2013年12月号

更新日:2019年12月23日

平成25年12月号目次

  • 特集時黒田官兵衛と光(てる)
  • タウンタウン
  • 市民リポーターの笑顔にあいたい「あっぷる会RC」
  • ぶらり「加古川駅前の道標」(加古川町)
  • グラフ加古川
  • ひったくり 空き巣に注意!
  • 市の職員数や給与の公開
  • 情報コーナー
  • 年末年始のごみカレンダー
  • 年末年始の施設カレンダー
  • えんぴつ(編集後記)

黒田官兵衛と光(てる)

来年1月5日からNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」が放映されます。主人公である黒田官兵衛の妻「光(てる)」は加古川市の出身であり、また、羽柴秀吉の播磨攻めの舞台となるなど、加古川市は官兵衛ゆかりの地となっています。このページでは、黒田官兵衛とその妻「光」や市内にあるゆかりの史跡を紹介します。

黒田官兵衛

播磨国姫路城主の長男として生まれました。戦国時代から江戸時代初期にかけての武将で、豊臣秀吉の側近として仕え、調略や交渉に活躍しました。竹中半兵衛とともに秀吉の参謀であり、後世に「両兵衛」「二兵衛」と称されました。1604年没。

光(てる)

志方城(現在の観音寺)の城主 櫛橋(くしはし)伊定(これさだ)の娘で、15歳で黒田官兵衛と結婚しました。家臣にも慕われ、才徳兼備だったとされていて、黒田官兵衛を陰で支えたと言われています。熱心な浄土宗信者で寺院を多く建立しました。1627年没。

ゆかりの地を訪ねてみよう

観音寺(志方城跡)

志方城主であった櫛橋家の娘が官兵衛の妻「光」です。織田軍に攻められて落城しました。
志方町志方町720(電話 452-2370)

常楽寺(神吉城跡)

織田軍に攻められて落城。境内には城主であった神吉頼定のお墓があります。
東神吉町神吉1413(電話 432-3866)

長楽寺

羽柴秀吉に攻められたとき、伽藍は焼失しましたが、住職が本尊の「木造地蔵菩薩半跏像」を抱いて隠れ、守ったと言われています。菩薩半跏像は国の重要文化財に指定されています。
志方町永室853-1(電話 452-2530)

志方の城山(中道子城跡)

当時あった城は、羽柴秀吉に攻められて落城したと言われています。頂上からの展望は開けていて、播磨灘まで見渡すことができます。
志方町岡 広尾(電話 424-2170(観光協会))

称名寺(加古川城跡)

加古川評定(織田軍と毛利軍が戦うきっかけとなった会議)が行われました。
加古川町本町313(電話 422-2262)

教信寺

教信寺の北東付近にあった野口城は、羽柴秀吉に攻められて落城。羽柴秀吉軍と教信寺の僧兵 野口城兵が戦いました。
野口町野口465(電話 422-7189)

パンフレット
黒田官兵衛と加古川「光」物語

黒田官兵衛と光の紹介やゆかりの地案内のほかにも、加古川を舞台とした戦いの解説も掲載しています。パンフレットは各市民センターなどの公共施設にあります。

ホームページ
黒田官兵衛と光 加古川市を舞台とした二人の軌跡を辿る

黒田官兵衛と光に関するイベント情報や大河ドラマの情報を随時更新しています。

黒田官兵衛と光 検索
問い合わせ先 観光協会 電話 424-2170

市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

「あっぷる会RC」

師も走るほどにせわしない12月がやってきましたね。年末年始に向けての仕事の調整や忘年会ラッシュ、クリスマスの準備に自宅の大掃除と奔走する人も多いことでしょう。
もーう、どうせなら風を切るほどに突っ走ってやる!  というわけで、ランニングサークル「あっぷる会RC」さんと一緒に走ってきました。

雲もなくカラッと晴れた朝 20時30分すぎ。スズメがチュンチュンとさえずる中、日岡山公園の駐車場にぞくぞくと人が集まり始めました。キャップにサングラス、短パンにタイツという姿は、まさにランナー! 筋肉でキュッと引き締まった脚がカッコいいです。女性のウェアもかわいいし そのステキなたたずまいを見ただけで、ランニング始めたくなっちゃいます。なんて安易な自分(笑)
「あっぷる会RC」の前身は意外にも、走ることとは縁のなさそうなスキークラブ。それからスポーツ全般に幅を広げ、最終的にランニングに特化して立ち上げたのが12年前のこと。現在は20代から70代の男女約60人が所属しています。会長の大江淑則さんは、72歳にして現役のマラソンランナーだとか。すごい!
練習は毎週日曜日 9時00分から、日岡山公園の2キロコースを周回します。毎回20人ほどが参加し、各々の体力や体調に合わせ、自分のペースで好きな距離を走るそうです。フルマラソンの大会前にはみとろフルーツパークなどに場所を変え、30キロの長距離走も企画。終了後はバーベキューのお楽しみも。汗をかいた後のビールは格別でしょうねぇ 。他にもお花見や合宿、忘年会といった年中行事でメンバーの交流を深めているそうです。
お邪魔したこの日も実に和気あいあいとした雰囲気。各自準備体操をしつつ、私にも気さくに話しかけてくれます。ありがとうございます、頑張りますね! さあ、いざ出発するも、楽しそうに話しながら走っている人もいるもよう。息は上がらないのかしら? そんな心配をよそに、タッタッタッ と軽快に地面を蹴る音が響きます。次第に集団はばらけ、先頭の後ろ姿がだんだんと小さくなっていきます。自分なりのペースで必死についていきましたが、私は2周走り切る前にギブアップ。他の人は休憩を織り交ぜながら、軽やかに何周も走っています。
しかし、マラソンは個人競技なのに、サークルに入る理由って何でしょう? 陸上を20年以上続けている吉田真吾さんに聞くと「ここに集まる人たちは、みんな目的が違うんです。だからこそいい刺激をもらえますね」とのこと。
そうなんです。本当にいろいろな人がいるんです。陸上の指導をしている人、健康のために始めた人、陸上を通してコミュニケーションを図りたい人。熟練者から初心者まで“走る”という共通項で出会った仲間たちが、それぞれの目的を胸に、一緒に汗を流しているんです。お互いに応援し合いながら。
昨年からマラソンを始めた南谷和栄さんは「みんなと一緒だと、知らず知らずに長い距離が走れます。励ましやアドバイスももらえますしね。会費もないですし、無理に都合をつける必要も縛られることもないです。それなのに、いつ来ても温かく迎えてもらえるんですよ」。その温かさ、私にも伝わりました。
12月23日に開かれる加古川マラソンには、南谷さんをはじめ、メンバー30人ほどが出場するとか。オリジナルTシャツに身を包んだメンバーを見かけたら、ぜひ応援してくださいね!

取材メモ

走る爽快感とともに、もれなく筋肉痛もついてきました。えぇ、予想どおりですよ。
いいの、早起きして走るの気持ちよかったから!


(写真掲載キャプション)

  • あっぷる会RCの皆さん。
  • 老若男女を問わず「楽しく走る」をモットーに練習しているそうです。
     

 

  • 「あっぷる会RC」の活動は、毎週日曜日 9時00分から 11時00分、日岡山公園で。お問い合わせは松ヶ野さん(電話 090-3949-5717)へ。
     

ぶらり・・・加古川史跡放浪記

「加古川駅前の道標」(加古川町)

JR加古川駅のコンコースを南へ出るとすぐに、ステンレスに緑色が塗装されたモニュメントが立っています。十人の立体造形作家から提案された作品のうち、市民の投票で支持が最も多かったのがこの作品でした。「水の記憶/源流」と題された生形(うぶかた)貴春(たかはる)氏の作品で、高さが約六 八メートルもあります。
このモニュメントの近くに、道標があります。高さが一 二メートル、一辺が三十一センチメートルの凝灰岩製の四角柱で、一面を除いて文字が彫られています。南面する正面は「南 西国街道播磨国加古郡加古川駅」、向かって右面は「東明石駅迄五里十四丁」、左面は「西 姫路駅迄四里五丁余」(旧字は新字で表記)となっています。駅前にこの道標があること、また文中に駅の文字があることから鉄道の案内標柱と思われがちですが、実はそうではありません。
その理由の一つは駅間の距離にあります。JR山陽本線は明治二十一年の開通以来、路線はほとんど変わっていません。現在、加古川 明石駅間は十九 七キロメートル、加古川 姫路駅間は十五 七キロメートルです。道標に記載の距離をメートルに換算すると、鉄道の距離よりもかなり長くなっています。理由の二点目は、郷土史家の永江幾久二(ながえきくじ)氏が昭和三十九年に出版した著書「考史遊記(こうしゆうき)」で、この道標は加古川ロータリークラブによって駅前に移設されたと書いていることです。以上のことから、この道標にある駅とは鉄道の駅ではなくて、江戸時代の宿駅(しゅくえき)つまり馬を乗り継ぐ機能をもっていた宿場(しゅくば)のことと理解するほうがいいでしょう。寺家町はかつて本陣や人馬継立(じんばつぎたて)役所が置かれていた宿駅でした。西国(さいごく)街道(山陽道)は主要な幹線道路でしたが、鉄道に比べると曲がったりくねったりしていたので距離は自然と長くなります。
そこで、この道標に記載の距離は、街道を歩く際の距離とみていいでしょう。これがいつ造られ、もとはどこにあったのか、答はいずれも明らかではありませんが、明治三年ころに本陣などの名称が廃止になっていますので、それ以前に造られたのでしょう。場所については「南」の文字に惑わされますが、旅人の便宜を図るためにあるのが道標ですから、通行量が多い西国街道沿いの人馬継立役所あたりにあったのではないかと考えています。JR加古川駅の周辺を通るときは、ちょっと歩を止めてこの道標をご覧になってみてください。
(写真掲載キャプション)

  • 「水の記憶/源流」
  • 道標

グラフ加古川

第24回加古川ツーデーマーチ

秋の播磨路を楽しく歩こう! 11月9日 10日に行われた加古川ツーデーマーチには、全国からのべ9,006人のウォーカーが参加。加古川の自然や文化にふれながら歩きました。

ひったくり 空き巣に注意!! 安全で安心な年末年始を

年末が近づき、街の様子も慌ただしさを見せています。
この時期は、帰省や旅行、忘年会などで家を空けたりお金を扱ったりする機会が多くなります。
そんな機会を狙ってひったくりや空き巣の被害が増加します。他人事と思わずに、自分の身は自分で守るという心がけでいま一度確認をしましょう!!

空き巣

発生状況!

  • カギのかかっていない窓や玄関から侵入
  • 塀や物置、エアコンの室外機などを足場にして2階の窓から侵入
  • 日が暮れても玄関や室内の電灯が消えている、ポストに新聞が溜まっているなど留守とわかる家が被害に

対策

  • ごみ出しなどの短い時間でも必ずカギをかけよう!
  • 長期間留守にするときは新聞などを止めよう!
  • 帰宅が遅くなるときは、室内灯や門灯をつけて出かけよう!
  • 防犯ガラスや防犯カメラなどの予防機器を活用しよう!
  • 鉢植えやポストに「置きカギ」をするのはやめよう!
  • 近所で声をかけ合って、空き巣が近づきにくい地域づくりをしよう!

ひったくり

発生状況!

  • バイクや自転車で後方から追い越しざまにひったくる
  • 被害者の大半が女性
  • 自転車に乗っている場合は前カゴの、歩いている場合は車道側に持っていた かばんが被害に

対策

  • 自転車の前かごに、ひったくり防止カバー ネットをつけよう!
  • 歩くときは、車道と反対側にかばんを持とう!
  • 歩きながらイヤホンで音楽を聴いたり携帯電話 で通話したりするのはや めよう!
  • 背後に気配を感じたら、後ろを振り返るなど周囲を警戒しよう!
  • 夜間の帰宅などは遠回りでも人通りの多い明るい道を通ろう!
  • 金融機関などで現金をおろした後は特に注意しよう!

加古川警察署前瀧刑事生活安全官

加古川警察署管内では、昨年1年間で約5,700件の犯罪が発生し、うち空き巣は178件、ひったくりは53件の被害が発生しました。
ひったくりは特に女性や高齢者が被害にあうことが多く、時には大ケガを負うことがあります。また空き巣も場合によっては強盗などの凶悪事件に発展することがあります。
加古川警察署では、ひったくりや空き巣を含む犯罪の予防 検挙のため、特に年末年始はパトロールを強化しています。
安全で安心なまちづくりを実現するため、犯罪情報など気付いたことがあれば、最寄りの交番や加古川警察署(電話 427-0110)へ相談してください。


問合先 市民生活あんしん課(電話 427-3625)

職員数や給与を公開します

市では、人事行政の公正性と透明性を高めるため、職員数や給与などを公表しています。このページでは、平成24年度の内容を中心にお知らせします。

任免と職員数

部門別職員数(平成25年4月1日現在)

議会 11(0)
総務 280(12)
税務 82(-1)
民生 198(-9)
衛生 193(-9)
労働 1(0)
農林水産 28(0)
商工 16(0)
土木 146(4)
教育 232(-5)
消防 317(2)
水道 54(-2)
下水道 37(-1)
その他 65(0)
合計 1,660(-9)
( )は対前年増減数。


採用試験(平成25年11月1日現在)

事務職(申込者数)465(合格者数)35
土木職(申込者数)15(合格者数)1
建築職(申込者数)7(合格者数)1
電気職(申込者数)11(合格者数)1
機械職(申込者数)7(合格者数)1
化学職(申込者数)23(合格者数)2
幼児教育士(申込者数)95(合格者数)11
保健師(申込者数)13(合格者数)1
消防職(申込者数)119(合格者数)11(予定)

任免(平成24年度)

採用 61
昇格 昇任 247
退職 74

分限 懲戒処分(平成24年度)

分限 病気などで職責を果たせない場合などに公務能率維持のため行う不利益処分
懲戒 法令に違反した場合などに公務規律と秩序維持のため行う不利益処分

分限
降給 0
休職 18
降任 0
免職 0

懲戒
戒告 0
減給 1
停職 0
免職 1

勤務時間など

基本的な勤務時間

8時30分から 17時15分(7時間45分)
休憩時間 12時00分から 13時00分(1時間)
勤務場所により時間が異なる場合があります。

年次休暇

20日付与(年間)  平均取得日数 11.4日(平成24年度)

福祉と利益の保護

職員の福祉

兵庫県市町村職員共済組合および加古川市職員互助会に加入しています。

公務 通勤災害発生件数(平成24年度)

公務災害 12件  通勤災害 1件

公平委員会への請求(平成24年度)

勤務条件に関する措置要求 0件  不利益処分に関する不服申立て 0件

給与

人件費(平成24年度普通会計決算)  特別職に支給される給料、報酬などを含む。

歳出額(A) 76,484,505,000円
人件費(B) 15,384,078,000円
人件費比率(B/A) 20.1パーセント
(参考)平成23年度の人件費比率 20.8パーセント

職種別職員数と平均年齢、平均給与額

職員数と平均年齢(平成25年3月31日現在)
行政職(職員数)1,098人(平均年齢)43.5歳
技能労務職(職員数)193人(平均年齢)46.5歳
医療職(1)(職員数)2人(平均年齢)47.3歳
医療職(2)(職員数)17人(平均年齢)36.4歳
医療職(3)(職員数)36人(平均年齢)42.3歳
消防職(職員数)315人(平均年齢)43.8歳

平均給与年額(平成24年度)
行政職(給料)3,995,000円(手当)2,366,000円
技能労務職(給料)4,142,000円(手当)2,184,000円
医療職(1)(給料)5,556,000円(手当)8,496,000円
医療職(2)(給料)3,108,000円(手当)1,404,000円
医療職(3)(給料)3,886,000円(手当)2,063,000円
消防職(給料)4,033,000円(手当)2,864,000円

経験年数別平均給料月額(平成25年4月1日現在)
行政職(経験年数10年)268,100円(経験年数20年)350,100円
技能労務職(経験年数10年)235,800円(経験年数20年)326,700円
医療職(1)(経験年数10年)452,400円(経験年数20年)545,200円
医療職(2)(経験年数10年)277,500円(経験年数20年)358,700円
医療職(3)(経験年数10年)295,300円(経験年数20年)351,500円
消防職(経験年数10年)268,100円(経験年数20年)350,100円

医療職(1)は医師、医療職(2)は栄養士 作業療法士など、医療職(3)は保健師 看護師です

職員には毎月給料と地域手当が支給されます。また一定の要件を満たした場合、扶養手当や住居手
当、通勤手当、管理職手当、初任給調整手当が支給されます。これ以外に、勤務の実績に応じて時間
外勤務手当や期末勤勉手当、特殊勤務手当、夜間勤務手当、宿日直手当が支給されます。
経験年数とは、大学(技能労務職は高校)卒業後すぐに採用され引き続き勤務している場合の採用
後の年数です。
平均給与年額は育児休業などで年間支給額がなかった職員を除いています。

特別職などの給料 報酬(平成25年4月1日現在)

市長 (月額)1,130,000円
副市長 (月額)950,000円
常勤監査委員 (月額)550,000円
水道事業管理者 (月額)760,000円
教育長 (月額)800,000円
議長 (月額)700,000円
副議長 (月額)630,000円
議員 (月額)580,000円

初任給(平成25年4月1日現在)

行政職(大卒) (初任給)178,800円(2年後の給料)191,200円
行政職(高卒) (初任給)144,500円(2年後の給料)157,200円
技能労務職(高卒) (初任給)149,800円(2年後の給料)164,300円
医療職(2)(大卒) (初任給)190,900円(2年後の給料)202,400円
医療職(3)(大卒) (初任給)209,800円(2年後の給料)233,700円
消防職(大卒) (初任給)187,500円(2年後の給料)205,400円
消防職(高卒) (初任給)158,100円(2年後の給料)170,300円

研修(平成24年度)

基本研修 政策形成、マネジメント、コミュニケーションほか 326人(10コース)
法制研修 地公法、自治法、行政法ほか 144人(6コース)
専門研修 文書事務、財務事務、ビジネスマナーほか 951人(8コース)
特別研修 人権教育、交通安全、キャリアデザインほか 3,284人(9コース)
職場研修 職場人権教育研修 全職員
派遣研修 外部の研修機関への派遣 286人(149コース)
自己啓発 自主研究グループ活動 87人(11グループ)
問合先 人事課(電話 427-9139)へ。研修については、人材育成課(電話 427-9141)へ。くわしい内容は市ホームページや行政資料室で見ることができます。

今月の注目情報

12月1日から10日年末の交通事故防止運動

期間中は次のことを重点目標とし、運動を展開します。

  • 飲酒運転の根絶
  • 夕暮れ時の交通安全
  • 自転車の交通安全
  • すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9760)へ。

市公式ツイッター

インターネット上の情報サービス「ツイッター」を利用して、イベントなどの市政情報や災害時の緊急情報を発信しています。ユーザー名は「City_Kakogawa」です。

市公式フェイスブック

インターネット上のコミュニケーションサービス「フェイスブック」を利用して市の情報や魅力を掲載しています。ページ名は「かこがわプラス」です。

  • 問い合わせ先 企画広報課(電話 427-9121)へ。

使い捨てライター専用回収箱を設置しました

使い捨てライターに残ったガスが原因で、ごみ収集車の火災が多く発生しています。使い捨てライターをごみに出すときは、金具を外し、ガスをすべて抜いてから分別して出してください。
ガスを抜いたり金具を外したりすることが困難な人は、専用回収箱を利用してください。専用回収箱は、市役所市民ロビー、環境政策課、環境美化センター、各市民センター 公民館にあります。
集まった使い捨てライターは、環境第1課が回収します。

  • 問い合わせ先 環境第1課(電話 426-1561)へ。

防災ネットかこがわをご利用ください

「防災ネットかこがわ」は、地震や台風などの災害時に、携帯電話 やパソコンで避難情報などを見ることができるホームページです。
携帯電話 のメールアドレスを登録すれば、緊急情報やお知らせなどの「情報メール」を届けます。

登録できる「情報メール」は次の4種類です

(1)緊急情報メール

  • 市内の避難勧告などの情報
  • 主要河川の危険水位情報 など

(2)お知らせメール

  • 休日の救急医療機関
  • 市民の安全 安心に関する情報 など

(3)国民保護情報メール

  • 全国瞬時警報システム(J-ALERT)を通じて発表される国民保護に関する情報(弾道ミサイル、大規模テロなど)

(4)気象情報メール

  • 震度4以上の地震や津波に関する情報
  • 大雨、暴風、洪水などの気象警報
  • 河川洪水予報 など

加古川市に関係のある情報をまとめてお届け!
「情報メール」を受け取るためのかんたん登録

  1. ホームページ「http://bosai.net/kakogawa/」にアクセスインターネットで「防災ネットかこがわ」を検索することでもアクセスできます。携帯電話 にQRコード読み取り機能がある場合は、右のコードを利用してください。
  2. トップページ(インフォメーション画面)下の「かんたん登録はこちら!」を選ぶ
  3. 開いたメール送信画面に何も記載せずに、メールを送信する
  4. 情報メール登録用のURLを記載したメールが届く届かない場合は、メールの受信設定などを確認してください。
  5. 届いたメールに記載されたURLに接続して登録を完了

問い合わせ先 企画広報課(電話 427-9121)へ。

災害時要援護者避難支援制度をご存知ですか

この制度は、地震や風水害などの災害時に、地域の町内会 自治会や民生委員、消防団などが連携して、自力や家族の支援のみでは避難が難しい人(ひとり暮らしの高齢者 高齢者のみの世帯、寝たきりや歩行が困難な人、障がいがある人など)へ、災害情報の提供などの支援を行うための制度です。
支援を希望する人は、氏名や住所、身体状況、希望する支援など事前の登録が必要です。また、登録した情報を地域に提供することに同意が必要です。危機管理室や高齢者 地域福祉課、障がい者支援課、介護保険課、各市民センターで申請してください。外出が困難な人は郵送でも申請できます。

  • 問い合わせ先 危機管理室(電話 427-9717)、高齢者 地域福祉課(電話 427-9205)へ。

12月3日から9日は「障がい者週間」です

障害や障がい者について理解と認識を深め、障がい者福祉の推進を図るため、次の催しを行います。

障がい者週間啓発ポスター展

  • とき 12月2日 13時00分から12月10日 16時00分
  • ところ 市民ギャラリー(JR加古川駅南カピルビル3階)

市内の小 中学校からの応募作品ポスター1,315点の中から次の作品が特選に選ばれました。
東神吉南小学校5年 川西 咲弥さん
神吉中学校1年 長永 みゆうさん

障がい者施設製品フェア

  • とき 12月3日(火曜日) 11時30分から 13時00分
  • ところ 市役所本館1階「福祉交流ひろば」
  • 内容 市内の作業所などの製品展示
  • 問い合わせ先 障がい者支援課(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

家庭教育セミナー やる気を引き出す子育て術

12月14日(土曜日) 13時30分から 15時30分
ウェルネスパーク

  • 内容 東ちひろ(マザーズセラピー主宰)による講演
  • 定員 500人
  • 参加費 無料一時保育あり(申し込みが必要)。

申込 問い合わせ先 社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9704)へ。

介護保険施設などを開設する事業者を募集

高齢者が住み慣れた地域で生活を続けることができるように、市内で事業所の開設を希望する事業者を募集します。応募要件などくわしくは市ホームページをご覧ください。

  • 募集期間 12月2日から1月24日

(種類)小規模多機能型居宅介護または複合型サービス
(募集予定数)各圏域若干数(平荘 上荘町圏域を除く)

(種類)認知症対応型通所介護
(募集予定数)制限はありません

(種類)夜間対応型訪問介護
(募集予定数)制限はありません

(種類)定期巡回 随時対応型訪問介護看護
(募集予定数)制限はありません

  • 問い合わせ先 介護保険課(電話 427-9123)へ。

マタニティマークをご存じですか

妊娠中は、赤ちゃんの成長やお母さんの健康を維持するためのとても大切な時期です。外見からは、妊婦であるかどうかや、つらい症状を判断しにくい場合もあります。このマークを付けている人を見かけたら、電車 バスなどで座席を譲る、周りでたばこを吸わないなど、思いやりのある気遣いをお願いします。

  • 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)へ。

固定資産こんなときには届け出 申告を

家屋や土地の現況が変わった

固定資産税は、1月1日現在で固定資産課税台帳に登録された家屋や土地などに課税されます。家屋を取り壊した、所有地が公共の道路 水路になったなどの場合には、税額が変わることがありますので、連絡してください。
登記手続きが完了している場合は除く。

  • 問い合わせ先 資産税課(電話 427-9166)へ。

償却資産を持っている

1月1日現在で市内に事業用資産を所有している株式会社などの法人事業者や青色申告などの個人事業者は、償却資産の申告が必要です(共同住宅や駐車場を経営している人、農業や漁業をしている人も対象となります)。12月中旬に申告書を送付します。届かない場合や新たに事業を始めた場合は連絡してください。

  • 問い合わせ先 資産税課(電話 427-9168)へ。

総合文化センター
クリスマスフェスタ2013

  • とき 12月15日(日曜日) 10時00分から 16時30分
  • 内容 (1)プラネタリウム館クリスマスイベント「クリスマスのおほしさま」 (2)県立農業高等学校吹奏楽部によるロビーコンサート (3)映画「それいけ!アンパンマン とばせ! 希望のハンカチ」「みんなでてあそび アンパンマンといたずらオバケ」 (4)久保田裕美のクリスマスアート
  • 参加費 無料  (1)は200円(4歳から中学生100円)、(3)は700円(2歳から高校生 障がい者500円)。
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

総合文化センターの催し

ミニ展示「ノスタルジック写真館 から昭和の加古川 施設編」

とき 12月1日から27日

冬休みサイエンスひろば「くるくる回るコマの世界」

  • とき 12月23日(祝日) 10時00分から 17時00分  実験ショーは(1) 11時00分から 11時30分 (2) 13時30分から 14時00分。
  • 内容 コマ遊び体験、実験ショー「コマのふしぎ 回って回って何が起こるの?」など
  • 入館料 高校生以上200円、4歳から中学生100円 申込不要。

フェルトで作る音の出るおもちゃ作り教室

  • とき 1月18日(土曜日) 13時30分から 15時00分
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 100円
  • 持ち物 糸切りはさみ
  • 申込方法 12月20日 9時00分から、電話 で総合文化センターへ。

問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

おどろき! おいしさ! 感動!!
歳末 市場まつり

地元産新鮮野菜やいけすで泳ぐ魚の即売、鮮魚や青果などの模擬せり、マグロの解体実演 地産地消コーナーなどがあります。

  • とき 12月8日(日曜日) 8時00分から 14時00分  雨天決行。
  • ところ 公設地方卸売市場
  • 問い合わせ先 公設地方卸売市場(電話 424-2051)へ。 駐車台数に限りがあります。来場にはかこバスを利用してください(東加古川ルート良野東口下車)。

ロビーコンサートに出演してみませんか

お昼のひとときを音楽で楽しむロビーコンサート。あなたも出演してみませんか。

  • とき 4月23日(水曜日)、5月28日(水曜日)、6月25日(水曜日)、7月23日(水曜日)、8月27日(水曜日)、9月24日(水曜日) 12時10分から 12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 内容 アンプを使用しない演奏や歌唱など  演奏時間は、2組で40分以内。
  • 対象 次のすべての条件に当てはまる人か団体 (1)市内に住んでいるか通勤 通学している、または市内で活動している (2)ロビーコンサートの企画 運営に協力できる
  • 定員 各2組(申込者多数の場合は抽選)
  • 申込 問い合わせ先 12月20日までに、ウェルネス推進課(電話 427-9181)へ。

松風ギャラリーのクリスマス会

12月21日から24日 9時00分から 17時00分

展覧会

内容 石ころアートやキルト作品、クリスマスリースの展示

コンサート

  • とき 12月21日(土曜日) 14時00分から 16時30分
  • 内容 クラシックギターとゴスペルの演奏

石ころアート体験教室

  • とき 12月21日(土曜日) 10時00分から 11時00分
  • 内容 石に絵を描いてクリスマスオブジェ作り
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 300円
  • 申込方法 12月5日 9時00分から、電話 で松風ギャラリーへ。

問い合わせ先 松風ギャラリー(電話 420-2050)へ。

第25回 加古川マラソン記念大会

日本陸連公認常設フルマラソンコース「みなもロード」を快走する5,000人のランナーを応援してください。
コース上の給水所16カ所で応援旗を配ります。
ランナーの申し込みは終了しました。

12月23日(祝日) 9時35分スタート
雨天決行。

スタート ゴール地点

加古川河川敷友沢地区(防災センター前)

コース

県立加古川河川敷マラソンコース「みなもロード」

種目

フルマラソン、10キロメートル、5キロメートル、ファミリー2キロメートル

招待選手

木崎良子(2013世界陸上モスクワ大会女子マラソン4位)

ゲストランナー

大平サブロー  フルマラソンに出場予定。
和泉修  10キロメートルに出場予定。

問い合わせ先 加古川マラソン大会実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話 427-9180)へ。  駐車台数に限りがあります。応援 観戦には公共交通機関をご利用ください。当日はJR加古川駅からシャトルバスを運行します。
12月21から23日は、次の電話 番号でマラソン大会の有無をお知らせします(電話 0180-997-871)。

総合文化センタープラネタリウム館
コブクロ 流れ星に願いを

12月21日から
第2,4月曜日(祝日の場合は翌日)、12月17日から20日、年末年始(12月29日から1月3日)は休館。

星空に尾を引いて輝く「流れ星」。満天の星を見上げて大切な人と流れ星に願いをかける。そんな作品をコブクロの曲とともに届けます。

開始時間 平日 14時40分
土 日曜日、祝日、12月21日から1月6日 13時20分  14時40分  16時00分

入館料
高校生以上400円、4歳から中学生100円

「ワンピース プラネタリウム」も引き続き投映します

開始時間
土 日曜日、祝日、 12月21日から1月6日 11時00分
12月15日はイベントのため特別投映です。

問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

市史を特別価格で販売します

来年1月から放映されるNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」。これを機に1から3月に市史を特別価格で販売します(単巻2から4割引、限定セット4から5割引)。官兵衛と市のゆかりを知る貴重な文献です。くわしくは市ホームページをご覧ください。

  • 問い合わせ先 総務課(電話 427-9137)へ。

市民団体のひろば

予算を立てる会

  • とき 12月6日(金曜日) 10時00分から 12時00分 ところ 加古川駅南まちづくりセンター 定員 10人 参加費 無料  一時保育あり(要予約)。
  • 申込 問い合わせ先 加古川友の会 岡本(電話 090-4274-0372)まで。

乳幼児を持つ親の集まり

  • とき 12月10日(火曜日) 10時00分から 11時30分 ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」 対象 乳幼児を持つ人 定員 10組(先着順) 参加費 100円  一時保育あり(要予約)。
  • 申込 問い合わせ先 加古川友の会 毛防子(けぼうし)(電話 421-4300)まで。

パソコン講座

  • とき (1)12月10日(火曜日) 11時15分から 14時15分から、12月11日(水曜日) 13時15分から 15時15分から、12月17日(火曜日) 13時15分から 14時15分から、12月18日(水曜日) 11時15分から 14時15分から (2)12月13日(金曜日) 10時00分から 14時00分 ところ 加古川駅南まちづくりセンター 内容 (1)無料体験 (2)年賀状作成 対象 初心者 定員 (1)各5人 (2)12人  いずれも先着順。 参加費 (1)無料 (2)2,000円(教材費を含む)  パソコンの貸し出しは別に費用が必要。
  • 申込 問い合わせ先 パソコン利用促進協会 三輪(電話 090-9878-8205)まで。

赤ちゃん体操 1 2 3B

  • とき 12月12日(木曜日) 13時30分から 14時30分 ところ 平岡公民館 内容 親子のふれあい体操、ベビーマッサージなど 対象 4カ月から1歳6カ月の子どもと保護者 定員 10組(先着順) 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 3B体操かこがわ 野口(電話 080-6106-0963)まで。

ガールスカウトクリスマス集会

  • とき 12月15日(日曜日) 9時30分から 12時00分 ところ 加古川公民館 内容 ケーキのデコレーションとキャンドルづくり 対象 4から18歳の女子  保護者同伴。 定員 20人(申込者多数の場合は抽選) 参加費 500円(保険代を含む)
  • 申込 問い合わせ先 12月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな(2)年齢(3)住所(4)保護者名(5)電話 番号を書いて、郵便番号675-0062 美乃利343-8 伊原(電話 426-7328)まで。

たおる帽子講習会

  • とき 12月19日(木曜日) 13時00分から 15時00分 ところ 加古川駅南まちづくりセンター 内容 薬の副作用で髪が薄くなった人に肌触りの優しいたおる地での帽子作り 定員 30人 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 加古川たおるぼうしの会 松下(電話 080-5323-0445)まで。

子育てセミナー

  • とき 12月22日(日曜日) 10時00分から 11時30分 ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」 対象 子育て中の人 定員 30人 参加費 300円  一時保育あり。
  • 申込 問い合わせ先 家庭倫理の会 高井(電話 090-3844-9310)まで。

勤労者ゆとり創造セミナー「健康のススメ」

和泉修(タレント)による講演会です。

1月25日(土曜日) 14時00分開演
ウェルネスパークアラベスクホール

  • 定員 500人(2人1組)
    申込者多数の場合は抽選。入場には整理券が必要です。
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 1月15日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)郵便番号(3)住所を書いて、郵便番号675-0017勤労会館「勤労者ゆとり創造セミナー」係(電話 090-4648-5490)へ。
    ハガキ1枚につき1組まで。

公民館人権啓発プログラム

公民館では人権を大切にするまちづくりを進めるため、人権啓発パネルなどの展示と研修会を開催します。

人権啓発パネルと小 中学生による人権啓発作品の展示

とき ところ 12月12日から18日 別府公民館 12月20日から26日 平岡公民館

研修会

  • とき ところ
    内容 12月17日(火曜日) 13時30分から 15時00分 別府公民館(講演会「不登校 引きこもりの理解と対応」)
    12月21日(土曜日) 10時00分から 11時30分 平岡公民館(講演会「今急がれる人権課題」)
  • 参加費 無料
    加古川 両荘 野口(1月)、加古川北(2月)、志方 氷丘(3月)の各公民館でも開催します。
  • 問い合わせ先 社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9348)へ。

休日の無料相談会

多重債務相談

  • とき 12月15日(日曜日) 13時00分から 16時00分  1人30分。
  • ところ 勤労会館
  • 内容 (1)弁護士や司法書士による債務整理相談 (2)生活再建(家計管理)相談 (3)こころの相談
  • 定員 各6人(先着順)  要予約。
  • 申込方法 電話 で市民生活あんしん課へ。

法律相談

  • とき 12月21日(土曜日) 13時00分から 16時00分  1人30分。
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 弁護士による法律相談(離婚、相続、労働問題など)
  • 定員 6人(先着順)  要予約。利用には収入などの資力要件があります。
  • 申込方法 法テラス兵庫(電話 050-3383-5443)へ。
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)へ。

??? どうすれば?こんなときあんなとき
消費生活Q&A

借金問題はすぐに相談を!

Q
消費者金融やクレジット会社のローンの返済が困難です。債務整理をすると住宅を手放さないといけないと聞きました。どうしたらよいですか。

A
借金の返済が困難な場合、早急に債務整理を行う必要があります。
債務整理には、債務の内容により「任意整理」「特定調停」「個人版民事再生」「自己破産」の4つの整理方法があり、利息や返済方法の見直し、借金の一部または全額免除によって、債務者の生活再建を図るものです。方法によっては住宅を手放さずに債務を整理できることもあります。
弁護士や司法書士が債務整理を引き受けると、返済計画が決まるまで金融業者からの取り立てを受けなくなります。債務整理の費用を支払う余裕がない場合には、日本司法支援センター(法テラス)でその費用を立て替える制度もあります(収入などの資力要件あり)。
今月は弁護士や司法書士などの法律専門家による「休日の無料相談会」が実施されます。また、消費生活センターでも相談を受け付けています。ひとりで悩まずに相談してください。
借金問題に陥らないためには、将来の収入の見通しを慎重に考えること、安易な借り入れや借金返済のための借金はしないこと、簡単に保証人にならないことなども大切です。

  • 問い合わせ先 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話 427-9179)へ。

受賞おめでとう

技能功労者

今年度の市技能功労者が決まりました。受賞されたのは、長年この道一筋に技能を磨いてきた次のみなさんです(順不同 敬称略)。
上田喜代和(自動車整備工 平岡町)梅本守(自転車組立工、修理工 平岡町)櫻井貞明(配管工 米田町)竹下政廣(大工、内装仕上工 尾上町)橘千代告(自動車板金工 野口町)中右善英(広告美術工 加古川町)花房賢(パン製造工 八幡町)蓬莱昭治(電気工事士 平岡町)宗廣睦子(美容師 新神野)山根康弘(鍼灸マッサージ師 尾上町)

少年善行賞

今年度の市少年善行賞が決まりました。受賞されたのは、学校や家庭、地域などでほかの生徒 児童の模範となった次のみなさんです(敬称略)。

中学生

真鍋瑠美(加古川)神澤未空(中部)樋口海耶(浜の宮)角田椋(両荘)竹内萌(平岡)齋藤翔悟(氷丘)谷井勇気(神吉)松尾光起(山手)井上侑弥(志方)大竹吟平(平岡南)田中健登(別府)片桐仁之介(陵南)濱中聖香(加古川養護)山川真由(加古川養護)勝田伯瑛(加古川養護)森井太基(加古川養護)片山大輔(加古川養護)

小学生

直井美帆(加古川)石田大生知(氷丘)木山愛唯(神野)網本梨乃(野口)三谷向日葵(平岡)堤陽七太(尾上)森田力翔(別府)伊達亮歩(八幡)高橋慶多(平荘)中村晴生(上荘)坂田千夏(東神吉)武川雄馬(西神吉)小寺紫央(川西)仙藤悠希(陵北)木部花奈美(平岡南)大串美幸(浜の宮)窪彩花(鳩里)中尾穂香(平岡東)青木彩香(野口北)田中聖香(志方)岸本天斗(志方東)竹内湧一(志方西)行徳冠生(氷丘南)薮内健志郎(平岡北)山崎結衣(野口南)森維吹(東神吉南)稲岡真優(若宮)片桐晴紀(別府西)

選挙に関する情報

今月号の掲載はありません

お知らせ

防火ポスターの優秀作品が決まりました

市保安防火協会が小 中学生から募集した作品612点の中から、次の作品が最優秀賞に選ばれました。

神吉中学校1年中居 美喜さん

上荘小学校2年 橋本 圭佑さん

  • 問い合わせ先 市保安防火協会(消防本部予防課内 電話 427-6541)へ。

東播都市計画の決定

東播都市計画地区計画(加古川卸団地地区)を11月15日に決定しました。地区内で建築物などの新築 増改築などを行う場合は、事前に相談してください。

  • 問い合わせ先 都市計画課(電話 427-9418)へ。

緑のカーテンコンテストの優秀作品が決まりました

募集した作品23点の中から、次のみなさんの作品が選ばれました。
優秀賞 井谷税子(新神野)、田上敦子(東神吉町)、野平耕藏(平岡町)
審査委員賞 藤井節子(加古川町)、藤村秀宏(米田町)、松本利枝(加古川町)
受賞作品は市ホームページで紹介しています。

  • 問い合わせ先 環境政策課(電話 427-9769)へ。

山での狩猟の事故に注意してください

一般狩猟は2月15日まで、県内ではニホンジカとイノシシ猟は3月15日まで解禁されています。
山に入るときは、黄色など明るい色の目立つ服装を心がけてください。ルールを守り事故が発生しないように気をつけましょう。

  • 問い合わせ先 農林水産課(電話 427-9227)へ。

工業統計調査にご協力を

12月31日現在で、製造業を営むすべての事業所を対象に工業統計調査を行います。調査結果は中小企業施策や地域振興などの基礎資料として活用されます。12月中旬から調査員が伺いますのでご協力をお願いします。

  • 問い合わせ先 総務課(電話 427-9137)へ。

くらしに関する情報

斎場の休場日(12月)

  • 休場日 6日(金曜日) 18日(水曜日)

税に関する情報

個人住民税の特別徴収にご協力ください

特別徴収とは、給与を支払う事業主が、毎月支払う給与から個人住民税を天引きし、従業員に代わって納める制度です。この制度は、所得税の源泉徴収を行う全ての事業主に義務づけられています。従業員の個人住民税は、特別徴収で納めてください。

  • 問い合わせ先 市民税課(電話 427-9164)へ。

休日納税相談窓口を開設

市役所の閉庁日に臨時窓口を開設します。市税の納付や相談ができます。
各種証明書の発行はできません。

  • とき 12月15日(日曜日) 21日(土曜日) 9時00分から 16時00分
  • ところ 収税課
  • 問い合わせ先 収税課(電話 427-9228)へ。

ここもチェック!

青色申告決算説明会

12月5日(木曜日) 総合福祉会館 12月11日(水曜日) しろやま農業研修センター  時間はいずれも 14時00分から 16時00分。 問い合わせ先 加古川税務署(電話 421-2951)へ。

福祉に関する情報

児童扶養手当を振り込みます

児童扶養手当の12月期分(8月から11月)を12月11日に各受給者指定の口座に振り込みます。

  • 問い合わせ先 こども課(電話 427-9212)へ。

各種福祉手当をご存じですか

いずれの手当も所得制限があります。

児童扶養手当

  • 対象 父母が離婚し父または母と生計が同一でない児童を養育している人、父または母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(公的年金受給者は除く、いずれも児童は18歳未満)
  • 支給額 児童1人の場合、月額最高41,140円

特別児童扶養手当

  • 対象 20歳未満の障がい児を養育している人(児童が施設に入所している場合は除く)
  • 支給額 重度障がい児の場合は月額5万50円、中度障がい児の場合は月額33,330円

障害児福祉手当

  • 対象 20歳未満の重度障がい児のうち、常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
  • 支給額 月額14,180円

特別障害者手当

  • 対象 20歳以上の重度障がい者で、常に介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
  • 支給額 月額26,080円

 

  • 問い合わせ先
    児童扶養手当、特別児童扶養手当 こども課(電話 427-9212)へ。
    障害児福祉手当、特別障害者手当 障がい者支援課(電話 427-9372)へ。

高齢者 障がい者の住宅改造助成申請はお早めに

平成25年度分の高齢者 障がい者の住宅改造助成(一般型)の申請期間が変更になりました。申請受付は12月27日までです。工事完了届は1月31日までに提出してください。
なお、住宅改造助成(特別型)の申請受付は1月31日まで、工事完了届は2月28日までです。退院に向けて改造を完了しておく必要がある場合や、現状の住宅設備ではトイレでの排せつや浴槽への入浴ができない場合など、特に緊急の場合はお問い合わせください。

  • 申込 問い合わせ先 介護保険課(電話 427-9124)へ。

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

ご存じですか障害基礎年金

国民年金には、病気やけがで障害の状態になったときに支給される障害基礎年金があります。

  • 対象 初診日の前日に保険料の納付要件を満たし、国民年金の障害等級表の1級か2級(身体障害者手帳の等級とは異なる)と次のいずれかの要件に該当する人 (1)初診日に国民年金の被保険者である (2)初診日が60歳以上65歳未満で日本に住んでいる (3)20歳になる前の病気やケガにより障害が残っている(年金の支給は20歳以降)  (3)の場合、納付要件を問いません。くわしくはお問い合わせください。
  • 問い合わせ先 医療助成年金課(電話 427-9193)へ。

国民健康保険に関する情報

届いていますか新しい国民健康保険証

12月1日から国民健康保険の保険証が新しくなりました。医療機関を受診する時は、新しい保険証(若竹色)を提示してください。新しい保険証は11月下旬に加入者に郵送しています。届いていない人は手続きが必要です。
有効期限の切れた保険証は、細かく切るなどして各自で処分してください。

  • 問い合わせ先 国民健康保険課(電話 427-9188)へ。

子育てに関する情報

バルーンアートをしてみよう!

  • とき 12月13日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 対象 ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
  • 参加費 100円
  • 申込 問い合わせ先 ファミリーサポートセンター(電話 424-9933)へ。

プレママファミリーフェスタもうすぐママになるあなたへ

  • とき 12月15日(日曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 小児科医による講話、ミニコンサートなど
  • 対象 第1子を妊娠中の人と家族
  • 定員 100人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 12月5日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

東加古川子育てプラザの催し

高校生 大学生とあそぼう

  • とき 12月15日(日曜日) 11時00分から 11時45分
  • 内容 サンタからのプレゼント、手遊びなど
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 申込不要。

絵本講座

  • とき 12月11日(水曜日) 13時30分から 15時00分
  • 内容 絵本の選び方、読み聞かせ、手遊びなど
  • 対象 0歳の子どもの保護者、妊娠中の人  子ども同伴可。
  • 定員 12組(先着順)
  • 参加費 300円(お茶代を含む)
  • 申込方法 12月6日 9時00分から、東加古川子育てプラザへ。
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

加古川駅南子育てプラザの講座

親子クッキング

  • とき 12月11日(水曜日) 10時00分から 11時45分
  • 内容 ブッシュ ド ノエル
  • 対象 2歳から小学生未満の子どもと保護者(2人1組)
  • 定員 12組(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込方法 12月6日 9時00分から、電話 か直接加古川駅南子育てプラザへ。

なかよしクリスマス会

  • とき 12月17日(火曜日) 10時00分から 11時45分
  • ところ 日岡山体育館
  • 内容 クリスマスグッズ作り、サンタからのプレゼントなど 対象 2 3歳の子どもと保護者
  • 定員 80組(先着順)
  • 参加費 300円
  • 申込方法 12月9日 9時00分から、加古川駅南子育てプラザへ。

アロマハンドマッサージ

  • とき 12月18日(水曜日) 10時00分から 11時00分(1人約10分)
  • 対象 小学生未満の子どもの母親  子ども同伴可。
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 300円(オイル代)
  • 申込方法 12月10日 9時00分から、電話 か直接加古川駅南子育てプラザへ。
  • 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

ここもチェック!

ママとベビーのピヨピヨサロン

  • とき 12月17日(火曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 クリスマス会、身体測定など
  • 対象 4から12カ月の子どもと保護者
  • 定員 50組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 母子健康手帳など
  • 問い合わせ先 市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。

加古川駅南子育てプラザのおたのしみ会

  • 12月3日(火曜日) 絵本の読み聞かせ
    12月4日(水曜日) クリスマスソング&ハンドベル
    12月6日(金曜日) おもちゃサロン
    12月9日(月曜日) 3B体操
    12月11日(水曜日) オカリナとミニシアター
    12月12日(木曜日) みんなであそぼう
    12月16日(月曜日) スマイルヨガ
    12月20日(金曜日) 絵本のひととき
    12月24日(火曜日) 12月生まれの誕生会 
    時間はいずれも 11時00分から 11時30分。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。  申込不要。

東加古川子育てプラザのおたのしみ会

  • 12月2日(月曜日) キッズベビーダンス
    12月3日(火曜日) 3B体操
    12月4日(水曜日) 音楽を楽しもう
    12月5日(木曜日) ファミサポとあそぼう
    12月6日(金曜日) クリスマスソング&ハンドベル
    12月11日(水曜日) クリスマス会
    12月13日(金曜日) ママフィットネス
    12月17日(火曜日) おはなしポケット
    12月19日(木曜日) クリスマスミニコンサート
    12月20日(金曜日) 12月生まれの誕生会
    12月24日(火曜日) 楽しいマジック
    12月25日(水曜日) クラリネットコンサート
    時間はいずれも 11時00分から 11時30分。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。  申込不要。

志方児童館のおたのしみ会

  • 12月3日(火曜日) リズム! リズム!
    12月5日(木曜日) おはなし会
    12月6日(金曜日) 絵本の読み聞かせ
    12月10日(火曜日) 楽しいおりがみ
    12月12日(木曜日) 集まれ! 赤ちゃん
    12月18日(水曜日) ダンス! ダンス!
    時間はいずれも 11時00分から 11時30分。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 志方児童館(電話 452-0505)へ。  申込不要。

 

スポーツに関する情報

運動公園の冬休み短期陸上競技長距離教室

  • とき 12月22日(日曜日) 28日(土曜日) 9時00分から 11時00分  2回コース。
  • 内容 長距離走の基本練習
  • 対象 小学生
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 12月15日までに、参加費を添えて運動公園(電話 433-2662)へ。

初漕ぎ2014

  • とき 1月13日(祝日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 ボート乗艇、もちつき大会、ビンゴゲームなど
  • 参加費 500円(中学生以下は無料)
  • 申込 問い合わせ先 12月23日までに、漕艇センター(電話 428-2277)へ。

シェイプアップ教室

  • とき 1月10日から3月14日の毎週金曜日 9時30分から 10時50分  10回コース。
  • ところ 志方体育館
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 3,500円
  • 申込 問い合わせ先 12月6日から、参加費を添えて志方体育館(電話 452-4478)へ。

ふれあいスポーツ教室

  • とき 12月13日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 サウンドテーブルテニス
  • 対象 市内に住んでいる障がい者(児)、障がい者スポーツに関心のある人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 12月9日(必着)までに、ハガキに(1)氏名(2)住所(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の8501 障がい者支援課(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

総合体育館の教室

いずれも10回コース(フラメンコ火曜日は12回、フラメンコ木曜日は9回コース)。  先着順。

  • 教室名 太極拳
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 バドミントン
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月20日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 40人
  • 参加費 4,000円

 

  • 教室名 骨盤調整ヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 12人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 骨盤調整ヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 12人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 骨盤調整ヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 13時45分
  • 定員 12人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 産後の骨盤調整ヨガ
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 10時20分
  • 定員 10人
  • 参加費 12,000円

 

  • 教室名 ママのための骨盤調整ヨガ
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 11時20分
  • 定員 15組
  • 参加費 10,250円

 

  • 教室名 ピラティス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 リラクセーションヨガ
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 シェイプヨガ
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月9日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 エアロビクス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,000円

 

  • 教室名 フラメンコ(入門)
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 18時50分
  • 定員 15人
  • 参加費 15,000円

 

  • 教室名 フラメンコ(初級)
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 19時50分
  • 定員 15人
  • 参加費 15,000円

 

  • 教室名 フラメンコ(一般)
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月9日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 15人
  • 参加費 15,000円

 

  • 対象 バドミントン 中学生以上 産後の骨盤調整ヨガ 産後2カ月から1年の人 ママのための骨盤調整ヨガ 1から3歳の子どもと保護者 その他 16歳以上の人  産後の骨盤調整ヨガは子どもも同伴可。
    体験参加ができます。
  • 申込 問い合わせ先 12月9日から、電話 か直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

スポーツ交流館のスクール

いずれも3回コース(親子スイム、スイム クロールは6回、水中運動教室、キッズダンスは4回、ベビーダンスは2回コース)。  先着順。

  • スクール名 親子スイムA
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 12月11日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20組
  • 参加費 6,000円

 

  • スクール名 親子スイムB
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 12月7日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20組
  • 参加費 6,000円

 

  • スクール名 水中運動教室
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 12月7日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 10人
  • 参加費 7,000円

 

  • スクール名 スイム クロール
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 12月11日
  • 開始時間 19時15分
  • 定員 10人
  • 参加費 6,000円

 

  • スクール名 冬休み短期スイミング教室
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 12月25日
  • 開始時間 9時30分
  • 定員 40人
  • 参加費 4,000円

 

  • スクール名 冬休み短期スイミング教室
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 12月25日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 40人
  • 参加費 4,000円

 

  • スクール名 マタニティヨガ
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 12月12日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 10人
  • 参加費 3,000円

 

  • スクール名 キッズダンスA
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 16時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,080円

 

  • スクール名 キッズダンスB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,080円

 

  • スクール名 ベビーダンス
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 12月9日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 2,000円

 

  • スクール名 ベビーマッサージ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 12月13日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,060円

 

  • スクール名 キッズマッサージ&運動あそびA
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 12月12日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10組
  • 参加費 3,060円

 

  • スクール名 キッズマッサージ&運動あそびB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 12月13日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10組
  • 参加費 3,060円

 

  • 対象
    親子スイム 6カ月から小学生未満の子どもと保護者
    冬休み短期スイミング教室 3歳から小学生
    マタニティヨガ 妊娠15週以上の人
    キッズダンスA 3歳から小学生未満の子ども
    キッズダンスB 小学生
    ベビーダンス 首がすわった3カ月から2歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動あそびA 1,2歳の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動あそびB 2,3歳の子どもと保護者
    その他 16歳以上の人
    体験会があります(一部教室のみ)。くわしくはお問い合わせください。
  • 申込 問い合わせ先 12月5日 10時30分から、電話 か直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

ウェルネスパークの冬期スクール

いずれも10回コース(シニア水中体操、太極拳、親子スイミングは12回、はじめてスイミング、たのしくスイミングは11回、いきいきウォーキングは6回、ストレッチ&ピラティスは8回、マタニティヨガ、キッズマッサージ&運動遊び、ベビーマッサージ&ベビーヨガは3回コース)。  申込者多数の場合は抽選。

  • 成人スクール
  • 教室名 シニア水中体操
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 1月8日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 30人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 はじめてスイミング
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 11,000円

 

  • 教室名 たのしくスイミング
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 11時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 11,000円

 

  • 教室名 シニア健康体操
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 いきいきウォーキング
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月14日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 6,000円

 

  • 教室名 自力整体
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 1月11日
  • 開始時間 11時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 太極拳(初心者)
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月9日
  • 開始時間 9時40分
  • 定員 25人
  • 参加費 12,000円

 

  • 教室名 太極拳(経験者)
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月9日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 25人
  • 参加費 12,000円

 

  • 教室名 スッキリヨガ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 12時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 ストレッチ&ピラティス
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 1月11日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 マタニティヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 3,600円

 

  • 教室名 産後の骨盤矯正ヨガ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 13時15分
  • 定員 10人
  • 参加費 12,000円

 

  • 教室名 フラダンス(初心者)
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 1月8日
  • 開始時間 9時50分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • 親子スクール
  • 教室名 親子スイミング
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月9日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 25組
  • 参加費 12,000円

 

  • 教室名 親子でママヨガA
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 10,250円

 

  • 教室名 親子でママヨガB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 11時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 10,250円

 

  • 教室名 キッズマッサージ&運動遊び
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20組
  • 参加費 3,075円

 

  • 教室名 ベビーマッサージ&ベビーヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,075円
  • 対象
    シニア水中体操、シニア健康体操 60歳以上の人
    マタニティヨガ 妊娠15週以上の人
    産後の骨盤矯正ヨガ 産後2カ月以上の人
    親子スイミング 6カ月から3歳未満の子どもと保護者
    親子でママヨガA 6カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
    親子でママヨガB 1歳6カ月から3歳の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動遊び 1から3歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ&ベビーヨガ 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
    その他 16歳以上の人
    いずれも2回まで体験参加ができます。
  • 申込 問い合わせ先 12月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)スクール名(2)住所(3)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢(月齢) 性別(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原370 ウェルネスセンター「冬期スクール生募集」係(電話 433-1124)へ。

平荘湖アクア交流館の教室

水泳教室

いずれも10回コース(女性クラス(2)は20回コース)。  先着順。

  • 教室名 幼児クラス
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 幼児クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 幼児クラス
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月9日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 幼児クラス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 3人

 

  • 教室名 少年少女クラス
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 18時00分
  • 定員 3人

 

  • 教室名 少年少女クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 18時00分
  • 定員 3人

 

  • 教室名 少年少女クラス
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 1月9日
  • 開始時間 18時00分
  • 定員 3人

 

  • 教室名 一般クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 一般クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 1月7日
  • 開始時間 19時15分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 一般クラス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 1月10日
  • 開始時間 19時15分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 女性クラス(1)
  • 曜日 月曜日 木曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 5人

 

  • 教室名 女性クラス(2)
  • 曜日 月曜日 木曜日
  • 開講日 1月6日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 5人

 

  • 教室名 障がい児クラス(1)
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 1月4日
  • 開始時間 13時00分
  • 定員 5組

 

  • 教室名 障がい児クラス(2)
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 1月4日
  • 開始時間 14時15分
  • 定員 5組

 

  • 対象
    幼児クラス 3歳から小学生未満
    少年少女クラス 5歳から中学生
    一般クラス 16歳以上の人
    女性クラス 16歳以上の女性
    障がい児クラス(1) 知的障がい児(3歳から小学生)と保護者 障がい児クラス(2) 知的障がい児(小学校4年生から中学生)と保護者
  • 参加費 各10,000円(女性クラス(2)は20,000円)  障がい児クラス以外は別に指定用品代が必要。

冬休み短期水泳教室

  • とき 12月25日から28日 9時15分から 10時30分、 10時30分から 11時45分
  • 対象 3歳から中学生
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 4,000円
  • 申込方法 12月5日 9時30分から、参加費を添えて直接平荘湖アクア交流館へ。

プール練習会

  • とき 12月8日(日曜日)(1) 9時30分から 10時45分 (2) 11時00分から 12時00分
  • 内容 (1)飛び込み (2)泳力アップ
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 (1)1,500円 (2)1,200円
  • 申込方法 参加費を添えて直接平荘湖アクア交流館へ。

平荘湖アクア交流館の短縮営業 臨時休館

12月21日(土曜日)は 15時00分閉館、12月22日(日曜日)は臨時休館します。

  • 問い合わせ先 平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

ここもチェック!

女性剣道教室(10回コース)

1月16日から3月20日の毎週木曜日 10時00分から 11時30分、武道館で。対象は20歳以上の女性。定員20人(先着順)。参加費3,500円。申し込みは12月25日までに、市剣道連盟 蛭子(電話 090-6751-6524)まで。

総合体育館のトレーニングジム初回講習

毎日 10時00分から 11時00分から 13時00分から 15時00分から 17時00分から 19時00分から各1時間(12月18日 31日は除く)。対象は16歳以上の人。定員各3人(先着順)。参加費300円。申し込みは、総合体育館(電話 432-3000)へ。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日 14時00分から(12月19日 26日は除く)、測定項目は垂直跳、反復横跳、最大酸素摂取量など。対象は18歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

日岡山体育館のトレーニングルーム初回講習

毎週月曜日 14時00分から 19時00分から(12月16日 23日 30日は除く)、毎週火曜日 10時30分から(12月31日は除く)、毎週水曜日 14時00分から 19時00分から、毎週木曜日 10時30分から、毎週金曜日 14時00分から 19時00分から、毎週土曜日 14時00分から、毎週日曜日 10時30分から(12月8日 29日は除く)。対象は中学生以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

手作りおもちゃを作ろう!

  • とき 12月21日(土曜日) 13時30分から 15時00分 対象 小学生 定員 32人(先着順) 参加費 100円
  • 申込方法 参加費を添えて別府公民館へ。

おはなし会

  • とき 12月25日(水曜日) 11時00分から 11時30分 対象 小学生未満の子どもと保護者 定員 15組 参加費 無料

登録団体作品展示会

  • とき 1月25日(土曜日) 9時30分から 16時00分、1月26日(日曜日) 9時30分から 15時30分 内容 ペン習字、陶芸、お茶席など  お茶席は26日のみ。

陵南公民館(電話 456-7110)

陵南音楽祭

  • とき 12月21日(土曜日) 13時30分から 16時30分 内容 登録団体や市内の音楽グループによる歌や演奏 定員 150人 参加費 無料

陵南新喜劇発表会

  • とき 12月22日(日曜日) 14時30分から 16時30分  入場無料。

マジック教室

  • とき 毎月第1日曜日 第3水曜日 9時30分から 11時30分 会費 月額1,000円
  • 申込 問い合わせ先 花房(電話 438-8756)まで。

東加古川公民館(電話 423-6066)

今月号の掲載はありません

加古川公民館(電話 423-3841)

今月号の掲載はありません

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

尾上公民館(電話 423-2900)

アンサンブルプリモ クリスマスコンサート

  • とき 12月22日(日曜日) 14時00分から ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」 参加費 無料
  • 問い合わせ先 澤田(電話 090-7754-9410)まで。

加古川北公民館(電話 438-7409)

今月号の掲載はありません

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

氷丘公民館(電話 424-3741)

今月号の掲載はありません

野口公民館(電話 426-9020)

手編み教室

  • とき 毎月第1から4火曜日 10時00分から 12時00分 対象 20歳以上の人 定員 5人 会費 月額1,600円
  • 申込 問い合わせ先 藤原(電話 454-5053)まで。

和裁

  • とき 毎月第1から4火曜日 13時00分から 17時00分 対象 20歳以上の人 定員 10人 入会金 1,000円 会費 月額2,500円
  • 申込 問い合わせ先 牛尾(電話 080-1501-3778)まで。

平岡公民館(電話 078-949-5210)

平岡シニアカレッジ公開特別講座

  • とき 12月6日(金曜日) 10時00分から 内容 郷土史講話、コントラバス ヘルマンハープのライブ 定員 50人 参加費 無料

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

講座生 登録団体発表会

  • とき 内容 12月7日(土曜日) 9時00分から 17時00分、12月8日(日曜日) 9時00分から 15時30分 盆栽、書道、和裁などの展示12月8日(日曜日) 13時00分から 15時30分 民謡、民舞などの発表

各種催し

ワンプレートでお洒落なおせち作り

  • とき 12月18日(水曜日) 10時00分から 13時00分
  • ところ 加古川駅南子育てプラザ
  • 定員 16人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 持ち物 エプロン、三角きん、ふきんなど
  • 申込 問い合わせ先 12月5日から、電話 で市消費者協会事務局(市民生活あんしん課内 電話 427-9120)へ。  一時保育あり(先着10人、無料)。

学校園支援ボランティア研修会

  • とき 12月7日(土曜日) 14時30分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 講話「学校園支援ボランティアへの期待」
  • 定員 150人
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 学校教育課(電話 427-9354)へ。

幼児画展

  • とき 12月13日から15日 10時00分から 17時00分
  • ところ 総合文化センター
  • 内容 市内の保育園 幼稚園児の絵画作品の展示
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネス協会(電話 424-9395)へ。

みとろフルーツパーク寄せ植え教室

  • とき 12月21日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)
  • 持ち物 軍手、タオル
  • 申込 問い合わせ先 12月5日 9時00分から、電話 でみとろフルーツパーク(電話 428-1113)へ。

花とみどりの講習会

  • とき 12月20日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 正月用松竹梅の寄せ植え
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 5,500円(材料費を含む)
  • 持ち物 はさみ、ゴム手袋、新聞紙
  • 申込 問い合わせ先 12月10日までに、電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

家庭の省エネ診断会

  • とき 12月18日(水曜日) 9時00分から 17時00分  1人1時間。
  • ところ 市役所新館7階
  • 内容 専門家による家庭のライフスタイルに合わせた省エネ対策など
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 12月10日までに、電話 で環境政策課(電話 427-9769)へ。

ロビーコンサート

  • とき 12月25日(水曜日) 12時10分から 12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 宙からSORAから(ピアノ、フルート、歌)、丹羽悟朗(ピアノ)
  • 問い合わせ先 ウェルネス推進課(電話 427-9181)へ。

海洋文化センターの催し

海苔つくり体験教室

  • とき 1月12日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 参加費 無料

和だこ制作教室

  • とき 1月19日(日曜日) 12時00分30分から 16時00分
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 30組(先着順)
  • 参加費 500円
  • 持ち物 定規、はさみなど
  • 申込 問い合わせ先 電話 か直接海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

日本語教育ボランティア養成講座

  • とき 1月11日から3月8日の毎週土曜日 13時30分から 16時30分  9回コース。
  • ところ 国際交流センター
  • 内容 外国人に日本語を指導するボランティアの育成
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 24人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 6,000円(別に教材費が必要)  国際交流協会賛助会員は5,000円。
  • 申込 問い合わせ先 12月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)住所(3)電話 番号(4)年齢(5)協会賛助会員はその旨(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0017 良野387の1 国際交流協会「日本語教育ボランティア養成講座」係(電話 425-1166)へ。

親子パステル和アート教室

  • とき 12月23日(祝日) 10時30分から 12時00分
  • ところ 武道館
  • 対象 小学生以上の子どもと保護者(2人1組)
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 3,000円
  • 申込 問い合わせ先 武道館(電話 425-7600)へ。

フラワーアレンジメント講習会

  • とき 12月28日(土曜日) 10時00分から、 14時00分から
  • ところ 勤労会館
  • 内容 正月アレンジ
  • 参加費 4,300円(材料費を含む)
  • 定員 各10人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 勤労会館(電話 423-1535)へ。

ここもチェック!

市民ギャラリー美術展

12月2日から10日、市民ギャラリー(JR加古川駅南カピルビル3階 電話 456-0222)で。内容は「障がい者週間」フェア。無料。

名作映画会

12月11日(水曜日) 10時15分から、教育研究所で。題名は「真珠湾攻撃」。定員80人(先着順)。参加無料。申込不要。問い合わせ先は教育研究所(電話 423-3996)。

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

ウェルネス日曜日寄席

  • とき 12月15日(日曜日) 14時30分から
  • 内容 林家竹丸、桂阿か枝、桂華紋による落語と入門講座
  • 定員 90人(先着順)
  • 参加費 1,500円(当日1,700円)、中学生以下800円(当日1,000円)
    小学生未満は入場できません。
  • 申込 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

ミュージックフラッグインカコガワ

  • とき 1月19日(日曜日) 14時00分から
  • 出演 タイナカ彩智など
  • 入場料 2,000円(当日2,500円)、高校生以下1,000円
  • 申込 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

体力測定

  • とき 12月8日(日曜日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 15時00分
  • 内容 (1)体力測定 (2)インボディ測定 (3)血管年齢測定
  • 対象 3歳以上の人((2)(3)は16歳以上の人)
  • 参加費 無料((2)(3)は300円、セットは500円)
  • 問い合わせ先 ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

星見会

  • とき 12月7日(土曜日) 19時00分から 9時00分  曇り 雨天時は星のお話会。
  • 内容 大型望遠鏡で一等星や星雲、銀河などを観望
  • 参加費 無料
    申込不要。

無料散策日

  • とき 12月15日(日曜日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 オリエンテーリング、アスレチック、電動糸のこ体験(材料費が必要)など

青空の星見会

  • とき 12月15日(日曜日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分 
    曇り 雨天時は中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の黒点や昼間に見える金星などを観望
  • 参加費 無料
    申込不要。

問い合わせ先 少年自然の家(電話 432-5177)へ。

図書館の催し

中央図書館

親子えほんの会

  • とき 12月6日(金曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 12月7日(土曜日) 21日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

えほんのじかん

  • とき 12月14日(土曜日) 28日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 3歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

冬休みにんぎょうげき

  • とき 12月23日(祝日) 10時15分から、 11時15分から
  • 内容 はらぺこあおむし
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 各70人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 12月7日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 12月14日(土曜日) 21日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

ウェルネスパーク図書館

クリスマスツリーの飾りを作ろう!

  • とき 12月7日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • 対象 小学生以上の人
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

ビブリオバトル

  • とき 12月8日(日曜日) 14時00分から 15時30分
  • 内容 発表者が勧めた本の中から一番読みたい本を投票
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おやこdeえほん

  • とき 12月7日(土曜日) 21日(土曜日) 14時30分から 15時00分
  • 対象 4歳以上の子どもと保護者(子どものみも可)
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき (1)12月14日(土曜日) 28日(土曜日) (2)毎週木曜日  時間はいずれも 10時00分
  • から 10時30分。
  • 対象 (1)4歳から小学校4年生 (2)2 3歳の子どもと保護者
  • 定員 (1)各20人 (2)各40人
  • いずれも先着順。
  • 参加費 無料

問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 12月14日(土曜日) 28日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

あかちゃんえほんのかい

  • とき 12月27日(金曜日) 10時30分から 11時00分
  • 対象 0から2歳の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

図書館に新しく入った本

一般書

だから荒野

  • 桐野夏生
  • 毎日新聞社

ささみみささめ

  • 長野まゆみ
  • 筑摩書房

星籠の海(上 下)

  • 島田荘司
  • 講談社

別れの挨拶

  • 丸谷才一
  • 集英社

寄る年波には平泳ぎ

  • 群ようこ
  • 幻冬舎

シャドウ ストーカー

  • ジェフリー ディーヴァー
  • 文藝春秋

英国二重スパイ システム

  • ベン マッキンタイアー
  • 中央公論新社

手編み靴下研究所

  • 林ことみ
  • グラフィック社

児童書

がむしゃら落語

  • 赤羽じゅんこ
  • 福音館書店

小学校の秘密の通路

  • 岡田淳
  • 偕成社

子どもに語る日本の神話

  • 三浦佑之
  • こぐま社

バイバイ、サマータイム

  • エドワード ホーガン
  • 岩波書店

星の声に、耳をすませて

  • 林完次
  • 講談社

ばばばあちゃんのクリスマスかざり

  • さとうわきこ
  • 福音館書店

ゆきのうえゆきのした

  • クリストファー サイラス ニール
  • 福音館書店
  • 問い合わせ先

 

  • 中央図書館(電話 425-5200)
  • 加古川図書館(電話 422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

募集

小,中,特別支援学校の臨時講師などの登録会

  • とき 12月17日(火曜日) 16時30分から 17時30分
  • ところ 市役所新館8階
  • 職種 臨時講師(常勤)、非常勤講師
  • 資格 教員免許状を持っているか、来年3月31日までに取得見込みの人
  • 持ち物 登録用紙、写真(縦4センチ×横3センチ)
  • 申込 問い合わせ先 学校教育課(電話 427-9353)へ。
    登録用紙は、学校教育課、市ホームページにあります。

臨時職員を募集

  • 勤務場所 市民税課など
  • 勤務内容 課税資料の内容点検 入力など
  • 資格 簡単なパソコン操作ができる人
  • 募集人数 30人程度
  • 勤務時間 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 雇用期間 平成26年1月から3月のうち指定する期間
  • 賃金 時給850円
    勤務場所 時間 期間は変更になる場合があります。
  • 申込 問い合わせ先 12月10日までに、申込書に写真(縦3.5センチ×横3センチ)を添えて人事課(電話 427-9139)へ。

ここもチェック!

禁煙標語を募集

対象は市内に住んでいるか勤務している小学生以上の人。1月14日(必着)までに、応募用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。(1)加古川医師会へ持参 (2)郵送(郵便番号675の0101 新在家1224の12 加古川医師会) (3)ファックス(ファックス421-4303) (4)Eメール(office@kakogawa.hyogo.med.or.jp)問い合わせ先は加古川医師会(電話 421-4301)。  1人1点。優秀作品に賞状と記念品を贈ります。応募用紙は加古川医師会ホームページにあります。

健康に関する情報

糖尿病教室

  • とき 12月19日(木曜日) 10時30分から 12時00分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 病気のときの対応、冬を乗り切る血糖管理
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 100円
  • 申込 問い合わせ先 12月9日 9時00分から、西市民病院総務課(電話 434-2051)へ。

センター健診

  • とき 1月11日(土曜日) 15日(水曜日)
  • ところ 総合保健センター

(項目)国保特定健診
(料金)無料
(対象年齢(来年3月31日現在))国民健康保険に加入している30から75歳未満の人
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)肺がん
(料金)700円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)胃がん
(料金)1,400円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)大腸がん
(料金)1,000円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)骨粗しょう症
(料金)500円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)肝炎ウイルス
(料金)1,000円
(対象年齢(来年3月31日現在))40歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受診したことがない人
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)乳がん
(料金)3,300円
(対象年齢(来年3月31日現在))40歳以上の人
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)子宮がん
(料金)1,200円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 13時15分から 15時30分

子宮がん 乳がん検診の受診機会は2年に1回です。
生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。

  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

巡回健康相談

  • とき ところ
    12月13日(金曜日) 加古川北公民館
    12月16日(月曜日) 加古川西公民館
    12月20日(金曜日) ニッケパークタウン
    12月26日(木曜日) 加古川公民館
    1月8日(水曜日) 志方公民館 
    時間はいずれも 10時00分から 11時30分。ニッケパークタウンのみ 11時00分から 14時00分。
  • 内容 保健師 栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

子宮がん個別検診

  • とき 来年2月28日まで
  • ところ 協力医療機関
  • 対象 来年3月31日現在、18歳以上の人
  • 検診料金 頸部1,500円(65歳以上の人は無料)
    生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
  • 受診機会 2年に1回
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

献血にご協力を

  • とき ところ
    市役所前 12月2日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 16時00分
    ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 12月7日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 12月21日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 16から69歳の人
  • 400ミリリットル献血は、18歳以上(男性は17歳以上)で体重50キログラム以上の人に限る。
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

健康づくり講座

  • とき 12月18日(水曜日) 13時45分から 15時30分
  • ところ 東加古川公民館
  • 内容 医師による講演「伝授します! 高血圧の治療 改善法」、健康相談
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

がん検診 特定健診

とき ところ 1月29日(水曜日) 尾上公民館 1月31日(金曜日) 加古川北公民館 2月15日(土曜日) 加古川西公民館  時間はいずれも 9時30分から 11時00分。

(項目)胃がん
(料金)1,400円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)

(項目)肺がん
(料金)700円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)

(項目)大腸がん
(料金)1,000円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)

(項目)骨粗しょう症
(料金)500円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人

(項目)肝炎ウイルス
(料金)1,000円
(対象年齢(来年3月31日現在))40歳以上で過去に肝炎ウィルス検診を受診したことがない人

(項目)国保特定健診
(料金)無料
(対象年齢(来年3月31日現在))国民健康保険加入者で30から75歳未満の人

(項目)後期高齢者健診
(料金)無料
(対象年齢(来年3月31日現在))後期高齢者医療保険制度加入者のうち、5月に送付した事前調査
で健診が必要とされた人

今年度、受診している項目は受診できません。
生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
複数受診ができます。

  • 申込方法 12月12日から、電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

西市民病院まつり

  • とき 11月30日(土曜日) 10時00分から 13時00分
  • 内容 模擬店、体験コーナー、健康相談など
  • 問い合わせ先 西市民病院総務課(電話 434-2051)へ。

介護者のつどい

  1. 12月13日(金曜日) 総合福祉会館 13時30分から 15時30分
  2. 12月14日(土曜日) 野口公民館 13時30分から 15時30分

内容 講話1認知症を理解しよう 2高齢者施設について、茶話会

問い合わせ先 1地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510) 2地域包括支援センターのぐち(電話 426-8218)へ。

男性介護者のつどい

  • 12月24日(火曜日) 加古川西公民館 13時30分から 15時00分
  • 内容 講話「ストレスマネジメントについて」、茶話会
  • 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097)へ。

認知症の人を支える介護者のつどい

  1. 12月17日(火曜日) 加古川北公民館 13時00分から 15時00分
  2. 12月20日(金曜日) グランはりま(平岡町) 13時30分から 15時00分

内容 茶話会、介護相談

問い合わせ先 (1)地域包括支援センターかこがわ北(電話 430-5560) (2)地域包括支援センターひらおか(電話 451-0405)へ。

なんでも介護相談

  1. 12月10日(火曜日) 志方公民館 13時00分から 16時00分
  2. 12月19日(木曜日) 平岡会館 15時00分から 16時00分
  3. 12月24日(火曜日) 加古川西公民館 13時00分から 16時00分

問い合わせ先 (1)(3)地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097) (2)地域包括支援センターひらおか(電話 451-0405)へ。

人間ドック助成制度の利用はお早めに

後期高齢者医療制度の人間ドック受診費用の一部助成の申し込みは2月28日までです。
対象 申請時に次のすべての条件に該当する人 (1)市内に住んでいて後期高齢者医療に加入している (2)後期高齢者医療保険料を滞納していない (3)同じ年度内に後期高齢者健康診査を受けていない

(コース)総合保健センター(2時間)  オプション検査(肝炎、腫瘍マーカーなど)も助成の対象。
(助成金額)自己負担額5,000円を除く全額

申込方法 総合保健センター(電話 429-2525)へ受診予約をしたうえで、受診日の3週間前までに後期高齢者医療保険証を持参し、国民健康保険課か各市民センターへ。
問い合わせ先 国民健康保険課(電話 427-9388)へ。

出産 子育て教室

両親学級  申し込みが必要。

12月19日(木曜日) 総合保健センター 14時00分から

  • 内容 もく浴 赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など
  • 対象 妊婦とその家族

ママとベビーのおしゃべりサロン

申込不要。

  1. 12月6日(金曜日) 中央隣保館 14時00分から 15時30分
  2. 12月10日(火曜日) 加古川北公民館 14時00分から 15時30分
  3. 12月19日(木曜日) 氷丘公民館 14時00分から 15時30分
  • 内容 身体測定、育児や離乳食の講話、育児相談、手遊び ふれあい遊びなど
  • 対象 4から12カ月の子どもと保護者
  • 申込 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)へ。

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。
問い合わせ先 育児支援課(電話 454-4188)

4カ月児健康診査

  • とき ところ
    12月4日(水曜日) 青少年女性センター
    12月11日(水曜日) 総合保健センター
    12月18日(水曜日) 総合保健センター
  • 対象 4から5カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき ところ
    12月6日(金曜日) 青少年女性センター
    12月13日(金曜日) 青少年女性センター
    12月20日(金曜日) 総合保健センター
  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

3歳児健康診査

  • とき ところ
    12月3日(火曜日) 青少年女性センター
    12月10日(火曜日) 青少年女性センター
    12月17日(火曜日) 総合保健センター
  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しており、対象者には個別に通知をします。

ここもチェック!

市民健康フォーラム「のどの異常感を起こす病気と嚥下障害について!!」

とき 12月7日(土曜日) 14時00分から 16時00分 ところ 総合保健センター 内容 専門医などによる講演参加費 無料 問い合わせ先 加古川医師会(電話 421-4301)へ。  手話通訳あり。申込不要。

県かこ県民フォーラム「いつやるの? 今? ずっとでしょ!」

とき 12月7日(土曜日) 14時00分から 16時15分 ところ 商工会議所 内容 県立加古川医療センター医師、理学療法士などによる講演、栄養相談など 参加費 無料 問い合わせ先 県立加古川医療センター(電話 497-7011)へ。  申込不要。

認知症介護勉強会

とき 12月10日(火曜日) 13時00分から 15時00分 ところ リバティかこがわ(野口町) 内容 音楽療法「歌は心をつなぐ」、語り合い 参加費 500円 問い合わせ先 加古川認知症家族の会 吉田(電話 090-9690-6665)まで。

オープンサロンしかた

とき 12月18日(水曜日) 13時30分から 15時30分ところ 鶴林園(志方町) 内容 講演「脳活性レクリエーション」、茶話会 対象 志方町に住む60歳以上の人 定員 50人 参加費 200円 申込 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 12月9日(月曜日) 16日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (2)酒害相談 12月9日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (3)若者の心と体の相談 12月9日(月曜日) 13時00分から 15時00分 (4)歯と口の健康相談 12月16日(月曜日) 13時30分から 15時00分 (5)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 12月18日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (6)エイズ 肝炎検査相談 12月11日(水曜日) 25日(水曜日) 9時10分から 10時15分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3)(4) 地域保健課(電話 422-0003)(5)(6) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

巡回教育相談

  • とき 12月9日(月曜日) 9時30分から 16時00分
  • ところ 平岡公民館
  • 内容 不登校、子どものしつけ 発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 定員 4人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

あすなろ会

  • とき 12月20日(金曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 不登校の悩みについての懇談会
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

特設人権相談所を開設

12月4日から10日の人権週間にちなみ特設人権相談所を開設します。いじめ、名誉棄損、差別などの問題について、人権擁護委員が相談に応じます。相談は無料。秘密は厳守します。

  • とき 12月4日(水曜日) 13時00分から 16時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 人権施策推進課(電話 427-9221)へ。

毎週水 金曜日(祝日を除く)にも人権擁護委員による人権相談を行っています。

ここもチェック!

犯罪による被害を受けた人の相談窓口

  • とき 火 水 金 土曜日 10時00分から 16時00分(祝日を除く) 内容 専門支援員による法律相談 心理相談、裁判の代理傍聴など 問い合わせ先 NPO法人ひょうご被害者支援センター(電話 078-367-7833)へ。

市民相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 12月14日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 12月10日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損(きそん)、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局常設人権相談所(電話 0570-003-110)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週火 木曜日 9時00分から 17時00分  相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ こども課(電話 427-3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人などからの暴力の悩み
  • ところ 配偶者暴力相談支援センター(電話 427-2928)

小児救急医療電話 相談

  • とき 番号 (1)毎週月から土曜日 18時00分から 0時00分 日曜日、祝日 9時00分から 0時00分(電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日 20時30分から 11時30分(電話 078-937-4199)
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 育児支援課(電話 454-4188)

教育相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 問題行動 怠惰 しつけなど
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

認知症高齢者相談

  • とき 家族の会による相談 毎週月 金曜日 看護師など専門職による相談 毎週水 木曜日  時間はいずれも 10時00分から 12時00分、 13時00分から 16時00分。
  • 内容 認知症の介護の悩みなど
  • ところ 県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話 078-360-8477)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 10時00分から 12時00分、毎週水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話 421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 12月18日(水曜日) 10時00分から 12時00分、12月6日(金曜日) 13時00分から 15時00分
  • 内容 知的障害に関すること、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館  10月4日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水 木 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館(電話 423-1535)

若者就職相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 学生と概(おおむ)ね40代前半までの若者を対象とした就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

職業相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 職業相談、職業紹介など
  • ところ ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話 425-5115)

女性のための労働相談

  • とき 12月10日(火曜日) 13時30分から 15時00分  一時保育は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火 木 金曜日 10時00分から 15時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、再就職、キャリアアップなど
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日 13時00分から 16時00分  5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 建築指導課(電話 427-9263)

緑化相談

  • とき 毎週月 水 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園管理事務所(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

 

今月の納付と納税

固定資産税 都市計画税(第3期分)
国民健康保険料(第6期分)
後期高齢者医療保険料(第6期分)
介護保険料(第5期分)
幼稚園 保育園保育料(12月分)

納期限は12月25日です。

納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転


平成24年1月から9月

人身事故 1,434件
傷者数 1,727人
死者数 7人


平成25年1月から9月

人身事故 1,476件
傷者数 1,782人
死者数 3人

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

 10月末暫定値。

平成24年1月から10月

空き巣 152件
自動車の盗難 86件
オートバイの盗難 244件
自転車の盗難 1,169件
ひったくり 39件
車上ねらい 340件


平成25年1月から10月

空き巣 111件
自動車の盗難 55件
オートバイの盗難 156件
自転車の盗難 1,139件
ひったくり 8件
車上ねらい 382件

加古川市の人口・世帯数・面積

  • 推計人口(11月1日現在) 267,984人 前月比 -69人
  • 世帯数 103,025世帯 前月比 +36世帯

その他の情報

  • 兵庫県の最低賃金改正 10月19日に時給761円に改正されました。くわしくは兵庫労働局賃金課(電話 078-367-9154)へ。
  • 受動喫煙の防止等に関する条例にご協力を 不特定または多数の人が出入りする空間(公共的空間)を持つ施設を対象に受動喫煙を防ぐためのルールを定めたものです。禁煙の対象となる場所では喫煙ができません。くわしくは加古川健康福祉事務所(電話 421-9292)へ。
  • 加古川学園 播磨学園施設見学会 とき時12月7日(土曜日) 9時30分から、 11時00分から 定員時各40人 申込 問い合わせ先時加古川学園(電話 438-0353)へ。
  • 放送大学4月入学生を募集 内容時テレビやインターネットで授業を行う通信制大学 出願期間時2月28日まで 問い合わせ先時放送大学兵庫学習センター(電話 078-805-0052)
  • 県立神戸高等技術専門学院の学院生を募集 対象時仕事に就くために知識や技術を学びたい人 募集期間時1月6日から30日 授業料時無料 募集コースや試験日、見学会の開催などくわしくは、県立神戸高等技術専門学院(電話 078-794-6630)へ。
  • 障害者職業訓練生を募集 対象時身体に障がいがあり、一般の能力開発施設での訓練が困難な人 科目時OA事務、グラフィックアート、インテリアCADなど 受付期間時12月2日から1月22日 選考日時2月5日(水曜日) 定員や申込方法などくわしくは、兵庫障害者職業能力開発校(電話 072-782-3210)へ。
  • ねこの引き取り とき時12月2日(月曜日) 16日(月曜日) 9時00分から 10時00分 ところ時環境監視センター駐車場 手数料時1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算) 問い合わせ先時環境政策課(電話 427-9199)
  • 来年は市長選挙 市議会議員選挙です 政治家は、選挙区内の人や団体に対し、答礼のための自筆のものを除き、年賀状 クリスマスカード 寒中あいさつ状などを出すことができません。また、市民も要求してはいけません。明るい選挙の推進にご協力をお願いします。 問い合わせ先時選挙管理委員会事務局(電話 427-9359)
  • 裁判傍聴会の参加者を募集 とき時12月18日(水曜日) 1月15日(水曜日) 12時15分から 16時00分、2月19日(水曜日) 3月12日(水曜日) 9時15分から 13時00分 集合場所時県弁護士会館 内容時弁護士が刑事裁判の法廷で裁判手続きなどを解説 定員時各18人 申込方法などくわしくは、県弁護士会司法問題対策委員会(電話 078-341-7061)へ。
     

年末年始のカレンダー

年末年始のごみカレンダー

収集

燃えるごみの収集 平成25年12月25日から28日まで、平成26年1月4日
し尿の収集 平成25年12月25日から27日、29日、30日

持ち込み

燃えるごみの自己搬入 平成25年12月25日から30日まで、平成26年1月4日
資源化可能な紙類の自己搬入 平成25年12月25日から27日まで
燃えないごみ 粗大ごみの自己搬入 平成25年12月25日から27日、29日
燃えるごみの臨時収集

29日(日曜日) 加古川町、野口町、別府町(新野辺地区を除く)、志方町 30日(月曜日) 神野町、新神野、山手、西条山手、尾上町、別府町新野辺地区、八幡町、平荘町、上荘町、東神吉町、西神吉町、米田町
問合先 燃えるごみの収集 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。 燃えるごみ 資源化可能な紙類の自己搬入 クリーンセンター(平荘町上原 電話 428-3211)へ。 燃えないごみ 粗大ごみの自己搬入 リサイクルセンター(平荘町磐 電話 428-2391)へ。

年末年始の施設カレンダー

市役所 市民センター

平成25年12月25日から27日まで

水道局

平成25年12月25日から27日まで

斎場

平成25年12月25日から31日まで、平成26年1月3日から5日

西市民病院 東市民病院

平成25年12月25日から27日まで

加古川駅南子育てプラザ 東加古川子育てプラザ

平成25年12月25日から28日まで、平成26年1月4日、5日

志方児童館

平成25年12月25日から28日まで、平成26年1月4日

ウェルネスパーク 日岡山体育館 武道館 スポーツ交流館 海洋文化センター 志方体育館

平成25年12月25日から28日まで、平成26年1月4日、5日

アクア交流館

平成25年12月26日、27日まで、平成26年1月4日、5日

総合体育館 陸上競技場

平成25年12月25日から30日まで、平成26年1月2日から5日

総合文化センター 松風ギャラリー 市民ギャラリー

平成25年12月25日から28日まで、平成26年1月4日、5日

中央図書館 加古川図書館

平成25年12月25日から28日まで、平成26年1月4日、5日

少年自然の家

平成25年12月25日から27日まで

公民館

平成25年12月25日から28日まで、平成26年1月4日、5日

隣保館

平成25年12月25日から27日まで

みとろフルーツパーク

平成25年12月25日から28日まで、平成26年1月4日、5日

男女共同参画センター

平成25年12月25日から27日まで

加古川駅南まちづくりセンター

平成25年12月25日から28日まで、平成26年1月4日、5日

防災センター

平成25年12月25日から28日まで、平成26年1月4日、5日
1 加古川市民センターは 9時00分から 19時00分、東加古川市民総合サービスプラザは 10時00分から 20時00分まで。そのほかの施設は休業。
2 加古川市民センターのみ。
3 水道お客さまセンター(電話 427-9323)のみ 8時30分から 17時15分まで。水道メーターまでの漏水など緊急の場合は、水道お客さまセンター修繕担当(電話 427-9331)へ。水道お客さまセンター修繕担当は、夜間( 17時15分から 8時30分) 1日から3日も電話 受付。
4 9時00分から 18時00分まで。

夜間や閉庁日の死亡届などは、新館1階警備室へ。

健康コラム(8)
放っておくと命にかかわる?! 生活習慣病のはなし

生活習慣病とは、その名の通り生活習慣(食生活や運動、喫煙、飲酒など)が原因となる病気のことで、代表的なものに高血圧症、脂質異常症、糖尿病などがあります。これらの病気は、自覚症状がはっきり現れにくいため、気づかないうちに進行し、放っておくと心筋梗塞や脳梗塞など命にかかわる重大な病気を引き起こします。
生活習慣病を予防するためには、食べすぎ、飲みすぎ、偏った食事、運動不足、喫煙など生活の乱れを改善することが大切です。「自分は大丈夫」と思わずに、生活習慣を見直してみませんか。また、自分の健康状態を確認するために、年に一度は健診を受けましょう。

  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

えんぴつ

ツーデーマーチの取材で出会った人たち(抜粋)(1)第1回大会から24年連続参加の80代のおじいさん。すごい!(2)今は離れ離れになっているけれどツーデーマーチを同窓会にして歩く同級生仲間たち。ステキ!(3)ウォーカーの横断をじっと待ってくれた近隣のドライバーさん。感謝!
“歩くこと”だけではなく、そこには積み重ねてきた歴史や温かい思いやりがありました。隣り合った人と自然に会話が弾むのもツーデーマーチの持つ力。カメラに笑顔を向けてくれたみなさん、ありがとうございました! (ゆ)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。