2014年8月号

更新日:2019年12月23日

平成26年8月号目次

  • 特集 岡田市政がスタート
  • 市民会館がリニューアルオープンします
  • 笑顔にあいたい「加古川宇宙科学同好会」
  • グラフ加古川
  • 進めています 行財政改革
  • ここに注目!
  • 情報コーナー
  • かがやくかこがわっ子
  • えんぴつ(編集後記)

岡田市政がスタート

任期満了に伴う加古川市長選挙が6月22日に執行され、岡田康裕市長が誕生しました。7月9日に就任した岡田市長に、今後の抱負やまちづくりについて聞きました。

徹底的な情報公開。市民が動かす加古川市へ!

なぜ市長になろうと考えましたか

-いろいろな立場の皆さんとお話しする中で「今こそ、市政に新しい風を吹き込まないといけない」と強く感じたことが一番の理由です。
 少子高齢化が進み、財政的にもますます厳しくなる中で、市民の皆さんにこそ、政治や行政に対して主体的、積極的に関わっていただく必要があると思っています。
 皆さんからお寄せいただく声をもとに、国の特別会計などの仕分人を務めた経験や、3人の子どもを育てる父親であることなどを生かし、全力で取り組みたいと考えています。

市長に就任して今の気持ちをお聞かせください

-市民の皆さんの「市政を変えたい」という願い、その負託に応えていかなければならないという責任の重さを実感し、身の引き締まる思いです。
 これまで築かれてきた加古川市の歴史や文化に感謝しながら、26万7千人の市民の代表として、また市役所のトップとして、職員と共に知恵を出し合いながら新たな未来を開いていきたいと思っています。
 常に初心と感謝を大切にしながら、緊張感をもって公約の実現を目指していきます。

加古川市の現状をどのようにお考えですか

-加古川市は地域の活性化や人口増など、さまざまな面でこれからも大きく成長する可能性を秘めています。豊かな自然、歴史ある風土、魅力ある伝統文化、温かい人々など誇れるものがたくさんあります。さらに、神戸・阪神間や姫路などへも比較的短時間で出られるなど交通アクセスも良好です。
 しかし、このような加古川市の魅力を生かしきれていないように感じています。子育て支援や教育環境の充実、女性や高齢者の力を生かす環境づくり、市政の情報公開の徹底など、取り組むべき課題もたくさんあります。
 以前のように経済成長の中で所得が伸び続ける時代ではありません。高齢化が進む中、社会保障に必要な費用は増加し、若い世代の負担も増え続けています。
 私は今こそ新しいアイデア、新しいチャレンジが求められている時だと思っています。

加古川市をどのようなまちにしていきたいですか

-まずは市政の情報公開を徹底し、発信する。街のことをくわしく知ることのできる環境を作る。そこから皆さんに身近に感じていただける市政を実現していきます。市民の皆さんとアイデアを出し合いながら共に動かしていく、市民が主役の加古川市に進化させていきたいと考えています。
 目指すは子育て世代や高齢者の皆さんに好んで選ばれる街です。
 例えば、女性ならではの視点を街づくりに生かしながら、子育て支援や若者の育成、教育環境の改善など、生活環境に関する各施策を周辺自治体に負けないレベルに充実させることができれば、若い世代にもっと選ばれる魅力ある街へと発展できるはずです。
 また、高齢者の皆さんが安心して暮らせる街づくりにもチャレンジします。地域包括ケアの仕組みづくりを進めつつ、元気な高齢者のボランティア活動などの市民力をもっと社会の中で生かしていただくことにより、過度に財政に依存しない支え合いの地域モデルを構築できるのではないでしょうか。
 誰もが安心して暮らすためには、防犯や防災の強化、医療や福祉、交通などの充実も進めていくべき課題です。
 住んでいる人が生き生きと暮らし、また加古川市に住みたいという人が増える。そんな活力ある街へ生まれ変わっていきたいと思います。そして誰もが住み続けたいと思えるこの街を、次の世代へ胸を張ってバトンタッチできる街づくりを目指します。

市民のみなさんへメッセージをお願いします

-私が目指す加古川市の姿は、同時に市民の皆さんが思い描く加古川市の姿でなければなりません。
 だからこそ寄せられる多くの声に耳を傾け、その中から住民目線での改善策や新しいチャレンジの種を見つけ出し、その種を一緒に大きく成長させたいという思いを抱いています。
 社会情勢はめまぐるしく変化し、理想とする市政運営を行うにはかつてないほど財政が厳しい時代です。市民一人一人が市政に対して受け身の立場ではなく、自ら動かしていくんだという立場に立って共に歩んでいただきたいと思っています。どうかよろしくお願いします。

岡田市長はこんな人

岡田 康裕(おかだ やすひろ)

  • 生年月日
    昭和50(1975)年7月13日
  • 趣味
    安くておいしいもの探し、温泉めぐり、ランニング
  • 特技
    時に自分で蕎麦を打つことも車の運転(自称)
  • 好きな食べ物
    最近はつけ麺にはまっていますパッタイ(タイ風焼きそば)、焼き肉も好き
  • 休日の過ごし方
    家族との時間を大切にしています
  • 今、一番欲しいもの
    子どもと遊ぶ時間
  • 加古川の好きなところ
    自然が豊かで、水や土に触れる機会が多いこと
  • 尊敬する人物
    大学生時代の恩師
  • 座右の銘
    「地道な努力」と「感謝の心」

市民会館がリニューアルオープンします

昨年9月から耐震工事で休館していた市民会館が、9月11日にリニューアルオープンします。建物の耐震性を強化したほか、バリアフリー化を進めてすべての人に優しい造りになりました。

耐震性を強化
現行の耐震基準を満たしていなかった建物全体は、コンクリートの壁を新たに作る工事や、柱を鉄骨で補強する工事などを行いました。
大ホール 小ホールとホワイエの天井は落下防止対策を行いました。

トイレを改修
開館以来利用されていたトイレを全面改修しました。また、どなたでも利用できる多目的トイレを新たに設置しました。

エレベーターを設置
大ホール入口付近にエレベーターを設置。2階へ行きやすくなりました。

喫茶コーナーを設置
飲み物や軽食を提供する喫茶コーナーがオープンします。

スロープを増設
これまでも一部には設置がありましたが、勾配を緩やかにしたものを新たな場所に設置しました。

授乳室を設置
赤ちゃんと一緒でも安心して利用できるよう、授乳室を設置しました。

多目的室を設置
さまざまな用途に利用できる多目的室が誕生。ギャラリーやキッズルーム、打ち合わせなどに利用できます。

市民会館リニューアルオープン記念コンサート

リニューアルオープンを記念して開催する「BLACKBOTTOMBRASSBANDfeat.綾戸智恵」のコンサートに、無料で1,000人を招待します。

  • 9月11日(木曜日) 18時30分開演( 18時00分開場)
  • リニューアルオープン式典を 17時30分から開催。

出演
BBBB、綾戸智恵
市内中学校 高等学校吹奏楽部

定員
1,000人(申込者多数の場合は抽選)
全席指定。

申込方法
8月21日(必着)までに、往復ハガキに(1)代表者の氏名(2)郵便番号 住所(3)年齢(4)電話 番号(5)同伴者氏名(3人まで)(6)車いす席を希望する場合はその旨(7)返信ハガキにあて名を書いて、市民会館仮事務所「リニューアルオープン記念コンサート招待」係へ応募は1人1通のみ。

BBBB、綾戸智恵と一緒に演奏しませんか。

共演メンバー大募集!

コンサートのエンディング曲を演奏する共演者を募集します。年齢や楽器経験の有無は問いません。楽譜が読めなくても大丈夫!一緒に盛りあげましょう。

  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料出演者1人につき、3人まで付添いの席を用意します。
  • 申込方法 8月21日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)郵便番号 住所(3)年齢(4)電話 番号(5)楽器の種類(6)付添いの人数(3人まで)(7)車いす席を希望する場合はその旨(8)返信ハガキにあて名を書いて、市民会館仮事務所「リニューアルオープン記念コンサート共演希望」係へ応募は1人1通のみ。

事前ワークショップへの参加が必要です

  • とき 9月7日(日曜日)
  • ところ 市民会館
  • 持ち物 楽器(音の出るものなら何でも構いません)
  • 問い合わせ先 市民会館仮事務所(郵便番号675ー0064溝之口507サンライズ加古川4階電話 番号時424-5381)

今後もこのようなイベントが予定されています

音楽の絵本

  • とき 10月11日(土曜日)

お能のいろは

  • とき 11月1日(土曜日)

新しくなった市民会館をご利用ください

コンサートやセレモニーなどに利用できる大ホール(定員1,524人) 小ホール(定員500人)は、利用日の1年前の月の初日から予約できます。会議室(定員28人から108人 4室)と多目的室は、利用日の6カ月前の月の初日から予約できます。いずれも月の初日に申し込みが多数の場合は 9時00分から抽選会を実施し、その後は先着順で受け付けます。

リニューアルオープンに伴い事務所を移転します

  • 8月30日(土曜日)まで仮事務所(サンライズ加古川4階)で受け付け
  • 8月31日(日曜日)臨時休館
  • 9月1日(月曜日)から市民会館で受け付け(受付事務のみ)
  • 9月11日(木曜日)リニューアルオープン

問い合わせ先
工事に関することウェルネス推進課(電話 番号:427-3069)
催し 施設の利用に関すること市民会館(電話 番号:424-5381)

市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

「加古川宇宙科学同好会」

  • とき 土曜日 20時00分~22時00分
  • ところ 尾上町の「コスモスルーム」など
  • 連絡先 電話 079-424-8867(細谷さん)

「宇宙」――これほど胸躍る2文字が他にあるでしょうか。身近で遠く、いまだ謎ばかり。夜空には、肉眼では見えない無数の星がきらめいています。
その中のひとつが、小惑星「Hoshitakuhai」。ある団体の続けている活動“星空宅配便の功績が認められ、今年5月に名付けられたそうです。星空の魅力発信に取り組む「加古川宇宙科学同好会」さんに話を聞いてきました!

天文愛好家が集まる加古川宇宙科学同好会、通称「KSS」。星の魅力を地域の人たちに伝えたいと、出前方式の観望会“星空宅配便を実施しています。その数は通算700回以上。学校や公民館をはじめ、県内外の各地へ出向いているそうです。

「施設や団体からの依頼が多いですが、要望があれば個人宅でも伺います。大体対応できますよ」と代表の細谷秀樹さん。自宅で観望会なんてぜいたくですね!
星空宅配便では、いろいろな側面から天体に触れられるプログラムを実施しているそうです。オリジナルの「星座ビンゴゲーム」やスクリーンを使った「プラネタリウム」。投影後には、天体写真などが当たるクイズも。学んだ星の位置などを忘れないうちに外へ出て「星空ガイド」を行います。そして望遠鏡で「天体観測」。所要時間は全部で約2時間と、想像以上に盛りだくさん! 子どもも大人も、星の世界を心行くまで堪能できそうです。依頼者からの希望や天候に合わせ、柔軟に対応もしているんですって。いいなぁ、私もお願いしたいなぁ。

驚くべきは、これだけの内容を基本的に無料で引き受けているということ。なぜこの取り組みを続けているんですか?
「星を見たいという声に応えて、一緒に楽しみたいんです。望遠鏡を持っていても、一人で観測を続けるのは難しいんですよ。なので、子どもたちに星に興味を持ってもらいながら自分たちも観測するいい機会になっています。今は会員が少ないので、スタッフの手配が大変ですけど」と細谷さんは話します。

KSSは1976年、浜の宮中学校・天文気象部のOB10人で結成。浜の宮公民館の登録団体として始まりました。地域のお祭りで「星を見る会」を催したり、子どもたちと少年自然の家に宿泊して天体観測をしたりするなど、多くの企画を実施。1991年からは、現在の形の「星空宅配便」を行うようになりました。細谷さんの自宅を改築した“コスモスルームを拠点に、会員6人で尽力しています。

もちろん、飲み会などでほっと息をつくことも大切なお楽しみ。星とはまったく関係ない話題で盛り上がることもあるそうです。一方で、すい星や流星群といった天文現象のときはさらに大にぎわい。観望に適した遠方まで全員で訪れ、大観測会を決行することもあるとか。
また年4回、機関誌「ケンタウルス」を発行。活動紹介や今後予測される天文現象などを掲載していて、機関誌を購読する通信会員も募集しているそうです。
今年で38周年。同じ天体を何度も繰り返し見ているそうですが「飽きませんね。気候の条件で見え方が異なるんですよ。望遠鏡は星を拡大して見る楽しみと、肉眼では確認できない暗い天体まで見られる楽しみがあります。これからも天体の魅力を子どもたちに伝え、自分自身も追い求めていきたいです」。
星の光を求めて、宇宙に思いを巡らせて。興奮と感動が尽きることはないようです。

取材メモ

お邪魔する予定の観望会が雨で中止に。天候は本当に運次第。今後の貴重なチャンスを大切にしたいですね!!

グラフ加古川

秋の収穫が楽しみ

 神野小学校5年生が田植え、平岡北幼稚園年長組がさつまいもの苗植えをしました。地域の皆さんに教えてもらいながら、一つ一つ手で丁寧に植えました。

こんなところできのこ発見!

 日岡山公園で行われた「きのこ観察会」。公園を散策し、いろいろな種類のきのこを見つけては歓声をあげたり、専門の先生の説明を興味深く聞いたりしていました。

命を守る「着衣泳」

 服を着たまま水に入る着衣泳では、服や靴を浮き輪にし、あおむけになって水面に浮く「背浮き」を体験しました。参加者は水にぬれた服の重さと動きにくさを感じ、あらためて水の事故の恐ろしさを実感していました。

日本の夏を満喫

 国際交流センターでなつまつりが開かれました。海外出身の皆さんも浴衣や法被に身を包み、輪投げやビンゴゲーム、盆踊りなどを楽しみました。

進めています 行財政改革

 行財政改革とは、市民サービスの向上に必要な財源を維持するために、市の組織や事業の取り組み方を新しく改革していくことです。
 市では、平成13年3月に「行財政改革を推進するための緊急行動計画」を策定し、定員管理の適正化や民間委託の推進などに焦点を絞り、抜本的な見直しを進めてきました。現在は「加古川市第5次行革緊急行動計画」を策定し、さらなる行財政改革に取り組んでいます。
これまでの緊急行動計画の主な取組結果
(平成13年度から平成24年度)

  • 職員数の削減
  • 各種手当の引き下げなどによる給与改革
  • 市有財産の処分
  • 小学校の給食調理業務や水道お客様センター業務などを民間事業者へ委託

12年間お世話になりました

 行財政改革などを進め、市政の発展に尽力された樽本前市長が7月8日、任期満了に伴い退任しました。

 平成14年7月の市長就任以来、3期12年にわたり、私を支えていただきました市民の皆様に心から感謝申し上げます。「行政は市民の幸せのためにある」との信念のもと市民目線を大切に一生懸命の精神で、未来を担う子どもたちに水とみどりあふれる「ふるさと加古川」を引き継ぐため、頑張ってまいりました。皆さん、12年間にわたるご理解ご協力、さらにはご支援、本当にありがとうございました。

樽本 庄一

平成25年度は次のことに取り組みました

組織の体制をスリム化

  職員の適正な配置を進めることにより人件費の削減につなげました。

経費削減や収入の確保

  •   債権回収を効果的に進めるため、債権回収課を新設し未収金の解消に努めました。
  •   市有地の適正管理を進め、未利用地の売却を行いました。
  •   行政情報モニターや庁舎案内板を活用し、広告収入の確保に努めました。

削減効果 5億8,770万円

取り組みの成果は、新しい事業の実施やこれまでの事業の充実 継続へつなげています。

安全 安心の確保

  •  地方独立行政法人加古川市民病院機構と連携し、新病院の建設整備を進めます。
  •  南海トラフ地震の新たな被害想定の公表を受けて、防災マップを改訂し全戸に配布します。

地域力の向上

  •  NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に合わせ、主人公 黒田官兵衛の妻「光」などの観光資源を広くPRします。
  •  人権文化の拠点となる(仮称)人権文化センターの建設整備を行います。

次代へつなぐ子育て、人づくり

  • 子ども 子育て支援新制度の開始に向け、子育て中の家庭をさらに応援できる体制づくりに
  • 取り組みます。 通学路の路側帯整備やカラー舗装を行います。
  • 待機児童の解消を図るため、認可法人保育園の園舎改修の補助を行います。

持続可能な循環型社会の実現

  • 学校園や市民会館の耐震改修工事を進めます。
  • 環境負荷を減らすため、道路照明灯のLED化を進めます。

問い合わせ先 企画広報課(電話 427-9110)

Attention ここに注目!

小学4年生から中学3年生までの医療費の一部を助成しています

助成には申請が必要です。まだ申請していない人は、必要書類を添えて、医療助成年金課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザへ申請してください。

対象
次のすべての条件に該当する人
(1)平成11年4月2日から平成17年4月1日に生まれた
(2)健康保険に加入している
(3)保護者などの市民税所得割税額(住宅借入金等特別税額控除および寄附金税額控除適用前)から、以下の額を控除した額が235,000円未満である
 控除額は、16歳未満の扶養親族1人につき19,800円、16歳以上19歳未満の扶養親族1人につき7,200円
 障害者医療費助成制度、母子家庭等医療費助成制度を受給中の人は対象になりません。

必要書類
対象者の健康保険証
 保護者などが転入者の場合は、所得課税証明書が必要になる場合があります。

助成内容
通院時保険診療の自己負担額の3分の1
入院時保険診療の自己負担額の全額

助成方法
資格審査後に交付される受給者証を健康保険証と一緒に医療機関の窓口で提示してください。
窓口での負担が、受給者証に記載された一部負担金までとなります。
申し込み 問い合わせ先 医療助成年金課(電話 427-9190)

市職員を募集します 平成27年度採用予定

事務職

  • 高校卒 1人程度
  • 平成6年4月2日以降に生まれた人
  • 身体障がい者 1人程度
  • 昭和63年4月2日以降に生まれた人で、一定の要件を満たす人
  • 受付期間 8月21日から29日(土 日曜日は除く)
  • 試験日 9月21日(日曜日) 筆記 面接
  • 問い合わせ先 人事課(電話 427-9139)

消防職

  • 短大 高専 専門学校 高校卒 3人程度
  • 短大 高専 専門学校卒 平成4年4月2日以降に生まれた人 高校卒 平成6年4月2日以降に生まれた人
  • 受付期間 8月21日から29日(土 日曜日は除く)
  • 試験日 9月21日(日曜日) 筆記 体力 9月22日(月曜日) 集団面接
  • 問い合わせ先 消防本部総務課(電話 427-6528)

 くわしくは、募集要項、市ホームページをご覧ください。募集要項は市役所案内、各市民センター 公民館などにあります。

8月は「人権を大切にする市民運動推進強調月間」です

 地域では夏祭りや盆踊り大会が開催され、家庭でも夏休みの旅行やお盆の親戚の集まりなど、夏は人と人との関わりが盛んな時期です。
 昨年秋に実施された「人権に関する県民意識調査」では「人権尊重の考えについて強く影響を受けたと思うもの」という問いに対して「家庭でのふれあいの中から」(40.9パーセント)が1位で「小学校時代の人権教育」(37.6パーセント)を上回りました。この結果は、人権意識の形成にかかわる家庭のあり方の重要性を示しているのではないでしょうか。
 人権とは誰もが幸せに暮らすための権利のことです。あなたの人権もまわりの人の人権も、ともに大切にできているでしょうか。家族が集う機会を生かして、身近な人権課題について話し合い、一人一人の人権意識を見つめ直してみませんか。

人権教育講演会  いずれも参加無料。

幸せになる生き方 から多文化共生社会をめざしてから

  • とき 8月7日(木曜日) 13時30分から 3時00分
  • ところ 志方会館
  • 講師/後藤みなみ(兵庫県人権教育研究協議会)
  • 問い合わせ先 志方会館(電話 452-3130)

インターネットにひそむ危険

  • とき 8月7日(木曜日) 14時00分から15時30分
  • ところ 中央隣保館
  • 講師/篠原嘉一(NIT情報技術推進ネットワーク代表)
  • 問い合わせ先 中央隣保館(電話 422-3606)

しあわせ ふれあい 人権

  • とき 8月23日(土曜日) 13時30分から15時30分
  • ところ 西部隣保館
  • 講師/有正省三(姫路市人権啓発センター運営推進委員)
  • 問い合わせ先 西部隣保館(電話 428-3146)

私たちの身近な人権

  • とき 8月26日(火曜日) 13時30分から15時00分
  • ところ 別府公民館
  • 講師 栗木剛(mottoひょうご事務局長)
  • 問い合わせ先 東部隣保館(電話 437-6600)

人権フォーラム からいのち輝くまち加古川から

参加無料

  • とき 9月13日(土曜日) 14時00分から
  • ところ 市民会館
  • 内容 明石一朗(関西外国語大学教授)による講演「心の窓を少し開いて」、小 中学生の人権啓発優秀作品の表彰  手話通訳、要約筆記あり。
  • 問い合わせ先 人権施策推進課(電話 427-9356)

 一時保育あり。希望する人は9月4日までに申し込んでください。

お知らせ

原爆記念日に黙とうを

原爆投下から、69回目の日を迎えようとしています。原爆が投下されたのは、広島が8月6日 8時15分、長崎が8月9日 11時2分です。原爆死没者の霊を慰め世界恒久平和の実現を祈念するため、1分間の黙とうをささげましょう。

平和教育図書 DVD ビデオを貸し出します

貸出場所
図書(児童書、絵本、写真集、記録文集など)行政資料室
DVD ビデオ(アニメ、原爆記録映画など)教育研究所

問い合わせ先 総務課(電話 427-9135)か教育研究所(電話 423-3996)

原爆の写真展

  • とき ところ

8月1日(金曜日)から15日(金曜日)市役所市民ロビー、市役所新館10階

8月2日(土曜日)から15日(金曜日)加古川駅南まちづくりセンター市役所は土曜日 日曜日を除く。

  • 内容 原水爆禁止加古川市協議会所蔵の「広島 長崎原爆被爆写真パネル」を展示
  • 問い合わせ先 総務課(電話 427-9135)

各種福祉手当の現況届をお忘れなく

児童扶養手当、特別児童扶養手当、障害児福祉手当、特別障害者手当、経過的福祉手当を受けている人は、8月11日から29日に現況届を提出してください。届け出がないと、8月分以降の手当が受けられません。該当者には8月上旬に現況届を送ります。

問い合わせ先

  • 児童扶養手当、特別児童扶養手当 こども課(電話 427-9212)
  • 障害児福祉手当、特別障害者手当、経過的福祉手当 障がい者支援課(電話 427-9210)

各種福祉手当を振り込みます

各種福祉手当の8月期分を各受給者指定の口座に振り込みます。

  • 児童扶養手当 8月11日(月曜日)
  • 特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当 8月6日(水曜日)
  • 重度心身障害者(障害児)介護手当 8月26日(火曜日)

問い合わせ先

  • 児童扶養手当 こども課(電話 427-9212)
  • 特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、重度心身障害者(障害児)介護手当 障がい者支援課(電話 427-9210)

各種福祉手当をご存じですか

児童扶養手当

  • 対象 父母が離婚し父または母と生計が同一でない児童を養育している人、父または母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(公的年金受給者は除く、いずれも児童は18歳未満)
  • 支給額児童1人の場合、月額最高41,020円

特別児童扶養手当

  • 対象 20歳未満の障がい児を養育している人(児童が施設に入所している場合は除く)
  • 支給額重度障がい児の場合は月額49,900円、中度障がい児の場合は月額33,230円(所得制限あり)

障害児福祉手当

  • 対象 20歳未満の重度障がい児のうち、常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
  • 支給額月額14,140円

特別障害者手当

  • 対象 20歳以上の重度障がい者のうち、常に介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
  • 支給額月額26,000円

いずれの手当も所得制限があります。

問い合わせ先

  • 児童扶養手当、特別児童扶養手当 こども課(電話 427-9212)
  • 障害児福祉手当、特別障害者手当 障がい者支援課(電話 427-9210)

全国消費実態調査にご協力を

9月から11月まで、全国消費実態調査を行います。調査結果は、社会 経済施策などの基礎資料となります。8月中旬から市内約160世帯を対象に調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

問い合わせ先 総務課(電話 427-9137)

合併浄化槽の設置経費を一部補助します

住宅に10人槽以下の合併浄化槽を設置する人に、設置経費の一部を補助します。補助には工事着工前の申請が必要です。対象地域や金額などはお問い合わせください。

  • 申し込み 問い合わせ先 尾上処理工場(電話 422-5560)

下水道の点検清掃を勧誘する業者にご注意ください

「市からの依頼で、排水ますの点検や清掃をします」などと偽って個別訪問し、下水道排水設備の点検を行い代金を請求する事案が発生しています。
敷地内の排水管やますの維持管理は各家庭で行っていただくもので、市が業者に依頼して点検や清掃をすることはありません。不審な訪問を受けた場合は下水道建設課へお問い合わせください。

問い合わせ先

  • 下水道建設課(電話 427-9287)。契約トラブルに関する場合は市消費生活センター(電話 427-9179相談時間は 9時00分から 16時00分。)

日光山墓園へのお墓参りは臨時バスで

  • とき 8月9日(土曜日)から15日(金曜日) 8時00分、9時40分、11時20分、13時40分、15時20分
  • 乗り場JR加古川駅北口
  • 費用 片道300円
  • 問い合わせ先 日光山墓園管理事務所(電話 428-0778)

粗大ごみ 不燃ごみの受け入れを一時中止

設備補修のため、次の期間中は新クリーンセンターへの畳 ふとん 草木などの可燃性粗大ごみ、リサイクルセンターへの粗大ごみ 不燃ごみの搬入はできません。

ごみステーションでの収集は通常どおりです。

  • とき 新クリーンセンター 8月13日(水曜日)から16日(土曜日)、リサイクルセンター 8月11日(月曜日)から15日(金曜日)
  • 問い合わせ先 クリーンセンター(電話 428-3211)、リサイクルセンター(電話 428-2391)

広報かこがわリニューアルにご意見をありがとうございました

7月号で実施した広報かこがわリニューアルには、アンケートなどでたくさんの意見や感想をお寄せいただきました。ありがとうございました。皆さんからの声を参考に、今後もよりよい広報紙づくりに取り組んでいきます。

表紙について
表紙には特集と関連した写真を掲載し、特集タイトルを大きく表記します。また、広報紙の色は、これまでと同じく、黒と他の1色(毎号変更)の2色刷りです。

とじ穴の廃止について
表紙デザインの変更と作業工程の見直しに伴い、2カ所のとじ穴を廃止しました。裏表紙左側の中央に三角の印()をつけていますので、2穴パンチの中心に印を合わせれば、これまでと同じ位置に穴を開けることができます。

こんな情報発信もやっています!

市公式ツイッター

イベントや催し、講座などの募集や案内、市からのお知らせ、災害時などの緊急情報などを発信しています。

市公式フェイスブックページ「かこがわプラス」

市内のスポットや季節の話題、イベントの様子や市民の活躍など市の魅力を発信しています。

働く人の住宅改修を補助します

市内に住んでいる勤労者などが、市内の施工業者を利用して、住宅機能の向上を目的とした住宅の改修工事や設備改善を行う場合に、工事経費の10パーセント(最高30万円)を補助します。
補助対象となる工事の経費が30万円(消費税分を除く)未満の場合は対象になりません。
補助金の交付決定通知前に開始する工事は対象になりません。また、市の他の制度による助成を受けている工事は対象になりません。
市内の施工業者とは、市内に主たる事業所(本社または支店)を有するもの(個人業者を含む)です。

対象住宅

申請時に建築後10年以上を経過した市内の住宅で、次のすべての条件の人が所有している住宅(1)加古川市に住民登録がある勤労者(事業所に勤務している、または個人で事業を営んでいる)(2)市税を滞納していない(共有者がいる場合は共有者全員)
補助対象者の1親等の親族が所有する住宅で、補助対象者が居住していて、その住宅居住者と所有者の生計を維持している人である場合は対象になります。

併用住宅の場合は住宅部分、共同住宅は専有部分のみ対象。

募集件数

30件程度(先着順)

申し込み 問い合わせ先 8月7日から、申請書に必要書類を添えて商工労政課(電話 427-3074)

申請書は、商工労政課、各市民センター、市ホームページにあります。郵送による申し込みはできません。

ここもチェック!

加古川市原爆被爆者の会

被爆者同士の連携を深め、生活相談や福祉 医療などの支援制度の紹介をしています。また、市内の学校 町内会などの団体を対象に「かたりべ」による被爆体験の講話などの平和学習も行っています。

問い合わせ先加古川市原爆被爆者の会田中(電話 438-7237)

電源開発(株式会社)の「高砂火力発電所新1 2号機設備更新計画に係る環境影響評価配慮書」の縦覧

とき 7月25日(金曜日)から8月25日(月曜日) 9時00分から 17時00分(土曜日 日曜日を除く)
ところ 環境政策課
問い合わせ先 電源開発(株式会社)高砂火力発電所(電話 447-1301)

中小企業退職金共済制度

中退共制度は、中小企業で働く従業員のための外部積立型の国の退職金制度です。掛金助成や税法上の優遇などがあります。パートタイマーや家族従業員も加入できます。

問い合わせ先 勤労者退職金共済機構(電話 03-6907-1234)

各種催し

花とみどりの講習会

  • とき 8月22日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ  日岡山公園いくびょう園
  • 内容  藍(あい)の生葉染め
  • 対象 市内在住か在勤の親子
  • 定員 30人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 8月15日までに電話で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)

子どもの不登校を考えるつどい

  • とき 8月18日(月曜日) 14時00分から
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 加島ゆう子(西宮市立夙川小学校養護教諭)による講演「輝く笑顔ふたたび」
  • 費用無料
  • 問い合わせ先教育相談センター(電話 421-5484)

夏休みボート体験教室

  • とき 8月6日(水曜日)7日(木曜日)(1) 9時30分から 11時30分(2) 13時00分から 15時00分
  • ところ 漕艇センター
  • 対象小学4年生以上
  • 定員各10人(先着順)
  • 費用200円
  • 申し込み 問い合わせ先漕艇センター(電話 428-2277)

ロビーコンサート

  • とき 8月27日(水曜日) 12時10分から 12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 内容 クラシカ トーバン(ピアノ 歌曲 オペラ)、田中ファミリー(ピアノ)
  • 問い合わせ先ウェルネス推進課(電話 427-9181)

LEDあかり工作教室

  • とき  8月27日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 LEDを使った和風ランタンづくり
  • 対象小学生と保護者
  • 定員20組(先着順)
  • 費用500円
  • 申し込み 問い合わせ先8月6日から電話 で市消費者協会事務局(市民生活あんしん課内電話 427-9120)

一時保育あり(先着10人、無料)。

子ども食育講座

  • とき 8月19日(火曜日) 9時30分から 13時30分
  • ところ 兵庫大学
  • 内容 調理実習、講話
  • 対象市内在住の小学5年生から中学生
  • 定員20人(先着順)
  • 費用500円
  • 申し込み 問い合わせ先8月5日から健康課(電話 421-2044)

親子卸売市場見学会

  • とき 8月23日(土曜日) 17時00分から 19時00分
  • ところ 公設地方卸売市場
  • 対象市内在住の小学生と保護者
  • 定員10組(先着順)
  • 申し込み 問い合わせ先8月6日から電話 で公設地方卸売市場(電話 424-2051)

就職活動個別指導

  • とき  9月の毎週水曜日 9時00分から 12時00分1人50分程度。
  • ところ  勤労会館
  • 内容  就職応募書類の書き方や面接の受け方の個別指導
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 勤労会館(電話 番号:423-1535)

人権啓発セミナー

  • とき  9月27日(土曜日) 14時00分から、10月11日(土曜日) 14時00分から、11月15日(土曜日) 9時00分から3回コース。
  • ところ  勤労会館など
  • 内容  人権的配慮を基礎とした災害対策のあり方など
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 9月5日までに電話 で人権施策推進課(電話 番号:427-9356)

普通救命講習会

  • とき  8月21日(木曜日) 9時30分から 12時30分
  • ところ  防災センター
  • 内容  固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇(そ)生法
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
  • 定員 30分人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 8月6日から防災センター(電話 番号:423-0119)

応急手当普及員講習会

  • とき  8月22日(金曜日) 23日(土曜日) 24日(日曜日) 9時00分から 17時3分回コース。
  • ところ  防災センター
  • 内容  固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇(そ)生法の習得と指導方法認定証を交付します。
  • 対象 次のすべての条件に当てはまる人(1)加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤(2)学校、事業所、防災組織などで指導的立場にある(3)普通または上級救命講習を修了しているか同等の知識技能を持っている
  • 定員 30分人(先着順)
  • 費用 無料(別にテキスト代が必要)
  • 申し込み 問い合わせ先 8月6日から防災センター(電話 番号:423-0119)

みとろフルーツパーク果実加工教室

  • とき  8月28日(木曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容  ブルーベリーを使った加工品作り
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 中学生以上1,000円、3歳から小学生500円 小学生以下は保護者同伴。
  • 申し込み 問い合わせ先 8月5日から電話 番号:でみとろフルーツパーク(電話 番号:428-1113)

第50回文化まつり

入場無料
参加有料のイベントもあり。

催し 川柳大会
開催日 9月28日(日曜日)
開催時間 11時00分から 16時00分
会場 総合福祉会館

催し 大茶会
開催日 10月5日(日曜日)
開催時間 10時00分から 16時00分
会場 青少年女性センター

催し 秋季謡曲大会
開催日 10月12日(日曜日)
開催時間 10時00分から 16時00分
会場 市民会館

催し 民舞踊発表会
開催日 10月24日(金曜日)
開催時間 11時00分から 17時00分
会場 市民会館

催し 手工芸展
開催日 10月24日(金曜日)から26日(日曜日)
開催時間 9時00分から 17時00分26日は 16時00分まで。
会場 東播磨生活創造センター

催し 盆栽と山野草展
開催日 10月25日(土曜日) 26日(日曜日)
開催時間 9時30分から 17時00分26日は 15時00分まで。
会場 ウェルネスパーク

催し 詩吟と剣詩舞大会
開催日 11月2日(日曜日)
開催時間 9時30分から 16時30分
会場 市民会館

催し 吹奏楽祭
開催日 11月2日(日曜日)
開催時間 11時00分から 17時00分
会場 ウェルネスパーク

催し 邦楽演奏会
開催日 11月3日(祝日)
開催時間 12時30分から 16時00分
会場 ウェルネスパーク

催し 凧あげまつり
開催日 11月8日(土曜日)
開催時間 10時00分から 15時30分
会場 加古川河川敷米田グラウンド

催し フォークダンスフェスティバル
開催日 11月16日(日曜日)
開催時間 13時00分から 15時00分
会場 加古川公民館

催し 合唱祭
開催日 11月16日(日曜日)
開催時間 13時00分から 16時00分
会場 ウェルネスパーク

催し 劇団ここから公演
開催日 11月24日(月曜日)
開催時間 13時00分から 16時00分
会場 市民会館

催し 民謡発表大会
開催日 11月30日(日曜日)
開催時間 10時00分から 16時00分
会場 ウェルネスパーク

催し 和太鼓公演
開催日 11月30日(日曜日)
開催時間 13時00分から 15時00分
会場 市民会館

催し 将棋大会
開催日 12月14日(日曜日)
開催時間 9時00分から 17時00分
会場 加古川西公民館

催し 美術協会展
開催日 2月5日(木曜日)から8日(日曜日)
開催時間 9時00分から 17時00分8日は 16時00分まで。
会場 総合文化センター

催し 加古川シティオペラ ジュニア「チェルキオ」公演
開催日 3月1日(日曜日)
開催時間 14時30分から 16時00分
会場 ウェルネスパーク

催し いけばな展
開催日 3月13日(金曜日)から16日(月曜日)
開催時間 9時30分から 17時00分14日 16日は 16時00分まで。
会場 市民会館

加古川市文化連盟 50周年記念文化講演会

参加無料

  • とき  9月19日(金曜日) 19時00分から
  • ところ 市民会館
  • 内容  武田邦彦(中部大学教授)による講演「未来へつなぐから人 自然 文化から」手話通訳あり。
  • 対象 小学生以上
  • 定員 1,400分人(申込者多数の場合は抽選)
  • 申し込み 8月20日までに、ハガキに(1)郵便番号(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)観覧希望人数(4人まで)(5)手話通訳の有無を書いて、郵便番号675-8501北在家200分0加古川市文化連盟事務局(ウェルネス推進課内)「文化講演会」係
  • 問い合わせ先 ウェルネス推進課(電話 番号:427-9181)

ここもチェック!

グラウンド ゴルフ大会

  • とき  10月22日(水曜日) 10時00分から(小雨決行、雨天時は10月24日(金曜日))
  • ところ 志方東公園
  • 参加費 1,000円
  • 申し込み 8月22日 9時00分から 11時00分に運動公園陸上競技場多目的広場
  • 問い合わせ先 市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 番号:090-8576-0760)

募集

私からのメッセージ

  • テーマ 家族のええとこ
  • 対象 小学4年生から中学生
  • 申し込み 問い合わせ先 9月5日までに、応募用紙にメッセージと必要事項を書いて、各学校に提出するか、郵便番号675の0031 北在家2718 市青少年団体連絡協議会事務局(青少年育成課内 電話 422-8188)に持参か郵送

 応募用紙は各学校で配布します。青少年女性センター、各公民館にもあります。

臨時看護師 保健師 助産師

  • 勤務内容 産婦、乳児の訪問指導など
  • 対象 看護師、保健師、助産師免許のいずれかを持っている人
  • 勤務時間 指定する日時
  • 賃金 時給1,190円
  • 申し込み 問い合わせ先 8月29日までに電話 で育児支援課(電話 427-9217)

緑のカーテンコンテスト作品

  • 内容 市内で今年の春以降に育てた、つる性植物(ゴーヤなど)による緑のカーテンの作品。応募作品の中から最優秀賞1点と優秀賞数点を決定。
  • 申し込み 問い合わせ先 9月18日までに、応募用紙に必要事項を書いて、郵便番号675の8501 環境政策課(電話 427-9769)

 応募用紙は環境政策課、市ホームページにあります。
 応募作品は市ホームページなどで紹介することがあります。応募書類、写真は返却しません。

加古川菊花展への出品

  • とき 10月16日(木曜日)から11月9日(日曜日)
  • ところ 日岡山公園  切花は武道館。
  • 内容 花壇(大菊、懸崖、盆栽、小品盆栽)、鉢個別、福助作り、ダルマ作り、切花、自由出品
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 9月2日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)出品内容を書いて、郵便番号675の0064 観光課(電話 424-2190)

 申込者多数の場合は抽選。搬入期間は10月13日から15日 9時00分から 20時00分(切花は、11月3日 9時00分から 11時00分)です。

第26回加古川マラソン大会

  • 12月23日(祝日) 9時35分スタート 雨天決行。
  • 県立加古川河川敷マラソンコース「加古川みなもロード」(日本陸連公認フルマラソンコース)
  • 種目 対象 フルマラソン 18歳以上  高校生を除く。 10キロメートル 高校生以上 5キロメートル 中学生以上 ファミリー2キロメートル 小学生以上

 フルマラソンの制限時間は5時間30分。
 高校生以下は保護者の承諾(署名)が必要。
 中学生を対象に3kmを実施します。一般募集はありません。

  • 定員 6,400人(先着順)  種目別定員あり。
  • 費用 フルマラソン 5,000円 10キロメートル 3,000円(中学 高校生は2,000円) 5キロメートル 3,000円(中学 高校生は2,000円) ファミリー2キロメートル 1人1,000円
  • 申し込み 専用振込用紙 9月1日 2日消印のみ有効 インターネット 携帯サイト(http://www.e-marathon.jp/kako-mara/) 9月16日 0時00分から23日 23時59分

 各種目定員になり次第申込締切。
 開催要項は8月中旬から、市役所案内、各市民センター 公民館などで配布します。

  • 問い合わせ先 加古川マラソン大会実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話 427-9180)

 沿道でランナーを応援してくれる団体「加古川マラソン盛り上げ隊」を募集しています。演奏、ダンス、横断幕など種類は問いません。一緒に大会を盛り上げましょう!

 来場には公共交通機関を利用してください。当日はJR加古川駅南側から無料シャトルバスを運行します。

子育てに関する情報

マタニティマークをご存じですか

 妊娠中は、赤ちゃんの成長やお母さんの健康を維持するためにとても大切な時期です。外見からは妊婦であるかどうかや、つらい症状を判断しにくい場合もあります。このマークを付けている人を見かけたら、電車 バスなどで座席を譲る、周りでたばこを吸わないなど、思いやりのある気遣いをお願いします。

問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)

二種混合の予防接種はお済みですか

 二種混合(ジフテリア 破傷風)の接種期間は11歳以上13歳未満です。まだ接種が済んでいない場合は、期間内に接種をしてください。
 接種期間を過ぎると、任意接種(有料)となります。

問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9216)

にこにこファミリー運動会

  • とき 8月23日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 総合体育館
  • 対象 小学生未満の子どもと家族
  • 定員 120組(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 1家族500円
  • 申し込み 問い合わせ先 8月11日(必着)までに、申込用紙か往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名 ふりがな 子どもの年齢 続柄(3)電話 番号を書いて、郵便番号675の0066 寺家町45 JAビル5階にこにこファミリー運動会実行委員会(加古川駅南子育てプラザ内 電話 454-4189)  申込用紙は、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

東加古川子育てプラザ 電話 423-5517

納涼ゆかた会

  • とき 8月30日(土曜日) 18時00分から19時30分
  • 内容 夜店コーナー、お楽しみショー
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 80人(先着順)
  • 費用 500円
  •  無料着付けコーナーあり。
  • 申し込み 問い合わせ先 8月11日から東加古川子育てプラザ

絵本講座

  • とき 8月27日(水曜日) 13時30分から15時00分
  • 対象 0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
  • 定員 12組(先着順)
  • 費用 300円申し込み 8月19日から東加古川子育てプラザ

おくすりの話を聞いてみよう!

  • とき 9月11日(木曜日) 10時00分から 11時30分
  • 内容 薬剤師による子どもの薬の話など
  • 対象 小学生未満の子どもの保護者  一時保育あり。
  • 定員 20組(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 8月25日から東加古川子育てプラザ

志方児童館 電話 452-0505

夏休み子どもクッキング

  • とき 8月29日(金曜日) 9時30分から 12時00分
  • 内容 抹茶小倉ケーキ
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 200円
  • 申し込み 8月6日から志方児童館

ファミリーサポートセンター 電話 424-9933

交流会

  • とき 8月8日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 対象 ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
  • 費用 100円
  • 申し込み ファミリーサポートセンター

普通救命講習

  • とき 9月9日(火曜日) 9時30分から 12時30分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇(そ)生法
  • 定員 15人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 8月10日からファミリーサポートセンター  一時保育あり。

加古川駅南子育てプラザ 電話 454-4189

アロマハンドマッサージ

  • とき 8月21日(木曜日) 10時00分から 11時00分(1人10分)
  • 対象 小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
  • 定員 12人(先着順)
  • 費用 300円
  • 申し込み 問い合わせ先 8月6日から加古川駅南子育てプラザ

親子体操

  • とき 9月4日(木曜日) 18日(木曜日)、10月2日(木曜日) 16日(木曜日)(1) 13時00分から 1時45分 (2) 14時00分から 2時45分  各4回コース。
  • 内容 リズム体操、ボール運動、マット運動など
  • 対象 (1)2歳未満の歩くことができる子どもと保護者 (2)2歳から小学生未満の子どもと保護者  子ども1人につき保護者1人の参加が必要。
  • 定員 各10組(先着順)
  • 費用 2,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 8月18日から加古川駅南子育てプラザ

出産 子育て教室

両親学級

  • とき 8月7日(木曜日)
  • ところ 総合保健センター
  • 時間 14時00分から 16時00分
  • 定員 35組
  • 内容 もく浴 赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など
  • 対象 妊娠中の人と家族
  • 申し込み 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)

ママとベビーのおしゃべりサロン

とき (1)8月18日(月曜日)
ところ 別府公民館
時間 10時00分から 11時30分

とき (2)8月18日(月曜日)
ところ 尾上公民館
時間 10時00分から 11時30分

とき (3)8月21日(木曜日)
ところ 氷丘公民館
時間 14時00分から 15時30分

とき (4)8月26日(火曜日)
ところ 加古川西公民館
時間 10時00分から 11時30分

とき (5)9月4日(木曜日)
ところ 東加古川公民館
時間 14時00分から 15時30分

とき (6)9月5日(金曜日)
ところ 青少年女性センター
時間 14時00分から 15時30分

  • 内容 身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
  • 対象 4から12カ月の子どもと保護者
  • 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも 13時00分から 2時00分

4カ月児健康診査

  • 対象 4から5カ月

とき ところ
8月6日(水曜日) 総合保健センター
8月20日(水曜日) 青少年女性センター
8月27日(水曜日) 総合保健センター
1歳6カ月児健康診査

  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月

とき ところ
8月1日(金曜日) 青少年女性センター
8月8日(金曜日) 青少年女性センター
8月22日(金曜日) 総合保健センター
3歳児健康診査

  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月

とき ところ
8月5日(火曜日) 総合保健センター
8月19日(火曜日) 青少年女性センター
8月26日(火曜日) 青少年女性センター
9月2日(火曜日) 青少年女性センター
持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
 10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

問い合わせ 育児支援課(電話 454-4188)

8月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

  • とき 催し

1日(金曜日) おもちゃサロン
5日(火曜日) 絵本の読み聞かせ
11日(月曜日) 3B体操
18日(月曜日) スマイルヨガ
19日(火曜日) リコーダー演奏
20日(水曜日) かんたんヒップホップ
21日(木曜日) 親子体操
22日(金曜日) 絵本のひととき
26日(火曜日) 8月生まれの誕生会
27日(水曜日) オカリナとミニシアター

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

  • とき 催し

1日(金曜日) かんたんヒップホップ
5日(火曜日) 3B体操
6日(水曜日) 親子で音楽を楽しもう
7日(木曜日) わらべうたあそび
14日(木曜日) 親子DEダンス
19日(火曜日) おはなしポケット
20日(水曜日) サマーコンサート
22日(金曜日) エプロンシアター
26日(火曜日) 8月生まれの誕生会
27日(水曜日) みんなでうたおう&栄養ワンポイント

志方児童館(電話 452-0505)

7日(木曜日) ダンス! ダンス!
14日(木曜日) 集まれ! 赤ちゃん
19日(火曜日) 楽しいおりがみ
27日(水曜日) おはなし会
時間 11時00分から 11時30分
対象 小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者)
費用 無料
 申込不要。

福祉・健康に関する情報

健康づくり講座

  • とき 9月3日(水曜日) 10時00分から 11時45分
  • ところ 野口公民館
  • 内容 保健師による講演「健診結果からわかること」、健康相談など
  • 定員 50人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

健康教室「ピロリ菌ってなんだ? からピロリ菌を除菌して病気を予防しようから」

  • とき 8月25日(月曜日) 13時30分から15時00分
  • ところ 東市民病院
  • 定員 50人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 8月11日から20日に電話 で東市民病院庶務課(電話 437-2515)

巡回健康相談

  • とき ところ 8月12日(火曜日) 東加古川公民館 8月15日(金曜日) ニッケパークタウン 8月21日(木曜日) 加古川公民館 8月25日(月曜日) 加古川西公民館 9月9日(火曜日) 尾上公民館 9月10日(水曜日) 志方公民館  時間はいずれも 10時00分から 11時30分。ニッケパークタウンのみ 11時00分から 14時00分。
  • 内容 保健師 栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
  • 費用 無料
  • 申し込み 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

センター健診

とき 8月11日(月曜日) 12日(火曜日) 19日(火曜日) 27日(水曜日) 29日(金曜日)、9月5日(金曜日) 8日(月曜日)
ところ 総合保健センター

項目 国保特定健診
料金 無料
対象(年齢は来年3月31日現在) 国民健康保険に加入している30から75歳未満の人

項目 肺がん
料金 700円
対象(年齢は来年3月31日現在) 18歳以上(65歳以上は無料)

項目 胃がん
料金 1,400円
対象(年齢は来年3月31日現在) 18歳以上(65歳以上は無料)

項目 大腸がん
料金 1,000円
対象(年齢は来年3月31日現在) 18歳以上(65歳以上は無料)

項目 骨粗しょう症
料金 500円
対象(年齢は来年3月31日現在) 18歳以上

項目 肝炎ウイルス
料金 1,000円
対象(年齢は来年3月31日現在) 40歳以上  受診したことがない人のみ。

項目 乳がん
料金 3,300円
対象(年齢は来年3月31日現在) 40歳以上

項目 子宮がん
料金 1,200円
対象(年齢は来年3月31日現在) 18歳以上(65歳以上は無料)

 子宮がん 乳がん検診の受診は2年に1回です。
 生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課に申請してください。

申し込み 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)
問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

認知症早期発見チェック

  • とき 8月15日(金曜日) 11時00分から 14時00分
  • ところ ニッケパークタウン
  • 内容 脳の健康チェックシートによる認知症のチェック
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 高齢者 地域福祉課(電話 427-9208)

糖尿病教室

  • とき 8月28日(木曜日) 11時00分から 12時30分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 「涼風」をテーマに食事会を通じて糖尿病の知識や心得を学ぶ
  • 対象 糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 45人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 8月7日 9時00分から西市民病院庶務課(電話 434-2051)

献血にご協力を

  • とき ところ
    ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 8月9日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    市役所前(400ミリリットルのみ) 8月11日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 8月16日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イオン加古川(400ミリリットルのみ) 8月23日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分

巡回がん検診

申込開始日 8月5日
検診会場 西神吉会館
検診日 9月3日(水曜日) 4日(木曜日)

申込開始日 8月5日
検診会場 東加古川公民館
検診日 9月5日(金曜日) 9日(火曜日)

申込開始日 8月6日
検診会場 しろやま農業研修センター
検診日 9月6日(土曜日)

申込開始日 8月7日
検診会場 ニッケパークタウン
検診日 9月10日(水曜日) 11日(木曜日) 12日(金曜日)

申込開始日 8月20日
検診会場 市民会館
検診日 9月18日(木曜日) 19日(金曜日)

申込開始日 9月2日
検診会場 加古川西公民館
検診日 9月22日(月曜日) 27日(土曜日) 29日(月曜日) 30日(火曜日)、10月1日(水曜日)

 時間はいずれも 9時30分から 11時30分、 13時30分から。ニッケパークタウンは 10時00分から 11時30分、 13時30分から。
 9月10日(水曜日) 11日(木曜日) 22日(月曜日)以外は午前のみ実施。

  • 内容 肺がん、胃がん、大腸がんの検診  複数受診可。
  • 対象 市内在住の来年3月31日で65歳以上の人
  • 費用 無料
  • 申し込み 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)

介護者のつどい

とき (1)8月8日(金曜日)
ところ 総合福祉会館
時間 13時30分から 15時30分
内容 介護講話

とき (2)8月9日(土曜日)
ところ 野口公民館
時間 13時30分から 15時30分
内容 口腔ケア

認知症の人を支える介護者のつどい

とき (3)8月6日(水曜日)
ところ 両荘公民館
時間 13時30分から 15時30分
内容 介護講話 茶話会

とき (4)8月19日(火曜日)
ところ 加古川北公民館
時間 13時30分から 15時00分
内容 茶話会

とき (5)8月22日(金曜日)
ところ グランはりま(平岡町)
時間 13時30分から 15時00分
内容 茶話会 介護相談

なんでも介護相談

とき (6)8月12日(火曜日)
ところ 志方公民館
時間 13時00分から 16時00分

とき (7)8月26日(火曜日)
ところ 加古川西公民館
時間 13時00分から 16時00分

とき (8)8月28日(木曜日)
ところ 平岡会館
時間 15時00分から 16時00分
問い合わせ いずれも地域包括支援センター

(1)かこがわ(電話 429-6510)
(2)のぐち(電話 426-8218)
(3)(4)かこがわ北(電話 430-5560)
(5)(8)ひらおか(電話 451-0405)
(6)(7)かこがわ西(電話 452-2097)

ここもチェック!

認知症介護勉強会

とき 8月5日(火曜日) 13時00分から15時00分 ところ リバティかこがわ(野口町) 内容 家族ケアとレクリエーション 参加費 500円 問い合わせ先 加古川認知症家族の会 吉田(電話 090-9690-6665)

いきいきひらおか

とき 8月28日(木曜日) 13時00分から15時00分 ところ 平岡会館 内容 茶話会、盆踊りなど 対象 平岡町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上の人 定員 35人(先着順) 参加費 200円 申し込み 問い合わせ先 8月11日までに平岡会館(電話 421-5735)

市民健康フォーラム「認知症になっても安心して暮らし続けるために」

とき 8月30日(土曜日) 14時00分から16時00分 ところ 総合保健センター 内容 専門医などによる講演 参加費 無料 問い合わせ先/加古川医師会(電話 421-4301)  手話通訳あり。申込不要。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 8月11日(月曜日) 25日(月曜日) 13時00分から14時00分 (2)酒害相談 8月11日(月曜日) 13時00分から14時00分 (3)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 8月20日(水曜日) 9時30分から 11時30分(4)エイズ 肝炎検査相談 8月13日(水曜日) 27日(水曜日) 9時10分から 10時20分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込み 問い合わせ先/電話 で加古川健康福祉事務所(1)(2) 地域保健課(電話 422-0003)(3)(4) 健康管理課(電話 422-0002)

健康コラム(16) お酒と食事はバランスよくとりましょう

 暑さが増すこの季節は、ビールなどアルコールの量が増えていませんか。
 アルコールは肝臓にダメージを与えます。また、食欲を増進させるため食べ過ぎの原因となったり、脂質代謝を低下させるため体脂肪が減りにくくなったりします。アルコールにはエネルギーが含まれますが、それ以外の栄養素はほとんどありません。
アルコールを摂取するときの食事は、揚げ物など油を多く使う料理を控え、刺し身、焼き鳥、枝豆、冷奴などのたんぱく質と、野菜サラダ、おひたしなどのビタミンやミネラルを取るように工夫しましょう。
 エネルギーや脂質の取り過ぎに注意して、バランスのよい食事でアルコールと上手につき合いましょう。
問い合わせ 健康課(電話 427-9215)

施設だより

日岡山体育館 武道館(電話 426-8911)

ジュニアサッカースクール

  • とき 8月28日から9月25日の毎週木曜日 18時10分から19時20分  5回コース。
  • ところ 日岡山公園グラウンド
  • 対象 小学生
  • 定員 10人(先着順)
  • 費用 4,200円
  • 持ち物 ボール(貸出可)
  • 申し込み 3日前までに日岡山体育館

キッズ運動教室

  • とき 9月の毎週木曜日(1) 14時30分から15時15分 (2) 15時30分から16時15分  いずれも4回コース。
  • ところ 武道館
  • 内容 鉄棒、マット運動など
  • 対象 (1)2歳6カ月から3歳 (2)3歳から小学生未満
  • 定員 (1)10人 (2)15人 (いずれも先着順)
  • 費用 3,600円
  • 申し込み 3日前までに日岡山体育館

竹細工教室

  • とき 8月17日(日曜日)、9月14日(日曜日) 24日(水曜日) 9時30分から 11時30分
  • ところ 武道館
  • 定員 各15人(先着順)
  • 費用 1,300円
  • 持ち物 革手袋など
  • 申し込み 3日前までに日岡山体育館

ジュニアソフトテニス教室

  • とき 毎週木曜日 17時00分から、毎週金曜日 16時00分から  いずれも月4回コース。
  • ところ 日岡山公園第2テニスコート
  • 対象 初心者の小学生
  • 定員 各8人(先着順)
  • 費用 月額4,320円
  • 申し込み 前日までに日岡山体育館

日岡山体育館の体力測定

  • とき 毎週木曜日 14時00分から(8月21日は除く)
  • 内容 体脂肪率、握力、垂直跳、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量などの測定
  • 対象 18歳以上
  • 定員 各5人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 前日までに日岡山体育館

10月1日から来年3月31日まで日岡山公園第2テニスコートの利用料金が安くなります

費用 800円  別に照明代が必要。
回数券は発行しません。
日岡山公園第1 第2テニスコート、志方東公園テニスコートの回数券のうち、有効期限の記載がない回数券は、来年4月1日からは利用できなくなります。

スポーツ教室

ところ 日岡山体育館

MIZUエクササイズ
曜日 土曜日
開講日 10月4日
開始時間 19時00分
回数 10回
対象 16歳以上
定員 17人
参加費 4,500円

初めてエアロ
曜日 水曜日
開講日 10月1日
開始時間 10時00分
回数 10回
対象 16歳以上
定員 30人
参加費 4,000円

ゆったりヨガ
曜日 木曜日
開講日 10月2日
開始時間 9時30分
回数 10回
対象 16歳以上
定員 32人
参加費 4,000円

ほぐさサイズ
曜日 木曜日
開講日 10月2日
開始時間 10時45分
回数 10回
対象 16歳以上
定員 17人
参加費 4,000円

卓球(中級)
曜日 水曜日
開講日 10月8日
開始時間 15時00分
回数 8回
対象 16歳以上
定員 15人
参加費 4,000円

卓球(初級)
曜日 金曜日
開講日 10月10日
開始時間 13時00分
回数 10回
対象 16歳以上
定員 20人
参加費 5,000円

バドミントン
曜日 水曜日
開講日 10月1日
開始時間 19時00分
回数 10回
対象 小学生以上
定員 35人
参加費 5,000円

バドミントン
曜日 木曜日
開講日 10月2日
開始時間 19時00分
回数 10回
対象 小学生以上
定員 35人
参加費 5,000円

少年少女バドミントン
曜日 土曜日
開講日 10月11日
開始時間 17時00分
回数 16回
対象 小学4年生から中学生
定員 5人
参加費 5,000円

キッズチアダンスA
曜日 土曜日
開講日 10月4日
開始時間 10時00分
回数 16回
対象 小学1 2年生
定員 20人
参加費 16,000円

キッズチアダンスB
曜日 土曜日
開講日 10月4日
開始時間 11時15分
回数 16回
対象 小学3から6年生
定員 20人
参加費 16,000円

キッズチアダンスC
曜日 木曜日
開講日 10月2日
開始時間 17時30分
回数 16回
対象 小学生
定員 20人
参加費 16,000円

ところ 武道館

気功
曜日 木曜日
開講日 10月2日
開始時間 13時30分
回数 10回
対象 16歳以上
定員 60人
参加費 4,500円

ソフトエアロビクス
曜日 火曜日
開講日 10月7日
開始時間 13時30分
回数 8回
対象 16歳以上
定員 50人
参加費 3,600円

ヨガ
曜日 火曜日
開講日 10月7日
開始時間 10時00分
回数 7回
対象 16歳以上
定員 50人
参加費 3,150円

ヨガ
曜日 金曜日
開講日 10月10日
開始時間 10時00分
回数 10回
対象 16歳以上
定員 50人
参加費 4,500円

申し込み 問い合わせ先 9月6日までに日岡山体育館  申込者多数の場合は抽選。

総合体育館(電話番号:432-3000)

カローリング

とき 8月14日~9月25日の木曜日 13時00分~15時00分、19時00分~21時00分 6回コース。
対象 18歳以上
定員 各48人(先着順)
費用 2,000円
申し込み 8月12日までに直接総合体育館

フラダンス

【とき】9月1日から月3回 月曜日 9回コース。

教室名・時間

  • オーキッド 13時00分から
  • レフアクラス 14時15分から
  • ティアレ 15時30分から
  • ピカケ 19時00分から
  • ククイ 19時00分から

対象 16歳以上の女性
定員 各20人(先着順)
持ち物 ロングスカート
費用 10,000円
申し込み 8月31日までに直接総合体育館

スポーツ交流館(電話番号:436-7400)

スポーツ教室

大人スイミング
曜日 水曜日
開講日 8月6日
開始時間 19時15分
回数 6回
対象 16歳以上
定員 10人
参加費 6,000円

骨盤調整ヨガ
曜日 土曜日
開講日 8月9日
開始時間 11時10分
回数 6回
対象 16歳以上
定員 10人
参加費 6,000円

産後の骨盤調整ヨガ
曜日 水曜日
開講日 8月6日
開始時間 12時30分
回数 8回
対象 産後2カ月以上の女性
定員 8人
参加費 8,000円

ママの引き締めヨガ
曜日 水曜日
開講日 8月6日
開始時間 11時15分
回数 8回
対象 6カ月から2歳11カ月の子どもと保護者
定員 15組
参加費 8,000円

キッズマッサージ&運動遊び
曜日 木曜日
開講日 8月21日
開始時間 10時00分
回数 3回
対象 1から3歳の子どもと保護者
定員 10組
参加費 3,000円

ベビーマッサージ&ベビーヨガ
曜日 金曜日
開講日 8月22日
開始時間 11時15分
回数 3回
対象 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
定員 15組
参加費 3,000円

キッズダンスA
曜日 金曜日
開講日 8月8日
開始時間 16時00分
回数 8回
対象 3歳から小学生未満
定員 20人
参加費 8,000円

キッズダンスB
曜日 金曜日
開講日 8月8日
開始時間 17時00分
回数 8回
対象 小学生
定員 20人
参加費 8,000円

水中運動教室

  • とき (1)8月の毎週木曜日 20時15分から (2)毎週土曜日 17時00分から
  • 対象 16歳以上
  • 定員 各10人(先着順)
  • 費用 (1)1,000円 (2)2,000円
  • 申し込み 8月5日からスポーツ交流館

平荘湖アクア交流館(電話番号:428-2015)

水中体操教室

とき 8月8日(金曜日)15日(金曜日)22日(金曜日)29日(金曜日) 10時00分~11時00分 4回コース。
対象 16歳以上
定員 20人(先着順)
費用 4,000円
申し込み 平荘湖アクア交流館

運動公園(電話番号:433-2662)

今月号の掲載はありません

総合文化センター(電話番号:425-5300)

おはし作り教室

  • とき 8月17日から 13時30分から 3時00分
  • 対象 小 中学生と保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 8月5日から総合文化センター

アロマプラネタリウム

  • とき 8月23日(土曜日) 18時30分から 7時15分
  • 内容 アロマの香りで天の川を北から南へ星めぐり
  • 対象 小学生以上
  • 定員 50人(先着順)
  • 費用 200円
  • 申し込み 8月7日から総合文化センター

夏休みサイエンスショー から加古川東高校の科学系クラブによる子ども理科実験教室から

  • とき 内容 8月16日(土曜日) 生物部「植物の骨組みをさぐる」 8月23日(土曜日) 化学部「レッツ エンジョイ サイエンスワールド」 8月30日(土曜日) 地学部「加古川市-高砂市のなりたちを実験で再現しよう」  時間はいずれも 14時20分から 2時50分、 15時40分から 4時10分。
  • 費用 200円(4歳から中学生100円)

太陽観察会「太陽ってどんな星?」

  • とき 8月17日(日曜日) 13時30分から 2時30分  雨天中止。
  • 費用 無料

創作教室後期募集

陶芸教室
曜日 第2 4土曜日
開講日 10月11日
開始時間 14時00分
回数 10回
定員 20人
参加費 20,000円

料理(1)
曜日 第2火曜日
開講日 10月7日
開始時間 10時00分
回数 5回
定員 16人
参加費 10,000円

料理(2)
曜日 第3火曜日
開講日 10月21日
開始時間 10時00分
回数 5回
定員 16人
参加費 10,000円

こども絵画
曜日 第2 4土曜日
開講日 10月11日
開始時間 13時30分
回数 10回
定員 28人
参加費 9,000円

 こども絵画は小学1から3年生が対象。
 料理(1)は10月のみ第1火曜日。

申し込み 9月3日(消印有効)までに、ハガキに(1)教室名(2)郵便番号 住所(3)氏名 ふりがな(こども絵画は学校名 学年 保護者名)(4)電話 番号を書いて、総合文化センター「創作教室後期」係  ハガキ1枚につき1教室 1人まで。申込者多数の場合は抽選。

総合文化センタープラネタリウム館 ポケットモンスターXY 宇宙(そら)の破片(はへん)

 宇宙を埋め尽くす無数の脅威! 仲間と力を合わせ、キズナで未来を切り拓け!

  • 12月7日(日曜日)まで  第2、4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
  • 開始時間 平日 14時40分
  • 土曜日 日曜日、祝日 7月19日から8月31日 11時00分、 13時20分、 14時40分、 16時00分
  • 費用 高校生以上400円、4歳から中学生100円
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)

松風ギャラリー(電話番号:420-2050)

ゴスペル風合唱体験教室

とき 9月20日(土曜日)午後1時30分~3時30分
定員 25人(先着順)
費用 600円
申し込み 8月18日から松風ギャラリー

藤本伊都子和紙ちぎり絵展

とき 9月26日(金曜日)~30日(火曜日)9時00分~17時00分 30日は正午まで。
費用 無料

藤本伊都子和紙ちぎり絵教室

とき 9月29日(月曜日) 10時00分~12時00分
内容 コスモス
対象 18歳以上
定員 25人(先着順)
費用 1,000円
申し込み 8月7日~27日に松風ギャラリー

海洋文化センター(電話番号:441-0050)

天晴(あっぱ)れ天気予報教室

とき 9月28日(日曜日) 13時30分~16時00分
内容 天気図の作成、天気予報の仕組みなど
対象 小学生以上
定員 30人(先着順)
費用 500円
申し込み 海洋文化センター

ウェルネスパーク(電話番号:433-1100)

フランス料理教室

  • とき 8月26日(火曜日) 10時30分から 13時30分
  • 内容 ジャガイモの冷製スープと鴨のサラダ
  • 対象 16歳以上
  • 定員 15人(先着順)
  • 費用 3,000円(材料費を含む)

プロが教えるお菓子教室

  • とき 9月9日(火曜日) 10時30分から 13時30分
  • 内容 チーズタルト
  • 対象 16歳以上
  • 定員 15人(先着順)
  • 費用 2,500円(材料費を含む)
  • 申し込み 問い合わせ先 8月6日からウェルネスセンター(電話 433-1124)

ウェルネス日曜日寄席

  • とき 8月17日(日曜日) 14時30分から 4時30分
  • 内容 林家染八、桂三風、笑福亭純瓶による落語とおもしろ講座
  • 定員 90人(先着順)
  • 費用 1,500円(当日1,700円)、中学生以下800円(当日1,000円)  小学生未満の入場はできません。

ミュージックフラッグインカコガワ

  • とき 9月7日(日曜日) 14時00分から 出演/ONESTEPなど
  • 費用 2,000円(当日2,500円)、高校生以下1,000円  全席自由。
  • 申し込み 問い合わせ先 ウェルネスパーク

カラオケ発表会

  • とき 9月28日(日曜日) 10時30分から
  • 対象 定員 (A)小 中学生5組 (B)高校生5組 (C)ファミリー10組 (D)一般30組
  • 費用 (A)無料 (B)1組1,000円 (CD)1組2,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 8月10日から18日(必着)に、往復ハガキに(1)希望の部(AからD)(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)年齢(5)性別(6)電話 番号(7)返信ハガキにあて名を書いてウェルネスパーク「カラオケ出場募集」係

スポーツ教室

健康体操教室
曜日 月曜日
開講日 8月11日
開始時間 14時00分
回数 8回
対象 16歳以上
定員 30人
参加費 8,000円

じっくり調整ヨガ
曜日 金曜日
開講日 8月8日
開始時間 11時50分
回数 8回
対象 16歳以上
定員 20人
参加費 8,000円

産後の骨盤調整ヨガ
曜日 金曜日
開講日 8月8日
開始時間 10時50分
回数 8回
対象 産後2カ月以上の女性
定員 10人
参加費 8,000円

ママの引き締めヨガ
曜日 金曜日
開講日 8月8日
開始時間 9時50分
回数 8回
対象 6カ月から2歳11カ月の子どもと保護者
定員 15組
参加費 8,000円

ベビーマッサージ&ベビーヨガA
曜日 月曜日
開講日 8月11日
開始時間 10時00分
回数 3回
対象 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
定員 15組
参加費 3,000円

ベビーマッサージ&ベビーヨガB
曜日 月曜日
開講日 8月11日
開始時間 11時15分
回数 3回
対象 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
定員 15組
参加費 3,000円

申し込み 問い合わせ先 ウェルネスセンター(電話 433-1124)

サマ―フェスティバル

8月24日(日曜日)

スーパーボールすくい

時間 10時00分から 14時00分
宝探しinゆらぎの池

時間 10時00分から 12時00分
対象 小学2年生以下
持ち物 濡れてもいい服
親子で楽しむクラシック

時間 13時30分から 3時00分
内容 テレマン室内オーケストラ首席メンバーによるクインテット
対象 3歳以上
費用 1,500円(当日1,800円)、3歳から小学生は500円(当日700円)

問い合わせ先 ウェルネスパーク

インボディ(体組成形)測定

時間 10時00分から 16時00分
対象 小学生以上

親子で脳トレイベント

時間 (1) 10時00分から (2) 12時00分から
対象 小学生と保護者
定員 各20組(先着順)

申し込み 問い合わせ先 ウェルネスセンター(電話 433-1124)

よっちゃんの理科工作

時間 10時00分から 11時30分
対象 4歳以上の子どもと保護者(子どものみは不可)
定員 20組(先着順)

申し込み 8月10日からウェルネスパーク図書館

ビブリオバトル

時間/ 14時00分から 3時00分
内容 発表者が勧めた本の中から一番読みたい本を投票
定員 発表者5人、観戦者30人

問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)

少年自然の家(電話番号:432-5177)

郵便番号675ー0058 天下原715ー5

ポニーの名前が決まりました!

 6月号で募集したポニー(メス・2歳)の名前が「ショコラ」に決定しました。多数の応募ありがとうございました。

  少年自然の家のポニー牧場には、他にさくら(15歳)、クルミ(4歳)、さつき(3歳)がいます。月1回(8月を除く)の無料散策日では餌やり体験をすることができますので、ぜひ来てください。
  次回の無料散策日は、9月14日(日曜日)です。

図書館

中央図書館(電話 425-5200)

とき 1日(金曜日)
催し 親子えほんの会
開始時間 11時00分
対象 3歳以下と保護者
定員 20組

とき 2日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 15時00分
対象 4歳から小学生
定員 30人

とき 9日(土曜日)
催し えほんのじかん
開始時間 15時00分
対象 3歳から小学生
定員 30人

とき 16日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 15時00分
対象 4歳から小学生
定員 30人

とき 23日(土曜日)
催し えほんのじかん
開始時間 15時00分
対象 3歳から小学生
定員 30人

とき 30日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 15時00分
対象 4歳から小学生
定員 30人

加古川図書館(電話 422-3471)

とき 2日(土曜日)
催し 親子えほんの会
開始時間 11時00分
対象 3歳以下と保護者
定員 15人

とき 9日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 11時00分
対象 4歳から小学生
定員 15人

とき 16日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 11時00分
対象 4歳から小学生
定員 15人

ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)

とき 2日(土曜日)
催し おやこdeえほん
開始時間 14時30分
対象 4歳以上と保護者
定員 20人

とき 3日(日曜日)
催し 日曜日朝の読書会
開始時間 10時00分
対象 小学生以上
定員 20人

とき 9日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 10時00分
対象 4歳から小学4年生
定員 20人

とき 10日(日曜日)
催し せんそうのおはなしかい
開始時間 14時30分
対象 小学生以上
定員 20人

とき 16日(土曜日)
催し おやこdeえほん
開始時間 14時30分
対象 4歳以上と保護者
定員 20人

とき 23日(土曜日)
催し おはなし会
開始時間 10時00分
対象 4歳から小学4年生
定員 20人

とき 毎週木曜日
催し もくもくのもり
開始時間 10時00分
対象 2 3歳と保護者
定員 40人

海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

とき 9日(土曜日)
催し おはなしのじかん
開始時間 14時00分
対象 4歳から小学生
定員 30人

とき 23日(土曜日)
催し おはなしのじかん
開始時間 14時00分
対象 4歳から小学生
定員 30人

夏休み人形劇

  • とき 8月17日(日曜日) 10時15分から 10時45分、 11時15分から 11時45分
  • ところ 中央図書館
  • 内容 おむすびころりん
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 各70人(先着順)
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 中央図書館

「図書館を使った調べる学習コンクール」入賞作品レプリカ展示

  • とき 8月1日(金曜日)から31日(日曜日) 9時30分から 20時00分
  • ところ ウェルネスパーク図書館
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館

図書館員のおすすめ本

平和について考えようから

  • 「クラウディアの祈り」 村尾 靖子 ポプラ社

戦後、ソ連軍からスパイ容疑で10年の刑を受けた蜂谷彌三郎(はちややさぶろう)を支えたのは、シベリアで知り合ったクラウディアでした。37年間も寄り添った彌三郎が日本へ帰ることになった時、クラウディアは迷うことなく日本の妻のもとへ帰るように彼の背中を押します。
 真の愛とは。心が震えるほどの感動の実話。

  • 「約束の国への長い旅」 篠 輝久 リブリオ出版

 第二次世界大戦中、ナチス ドイツの迫害から逃れるために大勢のユダヤ人が日本へのビザを求めてリトアニアの領事館へ駆け込みました。日本政府はビザの発給を許しませんでしたが、領事の杉原千畝(ちうね)は独断で「命のビザ」を発給し続けました。
ほかにもこんな本があります

  • 「ぼくがラーメンたべてるとき」長谷川 義史 教育画劇
  • 「さとうきび畑の唄」遊川 和彦 汐文社
  • 「共に生きるということ」緒方 貞子 PHP研究所
  • 「アメリカひじき 火垂るの墓」野坂 昭如 新潮社
  • 「平和学を学ぶ人のために」君島 東彦 世界思想社

 毎年、原水爆禁止加古川市協議会から、戦争の悲惨さや平和の大切さについて考えるために、平和に関する書籍を寄贈いただいています。ご利用ください。

市民会館(電話番号:424-5381)

今月号の特集に掲載しています

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

婚活 そば打ち教室

  • とき 8月30日(土曜日) 9時00分から
  • 対象 定員 35から48歳の男性10人、35から45歳の女性10人  申込者多数の場合は抽選。
  • 費用 2,000円
  • 申し込み 8月19日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0132 宮田町3-3 別府公民館「婚活」係
  • 問い合わせ先 ぐるからぷ架け橋 長尾(電話 424-5570)

文化講演会「稀代の軍師 黒田官兵衛とわが町加古川」

  • とき 9月28日(日曜日) 13時30分から 3時00分
  • 内容 旭堂南海(講談師)による講演
  • 費用 500円
  • 定員 250人(先着順)
  • 申し込み 問い合わせ先 参加費を添えて別府公民館

おはなし会

  • とき 8月27日(水曜日) 11時00分から 11時45分
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 10組
  • 費用 無料

フォークダンス ステップポルカ

  • とき 毎月第1 2 4月曜日 13時00分から 3時00分
  • 費用 月額1,500円
  • 申し込み 問い合わせ先 穂積(電話 090-5044-9442)

カラオケ教室あゆみの会

  • とき 毎月第1 3 4火曜日 19時00分から 9時00分
  • 費用 月額2,000円 入会金1,000円。
  • 申し込み 問い合わせ先 山瀬(電話 421-6529)

陵南公民館(電話 456-7110)

めざせ寿司職人

  • とき 8月19日(火曜日) 10時00分から
  • 対象 小学3年生から中学生
  • 定員 24人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 8月8日から電話 で陵南公民館

東加古川公民館(電話 423-6066)

地域学講座「地域の語り部を目指して」

  • とき 9月20日から2月の第3土曜日 13時30分から 3時30分 6回コース。
  • 内容 講義「中世民衆と石造品」など、現地学習
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 3,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 8月30日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0101 新在家457-3 東加古川公民館「地域学講座」係

太極拳同好会

  • とき 毎月第2から4金曜日 13時00分から 2時30分
  • 定員 10人
  • 費用 月額2,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 松野(電話 090-7354-9841)

加古川公民館(電話 423-3841)

ジュニア アドベンチャー クラブ

  • とき 9月から来年3月
  • 内容 キャンプ、野外活動
  • 対象 小学4から6年生
  • 定員 40人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 15,000円(3月のキャンプ費用は除く)
  • 申し込み 問い合わせ先 8月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名 ふりがな(3)性別(4)電話 番号(5)学校名 学年(6)保護者名(7)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町12-4 加古川公民館「JAC」係

フランス刺繍(ししゅう)

  • とき 毎月第1 3金曜日 9時00分から 13時00分
  • 費用 月額2,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 是常(電話 424-5648)

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

尾上公民館(電話 423-2900)

社交ダンス(ダンシング ラボ尾上)

  • とき 毎月第1から4水曜日 19時00分から 9時00分
  • 定員 10人
  • 費用 月額2,000円  入会金1,000円。
  • 申し込み 問い合わせ先 甲斐(電話 090-1588-3052)

加古川北公民館(電話 438-7409)

今月号の掲載はありません

両荘公民館(電話 428-3133)

夏休み七夕 子どもフェスティバル

  • とき 8月6日(水曜日) 9時00分から 12時00分
  • 内容 七夕飾り、サークル活動体験など
  • 対象 中学生以下と保護者
  • 費用 無料
  • 問い合わせ先 両荘公民館

氷丘公民館(電話 424-3741)

今月号の掲載はありません

野口公民館(電話 426-9020)

3B対象別体操

  • とき 毎週火曜日 9時00分から 13時00分  対象別に1時間程度。
  • 対象 (1)3カ月から2歳 (2)3から4歳 (3)50歳以上
  • 定員 各10人
  • 費用 月額2,000円  入会金1,000円。
  • 申し込み 問い合わせ先 岡田(電話 424-8585)

平岡公民館(電話 078-949-5210)

地域学講座「学び、訪ねて平岡の魅力発見」

  • とき 9月10日(水曜日)、10月1日(水曜日) 8日(水曜日)、11月5日(水曜日) 19日(水曜日)、12月3日(水曜日) 10日(水曜日)  時間はいずれも 10時00分から 12時00分。7回コース。
  • 内容 講義「平岡町の故事来歴」など、現地学習
  • 定員 25人(申込者多数の場合は抽選)
  • 費用 4,500円
  • 申し込み 問い合わせ先 8月23日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0104 土山699-2 平岡公民館「地域学講座」係

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

 人権を大切にするまちづくりを進めるため、人権啓発パネルなどの展示と研修会を開催します。

人権啓発パネルと小 中学生による人権啓発作品の展示

ところ とき
陵南公民館 8月13日(水曜日)から19日(火曜日)
尾上公民館 8月21日(木曜日)から27日(水曜日)
加古川西公民館 8月29日(金曜日)から9月4日(木曜日)

研修会

ところ とき 内容
陵南公民館 8月16日(土曜日) 13時30分から 15時00分 講演会「人権意識とコミュニケーション」
尾上公民館 8月23日(土曜日) 13時30分から 15時00分 講演会「児童虐待から高齢者虐待 から人を大切にする地域社会を目指してから」
加古川西公民館 8月30日(土曜日) 13時30分から 14時30分 講演会「身のまわりの人権を考える」
加古川北公民館 8月30日(土曜日) 13時30分から 14時30分 講演会「私たちの生活と人権 から気づきと実行から」

8月の相談窓口

祝日を除く。

市民相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 8月9日(土曜日) 13時00分から15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 8月12日(火曜日) 13時30分から15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時40分から16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

司法書士の無料相談

  • とき 第1 2 4火曜日 18時00分から19時30分  要予約。
  • 内容 借金、相続など
  • ところ 勤労会館(電話 454-0866)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から16時00分  8月12日を除く。要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時00分から16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損(きそん)、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局常設人権相談所(電話 0570-003-110)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ こども課(電話 427-9293)

母子相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ こども課(電話 427-3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 夫や恋人などからの暴力の悩み
  • ところ 配偶者暴力相談支援センター(電話 427-2928)

小児救急医療電話 相談

  • とき 番号 (1)毎週月曜日から土曜日 18時00分から0時00分 日曜日、祝日 9時00分から0時00分(電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日 20時30分から23時30分(電話 078-937-4199)
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 育児支援課(電話 454-4188)

教育相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年非行相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 問題行動 怠惰 子育て しつけなど
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

認知症 高齢者相談

  • とき 家族の会による相談 毎週月曜日 金曜日 看護師など専門職による相談 毎週水曜日 木曜日  時間はいずれも 10時00分から12時00分、 13時00分から16時00分。
  • 内容 認知症や介護の悩みなど
  • ところ 県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話 078-360-8477)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 10時00分から12時00分、毎週水曜日 14時00分から16時00分 身体障害 毎週火曜日 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水曜日 木曜日 10時00分から12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話 421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日曜日 水曜日 10時00分から12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 8月13日(水曜日) 22日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害に関すること、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日 木曜日 金曜日 13時00分から16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から12時00分   8月30日を除く。
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館(電話 423-1535)

若者就職相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 45歳までの人を対象とした就労相談、ニート ひきこもりの支援相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

職業相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 職業相談、職業紹介など
  • ところ ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話 425-5115)

女性のための労働相談

  • とき 8月20日(水曜日) 14時00分から19時00分  17時00分以降と一時保育は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火曜日 木曜日 金曜日 10時00分から15時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 再就職 仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

住宅相談

  • とき 8月23日(土曜日) 13時00分から16時00分  5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 建築指導課(電話 427-9263)

空き家 空き地相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
  • 内容 放置された家屋や管理不全な土地の問題など
  • ところ 建築指導課(電話 427-9263)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日 水曜日 金曜日 9時00分から16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園管理事務所(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 10時00分から16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

市民団体の広場

パンを作ってみよう

  • とき 8月7日(木曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 500円
  • 申し込み 問い合わせ先 加古川友の会 馬場(電話 435-4551)

いじめをとめるには? からこどもたちから傍観者をなくすためにから

  • とき 8月10日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 対象 小学1から4年生と保護者
  • 定員 小学生20人、保護者30人(いずれも先着順)
  • 費用 200円(子どもは無料)
  • 申し込み 問い合わせ先 エンパワメントかこがわ 三野(電話 424-5637)  一時保育あり(先着5人 200円)。

旭堂南海記念講談

  • とき 8月24日(日曜日) 14時00分から 4時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 光(てる)姫と官兵衛が見た加古川から地域づくりは何気ない景色を見つめ直すところからから
  • 定員 150人(先着順)
  • 申し込み 問い合わせ先 チラシに必要事項を書いて、かこがわ市民団体連絡協議会事務局(電話 424-9333)  チラシは各公民館にあります。

おやこ体操1 2 3B

  • とき 8月19日(火曜日) 9時45分から 10時45分
  • ところ 志方体育館
  • 対象 1から3歳の子どもと保護者
  • 定員 10人(先着順)
  • 費用 1組500円
  • 申し込み 問い合わせ先 3B体操かこがわ 藤野(電話 090-9703-8551)

たおる帽子講習会

  • とき 8月21日(木曜日) 13時00分から15時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 薬の副作用で髪が薄くなった人にタオル地での手縫いの帽子作り
  • 定員 20人(先着順)
  • 費用 1,000円
  • 申し込み 問い合わせ先 加古川たおるぼうしの会 松下(電話 080-5323-0445)

稲穂の会ジョイント講演「生き生き生きるために」

  • とき 9月6日(土曜日) 13時30分から16時00分
  • ところ ウェルネスパーク
  • 定員 500人(先着順)
  • 費用 2,000円(当日2,500円)、高校生以下無料
  • 申し込み 問い合わせ先 稲穂の会 松本(電話 090-3863-4194)

パソコン講座無料体験 説明会(先着順)

ところ 加古川駅南まちづくりセンター  日時などくわしくはお問い合わせください。

申し込み 問い合わせ先 パソコン利用促進協会 三輪(電話 090-9878-8205)

安全・安心豆知識2

夏の外出水場や山に気をつけて!

外へ出かける機会が増える季節ですが、夏のレジャーは楽しさと危険が隣り合わせです。

水場の危険

夏は、川やプールなどで溺れる事故が多くなります。特に子どもは、家庭用のプールでも必ず大人が付き添い、公共のプールで監視員がいる場合でも、目を離さないでください。
海や川では、天気が急に変わることがあります。荒天時はもちろん天候不良が予測される場合も、遊泳や川岸でのレジャーは、中止しましょう。
水での事故を未然に防止するため、必ずライフジャケットを着用しましょう。

山の危険

8月から10月はスズメバチの被害が多くなります。中には刺されて死亡することもあります。
スズメバチが巣の回りで飛び回っているのは、警戒している証拠です。特に“カチ、カチ"という音を発している時は危険です。巣には絶対に近づかないようにしましょう。
もし刺されたら、巣が近くにある場合はすぐにその場を離れてください。刺されると毒液(興奮物質)が空中にまき散らされるため、多数のスズメバチから攻撃を受けることがあります。スズメバチが追いかけてくる距離は、10~50メートル程度と言われています。
傷口は流水でよく洗い流し、毒液を絞り出します。水で洗うことは、毒を薄める効果と傷口を冷やす効果が期待できます。アンモニアはまったく効果はありません。
刺された後、意識がもうろうとする、呼吸困難、血圧低下などの症状があればすぐに病院へ行き、診察を受けてください。

問い合わせ先 消防本部警防課(電話427-6539)

加古川市の統計

人口・世帯(7月1日現在)

かっこ内は前月比

  • 推計人口267,102人(プラス27)
  • 世帯数103,546世帯(プラス94)

5月の交通事故

(平成26年累計:前年比)

  • 人身事故155件(699件:マイナス107)
  • 傷者数182人(806人:マイナス180)
  • 死者数0人(3人:プラス1)

6月の犯罪

暫定値。
(平成26年累計:前年比)

  • 空き巣5件(40件:マイナス15)
  • 自動車の盗難2件(16件:マイナス6)
  • オートバイの盗難11件(68件:マイナス2)
  • 自転車の盗難114件(564件:マイナス8)
  • ひったくり1件(4件:マイナス3)
  • 車上ねらい21件(136件:マイナス26)

今月の納付と納税

  • 国民健康保険料(第2期分)
  • 後期高齢者医療保険料(第2期分)
  • 介護保険料(第3期分)
  • 幼稚園・保育園保育料(8月分)
  • 下水道事業受益者負担金(第2期分)

納期限は9月1日です。

斎場の休場日

8月9日(土曜日)・21日(木曜日)

その他の情報

  • 個人事業税の第1期納期限は9月1日です。納税には口座振替制度をご利用ください。くわしくは、加古川県税事務所(電話:421-9902)へ。
  • 8月は「電気使用安全月間」
    突然やってくる自然災害にそなえ、日ごろから電気の安全に努め電気事故をなくしましょう。
  • 幼稚園教諭(嘱託職員・臨時職員)の登録募集
    資格:幼稚園教諭第1種または2種の免許を持っている人 勤務地:市内の公立幼稚園 登録方法などくわしくは教育総務課(電話:427-9336)へ。
  • 自衛官を募集
    受付期間:9月9日まで 応募資格、試験日などくわしくは、自衛隊加古川地域事務所(電話:426-3290)へ。
  • 県立ものづくり大学校6カ月コース後期生を募集
    募集コース:CADコース・情報ビジネスコース
    対象:求職中の人 出願期間:8月6日~9月3日
    選考日:9月9日(火曜日)
    くわしくは、ものづくり大学校(電話:079-240-7077)へ。
  • 県立神戸高等技術専門学院の学院生を募集
    募集コース:福祉調理
    対象:18歳以上で求職中の人
    募集期間:8月1日~9月2日
    試験日:9月9日(火曜日)
    くわしくは、県立神戸高等技術専門学院(電話番号:078-794-6633)へ。
  • 放送大学10月入学生を募集
    テレビやインターネットを通して授業を行う通信制大学
    出願期間:8月31日まで
    問い合わせ先:放送大学兵庫学習センター(電話番号:078-805-0052)
  • 県立歴史博物館「こどもの科学ーふしぎ玩具のいま・むかし」
    期間:8月31日まで  月曜日は休館。 開館時間:10時00分から17時00分(入館は16時30分まで)
    観覧料:一般250円、大学生170円、高校生120円、小・中学生無料
    問い合わせ先:県立歴史博物館(電話:079-288-9011)
  • 食品表示での疑問や不審な表示を見つけた場合は「食品110番」
    (近畿農政局神戸地域センター内 電話:078-331-7460)へお電話ください。
  • ごみ減量化・リサイクル促進標語優秀賞
    「マイバッグ ぼくでもできる エコライフ」 保坂 隼成

かがやくかこがわっ子

優しい歯医者さんになりたい

歯 口の健康に関する図画 ポスターコンクール文部科学大臣賞

前田 知志さん(八幡小学校3年)

 「いつもどこで歯磨きをしているかなぁとお兄ちゃんと考えて、一生懸命描いた自信作です」
 歯 口の健康に関する図画 ポスターコンクールで最優秀となる文部科学大臣賞を受賞したのは、前田さん兄弟がお風呂で歯を磨いている日常の風景を描いた作品。画用紙からはみ出るほど、のびのびと表現されています。
 普段から絵を描くのが好きだという前田さん。この絵は鉛筆で何回も下書きをし、マジック、クレヨン、絵の具を使って仕上げました。一番難しかったのは顔で「鏡でまつ毛の生えている方向や、歯の生え方を観察しながら描いた」と言います。他にも入浴剤の入ったお湯や肌の色など、細かい部分にも工夫が凝らされています。
 歯の大切さは日頃から感じていて、特に寝る前の歯磨きは絶対に欠かさないそう。「絵も好きだけど、将来は優しい歯医者さんになりたいな」と夢を膨らませています。

えんぴつ

今月の安全 安心豆知識では夏のレジャーに潜む“危険”について紹介しています。
 私はキャンプが大好きで、小学生の頃は夏になると毎年のように出かけていました。海や山での体験は日常ではできないことばかりで、とても楽しかったことを覚えています。一方で、突然の大雨でテントの中に川が流れたり、強風で飛ばされそうになったりと少し怖い体験も 。
 せっかく来たからには楽しみたい! という気持ちはありますが、危ないと思ったらやめる勇気も持って、夏を楽しみたいと思います。 (智)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。