~4時 ※5日前までに要予約。
【内容】建築士による住宅の耐震診断・耐震改修など
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)


 

空き家・空き地相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】放置された家屋や管理不全な土地の問題など
【ところ】建築指導課(電話427-9263)


 

緑化相談

【とき】毎週月・水・金曜日午前9時~午後4時
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど
【ところ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)


 

暴力相談

【とき】毎週月~金曜日午前10時~午後4時
【内容】暴力団による被害の悩みなど
【ところ】暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)


 

情報コーナーの目次へ戻る


 

市民団体の広場

●シニアつながり広場

【とき】12月16日(火曜)午後2時~4時
【ところ】鳩里会館
【対象】サークル活動などをはじめたい50歳以上の人
【定員】20人(先着順) 
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】東播磨生活創造センター「かこむ」・藤本・中塚(電話421-1136)



●たおる帽子講習会

【とき】12月18日(木曜)午後1時~3時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】薬の副作用で髪が薄くなった人にタオル地での帽子作り
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】加古川たおるぼうしの会・松下(電話080-5323-0445)



●加古川古文書を読む会

【とき】毎月第1・3土曜日午前9時50分~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【費用】月額500円
【定員】10人(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】かこがわ市民団体連絡協議会(電話424-9333)



●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】12月12日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】10組(先着順)
【費用】無料 ※一時保育あり(申し込みが必要)。

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・毛防子(けぼうし)(電話421-4300)



●自然を学ぶいきいき体験

【とき】12月21日(日曜)午前10時~正午
【ところ】加古川公民館
【内容】クリスマスキャンドル作り
【対象】4~18歳の女子 ※保護者同伴。
【定員】15人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)年齢(3)住所(4)電話番号(5)保護者名を書いて、〒675ー0062 美乃利343ー8 ガールスカウト・伊原(電話426-7328)



●パソコン講座無料体験

【とき】毎週月~水曜日午前10時から
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・三輪(電話090-9878-8205)



 


情報コーナーの目次へ戻る


 

安全・安心豆知識6
即実践! 年末年始の防犯対策

 この時期は、帰省や旅行、忘年会などで外出したりお金を扱ったりする機会が増え、空き巣やひったくりの被害の増加が予想されます。年末年始を安全安心に過ごすため、人ごとと思わず防犯対策は万全に行いましょう!

◆一戸一灯防犯運動でまちを明るく!

・不審者は人に見られることを嫌い、明るい場所を避ける傾向があります。各家庭の門灯や玄関灯などを点灯する「一戸一灯防犯運動」の輪を広げ、夜間犯罪を防ぎましょう。
・人の動きを感知して自動点灯するセンサーライトなどを活用し、家の周りを明るくしましょう。
・帰宅が遅くなるときは、室内灯や門灯をつけて出かけましょう。
・庭やベランダに見通しを妨げるものを置かないようにしましょう。


◆短時間でも鍵は確実に!

・ごみ出しなど短時間でも必ず鍵を掛けましょう。
・2階以上の窓やベランダなども必ず鍵を掛けましょう。補助錠などを使ったツーロックが効果的です。
・風呂場の窓からスマートフォンを差し込まれ、写真を撮られる被害が多発しています。入浴中は窓を閉めて鍵を掛けましょう。
・自転車盗の被害が多発しています。自宅の敷地内でもワイヤー錠などを使い、ツーロックを心がけましょう。


◆ひったくりやちかんから身を守ろう!

・遠回りでも人通りが多く明るい道を選びましょう。
・携帯電話で通話やメールをしながら歩くと周囲への注意がおろそかになります。「ながら歩き」はやめましょう。
・自転車のかごには貴重品を置かないようにしましょう。また、ひったくり防止カバーなどを取り付けましょう。
・ショルダーバッグは斜めがけにし、手荷物は車道と反対側に持ちましょう。


【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9760)



 

情報コーナーの目次へ戻る


 

加古川市の統計

人口・世帯(11月1日現在)

※( )内は前月比

推計人口 266,954人(?89)
世帯数 103,764世帯(+31)



 

9月の交通事故

(平成26年累計/前年比)

人身事故 153件(1,332件/-144)
傷者 175人(1,539人/-243)
死者 0人(4人/+1)



 

10月の犯罪

※暫定値。
(平成26年累計/前年比)

空き巣 20件(76件/-15)
自動車盗難 2件(24件/-11)
オートバイ盗難 9件(110件/-22)
自転車盗難 94件(995件/-88)
ひったくり 3件(9件/+1)
車上ねらい 22件(210件/-88)



 

情報コーナーの目次へ戻る


 

今月の納付と納税

固定資産税・都市計画税(第3期分)
国民健康保険料(第6期分)
後期高齢者医療保険料(第6期分)
介護保険料(第5期分)
幼稚園・保育園保育料(12月分)

納期限は12月25日です。



 

情報コーナーの目次へ戻る

 

斎場の休場日

【休場日】12月8日(月曜)・20日(土曜)



 

情報コーナーの目次へ戻る


 

今月号の目次へ戻る

 

その他の情報

◆節電のお願い とき:12月~3月の平日 電力の安定確保のため、無理のない範囲で節電にご協力をお願いします。 ※今夏の市役所の節電結果は、使用最大電力を22年夏比で9パーセント削減しました。



◆宝くじの収益金は住みよいまちづくりに使われています このたび、宝くじ社会貢献広報事業を活用して、バキューム車を購入しました。また、宝くじの助成金で、地域の活性化と世代間交流を促進するため、厄神屋台実行委員会が秋祭り用の子供屋台を新調しました。



◆農地の借り受けの希望者を募集 対象:農地中間管理事業の推進に関する法律の農地中間管理事業を活用して、集積した農地の借り受けを希望する人 募集期間:12月5日~1月5日 問い合わせ先:公益社団法人兵庫みどり公社(電話078-361-8114)



◆地デジ難視対策の支援は終了します 国が実施している地上デジタル放送難視対策の各種支援制度は、来年3月末で終了します。期限までに地デジ対策工事を完了する予定で支援制度を利用する場合は、12月末までに申し込んでください。 問い合わせ先:総務省地デジコールセンター(電話0570-07-0101)



◆特設人権相談所 とき:12月3日(水曜)午後1時~4時 ところ:総合福祉会館 内容:人権擁護委員によるいじめ、名誉棄損、差別などの相談 問い合わせ先:人権施策推進課(電話427-9221) ※毎週水・金曜日(祝日を除く)にも人権擁護委員による人権相談を行っています。



◆犯罪による被害を受けた人の相談窓口 とき:毎週火・水・金・土曜日(祝日は除く)午前10時~午後4時 内容:専門支援員による法律相談や心理相談、裁判の代理傍聴など 問い合わせ先:公益社団法人ひょうご被害者支援センター(電話078-367-7833)



◆「点字広報かこがわ」を作成しています くわしくは、企画広報課(電話427-9121 ファクス422-9568)へ。



◆ごみ減量化・リサイクル促進標語最優秀賞 「こんにちは 分別すれば また会える」 中尾 凪沙


 



今月号の目次へ戻る

 

かがやくかこがわっ子

吹奏楽は吹いている人も聴いている人も感動できる

全日本吹奏楽コンクール銀賞
浜の宮中学校吹奏楽部部長 松本 菜来さん(浜の宮中学校3年)


 「メロディー、伴奏、ハモリ…吹奏楽はいろんな音があって音楽に厚みがある。吹いている人も聴いている人も感動できるんです」
 吹奏楽部でクラリネットを担当する松本さん。3年連続全国大会出場の裏には、日々の努力が積み重なります。「音が小さく演奏も小さくまとまってしまうのが浜中の弱点で。ホールに大きな音を全員でまとめて飛ばせるよう、息をたくさん使うロングトーンで鍛えました」。“3年間の中で一番思い出が詰まっている”という今年のコンクール自由曲『白磁の月の輝宮夜(かぐや)』は、かぐや姫の物語をイメージし、シーンに合わせた音楽を追及して作り上げたと言います。
 全国大会の結果は銀賞。「今までの練習の成果は全部出しきれました。それが嬉しかったので悔いはありません」。生活の一部だった部活動。「引退して今は寂しい気持ち。でも、これからも吹奏楽でクラリネットを続けていきます」と相棒を手に笑顔を見せました。




 

今月号の目次へ戻る

 

えんぴつ

 今月は「ことばの力」の取材でたくさんの小学校にお邪魔しました。その中で特に印象深かったのが、加古川小学校の全校音楽と平岡北小学校4年4組全員での音読。みんなで歌うこと、読むことから発せられるエネルギーってすごい。児童たちの力いっぱいの姿に心打たれました。
 中学時代の先生に「全員で何か一つのことに取り組めるのは今だけ」と言われたことを思い出します。今思えば本当にその通り。人生を語れるほど長くは生きていませんが、小・中学生の皆さん、仲間と一緒に一生懸命になれる“今”を大切にしてくださいね。 (ゆ)



 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。