2013年9月号

更新日:2019年12月23日

平成25年9月号目次

  • 特集:ストレス 知って・気づいて・付き合って ペット マナーを守って飼おう
  • タウンタウン
  • 市民リポーターの笑顔にあいたい「La Fuente」
  • ぶらり「聯(連)隊橋・くんれんばし」(野口町)
  • グラフ加古川
  • 情報コーナー
  • 第24回 加古川ツーデーマーチ
  • えんぴつ(編集後記)

ストレス 知って 気づいて 付き合って

「最近、ストレスがたまっているな   」と感じることはありませんか? 毎日の生活でストレスがたまっていることに気づかずに、だんだんと心と体の健康に影響を及ぼしていることも少なくありません。ストレスは「知る」「気づく」「付き合う」ことが大切ですよ。

健康課 梶保健師

知る

ストレスってなに?

ストレスとは心や体のひずみです。暑さや寒さ、体の痛みなど身体面で、また緊張や興奮、不安など精神面で刺激を受けると「ストレス」が生まれます。
適度なストレスは、仕事や勉強の能率を上げたり、日常生活に張りを与えたりします。しかし、過度に積み重なることで、心と体が適応しきれなくなり、心身の健康が保てなくなってしまう可能性があります。

こんなことがストレスに  

同じ出来事でも、良いか悪いかは人によって変わります。仕事での昇進 昇格、結婚や出産といった一般的に喜ばしいことも、大きなストレスとして心身に影響を与える場合があります。

経済的に

  • 収入の減少
  • 学費など支出の増加
  • 借金 など

家庭で

  • 家族や自分の病気
  • 結婚、出産、育児
  • 家族間のトラブル
  • 引っ越し など

仕事で

  • 長時間労働
  • 転職
  • 昇進や昇格
  • 職場環境の変化
  • 人間関係 など

気づく

ストレス、たまっていませんか?

わたしたちの心身は、ストレスに対してさまざまな反応を起こします。これを「ストレス反応」と呼びます。あなたのストレス反応をチェックしてみましょう。

ストレス反応をチェックしてみよう

  • 頭痛や肩こりがある
  • 胃痛や便秘、下痢がある
  • 2週間以上眠れない
  • イライラする
  • 不安、気分が落ち込む
  • 何をしても楽しくない
  • 飲酒 喫煙量が増えている
  • 仕事のミスが増えている

チェックした項目が多く、それらが長く続いている場合は、過剰なストレス状態かもしれません。そのような状態が続くと、うつ病や生活習慣病などのさまざまな病気になる可能性もあります。まずは自分のストレスに気づいてください。

付き合う

ストレスに対処しましょう!

毎日のストレスをため込まないように、日頃から自分に合った、ストレスとうまく付き合う方法を身につけておきましょう。

食事バランスを整える

食事は1日3食、特に朝食は抜かないようにしましょう。ストレスによってたんぱく質やビタミンなどが消費されます。また、カルシウムやマグネシウムは不足すると神経を興奮させてイライラする原因になる場合があります。魚や大豆製品、野菜、海草といった栄養素を十分にとりましょう。

質のよい睡眠をとる

睡眠は脳を休ませ、心身の疲労を回復してくれます。「質」が良くなるよう、寝る前のカフェイン、強い音や光などの刺激は避けましょう。また、ぬるめの温度で入浴する、軽いストレッチを行う、起床後に日光を浴びるなど心と体の緊張をほぐし、生活リズムを整えるといいですよ。

適度に運動する

運動を行うと満足感やリフレッシュ効果が得られます。時間を取ることが難しい場合は、自転車や徒歩で移動する時間を増やすなど日常生活の中に運動を取り入れてみましょう。

心や体をリラックスさせる

日中に緊張が続いているようであれば、合間に休息を取りましょう。仕事が終わった後など気持ちを切り替えたいとき、自分なりのリラックス法があるといいですね。下の欄では、体をほぐすリラックス体操を紹介しています。

たばこやお酒に頼らない

ストレスがたまり、たばこやお酒の量が増えてしまっていませんか。量が増えることで、心身の健康に大きな影響を与えてしまうこともあります。ストレス解消にたばこやお酒を頼りにするのは止めましょう。

休養の機会をつくる

日常と離れた自然の中で過ごしたり、仕事以外の趣味や仲間をつくったりしましょう。ストレス要因や環境から離れることは、心と体にとって休養する大切な機会になります。


相談してみませんか?

祝日、年末年始を除く。

健康課

  • 電話 427-9215
  • 月曜日から金曜日
  • 9時00分から 17時00分

兵庫県こころの健康電話 相談

  • 電話 078-252-4987
  • 火曜日から土曜日
  • 9時30分から 11時30分、
  • 13時00分から 15時30分

ストレスが多いとき、自分の思いを言葉にすることで気分が楽になった、気持ちが整理できたという経験はありませんか。身近な人や親しい人に話を聞いてもらうほかに、左の専門相談窓口を利用してください。

実践!リラックス体操

健康課 竹渕保健師

  1. 肩(両肩を上へ引き上げ、力を抜いてストンと落とす)
  2. 首(首と肩の力を抜いて首をゆっくりまわす)
  3. 背中(両手を組んで前へ伸ばし、背中を丸める)
  4. 上半身(両手を組んで上へ伸ばし、胸を張る)
  5. 腰(腰を伸ばし、体をひねる)

呼吸を止めず、弾みをつけず、痛みを感じない程度に、動作1つにつき20秒かけてゆっくり行ってください。

ペット マナーを守って飼おう

ペットは飼い主にとって家族の一員であり、心の安らぎや楽しみを与えてくれる大切な存在です。 一方で、マナーを守らない飼い方による苦情が多く寄せられています。すべての人がペットに好感を持っているわけではありません。また、困っていてもその思いを伝えることができていないかもしれません。
みんなが気持ちよく暮らせるよう飼い主の責任と、ペットが人間の社会で生活するためのマナーについて考えてみませんか。
今回は、ペットとして人気が高い犬と猫の飼い方を紹介します。

9月20日から26日は動物愛護週間だよ!

いぬ

フンは持ち帰ろう

散歩中のフンの放置が、地域の大きな問題になっています。水路に流したり、道に埋めたりすることもルール違反。散歩に行く時は袋などを持ち、フンは必ず自宅まで持ち帰りましょう。持ち帰ったフンは燃えるごみの日に捨てましょう。

しっかりしつけよう

無駄吠えなどでまわりに迷惑をかけないようしつけをしなくてはなりません。しつけることで、飼い犬は人間社会に受け入れられるようになります。毎日家族全員で少しずつ繰り返しましょう。うまくしつけられない場合は、動物病院やしつけ方教室などを活用しましょう。

外ではリードをしよう

動物が苦手な人や小さな子どもを連れた人は、つないでいない犬を見るだけで不安です。普段おとなしい犬でも何かに驚いて他人にかみつくことがあります。また道路に飛び出して交通事故にあうなどの危険もあります。屋外では犬をリード(ひも)でつなぎましょう。

予防接種をしよう

狂犬病の予防接種は法律で義務付けられています。狂犬病は人にも感染し、発症すると必ず死にいたる恐ろしい病気です。日本では昭和32年以降発生していませんが、近隣の台湾では今年7月に狂犬病が確認されています。また世界では毎年数万人の人が狂犬病によって死亡しています。毎年必ず予防接種をしましょう。

狂犬病予防接種は市委託の動物病院で

愛犬にも主治医が必要です。予防接種はできるだけ動物病院でしましょう。市でも集合注射を行っています(いずれも料金は3,200円)。
市委託の動物病院以外で接種した場合は、病院が発行する注射済証明書を添えて、環境政策課で「狂犬病予防注射済票」(交付手数料550円)の交付を受けてください。

犬は登録が必要です

生後91日以上の犬は登録が必要です。市委託の動物病院か環境政策課で登録してください(登録手数料3,000円)。また、死亡した場合も届けが必要です。

 

フンの放置は許さないよ!フン害に憤慨!

お散歩はつないでつれて行ってから

ねこ

首輪をつけよう

野良猫に間違われないように、また、迷子になった時のために首輪や迷子札などをつけて、飼い猫であることを明確にしましょう。

避妊 去勢手術をしよう

猫には通常年2回の発情期があり、1回の出産で5匹前後の子どもを産みます。子どもを産ませる予定がない場合は避妊 去勢手術をしましょう。避妊 去勢手術には、繁殖期のストレスを軽減したり病気を予防したりするなどのメリットがあります。動物病院に相談しましょう。

室内で飼おう

放し飼いの猫が、近隣でフンをする、庭を荒らす、車に傷をつけるといった苦情が多く寄せられています。また交通事故にあったり感染症にかかったりする恐れもあります。猫は室内の広さがあれば十分飼うことができます。猫のためにも地域のためにも室内で飼いましょう。

野良猫にえさを与えないで

飼い主のいない猫にえさを与えると、そこに多くの猫が集まりフンやノミなど生活環境の問題が発生します。また、望まない繁殖で病気や事故で死んでしまうなど不幸な猫を増やすことにもつながります。無責任なえさやりは絶対にしないでください。

 

わが家が1番!

わたし飼い猫。首輪あるもん!

ペットは最期まで家族の一員です

犬や猫だけでなく、すべてのペットに尊い命があります。最近、ペットを飼ったものの、面倒を見ることができなくなり捨てるという例が多く見られます。最期まで責任を持って飼いましょう。


ペットが欲しいなと思っている人へ、飼う前に一度チェックしてみよう!

  • あなたの住まいはペットを飼える住居ですか?
  • 飼いたいペットの習性や飼い方を知っていますか?
  • ペットの一生にかかる費用を考えてみましたか?
  • 毎日えさを与え、フンの始末ができますか?
  • しっかりとしつけができますか?
  • ペットも年を取ります。高齢動物を介護する心構えがありますか?
  • 責任を持って最期まで飼うことができますか?

問い合わせ先 環境政策課(電話 427-9199)

  • 飼っている犬 猫が迷子になったら 迷子の犬 猫は、県動物愛護センター三木支所(電話 0794-84-3050)や加古川警察署(電話 427-0110)に保護されていることがあります。いなくなったことに気付いたら、すぐに連絡をしましょう。

市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

「La Fuente」

オーラ アミーゴ! 情熱の国といえば、スペインですよね。一度は見たいサグラダファミリア。パブロ ピカソやサルバドール ダリ。闘牛、シエスタ、タパスにサングリア。パエリアもいいですね。そして語るに欠かせないフラメンコ 。
今回は市内で情熱を刻むフラメンコダンスサークル「La Fuente」さんにお邪魔しました!

花が咲いたような明るい笑顔と妖艶な動き。指先の1本1本まで神経の行きわたった美しい姿勢にドキリとします。
代表の川守真由美さんが「La Fuente」を結成したのは2008年。神戸のフラメンコ教室に通っていた川守さんのもとに、自分にも教えてほしいと友人から希望があり、地元の加古川でサークルを立ち上げました。5人の小さな集まりから始まり、今や小学5年生から70歳まで約50人が集う大所帯に。入門、初級、中級、ママクラスに分かれて「楽しく学び、楽しく踊る!」をモットーにフラメンコに取り組んでいます。
この日の練習は、小道具を使った3種類の踊り。レースがあしらわれた大きな扇子“アバニコ”を蝶のように舞わせて。両手に持ったカスタネット“パリージョ”をリズミカルに刻んで。帽子“コルドベス”を情熱とともに操って。一瞬で切り替わる静と動。ターンのたびに、あでやかなスカートがひらひらと舞い上がります。音楽が鳴り終わり、終了。あぁ、練習とはいえ拍手したい !
クーラーが効いた部屋にもかかわらず、踊り切ったメンバーの頬には汗が流れるほどでした。それにしても皆さん、体のラインがきれいですね。華やかさとセクシーさがまぶしいです。
「フラメンコは“背中で踊る”とも言います。例え後ろを向いていても、背中で表現し、語れるようにならなければならない。気を抜くと、すべてが壊れてしまうんです。フラメンコを始めて姿勢が良くなり、背が2センチ伸びたという人もいますよ」と川守さん。なるほど、だからスタイルも維持できるのですね。
入門クラスで私もいざ体験。鏡の前で基本姿勢の指導から。足の付け根に手をあて、お腹に力を入れて、お尻をきゅっと中に? 姿勢を保つのがかなりキツい。このまま踊るなんて至難の業では 。しかも振り付けは両手両足の四肢すべてバラバラの動きなのだとか。複雑!
とりあえずパソ(足のステップ)だけ踏んでみます。しかし、お手本を見せてもらいながらだったら雰囲気でついていけるのに、先生がいなくなるといきなり迷子で立ち往生 足よ、お前はどこへ行きたいんだい?(泣)
リズムに合わせて移動するだけでなく、時に床を強く打ち鳴らすのもポイント。足の裏で、大地を踏みしめるように重く打ちつけます。腕の曲線や指の形など、踊りに繊細さを感じる一方で力強くも感じるのは、この特徴からかもしれません。
それにしても、パソにマノ(手の動き)、ブラソ(腕の動き)も加わると思うと大変! 1カ月半前に入門クラスに入ったというメンバーは、曲の一部とはいえ上手に踊れているように見えるけれど 。川守さん、1曲をマスターするのに、どれくらい時間がかかりますか?
「じっくり1年くらいはかけたいですね。難しいところがまた楽しいっていう人も多いですよ。基本を覚えたらあとは自由。自分なりの表現で踊ってもらえるのも、フラメンコの魅力ですね」
うーん、深い 。

取材メモ

「La Fuente」とはスペイン語で「源」のこと。メンバーにとってフラメンコは、元気の源なんですって。軽やかに踊る姿、すごく気持ちよさそうでいいなぁ♪

(写真掲載キャプション)

  • 「La Fuente」の皆さん。
  • 7月27日の土曜日夜市に出演。“地元の加古川駅前で踊る”という夢が叶ったそうです。

 

  • 「La Fuente」の練習は、入門(火 土曜日)、初級(金曜日)、中級(火 金 土曜日)、ママクラス(火曜日)。お問い合わせは川守さん(電話 090-9872-7993)へ。

 

ぶらり・・・加古川史跡放浪記

「聯(連)隊橋 くんれんばし」(野口町)

八月に、終戦から六十八回目の夏を迎えました。今日に至る間に、市内各所にあった軍事施設は、他の用途に転換されて大きくその姿を変えました。例えば、加古川飛行場、神野弾薬庫などがそれにあたります。
ここで紹介する二つの橋は、直接的には軍事施設ではありませんが、その時代背景を反映して名づけられた橋であることから、関連施設といえなくもありません。県道一四八号線は、野口町水足から加古川町美乃利への坂道を下る途中で新井(しんゆ)用水をまたいでいます。そこには、自動車に乗っていると見過ごしてしまいそうな五メートルくらいの橋が架かっています。欄干の親柱に「聯隊橋」(以後、聯は連と表記)と彫られた横約十四センチメートル縦約四十八センチメートルのプレートが埋め込まれており、もう一方の欄干の親柱には「昭和十三年六月竣工」との文字があります。完成から七十五年の歳月を経てきていることになります。
連隊橋は、現地の南方に旧陸軍の高射砲(こうしゃほう)第三連隊の基地があったことから命名されたと伝えられています。高射砲連隊とは、上空からの攻撃を地上から迎撃する部隊のことです。昭和十一年に国から水足地区の住民に軍事施設の用地として田畑を提供するよう要請がありました。地元では対応に苦慮して時間を要し、ようやく同十三年一月に地鎮祭が行われ、五月には兵士が駐屯し、八月の連隊発足に至っています。この期間中に造られた連隊橋は、建設資材などを加古川町方面から運搬する際の利便を図るために建設されたものと思われます。
「くんれんばし」は、県道三八六号線から新井用水をまたぐ小さな橋です。加古川卸団地一帯は、かつて連隊の訓練場があったところで、そこへ通う兵士たちがこの橋を往復したことから名づけられたのでした。
県道一四八号線沿いにかなり大きな円形の句碑があります。見上げると「凩(こがら)しや樹々(きぎ)さまざまのいろも見て 二世雲外(うんがい)」と読み取れます。二世雲外とは、加古郡野口村の初代村長をつとめた米谷十三郎(よねたにじゅうざぶろう)氏のことで、氏の功績を裏側にある橋本海関(かいかん)(日本画家橋本関雪(かんせつ)の父)の撰文で知ることができます。句碑の上端部に、終戦直前の昭和二十年七月三十日にアメリカ軍の機銃掃射によって被弾した痛々しい跡があります。
市内には、戦争の痕跡がほかにもいくつか残っています。あらためて恒久平和への思いを強くしたいものですね。

(写真掲載キャプション)

  • 句碑
  • くんれんばし

くんれんばしへはJR加古川駅から神姫バス上新田北口または母里行で約8分「卸団地」下車徒歩すぐ。連隊橋 句碑へは「水足」下車徒歩約5分

グラフ加古川

第42回 加古川まつり

今月の注目情報

秋の全国交通安全運動

9月21日から30日まで秋の全国交通安全運動を行います。期間中は「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本とするほか、次のことに重点を置き、運動を展開します。

  1. 夕暮れ時と夜間の歩行中 自転車乗用中の交通事故防止(特に反射材用品などの着用の推進と自転車前照灯の点灯の徹底)
  2. すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  3. 飲酒運転の根絶
  4. 早めのライト点灯の推進

問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9760)へ。

公民館人権啓発プログラム

人権を大切にするまちづくりを進めるため、人権啓発パネルなどの展示と研修会を開催します。

人権啓発パネルと小 中学生による人権啓発作品の展示

  • とき 9月19日から25日
  • ところ 東加古川公民館

研修会

  • とき 9月22日(日曜日) 9時30分から 10時30分
  • ところ 東加古川公民館
  • 内容 講演会「暮らしの中の人権」
  • 参加費 無料
  • 平岡、別府(12月)、加古川、野口、両荘(1月)、加古川北(2月)、志方、氷丘(3月)の各公民館でも開催します。
  • 問い合わせ先 社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9348)へ。

9月1日から10日までは屋外広告物適正化旬間

屋外広告物適正化旬間に合わせ、屋外広告物条例の啓発や違法広告物の撤去などを行います。美しいまちづくりにご協力ください。

広告主のみなさんへ

屋外に広告物を設置する場合は、原則、許可を受ける必要があり「屋外広告物許可証」がないと設置できません。また、設置を委託するときは、県知事登録業者に依頼してください。

  • 問い合わせ先 都市計画課(電話 427-9269)へ。

就学時健康診断

来年4月に小学校へ入学する子どもを対象に、健康診断を行います。

とき ところ
(小学校名)加古川小学校
(実施日)10月3日(木曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)424-3456

(小学校名)鳩里小学校
(実施日)10月10日(木曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)424-7006

(小学校名)氷丘小学校
(実施日)10月11日(金曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時15分
(電話 番号)424-3457

(小学校名)氷丘南小学校
(実施日)10月17日(木曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)421-5016

(小学校名)神野小学校
(実施日)10月24日(木曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時20分
(電話 番号)438-5454

(小学校名)八幡小学校
(実施日)10月15日(火曜日)
(受付時間) 13時30分から 13時40分
(電話 番号)438-0069

(小学校名)陵北小学校
(実施日)10月22日(火曜日)
(受付時間) 13時15分から 13時45分
(電話 番号)438-0072

(小学校名)野口小学校
(実施日)10月22日(火曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)424-1890

(小学校名)野口南小学校
(実施日)10月15日(火曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)425-2002

(小学校名)野口北小学校
(実施日)10月31日(木曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時15分
(電話 番号)426-8085

(小学校名)平岡小学校
(実施日)10月24日(木曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)424-3460

(小学校名)平岡東小学校
(実施日)10月29日(火曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)078-943-5886

(小学校名)平岡南小学校
(実施日)10月31日(木曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)435-1527

(小学校名)平岡北小学校
(実施日)10月22日(火曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)425-0260

(小学校名)尾上小学校
(実施日)10月31日(木曜日)
(受付時間) 13時15分から 13時30分
(電話 番号)421-4561

(小学校名)若宮小学校
(実施日)10月31日(木曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)426-0862

(小学校名)浜の宮小学校
(実施日)10月30日(水曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)423-2440

(小学校名)別府小学校
(実施日)10月31日(木曜日)
(受付時間) 13時15分から 13時30分
(電話 番号)435-1719

(小学校名)別府西小学校
(実施日)10月29日(火曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時20分
(電話 番号)436-5050

(小学校名)平荘小学校
(実施日)10月10日(木曜日)
(受付時間) 13時45分から 14時00分
(電話 番号)428-0014

(小学校名)上荘小学校
(実施日)10月30日(水曜日)
(受付時間) 13時45分から 14時00分
(電話 番号)428-2044

(小学校名)東神吉小学校
(実施日)10月17日(木曜日)
(受付時間) 13時15分から 13時30分
(電話 番号)432-3462

(小学校名)東神吉南小学校
(実施日)10月11日(金曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時20分
(電話 番号)431-5040

(小学校名)西神吉小学校
(実施日)10月24日(木曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)432-3463

(小学校名)川西小学校
(実施日)10月21日(月曜日)
(受付時間) 13時15分から 13時45分
(電話 番号)431-3464

(小学校名)志方小学校
(実施日)10月31日(木曜日)
(受付時間) 13時20分から 13時30分
(電話 番号)452-0066

(小学校名)志方東小学校
(実施日)10月16日(水曜日)
(受付時間) 13時00分から 13時30分
(電話 番号)452-0306

(小学校名)志方西小学校
(実施日)10月17日(木曜日)
(受付時間) 13時30分から 13時45分
(電話 番号)452-0109

  • 内容 内科健診、歯科健診、視力検査、食物アレルギー調査など
  • 対象 平成19年4月2日から平成20年4月1日生まれの市内に住んでいる子ども  個別通知書を10月初旬に保護者に送付します。10月1日以降に転入した場合や通知書が届かない場合は、お問い合わせください。
  • 問い合わせ先 学務課(電話 427-9343)へ。

母親講座からおかあさんのふれあい広場

  • とき 内容
    9月25日(水曜日) こころをつなぐ音楽療法1
    0月23日(水曜日) ゆったりヨガでリフレッシュ
    11月7日(木曜日) 子育て講演会
    時間はいずれも 10時00分から 11時45分(11月7日は 10時30分から 12時00分)。3回コース。
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンターほか
  • 対象 小学生未満の子どもの母親 一時保育あり。
  • 定員 40人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 500円(材料費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 9月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)電話 番号(4)子どもの氏名 ふりがな 年齢(5)一時保育の有無(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 JAビル5階 加古川駅南子育てプラザ「母親講座」係(電話 454-4189)へ。

家庭教育セミナー
自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方

9月14日(土曜日)
13時30分から 15時30分
ウェルネスパーク

  • 内容 長谷川満(ペアレントセミナー主宰)による講演
  • 定員 500人
  • 参加費 無料
  • 一時保育あり(申し込みが必要)。
  • 申込 問い合わせ先 社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9704)へ。

勤労者ゆとり創造セミナー
「健康は趣味と笑いで」 から笑ってストレス解消と日々楽しく過ごすポイント

参加無料

9月29日(日曜日) 13時30分開演

勤労会館

笑福亭瓶吾による講演会、落語です。

  • 定員 50組(2人1組)  申込者多数の場合は抽選。
  • 申込 問い合わせ先 9月20日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)参加者の氏名(2)郵便番号(3)住所を書いて、郵便番号675-0017 勤労会館「勤労者ゆとり創造セミナー」係(電話 090-4648-5490)へ。
  • ハガキ1枚につき1組まで。

シニア世代のみなさん
子育てを応援してみませんか「子育て大学」受講生を募集

社会経験豊かなシニア世代のみなさんを対象に「子育て大学」を開講します。子育て真っ最中の家庭を支える子育て支援リーダーを養成します。

  • とき 9月18日から来年3月の原則第1 3水曜日 13時30分から 15時00分  10回コース。
  • ところ 東加古川子育てプラザほか
  • 内容 講義 子育て支援の実情、祖父母世代の役割、絵本で子育てなど 実習 こども園見学、子どもの喜ぶ遊び、おもちゃ作りなど
  • 対象 市内に住んでいるか通勤しているおおむね50歳以上の人
  • 定員 25人(先着順)
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 9月9日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

加古川青流戦決勝戦

市が主催する日本将棋連盟の公式戦「第3期加古川青流戦」の決勝戦3番勝負を、青少年女性センターで開催します。前夜祭や対局観戦などの参加者を募集します。

(1)前夜祭

  • とき 10月26日(土曜日) 18時30分から 20時00分
  • ところ 加古川プラザホテル
  • 内容 対局者を迎えての立食形式パーティー、抽選会
  • 定員 150人(先着順)
  • 参加費 一般6,000円、高校生以下4,000円  小学生以下は保護者同伴。

(2)対局観戦

  • とき 10月26日(土曜日) 13時00分から 13時5分、10月27日(日曜日) 10時00分から 10時5分
  • ところ 青少年女性センター
  • 定員 各20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料

(3)大盤解説会

  • とき 第1局は10月26日(土曜日) 13時00分から、第2局は10月27日(日曜日) 10時00分から、第3局は10月27日(日曜日) 14時00分から  第2局で決着した場合、第3局は行いません。
  • ところ 青少年女性センター
  • 定員 各200人(先着順)
  • 参加費 無料
    申込不要。
  • 申込 問い合わせ先 (1)(2)は10月7日(消印有効)までに、ハガキに(1)希望イベント(2)郵便番号(3)住所(4)氏名 ふりがな(5)年齢(6)電話 番号を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45JAビル4階 ウェルネス協会「青流戦」係(電話 424-9395)へ。

市民会館休館に伴い事務所を移転します

平成25年9月1日から平成26年8月31日まで、耐震化などの改修工事のため市民会館を全館休館します。それに伴い、平成25年9月5日から平成26年8月31日(予定)までサンライズビル4階(溝之口507)へ事務所を移転して受付業務などを行います。

  • 問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)へ。

総合文化センタープラネタリウム館
プラネタリウムコンサート

「星屑(ほしくず)のハーモニー」

  • とき 10月19日(土曜日) 19時00分から 20時20分
  • 出演 ONESTEP
  • 定員 84人
    小学生未満の子どもは入場できません。
  • 入場料 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 9月6日 9時00分から、直接総合文化センター(電話 425-5300)へ。

男女共同参画センターの催し 講座

参加無料

いずれも会場は男女共同参画センター。

男女共同参画セミナー「自分の力をひき出そう! から「本気」で動けば何だって変えられる」

  • とき 9月25日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 人生を充実させ、自分の持てる力を発揮するために「自分を活かす」方法を考える
  • 定員 30人(先着順)  一時保育あり。
  • 申込方法 男女共同参画センターへ。

仕事に役立つエクセル講座

  • とき 9月20日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 エクセル2003で表やグラフを作成
  • 対象 マウス操作と文字入力ができる人
  • 定員 7人(先着順)  一時保育あり。
  • 申込方法 9月6日 9時00分から、電話 で男女共同参画センターへ。
  • 問い合わせ先 男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

市民団体のひろば

パソコン講座

  • とき 9月9日(月曜日) 13時15分から 14時15分から、9月10日(火曜日) 11時15分から 13時15分から、9月11日(水曜日) 13時15分から 15時15分から、9月17日(火曜日) 11時15分から 13時15分から、9月18日(水曜日) 11時15分から 15時15分から ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 パソコンの基礎を楽しく学ぶ
  • 定員 各5人(先着順)
  • 参加費 無料  パソコンの貸し出しは別に費用が必要。
  • 申込 問い合わせ先 パソコン利用促進協会 三輪(電話 090-9878-8205)まで。

乳幼児を持つ親の集まり

  • とき 9月10日(火曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」 対象 乳幼児を持つ人
  • 定員 10組(先着順)  一時保育あり(申し込みが必要)。
  • 参加費 100円
  • 申込 問い合わせ先 加古川友の会 毛防子(けぼうし)(電話 421-4300)まで。

中国近現代史講座「大清帝国滅亡 辛亥革命への道」

  • とき 9月22日(日曜日) 14時00分から ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」 参加費 1,000円(大学生800円、高校生以下無料)
  • 申込 問い合わせ先 日中友好協会加古川支部 高原(電話 427-2225)まで。

からだすっきり! 体操

  • とき 9月9日(月曜日) 9時30分から 10時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 ストレッチ、筋力アップ運動など
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 3B体操かこがわ 西村(電話 080-3497-2578)まで。

おやこ体操 1・2・3B

  • とき 9月25日(水曜日) 11時00分から 12時00分
  • ところ 尾上公民館 対象 1歳6カ月から3歳の子どもと保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 3B体操かこがわ 野口(電話 080-6106-0963)まで。

ぢゃすたらコンサート in 加古川

  • とき 9月14日(土曜日) 13時30分から ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」 内容 フォークコンサート 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ぢゃすたらコンサート事務局(電話 090-3867-0522)まで。

地域学講座の受講生を募集

いずれも対象は市内に住んでいるか勤務している人、定員は各30人((A)は60人、(B)は40人、申込者多数の場合は抽選)。参加費は3,000円((C)(D)は2,000円)です。

(A)西公エリアふるさと講座

加古川西公民館 郵便番号675-0054 平津384-2(電話 432-3467)

加古川西公民館エリアと周辺地域の文化、歴史などを学び、次代に語り継ぐ活動を目指します。

  • とき 9月28日から来年2月の第2 4土曜日  見学会は 9時00分から、講座は 14時00分から。8回コース。

(B)ふるさと加古川 尾上再発見講座

尾上公民館 郵便番号675-0023 池田1804-1(電話 423-2900)

加古川市、尾上町の歴史や文化などを学び、次代に語り継ぐ人の育成を目指します。実地見学もあります。

  • とき 10月5日から来年1月の第1 3土曜日 13時30分から 15時00分  6回コース。

(C)ふるさとの魅力再発見講座

加古川北公民館 郵便番号675-0009 西条1519-2(電話 438-7409)

「黒田官兵衛加古川を行く」「播磨風土記1300年」「私たちの郷土加古川」など、ふるさとの魅力を再発見する講座です。

  • とき 10月12日から12月の毎月第2 4土曜日 10時00分から 12時00分  6回コース。
  • 別に資料代1,090円が必要。

(D)ふるさと再発見 地域探訪講座

両荘公民館 郵便番号675-1221 山角718-1(電話 428-3133)

加古川市の歴史、文化、伝統などを学び「語り部」として次代に語り継ぐ人の育成を目指します。

  • とき 10月12日から12月の原則毎月第2、4土曜日 10時00分から 12時00分  5回コース。

(E)ふるさと再発見 氷丘語り部学科

氷丘公民館 郵便番号675-0061 大野931(電話 424-3741)

氷丘地区を中心とした加古川の歴史 文化 伝統などを学び「語り部」として次代に語り継ぐ人の育成を目指します。
とき 10月19日から来年2月の原則毎月第2、4土曜日 9時30分から 11時30分  8回コース。

(F)志方自慢の歴史講座3

志方公民館 郵便番号675-0321 志方町1758-3(電話 452-0700)

志方の歴史、史跡、伝承など地域を知り、次代に引き継ぐ人の育成を目指します。実地見学もあります。

  • とき 10月26日から来年3月の毎月第4土曜日 9時30分から 11時00分  6回コース。
  • 申込 問い合わせ先 (A)は9月13日(必着)、(B)から(E)は9月18日(必着)、(F)は9月27日(必着)までに、ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)年齢(5)電話 番号を書いて、各公民館へ。

受賞おめでとう

今月号の掲載はありません

選挙に関する情報

今月号の掲載はありません

お知らせ

加古川卸団地地区計画案の縦覧

  • とき 9月4日から18日 8時30分から 17時15分  土 日曜日、祝日は除く。
  • ところ 都市計画課
  • 内容 地区計画の目標、整備 開発 保全に関する方針、地区整備計画
  • 意見書の提出 市民と利害関係人は、縦覧期間中に意見書を提出することができます。
  • 問い合わせ先 都市計画課(電話 427-9418)へ。

住宅 土地統計調査にご協力を

市内約5千世帯を対象に住宅 土地統計調査を行います。この調査は10月1日現在の住宅や土地の現状を明らかにするもので、暮らしや住まいに関する計画や施策の基礎資料として幅広く利用されます。9月中旬から調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

  • 問い合わせ先 総務課(電話 427-9137)へ。

くらしに関する情報

日光山墓園へのお墓参りは臨時バスで

9月20日から26日は、JR加古川駅北口から直行バスを運行します。
料金は片道300円です。

加古川駅北口発
8時00分
9時40分
11時20分
13時40分
15時20分

  • 問い合わせ先 日光山墓園管理事務所(電話 428-0778)へ。

斎場の休場日(9月)

休場日 5日(木曜日) 17日(火曜日)

税に関する情報

夜間納税相談窓口を開設

市役所の閉庁時間に臨時窓口を開設します。市税の納付や相談ができます。
各種証明書の発行はできません。

  • とき 9月19日(木曜日) 17時15分から 7時00分
  • ところ 収税課
  • 問い合わせ先 収税課(電話 427-9173)へ。

福祉に関する情報

敬老記念品を贈ります

長年にわたり社会に貢献されてきた高齢者のみなさんへ、9月上旬に記念品を贈ります。

  • 対象 満90歳(大正12年4月2日から大正13年4月1日に生まれた人)と満100歳(大正2年4月2日から大正3年4月1日に生まれた人)で、9月1日現在市内に住民票を置いている人  申請不要。
  • 問い合わせ先 高齢者 地域福祉課(電話 421-2045)へ。

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

今月号の掲載はありません

国民健康保険に関する情報

今月号の掲載はありません

子育てに関する情報

おじいちゃんおばあちゃんへプレゼントしちゃおう!!

  • 内容 子どもや家族の写真をくるみボタンにして、キーホルダーなどに加工
  • 対象 小学生未満の子どもの保護者
  • 参加費 1つ300円
  • 申込 問い合わせ先 9月4日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。9月8日までに、写真を東加古川子育てプラザへ。

加古川駅南子育てプラザの講座

わらべうたベビーマッサージ

  • とき 9月17日(火曜日) 24日(火曜日)、10月8日(火曜日) 15日(火曜日) 12時45分から 14時00分  4回コース。
  • 対象 2カ月から1歳未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順) 参加費 3,500円(オイル代などを含む)
  • 申込方法 9月6日 9時00分から、加古川駅南子育てプラザへ。

スローエクササイズ

  • とき 10月8日(火曜日) 22日(火曜日) 29日(火曜日) 13時00分から 14時00分  3回コース。
  • 対象 小学生未満の子どもの母親  子ども同伴可。
  • 定員 10人(先着順) 参加費 1,500円
  • 申込方法 9月24日 9時00分から、加古川駅南子育てプラザへ。

健康おそうじ講座

  • とき 9月30日(月曜日) 10時00分から 11時30分
  • 内容 「ハウスダスト」を知り、掃除の方法を学ぶ
  • 対象 小学生未満の子どもの保護者
  • 定員 25人(先着順)  一時保育あり(先着20人)。
  • 参加費 200円
  • 申込方法 9月13日 9時00分から、加古川駅南子育てプラザへ。
  • 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

東加古川子育てプラザの講座 催し

わらべうたベビーマッサージ

  • とき 9月12日(木曜日) 26日(木曜日)、10月10日(木曜日) 24日(木曜日) 12時45分から 14時00分  4回コース
  • 対象 2カ月から1歳未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 3,500円(オイル代などを含む)
  • 申込方法 9月5日 9時00分から、東加古川子育てプラザへ。

アロマハンドマッサージ

  • とき 9月19日(木曜日) 13時00分から 14時00分
  • 対象 小学生未満の子どもの母親  子ども同伴可。
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 300円
  • 申込方法 9月10日 9時00分から、東加古川子育てプラザへ。

仕事帰りのおとうさんのための夜スペ からめざせイクメン

  • とき 9月25日(水曜日) 19時30分から 21時00分
  • 内容 講演「子どもと関わるたくさんの方法」
  • 対象 小学生未満の子どもの父親
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 9月11日 9時00分から、東加古川子育てプラザへ。

絵本講座

  • とき 9月25日(水曜日) 13時30分から 15時00分
  • 内容 絵本の選び方、読み聞かせ、手遊びなど
  • 対象 1歳未満の子どもの保護者、妊婦  子ども同伴可。
  • 定員 12組(先着順)
  • 参加費 300円(お茶代を含む)
  • 申込方法 9月12日 9時00分から、東加古川子育てプラザへ。

子育て中のおくすりの話

  • とき 9月26日(木曜日) 10時00分から 11時30分
  • 内容 薬剤師による子どもの薬の話など
  • 対象 小学生未満の子どもの保護者  一時保育あり。
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 9月9日 9時00分から、東加古川子育てプラザへ。

親と子のすくすく講座
おまわりさんと交通ルールを学ぼう

  • とき 10月4日(金曜日) 11時00分から 11時45分
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料  申込不要。
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

ここもチェック!

ママとベビーのピヨピヨサロン

  • とき 9月17日(火曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 お月見会&ベビービクス、手遊び、誕生日会など
  • 対象 4から12カ月の子どもと保護者
  • 定員 50組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 母子健康手帳など
  • 問い合わせ先 市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。

加古川駅南子育てプラザのおたのしみ会

  • 9月2日(月曜日) スマイルヨガ
    9月6日(金曜日) おもちゃサロン
    9月9日(月曜日) 3B体操
    9月12日(木曜日) みんなであそぼう
    9月17日(火曜日) フラメンコを楽しもう
    9月20日(金曜日) 9月生まれの誕生会
    9月24日(火曜日) お月見会
    9月25日(水曜日) スローエクササイズを楽しもう
    9月26日(木曜日) リコーダー演奏
    9月27日(金曜日) ファミサポとあそぼう
    9月30日(月曜日) 親子でスマイル会 
    時間はいずれも 11時00分から 11時30分。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。  申込不要。

東加古川子育てプラザのおたのしみ会

  • 9月2日(月曜日) キッズベビーダンス 9月3日(火曜日) 3B体操 9月4日(水曜日) 音楽を楽しもう 9月10日(火曜日) 親子でベリーダンスを楽しもう 9月11日(水曜日) ピクニックごっこ 9月13日(金曜日) ママフィットネス 9月17日(火曜日) 9月生まれの誕生会 9月20日(金曜日) 親子DEダンス 9月24日(火曜日) フラメンコを楽しもう 9月25日(水曜日) オカリナとミニシアター 9月27日(金曜日) 絵本のひととき  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。  申込不要。

志方児童館のおたのしみ会

  • 9月4日(水曜日) 集まれ! ちびっこ
    9月6日(金曜日) ダンス! ダンス!
    9月10日(火曜日) おはなし会
    9月18日(水曜日) 絵本の読み聞かせ
    9月20日(金曜日) リズム! リズム!
    9月25日(水曜日) 楽しいおりがみ 
    時間はいずれも 11時00分から 11時30分。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 志方児童館(電話 452-0505)へ。  申込不要。

スポーツに関する情報

ふれあいスポーツ教室

  • とき 9月29日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 スポーツ吹矢
  • 対象 市内に住んでいる障がい者(児)、障がい者スポーツに関心のある人
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 9月13日(必着)までに、ハガキに(1)氏名(2)住所(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の8501 障がい者支援課(電話 427-9210ファックス422-8360)へ。

スイミング泳法レッスン

  • とき 9月12日(木曜日) 19日(木曜日) 26日(木曜日)(1) 13時00分から 2時00分 (2) 14時15分から 3時15分 各3回コース。
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 (1)クロール (2)平泳ぎ
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各10人(先着順)
  • 参加費 3,600円
  • 申込 問い合わせ先 9月5日 10時30分から、電話 か直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

KAKOGAWAオータムカップボート大会

  • とき 9月22日(日曜日) 8時15分から
  • ところ 漕艇センター
  • 種目 ナックルフォア500メートル
  • 部門 (1)ナックルフォア男女フリー (2)ナックルフォア女子 (3)ナックルフォアジュニア
  • 対象 小学校4年生以上 小 中学生は保護者の同意が必要。
  • 定員 50クルー(先着順)
  • 参加費 (1)(2)6,500円 (3)無料 保険料を含む。小 中学生、高校生は無料。
  • 申込 問い合わせ先 9月8日までに、電話 か直接漕艇センター(電話 428-2277)へ。

グラウンドゴルフ親睦大会

  • とき 10月9日(水曜日) 8時45分から(雨天時は10月16日(水曜日))
  • ところ 日岡山公園グラウンド
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 9月9日から15日に、参加費を添えて日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

シェイプアップ教室

  • とき 10月11日から12月13日の毎週金曜日 9時30分から 10時50分 10回コース。
  • ところ 志方体育館
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 3,500円
  • 申込 問い合わせ先 9月13日から、参加費を添えて志方体育館(電話 452-4478)へ。

ジュニアバスケットボール教室

  • とき 毎週水曜日(1) 17時00分から 18時00分 (2) 18時00分から 19時00分 各4回コース。
  • ところ 日岡山体育館
  • 内容 プロ選手による実技指導
  • 対象 (1)小学校1から3年生 (2)小学校4から6年生
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 6,000円
  • 申込 問い合わせ先 参加費を添えて日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

武道館の催し

ウェーブストレッチ

  • とき 9月13日(金曜日)、10月11日(金曜日)、11月8日(金曜日) 10時30分から 12時00分 3回コース。
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 3,000円

バランスボール

  • とき 9月20日(金曜日)、10月18日(金曜日)、11月15日(金曜日) 13時30分から 15時00分 3回コース。
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 3,000円

初めてのジュニアテニス体験会

  • とき 内容 (1)9月28日(土曜日) 9時30分から 10時30分 硬式テニス (2)9月28日(土曜日) 11時00分から 12時00分 ソフトテニス
  • ところ 日岡山公園テニスコート
  • 対象 (1)小学生 (2)小学校5年生から中学校1年生
  • 定員 各8人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 ラケット 貸し出し可。
  • 申込 問い合わせ先 電話 か直接武道館(電話 425-7600)へ。

平荘湖アクア交流館

水中体操教室

  • とき 毎週金曜日 10時00分から 11時00分
  • 内容 水中ウォーキング、簡単アクアビクスなど
  • 対象 16歳以上で運動不足が気になる人や運動を始めたい人
  • 定員 10人(先着順)
  • 会費 月額3,500円
  • 体験会があります。
  • 申込方法 電話 か直接平荘湖アクア交流館へ。

スイミングマンツーマンレッスン

  • とき 9月18日(水曜日) 14時00分から、 14時45分から、 18時30分から、 19時15分から
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各2人(先着順)
  • 参加費 2,100円
  • 申込方法 9月5日 9時30分から、参加費を添えて直接平荘湖アクア交流館へ。
  • 問い合わせ先 平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

体育協会「健康 体力づくり事業」

  • とき 種目
    9月8日(日曜日) ボート協会スカルレース大会
    9月15日(日曜日) 柔道体験教室
    9月21日(土曜日)、 ゲートボール体験会
    10月26日(土曜日)、 ゲートボール体験会
  • 11月23日(祝) ゲートボール体験会
    9月22日(日曜日) ラグビー体験教室
  • 9月22日(日曜日) 低山ハイキングで体力づくり
    9月25日(水曜日) グラウンドゴルフ大会
    9月29日(日曜日) 市民卓球大会
    9月29日(日曜日) 秋季バレーボール大会
    10月13日(日曜日) なぎなた大会
    10月14日(祝日) 秋季市民ソフトテニス大会
    10月14日(祝) ミニサッカー大会兼キッズフェスティバル
    10月14日(祝) 20日(日曜日) 市民テニス大会
  • 10月26日(土曜日) 合気道加古川市連盟秋の講習会
    10月27日(日曜日) 家庭バレーボール秋季大会11月9日(土曜日) 剣道連盟錬成会
  • 11月30日(土曜日) 秋季市民バドミントン大会
    各種目の内容や申込方法など、くわしくはお問い合わせください。
  • 問い合わせ先 体育協会事務局(社会教育 スポーツ振興課内電話 427-9704)へ。

ウェルネスパークの秋期スクール

いずれも10回コース(いきいきウォーキングは6回、太極拳は12回、ストレッチ&ピラティスは8回、マタニティヨガ、キッズマッサージ&運動遊び、ベビーマッサージ&ベビーヨガは3回コース)。 申込者多数の場合は抽選。

成人スクール
 

  • スクール名 いきいきウォーキング
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 10月8日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 6,000円

 

  • スクール名 自力整体
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 10月5日
  • 開始時間 11時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • スクール名 太極拳(初心者)
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 10月3日
  • 開始時間 9時40分
  • 定員 25人
  • 参加費 12,000円

 

  • スクール名 太極拳(経験者)
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 10月3日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 25人
  • 参加費 12,000円

 

  • スクール名 スッキリヨガ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月4日
  • 開始時間 12時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • スクール名 ストレッチ&ピラティス
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 10月5日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

 

  • スクール名 マタニティヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月7日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 3,600円

 

  • スクール名 産後の骨盤矯正ヨガ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月4日
  • 開始時間 13時15分
  • 定員 10人
  • 参加費 12,000円

 

  • スクール名 フラダンス(初心者)
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 10月2日
  • 開始時間 9時50分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • 親子スクール
  • スクール名 親子でママヨガA
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月4日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 10,250円

 

  • スクール名 親子でママヨガB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月4日
  • 開始時間 11時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 10,250円

 

  • スクール名 キッズマッサージ&運動遊び
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月7日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 12組
  • 参加費 3,075円

 

  • スクール名 ベビーマッサージ&ベビーヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月7日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,075円

 

  • 対象
    マタニティヨガ 妊娠15週以上の人
    産後の骨盤矯正ヨガ 産後2カ月以上の人
    親子でママヨガA 6カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
    親子でママヨガB 1歳6カ月から3歳未満の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動遊び 1から3歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ&ベビーヨガ 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
    その他 16歳以上の人
  • 申込 問い合わせ先 9月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)スクール名(2)住所(3)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢(月齢) 性別(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原370 ウェルネスセンター「秋期スクール生募集」係(電話 433-1124)へ。

総合体育館の教室

いずれも10回コース(骨盤調整ヨガ、フラメンコ(一般)は9回、フラメンコ(入門) (初級)は12回コース)。 先着順。
 

  • 教室名 太極拳
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月7日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 バドミントン
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月7日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 40人
  • 参加費 4,000円

 

  • 教室名 骨盤調整ヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月7日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 12人
  • 参加費 9,000円

 

  • 教室名 骨盤調整ヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月7日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 12人
  • 参加費 9,000円

 

  • 教室名 骨盤調整ヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 10月7日
  • 開始時間 13時45分
  • 定員 12人
  • 参加費 9,000円


 

  • 教室名 産後の骨盤調整ヨガ
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 10月15日
  • 開始時間 10時20分
  • 定員 10人
  • 参加費 12,000円

 

  • 教室名 ママのための骨盤調整ヨガ
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 10月15日
  • 開始時間 11時20分
  • 定員 15組
  • 参加費 10,250円

 

  • 教室名 ピラティス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 10月15日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 リラクセーションヨガ
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 10月1日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 シェイプヨガ
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 10月10日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 エアロビクス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月11日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,000円

 

  • 教室名 フラメンコ(入門)
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 10月1日
  • 開始時間 18時50分
  • 定員 15人
  • 参加費 15,000円

 

  • 教室名 フラメンコ(初級)
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 10月1日
  • 開始時間 19時50分
  • 定員 15人
  • 参加費 15,000円
     
  • 教室名 フラメンコ(一般)
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 10月3日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 15人
  • 参加費 15,000円

 

  • 対象 バドミントン 中学生以上 産後の骨盤調整ヨガ 産後2カ月から1年の人 ママのための骨盤調整ヨガ 1から3歳の子どもと保護者 その他 16歳以上の人 産後の骨盤調整ヨガは子ども同伴可。
  • 申込 問い合わせ先 9月7日から、電話 か直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

スポーツ交流館のスクール

いずれも3回コース(水中運動教室、キッズダンスは4回、マタニティヨガ、ベビーマッサージA、キッズマッサージ&運動あそびAは2回、ベビーダンスは1回コース)。 先着順。
 

  • スクール名 親子スイミングA
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 9月11日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20組
  • 参加費 3,000円

 

  • スクール名 親子スイミングB
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 9月14日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20組
  • 参加費 3,000円

 

  • スクール名 水中運動教室
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 9月7日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 10人
  • 参加費 7,000円

 

  • スクール名 マタニティヨガ
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月19日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 10人
  • 参加費 2,000円

 

  • スクール名 キッズダンスA
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月4日
  • 開始時間 16時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,080円

 

  • スクール名 キッズダンスB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 10月4日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,080円

 

  • スクール名 ベビーダンス
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 9月30日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 1,000円

 

  • スクール名 ベビーマッサージA
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月19日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 2,040円

 

  • スクール名 ベビーマッサージB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月13日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,060円

 

  • スクール名 キッズマッサージ&運動あそびA
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月19日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10組
  • 参加費 2,040円

 

  • スクール名 キッズマッサージ&運動あそびB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月13日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10組
  • 参加費 3,060円

 

  • 対象
    親子スイミング 6カ月から小学生未満の子どもと保護者
    水中運動教室 16歳以上の人
    マタニティヨガ 妊娠15週以上の人
    キッズダンスA 3歳から小学生未満の子ども
    キッズダンスB 小学生
    ベビーダンス 首がすわった3カ月から2歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動あそびA 1 2歳の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動あそびB 2 3歳の子どもと保護者

体験会があります

  • 教室名 とき
    親子スイミングA 9月11日(水曜日) 18日(水曜日) 25日(水曜日) 10時30分から
    親子スイミングB 9月14日(土曜日) 21日(土曜日) 28日(土曜日) 10時30分から
    マタニティヨガ 9月12日(木曜日) 12時30分から
    ベビーマッサージA 9月12日(木曜日) 11時15分から
    キッズマッサージ&運動あそびA 9月12日(木曜日) 10時00分から
  • 参加費
    親子スイミング マタニティヨガ 1,000円
    ベビーマッサージ キッズマッサージ&運動あそび 1,020円
    キッズダンスは随時体験参加ができます(参加費1,020円)。
  • 申込 問い合わせ先 9月5日 10時30分から、電話 か直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

ここもチェック!

交流グラウンドゴルフ大会

11月19日(火曜日) 10時00分から(小雨決行、雨天時は11月26日(火曜日))、日岡山公園グラウンドで。定員220人(先着順)。参加費1,000円。申し込みは9月20日 9時00分から 11時00分に運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)まで。

女性剣道教室(10回コース)

10月3日から12月5日の毎週木曜日 10時00分から 11時30分、武道館で。対象は20歳以上の女性。定員20人(先着順)。参加費3,500円。申し込みは9月30日までに、市剣道連盟 鈴木(電話 080-5346-4079)まで。

日岡山体育館のトレーニングルーム初回講習

毎週月曜日 14時00分から 19時00分から(9月16日 23日は除く)、毎週火曜日 10時30分から(9月17日は除く)、毎週水曜日 14時00分から 19時00分から、毎週木曜日 10時30分から、毎週金曜日 14時00分から 19時00分から、毎週土曜日 14時00分から、毎週日曜日 10時30分から。対象は中学生以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日 14時00分から 19時00分から(9月19日は除く)。測定項目は垂直跳、反復横跳、最大酸素摂取量など。対象は18歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

文化講演会「人にやさしい街づくり」

  • とき 9月22日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • 内容 ダニエル カール(山形弁研究家)による講演
  • 参加費 1,200円(当日1,500円)
  • 定員 250人(先着順)

子ども絵画教室

  • とき 10月12日から来年3月の第2,4土曜日 10時00分から 11時30分  10回コース。
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 6,000円(材料費を含む)
  • 持ち物 絵の具セット、クレヨンなど
  • 申込 問い合わせ先 参加費を添えて別府公民館へ。

作ってあそぼう! ボランティア養成講座

  • とき 9月21日から12月21日の原則第1 3土曜日 13時30分から 15時30分  6回コース。
  • 内容 手作りおもちゃの制作 指導方法と実践
  • 対象 講座終了後ボランティアとして活動できる人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなしボランティア養成講座

  • とき 9月27日(金曜日)、10月11日(金曜日)  時間はいずれも 14時00分から 15時30分。2回コース。
  • 内容 絵本の持ち方や読み方、昔話に隠されている大切なことなど
  • 対象 読み聞かせに興味がある人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 別府公民館へ。

おはなし会

  • とき 9月25日(水曜日) 11時00分から 11時30分 
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 無料

陵南公民館(電話 456-7110)

今月号の掲載はありません

東加古川公民館(電話 423-6066)

はじめてのクッキングB(後期)

  • とき 10月4日から来年3月の第1 3金曜日 18時00分から 20時30分  10回コース。
  • 定員 5人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 8,000円(材料費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 9月14日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0101 新在家457の3 東加古川公民館「はじめてのクッキングB」係へ。

野外活動リーダー養成講座

  • とき 10月5日(土曜日)、11月2日(土曜日)、12月7日(土曜日)、1月11日(土曜日)、3月1日(土曜日) 14時00分から 16時30分  5回コース。
  • 対象 市内の中学生
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 9月14日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0101 新在家457の3 東加古川公民館「野外活動リーダー養成講座」係へ。

婚活 そば打ち教室

  • とき 10月12日(土曜日) 9時30分から
  • 対象 定員 30から45歳の男性 10人 25から39歳の女性 10人  いずれも申込者多数の場合は抽選。
  • 参加費 2,000円
  • 申込方法 9月21日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0101 新在家457の3 東加古川公民館「婚活 そば打ち教室」係へ。
  • 問い合わせ先 NPO法人ぐるからぷ架け橋 長尾(電話 424-5570)まで。

カラオケまどか

  • とき 毎週月曜日 13時00分から 15時00分
  • 定員 5人
  • 入会金 2,000円
  • 会費 月額2,000円
  • 申込 問い合わせ先 森(電話 423-5086)まで。

加古川公民館(電話 423-3841)

英会話B

  • とき 毎月第1から3木曜日(1) 18時00分から 19時30分 (2) 19時30分から 21時00分
  • 定員 各10人
  • 会費 月額3,500円(別に教材費が必要)
  • 申込 問い合わせ先 岡本(電話 090-5057-4920)まで。

フランス刺繍(ししゅう)

  • とき 毎月第1 3金曜日 9時00分から 13時00分
  • 定員 5人
  • 会費 月額2,000円
  • 申込 問い合わせ先 岸田(電話 425-4661)まで。

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

尾上公民館(電話 423-2900)

登録団体グループ発表会

  • とき 9月29日(日曜日) 9時30分から 16時00分
  • 内容 歌、舞踊、演奏など

ママソーイング

  • とき 内容 (1)10月11日(金曜日) マスク (2)11月20日(水曜日) ティッシュケース (3)1月15日(水曜日) マカロン型ケース  時間はいずれも 10時00分から 12時00分。
  • 対象 2歳以上の子どもと保護者  一時保育あり。
  • 定員 各20組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 9月20日までに、往復ハガキに(1)住所(2)保護者名(3)電話 番号(4)子どもの氏名 ふりがな 年齢(5)希望日(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0022 池田1804の1 尾上公民館「ママソーイング」係へ。

加古川北公民館(電話 438-7409)

ぴよんこダンス

  • とき 毎週木曜日(1) 19時00分から (2) 20時00分から
  • 内容 ストリートダンス
  • 対象 (3)3歳から中学生と保護者 (2)中学生以上の人
  • 定員 各25人
  • 会費 4,000円
  • 申込 問い合わせ先 鳥谷(電話 090-6666-0842)まで。

 

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

 

 

氷丘公民館(電話 424-3741)

 

 

劇団ここから シニア演劇教室

 

とき 9月から12月の毎週月曜日 14時00分から 16時00分  祝日を除く。
内容 演劇の基礎から卒業公演まで
対象 55歳以上の人
定員 10人(先着順)
入会金 2,000円
会費 月額3,000円

申込 問い合わせ先 橘(電話 421-6029)まで。

 

野口公民館(電話 426-9020)

シニアPCサロン野口の講師を募集

  • 活動日時 毎週金曜日(第5週は除く)
  • 活動内容 シニア向けパソコン講座の講師 補助
  • 資格 マイクロソフトのエクセル ワードの講師経験のある人かパソコン経験が5年以上ある人
  • 募集人数 3人
  • 申込 問い合わせ先 野口公民館へ。

平岡公民館(電話 078-949-5210)

今月号の掲載はありません

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

ふれあいの祭典

  • とき 10月6日(日曜日) 13時00分から 15時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 子どもの和太鼓演奏、笑福亭松枝による人権落語講演会
  • 参加費 無料

太極拳 梅花扇

  • とき 毎週水曜日 14時00分から 16時00分
  • 入会金 1,000円
  • 会費 月額1,000円
  • 申込 問い合わせ先 山崎(電話 423-4367)まで。

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

太陽光発電システム設置相談会

  • とき 9月20日(金曜日) 14時00分から 15時30分
  • ところ 市役所新館3階
  • 内容 専門指導員による個別相談会など
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 9月19日までに、電話 で環境政策課(電話 427-9769)へ。

ロビーコンサート

  • とき 9月25日(水曜日) 12時10分から 12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 琳琅(りんらん)(二胡(にこ))、菱垣順一郎&ピアノ(尺八、ピアノ)
  • 問い合わせ先 ウェルネス推進課(電話 427-9181)へ。

市美術協会作品展

  • とき 9月1日から14日 9時00分から 17時00分  初日は 13時00分から、最終日は 16時00分まで。
  • 内容 写真の部、彫塑 工芸の部
  • ところ 松風ギャラリー
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 松風ギャラリー(電話 420-2050)へ。

普通救命講習会

  • とき 9月20日(金曜日) 9時30分から 12時30分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇(そ)生法
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 9月5日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日、9月15日(日曜日) 17日(火曜日)は受け付けできません。

防火管理者資格取得講習会

たくさんの人が出入りしたり、勤務 居住したりしている施設には、防火管理者が必要です。人事異動などにより防火管理者が不在にならないようにしてください。

  • とき 10月10日(木曜日) 11日(金曜日) 9時00分から 17時00分  2日間の受講が必要。
  • ところ 防災センター
  • 定員 100人(先着順)
  • 参加費 6,500円(テキスト代を含む)
  • 申込 問い合わせ先 9月9日から13日に、参加費と証明写真(縦3センチ×横2.4センチ)を添えて直接消防本部予防課(電話 427-6532)へ。
  • 電話 や郵送での申し込みはできません。

小型船舶免許(1級)講習会

  • とき 10月5日(土曜日) 6日(日曜日) 9時30分から 17時30分  2回コース。
  • ところ 海洋文化センター
  • 対象 小型船舶旧4級か2級免許を持っている人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 市民36,000円、市民以外42,000円
  • 申込 問い合わせ先 電話 か直接海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

環境セミナー「宇宙船地球号の危機」

  • とき 9月26日(木曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 環境保全 ごみ問題の講座
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 60人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 9月20日までに、電話 で環境政策課(電話 427-9769)へ。

花とみどりの講習会

  • とき 9月27日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 ミニ観葉植物の苔(こけ)玉づくり
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 9月18日までに、電話 で日岡山公園管理事務所(電話 426-6443)へ。

手話奉仕員養成講座(入門課程)

  • とき 10月1日から来年2月4日の火曜日 10時00分から 12時00分  18回コース。
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 聴覚障がい者の生活や福祉制度、手話での簡単なあいさつや自己紹介
  • 対象 市内に住んでいるか通勤 通学している聴覚に障がいがない人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,500円(テキスト代を含む)
  • 申込 問い合わせ先 9月17日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号(5)受講の動機を書いて、郵便番号675の8501 障がい者支援課「手話奉仕員養成講座」係(電話 427-9210)へ。

要約筆記奉仕員養成講座(応用課程)

  • とき 10月5日から11月16日の毎週土曜日 9時30分から 12時30分  7回コース。
  • ところ 総合福祉会館
  • 対象 市内に住んでいるか通勤 通学している人で、基礎課程修了程度の要約筆記技術があり、要約筆記奉仕員としての実践的な活動に向けて学習する意欲のある人
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,500円(テキスト代を含む)
  • 申込 問い合わせ先 9月20日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号(5)要約筆記経験年数を書いて、郵便番号675の8501 障がい者支援課「要約筆記奉仕員養成講座」係(電話 427-9210)へ。

消費者学習会「掃除のコツ!! から年末の大掃除を楽にする」

  • とき 10月10日(木曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 整理収納の基本と重曹などを使った掃除
  • 定員 60人(先着順)  一時保育あり(先着10人、無料)。
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 9月9日 9時00分から、市消費者協会事務局(市民生活あんしん課内 電話 427-9120)へ。

ふれあい国際料理講座

  • とき 内容 10月5日(土曜日) オーストラリア 11月2日(土曜日) 韓国 12月7日(土曜日) ハンガリー  時間はいずれも 10時00分から 14時00分。3回コース。
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 中学生以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 3,000円(材料費を含む)  国際交流協会賛助会員は2,400円。
  • 持ち物 エプロン
  • 申込 問い合わせ先 9月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)住所(3)電話 番号(4)年齢(5)協会賛助会員はその旨(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0017 良野387の1 国際交流協会「ふれあい国際料理講座」係(電話 425-1166)へ。

パステル和アート教室

  • とき 9月27日(金曜日)、10月25日(金曜日)、11月22日(金曜日) 10時30分から 12時00分
  • ところ 武道館
  • 対象 小学生以上の人
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 2,000円
  • 申込 問い合わせ先 電話 か直接武道館(電話 425-7600)へ。

勤労会館のパソコン講座

  • とき 10月から3月の第1 2 4木曜日(1) 10時00分から 12時00分 (2) 14時00分から 16時00分
  • 内容 ワード2010で文書の作成など
  • 定員 各10人(先着順)
  • 参加費 9,000円(別にテキスト代が必要)
  • 申込 問い合わせ先 勤労会館(電話 423-1535)へ。

総合文化センターの催し

お月見会

  • とき 9月15日(日曜日) 19時00分から 20時30分  曇りや雨天時は室内で月のお話会。
  • 内容 天体望遠鏡を使って月面の観察や月の解説
  • 参加費 無料

過去と未来のファンタジー絵画展

  • とき 9月27日から30日 10時00分から 17時00分
  • 内容 市内小学生から募集した歴史や宇宙の絵の展示
  • 入館料 無料
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425- 5300)へ。

ここもチェック!

ハローワークの求職者支援訓練

スキルアップを通じて早期就職を目指すための職業訓練を実施しています。くわしくは、ハローワーク加古川(電話 421-8624)へ。

名作映画会

9月11日(水曜日) 10時15分から、教育研究所で。題名は「自転車泥棒」。定員80人(先着順)。参加無料。申込不要。問い合わせ先は教育研究所(電話 423-3996)。

市民ギャラリー美術展

9月17日から23日、市民ギャラリー(JR加古川駅南カピルビル3階)で。内容は「新谷登「喜寿」に感謝の洋画展」。無料。問い合わせ先はまち案内所(電話 456-0222)。

講談「志方城合戦と光姫(てるひめ)の苦悩」

9月15日(日曜日) 10時00分から 12時00分、志方小学校で。内容は旭堂南海による講談、津軽三味線の演奏など。無料。問い合わせ先は加古川観光協会(電話 424-2170)。

東播用水源流ミニツアー

10月12日(土曜日) 8時20分、青少年女性センターに集合。コースは川代ダム見学と篠山味まつり。定員40人(先着順)。参加費は中学生以上3,000円、小学生以下1,500円。篠山特産品のお土産つき。申し込みは9月27日までに、電話 で農協観光兵庫支店(電話 078-333-5933)へ。問い合わせ先は東播用水「水と緑の交流」実行委員会(電話 0794-87-0545)。

播MANMA「稲刈り体験と加古川農産物を味わおう」

10月20日(日曜日) 9時00分、加古川駅北側に集合。内容は稲刈り体験、昼食会。対象は3歳以上の人(中学生以下は保護者同伴)。定員25人(先着順)。参加費2,000円(3歳から小学生は1,000円)。申し込みは9月9日から23日に、加古川農業青年クラブ(電話 421-1136)へ。

ウェルネスパークの催し(電話433-1100)

ラフターヨガ

  • とき 9月19日(木曜日) 10時30分から 11時30分
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 500円

中高年のための栄養講座

  • とき 9月28日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 脂質異常症(高脂血症)と食事
  • 定員 90人(先着順)
  • 参加費 500円(ペア券800円)  飲み物付き。

ウェルネス日曜日寄席

  • とき 10月6日(日曜日) 14時30分から 16時30分
  • 内容 笑福亭純瓶ほか3人による落語と入門講座
  • 定員 90人(先着順)
  • 参加費 1,500円(当日1,700円)  中学生以下800円(当日1,000円)。
  • 小学生未満の子どもは入場できません。
  • 申込 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

ウェルネスカラオケ大会

  • とき 9月29日(日曜日) 10時30分から 16時00分
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

マタニティヨガ マタニティビクス体験会

  • とき 9月15日(日曜日) 10時30分から 11時30分、9月24日(火曜日) 10時00分から 11時00分
  • 対象 妊娠15週以上の人
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 9月5日 10時30分から、電話 か直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

ウェルネスパークの料理教室

アイデア料理教室

  • とき 9月25日(水曜日) 10時00分から 13時00分
  • 内容 手作りパスタ
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)

プロに教わるお菓子教室

  • とき 10月22日(火曜日) 13時00分から 15時00分
  • 内容 モンブラン
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 9月5日 10時30分から、電話 か直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

少年自然の家の催し(電話432-5177)

月見会

  • とき 9月14日(土曜日) 19時00分から 9時00分  曇り 雨天時は星のお話会。
  • 内容 大型望遠鏡で月や一等星などを観望
  • 参加費 無料
    申し込みは不要。

無料散策日

  • とき 9月15日(日曜日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 ポニーと遊ぼう、本岡家住宅の見学、電動糸のこ体験(材料費が必要)など

青空の星見会

  • とき 9月15日(日曜日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分  曇り 雨天時は中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の紅炎や昼間に見える一等星などを観望
  • 参加費 無料
  • 申し込みは不要。

宇宙講座

  • とき 9月28日(土曜日) 19時00分から 9時00分
  • 内容 学習会「アイソン彗星がやってくる!」、一等星や星団などを観望
  • 対象 小学生以上の人  中学生以下は保護者同伴。
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 200円
  • 申込方法 9月5日 9時00分から、電話 で少年自然の家へ。

木工教室

  • とき 9月21日(土曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 組み木「うさぎのダンス」
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円
  • 申込方法 9月11日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな 年齢(2)住所 電話 番号(3)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「9月木工教室」係へ。

図書館の催し

中央図書館

親子えほんの会

  • とき 9月6日(金曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 9月7日(土曜日) 21日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

えほんのじかん

  • とき 9月14日(土曜日) 28日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 3歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 9月7日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 9月14日(土曜日) 21日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

ウェルネスパーク図書館

日曜日朝の読書会

  • とき 9月1日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 お薦め本を持ち寄って歓談
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おやこdeえほん

  • とき 9月7日(土曜日) 21日(土曜日) 14時30分から 15時00分
  • 対象 4歳以上の子どもと保護者(子どものみも可)
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき (1)9月14日(土曜日) 28日(土曜日) (2)毎週木曜日  時間はいずれも 10時00分から 10時30分。
  • 対象 (1)4歳から小学校4年生 (2)2 3歳の子どもと保護者
  • 定員 (1)各20人 (2)各40人
  • いずれも先着順。
  • 参加費 無料

大人のおはなし会

  • とき 9月20日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 日本昔話やユーモアとメルヘンを聞き語る
  • 対象 40歳以上の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

大人のための朗読会

  • とき 9月15日(日曜日) 14時00分から 15時00分
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

海洋文化センター図書室

「よい絵本」原画(複製画)展示

  • とき 9月1日から29日
  • 入場料 無料

おはなしのじかん

  • とき 9月14日(土曜日) 28日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

あかちゃんえほんのかい

  • とき 9月27日(金曜日) 10時30分から 11時00分
  • 内容 絵本のよみきかせ、手遊び
  • 対象 0から2歳の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

図書館一日体験隊

参加無料

  • 本の貸出 返却、書架整理など図書館の仕事を実際に体験してみませんか。
  • とき 9月23日(祝) 10時00分から 15時00分
  • ところ ウェルネスパーク図書館
  • 対象 市内に住んでいる小学校4から6年生
  • 定員 10人(先着順)
  • 持ち物 弁当、飲み物など
  • 申込 問い合わせ先 9月7日 10時00分から、直接ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

図書館に新しく入った本

一般書

月神

  • 葉室麟
  • 角川春樹事務所

総理の夫

  • 原田マハ
  • 実業之日本社

増山超能力師事務所

  • 誉田哲也
  • 文藝春秋

再会

  • 諸田玲子
  • 文藝春秋

奇跡

  • -ミラクル-
  • 長田弘
  • みすず書房

海底バール

  • ステファノ ベンニ
  • 河出書房新社

世界を変えた10人の女性

  • 池上彰
  • 文藝春秋

絶品マリネ

  • 坂田阿希子
  • 家の光協会
  • 児童書

富士山の大図鑑

  • PHP研究所

カマキリの生きかた

  • 筒井学
  • 小学館

ウリオ

  • 長谷川義史
  • 世界文化社

ネコの目からのぞいたら

  • シルヴァーナ ガンドルフィ
  • 岩波書店

庭師の娘

  • ジークリート ラウベ
  • 岩波書店

よどがわ

  • 村松昭
  • 偕成社

ひとりひとりのやさしさ

  • ジャクリーン ウッドソン
  • BL出版
  • 問い合わせ先

 

  • 中央図書館(電話 425-5200)
  • 加古川図書館(電話 422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

募集

今月号の掲載はありません

健康に関する情報

健康づくり講座

  • とき ところ (1)9月17日(火曜日) 加古川公民館 (2)9月25日(水曜日) 別府公民館  時間はいずれも 10時00分から 11時45分。
  • 内容 (1)講演「よく眠れていますか? 睡眠とこころの健康」、健康相談など (2)講演「糖尿病予防! 血糖値改善のコツ」、健康相談など
  • 定員 各50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

献血にご協力を

  • とき ところ
  • 市役所前 9月2日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 16時00分
  • ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 9月7日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 9月21日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • イオン加古川(400ミリリットルのみ) 9月28日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 16から69歳の人
  • 400ミリリットル献血は、18歳以上(男性は17歳以上)で体重50キロ以上の人に限る。
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

糖尿病教室

  • とき 9月26日(木曜日) 10時30分から 12時00分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 知って安心 お薬の話、血糖値コントロールの3要素
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 100円
  • 申込 問い合わせ先 9月9日 9時00分から、西市民病院総務課(電話 434-2051)へ。

志方体育館の健康相談

  • とき 9月27日(金曜日) 10時00分から 11時30分
  • 内容 肩こり対策
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 志方体育館(電話 452-4478)へ。

子宮がん個別検診

  • とき 来年2月28日まで
  • ところ 協力医療機関
  • 対象 来年3月31日現在で18歳以上の人
  • 検診料金 頸部1,500円(65歳以上の人は無料)
  • 生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
  • 受診機会 2年に1回
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

センター健診

とき 9月17日(火曜日) 20日(金曜日) 25日(水曜日) 28日(土曜日)、10月2日(水曜日) 7日(月曜日) 8日(火曜日)
ところ 総合保健センター

(項目)肺がん
(料金)700円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)胃がん
(料金)1,400円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)大腸がん
(料金)1,000円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)骨粗しょう症
(料金)500円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))18歳以上の人
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)肝炎ウイルス
(料金)1,000円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))40歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受診したことがない人
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)乳がん
(料金)3,300円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))40歳以上の人
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)子宮がん
(料金)1,200円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 13時15分から 15時30分

子宮がん 乳がん検診の受診機会は2年に1回です。
国保特定健診と同時に受診できます。
国保特定健診未受診者に対して、健康課より電話 で受診勧奨をすることがあります。

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

巡回健康相談

  • とき ところ
    9月18日(水曜日) 両荘公民館
    9月19日(木曜日) 陵南公民館
    9月20日(金曜日) ニッケパークタウン
    9月27日(金曜日) 平岡公民館
    10月2日(水曜日) 別府公民館
    10月8日(火曜日) 東加古川公民館
    10月11日(金曜日) 加古川北公民館 
    時間はいずれも 10時00分から 11時30分。
    ニッケパークタウンのみ 11時00分から 14時00分。
  • 内容 保健師 栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

日曜日に乳がん 子宮がん検診を受けましょう

平日忙しい女性を対象に乳がん 子宮がん検診を実施します。

  • とき 10月20日(日曜日) 8時30分から
  • ところ 総合保健センター
  • 対象 乳がん検診 来年3月31日現在で40歳以上の人 子宮がん検診 来年3月31日現在で18歳以上の人  乳がん 子宮がん検診の受診機会は2年に1回です。
  • 定員 70人
  • 料金 乳がん検診 3,300円 子宮がん検診 1,200円(65歳以上の人は無料)
  • 申込方法 9月10日 8時30分から、電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

介護者のつどい

  1. 9月14日(土曜日) 陵南公民館 13時30分から 15時30分
  2. 9月24日(火曜日) 加古川西公民館 13時30分から 15時00分
  3. 9月27日(金曜日) 尾上公民館 13時30分から 15時00分

内容 1.オカリナ演奏会 2.講話「栄養士さんの得々レシピ」 3.排せつ介助

問い合わせ先 1.地域包括支援センターのぐち(電話 426-8218) 2.地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097) 3.地域包括支援センターかこがわ南(電話 435-4468)へ。

男性介護者のつどい「男気カフェ」

  • 9月10日(火曜日) 志方公民館 13時30分から 15時00分
  • 内容 茶話会
  • 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097)へ。

認知症の人を支える介護者のつどい

  1. 9月17日(火曜日) 加古川北公民館 13時00分から 15時00分
  2. 9月20日(金曜日) グランはりま(平岡町) 13時30分から 15時00分

内容 茶話会、介護相談

問い合わせ先 1.地域包括支援センターかこがわ北(電話 430-5560) 2.地域包括支援センターひらおか(電話 451-0405)へ。

なんでも介護相談

  1. 9月10日(火曜日) 志方公民館 13時00分から 16時00分
  2. 9月24日(火曜日) 加古川西公民館 13時00分から 16時00分
  3. 9月26日(木曜日) 平岡会館 15時00分から 16時00分

内容 介護相談

問い合わせ先 1.2地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097) 3.地域包括支援センターひらおか(電話 451-0405)へ。

元気ではつらつ教室
今よりもっと活動的な生活を送るために!

  • とき ところ
    10月7日から毎週月曜日 加古川公民館
    10月15日から毎週火曜日 加古川西公民館
    10月16日から毎週水曜日 野口公民館
    10月17日から毎週木曜日 総合保健センター 
    時間はいずれも 10時00分から 11時30分
    (野口公民館のみ 14時00分から 15時30分)。20回コース。
  • 内容 健康チェック、体力測定、膝痛 腰痛予防のための運動、栄養 口腔の話など
  • 対象 65歳以上で、体力や足腰の衰えが気になる人
  • 定員 各20人  申込時の健康チェックの結果で参加できない場合があります。
  • 参加費 1回100円
  • 申込 問い合わせ先 9月12日までに、健康課(電話 421-2044)へ。

乳幼児のための健康診査

  • 受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。
  • 問い合わせ先 育児支援課(電話 454-4188)

4カ月児健康診査

  • とき ところ
    9月11日(水曜日) 青少年女性センター
    9月18日(水曜日) 総合保健センター
    9月25日(水曜日) ウェルネスパーク
  • 対象 4から5カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき ところ
    9月6日(金曜日) 青少年女性センター
    9月20日(金曜日) 青少年女性センター
    9月27日(金曜日) 総合保健センター
  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

3歳児健康診査

  • とき ところ
    9月3日(火曜日) 青少年女性センター
    9月10日(火曜日) 青少年女性センター
    9月17日(火曜日) 総合保健センター
  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しており、対象者には個別に通知をします。

出産 子育て教室

両親学級  申し込みが必要。

  1. 9月8日(日曜日) 青少年女性センター 14時00分から
  2. 9月12日(木曜日) 総合保健センター 14時00分から

内容 1.妊娠中の生活と出産の話、産後の生活と育児の話など 2.もく浴 赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など
対象 妊婦とその家族

ママとベビーのおしゃべりサロン

申込不要。

  1. 9月6日(金曜日) 中央隣保館 14時00分から 15時30分
  2. 9月10日(火曜日) 加古川北公民館 14時00分から 15時30分
  3. 9月19日(木曜日) 氷丘公民館 14時00分から 15時30分
  4. 10月4日(金曜日) 中央隣保館 14時00分から 15時30分
  • 内容 身体測定、育児や離乳食の講話、育児相談、手遊び ふれあい遊びなど
  • 対象 4から12カ月の子どもと保護者

申込 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)へ。

先生 こんにちは!

副院長(兼)外科主任部長に就任しました

西市民病院

副院長(兼)外科主任部長 金田 邦彦

昭和60年に神戸大学を卒業後、これまで神戸大学関連の施設で研修を重ね、以前は神戸海星病院に勤務していました。消化器外科領域全般を担当し、特に食道がん、膵臓がんの外科治療を得意としています。
最近の外科治療は「テーラーメイド治療」とよばれる、個々の病態に応じた過不足のない適切な手術が行われています。なかでも鏡視下手術の進歩は顕著で、将来的には手術の主流は開腹手術から鏡視下手術に置き換わる可能性も高いと考えられます。一方で、高度進行がんには外科治療だけでは治療成績に限界があるため、抗がん剤、放射線治療を手術療法に組み合わせた集学的治療が積極的に行われるようになっています。当科でも食道がんや高度進行胃がんには、手術前に化学療法を行い、腫瘍を縮小させて根治的に手術を行う方法を積極的に取り入れています。
今後も「ことわらない外科」「あきらめない外科」をめざして東播磨地域の地域医療に貢献したいと考えています。

問い合わせ先 西市民病院総務課(電話 432-3531)へ。
http://www.kakohp.jp/

ここもチェック!

市民健康フォーラム

とき (1)9月21日(土曜日) 14時00分から 16時00分 (2)10月6日(日曜日) 13時00分から 15時00分 ところ 総合保健センター 内容 専門医などによる講演((1)脳卒中患者を多職種が支える在宅ケア (2)モノがゆがんで見える! なぜ ?) 参加費 無料 問い合わせ先 加古川医師会(電話 421-4301)へ。  手話通訳あり。

目の無料相談

とき 10月6日(日曜日) 15時00分から 16時00分 ところ 総合保健センター 問い合わせ先 加古川医師会(電話 421-4301)へ。  手話通訳あり。

歯科保健指導

とき 月1回火曜日 ところ 歯科保健センター 対象 小学生以下の子ども 健診料金 1,000円、フッ素塗布料金 1,000円 申込 問い合わせ先 歯科保健センター(電話 431-6060)へ。

認知症介護勉強会

とき 9月10日(火曜日) 13時00分から 15時00分 ところ リバティかこがわ(野口町) 内容 講演「介護に生かす自きょう術」、語り合い 参加費 500円 問い合わせ先 加古川認知症家族の会 吉田(電話 090-9690-6665)まで。
いきいきひらおか

とき 9月26日(木曜日) 13時00分から 15時00分 ところ 平岡会館 内容 茶話会、レクリエーション、体操など 対象 平岡町に住み、介護認定を受けていない65歳以上の人 定員 35人 参加費 200円 申込 問い合わせ先 9月10日までに、平岡会館(電話 421-5735)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 9月9日(月曜日) 24日(火曜日) 13時00分から 14時00分 (2)酒害相談 9月9日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (3)若者の心と体の相談 9月9日(月曜日) 13時00分から 15時00分 (4)歯と口の健康相談 9月9日(月曜日) 13時30分から 15時00分 (5)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 9月18日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (6)エイズ 肝炎検査相談 9月11日(水曜日) 25日(水曜日) 9時10分から 10時15分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3)(4) 地域保健課(電話 422-0003)(5)(6) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

あすなろ会

  • とき 9月20日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 不登校の悩みについての話し合い
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

夜間の多重債務相談

  • とき 9月19日(木曜日) 17時15分から 19時00分
  • ところ 市消費生活センター(市民生活あんしん課内)
  • 問い合わせ先 市消費生活センター(電話 427-9179)へ。

巡回教育相談

  • とき 9月30日(月曜日) 9時30分から 16時00分
  • ところ 別府公民館
  • 内容 不登校、子どものしつけ 発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 定員 4人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

ここもチェック!

司法書士による無料相談

毎月第1 2 4火曜日 18時00分から ところ 勤労会館 内容 債務整理、労働問題、交通事故など 参加費 無料 申込方法 県司法書士会播磨支部(電話 454-0866)へ。 問い合わせ先 勤労会館(電話 423-1535)へ。

市民相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 9月14日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 9月10日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損(きそん)、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局常設人権相談所(電話 0570-003-110)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週火 木曜日 9時00分から 17時00分  相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ こども課(電話 427-3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人などからの暴力の悩み
  • ところ 配偶者暴力相談支援センター(電話 427-2928)

小児救急医療電話 相談

  • とき 番号 (1)毎週月から土曜日 18時00分から 0時00分 日曜日、祝日 9時00分から 0時00分(電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日 20時30分から 23時30分(電話 078-937-4199)
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 育児支援課(電話 454-4188)

教育相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 問題行動 怠惰 しつけなど
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

認知症高齢者相談

  • とき 家族の会による相談 毎週月 金曜日 看護師など専門職による相談 毎週水 木曜日  時間はいずれも 10時00分から 12時00分、 13時00分から 16時00分。
  • 内容 認知症の介護の悩みなど
  • ところ 県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話 078-360-8477)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 10時00分から 12時00分、毎週水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話 421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 9月18日(水曜日) 10時00分から 12時00分、10月4日(金曜日) 13時00分から 15時00分
  • 内容 知的障害に関すること、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館  10月4日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水 木 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館(電話 423-1535)

若者就職相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 学生と概(おおむ)ね40代前半までの若者を対象とした就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

職業相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 職業相談、職業紹介など
  • ところ ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話 425-5115)

女性のための労働相談

  • とき 9月18日(水曜日) 14時00分から 7時00分  17時00分以降と一時保育は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火 木 金曜日 10時00分から 15時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、再就職、キャリアアップなど
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日 13時00分から 16時00分  5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 建築指導課(電話 427-9263)

緑化相談

  • とき 毎週月 水 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園管理事務所(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

市 県民税(第2期分)
国民健康保険料(第3期分)
後期高齢者医療保険料(第3期分)
幼稚園 保育園保育料(9月分)

納期限は9月30日です。
納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

平成24年1月~6月

人身事故 887件
傷者数 1,073人
死者数 6人
 

平成25年1月~6月

人身事故 963件
傷者数 1,173人
死者数 2人

加古川警察署管内(加古川市・稲美町・播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成24年1月から6月

空き巣 77件
自動車の盗難 59件
オートバイの盗難 160件
自転車の盗難 635件
ひったくり 35件
車上ねらい 182件


平成25年1月から6月

空き巣 68件
自動車の盗難 34件
オートバイの盗難 88件
自転車の盗難 594件
ひったくり 7件
車上ねらい 190件

加古川市の人口・世帯数・面積

  • 推計人口(8月1日現在) 268,224人 前月比+11人
  • 世帯数 102,992世帯 前月比+63世帯

その他の情報

  • はりま矯正展 とき時9月28日(土曜日) 10時00分から 16時00分 ところ時播磨社会復帰促進センター(八幡町) 問い合わせ先時播磨社会復帰促進センター(電話 430-5503)
  • 調理技術審査 技能検定試験 対象時調理師免許を持ち、実務経験のある人 受験科目時日本料理、西洋料理、麺料理 受付期限時10月4日まで 試験日時実技 1月18日から2月14日 学科 1月19日(日曜日) 申込方法などくわしくは、調理技術技能センター(電話 03-3667-1867)へ。
  • 税関では、終戦後外地から引き揚げて来られた人が、上陸地の税関や海運局に預けた通貨や紙幣、外地の集結地の総領事館に預けた後に日本へ送還された証券などをお返ししています。くわしくは、姫路税関支署(電話 079-235-4571)へ。
  • ひょうご防災リーダー講座生を募集 とき時9月から来年3月の12日間 対象時地域防災の担い手やそれを目指す人で、兵庫県在住、在勤、在学の人参加費時無料(別に教材費などが必要) 受付期間時9月20日まで 申込方法などくわしくは、県広域防災センター(電話 0794-87-2920)へ。
  • 県立障害者高等技術専門学院生を募集 対象時(1)知的障がいのある人 (2)身体などに障がいのある求職者など 選考日時(1)11月6日(水曜日)(2)11月7日(木曜日) 申込期限時10月29日(火曜日) 申込方法などくわしくは、県立障害者高等技術専門学院(電話 078-927-3230)へ。
  • ねこの引き取り とき時9月2日(月曜日) 9日(月曜日) 26日(木曜日) 9時00分から 10時00分 ところ時環境監視センター駐車場 手数料時1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算) 問い合わせ先時環境政策課(電話 427-9199)
  • ハローワーク加古川障がい者就職面接相談会 とき時9月24日(火曜日) 13時30分から 4時00分 ところ時加古川プラザホテル 問い合わせ先時ハローワーク加古川(電話 421-9125)
  • 法務局休日相談 とき時10月6日(日曜日) 10時00分から 16時00分 ところ時神戸地方法務局加古川支局 問い合わせ先時神戸地方法務局加古川支局(電話 424-3555)
  • 行政書士による「法の日無料相談」 とき時10月1日(火曜日) 10時00分から 16時00分 ところ時イトーヨーカドー加古川店、アスパ高砂店 内容時遺言相続、土地利用関連、法人設立、外国人在留資格などに関する相談 問い合わせ先時県行政書士会加古川支部(電話 421-1747)

第24回 加古川ツーデーマーチ

心と体の健康づくりを目指して開催するウォーキングフェスティバル「加古川ツーデーマーチ」。完歩した人への抽選会や、コース上の通過点でお茶などのおもてなしも行います。
加古川の自然や文化にふれながら、楽しく歩いてみませんか。

1日目

11月9日(土曜日) 雨天決行  荒天の場合、中止することがあります。
水と緑、自然を歩く西北コース
(40 20 10 5キロメートル)

2日目

11月10日(日曜日) 雨天決行  荒天の場合、中止することがあります。
歴史と文化を歩く東南コース
(40 20 10 5キロメートル)

参加費

  • 一般 1,500円(グル割201,200円)
  • 中学生 800円(グル割20600円)
  • 小学生以下 無料
    1日参加、両日参加とも同額。
    小学生以下は、保護者同伴(申し込みが必要)。

グループ参加割引「グル割20」

20人以上のグループで申し込むと参加費が安くなります。
代表者が申し込みや支払いなどの全ての手続きを一括して行ってください。
参加費払込の前に専用申込書を提出してください。
インターネットからの申し込みはできません。

申込方法

申込書に必要事項を記入し、参加費を添えて、加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局か各市民センターへ。
申込書は市役所案内と各市民センターにあります。
10月1日以降は、事務局でのみ受け付けます。
インターネットからも申し込みができます。

平成26年NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」放映

黒田官兵衛の妻 光姫(てるひめ)ゆかりの地加古川を歩こう!
官兵衛が生涯愛した妻 光姫のふるさと

西北40キロメートルコース時円照寺、安楽寺、観音寺、長楽寺、常楽寺、称名寺
称名寺は全コース通過。

東南20キロメートルコース時教信寺、野口城址

マイカップを持参しよう

環境にやさしいエコウォーキングを目指し、紙コップの配布は行いません。マイカップを持って参加してください。

障がいのある人に参加費を助成します

市内に住んでいるか、市内の学校や施設に通学 通所している障がい者(児)に参加費の一部を助成します。申込方法などくわしくは、障がい者支援課(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

BAN-BANラジオで実況生中継!

当日の様子をBAN-BANラジオ(FM86.9MHz)で生中継します。放送時間時 11時00分から 13時00分、 14時00分から 16時00分(両日とも)

仮装ウォーカーを募集!

大会を盛り上げてくれる仮装ウォーカーを募集します。仮装ウォーカーには記念品をプレゼントします。


申込 問い合わせ先 加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話 427-9180)

健康コラム(5)
運動習慣を見直してみませんか?

どの世代にも、心身の健康のために適度な運動は必要です。運動を始めようと思っても、習慣化できずに悩んだ経験はありませんか。
まずは歩く時間を今より10分増やすことを目標に、エレベーターの代わりに階段を利用したり、短距離の移動であれば自動車や自転車を徒歩に替えたりしてみましょう。また、家の中で気軽にトレーニングをするには「ながら運動」がおすすめです。座った状態でのかかと 爪先の上げ下げや、立った状態での片足立ちなどを気づいたときに少しずつ行えば、時間やお金をかけずにトレーニングをすることができます。今日から無理なく運動の機会を増やしましょう。

  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

えんぴつ

朱色のちょうちんが並ぶ下で、曲に合わせて踊る多くの浴衣姿を見ると、夏の風情を感じます。
この夏は加古川まつりのおまつり広場を取材しました。金魚すくいに熱中している子どもやおいしそうにかき氷を食べている兄弟、家族で語りながらあんどんを眺めている光景などを写真におさめながら、一つ一つの場面が大切な夏の思い出になるのだろうなと思いました。
わが家でも、娘が夏まつりの景品と満面の笑みを見せてくれました。夏の良い思い出がひとつできました。(中)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。