2014年11月号

更新日:2019年12月23日

平成26年11月号目次

  • 特集時乗って守ろう 公共交通
  • 平成25年度決算
  • 笑顔にあいたい 男声合唱団「風」
  • グラフ加古川
  • ここに注目!
  • 情報コーナー
  • かがやくかこがわっ子
  • えんぴつ(編集後記)

乗って守ろう 公共交通

公共交通は通勤や通学、通院など多くの人の日常生活を支えています。
しかし、マイカー中心の生活や少子高齢化が進んだことにより、公共交通の利用者は減っています。特に、加古川より西側のバス路線の収支状況は年々悪化し、このまま利用が減り続ければ維持することが難しくなっています。
 また、市北部では日々の生活を自動車に頼ることが多く、自動車や自転車での移動が難しい高齢者などの移動手段の確保が、今後ますます重要です。

公共交通を利用するメリット

(1)環境にやさしい

 バスが一人を1キロメートル運ぶために排出する二酸化炭素排出量は、自動車の2分の1以下です。

(2)健康によい

 公共交通を利用しての移動は、自動車を利用するより消費するカロリーが2倍以上になります。

(3)交通渋滞が緩和される

 朝夕の混雑時の利用により、渋滞が緩和され、時間通りに到着することができます。

(4)家計にやさしい

 自動車にかかる燃料代や維持費などが節約できます。

(5)交通事故の危険が減少

 公共交通は安全を第一に運行しています。

市の取り組み

 平成15年から運行しているコミュニティ交通「かこバス」「かこタクシー」は、地域のバス事業者やタクシー事業者と協力しながら公共交通不便地域を解消することに成果を挙げてきました。しかし、年間60万人以上が利用している「かこバス」も路線の維持には市の支援が必要となっています。より効果的 効率的な運行を行うため、コミュニティ交通や路線バスの評価、見直しを行っています。

コミュニティ交通や路線バスの見直しを行っています

「かこバス」のルート変更

地域のニーズに応じて鳩里 尾上ルート、別府ルートの見直しを行い、利用しやすくしました。

「かこタクシー」の減便

収支改善を図るため、利用の少なかった日曜日 祝日の廃止、平日の減便を行いました。

路線バス一部区間の廃止

市が補助している路線バスで利用が非常に少なかった区間を廃止しました。

地域の皆さんと勉強会を行っています

市内には、鉄道駅から500メートル、バス停留所から300メートルのいずれの範囲にも入らない「公共交通不便地域」があります。
 また、これまでは鉄道駅から2キロメートル以内を自転車移動が可能な地域としていましたが、高齢化などにより自転車で移動できなくなる場合への対応も必要となっています。これらの解消に向けて、それぞれの特性に応じた地域にふさわしい公共交通を、地域の皆さんや交通事業者と考えています。

運行事業者の取り組み

路線ごとに番号表示を行います

 駅でどのバスが目的の路線を走るのか迷うことはありませんか。10月から神姫バスの路線バス車両に、行先とともに路線ごとの番号が表示されるようになりました。

NicoPa(ニコパ)カードの利用が便利です

 NicoPaカードは、神姫バス株式会社が発行しているプリペイド式のICカードです。
 神姫バスのニコパ取扱窓口(加古川駅前案内所など)で申し込むと、即日発行できます。また、バスの車内でチャージ(入金)も可能です。購入 チャージ時に1割(徳用は3割)の金額が加算されます。
 徳用は、平日 9時30分から16時00分の間に降車する場合と土曜日、日曜日、祝日、年末年始に適用です。

問い合わせ先

神姫バス株式会社 加古川駅前案内所(電話 421-1551)

地域の取り組み

上荘くるりん号

 上荘町は市内でも高齢化率が高く、日々の買い物や通院に困っていました。地域の移動手段は自分たちで確保しようと「上荘くるりん号」の社会実験運行をしています。
 運行管理や運転をボランティアで地域の皆さんが行い、地域内の病院や近くの商業施設などを巡回しています。

上荘くるりん号と田園まちづくり制度の連携

 八幡町上西条地区では「田園まちづくり制度」を活用して地域に不足している食料品 日用品を販売する店舗の誘致に取り組み、9月末にスーパーマーケットがオープンしました。10月からは上荘くるりん号が巡回しています。
 今後は上荘くるりん号の取り組みをモデルとして、地域のまちづくりと交通手段を一体的に考えながら、検討を進めていきます。
「田園まちづくり制度」とは市北部の市街化調整区域で人口 産業の減少が進み、既存コミュニティの維持に支障をきたしている地域で、地域の皆さんが主体となり、その地域の魅力を生かしたまちづくりを進める制度です。

くるりん号で聞きました

地域住民みんなで利用して、長く続けていきたい

上荘公共交通協議会会長 荻内晴彦さん

 高齢化が進んだ上荘地区では、交通弱者のためになんらかの交通手段が必要だということで、地域で交通協議会を立ち上げました。ルートなど運営について話し合い、昨年3月から実験運行を始めました。利用者も徐々に増えているので、今後は現在25人いるボランティア運転手の体制づくりをしっかりと行っていきたいですね。

買い物などに便利で助かっています

くるりん号を利用する 古田和子さん

 自宅の近くの停留所を利用しています。自動車に乗らないので、くるりん号がスーパーマーケットへも回るようになって便利になりました。
 周りにも高齢者が多く、今は自動車に乗ることができても5年後、10年後は乗れないかもしれません。通院や買い物などが不安という人が多かったので、とても喜んでいます。

問い合わせ先

街づくり推進課(電話 427-9732)

平成25年度 決算

 市では、皆さんに税金の使い道を知ってもらうため、年度ごとの実際の収入と支出をまとめた「決算」を作成し、公表しています。

会計別の決算状況

一般会計

行政運営の基本的な経費です

歳入(入ってきたお金)

777億3,421万円

市税 389億6,705万円
地方交付税 57億6,203万円
地方譲与税など 40億6,917万円
国庫支出金 96億8,052万円
県支出金 49億4,964万円
市債 72億2,747万円
その他 70億7,833万円

市税 50.1パーセント
国庫支出金 12.5パーセント
市債 9.3パーセント
その他 9.1パーセント
地方交付税 7.4パーセント
県支出金 6.4パーセント
地方譲与税など 5.2パーセント

歳出(使ったお金)

773億8,330万円

議会費 5億4,713万円
総務費 114億5,695万円
民生費 269億332万円
衛生費 76億8,767万円
労働費 8億9,271万円
農林水産業費 6億9,535万円
商工費 9億9,333万円
土木費 98億3,701万円
消防費 39億4,331万円
教育費 52億5,886万円
災害復旧費 3,249万円
公債費 91億3,517万円

民生費 34.8パーセント
総務費 14.8パーセント
土木費 12.7パーセント
公債費 11.8パーセント
衛生費 9.9パーセント
教育費 6.8パーセント
消防費 5.1パーセント
農林水産業費、商工費ほか 4.1パーセント

特別会計

国民健康保険の保険料や下水道使用料など、特定の収入で特定の事業を行う会計です

国民健康保険事業(歳入)290億1,541万円(歳出)285億4,589万円
後期高齢者医療事業(歳入)25億6,917万円(歳出)25億1,196万円
介護保険事業(歳入)148億306万円(歳出)146億9,684万円
公園墓地造成事業(歳入)2億8,718万円(歳出)2億6,008万円
夜間急病医療事業(歳入)3億8,345万円(歳出)2億8,300万円
歯科保健センター事業(歳入)1億1,595万円(歳出)8,085万円
緊急通報システム事業(歳入)2,103万円(歳出)2,032万円
病院事業債管理事業(歳入)24億6,662万円(歳出)24億6,662万円
公設地方卸売市場事業(歳入)1億2,545万円(歳出)1億2,545万円
駐車場事業(歳入)6,670万円(歳出)1億2,658万円
下水道事業(歳入)86億4,439万円(歳出)85億6,091万円
財産区(歳入)2億7,712万円(歳出)1億3,433万円
合計(歳入)587億7,553万円(歳出)578億1,283万円

企業会計

民間企業と同じような経理をする会計です

水道事業

収益的収支(収入)55億8,593万円(支出)50億9,023万円
資本的収支(収入)4億1,522万円(支出)22億3,658万円
収益的収支とは事業の運営に伴って発生する収入と支出、資本的収支とは事業に必要な施設の建設 整備などに伴って発生する収入と支出です。

一般会計の1人当たりのお金の使い道

一般会計の歳出総額773億8,330万円を、市民1人当たりに置き換えると285,775円になります。
 平成26年3月31日現在の住民基本台帳人口270,784人をもとに計算。

いのちを守り、未来へつなげるまちづくりを進めました

民生費

高齢者や障がい者、子どものための福祉など
99,353円

  • こども医療費助成制度の拡充
  • 認可法人保育園の耐震診断費用の補助
  • 子ども 子育て支援法施行に向けた調査

総務費

庁舎管理、税務事務など市の全般的な事務
42,310円

  • 海抜表示看板の設置
  • 自主防災組織の資機材購入補助
  • 町内会などの防犯カメラ設置補助

土木費

道路や河川、公園の整備など
36,328円

  • 中部幹線などの道路整備
  • 道路照明のLED化に向けた調査
  • 通学路路肩のカラー舗装

公債費

公共施設建設などのために借り入れた資金の返済
33,736円

衛生費

健康づくりやごみ処理、公衆衛生など
28,390円

  • 予防接種、妊婦健診の助成
  • 未熟児に対する養育医療費の給付
  • いずみプラザの整備

教育費

学校や公民館の整備など
19,421円

  • いじめ問題などの対策
  • スクールアシスタント、補助指導員の増員

消防費

消火 救急活動など
14,563円

  • 高機能消防指令センターの整備
  • 消防救急デジタル無線設備の整備
  • ポンプ車の更新

その他

労働者への福利厚生、産業の振興など
11,674円

  • 若年求職者の支援
  • NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に合わせたPR

合計 285,775円

市の財政の健全度をお知らせします

 財政指標は市の財政の健全性を表しています。早期健全化基準を上回ると、自主的な改善が義務付けられる「財政健全化団体」、財政再生基準を上回ると、国の管理のもと確実な再生が求められる「財政再生団体」となります。平成25年度決算に基づく加古川市の財政指標は、全て基準を下回っています。

(指標)実質赤字比率
(内容)一般会計などの実質赤字額が標準財政規模に占める割合
(加古川市)赤字なし
(早期健全化基準)11.26パーセント
(財政再生基準)20.0パーセント

(指標)連結実質赤字比率
(内容)全ての会計の実質赤字額の合計が標準財政規模に占める割合
(加古川市)赤字なし
(早期健全化基準)16.26パーセント
(財政再生基準)30,0パーセント

(指標)実質公債費比率
(内容)借入金(地方債)の返済額とこれに準じる額が標準財政規模に占める割合
(加古川市)6.7パーセント
(早期健全化基準)25.0パーセント
(財政再生基準)35.0パーセント

(指標)将来負担比率
(内容)借入金(地方債)や将来払っていく可能性のある負担などが標準財政規模に占める割合
(加古川市)12.3パーセント
(早期健全化基準)350.0パーセント
(財政再生基準)設定なし

(指標)資金不足比率
(内容)公営企業の資金不足額が事業規模に占める割合
(加古川市)不足なし
(早期健全化基準)20.0パーセント(経営健全化基準)
(財政再生基準)設定なし

 標準財政規模とは、地方公共団体が通常の行政活動を行う上で必要となる一般財源の規模。

問い合わせ先

財政課(電話 427-9116) くわしい決算資料は市ホームページか行政資料室(消防庁舎2階)で見ることができます。

市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

男声合唱団「風」

  • とき 月2回(土曜日 日曜日不定期)
  • ところ 青少年女性センターなど
  • 連絡先 電話 079-432-0842(稲岡さん)

 人は昔から、音に言葉をのせて歌を歌ってきました。大切な誰かのために発せられた思いはメロディーとともにまっすぐ心に届き、笑顔や元気を与えてくれます。私もそんな歌が大好き。一人で歌うのも楽しいけれど、美しいハーモニーを奏でられたらもっと気持ちいいんだろうなぁ。季節はちょうど音楽の秋、男声合唱団「風」さんにお会いしてきました!

 結成17年目。2000年から、毎年父の日に演奏会を開いています。合唱曲を多く手掛ける作曲家 多田武彦さんの楽曲を中心にしたプログラムや「さだまさし名曲セレクション」「井上陽水の世界」といった親しみやすい人気の邦楽、少人数のカルテットステージ、ミサ曲や賛歌など、バラエティーに富んだ内容で観客を魅了してきました。

 「今年は節目となる第15回記念演奏会でした。結成当初は5回ほど続けばいいと思っていましたが、長く歌い続けることができたのは多くの方から声援をいただいたおかげです」と代表の稲岡敏男さん。

 現在、市内に唯一の男声合唱団です。1970年代から活動していた「加古川メンズコーラス」が混声に変わったのち、ついに解散。歌う組織も機会も消えた中、他市のイベントに呼ばれたのをきっかけに稲岡さんたちが再び立ち上げたのが「風」です。第1回の演奏会は、立ち見が出るほどの盛況に終わりました。

 20代から70代まで60人ほどの団員で構成し、加古川市近辺をはじめ、神戸、大阪、奈良、果ては名古屋や静岡から通う人も。これは常任指揮者 畑博道さんの人柄と魅力によるもの。加古川中学校で合唱を始めた畑さんは、日本最古の男声合唱団としても有名な「関西学院グリークラブ」の出身。同OBたちも畑さんを慕い、多く集っているそうです。

 団員たちにとって最も思い出深いのは、2010年に多田さんから初めて書き下ろしの楽曲を提供してもらったこと。初演なので参考音源はありません。指揮者が作曲者の意図をくみ取り、速さや強弱のアレンジで独自の色を付けていきます。大変な作業ですが、自分たちで作り上げる喜びを感じたとか。「尊敬する多田先生の曲を初演させてもらえるなんて、とても光栄なことです。楽譜も手書きですからね」と見せてもらった譜面には、自らの書き込みもびっしり。熱心に読み込み、歌い込んでいることがうかがえます。

 「風」の発声は、やわらかくふんわりと飛んでいくようなヨーロッパ式。高音域から順にトップ、セカンド、バリトン、ベースの4部編成で、ベースの層が厚く、低音がしっかりと響くのが強みとか。伴奏のないアカペラの楽曲を歌うことが多いので、最初から最後まで正しい音を保つのが難しいそう。その分、男声ならではの重厚さと繊細さがダイレクトに伝わってきます。全身の筋肉を使ってのどを動かすんですって。空気が震え、すごい迫力。何回も微調整しながら、音合わせを繰り返していきます。少しも妥協しないストイックさ。1年かけて演奏会のプログラムを仕上げているそうです。

 演奏会以外には、他府県へ遠征してのジョイントコンサートや、地元の中学 高校生と共同でクリスマスコンサートも開催しています。
 畑さんは「今後、いろんなジャンルの曲を経験し、合唱を極めていきたいですね。また、男声、特に若手のコーラスが低迷しているのが心配。団として多くの人に合唱の楽しさを伝え、活発化させていきたいです」とビジョンを描いています。

(掲載写真キャプション)

  • 練習から大迫力。それなのに荒々しさは一切なく、音はもちろん歌詞の表現にも気を配った繊細な歌声です。
  • 取材メモ 皆さん姿勢が良くて若々しいのに、なんと平均年齢は60歳超え! 耳にすっと馴染むいい声にうっとりしました

グラフ加古川

元気にはつらつプレー

 日岡山公園グラウンドで開催されたグラウンドゴルフ親睦大会には202人が参加。穏やかな日差しの下、参加者は距離やコースの起伏を読みながらボールを打ち分けていました。

力を合わせて探し出そう!

 地図とヒントを頼りにチェックポイントを探し、クイズやゲームに挑戦するトレジャーハイキング。参加した中学生はグループごとに協力して、バーベキューの材料を獲得しました。

事故の恐ろしさを実感

 交通事故の恐ろしさや原因を知ってもらう交通安全教室が平岡東小学校で行われました。大型トラックの巻き込み実験を見学した児童や園児らは、交通ルールを守ることの大切さを再認識しました。

実りの秋

 志方西小学校5年生が地域の皆さんと一緒に稲刈りをしました。たわわに実った稲穂を一株ずつ丁寧に鎌で刈り取り、稲木にかける作業に「腰が痛くて大変やけど楽しい!」と笑顔を見せていました。

Attention ここに注目!

「ためらわず 知らせてつなぐ 命の輪」

11月は児童虐待防止推進月間

オレンジリボンには「子どもの虐待を防止する」というメッセージが込められています。ちょっと気になる子どもを見つけたときや、出産や子育てに悩んだときは相談してください。

児童虐待に関する連絡 相談窓口

  • こども課(電話 427-3073)
  • 県中央こども家庭センター(電話 078-923-9966)
  • 児童虐待24時間ホットライン(電話 078-921-9119)

「もういいかい 火を消すまでは まあだだよ」

11月9日から15日は秋の火災予防運動

これからストーブやこたつなどを使用する機会が多くなります。使用前には必ず点検をしてください。また、最近放火による火災が多発しています。家の周囲を整理し、近所で声をかけあうなど、放火されにくいまちを目指しましょう。

問い合わせ先

消防本部予防課(電話 427-6532)

STOP! 放置自転車

 JR加古川 東加古川 宝殿駅周辺、山陽電鉄 尾上の松 浜の宮 別府駅周辺は自転車等放置禁止区域です。
 区域内に放置された自転車 原動機付自転車(原付)は、その日のうちに撤去し、放置自転車保管所で保管します。標識や柵などにチェーンなどでつないである場合は、チェーンなどを切って撤去します。
 自転車 原付を引き取るときは、カギ、印鑑、身分証明書のほか、撤去保管手数料(自転車は1,500円、原付は3,000円)が必要です。
 盗まれた自転車が放置される場合があります。盗難にあった場合は、必ず近くの警察署 交番に被害届を提出してください。

問い合わせ先

土木総務課(電話 427-9240)、安田放置自転車保管所(電話 425-5898)

公開事業評価を実施します

 市民サービスの向上や、より簡素で効率的な行政運営の推進を目指し、市民の視点を取り入れた公開による事業評価を実施します。
 公開事業評価は、市職員と専門的な知識を有する外部審議委員との議論を基に、無作為に選ばれた市民評価員が評価を行う方法で進めます。
 当日の様子は会場で傍聴することができます。傍聴席は60席で、当日 8時30分から受け付けを行います(事前申込不要)。なお、会場への出入りは自由ですが、満席のため入場できない場合があります。また、インターネット中継も行います。
 くわしくは、市ホームページをご覧ください。

  • とき 11月29日(土曜日) 30日(日曜日)
  • ところ 市役所新館10階

11月29日(土曜日)

開始時間 9時00分
内容(対象事業) 開会

開始時間 9時20分
内容(対象事業) 広報かこがわ作成事業

開始時間 10時10分
内容(対象事業) 敬老祝日品 表敬訪問事業、地域敬老事業

開始時間 11時05分
内容(対象事業) 老人給食サービス補助事業

開始時間 12時50分
内容(対象事業) 家庭教育支援啓発事業

開始時間 13時40分
内容(対象事業) 英語活動支援事業

開始時間 14時35分
内容(対象事業) 交通安全指導員事業

開始時間 15時25分
内容(対象事業) 花とみどりのフェスティバル事業

開始時間 16時10分
内容(対象事業) 講評

11月30日(日曜日)

開始時間 9時00分
内容(対象事業) 安全 安心パトロール事業

開始時間 9時50分
内容(対象事業) 霊柩車運行業務助成事業

開始時間 10時45分
内容(対象事業) こども医療費助成事業

開始時間 11時35分
内容(対象事業) 集団回収奨励事業

開始時間 13時20分
内容(対象事業) (公財)加古川市ウェルネス協会補助事業

開始時間 14時10分
内容(対象事業) 加古川まつり開催事業

開始時間 15時05分
内容(対象事業) 防災及び災害関係事業

開始時間 15時55分
内容(対象事業) 講評、閉会

 時間は前後することがあります。

問い合わせ先

企画広報課(電話 427-9113)

事務事業評価結果を公表しています

 市では、人件費などを除く767事業の事務事業評価結果を、市ホームページ、市役所市民ロビー、各市民センター 公民館 図書館など24カ所で公表し、市民の皆さんのご意見を募集しています。

幼稚園児 保育園児を募集します

市立幼稚園

問い合わせ先

学務課(電話 427-9343)

一次募集
  • 対象 5歳児 平成21年4月2日から平成22年4月1日生まれ 4歳児 平成22年4月2日から平成23年4月1日生まれ 次のいずれかに該当する幼児 (1)市内に住民票を置いている (2)来年3月31日までに市内に住民票を置くことが確実である (2)の場合は、事前に学務課へお問い合わせください。
  • 定員 5歳児 希望者は全員入園 4歳児 各35人
  • 受付期間 11月4日から10日 14時30分から16時30分(土曜日 日曜日は除く)
  • 受付場所 各幼稚園
  • 持ち物 筆記用具、印鑑
  • 4歳児の申込者が定員を超えた場合、11月17日(月曜日)に公開抽選を行います。くわしくは、受付期間後に市ホームページでお知らせします。
4歳児の二次募集
  • 一次募集の結果、入園が決定した幼児以外を対象に二次募集を行います。くわしくは、11月14日以降に学務課か市ホームページで確認してください。
  • 受付期間 12月1日から8日 9時00分から16時30分(土曜日 日曜日は除く)
  • 受付場所 学務課
  • 二次募集は、居住地域による園の指定はありません。ただし、5歳児学級に進級するときは居住地域の園に通園することになります。

 来年4月から始まる子ども 子育て支援新制度に伴い、一部の幼稚園で4歳児の定員を増やす予定です。増員分は二次募集で受け付けします。
 くわしくは、広報かこがわ12月号でお知らせします。

5歳児の随時募集
  • 受付期間 12月1日から 9時00分から16時30分(土曜日 日曜日は除く)
  • 受付場所 各幼稚園
  • 私立幼稚園、認定こども園(幼稚園部)の入園申し込みは、各園へお問い合わせください。

幼稚園、保育所、認定こども園などの利用には、支給認定が必要です

認定の区分と利用先

1号認定

  • 対象児童 満3歳以上で、教育を希望する
  • 利用先 幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)

2号認定

  • 対象児童 満3歳以上で「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望する
  • 利用先 保育所、認定こども園(保育所部分)

3号認定

  • 対象児童 満3歳未満で「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望する
  • 利用先 保育所、地域型保育事業所、、認定こども園(保育所部分)

「保育の必要な事由」 保護者の就労、出産、疾病、介護、求職活動など。

保育施設

問い合わせ先 保育課(電話 427-9213)

  • 対象 保護者が仕事や病気などにより、家庭で保育ができない小学校就学前の乳幼児 定員の関係で入所できない場合があります。
  • 受付期間 11月21日から12月12日 9時00分から17時00分(土曜日 日曜日、祝日を除く) 期間内に申し込みをした人で1回目の入所判定を行います。12月13日から来年2月27日の間に申し込みをした人と1回目の入所判定で入所が決まらなかった人を対象に、2回目の入所判定を行います。
  • 受付場所 保育課、各保育施設 市外の保育施設を希望する場合は、保育課へ申し込んでください。
  • 持ち物 申込書、保育を必要とする証明書など 申込書は11月4日から保育課、各保育施設で配布します。
  • 平成26年度中に途中入所の申し込みをした人も申し込みが必要です。また、育児休業復帰により来年5月以降に入所を希望する人は、2月2日から27日に受け付けします。
  • 現在入所中の人は、継続申込書で申し込んでください。

保育施設一覧表

施設名 私立保育所加古川保育園
所在地 加古川町木村196-3
電話 422-2824
定員(人) 150

施設名 市立保育所鳩里保育園
所在地 加古川町木村511
電話 421-1031
定員(人) 130

施設名 私立保育所はとのさと保育園
所在地 加古川町南備後319
電話 421-3947
定員(人) 110

施設名 私立保育所日岡保育園
所在地 加古川町大野443-3
電話 424 6198
定員(人) 130

施設名 私立保育所願成寺保育園
所在地 加古川町河原430-1
電話 424-5036
定員(人) 200

施設名 私立保育所加古川ひまわり保育園
所在地 加古川町溝之口510-43
電話 420-5488
定員(人) 60

施設名 認定こども園みのりヶ丘保育園
所在地 加古川町美乃利164-4
電話 423-4150
定員(人) 180

施設名 私立保育所神野保育園
所在地 神野町西条481
電話 438-6422
定員(人) 110

施設名 私立保育所あかり保育園
所在地 山手1丁目19-5
電話 438-3333
定員(人) 300

施設名 私立保育所駅前あかり保育園(分園)
所在地 加古川町溝之口555-3
電話 454-7788
定員(人) 35

施設名 私立保育所加古川エンゼル保育園
所在地 野口町長砂245-1
電話 425-1025
定員(人) 60

施設名 市立保育所野口保育園
所在地 野口町水足2020-155
電話 422-3495
定員(人) 130

施設名 私立保育所あいあい保育園
所在地 野口町北野41-1
電話 427-8899
定員(人) 80

施設名 認定こども園孔雀保育園
所在地 野口町北野150
電話 424-2077
定員(人) 40

施設名 私立保育所トベラ保育園
所在地 平岡町高畑621-3
電話 426-3050
定員(人) 120

施設名 認定こども園せきれい保育園
所在地 平岡町土山1163
電話 078-943-9429
定員(人) 60

施設名 認定こども園せきれい保育園(分園)
所在地 平岡町土山1200-1
電話 070-5659-6825
定員(人) 20

施設名 私立保育所ピュアキューピット保育園
所在地 平岡町山之上32
電話 420-3005
定員(人) 80

施設名 私立保育所ピュアキッズ保育園
所在地 平岡町山之上115-1
電話 453-6060
定員(人) 95

施設名 私立保育所東加古川保育園
所在地 平岡町新在家184-1
電話 426-1212
定員(人) 163

施設名 私立保育所平岡南保育園
所在地 平岡町一色東2丁目57
電話 437-1770
定員(人) 120

施設名 私立保育所つつじ野保育園
所在地 平岡町つつじ野3-1
電話 421-4188
定員(人) 80

施設名 市立保育所浜の宮保育園
所在地 尾上町池田89-1
電話 421-7710
定員(人) 165

施設名 私立保育所加古のうみ保育園
所在地 別府町中島町7
電話 435-4056
定員(人) 200

施設名 私立保育所八幡保育園
所在地 八幡町下村1024-2
電話 438-0309
定員(人) 75

施設名 私立保育所みどり保育園
所在地 平荘町西山254-4
電話 428-1812
定員(人) 50

施設名 認定こども園都台保育園
所在地 上荘町都染314-1
電話 428-3188
定員(人) 120

施設名 市立保育所東神吉保育園
所在地 東神吉町神吉182-1
電話 432-3972
定員(人) 60

施設名 私立保育所おおぞら保育園
所在地 東神吉町天下原715-12
電話 432-9800
定員(人) 113

施設名 私立保育所東播保育園
所在地 東神吉町出河原551
電話 432-4119
定員(人) 140

施設名 私立保育所宝殿保育園
所在地 東神吉町西井ノ口794-4
電話 431-4254
定員(人) 60

施設名 私立保育所西神吉保育園
所在地 西神吉町大国675-2
電話 432-0891
定員(人) 100

施設名 市立保育所川西保育園
所在地 米田町平津105
電話 432-5070
定員(人) 70

施設名 市立保育所しかた保育園
所在地 志方町志方町1721
電話 452-5900
定員(人) 60

施設名 私立保育所ゆき保育園
所在地 志方町投松147
電話 452-3613
定員(人) 70

利用の流れ

幼稚園(1号認定)
  1. 幼稚園に入園の申し込みをします。
  2. 市から入園の内定を受けます。
  3. 幼稚園を通じて支給認定を申請します。
  4. 幼稚園を通じて市から認定証が交付されます。
  5. 幼稚園を利用できます。
保育施設(2号 3号認定)
  1. 市または保育施設に入所の申し込みと支給認定を申請します。
  2. 市から認定証が交付されます。
  3. 申請者の希望、保育施設の状況などにより、市が利用調整をします。
  4. 市から調整結果が通知されます。
  5. 保育施設を利用できます。

お知らせ

「トライやる ウィーク」を実施します

 「生きる力」の育成を目指し、中学2年生が市内の事業所や地域などで体験活動に取り組みます。11月に実施する学校は次のとおりです。皆さんのご支援をお願いします。

  • とき 11月10日(月曜日)から14日(金曜日)
  • 実施校 氷丘 山手 平岡南 別府中学校、加古川養護学校
  • 問い合わせ先 学校教育課(電話 427-9354)

各種福祉手当を振り込みます

 各種福祉手当の11月期分を各受給者指定の口座に振り込みます。
特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当 11月6日(木曜日) 重度心身障害者(児)介護手当 11月26日(水曜日)

問い合わせ先

障がい者支援課(電話 427-9210 ファックス422-8360)

特別障害給付金制度をご存じですか

  • 対象 国民年金の任意加入対象だった人で、任意加入していなかった(1)(2)のいずれかの期間に初診日があり、65歳までに障害基礎年金の1級または2級の障害に該当した人 (1)平成3年3月以前に学生だった期間 (2)昭和61年3月以前に厚生年金、共済組合加入者の配偶者だった期間
  • 支給額 1級 月額49,700円 2級 月額39,760円

 65歳に達する日の前日までに請求してください。給付金は請求のあった月の翌月分から支給されます。遅れた場合、さかのぼって支給されません。
 申請から決定までは数カ月かかります(支給が決定した場合は、請求の受付月の翌月分までさかのぼって支給されます)。
 所得制限があります。また、老齢基礎年金など公的年金を受給中の場合は支給制限があります。経過的福祉手当の受給資格は喪失します。
 障害認定などの審査や支給事務は日本年金機構が行います。

申し込み 問い合わせ先

医療助成年金課(電話 427-9193)

「ごみ減量化 リサイクル促進」標語入選者が決まりました

 応募作品137点の中から、次の人の作品が選ばれました(敬称略)。

  • 最優秀賞 中学校の部 「リサイクル だれでもできる 恩返し」森川颯太(中部中1年) 小学校の部 「こんにちは 分別すれば また会える」中尾凪沙(陵北小4年)
  • 優秀賞 中学校の部 大原美咲(加古川中3年)、梅野果鈴(加古川中1年)、小林愛佳(山手中1年)、澤田実優(志方中3年)、永野涼大(中部中1年) 小学校の部 奥珠希(西神吉小5年)、藤友来(平岡東小4年)、山田優花(東神吉南小4年)、高田清正(志方小4年)、後藤鳳花(志方東小6年)

国民健康保険証が新しくなります

 国民健康保険の保険証が、12月1日から新しくなり、現在の保険証は使えなくなります。新しい保険証(藤色)は、11月中旬に郵送します。古い保険証は、悪用防止のために細かく切るなどして各自で処分してください。
 ハガキが届いた人は保険証の更新手続きが必要です。

問い合わせ先

国民健康保険課(電話 427-9188)

ここもチェック!

次世代育成支援対策推進法が改正され、10年間延長されました 改正点は次のとおりです

  1. 従業員数101人以上の企業は、引き続き労働者の仕事と子育ての両立のための「一般事業主行動計画」を策定し、労働局に届け出を行う必要があります 従業員100人以下の企業は努力義務。
  2. 現在の法律で厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けた企業を対象に、平成27年4月1日から新たな認定(特例認定)制度が創設されます。
問い合わせ先

兵庫労働局雇用均等室(電話 078-367-0820)

平成27年4月1日からパートタイム労働法が変わります 主な改正点は次のとおりです

  1. 正社員と差別的な取り扱いが禁止されるパートタイム労働者の対象範囲が広がります。
  2. 「短時間労働者の待遇の原則」が新設されます。
  3. パートタイム労働者を雇い入れたときの事業主による説明義務が新設されます。
  4. パートタイム労働者からの相談に対応するための体制を整備する義務が新設されます。
  5. パートタイム労働者を雇い入れたときに、事業主が文書交付などにより明示しなければならない項目に「相談窓口」が追加されます。
問い合わせ先

兵庫労働局雇用均等室(電話 078-367-0820)

各種催し

環境セミナー「私たちの暮らしと地球温暖化」

  • とき 11月26日(水曜日) 9時30分から11時30分 終了後、希望者には「うちエコ診断」を実施。
  • ところ 勤労会館
  • 対象 市内在住か在勤の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 1月14日までに環境政策課(電話 427-9769)

防犯リーダー養成講座

  • とき 12月6日(土曜日) 9時30分から11時45分
  • ところ 勤労会館
  • 内容 身近で起こる犯罪手口、地域で行う子どもの見守り 防犯対策
  • 対象 市内在住で地域の防犯活動に興味のある人
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 11月21日までに市民生活あんしん課(電話 427-9760)

成人式

  • とき 1月12日(祝日) 10時30分から
  • ところ 市民会館
  • 対象 平成6年4月2日から平成7年4月1日に生まれた人
  • 申し込み 問い合わせ先 12月5日までに、ハガキかEメールに(1)住所(2)氏名(3)20歳の抱負を書いて、郵便番号675の8501 社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9751) メールのタイトルは「成人式」としてください。電話 での申し込みはできません。
  • Eメール

太陽光発電システム設置相談会

  • とき 11月15日(土曜日) 10時00分から12時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 専門指導員による個別相談会など
  • 定員 15人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 11月14日までに環境政策課(電話 427-9769)

兵庫ご当地 グルメフェスティバルin加古川2014

  • とき 12月6日(土曜日) 7日(日曜日) 9時30分から15時30分
  • ところ 市役所前広場
  • 内容 かつめしなど県内のご当地グルメ
  • 問い合わせ先 観光協会(電話 424-2170)

年賀交歓会

  • とき 1月5日(月曜日) 10時00分から
  • ところ 市民会館
  • 費用 1,000円(名簿掲載料)
  • 申し込み 問い合わせ先 11月7日から21日に、会費を添えて秘書室(電話 427-9103)か各市民センター、商工会議所

日岡山公園の晩秋を探そう

  • とき 11月30日(日曜日) 10時00分から11時30分 雨天中止。
  • 内容 案内人(インタープリター)との日岡山公園めぐり
  • 対象 市内在住か在勤の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 11月26日までに電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)

花とみどりの講習会

  • とき 11月28日(金曜日) 13時30分から15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 クリスマスアレンジフラワー
  • 対象 市内在住か在勤の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 2,500円(教材費を含む)
  • 申し込み 問い合わせ先 11月21日までに電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)

ふれあいスポーツ教室

  • とき ところ (A)11月15日(土曜日) 氷丘南小学校 (B)11月28日(金曜日) 総合福祉会館 時間はいずれも 10時00分から12時00分。
  • 内容 (A)フライングディスク、フロアーカーリング (B)サウンドテーブルテニス
  • 対象 市内に住んでいる障がい者(児)、障がい者スポーツに関心のある人
  • 定員 各20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 (A)11月10日(B)11月20日(いずれも必着)までに、ハガキに(1)希望日(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)電話 番号を書いて、郵便番号675の8501 障がい者支援課(電話 427-9210 ファックス422-8360)

国際協力セミナー

  • とき 12月21日(日曜日) 14時00分から15時30分
  • ところ 国際交流センター
  • 内容 バングラデシュ教育支援団体代表による体験談
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 11月5日から電話 で国際交流協会(電話 425-1166)

ロビーコンサート

  • とき 11月26日(水曜日) 12時10分から12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 内容 パウゼ(女声三重唱)、田中智子(声楽)
  • 問い合わせ先 ウェルネス推進課(電話 427-9181)

文化財講座

  • とき 内容 11月22日(土曜日) 播磨国風土記の神々の世界 12月6日(土曜日) 賀古の駅家と播磨国風土記 12月13日(土曜日) 播磨国風土記と加古川流域の遺跡 時間はいずれも 14時00分から16時00分。
  • ところ 青少年女性センター
  • 定員 各120人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 電話 で文化財調査研究センター(電話 423-4088)

県指定文化財「本岡家住宅」秋の特別公開

  • とき 11月26日(水曜日)から30日(日曜日) 10時00分、 14時00分 1日2回のみ。
  • 集合場所 少年自然の家入口
  • 内容 江戸時代の元禄7年に建築された民家住宅建築の特別公開
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 電話 で文化財調査研究センター(電話 423-4088)

明日をひらく人権のつどい

  • とき 12月7日(日曜日) 14時00分から16時00分
  • ところ 市民会館
  • 内容 野田淳子(シンガーソングライター)による講演「いのちの尊さを見つめて からみんなちがってみんないいから」 手話通訳、要約筆記あり。
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 人権施策推進課(電話 427-9356 ファックス424-1372) 一時保育あり(11月28日までに要申し込み)。

就職活動個別指導

  • とき 11月の毎週水曜日 9時00分から12時00分 1人50分程度。
  • ところ 勤労会館
  • 内容 就職応募書類の書き方や面接の受け方の個別指導
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 勤労会館(電話 423-1535)

就職支援セミナー

  • とき 11月1日(土曜日) 8日(土曜日) 15日(土曜日) 22日(土曜日) 13時00分から14時30分 4回コース。
  • ところ 勤労会館
  • 内容 履歴書や職務経歴書の書き方、面接の受け方など
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 勤労会館(電話 423-1535)

男女共同参画センターの講座

夢だけで終わらせない! しごと&収入につなぐステップセミナー

  • とき 11月18日(火曜日) 10時00分から12時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 対象 趣味や特技を仕事にしたいと考えている人
  • 定員 8人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 11月6日から男女共同参画センター 一時保育あり。

ママのみらいカフェ

  • とき 11月28日(金曜日) 10時30分から12時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 子育て、働く、学ぶ、活動することを語る
  • 対象 子育て中の母親
  • 定員 10人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 男女共同参画センター 一時保育あり。

自分の可能性が広がる! ポジティブ心理学講座

  • とき 12月2日(火曜日) 10時00分から12時00分
  • ところ 陵南公民館
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 11月6日から男女共同参画センター 一時保育あり。

男女共同参画とは? から誰もが活躍できる社会へから

  • とき 12月10日(水曜日) 10時00分から11時30分
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 定員 40人
  • 費用 無料
  • 申し込み 男女共同参画センター 一時保育あり。
  • 問い合わせ先 男女共同参画センター(電話 424-7172)

心身障害児(者)を励ますつどい

  • とき 11月22日(土曜日) 10時00分から11時45分
  • ところ 市民会館
  • 内容 人形劇団カッパ座公演「そんごくう」
  • 費用 1,000円
  • 問い合わせ先 学校教育課(電話 427-9750)

赤十字救急法講習会

  • とき 1月24日(土曜日) 25日(日曜日) 31日(土曜日) 9時30分から17時30分 1月24日は 13時00分から17時30分。3回コース。
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 AEDを使用した心肺蘇(そ)生法、止血や固定などの応急手当など
  •  受講者には受講証を、検定合格者には赤十字救急法救急員認定証を交付。
  • 対象 15歳以上
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 無料(別に教材費3,200円が必要)
  • 申し込み 問い合わせ先 12月12日までに高齢者 地域福祉課(電話 427-9205)

みとろフルーツパーク旬の果実加工教室

  • とき 11月28日(金曜日) 10時00分から12時00分
  • 内容 りんごを使った加工品作り
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 1,000円(材料費を含む)
  • 申し込み 問い合わせ先 11月5日から電話 でみとろフルーツパーク(電話 428-1113)

普通救命講習会

  • とき (1)11月22日(土曜日) (2)12月14日(日曜日) 時間はいずれも 9時30分から12時30分。
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇(そ)生法
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
  • 定員 各30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 (1)11月6日(2)11月28日から防災センター(電話 423-0119)

加古川産野菜等即売会

  • とき 11月30日(日曜日) 10時00分から12時00分
  • ところ 市役所新館庁舎前
  • 内容 市内で栽培された野菜や新米、農産加工品の販売
  • 問い合わせ先 農林漁業祭実行委員会事務局(農林水産課内 電話 427-9226)

若い夢フェスティバルFORZA2014

  • とき 11月30日(日曜日) 10時00分から15時00分 雨天決行。
  • ところ 市役所前広場、市民会館
  • 内容 オペラ 和太鼓などのステージ発表、模擬店、フリーマーケットなど
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 青少年団体連絡協議会事務局(青少年育成課内 電話 422-8188)

第25回加古川ツーデーマーチ

11月8日(土曜日) 9日(日曜日) 雨天決行、荒天中止。

コース

  • 1日目 西北コース「水と緑、自然を歩く」
  • 2日目 東南コース「歴史と文化を歩く」

 いずれも40、20、10、5キロメートルコース。

黒田官兵衛の妻 光(てる)ゆかりの地を歩こう

西北コース時円照寺、安楽寺、観音寺、長楽寺、常楽寺、称名寺
 称名寺は全コース、それ以外は40キロメートルコースのみ。
東南コース時教信寺、野口城址、鶴林寺
 鶴林寺は10から40キロメートルコース、それ以外は20キロメートルコースのみ。
 鶴林寺は9日のみ入山料 宝物館拝観料が無料(宝物館では特別展「黒田官兵衛と鶴林寺」を開催中)。

11月8日(土曜日)
NHK大河ドラマ
「軍師官兵衛」出演
若山耀人(わかやまきらと)くんが登場します!

大会当日の参加申し込み

  • 受付時間 11月8日(土曜日) 9日(日曜日) 6時00分から11時00分
    参加記念品の引き換えも行います(なくなり次第終了)。
  • ところ 市民会館
  • 費用 一般1,500円(グル割20 1,200円)、中学生800円(グル割20 600円)、小学生以下無料

 1日参加、両日参加とも同額です。
 小学生以下は、保護者同伴(申し込みが必要)で参加してください。
 20人以上のグループで申し込むと参加費が安くなります(グル割20)。

駐車場 駐輪場

臨時無料駐車場 加古川河川敷緑地内駐車場
 6時00分から青少年女性センター前まで無料送迎バスを運行。カーパークつつじは有料。
駐輪場 市役所北側、市民会館南側

問い合わせ先

加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話 427-9180)

ここもチェック!

呑吐(どんど)ダム探検隊

  • とき 内容 10月3日(金曜日)から6日(月曜日) 真多呂人形等作品展 10月15日(水曜日)から19日(日曜日) 真多呂人形展示会 10月25日(土曜日) 26日(日曜日) 今西進 のぶ夫婦展
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 観光協会(電話 424- 2170)

グラウンド ゴルフ大会

  • とき 12月5日(金曜日) 10時00分から(小雨決行、雨天時は12月12日(金曜日))
  • ところ 日岡山公園グラウンド
  • 参加費 1,000円
  • 申し込み 11月14日 9時00分から 11時00分に運動公園陸上競技場
  • 問い合わせ先 市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)

市民ギャラリー

  • とき 内容 11月1日(土曜日)から8日(土曜日) 障がいのある人たちの余暇の芸術家展 4日(火曜日)は休館。 11月14日(金曜日)から16日(日曜日) まちかどミュージアム 11月19日(水曜日)から25日(火曜日) 黒澤正治植物画講座合同展
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 観光協会(電話 424-2170)

名作映画会

  • とき 11月12日(水曜日) 10時15分から
  • ところ 教育研究所
  • 題名 道
  • 定員 80人(先着順)
  • 問い合わせ先 教育研究所(電話 423-3996)

ママクッキング

  • とき 11月20日(木曜日) 10時00分から12時00分
  • ところ 加古川駅南子育てプラザ
  • 内容 巻きずし
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 300円 一時保育あり。
  • 申し込み 問い合わせ先 11月14日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名 ふりがな 年齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町45 市連合婦人会事務局「ママクッキング」係(男女共同参画センター内 電話 424-7172)

募集

学校給食の物資納入を希望する事業者

  • とき 12月15日(月曜日)から19日(金曜日)
  • ところ 学務課
  • 対象 学校給食会が発注する給食用物資の納入を希望する事業者
  • 申請に必要な書類
    1. 学校給食用物資納入指定申請書
    2. 市税確認承諾書
    3. 食品衛生監視票
    4. 事業概要
  • 資格の有効期間 平成27年4月1日から平成28年3月31日
  • 申し込み 問い合わせ先 学校給食会(学務課内 電話 427-9344) 申請書は12月1日から5日に学務課で交付します。

チャレンジショップ出店者

  • とき 3月14日(土曜日) 10時00分から13時00分
  • 対象 手作り品など趣味や特技を生かして起業を目指す人
  • 定員 15店舗(申込者多数の場合は抽選)
  • 申し込み 問い合わせ先 11月28日までに、申込用紙に必要事項を書いて、男女共同参画センター(電話 424-7172) 申込用紙は男女共同参画センター、市ホームページにあります。

任期付職員(事務職)

  • 勤務場所 市役所や市の各施設
  • 勤務内容 窓口業務、一般事務など
  • 対象 昭和30年4月2日以降に生まれた人
  • 募集人数 17人程度
  • 任期 平成27年4月1日から平成28年3月31日 任期を更新する場合があります。
  • 試験日 12月7日(日曜日)
  • 選考方法 筆記、面接
  • 申し込み 問い合わせ先 11月13日から20日に人事課(電話 427-9139) くわしくは、市役所案内、各市民センター 公民館、市ホームページなどにある募集要項をご覧ください。

臨時職員

  • 勤務場所 市民税課ほか
  • 職務内容 課税資料の内容点検 入力など
  • 対象 簡単なパソコン操作ができる人
  • 募集人数 30人程度
  • 勤務時間 毎週月から金曜日 9時00分から17時00分
  • 雇用期間 平成27年1月から3月のうち指定する期間
  • 賃金 時給850円 
  • 勤務場所 時間 期間については変更になる場合があります。
  • 申し込み 問い合わせ先 12月10日までに証明写真(縦3.5センチ×横3センチ)を持参して人事課(電話 427-9139)

平成27年度児童クラブ(学童保育)入所児童

  • 入所資格 次の条件を満たしている子ども (1)平成27年4月1日現在、市内の公立小学校に通う1から3年生 (2)放課後、父母や同居している祖父母などが、仕事や病気などのため家庭で十分な保育ができない (3)1年間継続して入所することが見込まれる 現在入所している人も申し込みが必要。
  • 設置小学校 市立小学校全28校 通学している小学校の児童クラブにのみ申し込み可。
  • 開所日 日曜日 祝日 年末年始(12月28日から1月5日)を除く毎日 土曜日は加古川児童クラブで実施。
  • 開所時間 授業終了後から18時30分(児童の迎えが必要) 授業のない日は 8時00分から 18時30分(児童の送迎が必要)。
  • 費用 月額7,000円 別に保険料やおやつ代などが必要。

申し込み 問い合わせ先 12月1日から13日 9時00分から17時00分(土曜日は 9時00分から12時00分。日曜日を除く)に、申請書を社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9751) 郵送不可。申請書は11月17日から、社会教育 スポーツ振興課、各児童クラブ、市ホームページで交付します。

子育てに関する情報

子育てプラザin尾上公民館

  • とき 11月29日(土曜日) 10時00分から11時30分
  • ところ 尾上公民館
  • 内容 お楽しみステージ、親子あそび、ゲームコーナーなど
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 50組(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 11月12日から東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

こじまいづみ子育てライブ

  • とき 11月26日(水曜日) 10時00分から11時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 こじまいづみ(歌手)による子育て体験談と歌
  • 対象 小学生未満の子どもの保護者
  • 定員 120人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 11月10日から加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189) 一時保育あり(先着80人)。

ファミリーサポートセンター 電話 424 9933

交流会

  • とき 11月14日(金曜日) 10時00分から12時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 情報交換、バルーンアート指導、一時保育体験
  • 対象 ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
  • 費用 100円
  • 申し込み ファミリーサポートセンター

クリスマス会

  • とき 12月5日(金曜日) 10時15分から12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 歌、ダンス、サンタクロースからのプレゼント
  • 対象 ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
  • 定員 100人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 11月10日からファミリーサポートセンター

加古川駅南子育てプラザ 電話 454-4189

わらべうたベビーマッサージ講座

  • とき 11月17日(月曜日)、12月1日(月曜日) 8日(月曜日) 15日(月曜日) 13時00分から14時15分 4回コース。
  • 対象 2カ月から1歳未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 費用 3,500円(オイル代などを含む)
  • 申し込み 11月5日から加古川駅南子育てプラザ

ものづくり名人に親子で挑戦!

  • とき 11月19日(水曜日) 10時00分から11時30分
  • 内容 紙すきで年賀はがき作り
  • 対象 2歳以上の子どもと保護者(子ども1人につき保護者1人)
  • 定員 10組(先着順)
  • 費用 100円
  • 申し込み 11月6日から加古川駅南子育てプラザ

親子体操

  • とき 11月20日(木曜日)、12月4日(木曜日) 11日(木曜日) 18日(木曜日)(1) 13時00分から13時45分 (2) 14時00分から14時45分 各4回コース。
  • 内容 リズム体操、ボール運動、マット運動など
  • 対象 (1)2歳未満の歩くことができる子どもと保護者 (2)2歳から小学生未満の子どもと保護者(子ども1人につき保護者1人)
  • 定員 各10組(先着順)
  • 費用 2,000円
  • 申し込み 11月7日から加古川駅南子育てプラザ

親子クッキング

  • とき 12月3日(水曜日) 10時00分から11時45分
  • 内容 パイシチューとバケットピザ
  • 対象 2歳から小学生未満の子どもと保護者(子ども1人につき保護者1人)
  • 定員 12組(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 11月12日から加古川駅南子育てプラザ

イクメン講座

  • とき 12月7日(日曜日) 10時00分から12時00分
  • 内容 手打ちうどん作り
  • 対象 小学生未満の子どもの父親
  • 定員 10人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 11月13日から加古川駅南子育てプラザ

志方児童館 電話 452-0505

子育て井戸端会議

  • とき 11月20日(木曜日) 9時30分から12時00分
  • ところ 志方公民館
  • 内容 りんごケーキ作りと試食会 調理は保護者のみ。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 費用 1人100円
  • 申し込み 11月6日から志方児童館

東加古川子育てプラザ 電話 423-5517

わくわくフェスティバル

  • とき 11月14日(金曜日) 10時00分から11時30分
  • 内容 ウインナーの飾り切りと抽選会、お楽しみステージなど
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 100人(先着順)
  • 費用 子ども1人500円(保護者は無料)
  • 申し込み 11月5日から東加古川子育てプラザ 申し込みは各家族でのみ。

アロマハンドマッサージ

  • とき 11月20日(木曜日) 13時00分から14時30分(1人10分)
  • 対象 小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
  • 定員 9人(先着順)
  • 費用 300円
  • 申し込み 11月10日から東加古川子育てプラザ

絵本講座

  • とき 11月26日(水曜日) 13時30分から15時00分
  • 対象 0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
  • 定員 12組(先着順)
  • 費用 300円(お茶代を含む)
  • 申し込み 11月11日から東加古川子育てプラザ

わらべうたベビーマッサージ講座

  • とき 11月13日(木曜日) 20日(木曜日) 27日(木曜日)、12月4日(木曜日) 13時00分から14時15分 4回コース。
  • 対象 2カ月から1歳未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 費用 3,500円(オイル代などを含む)
  • 申し込み 11月6日から東加古川子育てプラザ

出産 子育て教室

両親学級

  • とき 12月4日(木曜日)
  • ところ 総合保健センター
  • 時間 14時00分から16時00分
  • 定員 35組
  • 内容 もく浴 赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など
  • 対象 妊娠中の人と家族
  • 申し込み 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)

ママとベビーのおしゃべりサロン

とき (1)11月7日(金曜日)
ところ 青少年女性センター
時間 14時00分から15時30分

とき (2)11月10日(月曜日)
ところ 陵南公民館
時間 10時00分から11時30分

とき (3)11月10日(月曜日)
ところ 平岡公民館
時間 14時00分から15時30分

とき (4)11月11日(火曜日)
ところ 加古川北公民館
時間 14時00分から15時30分

とき (5)11月13日(木曜日)
ところ 野口公民館
時間 10時00分から11時30分

とき (6)11月17日(月曜日)
ところ 別府公民館
時間 10時00分から11時30分

とき (7)11月17日(月曜日)
ところ 尾上公民館
時間 10時00分から11時30分

とき (8)11月20日(木曜日)
ところ 氷丘公民館
時間 14時00分から15時30分

とき (9)11月25日(火曜日)
ところ 加古川西公民館
時間 10時00分から11時30分

とき (10)12月4日(木曜日)
ところ 東加古川公民館
時間 14時00分から15時30分

内容 身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
対象 4から12カ月の子どもと保護者
問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも 13時00分から14時00分

4カ月児健康診査

  • 対象 4から5カ月
  • とき ところ

11月12日(水曜日) 青少年女性センター
11月19日(水曜日) 総合保健センター
11月26日(水曜日) ウェルネスパーク
12月3日(水曜日) 青少年女性センター

1歳6カ月児健康診査

  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月
  • とき ところ

11月14日(金曜日) 青少年女性センター
11月21日(金曜日) 青少年女性センター
11月28日(金曜日) 総合保健センター
12月5日(金曜日) 青少年女性センター

3歳児健康診査

  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月
  • とき ところ

11月11日(火曜日) 青少年女性センター
11月18日(火曜日) 青少年女性センター
11月25日(火曜日) 総合保健センター
12月2日(火曜日) 青少年女性センター
持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
 10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

問い合わせ先

育児支援課(電話 454-4188)

11月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

とき 催し
4日(火曜日) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
7日(金曜日) おもちゃサロン
10日(月曜日) 3B体操
11日(火曜日) リズムランド
13日(木曜日) みんなであそぼう
14日(金曜日) 中学生とあそぼう
17日(月曜日) スマイルヨガ
18日(火曜日) おうたとリトミック
19日(水曜日) かんたんヒップホップ
20日(木曜日) 親子ふれあいあそび
21日(金曜日) エプロンシアター
25日(火曜日) 11月生まれの誕生会
27日(木曜日) 秋のミニコンサート
28日(金曜日) ファミサポとあそぼう

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

とき 催し
4日(火曜日) 3B体操
5日(水曜日) 東播磨高生とあそぼう
6日(木曜日) リコーダー演奏
7日(金曜日) かんたんヒップホップ
11日(火曜日) 親子でスマイル会
12日(水曜日) 中学生とあそぼう
13日(木曜日) おうたとリトミック
17日(月曜日) わらべうたあそび
18日(火曜日) 新聞紙であそぼう
20日(木曜日) 親子DEダンス
21日(金曜日) 11月生まれの誕生会
26日(水曜日) オカリナとミニシアター
28日(金曜日) 絵本のひととき

志方児童館(電話 452-0505)

とき 催し
7日(金曜日) 親子ふれあい遊び
13日(木曜日) おはなし会
18日(火曜日) たのしいおりがみ
26日(水曜日) ダンス! ダンス!

  • 時間 11時00分から11時30分
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 費用 無料
  • 申込不要。

福祉 健康に関する情報

西市民病院まつり

  • とき 11月3日(祝日) 11時00分から 14時00分
  • 内容 模擬店、体験コーナー、健康相談など
  • 問い合わせ先 西市民病院庶務課(電話 434-2104)

健康づくり講座

  • とき ところ
    1. 11月12日(水曜日) 13時45分から 15時30分 別府公民館
    2. 11月21日(金曜日) 13時45分から 15時30分 加古川公民館
    3. 12月3日(水曜日) 10時00分から 11時45分 加古川西公民館
  • 内容 (1)医師による講演「糖尿病の治療 改善法」 (2)医師による講演「肺がん予防と慢性閉塞性肺疾患(COPD)について」 (3)保健師などによる講演 実技「実践! チェアエクササイズ」、健康相談など
  • 定員 各50人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

健康教室「高血圧予防」

  • とき 11月28日(金曜日) 13時30分から 15時00分
  • ところ 東市民病院
  • 定員 50人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 11月10日から21日に電話 で東市民病院庶務課(電話 437-2515)

認知症早期発見チェック

  • とき 11月21日(金曜日) 11時00分から 14時00分
  • ところ ニッケパークタウン
  • 内容 脳の健康チェックシートによる認知症のチェック
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 高齢者 地域福祉課(電話 427-9208) 申込不要。

センター健診

  • とき 11月12日(水曜日) 18日(火曜日) 22日(土曜日) 26日(水曜日) 29日(土曜日)、12月1日(月曜日) 3日(水曜日) 10日(水曜日)
  • ところ 総合保健センター

(項目)国保特定健診
(料金)無料
(対象(年齢は来年3月31日現在))国民健康保険に加入している30から75歳未満の人

(項目)肺がん
(料金)700円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上は無料)

(項目)胃がん
(料金)1,400円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上は無料)

(項目)大腸がん
(料金)1,000円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上は無料)

(項目)骨粗しょう症
(料金)500円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上

(項目)肝炎ウイルス
(料金)1,000円
(対象(年齢は来年3月31日現在))40歳以上 受診したことがない人のみ。

(項目)乳がん
(料金)3,300円
(対象(年齢は来年3月31日現在))40歳以上

(項目)子宮がん
(料金)1,200円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上(65歳以上は無料)

 国保特定健診未受診者に対して、健康課から電話 で受診勧奨をすることがあります。
 子宮がん 乳がん検診の受診は2年に1回です。
 生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課に申請してください。

  • 申し込み 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

献血にご協力を

  • とき ところ
    ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 11月1日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    市役所前(400ミリリットルのみ) 11月10日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 11月15日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イオン加古川(400ミリリットルのみ) 11月29日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)

巡回健康相談

  • とき ところ
    11月11日(火曜日) 尾上公民館
    11月12日(水曜日) 志方公民館
    11月19日(水曜日) 両荘公民館
    11月20日(木曜日) 陵南公民館
    11月21日(金曜日) ニッケパークタウン
    11月28日(金曜日) 平岡公民館
    12月3日(水曜日) 別府公民館
    12月5日(金曜日) 加古川北公民館
    12月9日(火曜日) 東加古川公民館 時間はいずれも 10時00分から 11時30分。ニッケパークタウンのみ 11時00分から 14時00分。
  • 内容 保健師 栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

糖尿病教室

  • とき 11月27日(木曜日) 10時30分から 12時00分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 シックディ(病気の時の対処法)、冬を乗り切る血糖管理
  • 対象 糖尿病の人と家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 70人(先着順)
  • 費用 100円
  • 申し込み 問い合わせ先 11月7日から西市民病院庶務課(電話 434-2051)

介護者のつどい

とき (1)11月25日(火曜日)
ところ 加古川西公民館
時間 13時30分から 15時00分
内容 料理教室

とき (2)11月28日(金曜日)
ところ 尾上公民館
時間 13時30分から 15時00分
内容 茶話会

とき (3)11月30日(日曜日)
ところ 淡路人形座(南あわじ市)
時間 9時00分から 16時15分
内容 バス旅行

 (3)は昼食代などと11月11日までに申し込みが必要。

認知症の人を支える介護者のつどい

とき (4)11月18日(火曜日)
ところ 加古川北公民館
時間 13時00分から 15時00分
内容 講話

とき (5)11月21日(金曜日)
ところ グランはりま(平岡町)
時間 13時30分から 15時00分
内容 茶話会 介護相談

なんでも介護相談

とき (6)11月11日(火曜日)
ところ 志方公民館
時間 13時00分から 16時00分

とき (7)11月25日(火曜日)
ところ 加古川西公民館
時間 13時00分から 16時00分

とき (8)11月27日(木曜日)
ところ 平岡会館
時間 15時00分から 16時00分

とき (9)12月3日(水曜日)
ところ 両荘公民館
時間 13時30分から 15時30分

問い合わせ先

いずれも地域包括支援センター

  • (1)(6)(7)かこがわ西(電話 452-2097)
  • (2)かこがわ南(電話 435-4468)
  • (3)のぐち(電話 426-8218)
  • (4)(9)かこがわ北(電話 430-5560)
  • (5)(8)ひらおか(電話 451-0405)

ここもチェック!

県かこ県民フォーラム「がんを知って先手を打とう」

  • とき 11月15日(土曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 市民会館
  • 内容 専門医による講演
  • 定員 500人
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川医療センター(電話 497-7000) 
  • 申込不要。

市民健康フォーラム「前立腺ガンのお話」

  • とき 11月22日(土曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 総合保健センター
  • 内容 専門医などによる講演
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川医師会(電話 421-4301) 手話通訳あり。
  • 申込不要。

東播認知症教室

  • とき ところ (A)11月20日(木曜日) 万亀園(野口町) (B)12月11日(木曜日) 加古川公民館 時間はいずれも 13時30分から 15時00分。
  • 内容 認知症の基礎知識や接し方の勉強会
  • 対象 認知症の人と家族、介護者
  • 定員 50人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 (A)11月13日(B)12月4日(いずれも消印有効)までに、ハガキに(1)希望日(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)参加人数を書いて、郵便番号675の0101 新在家1224の12 加古川医師会(電話 421-4301)

認知症介護勉強会

  • とき 11月11日(火曜日) 13時00分から 15時00分
  • ところ リバティかこがわ(野口町)
  • 内容 若年性認知症の本人や家族の思いについて
  • 参加費 500円
  • 問い合わせ先 認知症の人と家族、サポーターの会 吉田(電話 090-9690-6665)

いきいきひらおか

  • とき 11月27日(木曜日) 13時00分から 15時00分
  • ところ 平岡会館
  • 内容 体力測定、茶話会など
  • 対象 平岡町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上の人
  • 定員 35人
  • 参加費 200円
  • 申し込み 問い合わせ先 11月10日までに平岡会館(電話 421-5735)

加古川健康福祉事務所の催し

  1. こころのケア相談 11月10日(月曜日) 25日(火曜日) 13時00分から 14時00分
  2. 酒害相談 11月10日(月曜日) 13時00分から 14時00分
  3. 専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 11月19日(水曜日) 9時30分から 11時30分
  4. エイズ 肝炎検査相談 11月12日(水曜日) 26日(水曜日) 9時10分から 10時20分

 いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。

申し込み 問い合わせ先

電話 で加古川健康福祉事務所1.2.地域保健課(電話 422-0003)3.4. 健康管理課(電話 422-0002)

健康コラム(19)「共食(きょうしょく)」で体と心を育てよう

 毎日の食事を一人で食べることはありませんか。核家族化や一人暮らしの増加、ライフスタイルの多様化で、誰かと食事をする機会が減っていると言われています。
 平成24年に実施した市民アンケートの結果によると、夕食を大人とほとんど一緒に食べない子どもは、小学生5.1パーセント、中学生6.8パーセント、高校生10.7パーセントでした。子どもの「孤食」は年齢とともに増えています。また、市民の約2割が一人暮らしで、特に高齢者は孤食になりがちです。
 家族や友人、地域の仲間と会話を楽しみながらゆっくり食べる「共食」は、食事を通してコミュニケーションをとることができ、よりおいしく感じることができます。また、みんなと同じものを好き嫌いなく食べることで栄養バランスがとれたり、他の人の食べるスピードに合わせて食事をすることでマナーや協調性を身につけたりすることができます。
 これからの季節、休日やイベントを利用して鍋料理など共食の機会を増やしてみてはいかがですか。

問い合わせ先

健康課(電話 427-9215)

施設だより 日岡山体育館 武道館(電話 426-8911)

ジュニアサッカースクール

  • とき 11月20日から12月18日の毎週木曜日 18時10分から 19時20分 5回コース。
  • ところ 日岡山公園グラウンド
  • 対象 小学生
  • 定員 10人(先着順)
  • 費用 4,200円
  • 持ち物 ボール(貸出可)
  • 申し込み 日岡山体育館

キッズ体操教室

  • とき 11月6日から毎週木曜日(1) 14時30分から 15時15分 (2) 15時30分から 16時15分 いずれも4回コース。
  • ところ 武道館
  • 内容 鉄棒、マット運動など
  • 対象 (1)2歳6カ月から3歳未満 (2)3歳から小学生未満
  • 定員 (1)10人 (2)15人(いずれも先着順)
  • 費用 3,600円
  • 申し込み 日岡山体育館

ソフトバレーボール親睦大会

  • とき 12月7日(日曜日) 8時45分から
  • ところ 日岡山体育館
  • 対象 女子の部 女性4人 トリムの部 男女各2人
  • 定員 60組(先着順)
  • 費用 1組2,000円(ボール付き3,000円)
  • 申し込み 11月21日から30日に、参加費を添えて日岡山体育館

日岡山体育館の体力測定

  • とき 毎週木曜日 14時00分から(11月20日は除く)
  • 内容 体脂肪率、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量などの測定
  • 対象 18歳以上
  • 定員 各5人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 前日までに日岡山体育館

来年3月31日まで日岡山公園第2テニスコートの利用料金が安くなります

費用 800円 別に照明代が必要。
回数券は発行しません。

日岡山公園第1 第2テニスコート、志方東公園テニスコートの回数券のうち、有効期限の記載がない回数券は、来年4月1日からは利用できなくなります。

スポーツ教室

ところ 日岡山体育館

MIZUエクササイズ
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 19時00分
  • 回数 10回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 17人
  • 参加費 4,500円
初めてエアロ
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 10時00分
  • 回数 10回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 30人
  • 参加費 4,000円
ヨガA
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 9時30分
  • 回数 10回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 30人
  • 参加費 4,500円
ヨガB
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 11時10分
  • 回数 10回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 30人
  • 参加費 4,500円
ヨガC
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月9日
  • 開始時間 10時00分
  • 回数 10回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 30人
  • 参加費 4,500円
ゆったりヨガ
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月8日
  • 開始時間 9時30分
  • 回数 10回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 32人
  • 参加費 4,000円
ほぐさサイズ
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月8日
  • 開始時間 10時45分
  • 回数 10回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 17人
  • 参加費 4,000円
卓球(中級)
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 1月14日
  • 開始時間 15時00分
  • 回数 7回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 15人
  • 参加費 3,500円
卓球(初級)
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月9日
  • 開始時間 13時00分
  • 回数 9回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人
  • 参加費 4,500円
バドミントン
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 19時00分
  • 回数 10回
  • 対象 小学3年生以上
  • 定員 35人
  • 参加費 5,000円
バドミントン
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月8日
  • 開始時間 19時00分
  • 回数 10回
  • 対象 小学3年生以上
  • 定員 35人
  • 参加費 5,000円

ところ時武道館

ソフトエアロビクス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 13時30分
  • 回数 10回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 50人
  • 参加費 4,500円
気功
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月8日
  • 開始時間 13時30分
  • 回数 10回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 50人
  • 参加費 4,500円

申し込み 問い合わせ先 11月9日までに、申込用紙に必要事項を書いて、日岡山体育館 申込者多数の場合は抽選。申込用紙は日岡山体育館にあります。

総合体育館(電話 432-3000)

フラダンス

  • とき 12月1日(月曜日) 8日(月曜日) 15日(月曜日)、1月5日(月曜日) 19日(月曜日) 26日(月曜日)、2月7日(土曜日) 16日(月曜日) 23日(月曜日) 9回コース。
  • 時間 オーキッド 13時00分から レフア 14時15分から ティアレ 15時30分から ピカケ 19時00分から ククイ 19時00分から
  • 対象 16歳以上の女性
  • 定員 各20人(先着順)
  • 費用 10,000円
  • 持ち物 長めのスカート
  • 申し込み 11月7日から30日に総合体育館

革バレーボール教室

  • とき 12月3日(水曜日) 10日(水曜日) 24日(水曜日)、1月7日(水曜日) 14日(水曜日) 28日(水曜日) 13時00分から、 15時00分から 各6回コース。
  • 内容 パス、レシーブ、スパイクなどの基礎技術の習得
  • 対象 16歳以上の女性
  • 定員 各18人(先着順)
  • 費用 2,000円
  • 申し込み 11月7日から30日に総合体育館

ノルディックウォーキング教室

  • とき 12月13日(土曜日) 9時00分から 11時00分
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人
  • 費用 無料
  • 申し込み 11月22日から12月7日に総合体育館

スポーツ交流館(電話 436-7400)

スポーツ教室

親子スイミングA

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 11月12日
  • 開始時間 10時30分
  • 回数 6回
  • 対象 6カ月から小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 20組
  • 参加費 6,000円

親子スイミングB

  • 曜日 土曜日
  • 開講日 11月15日
  • 開始時間 10時30分
  • 回数 6回
  • 対象 6カ月から小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 20組
  • 参加費 6,000円

小学生スイミングA

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 11月10日
  • 開始時間 16時45分
  • 回数 6回
  • 対象 小学生
  • 定員 30人
  • 参加費 6,000円

小学生スイミングB

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 11月13日
  • 開始時間 16時45分
  • 回数 6回
  • 対象 小学生
  • 定員 30人
  • 参加費 6,000円

キッズマッサージ&運動遊び

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 11月13日
  • 開始時間 10時00分
  • 回数 3回
  • 対象 1から3歳の子どもと保護者
  • 定員 10組
  • 参加費 3,000円

ベビーマッサージ&ベビーヨガ

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 11月14日
  • 開始時間 11時15分
  • 回数 3回
  • 対象 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 3,000円
  • 申し込み 11月5日からスポーツ交流館

水中運動教室

  • とき (1)毎週木曜日 20時15分から 20時45分 (2)毎週土曜日 17時00分から 18時00分
  • 対象 16歳以上
  • 定員 各10人(先着順)
  • 費用 (1)1,000円 (2)2,000円
  • 申し込み スポーツ交流館

平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)

水中体操教室

  • とき 11月の毎週金曜日 10時00分から 4回コース。
  • 対象 16歳以上
  • 定員 40人(先着順)
  • 費用 3,500円
  • 申し込み 11月5日から平荘湖アクア交流館

ストレッチヨガ

  • とき 11月の毎週金曜日 14時15分から 4回コース。
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 3,000円
  • 申し込み 11月5日から平荘湖アクア交流館

運動公園(電話 433-2662)

タッチラグビー体験会

  • とき 12月21日(日曜日) 9時00分から 13時00分
  • 対象 小学生
  • 定員 40人
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 11月22日から12月14日に運動公園

志方体育館(電話 452-4478)

今月号の掲載はありません

漕艇センター(電話 428-2277)

レガッタ教室

  • とき 11月5日(水曜日)から28日(金曜日)の毎週火曜日から金曜日(11月25日(火曜日)は除く)
    (1) 9時30分から 11時30分
    (2) 13時00分から 15時00分
  • 対象 小学4年生以上 5人1組。
  • 定員 各2組(先着順)
  • 費用 1,000円
  • 申し込み 漕艇センター

総合文化センター(電話 425-5300)

歴史教室「加古川の石棺と石棺仏―その周辺を含めて―」

  • とき 11月23日(祝日) 13時30分から 15時00分
  • 定員 40人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 11月5日から電話 で総合文化センター

ミニ展示「スキャナーでとられた博物館のお宝たち」

  • とき 12月2日(火曜日)まで
  • 内容 博物館展示品のスキャン記録の写真展
  • 費用 無料

プラネタリウム番組 ポケットモンスターXY 宇宙(そら)の破片(はへん)

 宇宙を埋め尽くす無数の脅威!仲間と力を合わせ、キズナで未来を切り拓け!

  • 12月7日(日曜日)まで
    第2、4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
  • 開始時間
    平日 14時40分
    土曜日 日曜日、祝日 11時00分、 13時20分、 14時40分、 16時00分
  • 費用 高校生以上400円、4歳から中学生100円
  • 11月1日から12月7日に入館した4歳から中学生に「ポケモンクリアファイル」をプレゼントします! (先着300人)

クリスマスフェスタ2014

12月14日(日曜日) 10時00分から 16時30分

ケーキとゼリー! 親子でスイーツ作り

  • 時間 (1) 9時30分から 11時30分 (2) 12時30分から 14時30分
  • 対象 5歳から小学生と保護者
  • 定員 各8組(子ども1人につき保護者1人)
  • 費用 1,000円

親子で作るチョークアート

  • 時間 (1) 10時00分から 11時30分 (2) 13時00分から 14時30分
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 各10組(子ども1人につき保護者1人)
  • 費用 500円

フラワーアレンジメントでクリスマスツリーを作ろう

  • 時間 10時30分から 11時30分
  • 対象 小学生以上
  • 定員 15人
  • 費用 1,200円

モールとイラストのクリスマスリース作り

  • 時間 13時00分から 14時30分
  • 対象 小学生以上
  • 定員 20人
  • 費用 100円

申し込み 11月30日(消印有効)までに、直接またはハガキに(1)希望時間(2)郵便番号 住所(3)氏名 ふりがな 学年(小学生未満は年齢)(4)保護者名(5)電話番号を書いて、総合文化センター「クリスマスフェスタ」係
 ハガキ1枚につき2人まで。いずれも申込者多数の場合は抽選。

松風ギャラリー(電話 420-2050)

今月号の掲載はありません

海洋文化センター(電話 441-0050)

クリスマスを迎えよう

  • とき 12月7日(日曜日) 10時30分から 12時00分
  • 内容 紙でクリスマスの飾り作り
  • 対象 小学生以下と保護者
  • 定員 30組(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 11月5日から海洋文化センター

クリスマスお楽しみ会

  • とき 12月14日(日曜日) 14時00分から 15時30分
  • 対象 小学2年生以下と保護者
  • 定員 80組(先着順)
  • 費用 子ども1人につき500円
  • 申し込み 11月5日から海洋文化センター

ウェルネスパーク(電話 433-1100)

健康教室

  • とき 12月6日(土曜日) 10時30分から 12時00分
  • 内容 中高年の食事と運動
  • 定員 50人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 ウェルネスパーク

ウェルネス日曜日寄席

  • とき 12月7日(日曜日) 14時30分から 16時30分
  • 内容 桂紋四郎、桂福丸、笑福亭純瓶による落語と入門講座
  • 対象 小学生以上
  • 定員 90人(先着順)
  • 費用 1,500円(当日1,700円)、中学生以下800円(当日1,000円)
  • 申し込み 問い合わせ先 ウェルネスパーク

仲道郁代ピアノコンサート

  • とき 12月7日(日曜日) 13時30分から
  • 対象 小学生以上
  • 定員 500人(先着順)
  • 費用 3,000円(当日3,500円)、中学生以下1,800円 全席指定。
  • 申し込み 問い合わせ先 ウェルネスパーク

ラフターヨガ

  • とき 11月13日(木曜日) 10時30分から 11時30分
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 ウェルネスパーク

フランス料理教室

  • とき 11月25日(火曜日) 10時30分から 13時30分
  • 内容 サーモンマリネとプロバンス風オムレツ
  • 対象 16歳以上
  • 定員 15人(先着順)
  • 費用 3,000円(材料費含む)
  • 申し込み 問い合わせ先 11月5日からウェルネスセンター(電話 433-1124)

グラウンドゴルフ大会

  • とき 11月25日(火曜日) 9時00分から 12時00分 雨天中止。
  • 対象 16歳以上
  • 定員 40人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 11月5日からウェルネスセンター(電話 433-1124)

スポーツ教室

健康体操

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 12月1日
  • 開始時間 14時00分
  • 回数 8回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 30人
  • 参加費 8,000円

シニア水中体操

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 12月3日
  • 開始時間 14時00分
  • 回数 8回
  • 対象 60歳以上
  • 定員 30人
  • 参加費 8,000円

フラダンス(初心者)

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 12月3日
  • 開始時間 9時50分
  • 回数 8回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

太極拳(初心者)

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 12月4日
  • 開始時間 9時40分
  • 回数 8回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 25人
  • 参加費 8,000円

産後の骨盤調整ヨガ

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 12月5日
  • 開始時間 10時50分
  • 回数 8回
  • 対象 産後2カ月以上の人
  • 定員 10人
  • 参加費 8,000円

ベビーマッサージ&ベビーヨガA

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 11月10日
  • 開始時間 10時00分
  • 回数 3回
  • 対象 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 3,000円

ベビーマッサージ&ベビーヨガB

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 11月10日
  • 開始時間 11時15分
  • 回数 3回
  • 対象 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 3,000円

親子スイミング

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 12月4日
  • 開始時間 10時00分
  • 回数 8回
  • 対象 6カ月から3歳未満の子どもと保護者
  • 定員 25組
  • 参加費 8,000円

はじめてスイミング

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 12月5日
  • 開始時間 10時30分
  • 回数 8回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

楽しくスイミング

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 12月5日
  • 開始時間 11時30分
  • 回数 8回
  • 対象 16歳以上
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

申し込み 問い合わせ先 ウェルネスセンター(電話 433-1124)

少年自然の家(電話 432-5177) 郵便番号675ー0058 天下原715ー5

月見会

  • とき 11月8日(土曜日) 19時00分から21時00分 曇り、雨天時は中止。
  • 内容 大型望遠鏡で月や季節の星座の星を観望
  • 費用 無料
  • 持ち物 室内用シューズ 申込不要。

無料散策日

  • とき 11月16日(日曜日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 どんぐりを使ったクラフト、本岡家住宅の見学、工作体験(材料費が必要)など 申込不要。

青空の星見会

  • とき 11月16日(日曜日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 15時00分 曇り、雨天時は中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の黒点や昼間に見える一等星などを観望
  • 費用 無料
  • 持ち物 室内用シューズ 申込不要。

木工教室

  • とき 11月22日(土曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 組み木「サンタがやって来た」
  • 対象 18歳以上
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 1,000円

申し込み 11月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな 年齢(2)郵便番号 住所 電話番号(3)返信ハガキにあて名を書いて、少年自然の家「11月木工教室」係

図書館

中央図書館(電話 425-5200)

とき 1日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 15時00分
対象 4歳から小学生
定員 30人

とき 7日(金曜日)
催し 親子えほんの会
開始時間 11時00分
対象 3歳以下と保護者
定員 20組

とき 8日(土曜日)
催し えほんのじかん
開始時間 15時00分
対象 3歳から小学生
定員 30人

とき 15日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 15時00分
対象 4歳から小学生
定員 30人

とき 22日(土曜日)
催し えほんのじかん
開始時間 15時00分
対象 3歳から小学生
定員 30人

とき 29日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 15時00分
対象 4歳から小学生
定員 30人

加古川図書館(電話 422-3471)

とき 1日(土曜日)
催し 親子えほんの会
開始時間 11時00分
対象 3歳以下と保護者
定員 15人

とき 8日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 11時00分
対象 4歳から小学生
定員 15人

とき 15日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 11時00分
対象 4歳から小学生
定員 15人

ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)

とき 1日(土曜日)
催し おやこdeえほん
開始時間 14時30分
対象 4歳以上と保護者
定員 20人

とき 2日(日曜日)
催し 日曜日朝の読書会
開始時間 10時00分
対象 小学生以上
定員 20人

とき 8日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 10時00分
対象 4歳から小学4年生
定員 20人

とき 15日(土曜日)
催し おやこdeえほん
開始時間 14時30分
対象 4歳以上と保護者
定員 20人

とき 16日(日曜日)
催し 大人のための朗読会
開始時間 14時00分
対象 16歳以上
定員 30人

とき 21日(金曜日)
催し Let'sストーリーテリング
開始時間 10時00分
対象 40歳以上
定員 30人

とき 22日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 10時00分
対象 4歳から小学4年生
定員 20人

とき 毎週木曜日
催し もくもくのもり
開始時間 10時00分
対象 2、3歳と保護者
定員 40人

海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

とき 8日(土曜日)
催し おはなしのじかん
開始時間 14時00分
対象 4歳から小学生
定員 30人

とき 22日(土曜日)
催し おはなしのじかん
開始時間 14時00分
対象 4歳から小学生
定員 30人

とき 28日(金曜日)
催し あかちゃんえほんのかい
開始時間 10時30分
対象 0から3歳と保護者
定員 15組

よい絵本複製画展

  • とき 11月1日(土曜日)から30日(日曜日)
  • ところ 海洋文化センター図書室
  • 内容 全国学校図書館協議会が選定した絵本の複製画の展示
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 海洋文化センター図書室

クリスマスツリーをかざろう!

  • とき 11月30日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ ウェルネスパーク図書館
  • 対象 小学生以上
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館

図書館読書講座「近世播磨の文芸」

  • とき 内容 12月13日(土曜日) 栗の本青蘿の俳諧 1月17日(土曜日) 姫路藩酒井家の俳諧 時間はいずれも 14時00分から 16時00分。2回コース。
  • ところ 中央図書館
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 11月5日から中央図書館 一時保育あり(先着6人)。

図書館員のおすすめ本 いろいろなお仕事

「ローカル線で行こう!」 真保 裕一 講談社

もりはら鉄道は瀕死状態の地方路線。そこへ、新幹線の元カリスマアテンダント(接客係)の篠宮亜佐美が新社長に就任! 「お金がないなら、知恵を出すべきなんです」と、金なし場所なしを逆手に取った、特別列車内での異例の新社長発表記者会見! 鉄道と地元愛を原動力に篠宮は次々と企画を成功させます。しかし、大事な局面になると何者かの妨害が入るようになり。果たしてもり鉄の存亡の行方は!?

「舟を編む」 三浦 しをん 光文社

「大渡海」という辞書を作るお話。普段何気なく使う辞書ですが、その作成にはこれほどの時間と労力と熱意が必要なのです。そのことが切々と伝わってきます。職人魂に脱帽です!

「メアリー スミス」 アンドレア ユーレン 光村教育図書

メアリー スミスは夜明けを待たずにもうおでかけ。なぜなら、彼女は“ノッカー アップ”という決められた時間に人を起こしてまわる目覚まし屋さんだから。信用できる目覚まし時計が安く手に入る前にはこういう仕事があったのです。けれどもある日、みんなを起こし終えて家に帰ると、こともあろうに自分の娘がまだベッドの中で寝ているではありませんか。

ほかにもこんな本があります

  • 「県庁おもてなし課」有川 浩 角川書店
  • 「下町ロケット」池井戸 潤 小学館
  • 「13歳のハローワーク」村上 龍 幻冬舎

市民会館(電話 424-5381)

今月号の掲載はありません

公民館 隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

今月号の掲載はありません

陵南公民館(電話 456-7110)

夢のたね実現プロジェクト

  • とき 11月23日(祝日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 パティシエ、大工、美容師などの職業体験
  • 対象 小学4年生から中学生
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 11月13日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)保護者名(5)電話番号を書いて、郵便番号675-0019 水足333-333陵南公民館「職業体験」係

手編み教室

  • とき 毎月第2 4木曜日 9時30分から 12時30分
  • 定員 5人
  • 費用 月額1,500円
  • 申し込み 問い合わせ先 野村(電話 426-8328)

東加古川公民館(電話 423-6066)

(A)野外活動リーダー養成講座

  • とき 11月29日(土曜日)、12月20日(土曜日)、1月10日(土曜日)、3月7日(土曜日) 時間は 14時00分から 17時00分。12月20日、3月7日は 9時00分から 17時00分。4回コース。
  • 内容 室内ゲーム、クリスマス会、デイキャンプ
  • 対象 中学 高校生
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 無料(別に材料費500円が必要)
  • 申し込み 問い合わせ先 (A)11月20日(B)11月30日(いずれも必着)までに、ハガキに(1)教室名((A)か(B))(2)氏名 ふりがな(3)性別(4)学校名 学年(5)住所(6)電話番号を書いて、郵便番号675-0101 新在家457-3 東加古川公民館

(B)花と木の実でわくわくクリスマスデコレーション作り

  • とき 12月13日(土曜日) 14時00分から 15時30分
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 1,200円(花代などを含む)
  • 申し込み 問い合わせ先 (A)11月20日(B)11月30日(いずれも必着)までに、ハガキに(1)教室名((A)か(B))(2)氏名 ふりがな(3)性別(4)学校名 学年(5)住所(6)電話番号を書いて、郵便番号675-0101 新在家457-3 東加古川公民館

加古川公民館(電話 423-3841)

パンフラワー(粘土細工)

  • とき 毎月第1 3金曜日 10時00分から 12時00分
  • 費用 月額2,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 鈴木(電話 090-8146-6163)

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

尾上公民館(電話 423-2900)

今月号の掲載はありません

加古川北公民館(電話 438-7409)

今月号の掲載はありません

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

氷丘公民館(電話 424-3741)

登録団体展示 発表会

  • とき 内容
    11月8日(土曜日) 9時00分から 16時00分、11月9日(日曜日) 9時00分から 15時30分 絵画 陶芸作品などの展示
    11月9日(日曜日) 9時30分から 15時30分 ケーナ演奏、吟詠歌謡などの発表

野口公民館(電話 426-9020)

琴「さくら会」

  • とき 毎月第1から4水曜日 13時00分から 17時00分
  • 対象 20歳以上
  • 定員 5人
  • 費用 月額3,000円 入会金1,000円。
  • 申し込み 問い合わせ先 佐賀(電話 426-9413)

平岡公民館(電話 078-949-5210)

登録団体発表会

  • とき 11月30日(日曜日) 9時15分から 15時00分
  • 内容 ダンス、コーラス、太極拳など

登録団体 各種団体合同作品展

  • とき 11月22日(土曜日) 9時30分から 16時00分、11月23日(祝日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 手工芸、書道、絵画など

加古川西公民館(電話 432-3467)

西公混声合唱団結成10周年記念コンサート

  • とき 11月30日(日曜日) 13時00分から 16時00分
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 加古川西公民館

洋裁教室

  • とき (A)毎週火曜日 (B)毎週木曜日 時間はいずれも 9時00分から 13時00分。
  • 費用 月額3,000円 入会金1,500円。
  • 申し込み 問い合わせ先 大川(電話 433-0682)

書道B

  • とき 第1 3火曜日 13時00分から 15時00分
  • 定員 5人
  • 費用 3カ月5,400円(別にテキスト代が必要)
  • 申し込み 問い合わせ先 桑島(電話 431-2490)

パンフラワー

  • とき 毎月第2 4火曜日 9時45分から 12時00分
  • 定員 3人
  • 費用 月額2,500円(別に材料費が必要)
  • 申し込み 問い合わせ先 牟田口(電話 431-1631)

大正琴野ばら

  • とき 毎月第1 2 4水曜日 13時00分から 15時00分
  • 定員 2人
  • 費用 月額2,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 國重(電話 439-1037)

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

人権フェスティバル

  • とき 11月16日(日曜日) 9時00分から 13時30分
  • ところ 平荘小学校
  • 内容 小 中学生の学習発表、春川政信(三木市立別所中学校長)による講演「身近な生活と人権」など
  • 費用 無料

志方会館(電話 452-3130)

人権フェスティバル

  • とき 11月15日(土曜日) 8時40分から 12時30分
  • ところ 志方中学校
  • 内容 授業参観「人権学習」、志方歴史ボランティアの会による紙芝居「光姫物語」「城山ものがたり」など
  • 費用 無料

11月の相談窓口

 祝日を除く。

市民相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 11月8日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 11月11日(火曜日) 13時30分から 15時30分 受け付けは 15時00分まで。
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所新館10階
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時40分から 16時40分 要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

司法書士の無料相談

  • とき 第1、2、4火曜日 18時00分から 19時30分 要予約。
  • 内容 借金、相続など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 司法書士会播磨支部(電話 454-0866)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から 16時00分 要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水曜日、金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損(きそん)、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318) 法務局常設人権相談所(電話 0570-003-110)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ こども課(電話 427-9293)

母子相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ こども課(電話 427-3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人などからの暴力の悩み
  • ところ 配偶者暴力相談支援センター(電話 427-2928)

小児救急医療電話相談

  • とき 番号 (1)毎週月曜日から土曜日 18時00分から 0時00分 日曜日、祝日 9時00分から 0時00分(電話 078-731-8899) 携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日 20時30分から 23時30分(電話 078-937-4199)
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分 面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 育児支援課(電話 454-4188)

教育相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分 面接相談は要予約。
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年非行相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分 電話相談にも応じます。
  • 内容 非行 問題行動 怠惰 子育て しつけなど
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

あすなろ会

  • とき 11月21日(金曜日) 14時00分から 16時00分
  • 内容 幼児から中学生の不登校の悩み相談
  • ところ 青少年女性センター
  • 申し込み 問い合わせ先 11月17日までに教育相談センター(電話 421-5484)

巡回教育相談

  • とき 11月25日(火曜日) 9時30分から 16時00分 要予約。
  • 内容 不登校 子どものしつけ 発達など
  • ところ 加古川北公民館
  • 定員 4人(先着順)
  • 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)

認知症高齢者相談

  • とき 家族の会による相談 毎週月曜日 金曜日 看護師など専門職による相談 毎週水曜日 木曜日 時間はいずれも 10時00分から 12時00分、 13時00分から 16時00分。
  • 内容 認知症や介護の悩みなど
  • ところ 県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話 078-360-8477)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 10時00分から 12時00分、毎週水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火曜日 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水 木曜日 10時00分から 12時00分 要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話 421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日曜日 水曜日 10時00分から 12時00分 ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館 水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話 ファックス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 11月12日(水曜日) 28日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害に関すること、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日 木曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

若者就職相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 45歳までの人を対象とした就労相談、ニート ひきこもりの支援相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

職業相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 職業相談、職業紹介など
  • ところ ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話 425-5115)

創業支援相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 8時30分から 17時15分
  • 内容 創業の情報提供など
  • ところ 商工労政課(電話 427-9756)

女性のための労働相談

  • とき 11月19日(水曜日) 14時00分から 19時00分 17時00分以降と一時保育は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火曜日 木曜日 金曜日 10時00分から 15時30分 要予約。一時保育あり。
  • 内容 再就職 仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

住宅相談

  • とき 11月15日(土曜日) 13時00分から 16時00分 5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 建築指導課(電話 427-9263)

空き家 空き地相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 放置された家屋や管理不全な土地の問題など
  • ところ 建築指導課(電話 427-9263)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日 水曜日 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園管理事務所(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

市民団体の広場

カラダすっきりリンパストレッチ

  • とき 11月13日(木曜日) 10時00分から 11時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 定員 10人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 ソフトエクサルーム 島谷(電話 080-6149-2011)

加古川ヤングサンタ

  • とき 12月23日(祝日) 17時00分から 20時00分
  • 内容 サンタクロースが家庭を訪問しプレゼントを渡す(プレゼントは各家庭で準備)
  • 定員 10組(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 子ども1人につき500円
  • 申し込み 問い合わせ先 11月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)保護者名(2)住所(3)電話番号(4)子どもの氏名 年齢 人数を書いて、郵便番号675-0061 大野1433 まちこん加古川事務局(株式会社創美内) 虫島(電話 090-5135-4827)

劇団ここから公演「フー イズ チャーリー?」

  • とき 11月24日(月曜日) 13時30分から
  • ところ 市民会館
  • 申し込み 問い合わせ先 劇団ここから 橘(電話 421-6029) 観劇には会員登録が必要。

健康づくり

  • とき 11月5日(水曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 内容 食育セミナーなど
  • 定員 30人
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 美育推進プロジェクト 長谷川(電話 090-6978-6308)

乳幼児を持つ親の集まり

  • とき 11月7日(金曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 定員 10組(先着順)
  • 費用 無料 一時保育あり(申し込みが必要)。
  • 申し込み 問い合わせ先 加古川友の会 毛防子(けぼうし)(電話 421-4300)

家事家計講習会

  • とき ところ (1)11月12日(水曜日) 東播磨生活創造センター「かこむ」 (2)11月13日(木曜日) 尾上公民館 時間はいずれも 10時00分から 12時00分。
  • 定員 (1)40人 (2)20人
  • 費用 300円
  • 申し込み 問い合わせ先 加古川友の会 松岡(電話 443-6376)

はとのさと下町おもしろバザー

  • とき 11月16日(日曜日) 10時00分から 14時00分
  • ところ はとのさと保育園
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 認可園はとのさと保育園をつくり育てる会 横野(電話 421-3947)

安全 安心豆知識5 正しく使おう 119番

119番は緊急時の番号

 皆さんはいざというときに正しく救急車や消防車を呼ぶことができますか。
 最近、緊急性の低い救急要請や、病院の問い合わせなどの不適正な通報が増えています。119番は、火災や救急、救助の緊急通報専用の番号です。適正な利用をお願いします。

通報は落ち着いて、はっきりと

 119番通報をすると、消防本部の高機能消防指令センターにつながります。係員が出動に必要なことを順番に尋ねますので、落ち着いて、はっきりと答えてください。分からないことは、分からないと伝えてください。

  1. 「火事ですか、救急ですか」
  2. 「住所、場所はどこですか」

 住所が分からないときは、近くの目標物や交差点の名前を答えてください。

  1. 火事の場合「何が燃えていますか、逃げ遅れはいませんか」
    救急の場合「どのような症状ですか、どこをけがしていますか」

 出血している場所をタオルなどで強く押さえる止血法、やけどの患部を流水などで 冷やす応急処置をお願いすることがあります。

  1. 「通報者の氏名、電話番号を教えてください」

 いざというときのために、住所や電話番号など必要な内容をメモしておき、自宅や職場の電話 のそばに備え付けておくと便利です。また、会話による119番通報が困難な場合には、ファックスで通報することもできます。送信票は市ホームページにあります。

 今年4月からは救急要請のうち、正常な呼吸が無く心臓の動きが停止していると考えられる場合、交通量の多い場所や高所など救急隊だけでは傷病者の搬出が困難な場合などは、救急車と消防車を同時に出動させる「PA連携」を行っています。皆さんにも救急隊が到着するまでの間、救命に非常に大きな役割を果たす心肺蘇生法をお願いすることがあります。係員が口頭で指導しますので、落ち着いて指示に従って下さい。

平成25年の119番通報

総数 25,954件

内訳
  • 火災 236件
  • 救急 15,855件
  • 救助 331件
  • その他の災害(危険物排除、燃焼物排除など) 533件
  • 緊急性のないもの(いたずら、病院問い合わせなど) 8,999件

問い合わせ先

消防本部指令課(電話 427-6526)

加古川市の統計

人口 世帯(10月1日現在)

 ( )内は前月比

推計人口 267,043人(-74)
世帯数 103,733世帯(+33)

8月の交通事故 (平成26年累計 前年比)

人身事故 168件(1,179件 -128)
傷者 189人(1,364人 -221)
死者 1人(4人 +2)

9月の犯罪

暫定値。(平成26年累計 前年比)

  • 空き巣 7件(55件 -30)
  • 自動車盗難 4件(22件 -12)
  • オートバイ盗難 12件(98件 -20)
  • 自転車盗難 97件(902件 -70)
  • ひったくり 1件(7件 0)
  • 車上ねらい 23件(188件 -70)

今月の納付と納税

  • 市 県民税(第3期分)
  • 国民健康保険料(第5期分)
  • 後期高齢者医療保険料(第5期分)
  • 幼稚園 保育園保育料(11月分)

納期限は12月1日です。

斎場の休場日

休場日11月10日(月曜日) 26日(水曜日)

その他の情報

兵庫県の最低賃金改正

10月1日に時給776円に改正されました。くわしくは、兵庫労働局賃金課(電話 078-367-9154)

11月は「労働保険適用促進強化期間」

従業員を雇ったら労働保険の加入手続きを行い、保険料を申告 納付することが義務付けられています。問い合わせ先時加古川労働基準監督署(電話 422-5001)

加古川まちかどミュージアム

51会場で趣味の作品やコレクションなどを展示します。

  • とき 11月14日(金曜日)から16日(日曜日)
  • 問い合わせ先 まちかどミュージアム 遠藤(電話 420-7758)

加古川矯正展

  • とき 11月15日(土曜日) 10時00分から、11月16日(日曜日) 9時30分から
  • ところ 加古川刑務所
  • 問い合わせ先時加古川刑務所(電話 424-3484)

いなみ野祭

  • 11月15日(土曜日) 16日(日曜日) 9時30分から 15時00分
  • ところ いなみ野学園
  • 問い合わせ先時県いなみ野学園(電話 424-3342)

介護の日シンポジウム

  • とき 11月10日(月曜日) 12時45分から 17時15分
  • ところ 県農業会館
  • 問い合わせ先時(一社)県老人福祉事業協会(電話 078-291-6822)

県放射線技師会学術大会市民公開講座

  • とき 11月24日(月曜日) 13時20分から 15時00分
  • ところ 市民会館 内容時認知症の診断と最新治療
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 県放射線技師会(電話 078-351-5172)

遺言 相続の講演 相談会

  • とき 11月15日(土曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 参加費 1,000円
  • 問い合わせ先 NPO法人遺言 相続支援センター 永井(電話 079-440-6171)。

県立大学創立10周年 創基85周年記念式典 講演会

  • とき 11月24日(月曜日) 13時30分から 16時50分
  • ところ 神戸ポートピアホテル
  • 定員 200人
  • 参加費 無料
  • 申し込み 問い合わせ先時11月7日までに県立大学事務局(電話 078-794-6580)

陸上自衛隊高等工科学校の生徒を募集

  • 受付期限 1月9日(金曜日)
  • 1次試験 1月24日(土曜日)
  • 応募資格などくわしくは、自衛隊加古川地域事務所(電話 426-3290)へ。

ごみ減量化

リサイクル促進標語最優秀賞 「リサイクル だれでもできる 恩返し」 森川 颯太

かがやくかこがわっ子

走り切った後の達成感が陸上の魅力

全国中学校体育大会陸上競技女子800メートル 第4位、1500メートル第10位

後藤 夢さん(平岡南中学校3年) 

「憧れの舞台は今までの大会とは違う独特の雰囲気でした。悔しいけれど 自分の走りはできたので悔いはありません!」

 80人が競う全国大会の男子400メートル。山田さんは目標の優勝には届かなかったものの、兵庫中学記録を20年ぶりに更新する快挙を成し遂げました。「400メートルのトラック一周、どこ走っても応援が聞こえて。それがすごい力になりました」と仲間の声援に感謝します。

 陸上の魅力を練習した分結果が数字に表れると語るとおりの努力家。そんな姿に仲間からの信頼も厚く、所属する陸上競技部では主将を務めます。短距離、長距離、投てきなど、さまざまな競技に取り組む85人を引っ張りますが「みんなに支えてもらっているので」と控えめな笑顔を見せます。

 「走ることが好きなので進学しても陸上は続けます」ときっぱり。「インターハイに出て日本一を取ります」と新たな夢に向かって前進しています。

えんぴつ

秋が深まり、朝夕は冷え込む日も増えてきました。寒さが苦手な私は朝起きるのが一苦労。なかなか布団から出ることができません。
 しかし、引きこもっていてはもったいない! 秋はイベントが盛りだくさんです。その中でも個人的に注目しているものは「兵庫ご当地グルメフェスティバルin加古川2014」。かつめしをはじめ、県内のご当地グルメが大集合するそうで、食べることが好きな私としては見逃すわけにはいきません。心行くまで兵庫の味を楽しんで来ようと思います。 (智)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。