2014年10月号

更新日:2019年12月23日

平成26年10月号目次

  • 特集 覚えておこう!消火器
  • 笑顔にあいたい バレーボール「絆」
  • グラフ加古川
  • 年に1回、国保特定健診に行こう!
  • ここに注目!
  • 情報コーナー
  • かがやくかこがわっ子
  • えんぴつ(編集後記)

覚えておこう!消火器

消火器は、私たちにとって一番身近な消火器具です。簡単に操作でき、火災の初期段階では大きな効力を発揮します。しかし、その使い方を知らなかったり、設置していても不具合があったりすると、いざというときに役に立ちません。
火災から大切な命や財産を守るため、消火器のことをぜひ覚えておいてください。

消防本部予防課
石野主任

Q
我が家にも消火器は必要?

A
一般の住宅に法令による消火器設置の義務はありません。しかし、火災の多くは住宅火災であることから、万が一に備えて設置をおすすめします。

 

知っている!?
消火器の豆知識
一般的な防火対象物(多数の人が集まる施設)に設置されている消火器の例。

重さは約5キログラム

一般的な消火器の重さは5から7キログラムと意外と重たい。慌てずしっかり持ち運びましょう。

薬剤が届く範囲は約5メートル

薬剤の放射距離は5メートル程度。確実に火元を狙いましょう。ただし、近づきすぎは危険です。

放射時間は約15秒

薬剤が放射される時間は15秒ほどと短時間。焦って設置場所などで放射してしまうと薬剤がなくなってしまいます。しっかりと狙いを定めてからレバーを握りましょう。

歩行距離20メートルに1本

階ごとにあらゆる場所から消火器までの歩行距離が20メートルになるように設置されています。よく訪れる場所などは設置場所を確認しておきましょう。

あくまで初期消火用

消火器で消火できる火災はあくまで初期火災。炎が天井まで達するような場合は、すぐに避難しましょう。

覚えておこう!(1) 使い方

(1)安全ピンを抜く

安全ピンを抜くタイミングは使用する直前!
火災を前にすると焦りますが、安全ピンは使用する直前に抜いてください。慌てて抜いてしまうと、火の元まで持ち運ぶ時に誤って放射してしまう可能性があります。

(2)ノズルを火元に向ける

放射の方向に注意
消火できなかった場合に備えて、自分が逃げることができる方向から放射しましょう。また、複数で使用する場合は同じ方向から。炎を挟むように放射すると、お互いに薬剤を掛け合う状態になり、有効な消火ができません。

(3)レバーを強く握る

消火器のレバーは意外と固い
レバーを握るのには力が必要です。レバーを握っても薬剤が出ない場合は、消火器を床に置き、体重をかけるなどしてレバーを上から押してください。

(4)火元に向けて放射する

狙うのは火の根元
炎の高さに惑わされて、炎に向かって放射しがちですが、実際に燃えているのは火の根元の実体です。炎の上の方ではなく、燃えている実体に向かって放射してください。

覚えておこう!(2) 点検

いざというときに消火器を正しく使用するためには、日頃からの点検が大切です。ラベルに記載されている耐用年数や使用期限などを参考に、老朽化している場合は新しいものと取り替えましょう。

一般住宅での点検項目

  • すぐに使える場所に置いているか
  • 屋外や湿気の多い場所など腐食しやすいところに置いていないか
  • 容器にサビ、変形、キズはないか
  • 安全ピンは外れていないか
  • ノズルに変形、損傷、つまりはないか
  • ゲージ付き(蓄圧式)のものは圧力計の針が緑の範囲にあるか

不要になった消火器は

消火器は一般ごみとして廃棄することはできません。有料で専門の業者に引き取ってもらうか「消火器リサイクルシール」を販売店などで購入し、消火器に貼り付けて特定窓口へ持ち込んでください。平成22年1月以降に製造された消火器には既にシールが付いています。
回収 リサイクルについてくわしくは、(株)消火器リサイクル推進センター(電話 03-5829-6773)

覚えておこう!(3) 種類

消火器には原因によって適応した火災を表すマークが表示されています。

(標識の色)白
(火災の区分)普通火災
(火災の主な原因)木材、紙、繊維など

(標識の色)黄
(火災の区分)油火災
(火災の主な原因)ガソリン、灯油、てんぷら油など

(標識の色)青
(火災の区分)電気火災
(火災の主な原因)電気配線、配電盤、変圧器など

一般住宅には住宅用消火器を

住宅用としてのみ設計されたもので、維持管理や操作が比較的簡単な消火器です。住宅に置きやすいようカラフルでデザイン性に優れたものもあり、ホームセンターなどで購入することができます。使用期間や使用期限、適応する火災がマークで表示されています。

悪質訪問販売にご注意を!

消防職員や点検業者を装い「消防法で家庭にも消火器の設置が義務付けられています」「お宅の消火器は点検されていないので交換が必要です」などと偽って契約書にサインをさせ、高額な費用を請求する事案が発生しています。一般住宅には、消火器の設置は義務付けられていません。

  • 必ず身分証明書などの提示を求めましょう
  • 不審な場合ははっきりと断りましょう
  • その場で契約書にサインや押印をしないようにしましょう

おかしいなと思ったら消防本部予防課に相談してください。

市火災予防条例の改正で露店などにも消火器の設置が義務付けられました

昨年8月に京都府福知山市の花火大会で発生した火災事故の教訓を踏まえ、祭りや縁日などたくさんの人が集まる催しで対象火気器具等(コンロ、発電機、ストーブなど)を使用する場合は、消火器の設置と「露店等の開設届出書」の提出が必要になりました。これから秋祭りのシーズンを迎え、各地で催しが開かれます。万が一のときに迅速な初期消火体制を確保するために、必ず確認をしてください。

消火器の体験もできるよ!
防災フェスタ2014

11月3日(祝日) 13時00分から 16時00分
グリーンプラザべふ(イトーヨーカドー加古川店)

ステージコーナー

  • 消防団のはしご乗り演技
  • 救助隊のアトラクションなど

体験コーナー

  • 水消火器体験
  • 煙避難体験
  • 救助隊入隊体験など

展示コーナー

  • はしご車
  • 救助工作車

雨天の場合は内容を一部変更することがあります。

問い合わせ先 予防課(電話 427-6532)

市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

バレーボール「絆」

  • とき 日曜日 12時00分から 15時30分
  • ところ 高砂市立曽根小学校など
  • 連絡先 電話 090-8388-8037(山本さん)

10月の第2月曜日は体育の日。「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨に設けられた国民の祝日です。
最近はすっかり運動にご無沙汰な私も、中学高校はバレーボール部で毎日汗を流していました。“昔取ったきねづか”というわけじゃありませんが、今でも大好きなスポーツです。今回はバレーボール「絆」さんの練習に参加させてもらいました!

「はいはい!」「セッター!」「レフト! レフト!」
体育館の熱気と飛び交うかけ声。ボールの懐かしい感触に、それだけで口元が緩みます。
姫路市で活動していた9人制のバレーボールサークルが前身。練習を重ねる中で6人制バレーを希望するようになったメンバーが集まり、2008年に男女混合チームの「絆」として結成しました。
混合のチーム編成は男女各3人という決まり。身体能力の差による難しさやけがの危険性をはらんでいるものの、バランスを考えて役割分担する戦略的な面白さがあるそうです。力の強い男性が前衛に回ったときに点を稼ぎ、動きのしなやかな女性はセッターやレシーブで活躍するなど、お互いの強みを生かしたプレーをしています。また「男子はバックアタックのみ」というようなローカルルールを適応する場合もあるとか。
「女子を気遣って手を抜くというのは違うし、それじゃスポーツとして面白くないですからね。みんながけがなく、バレーを満喫できたら」と代表の山本心さん。チームのレベルを“平均的”と自ら評価しています。「勝ちにこだわるだけでもなく、ただ楽しければいいだけでもない。個々のレベルに関わらず、全員が楽しさと向上心を持って取り組むことをモットーにしています。年齢層の幅広さが一番の強みかな」と話す通り、メンバーは21歳から42歳までの18人。若い力も熟練の技術も備えた顔触れです。ご夫婦の方もいて、取材当日も小さな子どもたちが一緒に来ていました。結婚や出産を経ても続けられるっていいですね。
さて、練習は準備運動に始まり、パス、サーブカット、スパイクなど順に実施。紅白戦には私も参加させてもらいます。使うボールは通常に比べて軽く軟らかな混合の公式オリジナルボール。けがを防止するため、一部の大会で使用が定められているんですって。男女一緒にプレーできるよう、いろいろ工夫されているんですね。
コートに入り、いざ試合開始。やっぱり男性が打ったスパイクはスピードが速く、迫力も段違いです。あれだけ思いっきり打てたら気持ちいいんだろうなぁ と感慨にふける暇もありません。向かってくる球に思わず「怖っ」と声が漏れてしまいます。私の活躍といえばミスばかりでボロボロですが、へなちょこスパイクが何とか決まり、みんなとハイタッチ! へへっ、楽しーっ!
和気あいあいとプレーするメンバーですが、多くがもとは知らない人同士。市内でバレーボールサークルを探している人がホームページを見つけ、単身で参加することが多いそうです。それも実は人見知りの性格の人が大半とか。分かります、バレーは人見知りでも大丈夫。一緒にボールを追ううちに仲間意識が生まれますから、最初の一歩が大事なんですよね。
「“絆”という名前に負けないチームにしたい」と山本さん。確かに、バレーボールはチームワークが命。仲良く、楽しく、真剣に。歴史を重ねて、より強い絆を結んでくださいね!

(掲載写真キャプション)

ネット1枚挟んだ真剣勝負。ブロックを交わそうと、打点の高い迫力のスパイクです!

取材メモ
男女混合のスポーツって珍しいですよね。力の差があるので試合になるのか心配だったのですが、楽しくいい汗を流せました

グラフ加古川

これからもお元気で

9月10日、敬老の日に先立ち長寿者表敬訪問が行われました。市内最高齢者の長谷川磐さんと女性最高齢者の山本浪江さんはともに105歳。家族に囲まれて長寿をお祝日いしました。

星空を身近に感じる

平岡小学校で行われた出張天体観測室。参加した児童たちは夏の星や星座の解説を受けた後、小型天体望遠鏡や大型双眼鏡から見える土星や火星に感動の声を上げていました。

ブルーベリーでスイーツ作り

みとろフルーツパークで果実加工教室が開かれ、7組18人が参加しました。園内で収穫されたブルーベリーを用い、ジャム、大福、スムージーを作りました。

巨大地震を想定して

防災の日にちなみ、9月7日に防災訓練を実施しました。町内会や自主防災組織、消防団も参加し、倒壊した家屋や壊れた車両から負傷した人を救出する訓練などを行いました。

年に1回、国保特定健診に行こう!国民健康保険加入の皆さん、特定健診は受けましたか?

国保特定健診で生活習慣病を予防しよう

国民健康保険に加入している40歳以上の人が対象の国保特定健診は、自分の健康状態を知り、自覚症状のないまま進行する生活習慣病の発症を防ぐ機会です。年に1回、必ず特定健診に行きましょう。
国民健康保険に加入している30から39歳の人には、総合保健センターで特定健診に準じた健診をしています。
後期高齢者医療制度に加入している人のうち、生活習慣病の治療を受けていない人には後期高齢者健診を実施しています。
国民健康保険か後期高齢者医療制度以外の医療保険に加入している人は、加入中の医療保険や勤務先に問い合わせてください。

生活習慣病とは

生活習慣病は食生活や運動不足、喫煙、ストレスなど生活習慣の積み重ねによって発症する病気の総称で、がん、脳梗塞、糖尿病などがその代表です。

国保特定保健指導であなたの健康づくりをサポートします!

健診の結果、国保特定保健指導の対象者になった場合、保健師や管理栄養士などがあなたの健康づくりを応援します。対象者は健診結果で肥満と判定された人のうち、血糖、血圧、血中脂質の異常や喫煙歴の有無によって決められます。「特定保健指導利用券」が届きますので、健康課へ申し込みをしてください。
生活習慣病を治療中の人は国保特定保健指導の対象にはなりません。

国保特定保健指導の対象者はこのように決まります

特定健診判定結果
腹囲またはBMIで肥満と判定
それに加えて

  1. 血糖に異常
  2. 血圧に異常
  3. 血中脂質に異常
  4. 喫煙歴がある

(1)から(4)該当なし
健診結果と検査項目の説明の情報提供
特定保健指導の対象ではありません。

(1)から(4)1つでも該当あり
健診結果と検査項目の説明の情報提供と特定保健指導
特定保健指導利用券が届きます。

特定保健指導は公民館などの会場で、以下のようなサポートを行います。
すべて無料

  1. 保健師、管理栄養士などが食事や運動など生活習慣改善のアドバイスをします。
  2. ウオーキング、ラジオ体操などの運動教室を実施します。
  3. 血圧や体組成測定をします。

一緒に健康づくりの第一歩を踏み出しましょう!

特定健診の申し込みはお早めに!

来年1月に総合保健センターがJR加古川駅北側の新施設「ウェルネージかこがわ」に移転します。移転前後は混み合いますので特定健診は早めに受診してください。
住所 加古川町篠原町103-3
電話 番号 429-2923(移転による電話 番号の変更はありません)

問い合わせ先

  • 国保特定健診 国保特定保健指導に関すること
    健康課(電話 427-9215)
  • 国民健康保険に関すること
    国民健康保険課(電話 427-9188)

Attention ここに注目!

平成27年度から軽自動車税の税額が変わります

平成27年度から軽自動車税の税額が変わります

(1)原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪車など
平成27年度から「新税額」となります。
 

  • 種類 原動機付自転車 50cc以下
  • 現行 1,000円
  • 新税額 2,000円

 

  • 種類 原動機付自転車 50cc超90cc以下
  • 現行 1,200円
  • 新税額 2,000円

 

  • 種類 原動機付自転車 90cc超125cc以下
  • 現行 1,600円
  • 新税額 2,400円

 

  • 種類 原動機付自転車 ミニカー
  • 現行 2,500円
  • 新税額 3,700円

 

  • 種類 小型特殊自動車 農耕作業用
  • 現行 1,600円
  • 新税額 2,400円

 

  • 種類 小型特殊自動車 その他のもの(フォークリフトなど)
  • 現行 4,700円
  • 新税額 5,900円

 

  • 種類 二輪の軽自動車 125cc超250cc以下
  • 現行 2,400円
  • 新税額 3,600円

 

  • 種類 二輪の小型自動車 250cc超
  • 現行 4,000円
  • 新税額 6,000円

(2)四輪以上 三輪

平成27年度から、平成27年4月1日以降に新規登録される新車は「新税額」となります。

  • 種類 四輪以上(660cc以下) 乗用 営業用
  • 現行 5,500円
  • 新税額 6,900円

 

  • 種類 四輪以上(660cc以下) 乗用 自家用
  • 現行 7,200円
  • 新税額 10,800円

 

  • 種類 四輪以上(660cc以下) 貨物用 営業用
  • 現行 3,000円
  • 新税額 3,800円

 

  • 種類 四輪以上(660cc以下) 貨物用 自家用
  • 現行 4,000円
  • 新税額 5,000円

 

  • 種類 三輪(660cc以下)
  • 現行 3,100円
  • 新税額 3,900円

平成27年3月31日以前に新車新規登録した場合
現行の税額

平成27年4月1日に新車新規登録した場合
平成27年度以降「新税額」

平成27年4月2日以降に新車新規登録した場合
平成28年度以降「新税額」

新車新規登録した日とは、自動車検査証の「初度検査年月」です。

平成28年度から経年車への「重課」が導入されます

平成28年度から、軽自動車が環境へ与える影響を考慮して新規検査(新車新規登録)から13年を経過した四輪以上と三輪の軽自動車に「重課」が適用されます。

  • 種類 四輪以上(660cc以下) 乗用 営業用
  • 適用税額 8,200円

 

  • 種類 四輪以上(660cc以下) 乗用 自家用
  • 適用税額 12,900円

 

  • 種類 四輪以上(660cc以下) 貨物用 営業用
  • 適用税額 4,500円

 

  • 種類 四輪以上(660cc以下) 貨物用 自家用
  • 適用税額 6,000円

 

  • 種類 三輪(660cc以下)
  • 適用税額 4,600円

四輪 乗用自家用車の場合

平成27年3月31日以前に新車を購入(新規登録)した場合
新車を購入(例)平成27年3月30日
平成39年度まで7,200円/年
平成40年度から12,900円/年

平成27年4月1日以降に新車を購入(新規登録)した場合
新車を購入(例)平成27年4月2日
平成40年度まで10,800円/年
平成41年度から12,900円/年

平成26年10月現在、軽自動車を所有している場合
(平成15年1月1日以降に新車を購入(新規登録)した場合)
所有している車が、新車新規登録から13年を経過した翌年度
(平成20年度中に新車として購入した車であれば平成34年度)から12,900円/年

(平成14年12月31日以前に新車を購入(新規登録)した場合)
平成28年度から12,900円/年

中古車を購入した場合は、自動車検査証の「初度検査年月」が新車を購入(新規登録)した日に該当します。

  • 問い合わせ先 市民税課(電話 427-9161)

まちづくり提案を募集します

市では、平成28年度から32年度までの総合基本計画の策定に向けて、準備を進めています。そこで、皆さんのご意見やご提案をこの計画に生かしていくため「まちづくり提案」を募集します。

  • 対象 市内在住または在勤、在学の人
  • 応募方法 12月1日までに、提案用紙または任意様式に氏名、住所、連絡先、提案内容を書いて、(1)企画広報課へ持参 (2)郵送(郵便番号675-8501 企画広報課) (3)ファックス(ファックス422-9568) (4)Eメール(gyousei@city.kakogawa.hyogo.jp)
    提案用紙は、企画広報課、市ホームページにあります。
  • 問い合わせ先 企画広報課(電話 427-9111)

都市計画道路網の見直しを進めています

市では、県の「都市計画道路網見直しガイドライン(平成23年3月策定)」に基づき、未着手の都市計画道路の必要性などの検証を進めた結果、廃止に向けて検討する路線が決まりました。今後、関係者の皆さんのご意見を聞くため、順次説明会を開催する予定です。

廃止に向けて検討する路線

  • 加古川駅南線(一部区間) 間形坂元線(全線)
  • 南備後稲屋線(全線) 樋之口線(全線)
  • 原投松線(全線) 若宮細工所線(一部区間)
  • 東町中央線(一部区間)

各路線のくわしい資料は、都市計画課や市ホームページにあります。
説明会の開催は、今後、町内会回覧や市ホームページなどでお知らせします。
原投松線 若宮細工所線 東町中央線は、周辺のまちづくりに関する事務の進捗に応じて説明会を開催する予定です。

問い合わせ先 都市計画課(電話 427-9268)

不審者情報マップの運用の開始

市ホームページで公開している地図情報サービス「かこナビ」に不審者情報マップを掲載しています。
市内で発生した痴漢や露出事案などの情報を地図上で確認することができます。地域の防犯活動などに活用してください。  兵庫県警または市教育委員会などからの情報を掲載しています。
かこナビ
http //www.city.kakogawa.lg.jp/hp/kakonavi/index.html

  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-3625)

高齢者の予防接種を実施します

接種を希望する人は体調の良いときに指定医療機関に予約をしてください。

肺炎球菌ワクチン
対象 市内在住で次のいずれかに該当する人
(1)4月1日から来年3月31日に、65歳 70歳 75歳 80歳 85歳 90歳 95歳 100歳以上になる  個別通知(予診票)を送付します。届かない場合は健康課まで問い合わせてください。
(2)60から64歳で、心臓やじん臓、呼吸器に重い病気があるなど(身体障害者手帳1級の人に限る)
接種を希望する人は健康課まで問い合わせてください。
今までに肺炎球菌ワクチンを接種した人は、対象になりません。

接種期間/来年3月31日まで
接種回数/1回
持ち物 予診票、健康手帳(接種の記録をするため)、市内在住が確認できるもの(健康保険証など)
接種料金/4,000円

インフルエンザ
対象 市内在住で次のいずれかに該当する人
(1)65歳以上
(2)60から64歳で、心臓やじん臓、呼吸器に重い病気があるなど(身体障害者手帳1級の人に限る)
接種期間/10月15日から来年1月31日
今年から接種期間が短くなっています。できるだけ12月中旬までに接種してください。
接種回数/1回
持ち物 予診票(指定医療機関にあります)、健康手帳(接種の記録をするため)、市内在住が確認できるもの(健康保険証など)
接種料金/1,000円

生活保護受給者と市民税非課税世帯の人には接種料金を助成します。肺炎球菌ワクチンは10月1日から、インフルエンザは10月15日から健康課か市民センターへ事前に申請してください(市民税非課税世帯の人は、介護保険料額決定通知書(平成26年度分で介護保険料の区分が1から3段階のものに限る)を指定医療機関に提示すれば、申請の必要はありません)。

  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9100)

行政懇談会

8月30日に、町内会連合会の理事や評議員の皆さんと市長や各部局長が、市のまちづくりについて懇談しました。

(1)緊急時の防災連絡による町内会の放送設備の位置付けは

市では、防災ネットかこがわや市ホームページなど、さまざまなメディアを通じて災害情報を提供しています。しかし、災害の規模や状況により十分な情報提供が困難となる場合、町内会の放送設備などの屋外拡声器を利用した情報伝達は迅速で、また一斉に情報を伝達できる手段として非常に有効です。災害情報はあらゆる手段を活用して災害情報を提供する必要があり、町内会の放送設備も伝達手段の一つとして位置付けておりますのでご協力をお願いします。

(2)カミソリ(額縁)登記の禁止措置を

開発区域内道路のカミソリ地(例 開発業者などが宅地開発で敷地内に道路などを敷設するときに、他者が所有する隣接地(区域外)との境界部分を数十センチだけ残して登記した土地)などは開発区域に編入して、道路または道路予定地とするように指導しています。また、開発区域外の場合の土地利用は、法的な根拠が無く私権を制限する恐れもあるため、行政が関与することは困難と考えます。行き止まり道路の防止については地域のまちづくり上の課題とし、地区計画や市民協定による地区内道路計画を定め、それに沿った建築 開発行為を誘導することで快適な居住環境の保全を図ることがふさわしいと考えています。

(3)全ての地区集会所へAEDの設置を

市ではAED設置基準を定め、小 中学校、市民センター、公民館などの公的施設にAEDを設置していますが、地区集会所は行政財産でないために市が設置する対象にはなっていません。
心肺停止から5分以内にAEDで電気ショックを与えれば、蘇生率は50パーセント以上であるとされており、市内のある研究では、5分以内にAEDで電気ショックを与えるためには、半径約250メートル以内にAEDを設置している施設があることが必要と提言されています。AED増設の検討も必要と考えていますが、各地区集会所はすべて半径250メートル以内にAEDを設置した公共施設などがあり、その活用をお願いします。

(4)新総合病院開業後の東西両市民病院の跡地の活用方法は

現在、建設が進んでいる(仮称)加古川中央市民病院は、28診療科と600床の病床からなる総合病院です。この中央市民病院が地域医療の核となり、診療所や他の病院との連携を深めることで、医療の充実したまちづくりを進めていきたいと考えています。
両病院の跡地利用については、市民病院機構と意見交換をしながら、市民の皆さんからのさまざまなご意見を踏まえ、市にとって最も有意義なものとなるよう検討を進めていきます。

お知らせ

市民さわやか賞

加古川市民さわやか賞が決まりました。受賞されたのは次の皆さんです。

左から有元茜さん(中部中学校)、中村みなみさん(山手中学校)、神谷祐衣さん(氷丘中学校)

第10回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会で第3位。

林綾乃さん
神吉中学校

平成26年交通安全ポスターデザインこども部門で内閣総理大臣賞。

小田切稜平さん
相生学院高等学校

第25回全国高等学校ボクシング選抜大会フライ級で第3位。

東播都市計画の決定

東播都市計画地区計画(上西条地区)を9月10日に決定しました。地区内で建築物などの新築 増改築等を行う場合は、事前に相談してください。

  • 問い合わせ先 都市計画課(電話 427-9418)

赤い羽根共同募金にご協力を

10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まります。共同募金は、私たちのまちの地域福祉の資金として活用されています。「だれもが安心して暮らせるまちづくり」を推進していくために、ご理解とご協力をお願いします。

  • 問い合わせ先 市共同募金委員会(市社会福祉協議会内 電話 424-4318)

ご利用ください
中小企業融資あっせん制度

融資内容
(種別)一般融資
(融資限度額)310,000,000円
(年利率)1.60パーセント

(種別)小口融資
(融資限度額)1,250万円
(年利率)1.50パーセント

(種別)小規模企業支援融資
(融資限度額)500万円
(年利率)1.50パーセント

(種別)短期融資
(融資限度額)750万円
(年利率)1.50パーセント

いずれも固定金利。融資期間などは種別によって異なります。

  • 対象 次のすべての条件に該当する中小企業者 (1)市内に住所または主たる事業所がある (2)市税を滞納していない 種別によってほかの条件があります。
  • 申し込み 問い合わせ先 商工労政課(電話 427-9756)  申込書は商工労政課、商工会議所にあります。

「兵庫ゆずりあい駐車場制度」の申請を市で受け付けます

障がいのある人などのための駐車スペースを適正に利用してもらうため、県が利用証を交付する「兵庫ゆずりあい駐車場制度」の申請を障がい者支援課で受け付けます。利用証の交付対象や対象となる駐車施設など、くわしくは市ホームページをご覧ください。

申し込み 問い合わせ先 障がい者支援課(電話 427-9372)、加古川健康福祉事務所生活福祉課(電話 421-9120)

「臨時福祉給付金」「子育て世帯臨時特例給付金」の申請はお済みですか

「臨時福祉給付金」「子育て世帯臨時特例給付金」を受け取るためには申請が必要です。対象者でまだ申請していない人は、早めに手続きをしてください。申請の受け付けは、来年1月5日までです。
申請書を紛失した場合などは連絡してください。

  • 問い合わせ先 臨時給付金コールセンター(電話 427-9393)

児童手当を振り込みます

児童手当の10月期分(6月から9月)を10月15日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。
金融機関の口座に変更があった場合は、必ず届け出をしてください。
現況届を過去2年間提出していない人は、時効により10月15日で受給権が消滅します。

  • 問い合わせ先 こども課(電話 427 9212)

資源ごみ集団回収奨励金申請は10月20日までに

  • 内容 町内会やPTA、子ども会などの団体が実施した集団回収に対し、1キログラム当たり7円の奨励金  今回の対象は、7から9月に回収した紙 衣類。
  • 申し込み 10月20日までに環境政策課か各市民センター、環境美化センター
  • 問い合わせ先 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)

日光山墓園の申し込みは11月6日から9日まで

区画 4平方メートル116区画
永代使用料 66万円(市民以外は99万円)
永代管理料 12万5,280円

申し込み 問い合わせ先 11月6日から9日に日光山墓園管理事務所(上荘町井ノ口 電話 428-0778)  申込書は日光山墓園、公園緑地課にあります。
申込者多数の場合は11月16日(日曜日) 10時00分から公開抽選。

土砂災害警戒区域などを確認してください

  • 内容 最近、豪雨により各地で土砂災害が発生しています。市内にも、土砂災害警戒区域、土砂災害危険箇所などに指定されている地域があります。住んでいる地域が該当するか、市ホームページの「緊急 災害情報」や県CGハザードマップなどで確認してください。
     

土砂災害警戒情報などが発表されたら早めの避難を
大雨による土砂災害発生の危険度が高まったときには、気象庁から土砂災害警戒情報が発表されます。土砂災害警戒区域などの付近に住んでいる人は、土砂災害警戒情報や避難情報が発表されたときには、早急に安全な場所へ避難してください。また、夜間に大雨が予想される場合は、暗くなる前に避難することがより安全です。
避難所など安全な場所への避難が困難な場合は、自宅や近くの頑丈な建物の2階以上へ避難してください。

  • 問い合わせ先 危機管理室(電話 427-9717)

市有地などを売却します

とき 10月30日(木曜日)
ところ 市役所本館5階
売却方法/一般競争入札
物件


(番号)(1)
(所在地)別府町新野辺3200番
(最低売却価格)5,644,000円
(地目)宅地
(地積)114.52平方メートル

(番号)(2)
(所在地)別府町新野辺3205番
(最低売却価格)6,777,000円
(地目)宅地
(地積)144.31平方メートル

(番号)(3)
(所在地)別府町新野辺3215番
(最低売却価格)670,000円
(地目)宅地
(地積)28.08平方メートル

(番号)(4)
(所在地)米田町船頭164番2ほか2筆
(最低売却価格)24,036,000円
(地目)雑種地
(地積)計1,133.74平方メートル

(番号)(5)
(所在地)野口町長砂627番2
(最低売却価格)1,868,000円
(地目)雑種地
(地積)49.67平方メートル

(番号)(6)
(所在地)加古川駅前土地区画整理事業仮換地14街区12画地
(最低売却価格)8,251,000円
(地目)宅地
(地積)56.51平方メートル

(番号)(7)
(所在地)平岡町新在家1350番17
(最低売却価格)1,456,000円
(地目)宅地
(地積)20.19平方メートル

(番号)(8)
(所在地)野口町坂元北5丁目43番ほか6筆
(最低売却価格)60,944,000円
(地目)宅地
(地積)計1,385.09平方メートル

参加資格などくわしくはお問い合わせください。

申し込み 問い合わせ先 10月6日から16日 9時00分から 12時00分、 13時00分から 17時00分に管財契約課(電話 427-9151)

差押不動産を公売します

  • とき 10月29日(水曜日) 10時45分から 11時30分
    11時20分までに公売保証金を納付する必要があります。
  • ところ 市役所新館10階
     

物件
(売却区分)26-3
(所在地)加古川市志方町上冨木
(見積価額)1,540,000円
(公売保証金)200,000円
(財産種別)(土地)宅地111.25平方メートル

(売却区分)26-4
(所在地)加古川市平岡町高畑
(見積価額)4,600,000円
(公売保証金)500,000円
(財産種別)(土地)宅地6.43平方メートル、宅地31.69平方メートル、宅地31.18平方メートル、
   宅地55.85平方メートル、宅地41.06平方メートル、宅地153.49平方メートル
(建物)居宅兼店舗 1階21.70平方メートル2階21.70平方メートル
   居宅兼店舗 1階21.70平方メートル2階21.70平方メートル
   居宅兼店舗 1階16.12平方メートル2階32.86平方メートル
   居宅兼店舗 1階23.32平方メートル2階23.32平方メートル
   (鉄骨コンクリートブロック造スレート葺2階建)

入札方法、見積価額、公売保証金などくわしくは「公売広報」をご覧ください。「公売広報」は、収税課、各市民センター、市ホームページにあります。
公売を中止する場合がありますので、入札前にお問い合わせください。

  • 問い合わせ先 収税課(電話 427-9173)

市民スポーツカーニバル

11月2日(日曜日) 9時00分から 16時00分

  • ところ 総合体育館、運動公園陸上競技場
  • 内容 スポーツ体験コーナー、ラジオ体操講習、体力測定(20歳以上)
    運動公園陸上競技場では、小学校陸上記録大会を同時開催。
  • 費用 無料
  • 持ち物 体育館シューズ
  • 問い合わせ先 市スポーツネットワーク委員会事務局(社会教育 スポーツ振興課内 電話 427-9292)

各種催し

幼稚園 保育園等入園手続説明会

  • とき ところ (1)10月31日(金曜日) 19時00分から 市民会館 (2)11月1日(土曜日) 10時00分から 勤労会館
  • 対象 平成27年度に幼稚園 認可保育園 認定こども園の利用を検討している保護者
  • 定員 (1)400人 (2)100人(いずれも先着順)
  • 申し込み 問い合わせ先 10月6日から保育課(電話 427-9213)  一時保育あり(先着30人)。

環境セミナー「ごみ減量に一手!」

  • とき 10月24日(金曜日) 10時00分から 11時00分
  • ところ 勤労会館
  • 内容 市のごみの現状やダンボールコンポストの講義など
  • 対象 市内在住か在勤の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 10月17日までに電話 で環境政策課(電話 427-9769)

加古川菊花展

  • とき 10月16日(木曜日)から11月9日(日曜日)
  • ところ 日岡山公園
  • 内容 大菊、福助鉢組などの展示(切花の部は11月4日(火曜日)から6日(木曜日)に武道館で展示)
    10月19日(日曜日) 9時00分から 15時00分に菊づくりの相談や販売があります。
  • 問い合わせ先 観光課(電話 424-2190)

ふれあいスポーツ教室

  • とき 10月18日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ すぱーく加古川
  • 内容 グラウンドゴルフ
  • 対象 市内在住の障がい者(児)、障がい者スポーツに関心のある人
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 10月14日(必着)までに、ハガキに(1)氏名(2)住所(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の8501 障がい者支援課(電話 427-9210 ファックス422-8360)

加古川青流戦決勝戦
藤森哲也四段対石田直裕四段
大盤解説会

  • とき 第1局 10月25日(土曜日) 13時00分から 第2局 10月26日(日曜日) 10時00分から 第3局 10月26日(日曜日) 14時00分から
    第2局で決着した場合、第3局は行いません。
  • ところ 青少年女性センター
  • 定員 各200人(先着順)
  • 費用 無料  申込不要。
  • 問い合わせ先 ウェルネス協会(電話 424-9395)

上級救命講習会

  • とき 10月25日(土曜日) 9時00分から 17時00分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇(そ)生法
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 10月9日から防災センター(電話 423-0119)

花とみどりの講習会

  • とき 10月31日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 春の花壇づくり
  • 対象 市内在住か在勤の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 10月24日までに電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)

介護と仕事の両立
知っておこう、男性が介護をするということ

  • とき 10月25日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 10月6日から電話 で男女共同参画センター(電話 424-7172)

自分の可能性が広がる!
ポジティブ心理学講座

  • とき 11月11日(火曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 志方公民館
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 10月6日から電話 で男女共同参画センター(電話 424-7172)  一時保育あり。要予約。

青少年の健全育成を考えるつどい

  • とき 10月26日(日曜日) 13時30分から 16時00分
  • ところ 市民会館
  • 内容 永松國光(兵庫県人権啓発協会講師)による講演「未来に残す宝物」など
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 青少年育成課(青少年女性センター内 電話 422-8188) 
    一時保育を希望する人は10月17日までに、こども課(電話 427-3073)。

加古川地区安全 安心まちづくり住民大会

  • とき 10月16日(木曜日) 13時30分から 16時00分
  • ところ いなみ文化の森コスモホール(稲美町)
  • 内容 浜村淳(パーソナリティ)による講演、全国地域安全運動ポスター 標語優秀者の表彰ほか
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-3625)

加古川レガッタ関西学生秋季選手権

  • とき 10月31日(金曜日)から11月2日(日曜日)
  • ところ 漕艇センター
  • 問い合わせ先 市レガッタ事業実行委員会事務局(ウェルネス協会内 電話 424-9395)

東 北播磨
学ぶ高齢者のつどい作品展

  • とき 10月30日(木曜日) 10時00分から 16時00分、10月31日(金曜日) 10時00分から 15時00分
  • ところ 市民会館
  • 内容 書道 手芸など
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9704)

母子家庭等バスツアー

  • とき 11月3日(祝日) 8時30分から 17時30分
  • 内容 赤穂みかん狩りと瀬戸大橋クルージング
  • 対象 市内在住のひとり親家庭の親と高校生以下の子ども
  • 定員 80人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 中学生以下1,000円、高校生以上3,000円(昼食代を含む)
  • 申し込み 問い合わせ先 10月14日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名 ふりがな(3)子どもの年齢 学年(4)緊急時に連絡がつく電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の8501 婦人共励会(こども課内 電話 427-9212)

1日登記相談

  • とき 10月4日(土曜日) 9時30分から 16時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 司法書士や土地家屋調査士による土地や家屋の登記の問題や測量の問題などの相談
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

なんでも行政相談

  • とき 10月21日(火曜日) 10時00分から 16時00分  受け付けは 15時00分まで。
  • ところ 市役所新館10階
  • 内容 国や関係機関による登記、年金、税、遺言や後見の公正証書作成などの相談
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

ロビーコンサート

  • とき 10月22日(水曜日) 12時10分から 12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 内容 菱垣順一郎(尺八)、メロディオーサ アンディーナ(フォルクローレ)
  • 問い合わせ先 ウェルネス推進課(電話 427-9181)

ここもチェック!

市民ギャラリー美術展

とき 内容/10月3日(金曜日)から6日(月曜日) 真多呂人形等作品展 10月15日(水曜日)から19日(日曜日) 真多呂人形展示会 10月25日(土曜日) 26日(日曜日) 今西進 のぶ夫婦展 参加費/無料 問い合わせ先/観光協会(電話 424- 2170)

名作映画会

とき 10月8日(水曜日) 10時15分から ところ 教育研究所 内容 河は呼んでる 定員 80人(先着順) 問い合わせ先 教育研究所(電話 423-3996)

ママクッキング

とき 10月21日(火曜日) 10時00分から 12時00分 ところ 加古川駅南子育てプラザ 内容 おはぎ作り 定員 20人(申込者多数の場合は抽選) 参加費 300円  一時保育あり。 申し込み 問い合わせ先 10月14日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名 ふりがな 年齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町45 市連合婦人会事務局「ママクッキング」係(男女共同参画センター内 電話 424-7172)

かっこいい大人に から子供に魅せる背中から

とき 10月15日(水曜日) 19時00分から 20時20分 ところ ウェルネスパーク 内容 藤本敦士(元プロ野球選手)による講演、パネルディスカッション 定員 450人(先着順) 参加費 無料 申し込み 問い合わせ先 加古川青年会議所(電話 423-3076)

初級者硬式テニス教室(10回コース)

とき 10月19日から毎週日曜日 9時00分から 10時30分、 10時30分から 12時00分 ところ 日岡山公園第二テニスコート 定員 各10人 参加費 5,500円 申し込み 問い合わせ先 10月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)年齢(3)住所(4)電話 番号(5)希望時間を書いて、郵便番号675の0068 中津814の10 市テニス協会事務局 下田(電話 424-6546)

募集

介護認定調査員(嘱託職員)

勤務内容 介護保険の認定調査業務など 資格 介護支援専門員、社会福祉士、保健師、看護師(准看護師を含む)のいずれかの資格があり、普通自動車の運転免許を持っている人 募集人数 1人 勤務日時 毎週月から金曜日 8時30分から 17時15分(祝日は除く) 雇用期間 11月1日から来年3月31日  1年を超えない期間で更新する場合があります。 選考試験 面接、適性検査 試験日 10月19日(日曜日)

申し込み 問い合わせ先 10月14日までに介護保険課(電話 427-9220)  くわしくは、介護保険課、市ホームページにある募集要項をご覧ください。

市公設地方卸売市場の関連事業者

  • 対象 市場の取扱品目である青果と水産物以外の物品の卸売を営む業者
  • 定員 3店舗
    くわしくは市ホームページをご覧ください。
  • 問い合わせ先 商工労政課(電話 427-9756)

農林漁業祭農作物品評会出品者

  • とき 11月27日(木曜日)
  • ところ 市民会館
  • 対象 市内在住の出荷 直売する農業者 部門/園芸の部(野菜、雑穀、果物、花き類)
  • 申し込み 問い合わせ先 11月10日までに農林漁業祭実行委員会事務局(農林水産課内 電話 427-9226)

若い夢フェスティバルのFORZA2014フリーマーケット出店者

  • とき 11月30日(日曜日) 10時00分から 15時00分
  • ところ 市役所前広場
  • 内容 身の回りの不用品販売(業者は除く)
  • 対象 次のすべての条件に当てはまる人か団体(1)11月13日(木曜日) 19時30分から行う説明会に申込者本人が出席できる (2)フリーマーケットの運営に協力できる (3)市内在住か通勤 通学している
  • 定員 約30店(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 2,000円
  • 申し込み 10月24日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな(2)年齢(3)性別(4)住所(5)電話 番号(6)販売品目(7)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0031 北在家2718 青少年育成課「若い夢フェス フリマ」係
  • 問い合わせ先 青少年団体連絡協議会事務局(青少年育成課内 (電話 422-8188)

みとろフルーツパークのフリーマーケット出店者

  • とき 11月3日(祝日) 10時00分から 15時00分  雨天中止。
  • 内容 身の回りの不用品販売(飲食、くじ引きなどは除く)
  • 定員 76店(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 1,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 10月18日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな(2)性別(3)年齢(4)住所(5)電話 番号(6)販売品目を書いて、郵便番号675の1214 見土呂845の16 みとろフルーツパーク「フリーマーケット」係(電話 428-1113)

計量モニター

  • とき 11月19日(水曜日) 13時30分から 16時00分
  • ところ 市民会館
  • 内容 市が指定するスーパー、小売店などで量り売りされた商品を購入し、正しく計量されているかを調査
  • 対象 市内在住の20歳から65歳で11月11日(火曜日) 14時00分からの説明会に参加できる人(食料品販売従事者は除く)
  • 定員 15人(申込者多数の場合は抽選)  購入代金(3,000円)を市が負担。商品の持ち帰り可、交通費は自己負担。
  • 申し込み 問い合わせ先 10月17日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の8501 商工労政課(電話 427-9756)

子育てに関する情報

子育て教室 なかよし親子ルーム

  • とき ところ 10月23日から原則毎月第2 4木曜日 東加古川子育てプラザ 10月28日から原則毎月第1 3火曜日(初回は第4火曜日) 尾上公民館
    いずれも時間は 9時45分から 11時45分。10回コース。
  • 内容 親子ふれあいあそび、クリスマス会、ぜんざいなど
  • 対象 平成24年4月2日から9月30日に生まれた子どもと保護者
  • 定員 各25組(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 無料(別に材料費などが必要)
  • 申し込み 問い合わせ先 10月14日(必着)までに、申込用紙か往復ハガキに(1)子どもの氏名 ふりがな 性別 生年月日(2)保護者名(3)住所(4)電話 番号(5)希望会場を書いて、郵便番号675の0101 新在家1588の22 東加古川子育てプラザ「なかよし親子ルーム」係(電話 423-5517)  申込用紙は加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

水ぼうそうが定期予防接種に追加されます

  • ところ 予防接種協力医療機関
  • 対象 1から4歳(3から4歳は、平成26年度限りの経過措置) 
    水ぼうそうにかかったことのある人は除く。
  • 持ち物 母子健康手帳、予防接種券、予診票  対象年齢の人には、予防接種券 予診票を送付しています。
  • 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9216)

なかよし運動会

  • とき 10月21日(火曜日) 10時00分から 11時45分
  • ところ 日岡山体育館
  • 内容 玉入れ、障害物競走など
  • 対象 2から3歳の子どもと保護者
  • 定員 80組(先着順)
  • 費用 子ども1人につき50円
  • 申し込み 問い合わせ先 10月9日から東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

在宅乳幼児に保育園を開放します

保育園を開放し、在宅で子育て中の親子が気軽に参加できる「子育て支援事業」を実施しています。季節に応じた遊びや保育士による育児相談などを通して、子育てを応援します。

  • とき 11月8日(土曜日)、12月20日(土曜日)、1月17日(土曜日) 9時30分から 11時00分  3回コース。雨天決行。
  • ところ
    鳩里保育園 電話 421-1031
    野口保育園 電話 422-3495
    浜の宮保育園 電話 421-7710
    東神吉保育園 電話 432-3972
    川西保育園 電話 432-5070
  • 対象 在宅の0から5歳の子どもと保護者
  • 定員 各園20組(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 無料
  • 申し込み 10月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名 ふりがな 生年月日(3)保護者名(4)電話 番号(5)希望する園(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-8501 保育課「子育て支援事業」係
  • 問い合わせ先 各保育園

ファミリーサポートセンター
電話 424 9933

交流会

  • とき 10月10日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 情報交換、バルーンアート指導
  • 対象 ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
  • 費用 100円
  • 申し込み ファミリーサポートセンター

子育て応援サポーター養成講習会

  • とき 11月13日(木曜日) 14日(金曜日) 20日(木曜日) 21日(金曜日) 9時45分から 11時15分、 12時00分から 13時30分  8回コース。
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 子どもの世話と遊び、身体の発達と病気、事故時応急手当法など
  • 対象 次のすべての条件にあてはまる人(1)市内在住 (2)育児に関心がある (3)保育園 学校の送迎や自宅で子どもを預かることができる
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 11月7日までにファミリーサポートセンター  一時保育あり(先着順)。

加古川駅南子育てプラザ
電話 454-4189

スローエクササイズ

  • とき 10月14日(火曜日) 28日(火曜日)、11月11日(火曜日) 13時00分から 14時00分  3回コース。
  • 対象 小学生未満の子どもの母親  子ども同伴可。
  • 定員 10人(先着順)
  • 費用 1,500円
  • 申し込み 10月6日から加古川駅南子育てプラザ

アロマハンドマッサージでリフレッシュ

  • とき 10月22日(水曜日) 10時00分から 11時00分(1人10分)
  • 対象 小学生未満の子どもの母親  子ども同伴可。
  • 定員 12組(先着順)
  • 費用 300円(オイル代)
  • 申し込み 10月7日から加古川駅南子育てプラザ

プラザでハロウィンパーティー

  • とき 10月25日(土曜日) 10時00分から 11時30分
  • 内容 おやつコーナー、ゲームコーナー、ハロウィングッズ作りなど
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 100人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 10月8日から加古川駅南子育てプラザ  申し込みは各家族でのみ。

親子スクラップブッキング

  • とき 10月30日(木曜日) 13時00分から 14時00分
  • 内容 家族の写真でウェルカムボードづくり
  • 対象 2歳から小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 10月9日から加古川駅南子育てプラザ

親子クッキング

  • とき 11月5日(水曜日) 10時00分から 11時45分
  • 内容 りんごのタルト、みかんの蒸しパン
  • 対象 2歳から小学生未満の子どもと保護者  子ども1人につき保護者1人の参加が必要。
  • 定員 12組(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 10月15日から加古川駅南子育てプラザ

東加古川子育てプラザ
電話 423-5517

「時間(とき)をプレゼント」します

  • とき 10月19日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 子どもが高校生 大学生と遊ぶ間、保護者に自由な時間をプレゼント
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 25組(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 10月8日から東加古川子育てプラザ

絵本講座

  • とき 10月22日(水曜日) 13時30分から 15時00分
  • 対象 0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
  • 定員 12組(先着順)
  • 費用 300円(お茶代を含む)
  • 申し込み 10月10日から東加古川子育てプラザ

健康おそうじ講座

  • とき 10月24日(金曜日) 10時00分から 11時30分
  • 内容 ハウスダストを知り掃除の方法を学ぶ
  • 対象 小学生未満の子どもの保護者
  • 定員 25人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 10月14日から東加古川子育てプラザ  生後6カ月以上の子どもは一時保育あり(先着20人)。

孫といっしょにあそぼう!!

  • とき 10月30日(木曜日) 10時30分から 11時30分
  • 内容 ふれあいあそび、簡単おもちゃづくりなど
  • 対象 1歳から小学生未満の子どもと祖父母
  • 定員 25組(先着順)
  • 費用 子ども1人につき100円
  • 申し込み 10月15日から東加古川子育てプラザ

イクメン講座 パパと一緒におもしろ科学であそぼう!!

  • とき 11月9日(日曜日) 10時30分から 11時30分
  • 内容 大型空気砲、鏡の不思議な世界など
  • 対象 2歳から小学生未満の子どもと父親
  • 定員 20組(先着順)
  • 費用 子ども1人につき100円
  • 申し込み 10月22日から東加古川子育てプラザ

出産 子育て教室

両親学級

  • とき (1)10月9日(木曜日)
  • ところ 総合保健センター
  • 時間 14時00分から 16時00分
  • 定員 35組

 

  • とき (2)11月6日(木曜日)
  • ところ 総合保健センター
  • 時間 14時00分から 16時00分
  • 定員 35組

 

  • とき (3)11月2日(日曜日)
  • ところ 青少年女性センター
  • 時間 14時00分から 16時00分
  • 定員 50組

 

  • 内容 (1)(2)もく浴 赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など (3)妊娠中の生活とお産の話、産後の生活、育児の話など
  • 対象 妊娠中の人と家族
  • 申し込み 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)

ママとベビーのおしゃべりサロン

  • とき (1)10月2日(木曜日)
  • ところ 東加古川公民館
  • 時間 14時00分から 15時30分

 

  • とき (2)10月14日(火曜日)
  • ところ 加古川北公民館
  • 時間 14時00分から 15時30分

 

  • とき (3)10月16日(木曜日)
  • ところ 氷丘公民館
  • 時間 14時00分から 15時30分

 

  • とき (4)10月20日(月曜日)
  • ところ 別府公民館
  • 時間 10時00分から 11時30分

 

  • とき (5)10月20日(月曜日)
  • ところ 尾上公民館
  • 時間 10時00分から 11時30分

 

  • とき (6)10月28日(火曜日)
  • ところ 加古川西公民館
  • 時間 10時00分から 11時30分

 

  • 内容 身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
  • 対象 4から12カ月の子どもと保護者
  • 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分

4カ月児健康診査

  • 対象 4から5カ月
  • とき ところ
    10月8日(水曜日) 青少年女性センター
    10月15日(水曜日) 総合保健センター
    10月22日(水曜日) 総合保健センター

1歳6カ月児健康診査

  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月
  • とき ところ
    10月10日(金曜日) 青少年女性センター
    10月17日(金曜日) 青少年女性センター
    10月24日(金曜日) 総合保健センター

3歳児健康診査

  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月
  • とき ところ
    10月7日(火曜日) 青少年女性センター
    10月21日(火曜日) 青少年女性センター
    10月28日(火曜日) 総合保健センター

持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

  • 問い合わせ先 育児支援課(電話 454-4188)

10月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

とき 催し
2日(木曜日) スローエクササイズを楽しもう
3日(金曜日) おもちゃサロン
7日(火曜日) 絵本の読み聞かせ
8日(水曜日) オカリナとミニシアター
9日(木曜日) みんなであそぼう
15日(水曜日) かんたんヒップホップ
20日(月曜日) スマイルヨガ
24日(金曜日) 絵本のひととき
28日(火曜日) 親子体操
30日(木曜日) 10月生まれの誕生会

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

とき 催し
2日(木曜日) ファミサポとあそぼう
3日(金曜日) かんたんヒップホップ
6日(月曜日) キッズベビーダンス
7日(火曜日) 3B体操
8日(水曜日) 芋ほりごっこ
14日(火曜日) 親子でスマイル会
15日(水曜日) わらべうたあそび
16日(木曜日) 親子DEダンス
17日(金曜日) エプロンシアター
21日(火曜日) おはなしポケット
22日(水曜日) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
24日(金曜日) おうたとリトミック
29日(水曜日) 指人形劇
31日(金曜日) 10月生まれの誕生会

志方児童館(電話 452-0505)

とき 催し
9日(木曜日) 集まれ! 赤ちゃん
15日(水曜日) 楽しいおりがみ
17日(金曜日) おはなし会
30日(木曜日) ダンス! ダンス!

時間 11時00分から 11時30分

  • 対象 小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者)
  • 費用 無料 申込不要。

福祉・健康に関する情報

巡回健康相談

  • とき ところ 10月14日(火曜日) 東加古川公民館 10月16日(木曜日) 加古川公民館 10月17日(金曜日) ニッケパークタウン 10月27日(月曜日) 加古川西公民館  時間はいずれも 10時00分から 11時30分。ニッケパークタウンのみ 11時00分から 14時00分。
  • 内容 保健師 栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

市民健康講座「知っておきたい膝の病気 からこれからの健康寿命を考えるから」

  • とき 10月26日(日曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 西市民病院
  • 定員 150人
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 西市民病院地域連携室(電話 434-2059)  申込不要。

糖尿病教室

  • とき 10月23日(木曜日) 10時30分から 12時00分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 教育入院ガイド、血液検査の話
  • 対象 糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 70人(先着順)
  • 費用 100円
  • 申し込み 問い合わせ先 10月7日から西市民病院庶務課(電話 434-2051)

子宮頸(けい)がん 乳がん 大腸がん 肝炎ウイルス検診無料クーポン券を利用してください

対象となる人には、5月末に個別通知を郵送しています。各検診機関への申し込み期限は来年1月30日、有効期限は来年2月28日です。期限が近づくと予約が取りにくくなります。定員がありますので、早めに受診してください。クーポン券を紛失した場合は再発行できます。対象者の確認など、くわしくはお問い合わせください。

  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

健康づくり講座

  • とき ところ (1)10月30日(木曜日) 13時45分から 15時30分 陵南公民館 (2)11月7日(金曜日) 10時00分から 11時45分 東加古川公民館
  • 内容 (1)医師による講演「高血圧の治療 改善法」 (2)歯科衛生士による講演「歯と口から始める健口法」、健康相談など
  • 定員 各50人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

認知症早期発見チェック

  • とき (1)10月17日(金曜日) 11時00分から 14時00分 (2)11月5日(水曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ (1)ニッケパークタウン (2)両荘公民館
  • 内容 脳の健康チェックシートによる認知症のチェック
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 (1)高齢者 地域福祉課(電話 427-9208) (2)地域包活支援センターかこがわ北(電話 430-5560)  申込不要。

センター健診

  • とき 10月15日(水曜日) 18日(土曜日) 21日(火曜日) 24日(金曜日) 27日(月曜日) 29日(水曜日) 31日(金曜日)、11月6日(木曜日)
  • ところ 総合保健センター

(項目)国保特定健診
(料金)無料
(対象(年齢は来年3月31日現在))国民健康保険に加入している30から75歳未満の人

(項目)肺がん
(料金)700円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上は無料)

(項目)胃がん
(料金)1,400円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上は無料)

(項目)大腸がん
(料金)1,000円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上は無料)

(項目)骨粗しょう症
(料金)500円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上

(項目)肝炎ウイルス
(料金)1,000円
(対象(年齢は来年3月31日現在))40歳以上  受診したことがない人のみ。

(項目)乳がん
(料金)3,300円
(対象(年齢は来年3月31日現在))40歳以上

(項目)子宮がん
(料金)1,200円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上は無料)

国保特定健診未受診者に対して、健康課から電話 で受診勧奨をすることがあります。
子宮がん 乳がん検診の受診は2年に1回です。
生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課に申請してください。

  • 申し込み 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

献血にご協力を

  • とき ところ
    ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 10月4日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    市役所前(400ミリリットルのみ) 10月6日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 10月11日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イオン加古川(400ミリリットルのみ) 10月13日(祝日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)

介護者のつどい

  • とき (1)10月11日(土曜日)
  • ところ 野口公民館
  • 時間 13時30分から 15時30分
  • 内容 口腔ケア

 

  • とき (2)10月22日(水曜日)
  • ところ 淡路ふくろうの郷(洲本市)
  • 時間 9時00分から 15時00分
  • 内容 バス旅行

 

  • とき (3)10月31日(金曜日)
  • ところ 砥峰高原(神河町)
  • 時間 9時30分から 16時00分
  • 内容 バス旅行

認知症の人を支える介護者のつどい

  • とき (4)10月17日(金曜日)
  • ところ グランはりま(平岡町)
  • 時間 13時30分から 15時00分
  • 内容 茶話会 介護相談

 

  • とき (5)10月21日(火曜日)
  • ところ 加古川北公民館
  • 時間 13時00分から 15時00分
  • 内容 茶話会

なんでも介護相談

  • とき (6)10月14日(火曜日)
  • ところ 志方公民館
  • 時間 13時00分から 16時00分

 

  • とき (7)10月23日(木曜日)
  • ところ 平岡会館
  • 時間 15時00分から 16時00分

 

  • とき (8)10月28日(火曜日)
  • ところ 加古川西公民館
  • 時間 13時00分から 16時00分

 

  • とき (9)11月5日(水曜日)
  • ところ 両荘公民館
  • 時間 13時30分から 15時30分

問い合わせ先 いずれも地域包括支援センター
(1)のぐち(電話 426-8218)
(2)かこがわ(電話 429-6510)
(3)かこがわ南(電話 435-4468)
(4)(7)ひらおか(電話 451-0405)
(5)(9)かこがわ北(電話 430-5560)
(6)(8)かこがわ西(電話 452-2097)

ここもチェック!

東播認知症教室

とき ところ (A)10月23日(木曜日) 加古川北公民館 (B)11月6日(木曜日) グランはりま(平岡町)  時間はいずれも 13時30分から 15時00分。 内容 認知症の基礎知識や接し方の勉強会 対象 認知症の人と家族、介護者 定員 50人(申込者多数の場合は抽選) 参加費 無料 申し込み 問い合わせ先 (A)は10月16日(B)は10月30日(いずれも消印有効)までに、ハガキに(1)希望日(2)住所(3)氏名(4)電話 番号(5)参加人数を書いて、郵便番号675の0101 新在家1224の12 加古川医師会「東播認知症教室」係(電話 421-4301)

認知症介護勉強会

とき 10月14日(火曜日) 13時00分から 15時00分 ところ リバティかこがわ(野口町) 内容 講話「障がい者福祉と医療助成」、茶話会 参加費 500円 問い合わせ先 認知症の人と家族、サポーターの会 吉田(電話 090-9690-6665)

いきいきひらおか

とき 10月23日(木曜日) 13時00分から 15時00分 ところ 平岡会館 内容 健康運動実践指導など 対象 平岡町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上の人 定員 35人(先着順) 参加費 200円 申し込み 問い合わせ先 10月10日までに平岡会館(電話 421-5735)

いい歯いきいき健康フェア「口から始まる健康づくり」

とき 11月9日(日曜日) 13時00分から 15時30分 ところ 高砂市文化会館 内容 歯科健診 相談、無料フッ素塗布、口腔ケアの方法など 参加費 無料 申し込み 問い合わせ先 電話 で播磨歯科医師会(電話 434-5005)  無料フッ素塗布と高齢者の相談は要予約。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 10月14日(火曜日) 27日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (2)酒害相談 10月14日(火曜日) 13時00分から 14時00分 (3)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 10月15日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (4)エイズ 肝炎検査相談 10月8日(水曜日) 22日(水曜日) 9時10分から 10時20分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込み 問い合わせ先/電話 で加古川健康福祉事務所(1)(2) 地域保健課(電話 422-0003)(3)(4) 健康管理課(電話 422-0002)

健康コラム(18)
1日に何歩歩いていますか?

生活習慣病の予防に必要な1日の歩数は、約8,000歩といわれています。しかし平成24年度の市民アンケートの結果では、1日の平均歩数は男性5,728歩、女性5,721歩と、10年前と比べていずれも約2,000歩減っています。
適度な運動を行うことは、生活習慣病の予防だけでなくストレスの軽減や認知症の予防などさまざまな効果があります。しかし運動が苦手な人や忙しくて時間をとることが難しい人は、なかなか実行するのが難しいものです。そこで提案したいのが、今より1日10分多く体を動かす「+10」(プラス テン)の取り組みです。
体を動かす機会は身近なところにもたくさんあります。エスカレーターやエレベーターの代わりに階段を利用する、買い物は徒歩で少し遠くのお店に行く、1つ前のバス停で降りて歩く、散歩を日課にするなど、日常生活で少しずつ歩く時間を増やすようにしましょう。1日の歩数を把握するため、歩数計を利用することもおすすめです。

問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

施設だより

日岡山体育館 武道館(電話 426-8911)

愛情たっぷりベビーマッサージ

  • とき 10月16日(木曜日) 30日(木曜日)、11月6日(木曜日) 20日(木曜日)、12月4日(木曜日) 18日(木曜日) 10時00分から 11時00分  6回コース。
  • ところ 日岡山体育館
  • 対象 2カ月から12カ月の子どもと保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 費用 6,000円
  • 申し込み 3日前までに日岡山体育館

顔こりほぐし

  • とき 10月11日(土曜日)、11月8日(土曜日)、12月13日(土曜日) 10時00分から 14時00分  30分単位。
  • ところ 日岡山体育館
  • 定員 各8人(先着順)
  • 費用 3,000円
  • 申し込み 3日前までに日岡山体育館

バランスボール

  • とき 10月17日(金曜日)、11月21日(金曜日)、12月19日(金曜日) 13時30分から 15時00分  3回コース。
  • ところ 武道館
  • 定員 12人(先着順)
  • 費用 3,000円
  • 申し込み 日岡山体育館

ウェーブストレッチ

  • とき 10月10日(金曜日)、11月14日(金曜日)、12月12日(金曜日) 10時30分から 12時00分  3回コース。
  • ところ 武道館
  • 定員 15人(先着順)
  • 費用 3,000円
  • 申し込み 日岡山体育館

おててで話そうファーストサイン

  • とき 10月16日(木曜日)、11月20日(木曜日)、12月18日(木曜日) 11時15分から 12時15分  3回コース。
  • ところ 日岡山体育館
  • 対象 8カ月から2歳の子どもと保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 費用 3,600円
  • 申し込み 3日前までに日岡山体育館

スクラップブッキング

  • とき 10月16日(木曜日)、11月20日(木曜日)、12月18日(木曜日) 10時30分から 12時00分
  • ところ 武道館
  • 定員 各20組(先着順)
  • 費用 2,000円
  • 持ち物 写真5枚程度、カッターナイフなど
  • 申し込み 3日前までに日岡山体育館

竹細工教室

  • とき 10月8日(水曜日)、11月2日(日曜日) 19日(水曜日)、12月7日(日曜日) 9時30分から 11時30分  4回コース。
  • ところ 武道館
  • 定員 15人(先着順)
  • 費用 4,000円
  • 申し込み 日岡山体育館

はじめよう! ノルディックウォーク

  • とき 11月6日(木曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 日岡山公園
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 前日までに日岡山体育館

総合体育館(電話 432-3000)

フラメンコ教室

  • とき 内容 入門 10月7日から毎週火曜日 18時50分から 初級 10月7日から毎週火曜日 19時50分から 一般 11月6日から毎週木曜日 13時30分から
  • 対象 16歳以上
  • 定員 各20人(先着順)
  • 費用 月額5,000円
  • 申し込み 総合体育館

キッズダンス教室

  • とき 対象 毎週土曜日(1) 15時00分から 2から6歳 (2) 16時15分から 小学1から3年生 (3) 17時30分から 小学4年生以上
  • 定員 各10人(先着順)
  • 費用 (1)月額3,000円 (2)(3)月額3,500円  初回のみ別に保険料1,000円が必要。
  • 申し込み 総合体育館

空手教室

  • とき 毎週火曜日 19時00分から 20時50分
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 月額3,000円
  • 持ち物 空手衣
  • 申し込み 総合体育館

スポーツ交流館(電話 436-7400)

スポーツ教室

  • 教室名 骨盤調整ヨガ
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 10月11日
  • 開始時間 11時10分
  • 回数 6回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 10人
  • 参加費 6,000円

 

  • 教室名 産後の骨盤調整ヨガ
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 10月15日
  • 開始時間 12時30分
  • 回数 7回
  • 対象 産後2カ月以上の人
  • 定員 8人
  • 参加費 7,000円

 

  • 教室名 ママの引き締めヨガ
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 10月15日
  • 開始時間 11時15分
  • 回数 7回
  • 対象 6カ月から2歳11カ月の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 7,000円

 

  • 教室名 キッズマッサージ&運動遊び
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 10月9日
  • 開始時間 10時00分
  • 回数 3回
  • 対象 1から3歳の子どもと保護者
  • 定員 10組
  • 参加費 3,000円

 

  • 教室名 ベビーマッサージ&ベビーヨガ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月10日
  • 開始時間 11時15分
  • 回数 3回
  • 対象 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 3,000円

 

  • 教室名 キッズダンスA
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月10日
  • 開始時間 16時00分
  • 回数 8回
  • 対象 3歳から小学生未満
  • 定員 各20人
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 キッズダンスB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月10日
  • 開始時間 17時00分
  • 回数 8回
  • 対象 小学生
  • 定員 各20人
  • 参加費 8,000円

申し込み 10月5日からスポーツ交流館

水中運動教室

  • とき (1)毎週木曜日 20時15分から 20時45分 (2)毎週土曜日 17時00分から 18時00分
  • 対象 16歳以上
  • 定員 各10人(先着順)
  • 費用 (1)1,000円 (2)2,000円
  • 申し込み スポーツ交流館

体力測定会

  • とき 10月13日(祝日) 11時00分から 12時00分、牛後 13時00分から 14時00分
  • ところ 海洋文化センター
  • 内容 インボディ(体組成計)測定、体力測定
  • 対象 16歳以上
  • 定員 各10人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み スポーツ交流館

平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)

ストレッチヨガ

  • とき 10月の毎週火曜日 9時30分から、 10時45分から  各4回コース。
  • 対象 16歳以上
  • 定員 各20人(先着順)
  • 費用 3,000円

子ども基礎体育教室

  • とき 対象 10月11日(土曜日) 18日(土曜日) 25日(土曜日)(1)2 3歳 14時00分から (2)4 5歳 15時00分から (3)5 6歳 15時00分から (4)小学1 2年生 16時00分から (5)小学3年生以上 16時00分から  各3回コース。
  • 定員 (1)(2)(3)15人 (4)13人 (5)20人(いずれも先着順)
  • 費用 4,000円

書道教室

  • とき 10月6日(月曜日) 13日(祝日) 20日(月曜日) 10時00分から  3回コース。
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 2,000円

生け花教室

  • とき 10月7日(火曜日) 14日(火曜日) 21日(火曜日) 14時30分から  3回コース。
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 3,000円(別に材料費が必要)

KAKOGAWAマスターズスイムミート2014

  • とき 12月21日(日曜日)
  • 内容 水泳競技大会、中村真衣(シドニー五輪銀メダリスト)による模範泳法披露など
  • 対象 (一社)日本マスターズ水泳協会へ平成26年度のチーム及び個人登録が済んでいる18歳以上の人
  • 申し込み 問い合わせ先 10月22日までに「KAKOGAWAマスターズスイムミート2014実行委員会」事務局(ウェルネスパーク内 電話 433-1100)  大会開催要項は平荘湖アクア交流館のホームページにあります。

運動公園(電話 433-2662)

小学生ふれあいランニング

  • とき 11月24日(月曜日) 9時00分から 12時00分
  • 内容 山本慎吾(小学生100メートル日本記録保持者)による走り方の指導
  • 対象 小学生
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 11月10日までに運動公園

志方体育館(電話 452-4478)

今月号の掲載はありません

漕艇センター(電話 428-2277)

レガッタ教室

  • とき 10月7日(火曜日)から23日(木曜日)の毎週火から金曜日(10月14日(火曜日)は除く) (1) 9時30分から 11時30分 (2) 13時00分から 15時00分
  • 対象 小学4年生以上  5人1組。
  • 定員 各2組(先着順)
  • 費用 1,000円
  • 申し込み 漕艇センター
     

総合文化センター(電話 425-5300)

月食会

  • とき 10月8日(水曜日) 18時00分から 20時00分  雨天中止。
  • 内容 望遠鏡で皆既月食を観望
  • 費用 無料

音の出る布おもちゃを作ろうからダックスフンドから

  • とき 10月18日(土曜日) 13時30分から 15時30分
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 300円(材料代)
  • 申し込み 10月5日から電話 で総合文化センター

総合文化センター所蔵作品展「加古川三十選」

  • とき 11月1日(土曜日)から16日(日曜日) 10時00分から 17時00分  入場は 16時30分まで。
  • 内容 相生垣秋津、青山政吉、稲垣久治、大西平夫、長永富雄、竹田隆、竹中計夫、樋口尾山、南和好、宮崎亮吉、山本禎一、李庚(五十音順 敬称略)による加古川の風景を描いた絵画、写真、木版画作品など計30点を展示
  • 費用 無料

パネル展「姿をみせた賀古駅家(かこのうまや)」

  • とき 11月24日(月曜日)まで  時間は 10時00分から 17時00分。入館は 16時30分まで。
  • 費用 200円(4歳から中学生100円、65歳以上100円、4歳未満無料)

文化フェスティバル

11月3日(祝日)
参加無料
文化に親しむ「関西文化の日」にちなみ、博物館、宇宙科学館、プラネタリウム館の無料開放などさまざまなイベントを行います。

  • 博物館「横穴式石室に入ろう」
    時間 10時00分から 17時00分  入館は 16時30分まで。
  • 宇宙科学館ミニ実験ショー「虹のふしぎ」
    時間 10時30分から、 11時40分から、 14時00分から、 15時30分から  各回15分。
  • プラネタリウム館「PlanetCafe 星空の虹」
    時間 11時00分から、 13時20分から、 14時40分から、 16時00分から  各回30分。定員 各84人  当 10時00分から整理券を配布(1人2枚まで)。11月3日の一般投映はありません。
  • 工芸創作室「砂絵作り」
    時間 10時00分から 16時00分定員 60人(先着順) 材料費200円  当日 9時00分から引換券を販売。
  • ミニ展示「スキャナーでとられた博物館のお宝たち」

松風ギャラリー(電話 420-2050)

今月号の掲載はありません

海洋文化センター(電話 441-0050)

移動ミニ水族館「お魚とあそぼう!」

  • とき 11月2日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • 費用 無料  申込不要。

星座と天体観測セミナー

  • とき 11月2日(日曜日) 10時15分から 13時45分
  • 費用 無料  申込不要。

秋の木の実のタペストリーつくり

  • とき 11月9日(日曜日) 10時30分から 12時00分
  • 対象 小学生以下と保護者
  • 定員 30組(先着順)
  • 費用 500円
  • 持ち物 木工用ボンド、木の実など
  • 申し込み 10月5日から海洋文化センター

健康教室

  • とき 11月22日(土曜日) 10時30分から 12時00分
  • 内容 中高年の食事と運動
  • 定員 40人(先着順)
  • 費用 500円(ペア800円)
  • 申し込み 10月5日から海洋文化センター

ウェルネスパーク(電話 433-1100)

体力測定会

  • とき 10月13日(祝日) 11時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分
  • 内容 体成分測定、体力測定
  • 対象 16歳以上
  • 定員 各10人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 10月5日からウェルネスセンター(電話 433-1124)

親子でヨガ&宝探しイベント

  • とき 10月13日(祝日) 11時00分から 12時30分  雨天中止。
  • 対象 4歳から小学生と保護者
  • 定員 40組(先着順)
  • 費用 1,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 10月5日からウェルネスセンター(電話 433-1124)

フェイシャルヨガ体験会

  • とき 10月22日(水曜日) 13時00分から 14時00分
  • 対象 16歳以上
  • 定員 40人(先着順)
  • 費用 1,000円
  • 持ち物 手鏡
  • 申し込み 問い合わせ先 10月5日からウェルネスセンター(電話 433-1124)

プロに習うお菓子教室

  • とき 11月11日(火曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 マロンパイ
  • 対象 16歳以上
  • 定員 15人(先着順)
  • 費用 2,500円(材料費を含む)
  • 申し込み 問い合わせ先 10月5日からウェルネスセンター(電話 433-1124)

カコガワフレッシュアーティストコンサート「アコースティック!」

  • とき 10月19日(日曜日) 13時30分から
  • 定員 500人(先着順)
  • 費用 1,000円(当日1,500円)小学生未満無料
  • 申し込み 問い合わせ先 ウェルネスパーク

コスモス祭り2014

  • とき 11月9日(日曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 コスモス観賞 摘み取り、クイズラリー、農産物の販売など
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク

ウェルネス和太鼓コンサート
「木村優一&スペシャルソース 情熱ライブ」

11月1日(土曜日) 14時30分から

  • 定員 500人(先着順)
  • 入場料(全席自由) 2,500円(当日3,000円)
    小学生未満は保護者の膝上での観覧のみ無料。
  • チケット販売 ウェルネスパーク、チケットぴあ
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク

11月の臨時休館日のお知らせ

改修工事のため11月5日(水曜日)は臨時休館します。

スポーツ教室

  • 教室名 健康体操
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月6日
  • 開始時間 14時00分
  • 回数 8回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 30人
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 じっくり調整ヨガ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月10日
  • 開始時間 11時50分
  • 回数 8回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 ストレッチ&ピラティス
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 10月11日
  • 開始時間 10時00分
  • 回数 8回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 自力整体
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 10月11日
  • 開始時間 11時30分
  • 回数 8回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 産後の骨盤調整ヨガ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月10日
  • 開始時間 10時50分
  • 回数 8回
  • 対象 産後2カ月以上の人
  • 定員 10人
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 ママの引き締めヨガ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月10日
  • 開始時間 9時50分
  • 回数 8回
  • 対象 6カ月から3歳未満の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 ベビーマッサージ&ベビーヨガA
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月6日
  • 開始時間 10時00分
  • 回数 3回
  • 対象 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 3,000円

 

  • 教室名 ベビーマッサージ&ベビーヨガB
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月6日
  • 開始時間 11時15分
  • 回数 3回
  • 対象 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 3,000円

申し込み 問い合わせ先 ウェルネスセンター(電話 433-1124)

少年自然の家(電話 432-5177) 郵便番号675ー0058 天下原715ー5

皆既月食特別観望会

  • とき 10月8日(水曜日) 19時00分から 9時00分  曇り、雨天時は月食のお話会。
  • 内容 大型望遠鏡で、月食中の月を観望
  • 費用 無料  申込不要。
  • 持ち物 室内用シューズ

無料散策日

  • とき 10月19日(日曜日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 ボート体験会、本岡家住宅の見学、電動糸のこ体験(材料費が必要)など  申込不要。

青空の星見会

  • とき 10月19日(日曜日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 15時00分  曇り、雨天時は中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の黒点や昼間に見える星の観望
  • 費用 無料  申込不要。

天文塾

  • とき 10月25日(土曜日) 19時00分から 9時00分
  • 内容 学習会「年輪からわかる過去の宇宙現象」、一等星や明るい星団 銀河などを観望
  • 対象 小学生以上  中学生以下は保護者同伴。
  • 定員 70人(先着順)
  • 費用 200円
  • 申し込み 10月5日から電話 で少年自然の家

あつまれ! 宇宙探検隊

  • とき 11月22日(土曜日)から23日(祝日)(1泊2日)
  • 内容 宿舎泊、望遠鏡を使った天体観察、野外炊さんなど
  • 対象 小学4年生から中学生
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 3,000円
  • 申し込み 10月31日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな 性別 学校名 学年 生年月日(2)郵便番号 住所(3)電話 番号(4)保護者名(5)返信ハガキにあて名を書いて、少年自然の家「あつまれ! 宇宙探検隊」係  ハガキ1枚につき1人まで。

星見会

  • とき 10月11日(土曜日) 19時00分から 9時00分  曇り、雨天時は星のお話会。
  • 内容 大型望遠鏡で一等星や明るい星雲 銀河などを観望
  • 費用 無料  申込不要。

木工教室

  • とき 10月25日(土曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 組み木「リスの家族」
  • 対象 18歳以上
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 1,000円
  • 申し込み 10月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな 年齢(2)郵便番号 住所 電話 番号(3)返信ハガキにあて名を書いて、少年自然の家「10月木工教室」係

ガーデンパーティ スイーツ

  • とき 10月26日(日曜日) 13時00分から 16時00分  雨天決行。
  • 内容 登山ハイキングとやきいも作り
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 500円
  • 申し込み 10月16日(必着)までに、往復ハガキに(1)参加者全員の氏名 性別 年齢(2)郵便番号 住所(3)電話 番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、少年自然の家「ガーデンパーティ スイーツ」係

わくわくキャンプ

  • とき 11月8日(土曜日)から9日(日曜日)(1泊2日)
  • 内容 宿舎泊、魚ふれあい体験学習、クイズ大会など
  • 対象 小学2 3年生
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 3,000円
  • 申し込み 10月23日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな 性別 学校名 学年 生年月日(2)郵便番号 住所(3)保護者名(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、少年自然の家「わくわくキャンプ」係  ハガキ1枚につき1人まで。

図書館

中央図書館(電話 425-5200)

  • とき 3日(金曜日)
  • 催し 親子えほんの会
  • 開始時間 11時00分
  • 対象 3歳以下と保護者
  • 定員 20組

 

  • とき 4日(土曜日)
  • 催し おはなし会
  • 開始時間 15時00分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 30人

 

  • とき 11日(土曜日)
  • 催し えほんのじかん
  • 開始時間 15時00分
  • 対象 3歳から小学生
  • 定員 30人

 

  • とき 18日(土曜日)
  • 催し おはなし会
  • 開始時間 15時00分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 30人

 

  • とき 25日(土曜日)
  • 催し えほんのじかん
  • 開始時間 15時00分
  • 対象 3歳から小学生
  • 定員 30人

加古川図書館(電話 422-3471)

  • とき 4日(土曜日)
  • 催し 親子えほんの会
  • 開始時間 11時00分
  • 対象 3歳以下と保護者
  • 定員 15人

 

  • とき 11日(土曜日)
  • 催し おはなし会
  • 開始時間 11時00分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 15人

 

  • とき 18日(土曜日)
  • 催し おはなし会
  • 開始時間 11時00分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 15人

ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)

  • とき 4日(土曜日)
  • 催し おやこdeえほん
  • 開始時間 14時30分
  • 対象 4歳以上と保護者
  • 定員 20人

 

  • とき 5日(日曜日)
  • 催し 日曜日朝の読書会
  • 開始時間 10時00分
  • 対象 小学生以上
  • 定員 20人

 

  • とき 11日(土曜日)
  • 催し おはなし会
  • 開始時間 10時00分
  • 対象 4歳から小学4年生
  • 定員 20人

 

  • とき 18日(土曜日)
  • 催し おやこdeえほん
  • 開始時間 14時30分
  • 対象 4歳以上と保護者
  • 定員 20人

 

  • とき 25日(土曜日)
  • 催し おはなし会
  • 開始時間 10時00分
  • 対象 4歳から小学4年生
  • 定員 20人

 

  • とき 11月3日(祝日)
  • 催し 秋のおはなし会
  • 開始時間 14時30分
  • 対象 4歳以上
  • 定員 30人

 

  • とき 毎週木曜日
  • 催し もくもくのもり
  • 開始時間 10時00分
  • 対象 2 3歳と保護者
  • 定員 40人

ウェルネスパーク図書館は、改修工事のため11月5日(水曜日)は臨時休館します。

海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

  • とき 11日(土曜日)
  • 催し おはなしのじかん
  • 開始時間 14時00分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 30人

 

  • とき 24日(金曜日)
  • 催し あかちゃんえほんのかい
  • 開始時間 10時30分
  • 対象 0から3歳と保護者
  • 定員 15組

 

  • とき 25日(土曜日)
  • 催し おはなしのじかん
  • 開始時間 14時00分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 30人

親子で楽しむ絵本とわらべうた

  • とき 10月23日(木曜日)、11月13日(木曜日)、12月11日(木曜日)  時間はいずれも 10時30分から 11時30分。3回コース。
  • ところ 中央図書館
  • 対象 1から2歳の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 10月5日から中央図書館

図書館見学ツアー

  • とき 11月2日(日曜日) 10時00分から 11時00分
  • ところ 中央図書館
  • 対象 市内在住の小学1から3年生と保護者
  • 定員 8組(先着順)  1組3人まで。
  • 費用 無料
  • 申し込み 10月7日から中央図書館

読書講演会「播磨の陰陽師について から蘆屋道満(あしやどうまん)を中心にから」

  • とき 11月3日(祝日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 中央図書館
  • 定員 60人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 10月6日から中央図書館  一時保育あり(先着6人)。

1日図書館員

  • とき 10月26日(日曜日) 10時00分から 15時00分
  • ところ ウェルネスパーク図書館
  • 内容 本の貸出 返却、棚の整理など
  • 対象 市内在住の小学4から6年生
  • 定員 10人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 10月14日からウェルネスパーク図書館

調べる学習野外編「秋」 から木の実でリースを作ろう!から

  • とき 11月9日(日曜日) 13時00分から 15時30分
  • ところ ウェルネスパーク図書館
  • 対象 小学4から6年生
  • 定員 10人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 10月27日からウェルネスパーク図書館

市民会館(電話 424-5381)

今月号の掲載はありません

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

手作りおもちゃを作って教えよう!

  • とき 10月21日(火曜日) 10時00分から 11時30分、11月2日(日曜日) 13時30分から 15時00分  2回コース。
  • 定員 15人(先着順)
  • 申し込み 別府公民館

おはなし会

  • とき 10月22日(水曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 10組
  • 費用 無料

くるくるレインボーを作ろう!

  • とき 11月2日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • 内容 竹ひごとリボンで回転するおもちゃ作り
  • 対象 小学生
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 300円
  • 申し込み 10月10日から参加費を添えて別府公民館

かくれんぼ人形を作ろう!

  • とき 12月2日(火曜日) 3日(水曜日) 9時30分から 11時30分  2回コース。
  • 内容 フェルトで人形作り
  • 対象 20歳以上
  • 定員 12人(先着順)
  • 費用 600円
  • 持ち物 裁縫道具など
  • 申し込み 10月10日から参加費を添えて別府公民館

ソシアルダンスピボット(社交ダンス)

  • とき 毎月第2から4木曜日 19時00分から 9時00分
  • 費用 月額2,000円  入会金1,000円。
  • 申し込み 問い合わせ先 石原(電話 090-1901-8580)

陵南公民館(電話 456-7110)

今月号の掲載はありません

東加古川公民館(電話 423-6066)

今月号の掲載はありません

加古川公民館(電話 423-3841)

漢友倶楽部(中国語)

  • とき 毎月第2 4日曜日 9時00分から 10時30分
  • 費用 月額3,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 中里(電話 090-8573-5643)

地域こどもかこがわ教室「わいわいクラブ」

  • とき 10月25日(土曜日)、11月15日(土曜日) 22日(土曜日)、12月13日(土曜日) 20日(土曜日)、1月10日(土曜日) 17日(土曜日) 31日(土曜日)、2月7日(土曜日) 28日(土曜日) 時間はいずれも 10時00分から 12時00分。10回コース。
  • 内容 クッキー、手打ちうどん、ジャンボ巻き寿司などのクッキング
  • 対象 小学生
  • 定員 24人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 3,000円(保険料を含む)
  • 申し込み 問い合わせ先 10月15日までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな(2)性別(3)住所(4)学校名 学年(5)電話 番号(6)保護者名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町12-4 加古川公民館「わいわいクラブ」係

志方公民館(電話 452-0700)

パラグライダーの練習体験

  • とき 10月13日(祝日) 9時00分から 12時00分
  • ところ 加古川河川敷緑地両荘地区
  • 内容 初心者向け講義と実技体験
  • 定員 8人(先着順)
  • 費用 1,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 10月8日までに加古川パラグライダークラブ 山崎(電話 090-5125-3162)

尾上公民館(電話 423-2900)

アンサンブルプリモコンサート

  • とき 10月12日(日曜日) 14時00分から
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 内容 ピアノ、ギター、管楽器
  • 費用 入場無料

世代間ペア グラウンドゴルフ大会

  • とき 11月1日(土曜日) 9時00分から  雨天時は11月15日(土曜日)。
  • ところ 尾上公園
  • 対象 5から59歳と60歳以上のペア  小学生以下はハンデあり。
  • 定員 40組(先着順)
  • 申し込み 10月7日から電話 で尾上公民館
  • とき 10月24日から来年2月の第2 4金曜日 10時00分から 12時00分  8回コース。
  • 定員 5人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 7,400円(材料費を含む)
  • 申し込み 問い合わせ先 10月15日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0023 池田1804-1 尾上公民館「家庭料理教室」係

加古川北公民館(電話 438-7409)

民謡 須々木会

  • とき 毎月第2 4土曜日 13時00分から 15時00分
  • 費用 月額2,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 一ノ瀬(電話 438-5776)

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

氷丘公民館(電話 424-3741)

今月号の掲載はありません

野口公民館(電話 426-9020)

野口人権教育推進「翔の会」

  • とき 10月24日(金曜日) 10時00分から 11時30分
  • 内容 講演「家族で見守る楽しい介護」
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 吉田(電話 425-8220)

平岡公民館(電話 078-949-5210)

ヘルシー男性家庭料理

  • とき 12月6日(土曜日) 10時00分から 12時30分
  • 対象 18歳以上の男性
  • 定員 24人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 1,000円(材料費を含む)
  • 申し込み 11月22日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0104 土山699-2 平岡公民館「男性家庭料理」係

加古川西公民館(電話 432-3467)

登録団体芸能発表会

  • とき 10月26日(日曜日) 9時30分から 16時30分
  • 内容 ダンス、演奏、コーラスなど

登録団体作品展

  • とき 11月8日(土曜日) 9時00分から 17時00分、11月9日(日曜日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 手工芸、書道、絵画など

中央隣保館(電話 422-3606)

ふれあいの祭典

  • とき 10月26日(日曜日) 13時00分から 15時00分
  • ところ 市民会館
  • 内容 子どもの和太鼓演奏、前川裕美(ピアニスト)によるトークとピアノコンサート
  • 費用 無料

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

10月の相談窓口

 祝日を除く。

市民相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 10月4日(土曜日) 9時30分から 16時00分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 10月21日(火曜日) 10時00分から 16時00分  受け付けは 15時00分まで。
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所新館10階
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

司法書士の無料相談

  • とき 第1 2 4火曜日 18時00分から 19時30分  要予約。
  • 内容 借金、相続など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 司法書士会播磨支部(電話 454-0866)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損(きそん)、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局常設人権相談所(電話 0570-003-110)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ こども課(電話 427-9293)

母子相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ こども課(電話 427-3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人などからの暴力の悩み
  • ところ 配偶者暴力相談支援センター(電話 427-2928)

小児救急医療電話 相談

  • とき 番号 (1)毎週月から土曜日 18時00分から 0時00分 日曜日、祝日 9時00分から 0時00分(電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日 20時30分から 11時30分(電話 078-937-4199)
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 育児支援課(電話 454-4188)

教育相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年非行相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 問題行動 怠惰 子育て しつけなど
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

あすなろ会

  • とき 10月17日(金曜日) 14時00分から 16時00分
  • 内容 幼児から中学生の不登校の悩み相談
  • ところ 青少年女性センター
  • 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)

巡回教育相談

  • とき 10月27日(月曜日) 9時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 不登校 子どものしつけ 発達など
  • ところ 加古川北公民館
  • 定員 4人(先着順)
  • 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)

認知症 高齢者相談

  • とき 家族の会による相談 毎週月 金曜日 看護師など専門職による相談 毎週水 木曜日  時間はいずれも 10時00分から 12時00分、 13時00分から 16時00分。
  • 内容 認知症や介護の悩みなど
  • ところ 県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話 078-360-8477)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 10時00分から 12時00分、毎週水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話 421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 10月8日(水曜日) 24日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害に関すること、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水 木 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

若者就職相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 45歳までの人を対象とした就労相談、ニート ひきこもりの支援相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

職業相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 職業相談、職業紹介など
  • ところ ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話 425-5115)

創業支援相談

  • とき 毎週月から金曜日 8時30分から 17時15分
  • 内容 創業の情報提供など
  • ところ 商工労政課(電話 427-9756)

女性のための労働相談

  • とき 10月7日(火曜日) 13時30分から 15時00分
  • 内容 社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火 木 金曜日 10時00分から 15時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 再就職 仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

住宅相談

  • とき 10月25日(土曜日) 13時00分から 16時00分  5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 建築指導課(電話 427-9263)

空き家 空き地相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 放置された家屋や管理不全な土地の問題など
  • ところ 建築指導課(電話 427-9263)

緑化相談

  • とき 毎週月 水 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園管理事務所(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

市民団体の広場

ボランティアメッセ2014

  • とき 11月2日(日曜日) 10時00分から 15時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 体験コーナー(クラフト、要約筆記、手話、車いすなど)、展示コーナー(バリアフリー実践活動、団体活動紹介など)、ステージコーナー、販売コーナー(小物 手作り品の販売)、健康相談など  寺家町蚤(のみ)の市も同時に開催。
  • 問い合わせ先 かこがわ市民団体連絡協議会(電話 424-9333)

乳幼児を持つ親の集まり

  • とき 10月10日(金曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 定員 10組(先着順)
  • 費用 無料  一時保育あり(申し込みが必要)。
  • 申し込み 問い合わせ先 加古川友の会 毛防子(けぼうし)(電話 421-4300)

ロールケーキとグレープフルーツゼリーを作ってみよう

  • とき 10月31日(金曜日) 10時00分から 12時30分
  • ところ 尾上公民館
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 1,200円(材料費を含む)
  • 申し込み 問い合わせ先 加古川友の会 久田(電話 423-3048)

たおる帽子講習会

  • とき 10月16日(木曜日) 13時00分から 15時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 薬の副作用で髪が薄くなった人にタオル地での帽子作り
  • 定員 20人
  • 費用 1,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 加古川たおるぼうしの会 松下(電話 080-5323-0445)

パソコン講座無料体験

  • とき 毎週月曜日から水曜日 10時00分から
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 申し込み 問い合わせ先 パソコン利用促進協会 三輪(電話 090-9878-8205)

ぢゃすたら いのちのうたコンサート

  • とき 10月26日(日曜日) 14時30分から 16時30分
  • ところ 加古川キリスト教会
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 加古川キリスト教会(電話 422-2886)

シニアつながり広場

  • とき 10月30日(木曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 対象 サークル活動 ボランティア活動をはじめたい50歳以上の人
  • 定員 25人
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 東播磨生活創造センター「かこむ」 藤本(電話 421-1136)

 

安全 安心豆知識4 「危険なごみ」は出し方を守って!

最近、ごみの出し方のルールが守られていないことが増えています。特にカセットボンベ、使い捨てライターなどが燃えないごみに出され、ごみ収集車の火災事故が発生したり、回収作業員がけがをしたりする事案が発生しています。ごみの分別とごみ出しのルールを必ず守ってください。

スプレー缶 カセットボンベ

中身を完全に使い切り、ガス缶用穴あけ機で穴を開けて「かんの日」に出してください(中身が残っている状態で穴を開けると、爆発の危険性があります)。
火の気のない風通しの良い屋外で穴を開けてください。

石油ストーブ

灯油を抜き、乾電池を取り外して「粗大ごみ」に出してください。

ガラス、刃物、釘など

けがをしないよう新聞紙などで包んで「キケン」と大きく書いて「燃えないごみの日」に出してください。

使い捨てライター

中身のガスを使い切ってから、着火部の金属は「燃えないごみの日」、プラスチック部分は「燃えるごみの日」に出してください。
金属を取り除くことや中身を使い切ることが難しい場合は、専用回収箱を利用してください。専用回収箱は、市役所、各市民センター 公民館、環境美化センターにあります。
燃えないごみは、ごみ袋から出して分別かごに入れてください。
以下の物は市では収集できません。取扱業者や専門業者などに問い合わせてください。
消火器、プロパンガス、バッテリー、シンナー ペンキ、農薬など

問い合わせ先 環境第1課(電話 426-1561)

加古川市の統計

人口 世帯(9月1日現在)

( )内は前月比

  • 推計人口 267,117人(+13)
  • 世帯数 103,700世帯(+59)

7月の交通事故

(平成26年累計/前年比)

  • 人身事故 159件(1,011件/-142)
  • 傷者数 186人(1,175人/-219)
  • 死者数 0人(3人/+1)

8月の犯罪

暫定値。
(平成26年累計/前年比)

  • 空き巣 7件(48件/-31)
  • 自動車の盗難 0件(18件/-15)
  • オートバイの盗難 0件(82件/-25)
  • 自転車の盗難 122件(806件/-59)
  • ひったくり 3件(7件/-0)
  • 車上ねらい 15件(165件/-60)

今月の納付と納税

国民健康保険料(第4期分)
後期高齢者医療保険料(第4期分)
介護保険料(第4期分)
幼稚園 保育園保育料(10月分)
下水道事業受益者負担金(第3期分)

納期限は10月31日です。

斎場の休場日

休場日 10月11日(土曜日) 23日(木曜日)

その他の情報

  • オータムジャンボ宝くじは県内で購入を とき 10月10日まで この宝くじの収益金は、各市町の明るく住みよいまちづくりに使われます。
  • 土地取引の届出をお忘れなく 一定面積以上の土地取引をした場合は、契約から2週間以内に市を経由して知事に届け出なければなりません。届け出が必要な面積は次のとおりです。 市街化区域 2,000平方メートル以上 市街化調整区域 5,000平方メートル以上 問い合わせ先 都市計画課(電話 427-9269)
  • 「神鋼かこがわフェスティバル」 とき 10月26日(日曜日) 10時00分から 14時00分 ところ 神鋼加古川製鉄所構内とその周辺 内容 アニメ映画、市民ステージ、工場見学、模擬店など  JR東加古川駅、JR加古川駅、イトーヨーカドー西出入口付近から無料送迎バスを運行します。 問い合わせ先 神鋼かこがわフェスティバル事務局(電話 436-1200)
  • ひょうご矯正展 とき 11月1日(土曜日) 9時45分から、11月2日(日曜日) 9時30分から ところ 神戸刑務所(明石市大久保町森田) 問い合わせ先 神戸刑務所(電話 078-936-0914)
  • 姫路矯正展 とき 10月18日(土曜日) 19日(日曜日) 10時00分から ところ 姫路少年刑務所(姫路市岩端町) 問い合わせ先 姫路少年刑務所(電話 079-293-4133)
  • 薬と健康の週間 10月17日から23日は薬と健康の週間です。薬に関する疑問や相談は薬局 薬店で薬剤師に相談し、用法 容量を守り正しく使いましょう。
  • 県立ものづくり大学校平成27年度生を募集 出願期間 10月22日まで 選考日 10月29日(水曜日) 募集コースなどくわしくは県立ものづくり大学校(電話 079-240-7077)へ。
  • 県立但馬技術大学校生を募集 受付期間 10月17日まで 試験日 10月25日(土曜日) 募集学科 建築工学科、機械制御工学科、情報工学科、自動車工学科 受験資格などくわしくは、県立但馬技術大学校(電話 0796-24-2233)へ。
  • 県立障害者高等技術専門学院生を募集 対象 (1)知的障がいのある人 (2)身体などに障がいのある求職者など 選考日 (1)11月5日(水曜日) (2)11月6日(木曜日) 申込期限 10月28日(火曜日) 申込方法などくわしくは、県立障害者高等技術専門学院(電話 078-927-3230)
  • 年金 労務無料相談会 とき 11月3日(祝日) 10時00分から 16時00分 ところ イトーヨーカドー加古川店 問い合わせ先 県社会保険労務士会加古川支部(電話 425-7736)
  • ごみ減量化 リサイクル促進標語優秀賞 「捨てる場所 そんなにないよ 未来には」 前田拓斗

かがやくかこがわっ子

日本一のタイトルを取ります
全国中学校体育大会陸上競技男子400メートル 第3位
山田 翼さん(加古川中学校3年)

「憧れの舞台は今までの大会とは違う独特の雰囲気でした。悔しいけれど   自分の走りはできたので悔いはありません!」
80人が競う全国大会の男子400メートル。山田さんは目標の優勝には届かなかったものの、兵庫中学記録を20年ぶりに更新する快挙を成し遂げました。「400メートルのトラック一周、どこ走っても応援が聞こえて。それがすごい力になりました」と仲間の声援に感謝します。
陸上の魅力を“練習した分結果が数字に表れる”と語るとおりの努力家。そんな姿に仲間からの信頼も厚く、所属する陸上競技部では主将を務めます。短距離、長距離、投てきなど、さまざまな競技に取り組む85人を引っ張りますが「みんなに支えてもらっているので」と控えめな笑顔を見せます。
「走ることが好きなので進学しても陸上は続けます」ときっぱり。「インターハイに出て日本一を取ります」と新たな夢に向かって前進しています。

えんぴつ

グラフ加古川の取材で出張天体観測室に行ってきました。「土星の輪が何でできているか」「誕生日の夜空に自分の星座がどこに見えるのか」など興味深い星の話を聞いた後、私も天体望遠鏡で土星を観望させてもらいました。のぞいてみると、小さいながらもあの有名な輪がくっきり! 思わず見とれてしまいました。 
「スポーツの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」などいろいろな秋がありますが、今年は壮大な夜空に思いを馳せて「星空の秋」を満喫しようかな。  (中)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。