2014年6月号

更新日:2020年07月17日

平成26年6月号目次

  • 特集 6月22日(日曜日)は加古川市長 市議会議員選挙の投票日です
  • ごみ減量に一手!
  • タウンタウン 市民リポーターの笑顔にあいたい「英会話クラブ」
  • グラフ加古川
  • 情報コーナー
  • 男女共同参画センターの催しに参加してみよう!
  • えんぴつ(編集後記)

6月22日(日曜日)は加古川市長 市議会議員選挙の投票日です

投票に行こう! 投票時間 7時00分から 20時00分

市民の代表となり、まちづくりを進めていく市長と市議会議員を選ぶ同時選挙が6月22日(日曜日)に行われます。市の将来につながる大切な選挙です。必ず投票に行きましょう。

一ノ瀬拓海さん(20歳)

初めての選挙で、投票に行くことにすごく興味があります! インターネットなどで候補者の情報を調べようと思っています。

八木智也さん(20歳)

選挙は初めてなので分からないことも多いですが、少しずつ関心を持っていこうと思います。 当日は予定がありますが、期日前投票に行きます!

投票ができる人は?

20歳以上で3カ月以上市内に住んでいる人

(平成6年6月23日までに生まれた日本国民で、今年3月14日以前から引き続き市内に住所がある人 市外へ転出した人は投票できません。)

選挙のお知らせ

6月16日ごろに「選挙のお知らせ」を世帯ごとに封筒に入れて郵送します。1人1枚となっていますので、本人の分を確かめて投票所へ持参してください。 「選挙のお知らせ」は、投票をスムーズに行うためのものです。紛失した場合などでも選挙人名簿と対照し、本人と確認されれば投票できます。

市内で転居した人

転居した人の投票所は原則以下のとおりです。くわしくは「選挙のお知らせ」を確認してください。

  • 平成26年6月3日までに市内転居の届け出をした人 新住所地の投票所
  • 平成26年6月4日以降に市内転居の届け出をした人 旧住所地の投票所

投票の手続きは?

  1. 「選挙のお知らせ」を受付に渡し、氏名の確認を受ける
  2. 市長選挙投票用紙(桃色)を受け取る
  3. 記載台で市長候補者の氏名(1人)を書く
  4. 市長選挙投票用紙を投票箱に入れる
  5. 市議会議員選挙投票用紙(うぐいす色)を受け取る
  6. 記載台で市議会議員候補者の氏名(1人)を書く
  7. 市議会議員選挙投票用紙を投票箱に入れる

代理投票

けがや障がいなどで字を書くことが困難な人は、投票所の係員が代筆をします。投票の秘密は守られますので安心してください。

点字投票

視覚に障がいがある人は、点字器を使って記入することができます。 いずれも各投票所の係員に伝えてください。

6月22日の投票に行けない人は? 6月16日(月曜日)から21日(土曜日)に期日前投票ができます

仕事や買い物、レジャーなどで選挙当日に投票所に行けない人は、期日前投票に行きましょう。宣誓書に、氏名 住所などを記入するだけで投票することができます。宣誓書は「選挙のお知らせ」の裏面に掲載しているほか、期日前投票所にも備え付けてあります。

  • 市役所市民ロビー 8時30分から 20時00分
  • 加古川西公民館 9時00分から 18時00分
  • 総合文化センター 9時00分から 18時00分

期日前投票立会人を務めます

投票立会人は、投票所の投票事務において選挙が公正かつ確実に行われるよう立ち会う人です。 投票率が低い若年層の有権者に選挙に関心を持ってもらうために、若い世代を対象に期日前投票の立会人を募集しました。

大西 杏奈さん(21歳)

選挙をもっと身近に感じるきっかけにしようと、期日前投票立会人に応募しました。 選挙では自分が投票に行くのはもちろん、友達や知り合いにも投票を呼びかけたり、誘ったりしようと思います。 投票日当日は都合が悪くても期日前投票ができ、手続きも簡単です。 ぜひ投票に行きましょう!!

不在者投票

  • 期日前投票のほか、次の不在者投票制度を利用して投票することもできます。
  • 郵便投票 体に重度の障がいのある人や、介護保険で「要介護5」と認定された人が郵便で投票できる制度
  • 滞在地の不在者投票 出張などの場合、滞在先で投票できる制度
  • 施設投票 入院 入所している病院や施設などで投票できる制度
  • 船員投票 船員が指定港で投票できる制度 事前に手続きが必要な制度があります。

選挙管理委員会事務局へ問い合わせてください。

候補者の情報を得るには?

選挙運動は6月15日からスタート

(選挙運動期間は6月21日まで。投票日当日の選挙運動はできません) 街頭演説や個人演説会などで各候補者の主張や公約を聞いたり選挙公報を読んだりして、どの候補者に投票するかをじっくりと考えましょう。 選挙公報は6月19日までに新聞に折り込みます。また、市役所案内、各市民センター 公民館、市ホームページにもあります。点字の選挙公報もあります。

インターネットなどを利用した選挙運動が一部解禁されています

ホームページ、ブログの更新

  • 政党など
  • 候補者
  • 一般有権者

フェイスブック、ツイッターなどの書き込み

  • 政党など
  • 候補者
  • 一般有権者

電子メールの送信

  • 政党など 注意 下記参照
  • 候補者 注意 下記参照
  • 一般有権者 不可

1 メールの受信を同意した場合に限る。

2 市長選挙で、選挙管理委員会が所定の要件を満たす政治団体であると認めたものに限る。

次のことに注意しましょう(これらの禁止行為は処罰の対象となります)

  • 有権者は電子メールを使って選挙運動をしてはいけません。
  • 未成年者の選挙運動は禁止されています。
  • ホームページや電子メールなどを印刷して配ってはいけません。
  • 電子メールアドレスなど連絡するときに必要な情報を表示する義務があります。

他にも禁止されていることがあります。くわしくは、総務省ホームページを確認してください。 ネット選挙運動総務省 検索

開票速報をお知らせします

市長選挙の第一報は 22時30分

市議会議員選挙の第一報は 22時45分 それぞれ30分ごとに開票速報を行います。

発表方法

市ホームページ パソコン、携帯電話 (一部対応していない機種があります)で見ることができます

  • (パソコン用)http://www.city.kakogawa.lg.jp/hp/senkyo/indexpc.html
  • (携帯電話用)http://www.city.kakogawa.lg.jp/hp/senkyo/indexm.html
  • BAN-BANテレビ(デジタル111CH)
  • 総合体育館(開票所)ロビーに掲示
  • 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局(電話 427-9359)

ごみ減量に一手!

家庭のごみを減らそう(1)

生ごみ編

夏場を迎え、冷たいお茶を飲んだり、スイカやメロンなどを食べたりする機会が増えます。食べ終わった後に残るのが、茶葉やティーバッグ、野菜や果物の皮などです。
実は、家庭から出るごみの約4割は生ごみ。その生ごみには多くの水分が含まれています。水分が多いと、ごみステーションなどの悪臭の原因となるほか、焼却施設で処理をする時に多くの燃料が必要になります。

「ぎゅからポン」で水切りを!
水切りネットに集めた生ごみの水分を切る道具「ぎゅからポン」は、使い終わったペットボトルを切って、切り口にビニールテープを巻いて作ることができます。
水切りネットに押し付けたり、水切りネットを穴に通して引っ張ったりして、生ごみの水を切ることができます。

野菜クズなどは乾燥させて!
スイカやメロンの皮などはしばらく乾燥させてから捨てると、余分な水分を取り除くことができます。天気が良い日には、ベランダなどで乾燥させる方法もあります。

濡らさないことも大切!
野菜や果物で皮などを食べない場合は、洗う前に取り除くことも効果的です。

段ボールコンポストを作ってみよう!

段ボールコンポストとは、段ボール箱の中に土壌改良材などを入れ、自然界に存在する微生物の力を利用して、生ごみを堆肥に変えるものです。

用意するもの

  • 段ボール箱2つ(みかん箱程度の大きさ)
  • ピートモス15リットル土壌改良材。ホームセンターなどで購入できます。
  • もみ殻くん炭10リットル土壌改良材。ホームセンターなどで購入できます。
  • すのこ風通しをよくするために下に敷きます。
  • バスタオルなど虫が入らないように上にかぶせます。

作り方
(1)段ボール箱1つは、底から資材が漏れないように隙間をガムテープなどでふさぎます。
(2)ピートモスともみ殻くん炭を(1)の段ボール箱に入れて、よくかき混ぜます。
(3)すのこの上にもう1つの段ボールをたたんで敷き、その上に(2)の段ボールを置きます。
(4)段ボールのふたをしめ、上からバスタオルをかぶせて完成!

段ボールコンポストQ&A

Q 段ボールコンポストはどこに置けばいいの?
A 15から20度ぐらいが保てる温度差のない暖かい場所に置いてください。

Q 段ボールコンポストを作ってすぐに生ごみを入れて大丈夫?
A 大丈夫です。ただし、発酵分解が始まるまでに10日程度かかります。

Q 1日にどれぐらいの生ごみが処理できるの?
A 500グラム程度です。生ごみを入れた後は空気が中に入るようにかき混ぜてください。生ごみを入れない場合も1日1回かき混ぜてください。

Q 分解できないものはあるの?
A 鶏や豚の骨、貝殻、トウモロコシの芯、玉ネギの皮、漬物など塩分の多いものは分解しにくいです。

Q 臭いや虫は発生しない?
A ふたを開けると発酵臭が多少あります。よくかき混ぜないと悪臭が発生するので注意してください。お茶がらやかんきつ類の皮を入れると臭いが和らぎます。また、暖かくなると小バエが発生しやすくなるので、必ずバスタオルなどをかぶせてください。

Q 段ボールコンポストはどれぐらい使えるの?
A 使用期間は約3カ月です。その後約1カ月毎日かき混ぜると、堆肥として使用できます。

家庭のごみを減らそう(2)

雑がみ編

ごみ箱の中を見てください。ティッシュペーパーやお菓子の空き箱、宅配物が包まれていた包装紙、学校のプリントなどが入っていませんか。
これらの小さい紙も紙袋などにまとめれば、新聞や雑誌、段ボールなどと同じように資源として回収できます。
ティッシュペーパーの箱、窓あき封筒など
ビニールナイロンなどの部分を切り取る

お菓子の箱、カレールーの箱など
たたむ(シールなどが貼ってある場合ははがす)不

要になったハガキ、名刺、メモ用紙など
小さいものは雑誌などにはさむ包

装紙
テープやリボンなどをはがしてたたむ

雑がみとして回収できないもの

  • アイスクリームやヨーグルト容器など防水加工紙
  • レシートやファックス用紙など感熱紙
  • 圧着ハガキなどビニール加工紙
  • 食品や洗剤などが直接触れた汚れた紙

燃えるごみの日に出してださい

こんにちは!ぼくの名前は一手(いって)くん。

加古川市では「家庭のごみを20パーセント減らす」を目標に、ごみの減量や、再使用再資源化などに取り組んでいることを知っているかな?
ぼくはその先頭に立ってPRをしているんだ!今月の特集では、今日からできる家庭ごみの減量方法を紹介するよ。
たくさんのものに囲まれて、何でもすぐに手に入る生活は便利で快適。でも一方でたくさんのごみが出ているのも事実なんだ。処理をする施設にも限界がある。
そこで、まだ使えるものは「再使用」もう使えないものでも「再生利用」できないか、ごみ箱へ入れる前に考えてほしいな。再使用再生利用することは、限られた資源を有効に使う「循環型社会」と呼ばれているんだ。
未来に安全で安心な環境を残していくために、一人一人のちょっとした工夫で家庭のごみを減らしていくことに協力してね!

「棋士のまち加古川」にふさわしく将棋の駒の形をしている一手くん

リサイクルできる段ボール姿でエコ仕様!
再使用再生利用への熱い思いを背中で語っています。合言葉は「分けるが価値!」
イベントや学校を訪ね、ごみ減量をPRします!
問い合わせ先環境第1課(電話 426-1561)

タウンタウン 市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

「英会話クラブ」

 通りすがりの人によく道を聞かれます。日本人ならまだしも、海外の方だったときには大パニック! 「えっと ゴー まっすぐ? ストレート? で、3つ目の角でライトに、そうワンツースリー。 曲がる」。聞くも無残なり、切腹。

 ですので、英語が得意な人に憧れます。今回は野口公民館で活動する「英会話クラブ」さんにお邪魔しました!
 よどみなく飛び交う英語に、大きな身振り手振りを加えたコミュニケーション。「HAHAHA!」と笑い声までアルファベット(に聞こえます)。
 前身は、1995年に行われた市主催の講座。修了後も続けたいという受講者の有志が集まり、翌年に英会話クラブを設立しました。こだわりは、海外出身の講師に教わるということ。

 「これまでいろんな海外の方に講師をお願いしてきましたが、日本人的な英語とは言い回しが違うんですよね。異国の文化に触れられるのも楽しいです」と設立当時から在籍している坂村節子さん。ここ数年は、カナダ出身のマーク先生が講師を務めています。
 メンバーは30代から70代の21人で、2部に分けて活動。少人数なので、密なコミュニケーションが取れるそうです。もちろん全員が英語を使いこなせるわけではなく、レベルや目標はさまざま。仲間作りにも一役買っています。

 名前とニックネームを書いた札を席に置き、この日の教室がスタートしました。基本的には英語のみで進行していきます。まずは“ダイアリー”、つまり日記の発表から。内容は、趣味、家族の話など、何でもOK。1週間の出来事を英文でつづり、挙手制でスピーチします。日記を継続してつけるのは日本語でも難しいのに、英語なんて大変! 皆さん、ちゃんと続けられるんですか?

 マーク先生に聞くと「みんなホームワークをやってきますね。英語が好き、英語に興味がある人たちだから、学校とは違う。自分の体験したことをノートにいっぱい書いて、分からない単語や言い方があれば家でも調べてきます。このクラブだけじゃ足りない分、外で勉強してますね」と、これまた滑らかな日本語で返ってきました。向上心がまぶしい 。

 日記は後で先生に提出し、添削してもらうそうです。オーラルコミュニケーションを身につける以外に、文法もしっかり学べるんですね。

 先週出された課題を使い、さらにレッスンを展開していきます。今回のプリントには、仕事に関する質問が13問。2人1組になり、1問ずつ聞き合います。「給料が高いのと仕事が楽しいのと、どちらが大切?」「理想の職業は?」など熱くディスカッションできそうな内容。質問を通して、お互いの性格や考えも分かりますね。自然にメンバーの仲が良くなるのもうなずけます。

 コーヒーとお菓子でブレイクタイムした後は、相手の印象に残った答えをみんなの前でプレゼンテーション。先生がうまくコメントをしてはまた違う人に話を振り、全員が話しやすい雰囲気を作ります。あちらこちらから笑い声が上がっていました。

 活動は毎週土曜日に行われますが、月に1回はマーク先生のいない自習の日も。そのときはメンバーの中で英語に長けている人が先生となり、学習に取り組んでいるそうです。また、春や秋にはバーベキューで親交を深めているとか。楽しくなくちゃ続きませんもんね!

取材メモ

 苦手な英語ですが、後半は少しだけ意味を理解できるようになりました。耳が慣れてきたんでしょうか? 英会話は「習うより慣れろ!」の精神で飛びこんでみるのがいいのかもしれませんね。

(写真掲載キャプション)

  • 英会話クラブの皆さん。
  • 1対1で会話の練習。質問に対して、自分の思ったことを英語で話します。
  • 「英会話クラブ」の活動は、毎週土曜日 13時30分から15時15分、15時15分から17時00分、野口公民館で。お問い合わせは長井さん(電話 426-3772)へ。

グラフ加古川

晴れの舞台

 「第16回踊っこまつり」が5月2日から3日間、市役所前広場などで開催されました。市内外の92チームが華麗な衣装や躍動感あふれる踊りを披露し、会場は熱気に包まれました。

加古川のかつめし、おいしいでから

 給食に加古川のご当地グルメ「かつめし」が登場。かつめしは好きな献立1位の座を争う人気メニューで、児童たちは口のまわりにタレをつけながらうれしそうに頬張っていました。

ばらの魅力を堪能

 愛好家が丹精込めて育てたばら160点を展示する「加古川ばら展」がウェルネスパークで開かれました。会場には色とりどりのばらが並び、訪れた人たちは顔を近づけて色や形、香りを楽しんでいました。

足跡たどる展覧会

 総合文化センターと松風ギャラリーで開催された「福本達雄米寿展」。初日の5月16日には市出身の日本画家 福本さん本人によるギャラリートークがあり、制作秘話などを織り交ぜながら作品を解説しました。

バランスボールでストレッチ!

 骨盤調整や腰痛予防に効果的とされる「バランスボール」が、武道館で行われています。音楽に合わせ腰回りの筋肉をほぐすようにストレッチ。鏡で姿勢を確認しながら、和気あいあいと体を動かしました。

今月の注目情報

後部座席もシートベルトを!

 交通事故に遭った時の被害を少なくするためにも、後部座席もしっかりとシートベルトを着用しましょう。また、小さな子どもはチャイルドシートを着用しましょう。

急がずあせらず安全運転

市内の交通事故の状況

平成25年1月から3月

  • 人身事故 463件
  • 傷者数 574人
  • 死者数 2人

平成26年1月から3月

  • 人身事故 401件
  • 傷者数 459人
  • 死者数 2人

問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-3625)へ。

臨時給付金のコールセンターを開設しています

 「臨時福祉給付金」「子育て世帯臨時特例給付金」についての質問などは、コールセンターを利用してください。
 なお、申請は7月頃開始予定です。

臨時給付金コールセンター 電話 427-9393

臨時給付金を装った振り込め詐欺にご注意を!!

不審な電話 などを受けた場合は相談してください。

問い合わせ先 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話 427-9179)、加古川警察署(電話 427-0110)へ

職員採用説明会

  • とき (1)6月14日(土曜日) 13時30分から15時00分 (2)6月18日(水曜日) 10時00分から11時30分(3)6月18日(水曜日) 13時30分から15時00分
  • ところ (1)加古川駅南まちづくりセンター (2)(3)市役所新館10階
  • 内容 市の仕事や勤務条件の紹介、採用試験の流れ、職員との座談会
  • 対象 平成27年度採用の加古川市職員採用試験の申し込みを予定している人(消防職を除く)  募集職種は6月10日頃に市ホームページ、募集要項で公表予定。
  • 定員 各100人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 メールの本文に(1)氏名(2)生年月日(3)希望日時(4)電話 番号(5)受験を予定している職種(6)座談会での質問を記入し、タイトルに「採用説明会参加希望」と書いて、jinji_k@city.kakogawa.hyogo.jpへ。
  • 問い合わせ先 人事課(電話 427-9139)へ。

サポートファイル配布 利用説明会

 発達障害などにより日常生活や学習上で困難を抱えている人を継続的に支援するため、サポートファイル「絆(きずな)」を作成しています。このファイルは、配慮してほしいことや特徴など支援者に知っておいてもらいたいことをまとめていくものです。必要に応じて、学校園や就労先など周囲の人にこのファイルを見せることで情報を共有し、本人が安心して社会生活を送るために役立てていきます。
 ファイルの利用を希望する保護者を対象に配布 利用説明会を開催します。  ファイルを持っている人も参加可。

  • とき 7月15日(火曜日) 10時00分から
  • ところ 青少年女性センター
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 母子健康手帳
  • 申込 問い合わせ先 7月11日までに、電話 で学校教育課(電話 427-9750)へ。

「おいしいな だいじなお水 ごくりごくり」 6月1日から7日は水道週間です

 水道局では安全で良質な水道水を安定して供給するため、水質検査計画に沿った水質の検査 監視や地震に強い配水管への取り替え、中西条浄水場の改修などを進めています。
 また、水道お客さまセンターは、多くの人が利用しやすいように、土 日曜日、祝日(1月1日から3日を除く)も営業しています。
 私たちの生活を支える水道を上手に使いましょう。

問い合わせ先 水道局経営管理課(電話 427-9319)へ。

在宅乳幼児に保育園を開放します

 保育園を開放し、在宅乳幼児に集団生活の機会を提供する「子育て支援事業」を実施しています。季節の遊びや保護者 子ども同士の交流などを通して、子育ての楽しさを体感しませんか。保育士による育児相談も行います。
とき 7月12日(土曜日)、8月9日(土曜日)、9月6日(土曜日)  時間はいずれも 9時30分から11時00分。3回コース。雨天決行。

ところ

鳩里保育園 電話 421-1031
野口保育園 電話 422-3495
浜の宮保育園 電話 421-7710
東神吉保育園 電話 432-3972
川西保育園 電話 432-5070

  • 対象 在宅の0から5歳の子どもと保護者
  • 定員 各園20組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 6月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名 ふりがな 生年月日(3)保護者名(4)電話 番号(5)希望する園(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-8501 保育課「子育て支援事業」係へ。
  • 問い合わせ先 各保育園へ。

気軽にご相談ください 私たち人権擁護委員に

 いじめ、名誉毀損、差別、子どもなどの人権に関する問題の相談に無料で応じます。市長から推薦され、法務大臣から委嘱を受けた人権擁護委員は次のとおりです(敬称略)。

氏名 住所 電話 番号

  • 田中 茂 加古川町篠原町 422-2957
  • 宮永智恵子 加古川町粟津 425-8089
  • 藤原ひとみ 加古川町中津 423-7550
  • 井上 弘和 新神野6丁目 438-5176
  • 高松朋子 野口町野口 423-6583
  • 乾 早百合 野口町古大内 421-6086
  • 柳谷佐代子 平岡町一色 437-0679
  • 山本 元 平岡町新在家 425-3856
  • 大西 峯子 平岡町山之上 426-5493
  • 樽本 敏郎 尾上町池田 421-2136
  • 和田 照男 尾上町養田 427-3286
  • 長尾 洋子 別府町新野辺 435 5149
  • 大西 一平 平荘町山角 428-0073
  • 喜多 康弘 東神吉町神吉 432-5135
  • 原 淳一 西神吉町宮前 432-5489
  • 鹿多 証道 志方町横大路 452-4421

高松朋子、柳谷佐代子は、いじめや体罰、虐待など、子どもの悩みの相談に応じる「子ども人権委員」もしています。

6月1日は「人権擁護委員の日」です

 人権擁護委員法が施行されたのは、昭和24年6月1日です。この日にちなみ、市では特設人権相談所を開設し、人権擁護委員が相談に応じます。

  • とき 6月4日(水曜日) 13時00分から16時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 人権施策推進課(電話 427-9221)へ。

きのこ観察会

  • とき 7月12日(土曜日) 9時30分から12時30分
  • ところ 日岡山公園
  • 対象 市内に住んでいる小学生以上の人(小学生は保護者同伴)
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 6月30日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名 年齢 学年(3)電話 番号を書いて、郵便番号675-8501 環境政策課「きのこ観察会」係(電話 427-9769)へ。

視覚障がい者を対象に「青い鳥学級」を開催します

  • とき 7月18日(金曜日)、8月22日(金曜日)、9月19日(金曜日)、10月24日(金曜日)  時間はいずれも 10時00分から 15時00分。4回コース。
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 教養講座、技能講座、社会見学など
  • 定員 50人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 2,000円(昼食代を含む)  別に社会見学の参加費が必要。
  • 申込 問い合わせ先 6月30日(必着)までに、申込書に必要事項を書いて、郵便番号675-8501 社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9751)へ。  申込書は社会教育 スポーツ振興課、総合福祉会館にあります。

市営住宅の入居者を募集

入居の資格 次のすべての要件に当てはまる人 (1)住宅に困っている (2)平成26年3月21日以前から引き続き市内に住んでいるか勤務している (3)夫婦や親子など同居の家族があり、独立の生計を営んでいる(単身の場合、国の定める単身入居の要件に当てはまる) (4)政令月収(入居しようとする家族全員の年間総所得から扶養控除などを控除した額を12で割った額)が158,000円以下である  入居者が障がい者か高齢者などの裁量世帯の場合は、214,000円以下である (5)市営住宅の入居決定を取り消されたことがない (6)現在、家賃を滞納していない

  • 入居時期 10月中旬から12月中旬
  • 申込 問い合わせ先 7月7日(必着)までに、申込書を郵便番号675-8501 営繕 住宅課(電話 427-9254)へ。  申し込みは郵送のみ。申込書は6月20日から営繕 住宅課、各市民センターで配布します。申込者多数の場合は、8月上旬に抽選します。

募集する住宅

一般募集

  • 土山住宅(平岡町土山421-25) 6戸
  • 尾上林住宅(尾上町長田517-3) 2戸
  • 西神吉辻住宅(西神吉町辻484) 3戸
  • 東溝之口住宅(加古川町美乃利223) 1戸

特別募集

  • 土山住宅(平岡町土山421-25) 1戸
  • 尾上林住宅(尾上町長田517-3) 1戸
  • 尾上林住宅(尾上町長田517-20) 1戸
  • 第2志方住宅(志方町志方町1219-1) 1戸

 特別募集は、過去に死亡事故などの理由で募集を停止していた住宅です。一般募集と同時に申し込むことはできません。

ポニーの名前を募集します!

 少年自然の家のポニー牧場にやってきたポニー(メス 2歳)の名前を募集します。親しみやすい名前をつけてください。
応募方法 6月16日(必着)までに、ハガキに(1)ポニーの名前と理由(2)氏名 ふりがな 年齢(3)保護者名(4)住所 電話 番号を書いて、郵便番号675-0058 天下原715-5 少年自然の家「ポニーの名前」係へ。  応募資格は中学生以下の人、採用された人には記念品を進呈します。

 4月号で募集したポニー(A)の名前が「さつき」に決定しました。多数の応募ありがとうございました。

加古川まつり花火大会の協賛を募集

企業協賛

 協賛企業名 団体名をいずれかの形式で広告します。(1)大会プログラムに掲載 (2)花火大会会場でアナウンス (3)BAN-BANテレビの花火中継時に文字で広告 (4)加古川まつりホームページに掲載 (5)BAN-BANラジオでCM放送

  • 対象 企業、団体
  • 協賛金額 10,000円から

個人協賛

 加古川まつりホームページに氏名 グループ名を掲載します。また、大会当日は会場内に観覧席を用意します。

  • 対象 個人、グループ
  • 協賛金額 3,000円から

申込 問い合わせ先 加古川まつり実行委員会事務局(観光課内 電話 424-2190)へ。  くわしくは加古川まつりホームページをご覧ください。

青年海外派遣生募集

  • とき 8月10日から21日
  • ところ ブラジル マリンガ市、アラブ首長国連邦 ドバイ市など
  • 内容 事前研修、ホームステイ、交流会、イグアスの滝 サンパウロ市内見学など
  • 対象 市内に住んでいる18歳からおおむね30歳までの人  高校生は除く。
  • 定員 8人
  • 参加費 250,000円
  • 申込 問い合わせ先 6月11日までに、申込書に必要事項を書いて、国際交流協会(電話 425-1166)へ。  申込書は、国際交流協会、市役所案内、各市民センター 公民館、市ホームページなどにあります。

全国金魚すくい選手権予選加古川大会

  • とき 7月20日(日曜日) 11時00分から
  • ところ ウェルネスパーク
  • 部門 定員 大人の部 110人 子どもの部(小 中学生) 110人
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 6月24日(必着)までに、チラシにある「エントリー確認票」に必要事項を書いて往復ハガキに添付し、返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原370 ウェルネスパーク「金魚すくい選手権」係(電話 433-1100)へ。

 チラシは、ウェルネスパーク、各市民センター 公民館にあります。

「ウェルネス健康チャレンジ」の参加者募集

  • 内容 健康づくりの目標と取り組み内容を登録し、7月1日から12月31日まで、市から送られる「健康だより」や健康相談などを活用し、健康づくりに取り組みます。  目標達成者には粗品を贈ります。
  • 対象 市内に住んでいる人
  • 定員 300人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 6月30日(必着)までに、応募用紙に必要事項を書いて、健康課(電話 427-9215)へ。  応募用紙は健康課、各市民センター 公民館、市ホームページにあります。

市民団体のひろば

加古川健康づくり体験

  • とき 6月11日(水曜日) 11時00分から16時00分
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 内容 血管年齢測定など
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 美育推進プロジェクト 長谷川(電話 452-0078)まで。

赤ちゃん体操あんよ組

  • とき 6月18日(水曜日) 11時15分から12時00分
  • ところ 尾上公民館
  • 内容 親子ふれあい遊びなど
  • 対象 10カ月から1歳6カ月未満の子どもと保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 3B体操かこがわ 野口(電話 080-6106-0963)まで。

たおる帽子講習会

  • とき 6月19日(木曜日) 13時00分から15時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 薬の副作用で髪が薄くなった人に肌触りの優しいたおる地での手縫いの帽子作り
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 加古川たおるぼうしの会 松下(電話 080-5323-0445)まで。

古文書無料体験学習会

  • とき 6月21日(土曜日) 13時00分から15時00分
  • ところ 東加古川公民館
  • 定員 5人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 6月18日までに、東加古川古文書同好会 角村(つのむら)(電話 438-7210)まで。

多可町ほたる鑑賞会

  • とき 6月21日(土曜日) 13時00分から 22時30分(雨天決行)
  • 内容 ほたる鑑賞、あんどんづくりなど
  • 対象 小学生  小学校3年生以下は保護者同伴。
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 4,000円
  • 申込 問い合わせ先 6月17日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢 学年(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 JAビル4階 かこがわ市民団体連絡協議会「ほたる鑑賞会」係 足立(電話 423-7218)へ。  事前説明会があります。

親子で野外クッキング! 夏の工作大作戦

  • とき 7月27日(日曜日) 9時00分から
  • ところ 少年自然の家
  • 内容 飯ごうを使った野外クッキング、キャンドル製作など
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 15家族(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 子ども1人2,000円、保護者1人1,500円  材料費を含む。
  • 持ち物 米一合
  • 申込 問い合わせ先 6月10日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)参加者の氏名 子どもの年齢(2)住所(3)電話 番号(4)メールアドレスを書いて、郵便番号675-0061 大野1433 まちこん加古川事務局(株式会社創美内) 虫島(電話 090-5135-4827)まで。

受賞おめでとう

市功労者を表彰

第49回加古川市功労者が決まりました。6月13日の表彰式で市長が功労章を贈ります(順不同)。

上荘町 岸本 正子さん

市連合婦人会会長として男女共同参画社会の形成に貢献。

平岡町 松本 信雄さん

町内会長として自治の振興に貢献。

野口町 中田 美晴さん

商工会議所副会頭として産業の振興に貢献。

野口町 山本 重夫さん

農業団体長として産業の振興に貢献。

西神吉町 井上 慶太さん

プロ棋士として市民文化の向上に貢献。

尾上町 玉岡 かおるさん

作家として市民文化の向上に貢献。

志方町 岡本 久美子さん

野口町 岡本 佑子さん

平荘町 木多 雍子さん

加古川町 田中 たか子さん

加古川町 源 三千代さん

民生委員 児童委員として社会福祉の向上に貢献。

神戸市 鎮西 忠信さん

西市民病院名誉院長として地域医療の向上に貢献。

選挙に関する情報

特集に掲載しています

お知らせ

各種料金などの休日納付相談窓口を開設

市役所の閉庁日に国民健康保険料などの納付相談ができます。

  • とき 毎週土曜日 9時00分から16時00分  5日前までに予約が必要。
  • ところ 市役所本館2階
  • 対象 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、保育所保育料、下水道受益者負担金
  • 申込 問い合わせ先 債権回収課(電話 427-7922)へ。

統計調査にご協力を

 7月1日現在で、統計調査(経済センサス-基礎調査及び商業統計調査)を実施します。この調査は、全産業分野の事業所 企業の基本的構造や商業の実態を明らかにするもので、各種統計調査や商業に関する施策の基礎資料になります。調査対象は、市内のすべての事業所と企業です(商業統計調査は卸売業 小売業のみ対象)。6月中旬から調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

問い合わせ先 総務課(電話 427-9137)へ。

加古川駅前土地区画整理事業事業計画変更の縦覧

  • とき 6月9日から22日 9時00分から17時00分
  • ところ 市街地整備課
  • 問い合わせ先 市街地整備課(電話 427-9279)へ。

環境月間啓発ポスターの優秀作品が決まりました

環境月間啓発ポスター展

とき 6月3日から16日
ところ ニッケパークタウン

市内の小 中学生から募集した作品の中から次の作品が最優秀作品に選ばれました。

  • 神吉中学校2年 長永 みゆうさん
  • 若宮小学校4年 渡部 玲奈さん

問い合わせ先 環境政策課(電話 427-9199)へ。

「トライやる ウィーク」を実施します

 「生きる力」の育成を目指し、中学校2年生の生徒が、6月と11月に、市内の事業所や地域などで体験活動に取り組みます。6月に実施する学校は次のとおりです。みなさんのご支援をお願いします。

  • とき 6月2日から6日
  • 実施校 加古川 中部 浜の宮 両荘 平岡 神吉 志方 陵南中学校
  • 問い合わせ先 学校教育課(電話 427-9354)へ。

ここもチェック!

さとの空き家活用支援事業

空き家の活用を図るため、水回りなどの改修工事費の一部を最大100万円(上限は3分の1)助成します。対象地域 市街化調整区域 対象住宅 木造在来工法により建築された一戸建て住宅 対象者 新たに空き家を活用する人 対象経費 台所、浴室、便所などの改修工事など 募集期限 6月30日 問い合わせ先 県住宅政策課(電話 078-362-3583)、建築指導課(電話 427-9263)

くらしに関する情報

浄化槽の法定検査を受けましょう

 浄化槽所有者(使用者)は、浄化槽からの放流水によって川が汚れたり悪臭が発生したりしないように、浄化槽の法定検査を受ける必要があります。法定検査には、兵庫県水質保全センターが行う使用開始後3から8カ月内の検査と毎年一回の定期検査があります。くわしくはお問い合わせください。

問い合わせ先 尾上処理工場(電話 422-5560)へ。

し尿処理手数料の納付は口座振替の利用を

 し尿処理手数料の納付は口座振替をご利用ください。手続きなど、くわしくはお問い合わせください。

問い合わせ先 環境第2課(電話 426-1572)へ。

地域の一斉清掃に物品を支給 貸与します

  • 内容 支給 ごみ袋(1回につき45リットルを最大100枚まで) 貸与 ごみばさみ
  • 対象 町内会、少年団、PTAなど
  • 申込 問い合わせ先 環境第1課(電話 426-1561)へ。

斎場の休場日(6月)

休場日 7日(土曜日) 19日(木曜日)

税に関する情報

市 県民税の納税通知書を送付します

 6月中旬に、今年度の市 県民税の納税通知書を郵送しますので、納期限までに納付してください。なお、失業などで所得がなくなったり、著しく減少したりした人などで、市の基準に該当する人は、申請により減免される場合があります。くわしくはお問い合わせください。

問い合わせ先 市民税課(電話 427-9163)へ。

福祉に関する情報

福祉タクシー券をお渡しします

対象 次のすべての条件に当てはまる人 (1)市内に住民登録をしている (2)身体障害者手帳1 2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持っている (3)対象者本人の平成25年中の収入に対して市民税が課されていない
内容 7月を基準として1枚500円の利用券を年間に48枚交付  8月以降に申請した場合は、1カ月ごとに4枚差し引きます。

  • 有効期間 7月1日から1年間
  • 申込 問い合わせ先 6月20日から、障害者手帳などを持参して障がい者支援課(電話 427-9210)へ。  代理申請可。

介護保険負担限度額認定証を送付します

 現在、要介護認定を受けていて、介護保険負担限度額認定証の更新申請をしている平成26年度の市 県民税が非課税世帯の人や、生活保護を受給している人は、施設に入所したり、ショートステイを利用したりする場合の食費 居住費の一部が軽減されます。
 申請者には、6月下旬に該当 非該当の結果を郵送します。該当者には新しい認定証を同封しますので、入所 入院している施設やショートステイを利用する施設へ必ず提示してください。提示をしないと負担の軽減を受けることができません。
 古い認定証は細かく切るなどして処分してください。

問い合わせ先 介護保険課(電話 427-9124)へ。

児童手当

現況届の提出を

 児童手当を受ける人は、現況届の提出が必要です。現況届は、引き続き手当を受給する資格があるかを確認するためのもので、提出がなければ6月分以降の手当が受けられなくなります。現況届は6月上旬に対象者に郵送します。

児童手当を振り込みます

 児童手当の6月期分(2月から5月分)を、6月13日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。
 金融機関の口座に変更があった場合は、必ず届け出をしてください。

問い合わせ先 こども課(電話 427-9212)へ。

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

今月号の掲載はありません

国民健康保険に関する情報

今月号の掲載はありません

子育てに関する情報

ファミリーサポートセンター交流会

  • とき 6月13日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 情報交換、バルーンアート
  • 対象 ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
  • 参加費 100円
  • 申込 問い合わせ先 ファミリーサポートセンター(電話 424-9933)へ。

子育て井戸端会議

  • とき 6月19日(木曜日) 9時30分から 12時00分
  • ところ 志方公民館
  • 内容 青汁でパウンドケーキ作りと試食会  調理は保護者のみ。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 1人100円
  • 申込 問い合わせ先 6月6日から、志方児童館(電話 452-0505)へ。

加古川駅南子育てプラザの催し 講座

ベビーダンス

  • とき 6月9日(月曜日) 23日(月曜日)、7月14日(月曜日) 10時30分から 11時30分  3回コース。
  • 対象 首のすわった4カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 参加費 1,500円
  • 申込方法 6月5日から、加古川駅南子育てプラザへ。

クッキング講座  食卓にもう一品を

  • とき 6月16日(月曜日) 10時00分から 11時30分
  • 内容 ドレッシングを使ってレパートリーを増やす
  • 持ち物 エプロン、三角きん
  • 対象 小学生未満の子どもの母親  一時保育あり。
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 500円(材料費)
  • 申込方法 6月6日から、加古川駅南子育てプラザへ。

わらべうたベビーマッサージ

  • とき 6月16日(月曜日) 23日(月曜日) 30日(月曜日)、7月7日(月曜日) 12時45分から 2時00分  4回コース。
  • 対象 2カ月から1歳未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 3,500円(オイル代などを含む)
  • 申込方法 6月5日から、加古川駅南子育てプラザへ。

子育て中のおくすりの話

  • とき 6月18日(水曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 薬剤師による子どもの薬の話など
  • 対象 小学生未満の子どもの保護者  一時保育あり。
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 6月6日から、加古川駅南子育てプラザへ。

アロマハンドマッサージ

  • とき 6月19日(木曜日) 13時00分から14時00分(1人約10分)
  • 対象 小学生未満の子どもの母親  子ども同伴可。
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 300円
  • 申込方法 6月10日から、加古川駅南子育てプラザへ。
  • 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

東加古川子育てプラザの講座

わらべうたベビーマッサージ

  • とき 6月12日(木曜日) 26日(木曜日)、7月3日(木曜日) 10日(木曜日) 12時45分から 2時00分  4回コース。
  • 対象 2カ月から1歳未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 3,500円(オイル代などを含む)
  • 申込方法 6月5日から、東加古川子育てプラザへ。

絵本講座

  • とき 6月25日(水曜日) 13時30分から15時00分
  • 内容 絵本の選び方、読み聞かせ、手遊びなど
  • 対象 0歳の子どもの保護者、妊娠中の人  子ども同伴可。
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 300円(お茶代を含む)
  • 申込方法 6月13日から、東加古川子育てプラザへ。
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

ここもチェック!

加古川駅南子育てプラザのおたのしみ会

6月3日(火曜日) 絵本の読み聞かせ 6月6日(金曜日) 中学生とあそぼう 6月9日(月曜日) 3B体操 6月11日(水曜日) オカリナとミニシアター 6月12日(木曜日) みんなであそぼう 6月16日(月曜日) スマイルヨガ 6月19日(木曜日) おもちゃサロン 6月20日(金曜日) 6月生まれの誕生会 6月27日(金曜日) 絵本のひととき  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。 対象 小学生未満の子どもと保護者 参加費 無料 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。  申込不要。

東加古川子育てプラザのおたのしみ会

6月2日(月曜日) キッズベビーダンス 6月3日(火曜日) 3B体操 6月4日(水曜日) 音楽を楽しもう 6月5日(木曜日) ファミサポとあそぼう 6月6日(金曜日) 中学生とあそぼう 6月10日(火曜日) 親子でベリーダンスを楽しもう 6月11日(水曜日) 雨の日シアター 6月13日(金曜日) かんたんヒップホップ 6月17日(火曜日) おはなしポケット 6月19日(木曜日) 親子DEダンス 6月25日(水曜日) みんなでうたおう&栄養ワンポイント 6月26日(木曜日) 親子でスマイル会 6月27日(金曜日) 6月生まれの誕生会  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。 対象 小学生未満の子どもと保護者 参加費 無料 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。  申込不要。

志方児童館のおたのしみ会

6月4日(水曜日) 楽しいおりがみ 6月6日(金曜日) おはなし会 6月10日(火曜日) ダンス! ダンス! 6月12日(木曜日) 集まれ! 赤ちゃん  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。 対象 小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者) 参加費 無料 問い合わせ先 志方児童館(電話 452-0505)へ。  申込不要。

スポーツに関する情報

ジュニアサッカースクール

  • とき 7月10日から8月7日の木曜日(1) 17時10分から18時00分 (2) 18時10分から19時20分  各5回コース。
  • ところ 日岡山公園グラウンド
  • 対象 (1)4から6歳 (2)小学生
  • 定員 (1)5人 (2)10人  いずれも先着順。
  • 参加費 (1)3,200円 (2)4,200円
  • 持ち物 ボール(貸し出し可)
  • 申込 問い合わせ先 日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

シェイプアップ教室

  • とき 7月11日から9月26日の金曜日 9時30分から 10時50分  10回コース。
  • ところ 志方体育館
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 41,000円
  • 申込 問い合わせ先 6月20日から、参加費を添えて志方体育館(電話 452-4478)へ。

レガッタ教室

  • とき 6月10日から27日の毎週火から金曜日 9時30分から 11時30分、 13時00分から15時00分
  • ところ 漕艇センター
  • 対象 小学校4年生以上の人  5人1組。
  • 定員 各2組(先着順)
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 漕艇センター(電話 428-2277)へ。

リフレッシュウォーキング教室

  • とき 7月4日から9月の金曜日 10時00分から11時30分  10回コース。
  • ところ 運動公園
  • 対象 20歳以上の人
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 41,000円
  • 申込 問い合わせ先 6月24日までに、運動公園(電話 433-2662)へ。

キッズダンス教室

  • とき 対象 月4回土曜日(1) 15時00分から(2から6歳) (2) 16時15分から(小学校1から3年生) (3) 17時30分から(小学校4年生以上)
  • ところ 総合体育館
  • 定員 各10人(先着順)
  • 会費 (1)月額31,000円 (2)(3)月額3,500円  初回のみ別に保険料1,000円が必要。
  • 申込 問い合わせ先 総合体育館(電話 432-3000)へ。  無料体験があります。

平荘湖アクア交流館の催し

水中体操教室

  • とき 6月6日から27日の金曜日 10時00分から  4回コース。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 20人(先着順)
  • 会費 41,000円

子ども基礎体育教室

  • とき 6月7日から21日の土曜日(1) 14時00分から (2)(3) 15時00分から (4)(5) 16時00分から  いずれも3回コース。
  • 対象 (1)2 3歳 (2)4歳 (3)5歳 (4)小学校1 2年生 (5)小学校3から6年生
  • 定員 各12人(先着順)
  • 参加費 41,000円
  • 申込 問い合わせ先 平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

革バレーボール教室

  • とき 6月4日(水曜日) 12日(木曜日) 25日(水曜日)、7月2日(水曜日) 9日(水曜日) 23日(水曜日)(1) 13時00分から15時00分 (2) 15時00分から17時00分  いずれも6回コース。
  • ところ 総合体育館
  • 内容 パス、レシーブ、スパイクなどの基礎技術の習得
  • 対象 16歳以上の女性
  • 定員 各18人(先着順)
  • 参加費 21,000円
  • 申込 問い合わせ先 総合体育館(電話 432-3000)へ。

初めてのけんどう教室体験会

  • とき 7月4日(金曜日)(1) 17時00分から18時00分 (2) 19時00分から20時00分
  • ところ 武道館
  • 対象 (1)3から6歳 (2)7から12歳
  • 定員 各10人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

スポーツライフセミナー

とき ところ 種目
6月28日(土曜日) 鳩里小学校 太極拳
6月28日(土曜日) 志方東小学校 ソフトバレー
7月5日(土曜日) 浜の宮小学校 卓球
7月5日(土曜日) 浜の宮公園 フライングディスクゴルフ
7月5日(土曜日) 神野小学校 卓球
7月12日(土曜日) 陵北小学校 ソフトバレー
7月12日(土曜日) 平岡北小学校 体力測定
 時間はいずれも 10時00分から 12時00分。

  • 対象 20から50歳で運動不足が気になる人やスポーツを始めたい人
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 体育館シューズ、タオル
  • 申込 問い合わせ先 社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9704)へ。

総合体育館のテニススクール

週1回

ジュニア(1)

  • 曜日 火曜日
  • 開始時間 16時00分
  • 会費(月額) 4,320円

ジュニア(1)

  • 曜日 木曜日
  • 開始時間 16時00分
  • 会費(月額) 4,320円

ジュニア(2)

  • 曜日 火曜日
  • 開始時間 16時50分
  • 会費(月額) 5,650円

ジュニア(2)

  • 曜日 木曜日
  • 開始時間 16時50分
  • 会費(月額) 5,650円

一般(初心者)

  • 曜日 火曜日
  • 開始時間 17時50分
  • 会費(月額) 6,680円

一般(経験者)

  • 曜日 火曜日
  • 開始時間 19時20分
  • 会費(月額) 6,680円

一般(経験者)

  • 曜日 木曜日
  • 開始時間 17時50分
  • 会費(月額) 6,680円

一般(経験者)

  • 曜日 木曜日
  • 開始時間 19時20分
  • 会費(月額) 6,680円

週2回

ジュニア(1)

  • 曜日 火曜日 木曜日
  • 開始時間 16時00分
  • 会費(月額) 6,170円

ジュニア(2)

  • 曜日 火曜日 木曜日
  • 開始時間 16時50分
  • 会費(月額) 7,710円

一般(経験者)

  • 曜日 火曜日 木曜日
  • 開始時間 19時20分
  • 会費(月額) 8,740円
  • 対象 ジュニア(1) 小学校1から3年生 ジュニア(2) 小学校3から6年生 一般 中学生以上
  • 入会金 3,080円
  • 申込 問い合わせ先 総合体育館(電話 432-3000)へ。

総合体育館のフラダンス教室

いずれも月曜日、9回コース。

オーキッド

  • 開講日 6月9日
  • 開始時間 13時00分

レフア

  • 開講日 6月9日
  • 開始時間 14時15分

ティアレ

  • 開講日 6月9日
  • 開始時間 15時30分

ピカケ

  • 開講日 6月9日
  • 開始時間 19時00分

ククイ

  • 開講日 6月9日
  • 開始時間 19時00分

対象 16歳以上の女性
定員 各20人(先着順)
参加費 10,000円

申込 問い合わせ先 総合体育館(電話 432-3000)へ。

市民プールの前売入場券を発売

 いずれも小学生以下は保護者同伴。団体割引、障がい者割引などもあります。

日岡山市民プール

  • 販売期間 6月1日から30日
  • 販売場所 日岡山体育館
  • 料金 中学生以上450円、3歳から小学生270円
  • 有効期間 7月1日から8月31日
  • 問い合わせ先 日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

浜の宮市民プール

  • 販売期間 6月1日から30日
  • 販売場所 スポーツ交流館、ウェルネスパーク、平荘湖アクア交流館、海洋文化センター
  • 料金 中学生以上540円、3歳から小学生270円
  • 有効期間 7月4日から8月31日
  • 問い合わせ先 スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

ウェルネスパークのスクール

いずれも8回コース(ベビーマッサージ&ベビーヨガAは3回コース)。  先着順。

シニア体操

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 6月9日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 30人
  • 参加費 8,000円

ベビーマッサージ&ベビーヨガA

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 6月9日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,000円

ママの引き締めヨガ

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 6月13日
  • 開始時間 9時50分
  • 定員 15組
  • 参加費 8,000円

産後の骨盤調整ヨガ

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 6月13日
  • 開始時間 10時50分
  • 定員 10人
  • 参加費 8,000円

じっくり調整ヨガ

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 6月13日
  • 開始時間 11時50分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

対象 シニア体操 60歳以上の人 ベビーマッサージ&ベビーヨガA 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者 ママの引き締めヨガ 6カ月から3歳の子どもと保護者 産後の骨盤調整ヨガ、じっくり調整ヨガ 16歳以上の人

申込 問い合わせ先 ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

スポーツ交流館のスクール

いずれも6回コース(骨盤調整ヨガ、産後の骨盤調整ヨガ、ママの引き締めヨガ、キッズダンスは8回、キッズマッサージ&運動あそび、ベビーマッサージ&ベビーヨガは3回コース)。  先着順。

大人スイミング

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 6月11日
  • 開始時間 19時15分
  • 定員 10人
  • 参加費 6,000円

小学生スイミング

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 6月9日
  • 開始時間 16時45分
  • 定員 35人
  • 参加費 6,000円

小学生スイミング

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 6月12日
  • 開始時間 16時45分
  • 定員 35人
  • 参加費 6,000円

親子スイミング

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 6月11日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20組
  • 参加費 6,000円

親子スイミング

  • 曜日 土曜日
  • 開講日 6月14日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20組
  • 参加費 6,000円

骨盤調整ヨガ

  • 曜日 土曜日
  • 開講日 6月14日
  • 開始時間 11時10分
  • 定員 10人
  • 参加費 8,000円

産後の骨盤調整ヨガ

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 6月11日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 10人
  • 参加費 8,000円

ママの引き締めヨガ

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 6月11日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 8,000円

キッズダンスA

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 6月6日
  • 開始時間 16時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

キッズダンスB

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 6月6日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

キッズマッサージ&運動あそび

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 6月12日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10組
  • 参加費 3,000円

ベビーマッサージ&ベビーヨガ

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 6月13日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,000円

対象 大人スイミング、骨盤調整ヨガ 16歳以上の人 小学生スイミング、キッズダンスB 小学生 親子スイミング6カ月から小学生未満の子どもと保護者 産後の骨盤調整ヨガ 産後2カ月以上の人 ママの引き締めヨガ 6カ月から2歳未満の子どもと保護者 キッズダンスA 3歳から小学生未満の子ども キッズマッサージ&運動あそび 1から3歳の子どもと保護者 ベビーマッサージ&ベビーヨガ 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者

水中運動教室体験会

とき (A)6月12日(木曜日) 20時15分から (B)6月14日(土曜日) 17時00分から
対象 16歳以上の人
定員 各10人
参加費 (A)1,000円 (B)2,000円

申込 問い合わせ先 スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

ここもチェック!

グラウンドゴルフ大会

(1)7月23日(水曜日) 10時00分から、日岡山公園グラウンドで。 (2)8月22日(金曜日) 10時00分から、志方東公園で(小雨決行、雨天時は(1)7月30日(水曜日)、(2)8月26日(火曜日))。参加費1,000円。申し込みは(1)6月20日、(2)6月27日の 9時00分から 11時00分に運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)まで。

女性剣道教室(10回コース)

7月3日から9月11日の木曜日 10時00分から 11時30分、武道館で。対象は20歳以上の女性。定員20人(先着順)。参加費3千500円。申し込みは6月25日までに、市剣道連盟 鈴木(電話 080-5346-4079)まで。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日 14時00分から(6月19日は除く)。測定項目は垂直跳、反復横跳、最大酸素摂取量など。対象は18歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

公民館 隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

おはなし会

  • とき 6月25日(水曜日) 11時00分から 11時45分
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 10組
  • 参加費 無料

ハワイアンフラ マカマカ別府

  • とき 毎月第1 2 4水曜日 10時00分から 11時30分
  • 入会金 1,000円
  • 会費 月額21,000円
  • 申込 問い合わせ先 野崎(電話 435-2625)まで。

陵南公民館(電話 456-7110)

障がいがある人のための「ウクレレ教室」

  • とき 6月28日から11月の原則第4土曜日 10時00分から 12時00分  6回コース。
  • 定員 10人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 21,000円
  • 申込 問い合わせ先 6月11日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0019 水足333の333 陵南公民館「ウクレレ教室」係へ。

陵南新喜劇

  • とき 7月12日から12月の原則第2 4土曜日 13時30分から15時00分  11回コース。
  • 内容 喜劇を学び演じる
  • 対象 小学校4年生以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 61,000円
  • 申込 問い合わせ先 6月30日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0019 水足333の333 陵南公民館「陵南新喜劇」係へ。

書道教室

  • とき 毎月第2 4土曜日 10時00分から 13時00分 対象 18歳以上の人会費 月額21,000円
  • 申込 問い合わせ先 飯田(電話 426-2102)まで。

東加古川公民館(電話 423-6066)

書道教室

  • とき 毎週金曜日 9時00分から 11時00分
  • 対象 初心者
  • 定員 10人
  • 会費 月額31,000円
  • 申込 問い合わせ先 泉(電話 424-0699)まで。

加古川公民館(電話 423-3841)

加古川ギターアンサンブルのロビーコンサート

  • とき 6月28日(土曜日) 14時30分から16時00分 参加費 無料
  • 問い合わせ先 柳原(電話 428-0976)まで。

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

尾上公民館(電話 423-2900)

今月号の掲載はありません

加古川北公民館(電話 438-7409)

伝統文化箏(こと)教室

  • とき 7月27日から12月14日の原則第2 4日曜日 14時00分から 4時00分  10回コース。11月29日(土曜日)に、加古川北公民館高齢者大学大学祭に舞台出演。
  • 対象 小学生以上の人(親子可)
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 琴爪
  • 申込 問い合わせ先 加古川北公民館へ。

両荘公民館(電話 428-3133)

健康体操グループ

  • とき 毎月第2 4月曜日 9時00分から 11時00分
  • 定員 5人
  • 会費 3カ月41,000円
  • 申込 問い合わせ先 山口(電話 428-3019)まで。

氷丘公民館(電話 424-3741)

今月号の掲載はありません

野口公民館(電話 426-9020)

こども囲碁教室

  • とき 7月5日から毎月第1 3土曜日 9時30分から 11時30分  16回コース。
  • 対象 小 中学生
  • 参加費 31,000円
  • 申込 問い合わせ先 6月20日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)学校名 学年(4)保護者名(5)電話 番号を書いて、郵便番号675の0016 長砂49の5 野口公民館「こども囲碁教室」係へ。

社交ダンス「ビューティ」

  • とき 毎月第1 2 4日曜日 13時00分から17時00分
  • 対象 20歳以上の人
  • 入会金 1,000円
  • 会費 月額1,500円
  • 申込 問い合わせ先 大磯(電話 425-0098)まで。

平岡公民館(電話 078-949-5210)

今月号の掲載はありません

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

レザークラフト

  • とき 毎月第1 3水曜日 13時00分から15時00分
  • 会費 月額21,000円
  • 申込 問い合わせ先 山本(電話 435-2140)まで。

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

花とみどりの講習会

  • とき 6月27日(金曜日) 13時30分から15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 観葉植物の苔(こけ)玉づくり
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 1,000円(材料費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 6月20日までに、電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

はじめての国際交流

  • とき 6月28日(土曜日) 14時00分から16時00分
  • ところ 国際交流センター
  • 内容 アメリカ オーストラリア フランス 中国 韓国出身の人との交流  日本語で交流できます。
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 6月6日から、電話 で国際交流協会(電話 425-1166)へ。

プレミアムプラネタリウム「天の川の向こうへ」

  • とき 6月28日(土曜日) 17時30分から18時15分
  • 内容 夏の1等星や星雲、ブラックホールなど天の川に潜む天体を紹介
  • 定員 84人
  • 入館料 高校生以上200円、4歳から中学生100円
  •  申込不要。
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

竹中計夫写真展「なつかしの鉄道風景」

  • とき 6月17日から29日 9時00分から17時00分
  • ところ 松風ギャラリー
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 松風ギャラリー(電話 420-2050)へ。

小児 乳児 新生児の普通救命講習会

  • とき 6月22日(日曜日) 9時30分から12時30分
  • ところ 防災センター
  • 内容 AEDを使用した心肺蘇(そ)生法、異物除去法、出血時の止血法など
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 6月6日から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。

ロビーコンサート

  • とき 6月25日(水曜日) 12時10分から 12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 野口尺八竹友会、いなみ野学園OBベルクラブ(ミュージックベル)
  • 問い合わせ先 ウェルネス推進課(電話 427-9181)へ。

就職支援セミナー

  • とき 7月の毎週土曜日 13時00分から14時30分  4回コース。
  • ところ 勤労会館
  • 内容 履歴書や職務経歴書の書き方、面接の受け方など
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 勤労会館(電話 423-1535)へ。

就職活動個別指導

  • とき 7月9日から30日の毎週水曜日 9時00分から12時00分  1人50分程度。
  • ところ 勤労会館
  • 内容 就職応募書類の書き方、面接の受け方の個別指導
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 勤労会館(電話 423-1535)へ。

太陽光発電システム設置相談会

  • とき 6月20日(金曜日) 14時00分から15時30分
  • ところ 市役所新館6階
  • 内容 専門指導員による個別相談など
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 6月19日までに、電話 で環境政策課(電話 427-9769)へ。

広島平和の親子バスツアー

  • とき 7月26日から27日(1泊2日)
  • 内容 「かたりべ」からの被爆体験講話、原爆記録映画の鑑賞、平和記念資料館の見学など  ツアー終了後、感想文の提出が必要。
  • 対象 市内に住んでいる小学校4年生から中学生と保護者
  •  保護者1人につき、子ども2人まで参加可。
  • 定員 80人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1人51,000円
  • 申込 問い合わせ先 6月13日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)住所(2)電話 番号(3)保護者名 ふりがな(4)子どもの氏名 ふりがな 学校名 学年(5)返信ハガキにあて名を書い、郵便番号675の8501総務課「親子バスツアー」係(電話 427-9135)へ。

海洋文化センターの催し

スノーケリング カヤック教室

  • とき 7月24日(木曜日) 7時45分から19時00分
  • ところ 竹野スノーケルセンター(豊岡市)
  • 対象 小学校4年生以上の人
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 スノーケリング 7,000円 カヤック 7,300円  小学生はいずれも6,000円。

七夕のあかり制作教室

  • とき 6月15日(日曜日) 10時30分から12時00分
  • ところ 海洋文化センター
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 30組(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

ここもチェック!

盲ろう者向け通訳 介助者養成講座

9月2日から11月18日の火曜日 10時00分から 15時00分(11回コース)、県立聴覚障害者情報センター(神戸市)で。内容は指点字、触読手話など。定員40人。参加費31,000円。申し込みは7月25日(必着)までに、)(1)氏名 ふりがな(2)住所(3)電話 番号 ファックス番号(4)年齢 性別(5)職業(6)視覚 聴覚障がいの有無を書いて封書で、郵便番号657の0832 岸地通1の1の1 県立聴覚障害者情報センター「盲ろう者向け通訳 介助員養成講座」係(電話 078-805-4175)へ。

高御位山笹ゆりまつり

6月8日(日曜日) 8時50分集合(小雨決行)。集合場所はJA成井給油所裏の広場(志方町成井)。内容は、笹ゆりを鑑賞しながら高御位山の登山。参加無料。申込不要。問い合わせ先は、畑中(電話 090-8367-5175)。

名作映画会

6月11日(水曜日) 10時15分から、教育研究所で。題名は「現金に手を出すな」。定員80人(先着順)。参加無料。申込不要。問い合わせ先は教育研究所(電話 423-3996)。

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

ウェルネス日曜日寄席

  • とき 6月15日(日曜日) 14時30分から 4時30分
  • 内容 林家竹丸、月亭天使、桂壱之輔による落語と入門講座
  • 定員 90人(先着順)
  • 参加費 1,500円(当日1,700円)、中学生以下800円(当日1,000円)  小学生未満は入場不可。
  • 申込方法 ウェルネスパークへ。

フラ フェスティバル

  • とき 6月22日(日曜日) 10時30分から
  • 内容 市近辺で活動しているフラダンスチームの発表会
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

ウェルネスパークの料理教室

フランス料理教室

  • とき 6月24日(火曜日) 10時00分から 13時00分
  • 内容 ローストポーク
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 3,000円(材料費を含む)

プロに習うお菓子教室

  • とき 7月8日(火曜日) 10時00分から 13時00分
  • 内容 抹茶のシフォンケーキ
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

星見会

  • とき 6月14日(土曜日) 19時00分から 9時00分  曇り 雨天時は星のお話会。
  • 内容 大型望遠鏡で火星や土星などを観望
  • 参加費 無料 申込不要。

無料散策日

  • とき 6月15日(日曜日) 9時00分から15時00分
  • 内容 アスレチック、本岡家住宅の見学など

青空の星見会

  • とき 6月15日(日曜日) 10時00分から12時00分、 13時00分から14時00分  曇り、雨天時は中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の紅炎や昼間に見える一等星などを観望
  • 参加費 無料 申込不要。

宇宙講座

  • とき 6月28日(土曜日) 19時00分から21時00分
  • 内容 学習会「星好きおじさんのおはなし」、火星や土星などを観望
  • 対象 小学生以上の人 中学生以下は保護者同伴。
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 200円
  • 申込方法 6月5日から、電話 で少年自然の家へ。

木工教室

  • とき 6月21日(土曜日) 9時30分から15時00分
  • 内容 組み木「みんなで舟あそび」
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円
  • 申込方法 6月11日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな 年齢(2)住所(3)電話 番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「6月木工教室」係へ。

サマーキャンプ

  • とき 7月19日から21日(2泊3日)  保護者への説明会を6月29日(日曜日) 14時00分に行います。
  • 内容 テント泊、野外調理、キャンプファイアなど
  • 対象 小学校4から6年生
  • 定員 60人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 81,000円
  • 申込方法 6月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな 性別 学校名 学年 年齢(2)住所(3)電話 番号(4)保護者名(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058天下原715の5 少年自然の家「サマーキャンプ」係へ。ハガキ1枚につき1人まで。
  • 問い合わせ先 少年自然の家(電話 432-5177)へ。

図書館の催し

ウェルネスパーク図書館

日曜日朝の読書会

  • とき 6月1日(日曜日) 10時00分から12時00分
  • 内容 お薦め本を持ち寄って歓談
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おやこdeえほん

  • とき 6月7日(土曜日) 21日(土曜日) 14時30分から15時00分
  • 対象 4歳以上の子どもと保護者(子どものみも可)
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき (1)6月14日(土曜日) 28日(土曜日) (2)毎週木曜日  時間はいずれも 10時00分から 10時30分。
  • 対象 (1)4歳から小学校4年生 (2)2、3歳の子どもと保護者
  • 定員 (1)各20人 (2)各40人 いずれも先着順。
  • 参加費 無料

ビブリオバトル

  • とき 6月8日(日曜日) 14時00分から15時00分
  • 内容 発表者が勧めた本の中から一番読みたい本を投票
  • 定員 5人  観戦者30人(先着順)。
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 6月14日(土曜日) 28日(土曜日) 14時00分から14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

あかちゃんえほんのかい

  • とき 6月27日(金曜日) 10時30分から 11時00分
  • 対象 0から2歳の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 6月7日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 6月14日(土曜日) 21日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

中央図書館

親子えほんの会

  • とき 6月6日(金曜日) 11時00分から11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 6月7日(土曜日) 15時00分から15時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

えほんのじかん

  • とき 6月14日(土曜日) 28日(土曜日) 15時00分から15時30分
  • 対象 3歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

中央図書館を休館します

中央図書館は、図書整理のため、6月16日から27日まで休館します。

募集

児童クラブ(学童保育)臨時職員の登録

  • 勤務場所 市内の小学校や幼稚園内の児童クラブ
  • 勤務内容 児童の保育 指導の補助
  • 対象 幼稚園、小 中学校の教諭普通免許、保育士免許を持っているか、児童の指導について知識 経験がある人
  • 勤務日時 月から金曜日の放課後3時間程度(学校休業中は、午前、午後のいずれか5時間程度)
  • 賃金 時給1,050円
  • 申込 問い合わせ先 申込書に写真(縦3.5センチ×横3センチ)を添えて社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9751)へ。

 申込書は社会教育 スポーツ振興課、市ホームページにあります。

夏期アルバイトごみ収集作業員

  • 期間 7月上旬から9月下旬までの予定(土曜日、日曜日は除く)
  • 対象 大学生 専門学校生
  • 募集人数 6人程度
  • 申込 問い合わせ先 6月13日までに、学生証、写真(縦3.5センチ×横3センチ)を持参して、環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

嘱託員の募集

家庭児童相談員

  • 勤務場所 こども課
  • 勤務内容 児童虐待通告への対応や児童のいる家庭の相談支援業務
  • 資格 普通自動車の運転免許を持っている次のいずれかの条件に該当する人 (1)社会福祉士資格、精神保健福祉士資格、臨床心理士資格、児童福祉司任用資格、保育士資格、幼稚園 小学校 中学校教諭免許、保健師免許のいずれかを持っていて、その業務に従事した経験がある (2)児童に関連する相談業務等に従事した経験がある (3)福祉分野に関心があり相談業務に熱意をもって取り組む意欲がある
  • 募集人数 1人
  • 勤務日時 週4日(土曜日、日曜日、祝日は除く) 8時30分から17時15分
  • 雇用期間 9月1日から来年3月31日  雇用期間を更新する場合があります。
  • 試験内容 書類選考のうえ、対象者に面接
  • 申込 問い合わせ先 6月18日から30日(土曜日、日曜日を除く)に、こども課(電話 427-3073)へ。

 くわしくは、こども課、市役所案内、市ホームページにある募集要項をご覧ください。

健康に関する情報

糖尿病教室

  • とき 6月26日(木曜日) 10時30分から 12時00分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 「血糖コントロールと目」「今日から始められるフットケア」
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 100円
  • 申込 問い合わせ先 6月9日から、西市民病院庶務課(電話 434-2051)へ。

献血にご協力を

とき ところ
市役所前(400ミリリットルのみ) 6月2日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 6月7日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 6月21日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
イオン加古川(400ミリリットルのみ) 6月28日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分

  • 対象 18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人
  • 市役所前は6月より400ミリリットルのみ。
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

巡回健康相談

  • とき ところ
    6月19日(木曜日) 加古川公民館
    6月20日(金曜日) ニッケパークタウン
    6月23日(月曜日) 加古川西公民館
    7月8日(火曜日) 尾上公民館
    7月9日(水曜日) 志方公民館  時間はいずれも 10時00分から 11時30分。ニッケパークタウンのみ 11時00分から 14時00分。
  • 内容 保健師 栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

認知症早期発見チェック

  • とき 6月20日(金曜日) 11時00分から14時00分
  • ところ ニッケパークタウン
  • 内容 脳の健康チェックシートによる認知症チェック
  • 参加費 無料 申込不要。
  • 問い合わせ先 高齢者 地域福祉課(電話 427-9208)へ。

健康教室「コレステロールと心臓病」

  • とき 6月27日(金曜日) 13時30分から15時00分
  • ところ 東市民病院
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 6月9日から20日に、電話で東市民病院庶務課(電話 437-2515)へ。

センター健診

とき 6月12日(木曜日) 17日(火曜日) 21日(土曜日) 26日(木曜日) 30日(月曜日)、7月7日(月曜日) 9日(水曜日)ところ 総合保健センター

(項目)肺がん
(料金)700円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から11時00分、13時15分から15時30分

(項目)胃がん
(料金)1,400円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から11時00分、13時15分から15時30分

(項目)大腸がん
(料金)1,000円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から11時00分、13時15分から15時30分

(項目)骨粗しょう症
(料金)500円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上の人
(受付時間) 8時30分から11時00分、13時15分から15時30分

(項目)肝炎ウイルス
(料金)1,000円
(対象(年齢は来年3月31日現在))40歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受診したことがない人
(受付時間) 8時30分から11時00分、13時15分から15時30分

(項目)乳がん
(料金)3,300円
(対象(年齢は来年3月31日現在))40歳以上の人
(受付時間) 8時30分から11時00分、13時15分から15時30分

(項目)子宮がん
(料金)1,200円
(対象(年齢は来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 13時15分から15時30分

 子宮がん 乳がん検診の受診機会は2年に1回です。
 国保特定健診と同時に受診できます。
 生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。

  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

市民健康講座「加齢にともなう眼の病気」

  • とき 6月15日(日曜日) 13時30分から15時30分
  • ところ 西市民病院
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 西市民病院地域連携室(電話 434-2059)へ。

志方体育館の健康相談「骨の生活習慣病の予防」

  • とき 6月19日(木曜日) 10時00分から 11時30分
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 志方体育館(電話 452-4478)へ。

出産 子育て教室

両親学級  申し込みが必要。

  • 6月19日(木曜日) 総合保健センター 14時00分から
  • 内容 もく浴 赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など
  • 対象 妊娠中の人とその家族

ママとベビーのおしゃべりサロン

 申込不要。
(1)6月5日(木曜日) 東加古川公民館
(2)6月6日(金曜日) 青少年女性センター
(3)6月9日(月曜日) 陵南公民館
(4)6月9日(月曜日) 平岡公民館
(5)6月10日(火曜日) 加古川北公民館
(6)6月12日(木曜日) 野口公民館
(7)6月16日(月曜日) 尾上公民館
(8)6月16日(月曜日) 別府公民館
(9)7月3日(木曜日) 東加古川公民館
(10)7月4日(金曜日) 青少年女性センター
 14時00分から 3時30分  (3)(6)(7)(8)は 10時00分から 11時30分。

  • 内容 身体測定、育児や離乳食の話、育児相談、手遊び ふれあい遊びなど
  • 対象 4から12カ月の子どもと保護者
  • 申込 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)へ。

乳幼児のための健康診査

 受付時間はいずれも 13時00分から14時00分。
問い合わせ先 育児支援課(電話 454-4188)

4カ月児健康診査

  • とき ところ

6月11日(水曜日) 青少年女性センター
6月18日(水曜日) 総合保健センター
6月25日(水曜日) 総合保健センター

  • 対象 4から5カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき ところ

6月13日(金曜日) 青少年女性センター
6月20日(金曜日) 青少年女性センター
6月27日(金曜日) 総合保健センター

  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

3歳児健康診査

  • とき ところ

6月10日(火曜日) 青少年女性センター
6月17日(火曜日) 青少年女性センター
6月24日(火曜日) 総合保健センター

  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

 10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別に通知します。

検診無料クーポン券を利用してください

とき 来年2月28日まで
ところ 個別通知に記載のある検診機関

項目 子宮頸(けい)がん
対象(年齢は4月1日現在)
20歳の女性と、22から40歳で平成21から24年度に市無料クーポン送付者のうち利用がなかった女性
 26 31 36歳は除く。
 平成21年度以降加古川市へ転入してきた人で、過去に無料クーポンを利用しなかった人は、健康課まで連絡してください。

項目 乳がん
対象(年齢は4月1日現在)
40歳の女性と、42から60歳で平成21から24年度に市無料クーポン送付者のうち利用がなかった女性
46、51、56歳は除く。
 平成21年度以降加古川市へ転入してきた人で、過去に無料クーポンを利用しなかった人は、健康課まで連絡してください。

項目 大腸がん
対象(年齢は4月1日現在) 40、45、50、55、60歳の人

項目 肝炎ウイルス
対象(年齢は4月1日現在) 40、45、50、55、60歳の人

対象者には無料クーポン券などの個別通知を5月末に郵送しています。
検診料金 無料

申込方法 各検診機関へ。
問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

介護者のつどい

(1)6月13日(金曜日) 総合福祉会館 13時30分から15時30分
(2)6月14日(土曜日) 万亀園(野口町) 13時30分から15時30分
(3)6月27日(金曜日) 別府公民館 13時30分~15時00分
内容 (1)健康体操、介護相談 (2)千鶴園(野口町)の見学会 (3)介護相談、話し合い

  • 問い合わせ先 (1)地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510) (2)地域包括支援センターのぐち(電話 426-8218) (3)地域包括支援センターかこがわ南(電話 435-4468)へ。

男性介護者のつどい

6月24日(火曜日) 加古川西公民館 13時30分から15時00分
内容 茶話会
問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097)へ。

認知症の人を支える介護者のつどい

(1)6月17日(火曜日) 加古川北公民館 13時00分から15時00分
(2)6月20日(金曜日) グランはりま(平岡町) 13時30分から15時00分
内容 茶話会、介護相談
問い合わせ先 (1)地域包括支援センターかこがわ北(電話 430-5560) (2)地域包
括支援センターひらおか(電話 451-0405)へ。

なんでも介護相談

(1)6月10日(火曜日) 志方公民館 13時00分から16時00分
(2)6月24日(火曜日) 加古川西公民館 13時00分から16時00分
(3)6月26日(木曜日) 平岡会館 15時00分から16時00分

問い合わせ先 (1)(2)地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097) (3)地域
包括支援センターひらおか(電話 451-0405)へ。

ここもチェック!

市民健康フォーラム「発達障害の子どもと一緒に育つ」

とき 6月28日(土曜日) 14時00分から16時00分 ところ 総合保健センター 内容 専門医などによる講演 参加費 無料 問い合わせ先 加古川医師会(電話 421-4301)へ。  手話通訳あり。申込不要。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 6月9日(月曜日) 23日(月曜日) 13時00分から14時00分 (2)酒害相談 6月9日(月曜日) 13時00分から14時00分 (3)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 6月18日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (3)エイズ 肝炎検査相談 6月11日(水曜日) 25日(水曜日) 9時10分から 10時20分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2) 地域保健課(電話 422-0003)(3)(4) 健康管理課(電話 422-0002)

東播認知症教室

とき 6月26日(木曜日) 13時30分から15時00分 ところ 加古川北公民館 内容 認知症の基礎知識や接し方の勉強会 対象 認知症の人と家族、介護者定員 50人(申込者多数の場合は抽選) 参加費 無料 申込 問い合わせ先 6月19日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)参加人数を書いて、郵便番号675の0101 新在家1224の12 加古川医師会(電話 421-4301)へ。

認知症介護勉強会

とき 6月10日(火曜日) 13時00分から15時00分 ところ リバティかこがわ(野口町) 内容 講話「10人10通りの介護」、語り合い 参加費 500円 問い合わせ先 加古川認知症家族の会 吉田(電話 090-9690-6665)まで。

オープンサロンしかた

とき 6月18日(水曜日) 13時30分から15時00分 ところ 鶴林園(志方町) 内容 講演「目指せ! 生涯現役 楽しく若々しく生活するための健康法」、茶話会 対象 志方町に住む60歳以上の人 参加費 200円 申込 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097)へ。

いきいきひらおか

とき 6月26日(木曜日) 13時00分から15時00分 ところ 平岡会館 内容 茶話会、フラダンスなど 対象 平岡町に住み、介護認定を受けていない65歳以上の人 定員 35人(先着順) 参加費 200円 申込 問い合わせ先 6月12日までに、平岡会館(電話 421-5735)へ。

相談事業

あすなろ会

  • とき 6月20日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 不登校の悩みについての話し合い
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

巡回教育相談

  • とき 6月23日(月曜日) 9時30分から 16時00分
  • ところ 加古川北公民館
  • 内容 不登校、子どものしつけ 発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 定員 4人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

特別な支援を要する子どもの夏季就学相談

  • とき 7月29日(火曜日) 9時00分から 15時00分
  • ところ 勤労会館
  • 対象 来年度、市内の小学校に入学する予定の障がいがある子どもと保護者
  • 申込 問い合わせ先 7月2日までに、各市立幼稚園か認可保育園、学校教育課(電話 427-9750)へ。

市民相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 6月14日(土曜日) 13時00分から15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 6月10日(火曜日) 13時30分から15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時40分から16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時00分から16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損(きそん)、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局常設人権相談所(電話 0570-003-110)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ こども課(電話 427-9293)

母子相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ こども課(電話 427-3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 夫や恋人などからの暴力の悩み
  • ところ 配偶者暴力相談支援センター(電話 427-2928)

小児救急医療電話相談

  • とき 番号 (1)毎週月曜日から土曜日 18時00分から0時00分 日曜日、祝日 9時00分から0時00分(電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日 20時30分から23時30分(電話 078-937-4199)
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 育児支援課(電話 454-4188)

教育相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年非行相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 問題行動 怠惰 子育て しつけなど
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

認知症 高齢者相談

  • とき 家族の会による相談 毎週月曜日 金曜日 看護師など専門職による相談 毎週水曜日、木曜日 時間はいずれも 10時00分から12時00分、 13時00分から16時00分。
  • 内容 認知症や介護の悩みなど
  • ところ 県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話 078-360-8477)

障害福祉なんでも相談

  • とき
    知的障害 毎週月曜日 10時00分から 12時00分、毎週水曜日 14時00分から16時00分
    身体障害 毎週火曜日 金曜日 10時00分から 12時00分
    精神障害 毎週水曜日 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話 421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日曜日 水曜日 10時00分から12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 6月11日(水曜日) 27日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害に関すること、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日 木曜日 金曜日 13時00分から16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館(電話 423-1535)

若者就職相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 45歳までの人を対象とした就労相談、ニート ひきこもりの支援相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

職業相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 職業相談、職業紹介など
  • ところ ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話 425-5115)

女性のための労働相談

  • とき 6月18日(水曜日) 14時00分から19時00分 17時00分以降と一時保育は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火曜日 木曜日 金曜日 10時00分から15時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、就業 地域活動に向けたアドバイス
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日 13時00分から16時00分  5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 建築指導課(電話 427-9263)

空き家 空き地相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 放置された家屋や管理不全な土地の問題など
  • ところ 建築指導課(電話 427-9263)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日 水曜日 金曜日 9時00分から16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園管理事務所(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 10時00分から16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

  • 市 県民税(第1期分)
  • 介護保険料(第2期分)
  • 幼稚園 保育園保育料(6月分)
  • 下水道事業受益者負担金(第1期分)

納期限は6月30日です。

納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

平成25年1月から3月

  • 人身事故 463件
  • 傷者数 574人
  • 死者数 2人

平成26年1月から3月

  • 人身事故 401件
  • 傷者数 459人
  • 死者数 2人

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

3月末暫定値

平成25年1月から4月

  • 空き巣 37件
  • 自動車の盗難 26件
  • オートバイの盗難 49件
  • 自転車の盗難 351件
  • ひったくり 4件
  • 車上ねらい 117件

平成26年1月から4月

  • 空き巣 35件
  • 自動車の盗難 13件
  • オートバイの盗難 35件
  • 自転車の盗難 379件
  • ひったくり 3件
  • 車上ねらい 107件

加古川市の人口 世帯数 面積

推計人口(5月1日現在) 267,172人 前月比+24人
世帯数 103,425世帯 前月比+220世帯

その他の情報

農業委員会委員選挙立候補届出の受け付け

  • とき 7月6日(日曜日) 8時30分から17時00分
  • ところ時市役所新館9階
  • 問い合わせ先時選挙管理委員会事務局(電話 427-9359)

市公式フェイスブックページ「かこがわプラス」

市の魅力や情報などを掲載しています。

  • 問い合わせ先時企画広報課(電話 427-9107)

市民ギャラリー(カピル21専門店街3階)の利用料金が変わりました

  • 利用料時2,000円(1日あたり)
  • 申込方法時利用希望日の6カ月前の月の初日10時00分から、直接まち案内所(JR加古川駅構内)へ。
  • 問い合わせ先時観光協会(電話 424-2170)

河川愛護モニターを募集

  • 期間時7月1日より1年間
  • 対象時加古川沿いに住んでいる20歳以上の人
  • 謝礼時月額4,500円程度
  • 申込 問い合わせ先 6月13日までに、国土交通省姫路河川国道事務所(ホームページhttp://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/)(電話 079-282-8505)へ。

狩猟免許試験

  • とき ところ 7月26日(土曜日) 姫路労働会館(姫路市) 7月30日(水曜日) 県中央労働センター(神戸市中央区) 免許の種類時網猟、わな猟、第一種銃猟、第二種銃猟
  • 申込期間 6月2日から7月1日
  • 問い合わせ先時県加古川農林水産振興事務所(電話 421-9347)

加古川まちかどミュージアムの出展者を募集

個人宅や店舗を利用し、趣味の作品やコレクションなどを展示します。

  • とき 11月14日から16日 参加費 5,000円
  • 申込 問い合わせ先時6月30日までに、まちかどミュージアムを成功させる会事務局 遠藤(電話 420-7758)まで。

県民モニターを募集

身近な県政の課題などに関するアンケート調査にインターネットを使って回答してもらいます。
対象時18歳以上で兵庫県在住 在勤の人
申込方法時県ホームページ(http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac20/monitor.html)から必要事項を入力して送信 問い合わせ先時県広聴室(電話 078-362-3021)

「防災ネットかこがわ」をご利用ください

災害、避難勧告などの緊急情報や休日の当直医情報などをEメールで登録者にお知らせします。
登録は防災ネットかこがわホームページ(http://bosai.net/Kakogawa/)から。携帯電話 などから登録できます。くわしくは企画広報課(電話 427-9121)へ。

6月23日から29日は男女共同参画週間 男女共同参画センターの催しに参加してみよう!

参加無料
一時保育あり。

 市では、性別にかかわりなく、一人一人の個性や能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現を目指して、さまざまな事業を実施しています。
 男女共同参画週間に合わせ、市民グループなどと協働でセミナーやイベントを実施します。ぜひ参加してください。

記念講演会

意外と知らない産後の本音! から家族がHAPPYになる秘訣から

  • とき 6月28日(土曜日) 13時30分から15時30分
  • 内容 産後ケアからつながる夫婦のパートナーシップや社会との関わり方
  • 講師 吉岡マコ(NPO法人マドレボニータ代表)
  • 定員 60人(先着順)

働き方セミナー 子育て一段落から仕事へ

  • とき 6月26日(木曜日) 13時30分から15時00分
  • 定員 30人(先着順)
  • 申込方法 6月5日から、電話 で男女共同参画センターへ。

市民グループなどの企画イベント

(B)以外の会場は男女共同参画センターです。

(A)気持ちは伝わっていますか から聴く 語る 気づく心理学から
とき 6月23日(月曜日) 10時00分から12時00分
内容 心理学的にみるコミュニケーション方法
定員 30人(先着順)

(B)エコな生活をめざして「鍋帽子」を作ろう
とき 6月23日(月曜日) 10時00分から12時00分
ところ 加古川駅南まちづくりセンター
内容 調理した鍋にかぶせる保温グッズ作り
定員 15人(先着順)
材料費 2,000円

(C)終活で未来を変える! エンディングノートで「もしも」に備える
とき 6月25日(水曜日) 10時00分から12時00分
内容 エンディングノートの伝え方、残し方など
定員 30人(先着順)

(D)二胡(にこ)演奏を楽しもう
とき 6月25日(水曜日) 13時00分から15時00分
定員 20人(先着順)

(E)紙にペタペタ、コラージュ体験から想いを形にしてみようから
とき 6月26日(木曜日) 10時00分から12時00分
内容 色紙、写真、レースなどを紙に貼り付けて作品を作る
定員 16人(先着順)

(F)家族のためにお片づけ上手になろう から整理と収納から
とき 6月27日(金曜日) 10時00分から12時00分
内容 整理収納アドバイザーによる整理の目的 効果や基本的な方法
定員 30人(先着順)

(G)準備のいらない8分間読書会
とき 6月27日(金曜日) 13時30分から15時00分
内容 8分間の読書と語り合い
定員 10人(先着順)

(H)ママソーイング からリュックサック作りから
とき 6月24日(火曜日) 10時00分から12時00分
定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
材料費 1,000円

(I)リフレッシュタイムForYou!
とき 6月24日(火曜日) 10時00分から12時00分
内容 子どもを預かり、子育て中の人にリフレッシュする時間をプレゼント
定員 10組(申込者多数の場合は抽選)

申込方法 (A)から(D) 6月6日から、電話 で男女共同参画センターへ。 (E)から(G) 6月9日から、電話 で男女共同参画センターへ。 (H) 6月16日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名 ふりがな 年齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、市連合婦人会事務局「ママソーイング」係(男女共同参画センター内)へ。 (I) 6月16日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)保護者名(3)電話 番号(4)子どもの氏名 ふりがな 年齢(月齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、男女共同参画センター「リフレッシュ」係へ。

問合先 男女共同参画センター(郵便番号675-0066 寺家町45 電話 424-7172)

健康コラム(14) 歯と口の健康、見直しましょう

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。歯を失う大きな原因となる虫歯や歯周病は、自覚症状がないまま進むため、日ごろの丁寧なケアと歯科医院での専門的なケアが大切です。

 日ごろのケアは歯ブラシだけではなく、デンタルフロスや歯間ブラシなども使いましょう。歯ブラシだけでは取りきれない歯間の汚れを取ることができます。

 また「歯科医院に行くのは歯が痛くなってから」と考えていませんか。歯と口の健康のためには、歯科医院での定期的な歯石除去、歯面清掃などの予防処置と検診も大切です。気軽に相談できるかかりつけの歯科医院を持ちましょう。

 4月上旬に歯周疾患検診受診券を対象者(来年3月31日現在で40 50 60 70歳の人)に送付していますので、利用してください。
問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

えんぴつ

 「ごみ減量に一手!」というフレーズとともに登場した一手くん。自分で出したものといえども、ごみの日のたびに大きなごみ袋を運ぶのはつらいですよね。
 一手くんに触発され、まずは私も紙の分別から始めてみました。今まで何も考えずにごみ箱に入れていましたが、日常に紙って意外と多いんです! せっけんの箱、わさびの箱、トイレットペーパーの芯 。今では紙を集めるのが楽しくなってくる始末。おかげでごみ袋は半分ぐらいになりました。これからも続けていこうと思います。
 あとは夏に向け我が身も半分ぐらいになるよう努力せねば。(ゆ)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。