2013年8月号

更新日:2019年12月23日

平成25年8月号目次

  • 特集時防ごう! 通学路の交通事故
  • タウンタウン
  • 市民リポーターの笑顔にあいたい「姫路修交会東加古川支部」
  • ぶらり「神吉城跡」(東神吉町)
  • グラフ加古川
  • 行財政改革
  • 市の情報、発信しています
  • 情報コーナー
  • 第25回 加古川マラソン記念大会
  • えんぴつ(編集後記)

防ごう!通学路の交通事故

 通学路で子どもが巻き込まれる交通事故が発生しています。
誰もが交通事故をなくそうという思いを抱いているにもかかわらず、なかなかなくならない現実があります。
悲惨な交通事故から子どもたちを守るためにはどうすればよいか。
今回は、通学路の交通事故から子どもたちを守るための対策や取り組みを紹介します。

交通事故が多発!!

市内では今年1月から5月末までに806件の人身事故が発生しています。昨年の同時期に比べると71件も多く、平均すると1日約5件の事故が起きています。
交通事故の発生している時間帯は、朝の通学時間と夕方の帰宅時間がもっとも多く、交差点やその付近で多く発生しています。

通学路を点検

昨年度、市や県、警察などが、小学校の通学路の危険箇所を調査したところ、道幅が狭く交通量が多い、車道と歩道の区別がない、見通しが悪いなどの危険箇所が96カ所確認されました。
この危険箇所は学校を通じて公表し、警察や学校と協力し、児童が安全に登下校できるよう歩道の整備や交通安全指導などの取り組みを行っています。

市内の交通事故の状況

平成24年1月から5月
人身事故 735
傷者数 889
死者数 6

平成25年1月から5月
人身事故 806(+71)
傷者数 986(+97)
死者数 2(-4)

8月1日から10日夏の交通事故防止運動

交通事故防止を図るため「やさしさと笑顔で走る兵庫の道」をスローガンに夏の交通事故防止運動を行います。期間中は次のことに重点をおいて運動を展開します。
(1)こどもと高齢者の交通安全 (2)自転車の交通安全 (3)飲酒運転など悪質 危険な運転の根絶 (4)すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9760)

次のページで通学路の安全対策を紹介します。

通学路の危険を減らし、安全に

グリーンベルト

グリーンベルトは、路面に緑色を塗ることで、自動車と歩行者の通るところを明確にするものです。ドライバーに注意を促し、歩行者の安全性を高めます。市内60カ所以上で設置されています。
グリーンベルトには多くの児童が通行しますので、スピードを落として運転してください。

電柱幕

危険な箇所へ蛍光色の電柱幕を設置しています。見かけたときは安全運転を心がけてください。

転落防止柵

水路への転落を防ぐため設置しています。

交通安全を学ぶ、理解する

交通安全教室

正しい交通ルールを学び、交通安全への意識を高める教室を実施しています。

地域安全マップ

通学路の危険箇所を児童自身で調べ、イラストで分かりやすく記入した地域安全マップを作成しています。

安全な登下校を支える交通安全指導員

川崎清枝さん(氷丘南小)

交通安全指導員は毎日通学時間に交差点などに立って、登下校する子どもたちへの交通指導 誘導を行っています。
残念ながら一部の運転者で、一旦停止が守られていなかったり、交差点で突然方向指示器を出して、通学路の方へ曲がったりと交通マナーが守られていないこともあります。子どもたちからも「危なかったね」という言葉を聞くこともあります。通学路を通るみなさんは、交通マナーを守ることはもちろん、特に慎重な運転を心がけてほしいです。

交通安全への強い意志とほんの少しの思いやりを

ドライバーのみなさんへ

  • 子どもを見たらスピードを落とす
    子どもを見かけたら徐行し、十分な間隔を保つなど、思いやりのある運転を心がけてください。
  • 気づいていないかもで運転を
    子どもが車に気づいていることを前提とせず、注意しながら運転してください。
  • きちんと止まって確認
    通り慣れた道に危険がひそんでいます。必ず止まって安全確認をしてください。


保護者のみなさんへ

  • 交通安全は家庭から
    大人が手本を示して交通ルールを守ることの大切さを教えましょう。
  • 子どもの目線で一緒に
    通学路を歩こう通学路を歩いて、危険な場所や安全確認が必要な場所を見つけ、安全な通学について教えましょう。

問い合わせ先 学務課(電話 427-9343)

市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

「姫路修交会東加古川支部」

暑い日が続きますね。家でじっとしていても、汗が顔にまとわりつくほど。 えぇい気持ち悪い! と、あごまで伸びていた前髪を、眉上までバッサリ切ってみました。子どもっぽいと、一部で不評です(泣)
さて今回は、こんな小手先の涼しさに目もくれず、空手道の熱い練習で心身の鍛錬に励む「姫路修交会東加古川支部」に行ってきました。


日本の武道のひとつ、空手道。しかし私、実は空手ってよく分からないんです。あまり見たこともないし、ルールの知識も曖昧。流派も複雑そう 。
尻込みする私を「百聞は一体験にしかず」と迎えてくれたのは、姫路修交会 東加古川支部の皆さん。小学生以下と中学生以上の2部で、17人が和気あいあいと活動しています。同会では技術を高めるだけでなく、己を鍛えて自信をつけ、困難に立ち向かったり困っている人を助けたりできるような人格形成の指導に取り組んでいるとか。あいさつや姿勢、靴をそろえることなど、人として大切なことを第一に教えているそうです。
さて、ちゃっかり道着をお借りして(テンション上がる!)、練習に参加させてもらいました。周りを見渡すと ずいぶんカラフルな帯なんですね? 初心者は白から始まり、黄、オレンジ、青、緑、茶、そして黒に昇級していく決まりで、レベルに合わせて習得しなければならない“形”があるんですって。“形”については後でふれるとして、まずはみんなと正座して礼。よろしくお願いします!
最初は拳の握り方。小指から人差し指に向けて順に折っていき、人差し指と中指を親指でしっかり押さえるように ふむふむ。立ち方には数種類あり、足の開く角度によって「閉足立ち」「結び立ち」「自然立ち」など呼び方が変わります。これだけですでに奥深いですね。
次に突き、受け、蹴りの練習へ。脇を締め、力を拳にのせて突きを繰り出します。右足を出して右手で受けて、左手で突き? あれ? 右足を出して左手で受け? 左足? 混乱しまくり、先生が付きっ切りで教えてくれました。お世話かけます 。子どもたちは「えいっ!」と勢いのいい掛け声を放っています。この声が、まさに気合いの塊。力が音となり、目には見えぬ気迫を伴って口から飛び出していくかのよう。みんな真剣で、基本練習が終わっただけで汗だくでした。
ここで代表のメンバーに“形”を見せてもらうことに。“形”とは、基本の突きや受けを組み合わせ、四方八方に向けた攻防を自分で繰り返すもののこと。一見舞踊のようでもあり、武道の独特の迫力もあります。動きにはそれぞれ解釈が付いていて、相手を想定した攻めや受けになっているのだとか。中でもキレのある形を披露してくれたのが平岡北小学校6年の樋口遼太郎くん。茶帯を締めた姿がりりしく、動くたびに空気を切り裂く音が聞こえるほど。保育園の年長からずっと空手を続けてきたそうで「6年生の間に黒帯になりたい」と目標を教えてくれました。頑張ってね!
その後のミット打ちには再び私も参戦。見よう見まねでやってみるも、ポスッと情けない音 。これじゃ突きじゃなくてへなちょこパンチだよ 。内心ひとりツッコミしていましたが、指導してもらうとだんだん上達。うん、気持ちいい!
空手の奥深さや楽しさ、何より子どもたちの迫力に感動した取材になりました。

取材メモ

練習後にふと見ると、窓がメンバーの熱気でひどく曇っていたのが印象的でした。何かに真剣に向き合えるってステキなこと。みんな、そのまままっすぐ育ってね!

(写真掲載キャプション)

  • 「姫路修交会東加古川支部」の皆さん。
  • 突きの基本練習中。みんなそろっていて迫力があります。

 

  • 「姫路修交会 東加古川支部」の活動は、毎週水曜日 18時00分から 19時30分(小学生以下)、 7時30分から 9時00分(中学生以上 一般)、東加古川公民館で。お問い合わせは同館(電話 423-6066)へ。

ぶらり・・・加古川史跡放浪記

「神吉城跡」(東神吉町)

天正(てんしょう)六(一五七八)年六月、野口城を攻め落とした織田軍は、信長の長男信忠(のぶただ)を総大将に神吉城に押し寄せます。その軍勢は信長の二男北畠信雄(きたばたけのぶかつ)、三男神戸信孝(かんべのぶたか)、丹羽長秀(にわながひで)、滝川一益(かずます)、明智光秀、荒木村重(むらしげ)らの三万余人であったといいます。
一方、迎え撃つ神吉城の城主は神吉頼定(かんきよりさだ)。その妻は、黒田官兵衛(かんべえ)の娘と「印南郡誌(いんなみぐんし)」に記載がありますが、黒田家の記録には見当たらず、確かなことは分かりません。城方の軍勢は千八百五十九人、あるいは千余騎とも、千七百余騎とも伝えられています。
この神吉城の攻防戦について「別所長治記(べっしょながはるき)」には神吉頼定や中津構居(なかつこうきょ)(加古川町)の梶原冬庵(とうあん)の活躍、頼定のおじ神吉藤太夫(とうだゆう)の裏切りの様子が描かれています。
さらに、信長の一代記「信長公記(しんちょうこうき)」にも戦いの様子が記されています。それによると、城攻めは六月二十七日に開始され、城を包囲した織田軍は即時に外構(そとがまえ)を攻め破り、塀を突き崩し数刻(すうこく)攻め立てます。足軽(あしがる)と先を争った神戸信孝が手を砕かれ負傷したほか、負傷者、戦死者が若干ありました。一挙に攻略できないとみて一旦攻撃を緩(ゆる)めます。翌日、織田軍は竹束(たけたば)で鉄砲や矢を防ぎながら本城の塀際(へいぎわ)まで迫り、堀を埋め築山(つきやま)を築いて攻め立てます。丹羽長秀は城楼(せいろう)を二つ組み上げ大鉄砲を撃ち込み、滝川一益は金掘(かねぼ)り人足(にんそく)を入れ、城楼から大鉄砲で塀や矢蔵(やぐら)を打ち壊して火をつけ焼き落としました。城方が和睦をしようとしても、信長は許しませんでした。七月十五日夜、滝川一益、丹羽長秀が東の丸に突入し、十六日には中の丸へ攻め込んで、神吉頼定を討ち取り、天主(てんしゅ)に火を懸けます。両軍が入り乱れ激しく戦う間に、天主は焼け落ち、城方の過半数が焼死しました。
これらの記述から城に「天主」らしき建物があったことや、織田軍が激しく城を攻めたことがうかがえ、その一方で約二十日間も籠城した播磨武士たちの粘り強さに驚かされます。
城跡には、江戸時代初期に常楽寺(じょうらくじ)が建てられました。「播磨鑑(はりまかがみ)」には、神吉城は東西約百四メートル×南北約七十八メートル、中の丸が現在の常楽寺の境内地、二の丸は田畑となったとあります。城跡には城主神吉頼定の墓がひっそりとたち、四百三十五年前の戦いを今に伝えています。
平成の夏、城跡にたたずみ目を閉じれば、木立に響く蝉(せみ)時雨に、天正の夏が一瞬よみがえってくる気がします。

(写真掲載キャプション)

  • 神吉頼定の墓

JR宝殿駅から神姫バス細工所北口行で約7分「神吉」下車徒歩3分

グラフ加古川

よーい、スタート!

7月15日、総合運動公園で行われた「短期陸上教室」。あいにくの雨で室内練習となりましたが、腕の振り方などのコツを教わった子どもたちは、最後の直線ダッシュで力強い走りを見せていました。

和菓子で涼む

総合文化センターで開かれた「季節の和菓子教室」。この日は、見た目も爽やかなわらびもちと、かわいいホタルをテーマにした上生菓子を作りました。

切磋琢磨で訓練を

東播地区7消防本部の救助合同訓練が防災センターで開かれました。レスキュー隊員は日頃鍛えた救助技術を披露しつつ、災害に備えて連携を強めました。

事故の怖さを再現

7月10日、県立農業高等学校で行われた「自転車安全教室」では、スタントマンが危険な事故を再現。生徒たちは実際に見ることでその怖さを実感し、守るべきルールを学びました。

官兵衛の妻「光(てる)」をPR

来年の大河ドラマは「軍師官兵衛」。その妻「光」は志方町の出身です。官兵衛や光、ゆかりの地などを紹介したパンフレットを各市民センターなどの公共施設で配布しています。

未来のために進めています

行財政改革って?

行財政改革とは、市民サービスの向上に必要な財源を維持するために、市の組織や事業の取り組み方を新しく改革していくことです。
市では、平成27年度までの5年間の行財政改革の取り組みを定めた「加古川市第5次行革緊急行動計画」に基づいて、行財政改革を進めています。

平成24年度はこのようなことを行いました

健全な財政基盤を確立するため、財源の確保に努めました

  • 本庁舎などに広告付き行政情報モニターを導入し、広告料収入による財源を確保
  • 効果的な債権回収を実施するため、債権回収課の設置を決定
  • 市有地の適正管理を進め、未利用地を売却することで財源を確保

市民サービスの向上を目指し、民間活力の導入に努めました

組織体制をスリム化し、職員の適正な配置を進めることにより人件費の削減につなげました

自律型職員の育成、次代を担う人材の早期育成と能力の有効活用に努めました

  • 若手職員が他の自治体の先進的な取り組みを調査 研究し業務を改善
  • 多くの職員が参加する職員提案制度を実施し、市民サービスの向上を推進

8億8,710万円の効果がありました

改革の成果は「安全 安心を絆でつなげるまちづくり」に生かします

最重要施策

新統合病院の建設整備
地方独立行政法人市民病院機構と連携し、新統合病院の建設整備を進めます。

地域防災機能の充実
市民センターエリアでの避難訓練の実施や、各消防団へ災害対応資材を配備し、地域にあった防災体制を確立し、防災力の強化につなげます。

重点施策

市民の安全 安心の確保

  • 犯罪発生を防ぐため、町内会などの地域団体に対し、防犯カメラの設置費用の一部を補助します。
  • 交通事故防止のため、交通安全に対する普及啓発活動や、小学校 幼稚園 保育園での交通安全教室を実施します。

次代へつなぐ子育て、人づくり

  • 教育相談員などを配置し、いじめの未然防止や早期発見、早期対応を行う体制を充実します。
  • 小学校4年生?中学校3年生の入院医療費を無料化しました。
  • 小 中学校や幼稚園の耐震化を実施しています。

環境に優しい魅力あふれるまちづくり

  • 公共施設に太陽光発電設備を設置し、再生可能エネルギーの導入を進めます。
  • 市民会館の耐震化を実施します。
  • 道路照明のLED化を進めます。

問い合わせ先 企画広報課(電話 427-9110)

市の情報、発信しています

広報かこがわを中心に、さまざまな方法で情報を発信しています。ぜひご覧ください。

広報かこがわ

毎月1日に発行しています。市政情報や市が主催するイベント情報のほかにも、市民リポーターによるコーナー、催しの様子を写真で紹介するコーナーなどがあります。

回覧 チラシなど

制度や催しによって、回覧やチラシを配布 掲示しています。

ホームページ

生活に必要な情報や各種手続きの方法、イベントの開催情報などを見ることができます。緊急情報も掲載します。印刷できる申請書もあります。

Facebook(フェイスブック)

インターネット上のコミュニケーションサービス「フェイスブック」を利用して、市内のスポットや季節ごとの話題など市の魅力を発信しています。ページ名は「かこがわプラス」です。

Twitter(ツイッター)

インターネット上の情報サービス「ツイッター」を利用して、イベントの案内や、緊急情報などを投稿しています。ユーザー名は「City_Kakogawa」です。

BAN-BANラジオ(FM86.9メガヘルツ)

BAN-BANネットワークス株式会社が運営するコミュニティFMです。地域に密着した情報を放送しています。

問い合わせ先 企画広報課(電話 427-9121)

今月の注目情報

人権フォーラムいのち輝くまち加古川

入場無料

  • とき 8月18日(日曜日) 14時00分から
  • ところ 市民会館
  • 内容 松村智広(みえ人権教育 啓発研究会代表)による講演「あした元気になあれ」、小、中学生の人権啓発優秀作品の表彰  手話通訳、要約筆記があります。
  • 問い合わせ先 人権施策推進課(電話 427-9356)へ。  一時保育あり。希望する人は8月9日までに申し込んでください。

熱中症を予防しましょう

熱中症は、気温が高い状態で、体の中の水分や塩分のバランスが崩れておこる病気で、ひどくなると命に関わります。真夏日や熱帯夜の日が続くと、熱中症になりやすくなります。
また、炎天下での仕事やスポーツ活動中だけでなく、散歩や自転車乗車中、バスの待ち時間、家事 入浴などの日常生活でおきることが増えています。

熱中症かなと思ったら  

初期の症状は、めまいや立ちくらみ、こむら返りがおこる、大量の汗が出るなどです。このようなときは、日陰かエアコンの効いた部屋でスポーツドリンクなど塩分を含んだ飲み物を飲み、体をぬらす、首や脇の下 足の付け根を冷やすなどし、うちわや扇風機で風を送りながら様子をみましょう。
また、脱力感や倦怠感が強い、意識がはっきりしない、自分で水が飲めないなどの症状があるときは、ためらわずに救急車を呼んでください。

熱中症を予防するために  

外出する時には日傘や帽子、飲み物、ぬれたタオル、扇子などを持ち歩きましょう。たくさん汗をかいた時は水分だけでなく塩分も含まれているスポーツドリンクなどを飲みましょう。軽い脱水状態の時には喉の渇きを感じないので、喉が渇く前や暑い所に出る前に、こまめに水分を摂りましょう。

  • 問い合わせ先 消防本部(電話 424-0119)、健康課(電話 421-2044)へ。

職員の不祥事について

このたび、本市職員が、調査会社の男性から個人情報を教えてほしいとの依頼を受け、住民情報システムを利用して調べた内容を漏えいするという事案が発生しました。
関係した職員を6月4日付けで処分するとともに、現在再発防止に取り組んでいますが、市民の皆さまの信頼を深く傷つけ、期待を大きく裏切る結果となりましたことを深くお詫び申しあげます。
漏えい件数は、内部調査の結果7件を確認しましたが、個人および流出内容の特定にまでは至っていません。本件に係る疑問などがございましたら下記までご連絡いただきますようお願いします。

  • 問い合わせ先 危機管理室(電話 427-9721)へ。

公民館人権啓発プログラム

公民館では人権を大切にするまちづくりを進めるため、人権啓発パネルなどの展示と研修会を開催します。

人権啓発パネルと小 中学生による人権啓発作品の展示

  • とき ところ
    8月14日から20日 陵南公民館
    8月22日から28日 尾上公民館
    8月30日から9月5日 加古川西公民館

研修会

  • とき ところ 内容
    8月17日(土曜日) 13時30分から 15時00分 陵南公民館(講演会「人権の入口 あっちにも、こっちにも」)
    8月24日(土曜日) 13時30分から 15時00分 尾上公民館(講演会「人権文化の花を育てよう」)
    8月31日(土曜日) 13時30分から 14時30分 加古川西公民館(講演会「人権の入口 あっちにも、こっちにも」)
    8月31日(土曜日) 13時30分から 14時30分 加古川北公民館(講演会「いのち うた こころ から今、求められる人権感覚とは」)
  • 参加費 無料
    東加古川(9月)、平岡 別府(12月)、加古川 野口 両荘(1月)、加古川北(2月)、志方 氷丘(3月)の各公民館でも開催します。
  • 問い合わせ先 社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9348)へ。

市職員を募集平成26年度採用予定

事務職

高校卒 2人程度

  • 資格 平成5年4月2日以降に生まれた人

身体障がい者 1人程度

  • 資格 昭和62年4月2日以降に生まれた人で、一定の要件を満たす人

 

  • 受付期間 8月22日から30日(土 日曜日は除く)
  • 試験日 9月22日(日曜日) 筆記 面接

問い合わせ先 人事課(電話 427-9139)へ。

消防職

大学 短大 高専 専門学校 高校卒 11人程度

  • 資格
    大学卒 昭和63年4月2日以降に生まれた人
    短大 高専 専門学校卒 平成3年4月2日以降に生まれた人
    高校卒 平成5年4月2日以降に生まれた人
  • 受付期間 8月20日から30日(土 日曜日は除く)
  • 試験日 9月22日(日曜日) 筆記 体力 9月23日(祝) 24日(火曜日) 集団面接

消防職採用説明会

  • とき 8月5日(月曜日) 9時00分から 12時00分(受付は 8時30分から)  当日申し込み可。
  • ところ 防災センター
  • 内容 職務内容の説明、訓練体験、車両 資機材の展示など
  • 対象 高校生、専門学校生、大学生などで消防士を目指す人
    体験を希望する人は運動できる服装が必要。
  • 申込方法 消防本部総務課へ。

問い合わせ先 消防本部総務課(電話 427-6528)へ。

くわしくは、募集要項、市ホームページをご覧ください。募集要項は市役所案内、各市民センター 公民館などにあります。

「私からのメッセージ」を募集

あなたのいいところをメッセージにして届けてみませんか。

私からのメッセージ

  • テーマ わたしのええとこ
  • 対象 小学校4年生から中学生
  • 申込 問い合わせ先 9月4日までに、応募用紙にメッセージと必要事項を書いて、各学校に提出するか、郵便番号675-0031 北在家2718 市青少年団体連絡協議会事務局(青少年女性センター内 電話 422-8188)へ持参か郵送してください。

応募用紙は各学校で配布します。青少年女性センター、各公民館にもあります。

マタニティマークをご存じですか

妊娠中は、赤ちゃんの成長やお母さんの健康を維持するための大切な時期です。外見からは、妊婦であるかどうかや、つらい症状などを判断しにくい場合もあります。このマークを付けている人を見かけたら、電車 バスなどで座席を譲る、周りでたばこを吸わないなど、思いやりのある気遣いをお願いします。

  • 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)へ。

にこにこファミリー運動会

8月24日(土曜日) 10時00分から 12時00分

総合体育館

高校生が中心となって運営する運動会です。家族で参加しませんか。

  • 内容 玉入れ、障害物競走など
  • 対象 小学生未満の子どもと家族
  • 定員 120組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1家族500円(保険料を含む)
  • 申込 問い合わせ先 8月12日(必着)までに、申込用紙か往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢(3)続柄(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 JAビル5階 にこにこファミリー運動会実行委員会(加古川駅南子育てプラザ内 電話 454-4189)へ。  申込用紙は、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

夏休み親子特別展 キャラクターMEMORIES
ハローキティとサンリオキャラクターの世界

9月1日まで
10時00分から 17時00分
第2,4月曜日は休館。
入場料 500円  中学,高校生300円、小学生以下無料。

サンリオキャラクターの砂絵作り

  • とき 8月4日(日曜日) 10日(土曜日) 11日(日曜日) 13日(火曜日) 14日(水曜日) 15日(木曜日) 18日(日曜日) 25日(日曜日)、9月1日(日曜日) 10時00分から 16時00分
  • 参加費 300円

サンリオ世界名作映画館

  • とき 内容
    8月3日(土曜日) 「ハローキティのしらゆきひめ」「キキとララのヘンゼルとグレーテル」
    8月18日(日曜日) 「ハローキティの不思議の国のアリス」「けろけろけろっぴのガリバーの冒険」 
    時間はいずれも 11時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分、 15時00分から 16時00分。
  • 入場料 500円  2歳から高校生 障がい者300円。

問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

総合文化センターの催し

ミニ展示「昔懐かし昭和の紙芝居」

とき 8月1日から9月30日

夏休みサイエンスショー から加古川東高校の科学系クラブによる理科実験教室

  • とき 内容
    8月10日(土曜日) 地学部「加古川市から高砂市のなりたちを実験で再現しよう」
    8月17日(土曜日) 化学部「それいけ! 白衣の王子様!! おもしろサイエンスショー」
    8月24日(土曜日) 生物部「植物のほねぐみをさぐる」 
    時間はいずれも 14時20分から 14時50分、 15時40分から 16時10分。
  • 入館料 高校生以上200円、4歳から中学生100円

太陽 月 惑星を楽しもう!

  • とき 8月18日(日曜日) 17時00分から 19時30分  悪天候時は室内。
  • 内容 太陽、月、惑星を望遠鏡で観察
  • 参加費 無料

プラネタリウム館 星空トーク 夏「夏の大三角時七夕の舞台、天の川の星飾り」

  • とき
    8月31日(土曜日) 19時00分から 19時45分
    9月6日(金曜日) 13時10分から 13時55分
  • 定員 各80人(先着順)
  • 入館料 200円(4歳から中学生100円)

問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

総合文化センターの創作教室

各教室とも10回コース。  申込者多数の場合は抽選。

  • 教室名 陶芸教室(1)
  • 曜日 第1,3土曜日
  • 開講日 10月5日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 20人

 

  • 教室名 陶芸教室(2)
  • 曜日 第2,4土曜日
  • 開講日 10月12日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 20人

 

  • 教室名 こども絵画
  • 曜日 第2,4土曜日
  • 開講日 10月12日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 28人

こども絵画は小学校1から3年生が対象。

  • 参加費
    陶芸教室 20,000円
    こども絵画 9,000円
  • 申込 問い合わせ先 9月5日(消印有効)までに、直接かハガキに(1)希望の教室名(2)郵便番号 住所(3)氏名 ふりがな(こども絵画は学校名 学年 保護者名も)(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0101 新在家1224-7 総合文化センター「創作教室」係(電話 425-5300)へ。  ハガキ1枚につき1教室 1人まで。

第24回加古川能

8月24日(土曜日) 13時30分開演
市民会館中ホール

  • 演目 能楽「二人静」「土蜘蛛」、狂言「寝音曲」
  • 出演 大槻文藏、水田雄晤、善竹忠一郎 ほか
  • 入場料 3,000円
    解説書付き。
  • 問い合わせ先 加古川能の会事務局(ウェルネス推進課内 電話 427-9181)へ。

知っとく! 市っ解く! 納得!まちづくり講座

「市の制度について知りたい」と思っている人のために、知って納得し、市の制度を十分に活用してもらえることを目指す講座です。

とき 内容

  1. 9月18日(水曜日) 健康に生きる! 生活習慣病のはなし
  2. 9月25日(水曜日) 自分の力をひき出そう! から「本気」で動けば何だって変えられる
  3. 10月2日(水曜日) よくわかる認知症のはなし
  4. 10月16日(水曜日) もしもの時のために、防災センターを見学しよう!
  5. 10月30日(水曜日) 大丈夫ですか、住まいの耐震化
  6. 11月6日(水曜日) 自分の身は自分で守ろう!防犯のはなし
  7. 11月20日(水曜日) 知って得する家庭でできる省エネについて
  8. 12月4日(水曜日) トラブルにあう前に! 消費者として知っておくべきこと
  9. 12月18日(水曜日) 楽しく学ぼう! 語ろう! 男女共同参画のはなし、修了式

時間はいずれも 10時15分から 12時00分。(2)(4)は 10時00分から 12時00分。

  • ところ 男女共同参画センター
  • 定員 各30人(先着順)  一時保育あり。
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 電話 で男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

緑のカーテンコンテスト作品募集

市内で個人が今年の夏に設置したつる性植物(ゴーヤ、フウセンカズラなど)による緑のカーテンの作品を募集します。応募作品の中から優秀賞3点、審査委員賞数点を決定します。

  • 申込 問い合わせ先 9月18日(必着)までに、応募用紙に必要事項を書いて、郵便番号675-8501 環境政策課(電話 427-9769)へ。

応募用紙は、環境政策課、市ホームページにあります。
応募作品は市ホームページなどで紹介することがあります。応募用紙は返却しません。

ウェルネスパークサマーフェスティバル

8月18日(日曜日)

デコレーションチョコをつくろう

  • 時間 (1) 10時30分から 12時00分 (2) 13時30分から 15時00分
  • 対象 小学生
  • 定員 各18人(先着順)
  • 参加費 500円(材料費を含む)

マタニティビクス&マタニティヨガイベント

  • 時間 10時00分から 11時30分
  • 対象 妊娠15週以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 8月5日 10時30分から、電話 か直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

ラフターヨガ

  • 時間 10時30分から 11時30分
  • 参加費 無料

手作り体験&癒し体験

  • 時間 10時30分から 16時00分
  • 内容 粘土アート、マッサージなど
  • 参加費 300円

スーパーボールすくい

  • 時間 10時00分から 14時00分
  • 対象 小学生以下の人
  • 参加費 無料

カヤック体験

  • 時間 10時00分から 14時00分
  • 対象 小学生以下の人
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

サイエンスカフェ

  • 時間 14時00分から 15時30分
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 8月5日 10時00分から、電話 か直接ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

平荘湖一周親子ハイキング

  • とき 9月16日(祝) 10時00分から 15時00分
  • ところ 平荘湖アクア交流館
  • 内容 平荘湖ハイキング、マジックショー、男女共同参画の話など
  • 定員 20組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 100円(保険料)
  • 持ち物 弁当、飲み物
  • 申込 問い合わせ先 8月26日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 男女共同参画センター「平荘湖ハイキング」係へ。

市民団体のひろば

パソコン講座無料体験 説明会

  • とき
    8月5日(月曜日) 10時15分から 15時15分から
    8月6日(火曜日) 10時15分から 11時15分から
    8月7日(水曜日) 11時15分から 15時15分から
    8月20日(火曜日) 10時15分から 13時15分から
    8月21日(水曜日) 10時15分から 16時15分から
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 対象 パソコンを基礎から学びたい人
  • 定員 各5人(先着順)
  • 参加費 無料  パソコンの貸し出しは別に費用が必要。
  • 申込 問い合わせ先 パソコン利用促進協会 三輪(電話 090-9878-8205)まで。

子どもクッキング

  • とき 8月8日(木曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 パン作り
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 加古川友の会 高尾(電話 431-9143)まで。

たおる帽子講習会

  • とき 8月15日(木曜日) 13時00分から 15時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 病気治療のために髪が薄くなった人に贈る帽子作り
  • 定員 30人
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 加古川たおるぼうしの会 松下(電話 080-5323-0445)まで。

赤ちゃん体操 1・2・3B

  • とき 8月28日(水曜日) 10時30分から 11時30分
  • ところ 加古川公民館
  • 内容 親子の体操、ベビーマッサージ
  • 対象 4カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 参加費 500円

こども体操 1・2・3B

  • とき 8月28日(水曜日) 16時00分から 17時00分
  • ところ 加古川公民館 内容 3B体操の用具を使い、あそびを通して運動能力を引き出す
  • 対象 小学生以下の子ども
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 3B体操かこがわ 佐藤(電話 090-4908-5661)まで。

市民講座「健康を考える」

  • とき 9月7日(土曜日)、10月5日(土曜日)、11月3日(祝)、12月14日(土曜日)、1月11日(土曜日)  時間はいずれも 10時00分から。5回コース。
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 健康に関する講演会など
  • 定員 30人
  • 参加費 2,000円
  • 申込 問い合わせ先 参加費を添えてかこがわ市民団体連絡協議会事務局(電話 424-9333)へ。

心の響きと音の響きのコラボレーションinひょうご

  • とき 9月7日(土曜日) 13時30分から 16時00分
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 講演「生き生き生きるために」など
  • 参加費 2,000円(当日2,500円)  高校生以下無料。
  • 申込 問い合わせ先 稲穂の会 松本(電話 090-3863-4194)まで。

初めての親子野外クッキング

  • とき 9月29日(日曜日) 9時00分から
  • ところ OAAはりまハイツ
  • 内容 飯ごうを使った野外クッキング
  • 対象 小学生の子どもと保護者
  • 定員 15組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 保護者1,000円(小学生500円) 持ち物 米一合
  • 申込 問い合わせ先 9月5日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)参加者の氏名 年齢(2)住所(3)電話 番号(4)メールアドレスを書いて、郵便番号675-0061 大野1433 まちこん加古川事務局(株式会社創美内)虫島(電話 090-5135-4827)まで。

総合文化センタープラネタリウム館
ワンピース プラネタリウム

麦わらの一味と星空の航海へ! 星空や宇宙のおもしろさを、ワンピースの世界観の豪快さと笑いと感動で送ります。
12月16日まで
第2,4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。

開始時間

  • 平日 14時40分
  • 土 日曜日、祝日、夏休み期間(9月1日まで) 11時00分  13時20分  14時40分  16時00分

入館料 高校生以上400円 4歳から中学生100円


ゆかた DE プラネ

浴衣を着て来館した人はプラネタリウム入館料が無料になります。

  • とき 8月10日(土曜日)
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

勤労会館のスキルアップ講座

介護職員初任者研修

  • とき 9月28日から1月18日の毎週土曜日  16回コース。日程により時間が異なります。
  • 参加費 69,500円

第二種衛生管理者国家試験講座

  • とき 毎月第2 4水曜日 10時00分から 16時30分
  • 参加費 18,000円

第一種衛生管理者国家試験講座

  • とき 毎月第1 3水曜日 10時00分から 16時30分  2回コース。
  • 参加費 36,000円

申込 問い合わせ先 勤労会館(電話 423-1535)へ。

地域学講座の受講者を募集

いずれも定員は30人(申込者多数の場合は抽選)です。

(A)加古川下流域の古代史

陵南公民館 郵便番号675-0019 水足333-333(電話 456-7110)

  • とき 8月31日(土曜日)、9月21日(土曜日)、10月5日(土曜日) 19日(土曜日)、11月16日(土曜日)、12月1日(日曜日)  時間はいずれも 13時30分から 15時30分。6回コース。
  • 受講料 2,000円

(B)東加古川近郊の歴史を探訪する

東加古川公民館 郵便番号675-0101 新在家457-3(電話 423-6066)
東加古川近郊の古代から近世の歴史について学び、現地を歩きます。

  • とき 9月21日から2月の第3土曜日 13時30分から 15時30分 6回コース。
  • 受講料 3,000円(別に入館料が必要)

(C)学び、訪ねて平岡の魅力発見!

平岡公民館 郵便番号675-0104 土山699-2(電話 078-949-5210)
平岡エリアの歴史、文化、産業を学び、訪ね、平岡の魅力を次世代に伝えます。

  • とき 9月11日から2月の第1,2水曜日 10時00分から 12時00分  10回コース。
  • 受講料 6,000円(別に交通費などが必要)

申込 問い合わせ先 (A)8月20日(必着)までに、(B)(C)8月24日(必着)までに、ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)年齢(5)性別(6)電話 番号を書いて、各公民館へ。

人権教育講演会

参加無料

差別のない明るいまちづくりを進めるために、講演会を開きます。

温故知新 から童謡 唱歌 昭和歌謡に秘められた人権今昔

  • とき 8月17日(土曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 西部隣保館
  • 講師 永松國光(兵庫県人権啓発協会研修講師)
  • 問い合わせ先 西部隣保館(電話 428-3146)へ。

毎日の生活から人権を考える
自分も人も幸せになるために

  • とき 8月22日(木曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 中央隣保館
  • 講師 春川政信(三木市立別所中学校長)
  • 問い合わせ先 中央隣保館(電話 422-3606)へ。

人と人 笑顔と笑顔

  • とき 8月27日(火曜日) 13時30分から 15時00分
  • ところ 別府公民館
  • 講師 三遊亭楽団治(落語家)
  • 問い合わせ先 東部隣保館(電話 437-6600)へ。

どうすれば?こんなときあんなとき
消費生活Q&A

ブランド品の激安サイトに気をつけて!

Q
ブランドの財布が安かったので、インターネット通販で注文しました。しばらくしてから国際郵便で届きましたが、注文した商品の色と違い、作りも粗く雑でした。業者と連絡を取りたいのですがホームページに連絡先が書いてありません。どうしたらよいですか。

A
インターネットの通信販売で商品を注文したところ「届いた商品が注文したものと違う」「代金を支払ったのに商品が届かない」などという相談が寄せられています。なかには、表向きは日本国内の業者に見えても海外の業者との契約になっていることもあります。返品や交換、配送の遅れなど、国内では解決するトラブルでも、海外ショッピングでは「言葉の問題」や「法律 商習慣の違い」のため解決が困難になる場合があります。まずは市消費生活センターに相談してください。

被害を防ぐポイント

  • ホームページに業者の所在地や連絡先などが記載されているか確認する。メールアドレスしか記載されていない場合は危険。
  • ホームページの日本語表記に不自然がないか確認する。
  • 購入する商品が模倣品ではないか確認する。大幅に値引きされている商品は模倣品の可能性を疑う。
  • キャンセルや返品の条件、利用規約を事前に確認する。
  • 注文した商品が届く前に代金を支払うことはなるべく避ける。

問い合わせ先 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話 427-9179)へ。

受賞おめでとう

今月号の掲載はありません

選挙に関する情報

今月号の掲載はありません

お知らせ

原爆記念日に黙とうを

原爆投下から、今年で68回目の日を迎えようとしています。原爆が投下されたのは、広島が8月6日 8時15分、長崎が8月9日 11時2分です。原爆死没者の霊を慰め世界恒久平和の実現を祈念するため、1分間の黙とうをささげましょう。

原爆の写真展

  • とき ところ 8月1日から15日 市役所市民ロビー、市役所新館10階 8月3日から15日 加古川駅南まちづくりセンター  市役所は土 日曜日を除く。
  • 内容 原水爆禁止加古川市協議会所蔵の「広島 長崎原爆被爆写真パネル」を展示
  • 問い合わせ先 総務課(電話 427-9135)へ。

平和教育図書 DVD ビデオを貸し出します

  • 内容 貸出場所 図書(児童書、絵本、写真集、記録文集など) 行政資料室 DVD ビデオ(アニメ、原爆記録映画など) 教育研究所
  • 問い合わせ先 総務課(電話 427-9135)か教育研究所(電話 423-3996)ヘ。

ご存じですか加古川市原爆被爆者の会

被爆者同士の連携を深め、生活相談や福祉 医療などの支援制度の紹介をしています。
また、市内の学校 町内会などの団体を対象に「かたりべ」による被爆体験の講話などの平和学習も行っています。

  • 問い合わせ先 加古川市原爆被爆者の会田中(電話 438-7237)まで。

ここもチェック!

中小企業退職金共済制度

中退共制度は、中小企業で働く従業員のための国の退職金制度です。掛金助成や税法上の優遇などがあります。問い合わせ先は、勤労者退職金共済機構(電話 03-6907-1234)。

第二種動物取扱業の届け出が必要になります

「第二種動物取扱業」とは動物の飼養施設を設置して、非営利で譲渡、貸し出し、訓練、保管、展示を行うことです。動物の愛護および管理に関する法律の改正により、第二種動物取扱業を行う人は9月1日から10月30日までに、知事への届け出が必要となります。問い合わせ先は県動物愛護センター三木支所(電話 0794-84-3050)。

くらしに関する情報

粗大ごみ 不燃ごみの受け入れを一時中止

設備補修のため、次の期間中は新クリーンセンターへの畳 ふとん 草木などの可燃性粗大ごみ、リサイクルセンターへの粗大ごみ 不燃ごみの搬入はできません。
ごみステーションでの収集は通常どおりです。

  • 期間
    新クリーンセンター 8月12日から15日
    リサイクルセンター 8月12日から16日
  • 問い合わせ先 クリーンセンター(電話 428-3211) リサイクルセンター(電話 428-2391)へ。

日光山墓園の申し込みは8月30日から9月1日まで

新たに造成した4平方メートル42区画について8月30日から3日間受け付けを行います。

  • 永代使用 管理料
    (区画)4
    (永代使用料)660,000円(990,000円)
    (永代管理料)121,800円
    ( )は市民以外の料金です。
    申込者多数の場合は9月8日(日曜日) 10時00分から公開抽選。
  • 申込問い合わせ先 日光山墓園管理事務所(上荘町井ノ口 電話 428-0778)へ。  申込書は日光山墓園、公園緑地課にあります。

日光山墓園へのお墓参りは臨時バスで

8月9日から15日は、JR加古川駅北口から直行バスを運行します。
料金は片道300円です。

加古川駅北口発
8時00分
9時40分
11時20分
13時40分
15時20分

  • 問い合わせ先 日光山墓園管理事務所(電話 428-0778)へ。

斎場の休場日(8月)

休場日 8日(木曜日) 20日(火曜日)

税に関する情報

今月号の掲載はありません

福祉に関する情報

各種福祉手当を振り込みます

各種福祉手当の8月期分を、次の日に各受給者指定の口座に振り込みます。

  • 児童扶養手当 8月9日
    特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当 8月6日
    重度心身障害者(児)介護手当 8月26日
  • 問い合わせ先
    児童扶養手当 こども課(電話 427-9212)へ。
    特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、重度心身障害者(児)介護手当 障がい者支援課(電話 427-9210)へ。

各種福祉手当をご存じですか

いずれの手当も所得制限があります。くわしくは、お問い合わせください。

児童扶養手当

  • 対象 父母が離婚し父または母と生計が同一でない児童を養育している人、父または母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(公的年金受給者は除く、いずれも児童は18歳未満)
  • 支給額 児童1人の場合、月額最高41,430円


特別児童扶養手当

  • 対象 20歳未満の障がい児を養育している人(児童が施設に入所している場合は除く)
  • 支給額 重度障がい児の場合は月額5万400円、中度障がい児の場合は月額33,570円

障害児福祉手当

  • 対象 20歳未満の重度障がい児のうち、常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
  • 支給額 月額14,280円

特別障害者手当

  • 対象 20歳以上の重度障がい者のうち、常に介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
  • 支給額 月額26,260円

問い合わせ先 児童扶養手当、特別児童扶養手当 こども課(電話 427-9212)へ。 障害児福祉手当、特別障害者手当 障がい者支援課(電話 427-9210)へ。

各種福祉手当の現況届をお忘れなく

児童扶養手当、特別児童扶養手当、障害児福祉手当、特別障害者手当、経過的福祉手当を受けている人は、8月12日から30日に現況届を提出してください。届け出がないと、8月分以降の手当が受けられません。該当者には8月上旬に現況届の用紙を送ります。

  • 問い合わせ先 児童扶養手当、特別児童扶養手当 こども課(電話 427-9212)へ。 障害児福祉手当、特別障害者手当、経過的福祉手当 障がい者支援課(電話 427-9210)へ。

 

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

今月号の掲載はありません

国民健康保険に関する情報

今月号の掲載はありません

子育てに関する情報

夏休み子どもクッキング

  • とき 8月23日(金曜日) 9時30分から 12時00分
  • ところ 志方公民館
  • 内容 バナナケーキ
  • 対象 小学生以上の人
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 200円
  • 持ち物 エプロン、三角きんなど
  • 申込 問い合わせ先 8月6日 9時00分から、電話 か直接志方児童館(電話 452-0505)へ。

初めての親子でヒップホップダンス

  • とき 8月17日(土曜日) 31日(土曜日)、9月7日(土曜日) 21日(土曜日) 13時30分から 14時20分
  • ところ 武道館
  • 対象 3から6歳の子どもと保護者
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 1,500円
  • 申込 問い合わせ先 電話 か直接武道館(電話 425-7600)へ。

納涼ゆかた会

  • とき 8月31日(土曜日) 18時00分から 19時30分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 内容 夏の終わりのお楽しみショー、夜店コーナー
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 80人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 着付けコーナーがあります(無料)。
  • 申込 問い合わせ先 8月9日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

絵本講座

  • とき 8月28日(水曜日) 13時30分から15時00分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 内容 絵本の選び方、読み聞かせ、手遊びなど
  • 対象 1歳未満の子どもの保護者、妊娠中の人  子ども同伴可。
  • 定員 12組(先着順)
  • 参加費 300円(お茶代を含む)
  • 申込 問い合わせ先 8月19日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

父と子のふれあいタイムからざぶとん忍者と遊ぼう

  • とき 8月17日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 対象 3から10歳の子どもと父や祖父
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 座布団
  • 申込 問い合わせ先 8月5日 9時00分から、電話 で男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

ファミリーサポートセンターの催し

参加無料

いずれも会場は男女共同参画センター。
一時保育あり。

ふぁみさぽ交流ひろば

ファミリーサポートセンターの会員同士で情報交換や交流をします。

  • とき 8月9日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • 申込方法 ファミリーサポートセンターへ。

普通救命講習

  • とき 9月9日(月曜日) 9時30分から 12時30分
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇生法など
  • 定員 15人(先着順)
  • 申込方法 8月12日 9時00分から、電話 でファミリーサポートセンターへ。

問い合わせ先 ファミリーサポートセンター(電話 424-9933)へ。

ここもチェック!

加古川駅南子育てプラザのおたのしみ会

8月2日(金曜日) おもちゃサロン 8月6日(火曜日) 絵本の読み聞かせ 8月12日(月曜日) 3B体操 8月19日(月曜日) スマイルヨガ 8月21日(水曜日) 兵庫大学生による人形劇 8月23日(金曜日) 絵本のひととき 8月29日(木曜日) 8月生まれの誕生会  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。 対象 小学生未満の子どもと保護者 参加費 無料 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。  申込不要。

東加古川子育てプラザのおたのしみ会

8月1日(木曜日) ファミサポとあそぼう 8月5日(月曜日) キッズベビーダンス 8月6日(火曜日) 3B体操 8月7日(水曜日) 親子で音楽を楽しもう8月9日(金曜日) ママフィットネス 8月16日(金曜日) 親子DEダンス 8月20日(火曜日) おはなしポケット 8月21日(水曜日) 親子でベリーダンス 8月22日(木曜日) ぱんだっこさんとあそぼう 8月23日(金曜日) 8月生まれの誕生会 8月26日(月曜日) エイジレス体操 8月27日(火曜日) サマーコンサート 8月28日(水曜日) みんなでうたおう&栄養ワンポイント  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。 対象 小学生未満の子どもと保護者 参加費 無料 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。  申込不要。

志方児童館のおたのしみ会

8月7日(水曜日) 楽しいおりがみ 8月8日(木曜日) 集まれ! 赤ちゃん 8月26日(月曜日) 絵本の読み聞かせ 8月27日(火曜日) おはなし会 8月28日(水曜日) ダンス! ダンス! 8月29日(木曜日) リズム! リズム! 8月30日(金曜日) 楽しいおりがみ  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。 対象 小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者) 参加費 無料 問い合わせ先 志方児童館(電話 452-0505)へ。  申込不要。

スポーツに関する情報

夏休みレガッタ教室

  • とき 8月14日(水曜日) 9時30分から 11時30分、 13時00分から 15時00分
  • ところ 漕艇センター
  • 対象 小学校4年生以上の人
  • 定員 各10人(先着順)
  • 参加費 200円
  • 申込 問い合わせ先 電話 か直接漕艇センター(電話 428-2277)へ。

ジュニアサッカースクール

  • とき 8月29日から10月3日の木曜日 18時10分から 19時20分  5回コース。
  • ところ 日岡山公園グラウンド
  • 対象 小学校4から6年生
  • 定員 5人(先着順)
  • 参加費 4,000円
  • 申込 問い合わせ先 電話 か直接武道館(電話 425-7600)へ。

ジュニアバスケットボール教室無料体験

  • とき 8月21日(水曜日) 28日(水曜日)(1) 17時00分から 6時00分 (2) 18時00分から 19時00分
  • ところ 日岡山体育館
  • 内容 プロ選手による実技指導
  • 対象 (1)小学校1から3年生 (2)小学校4から6年生
  • 定員 各20人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

空手教室

  • とき 毎週火曜日 19時00分から 20時50分
  • ところ 総合体育館
  • 対象 4歳以上の人
  • 定員 10人(先着順)
  • 会費 月額3,000円
  • 申込 問い合わせ先 電話 か直接総合体育館(電話 432-3000)へ。  無料体験ができます。

総合体育館のフラダンス教室

いずれも月3回月曜日、9回コース。

  • 教室名 ステップアップ
  • 開講日 9月2日
  • 開始時間 13時00分

 

  • 教室名 エンジョイ
  • 開講日 9月2日
  • 開始時間 14時15分

 

  • 教室名 マハロ
  • 開講日 9月2日
  • 開始時間 15時30分

 

  • 教室名 ナイトベーシック(初心者)
  • 開講日 9月2日
  • 開始時間 19時00分

 

  • 教室名 ククイ
  • 開講日 9月2日
  • 開始時間 19時00分

 

  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 10,000円
  • 申込 問い合わせ先 8月5日から、電話 か直接総合体育館(電話 432-3000)へ。  無料体験があります。

日岡山体育館 武道館のスポーツ教室

各教室とも10回コース(少年少女バドミントンは16回程度、ゆったりフラダンス キッズチアダンスは8回コース)。申込者多数の場合は抽選。

日岡山体育館

  • 教室名 MIZUエクササイズ
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 9月14日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 12人
  • 参加費 4,000円

 

  • 教室名 初めてエアロ
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 9月18日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 30人
  • 参加費 3,000円

 

  • 教室名 ゆったりヨガ
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月12日
  • 開始時間 9時30分
  • 定員 32人
  • 参加費 3,000円

 

  • 教室名 ほぐさサイズ
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月19日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 12人
  • 参加費 3,000円

 

  • 教室名 ゆったりフラダンス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月13日
  • 開始時間 11時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 卓球(初級)
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月20日
  • 開始時間 13時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 4,000円

 

  • 教室名 卓球(中級)
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 9月18日
  • 開始時間 15時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 4,000円

 

  • 教室名 バドミントン
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 9月18日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 35人
  • 参加費 4,500円

 

  • 教室名 バドミントン
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月26日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 35人
  • 参加費 4,500円

 

  • 教室名 少年少女バドミントン
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 9月28日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 5人
  • 参加費 5,000円

 

  • 教室名 キッズチアダンスA
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 10月5日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 キッズチアダンスB
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 10月5日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

 

  • 教室名 キッズチアダンスC
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 10月3日
  • 開始時間 17時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

 

  • 対象
    少年少女バドミントン 小学校4年生から中学生
    キッズチアダンスA 小学校1,2年生
    キッズチアダンスB 小学校3から6年生
    キッズチアダンスC 小学生

武道館

  • 教室名 ヨガ
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月3日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,500円

 

  • 教室名 ヨガ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月13日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,500円

 

  • 教室名 ソフトエアロビクス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月10日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,500円

 

  • 教室名 ピラティス
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 9月18日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 30人
  • 参加費 5,000円

 

  • 教室名 カキラ
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 9月18日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 30人
  • 参加費 5,000円

 

  • 教室名 気功
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月19日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 60人
  • 参加費 3,500円

 

  • 申込問い合わせ先
    8月8日までに、申込用紙に必要事項を書いて、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。
    申込用紙は日岡山体育館にあります。

ウェルネスパークの秋期スクール

いずれも12回コース(マタニティヨガ、キッズマッサージ&運動遊び、ベビーマッサージ&ベビーヨガは3回コース)。  申込者多数の場合は抽選。

成人スクール

  • スクール名 シニア水中体操
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 9月11日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 30人
  • 参加費 10,000円

 

  • スクール名 はじめてスイミング
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月6日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 12,000円

 

  • スクール名 たのしくスイミング
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月6日
  • 開始時間 11時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 12,000円

 

  • スクール名 マタニティヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 9月2日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 3,600円


親子スクール

  • スクール名 親子スイミング
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月12日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 25組
  • 参加費 12,000円

 

  • スクール名 キッズマッサージ&運動遊び
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 9月2日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 12組
  • 参加費 3,075円

 

  • スクール名 ベビーマッサージ&ベビーヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 9月2日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,075円

 

  • 対象
    シニア水中体操 60歳以上の人
    マタニティヨガ 妊娠15週以上の人
    親子スイミング 6カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動遊び 1から3歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ&ベビーヨガ 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
    その他 16歳以上の人

 

  • 申込 問い合わせ先 8月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)スクール名(2)住所(3)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢(月齢) 性別(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原370 ウェルネスセンター「秋スクール生募集」係(電話 433-1124)へ。

平荘湖アクア交流館

  • 教室名 幼児クラス
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 9月9日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 幼児クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月10日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 幼児クラス
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月12日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 幼児クラス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月13日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 8人

 

  • 教室名 少年少女クラス
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 9月9日
  • 開始時間 18時00分
  • 定員 4人

 

  • 教室名 少年少女クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月10日
  • 開始時間 18時00分
  • 定員 4人

 

  • 教室名 少年少女クラス
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月12日
  • 開始時間 18時00分
  • 定員 3人

 

  • 教室名 一般クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月10日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 12人

 

  • 教室名 一般クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月10日
  • 開始時間 19時15分
  • 定員 12人

 

  • 教室名 一般クラス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月13日
  • 開始時間 19時15分
  • 定員 12人

 

  • 教室名 女性クラス(1)
  • 曜日 月曜日 木曜日
  • 開講日 9月9日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 女性クラス(2)
  • 曜日 月曜日 木曜日
  • 開講日 9月9日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 10人

 

  • 教室名 障がい児クラス(1)
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 9月7日
  • 開始時間 13時00分
  • 定員 3組

 

  • 教室名 障がい児クラス(2)
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 9月7日
  • 開始時間 14時15分
  • 定員 3組

 

  • 対象
    幼児クラス 3歳から小学生未満の子ども
    少年少女クラス 5歳から中学生
    一般クラス 16歳以上の人
    女性クラス 16歳以上の女性
    障がい児クラス(1) 知的障がい児(3歳から小学生)と保護者 障がい児クラス(2) 知的障がい児(小学校4年生から中学生)と保護者
  • 参加費 各14,000円(女性クラス(1)は28,000円)
    障がい児クラス以外は別に指定用品代が必要。
    幼児クラスは8月19日から22日に体験会があります(参加費1,200円)。

平荘湖アクア交流館プール臨時休館

  • とき 9月2日 18時00分から5日  プールのみ臨時休館。
  • 申込 問い合わせ先 8月5日 9時30分から、参加費と指定用品代を添えて直接平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

スポーツ交流館のスクール

いずれも2回コース(小学生スイミングは6回、水中運動教室は5回、キッズダンスは3回、ベビーマッサージB、キッズマッサージ&運動あそびBは3回コース)。  先着順。

  • スクール名 小学生スイミングA
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 8月12日
  • 開始時間 16時45分
  • 定員 35人
  • 参加費 6,000円

 

  • スクール名 小学生スイミングB
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 8月22日
  • 開始時間 16時45分
  • 定員 35人
  • 参加費 6,000円

 

  • スクール名 水中運動教室
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 8月3日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 10人
  • 参加費 8,750円

 

  • スクール名 マタニティヨガ
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 8月22日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 10人
  • 参加費 2,000円

 

  • スクール名 キッズダンスA
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月6日
  • 開始時間 16時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 3,060円

 

  • スクール名 キッズダンスB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月6日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 3,060円

 

  • スクール名 ベビーダンス
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 9月2日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 2,000円

 

  • スクール名 ベビーマッサージA
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 8月22日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 2,040円

 

  • スクール名 ベビーマッサージB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 8月16日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,060円

 

  • スクール名 キッズマッサージ&運動あそびA
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 8月22日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10組
  • 参加費 2,040円

 

  • スクール名 キッズマッサージ&運動あそびB
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 8月16日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10組
  • 参加費 3,060円

 

  • 対象
    小学生スイミング 小学生
    水中運動教室 16歳以上の人
    マタニティヨガ 妊娠15週以上の人
    キッズダンスA 3歳から小学生未満の子ども
    キッズダンスB 小学生
    ベビーダンス 首がすわった3カ月から2歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動あそびA 1 2歳の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動あそびB 2 3歳の子どもと保護者

体験会があります

  • 教室名 とき
    マタニティヨガ 8月15日(木曜日) 12時30分から、8月24日(土曜日) 10時00分から
    ベビーダンス 8月26日(月曜日) 10時00分から
    ベビーマッサージA 8月15日(木曜日) 11時15分から
    キッズマッサージ&運動あそびA 8月15日(木曜日) 10時00分から
  • 参加費 マタニティヨガ ベビーダンス 1,000円 ベビーマッサージ キッズマッサージ&運動あそび 1,020円キッズダンスは随時体験参加ができます(参加費1,020円)。
  • 申込 問い合わせ先 8月5日 10時30分から、電話 か直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

ここもチェック!

少女サッカー教室

9月16日(祝) 9時30分から 11時30分、高砂市総合体育館で。対象は女子小学生。定員50人(申込者多数の場合は抽選)。参加費300円。申し込みは8月28日までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)学校名 学年(4)生年月日(5)保護者名(6)電話 番号を書いて、郵便番号676の0807 米田町島526 高砂市総合体育館「少女サッカー教室」係へ。問合先は東播サッカー協会 赤星(電話 448-9432)。

グラウンドゴルフ大会

10月22日(火曜日) 10時00分から(小雨決行、雨天時は10月25日(金曜日))、志方東公園で。参加費1,000円。申し込みは8月23日 9時00分から 11時00分に運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)まで。

日岡山体育館のトレーニングルーム初回講習

毎週月曜日 14時00分から 19時00分から(8月19日は除く)、毎週火曜日 10時30分から、毎週水曜日 14時00分から 19時00分から、毎週木曜日 10時30分から、毎週金曜日 14時00分から 19時00分から、毎週土曜日 14時00分から(8月31日は除く)、毎週日曜日 10時30分から。対象は中学生以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日 14時00分から 19時00分から(8月22日は除く)。測定項目は垂直跳、反復横跳、最大酸素摂取量など。対象は18歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

総合体育館のトレーニングジム初回講習

毎日 10時00分から 11時00分から 13時00分から 15時00分から 17時00分から 19時00分から各1時間(8月14日は除く)。対象は16歳以上の人。定員各3人(先着順)。参加費300円。申し込みは、総合体育館(電話 432-3000)へ。

ウェルネスパークのトレーニングジム初回講習

毎週月から土曜日 11時00分から 13時00分から 14時00分から 15時00分から 19時30分から、毎週日曜日 祝日 11時00分から 13時00分から 14時00分から 15時00分から各1時間(8月6日(火曜日) 20日(火曜日)は除く)。対象は16歳以上の人。定員各3人(先着順)。参加費500円。申し込みは、ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

おはなし会

  • とき 8月28日(水曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 無料

陵南公民館(電話 456-7110)

今月号の掲載はありません

東加古川公民館(電話 423-6066)

今月号の掲載はありません

加古川公民館(電話 423-3841)

ジュニア アドベンチャー クラブ

  • とき 9月から来年3月
  • 内容 キャンプ、野外活動
  • 対象 小学校4から6年生
  • 定員 40人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1万5,000円  3月のキャンプ費用は別に必要。
  • 申込 問い合わせ先 8月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名 ふりがな(3)性別(4)電話 番号(5)学校名 学年(6)保護者名(7)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町12の4 加古川公民館「JAC」係へ。

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

尾上公民館(電話 423-2900)

健幸体操ひまわり

  • とき 毎月第2から4水曜日 13時00分から 15時00分
  • 入会金 300円
  • 会費 月額2,000円
  • 申込 問い合わせ先 初田(電話 421-2760)まで。

加古川北公民館(電話 438-7409)

今月号の掲載はありません

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

氷丘公民館(電話 424-3741)

フランス語入門講座

  • とき 9月4日から毎月第1、3水曜日 19時00分から 20時30分  12回コース。
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料(別にテキスト代などが必要)
  • 申込 問い合わせ先 電話 で吉岡(電話 090-2283-2798)まで。

野口公民館(電話 426-9020)

チャイルドジャズダンス

  • とき 毎週木曜日 16時00分から 18時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 15人
  • 会費 月額2,000円
  • 申込 問い合わせ先 溜田(電話 070-6686-0093)まで。

平岡公民館(電話 078-949-5210)

前結び着物着付けグループ

  • とき 毎月第2、4月曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 袋帯で変わり結び、名古屋帯の結び方など
  • 定員 5人(先着順)
  • 入会金 500円
  • 会費 月額1,500円
  • 申込 問い合わせ先 加藤(電話 492-5718)まで。

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

ロビーコンサート

  • とき 8月28日(水曜日) 12時10分から 12時30分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 KULA(フォークソング)
  • 問い合わせ先 ウェルネス推進課(電話 427-9181)へ。

親子向け認知症サポーター養成講座

  • とき 8月11日(日曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 認知症の基礎知識や接し方など
  • 対象 小学校1から3年生の子どもと保護者
  • 定員 20組
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 8月9日までに、高齢者 地域福祉課(電話 427-9208)へ。

特別支援教育講演会

  • とき 8月12日(月曜日) 13時30分から
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 松久眞実(プール学院大学特任講師)による講演「子どもの苦手さに寄り添って から二次障害を防ぐ支援のあり方」
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 学校教育課(電話 427-9750)へ。

季節の和菓子教室

  • とき 8月23日(金曜日) 14時00分から 15時30分
  • ところ 総合文化センター
  • 対象 18歳以上の人
  • 内容 おはぎ、上生菓子
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 8月6日 9時00分から、電話 で総合文化センター(電話 425-5300)へ。

新エネルギー発見教室

  • とき 8月28日(水曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 ソーラーオルゴール作りなど
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 15組(先着順)  一時保育あり(先着10人、無料)。
  • 参加費 600円
  • 持ち物 牛乳パック
  • 申込 問い合わせ先 8月5日 9時00分から、市消費者協会事務局(市民生活あんしん課内 電話 427-9120)へ。

心身障害児(者)を励ますつどい

  • とき 8月31日(土曜日) 10時30分から
  • ところ 市民会館
  • 内容 人形劇団ポポロ公演「じごくのそうべえ」
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 学校教育課(電話 427-9750)へ。

パソコンワード入門講座

  • とき 8月22日(木曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 ワード2003で文書の作成など
  • 対象 マウス操作と文字入力ができる人
  • 定員 7人(先着順)  一時保育あり。
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 8月5日 9時00分から、電話 で男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

花とみどりの講習会

  • とき (1)8月22日(木曜日) 13時00分から 3時00分 (2)8月30日(金曜日) 13時30分から 3時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 (1)親子で楽しむ藍(あい)の生葉染め (2)秋植え球根、草花の育て方
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 (1)20組 (2)30人  いずれも先着順。
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 (1)8月16日までに、(2)8月20日までに、電話 で日岡山公園管理事務所(電話 426-6443)へ。

人権啓発セミナー

  • とき 11月9日(土曜日) 14時00分から、11月30日(土曜日) 20時30分から、1月18日(土曜日) 8時00分から  3回コース。
  • ところ 勤労会館など
  • 内容 同和問題や地域コミュニティ活性化についての講話とフィールドワーク
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 8月30日までに、電話 で人権施策推進課(電話 427-9356)へ。

応急手当普及員講習会

  • とき 8月23日(金曜日) 24日(土曜日) 25日(日曜日) 9時00分から 17時00分
  • 3回コース。
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AEDを用いた心肺蘇(そ)生法の基礎知識や技能の習得と指導方法  認定証を交付します。
  • 対象 次のすべての条件に該当する人 (1)加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している (2)学校の教職員や事業所の従業員、防災組織の構成員などで指導的立場にある (3)普通または上級救命講習を修了しているか、同等の知識技能を持っている
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料(別にテキスト代が必要)
  • 申込 問い合わせ先 8月6日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。
  • 月曜日、8月18日(日曜日)は受け付けできません。

普通救命講習会

  • とき 8月22日(木曜日) 9時30分から 12時30分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇(そ)生法
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 8月6日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日、8月18日(日曜日)は受け付けできません。

みとろフルーツパーク果実加工教室

  • とき 8月28日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 ブルーベリーを使った加工品作り
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 中学生以上1,000円、3歳から小学生500円  小学生以下は保護者同伴。
  • 持ち物 エプロン、三角きん、タオル
  • 申込 問い合わせ先 8月5日 9時00分から、電話 でみとろフルーツパーク(電話 428-1113)へ。

天晴(あっぱ)れ天気予報教室

  • とき 9月29日(日曜日) 13時30分から 16時00分
  • ところ 海洋文化センター
  • 内容 天気図の作成、天気予報のしくみなど
  • 対象 小学生以上の人(保護者同伴可)
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 電話 か直接海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

武道館の教室

竹細工教室

  • とき 8月28日(水曜日)、9月8日(日曜日) 25日(水曜日) 9時30分から 11時30分
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 1,200円
  • 持ち物 革の手袋など

すこやか美容体操

  • とき 9月の毎週木曜日 13時30分から 14時30分  4回コース。
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 5,000円
  • 申込 問い合わせ先 電話 か直接武道館(電話 425-7600)へ。

ここもチェック!

市民ギャラリー美術展

いずれも会場は市民ギャラリー(JR加古川駅南カピルビル3階 電話 456-0222)、無料。 7月8日から8月25日 わがまち加古川60選写真展 8月26日から28日 東はりま再発見「絵と写真展」

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

新鮮野菜の収穫に行こう

  • とき 8月28日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 バーベキューなど
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 1組2,500円(材料費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 8月5日 10時30分から、電話 か直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

ミュージックフラッグインカコガワ

  • とき 9月8日(日曜日) 14時00分から
  • 出演 タイナカ彩智など
  • 入場料 2,000円(当日2,500円)、高校生以下1,000円
  • 申込 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

ウェルネスカラオケ大会

  • とき 9月29日(日曜日) 11時00分から 17時00分
  • 部門 定員 小 中学生 5組 高校生 5組 ファミリー 10組 一般 30組  いずれも先着順。
  • 参加費 1組1,000円  中学生以下は無料。
  • 申込 問い合わせ先 8月10日 9時30分から、ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

ウェルネスパークの料理教室

フランス料理教室

  • とき 9月10日(火曜日) 10時00分から 13時00分
  • 内容 牛肉の赤ワイン煮込み
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 3,000円(材料費を含む)

プロに教わるお菓子教室

  • とき 9月24日(火曜日) 13時00分から 3時00分
  • 内容 バニラのババロアと洋梨のコンポート
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)

申込 問い合わせ先 8月5日 10時30分から、電話 か直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

少年自然の家の催し(電話432-5177)

今月号の掲載はありません

図書館の催し

中央図書館

親子えほんの会

  • とき 8月2日(金曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 8月3日(土曜日) 17日(土曜日) 31日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

えほんのじかん

  • とき 8月10日(土曜日) 24日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 3歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

ウェルネスパーク図書館

おやこdeえほん

  • とき 8月3日(土曜日) 17日(土曜日) 14時30分から 15時00分
  • 対象 4歳以上の子どもと保護者(子どものみも可)
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 無料

日曜日朝の読書会

  • とき 8月4日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 お薦め本を持ち寄って歓談
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

こわいおはなし会

  • とき 8月4日(日曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学校4年生
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき (1)8月10日(土曜日) 24日(土曜日) (2)毎週木曜日  時間はいずれも 10時00分から 10時30分。
  • 対象 (1)4歳から小学校4年生 (2)2 3歳の子どもと保護者
  • 定員 (1)各20人 (2)各40人
  • いずれも先着順。
  • 参加費 無料

せんそうのおはなし会

  • とき 8月11日(日曜日) 14時30分から 15時00分
  • 対象 4歳から小学校4年生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 8月3日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 8月10日(土曜日) 17日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 8月10日(土曜日) 24日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

中央図書館の催し 講座

ミニブックをつくろう!

  • とき 8月22日(木曜日) 13時30分から 2時30分、 15時00分から 16時00分
  • 対象 小学校3から6年生
  • 定員 各12人(先着順)
  • 申込方法 8月5日 10時00分から、電話 か直接中央図書館へ。

読み聞かせボランティアステップアップ講座

  • とき 9月3日(火曜日) 10時00分から 12時00分
  • 講師 芦田悦子(兵庫県子どもの図書館研究会代表)
  • 内容 子どもに絵本を読み聞かせをするための理論 知識を学ぶ
  • 対象 市内で子どもを対象に読み聞かせをしている人
  • 定員 60人(先着順)
  • 申込方法 8月15日 10時00分から、電話 か直接中央図書館へ。

問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

図書館に新しく入った本

一般書

  • 天佑なり(上)(下)

幸田真音
角川書店

  • 島はぼくらと

辻村深月
講談社

  • ソウルメイト

馳星周
集英社

  • 流転の魔女

楊逸
文藝春秋

  • 若き日に薔薇を摘め

瀬戸内寂聴 藤原新也
河出書房新社

  • ミステリガール

デイヴィッド ゴードン
早川書房

  • 家族の認知症に気づいて支える本

斎藤正彦
小学館

  • 建築デザインの解剖図鑑

スタジオワーク
エクスナレッジ

児童書

  • ママはびようしさん

アンナ ベングトソン
福音館書店

  • たろうめいじんのたからもの

こいでやすこ
福音館書店

  • くじらのあかちゃんおおきくなあれ

あべ弘士
福音館書店

  • アサギをよぶ声

森川成美
偕成社

  • はいチーズ

長谷川義史
絵本館

  • 水泳のコツ大研究

後藤真二
PHP研究所

  • 水のコレクション

内山りゅう
フレーベル館

  • 問い合わせ先
  • 中央図書館(電話 425-5200)
  • 加古川図書館(電話 422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)
     

募集

加古川菊花展への出品

10月17日から11月10日に日岡山公園で開催される菊花展に、あなたが育てた菊を出品してみませんか。

  • 出品内容 花壇(大菊、懸崖、盆栽、小品盆栽)、鉢個別、福助作り、ダルマ作り、切花、自由出品
  • 搬入期間 10月14日から16日 9時00分から 20時00分(切花は、11月3日(祝) 9時00分から 11時00分)
  • ところ 日岡山公園  切花は武道館。
  • 出品料 無料
  • 申込 問い合わせ先 9月3日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)出品内容を書いて、郵便番号675の0064 商工労政課駅前事務所(電話 424-2190)へ。  申込者多数の場合は抽選。

生活保護面接相談員(嘱託職員)

  • 勤務場所 生活福祉課
  • 勤務内容 生活保護などの相談業務、パソコン操作など
  • 資格 次のすべての条件に該当する人 (1)社会福祉士か社会福祉主事の資格を持っている (2)福祉分野に関心があり、相談業務に熱意をもって取り組む意欲がある
  • 募集人数 1人
  • 雇用期間 10月1日から来年3月31日まで  雇用期間を更新する場合があります。
  • 試験内容 作文、面接
  • 申込 問い合わせ先 8月5日から13日に生活福祉課(電話 427-9204)へ。
    くわしくは、市ホームページ、市役所案内、生活福祉課にある募集要項をご覧ください。

ここもチェック!

手話サークルしゅわっち「初級手話学習会」

  • とき 9月4日から来年2月26日の毎週水曜日 19時30分から 8時45分  23回コース
  • ところ 総合福祉会館
  • 参加費 3,200円(テキスト代を含む)
  • 申込 問い合わせ先 8月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)電話 番号を書いて、郵便番号675の0013 二屋88の1の603 川添雅史(電話 436-7034)まで。

健康に関する情報

献血にご協力を

  • とき ところ
    市役所前(400ミリリットルのみ) 8月5日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 16時00分
    ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 8月10日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 8月17日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • イオン加古川(400ミリリットルのみ) 8月31日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キロ以上の人
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

健康づくり講座

  • とき ところ (1)9月2日(月曜日) 青少年女性センター (2)9月11日(水曜日) 加古川西公民館  時間はいずれも 10時00分から 11時45分。
  • 内容 (1)体力測定会、健康運動指導士による運動のアドバイスなど (2)講演「高血圧予防! 血管を若く保つコツ」、健康相談など
  • 定員 各50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

市民健康セミナー「下肢の関節痛を知る、診る、治す」

  • とき 8月24日(土曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 総合保健センター
  • 定員 200人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 東市民病院地域連携室(電話 437-3285)へ。

センター健診

  • とき 8月17日(土曜日) 20日(火曜日) 23日(金曜日) 28日(水曜日) 30日(金曜日)、9月6日(金曜日) 9日(月曜日) 13日(金曜日)
  • ところ 総合保健センター

(項目)肺がん
(料金)700円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)胃がん
(料金)1,400円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)大腸がん
(料金)1,000円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)骨粗しょう症
(料金)500円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))18歳以上の人
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)肝炎ウイルス
(料金)1,000円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))40歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受診したことがない人
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)乳がん
(料金)3,300円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))40歳以上の人
(受付時間) 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

(項目)子宮がん
(料金)1,200円
(対象年齢(平成26年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間) 13時15分から 15時30分

子宮がん 乳がん検診の受診機会は2年に1回です。
国保特定健診と同時に受診できます。
生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

健康教室「もっと知りたいピロリ菌のこと からこれであなたもピロリ菌博士」

  • とき 8月23日(金曜日) 13時30分から 15時00分
  • ところ 東市民病院
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 8月12日から16日に、電話 で東市民病院総務課(電話 437-2515)へ。

糖尿病教室

  • とき 8月22日(木曜日) 11時00分から 12時30分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 「涼風」がテーマの食事会と体験談
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 8月7日 9時00分から、西市民病院総務課(電話 434-2051)へ。

子宮がん個別検診

  • とき 来年2月28日まで
  • ところ 協力医療機関
  • 対象 来年3月31日現在で18歳以上の人
  • 検診料金 頸(けい)部1,500円(65歳以上の人は無料)
  • 生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
  • 受診機会 2年に1回
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

巡回健康相談

  • とき ところ 8月16日(金曜日) ニッケパークタウン 8月22日(木曜日) 加古川公民館 8月26日(月曜日) 加古川西公民館 8月27日(火曜日) 東加古川公民館 9月10日(火曜日) 尾上公民館 9月11日(水曜日) 志方公民館  時間はいずれも 10時00分から 11時30分。ニッケパークタウンのみ 11時00分から 14時00分。
  • 内容 保健師 栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

二種混合の予防接種はお早めに

  • 二種混合(ジフテリア 破傷風)の接種期間は11から12歳です。まだ接種が済んでいない場合は、期間内に接種をしてください。
    接種期間を過ぎると、任意接種(有料)となります。
  • 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9216)へ。

介護者のつどい

(1)8月9日(金曜日) ニッケつどい加古川(加古川町)
(2)8月10日(土曜日) 野口公民館
(3)8月13日(火曜日) 志方公民館
(4)8月23日(金曜日) 尾上の郷(尾上町)
(5)8月27日(火曜日) 加古川西公民館
13時30分から 15時00分  (1)(2)は 13時30分から 15時30分。

  • 内容 (1)(4)施設見学会、介護相談  申し込みが必要。 (2)(3)(5)茶話会
  • 問い合わせ先 (1)地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510) (3)地域包括支援センターのぐち(電話 426-8218) (3)(5)地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097) (4)地域包括支援センターかこがわ南(電話 435-4468)へ。

認知症の人を支える介護者のつどい

  1. 8月20日(火曜日) 加古川北公民館 13時00分から 15時00分
  2. 8月23日(金曜日) グランはりま(平岡町) 13時30分から 15時00分
  • 内容 茶話会、介護相談
  • 問い合わせ先 1.地域包括支援センターかこがわ北(電話 430-5560) 2.地域包括支援センターひらおか(電話 451-0405)へ。

出張なんでも介護相談

  1. 8月13日(火曜日) 志方公民館 13時00分から 16時00分
  2. 8月22日(木曜日) 平岡会館 15時00分から 16時00分
  3. 8月27日(火曜日) 加古川西公民館 13時00分から 16時00分
  • 内容 介護相談
  • 問い合わせ先 1,3地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097) 2,地域包括支援センターひらおか(電話 451-0405)へ。

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。
問い合わせ先 育児支援課(電話 454-4188)

4カ月児健康診査

  • とき ところ
    8月7日(水曜日) 青少年女性センター
    8月21日(水曜日) 総合保健センター
    8月28日(水曜日) 総合保健センター
  • 対象 4から5カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき ところ
    8月2日(金曜日) 青少年女性センター
    8月9日(金曜日) 青少年女性センター
    8月23日(金曜日) 総合保健センター
  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

3歳児健康診査

  • とき ところ
    8月6日(火曜日) 青少年女性センター
    8月20日(火曜日) 青少年女性センター
    8月27日(火曜日) 総合保健センター
    9月3日(火曜日) 青少年女性センター
  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しており、対象者には個別に通知をします。

出産 子育て教室

両親学級  申し込みが必要。

  1. 8月8日(木曜日) 総合保健センター 14時00分から
  2. 9月8日(日曜日) 青少年女性センター 14時00分から
  • 内容 1,もく浴 赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など 2,妊娠中の生活と出産の話、産後の生活と育児の話など
  • 対象 妊婦とその家族

ママとベビーのおしゃべりサロン

申込不要。

  1. 8月8日(木曜日) 野口公民館
  2. 8月19日(月曜日) 別府公民館
  3. 8月19日(月曜日) 尾上公民館
  4. 8月27日(火曜日) 加古川西公民館
  5. 9月2日(月曜日) 陵南公民館
  6. 9月2日(月曜日) 平岡公民館
  7. 9月5日(木曜日) 東加古川公民館

10時00分から 11時30分  6,7は 14時00分から 15時30分。

  • 内容 身体測定、育児や離乳食の講話、育児相談、手遊び ふれあい遊びなど
  • 対象 4から12カ月の子どもと保護者
  • 申込 問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)へ。

巡回がん検診

  • 申込開始日 8月19日(月曜日)
  • 検診会場 東加古川公民館
  • 検診日 9月14日(土曜日) 21日(土曜日)

 

  • 申込開始日 8月21日(水曜日)
  • 検診会場 ニッケパークタウン
  • 検診日 9月17日(火曜日) 18日(水曜日) 19日(木曜日)

 

  • 申込開始日 8月26日(月曜日)
  • 検診会場 加古川北公民館
  • 検診日 9月26日(木曜日)、10月3日(木曜日) 5日(土曜日)

 

  • 申込開始日 9月2日(月)
  • 検診会場 加古川西公民館
  • 検診日 9月27日(金曜日) 28日(土曜日) 30日(月曜日)、10月1日(火曜日) 2日(水曜日)

 

  • 受付時間 9時30分から 11時30分、 13時30分から。
    ニッケパークタウンは 10時00分から 11時30分、 13時30分から。
    9月19日 21日、10月2日 3日 5日は、午前のみ実施。
  • 内容 胃がん、肺がん(結核)、大腸がんの検診  複数受診可。
  • 対象 市内に住んでいる来年3月31日現在で65歳以上の人
  • 料金 無料
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

ここもチェック!

認知症介護勉強会

とき 8月6日(火曜日) 13時00分から 15時00分 ところ リバティかこがわ(野口町) 内容 講演「成年後見制度とは」、語り合い 参加費 500円 問い合わせ先 加古川認知症家族の会 吉田(電話 090-9690-6665)まで。

いきいきひらおか

とき 8月22日(木曜日) 13時00分から 15時00分 ところ 平岡会館 内容 茶話会、レクリエーションなど 対象 平岡町に住み、介護認定を受けていない65歳以上の人 定員 35人(先着順)参加費 200円 申込 問い合わせ先 8月12日までに、平岡会館(電話 421-5735)へ。

医師会のAED心肺蘇(そ)生講習会

とき 9月29日(日曜日) 9時30分から 12時30分 ところ 総合保健センター 内容 応急手当 AEDなどの説明と実技 定員 50人(先着順) 参加費 無料 申込 問い合わせ先 (1)氏名 ふりがな(2)生年月日(3)性別(4)職業(5)住所(6)電話 番号を書いて、ファックスで加古川医師会(電話 421-4301 ファックス421-4303)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 8月12日(月曜日) 26日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (2)酒害相談 8月12日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (3)若者の心と体の相談 8月12日(月曜日) 13時00分から 15時00分 (4)歯と口の健康相談 8月19日(月曜日) 13時30分から 15時00分 (5)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 8月21日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (6)エイズ 肝炎検査相談 8月14日(水曜日) 28日(水曜日) 9時10分から 10時15分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3)(4) 地域保健課(電話 422-0003)(5)(6) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

聴覚障がい者移動相談

  • とき 8月21日(水曜日) 10時00分から 16時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 聴覚障がい者、聴覚障がい者に関わる人の仕事や生活の相談  手話通訳あり。
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 県立聴覚障害情報センター(電話 078-805-4175)へ。

市民相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 8月10日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 8月13日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 8月20日(火曜日) 27日(火曜日) 13時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損(きそん)、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局常設人権相談所(電話 0570-003-110)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週火 木曜日 9時00分から 17時00分  相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ こども課(電話 427-3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人などからの暴力の悩み
  • ところ 配偶者暴力相談支援センター(電話 427-2928)

小児救急医療電話 相談

  • とき 番号 (1)毎週月から土曜日 18時00分から 0時00分 日曜日、祝日 9時00分から 0時00分(電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日 20時30分から 11時30分(電話 078-937-4199)
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 育児支援課(電話 454-4188)

教育相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 問題行動 怠惰 しつけなど
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

認知症高齢者相談

  • とき
    家族の会による相談 毎週月 金曜日
    看護師など専門職による相談 毎週水 木曜日 
    時間はいずれも 10時00分から 12時00分、 13時00分から 4時00分。
  • 内容 認知症の介護の悩みなど
  • ところ 県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話 078-360-8477)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 10時00分から 12時00分、毎週水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話 421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 8月21日(水曜日) 10時00分から 12時00分、9月6日(金曜日) 13時00分から 15時00分
  • 内容 知的障害に関すること、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館  9月6日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水 木 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分  8月31日を除く。
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館(電話 423-1535)

若者就職相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 学生と概(おおむ)ね40代前半までの若者を対象とした就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

職業相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 職業相談、職業紹介など
  • ところ ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話 425-5115)

女性のための労働相談

  • とき 8月21日(水曜日) 14時00分から 19時00分  17時00分以降と一時保育は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火 木 金曜日 10時00分から 15時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、再就職、キャリアアップなど
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日 13時00分から 16時00分  5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 建築指導課(電話 427-9263)

緑化相談

  • とき 毎週月 水 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園管理事務所(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

 

今月の納付と納税

国民健康保険料(第2期分)
後期高齢者医療保険料(第2期分)
介護保険料(第3期分)
幼稚園・保育園保育料(8月分)
下水道事業受益者負担金(第2期分)

納期限は9月2日です。


納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転


平成24年1月~5月

人身事故 735件
傷者数 889人
死者数 6人


平成25年1月~5月

人身事故 806件
傷者数 986人
死者数 2人

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成24年1月から5月

空き巣 70件
自動車の盗難 44件
オートバイの盗難 148件
自転車の盗難 540件
ひったくり 34
車上ねらい 144件


平成25年1月から5月

空き巣 57件
自動車の盗難 29件
オートバイの盗難 69件
自転車の盗難 474件
ひったくり 5件
車上ねらい 160件

加古川市の人口・世帯数・面積

推計人口(7月1日現在) 268,213人 前月比+38人
世帯数 102,929世帯 前月比+104世帯

その他の情報

  • 個人事業税の第1期納期限は9月2日です。納税には便利な口座振替をご利用ください。くわしくは、加古川県税事務所(電話 421-9902)へ。
  • 自衛官を募集 受付期間時9月6日まで 応募資格、試験日などくわしくは、自衛隊加古川地域事務所(電話 426-3290)へ。
  • 県立ものづくり大学校6カ月コース後期生を募集 出願期間時8月12日から9月9日 選考日時9月13日(金曜日) くわしくは、県立ものづくり大学校(電話 079-240-7077)へ。
  • 放送大学10月入学生を募集 内容時テレビやインターネットを通して授業を行う通信制大学 出願期間時8月31日まで 問い合わせ先時放送大学兵庫学習センター(電話 078-805-0052)
  • 8月は「電気使用安全月間」 突然やってくる自然災害にそなえ、日ごろから電気の安全に努め電気事故をなくしましょう。
  • 加古川市中学校合同演劇発表会 とき時8月7日(水曜日) 13時30分開演 ところ時市民会館 入場料時無料 問合先時学校教育課(電話 427-9354)
  • 東播磨少年少女将棋大会 とき時8月18日(日曜日) 10時00分から ところ時県加古川総合庁舎 対象時小 中学生 参加費時500円  申込不要。 問い合わせ先時東播磨地域ビジョン委員会(電話 421-2289)
  • ねこの引き取り とき時8月5日(月曜日) 12日(月曜日) 19日(月曜日) 9時00分から 10時00分 ところ時環境監視センター駐車場 手数料時1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算) 問い合わせ先時環境政策課(電話 427-9199)
  • 旧軍人等恩給説明 相談会 とき ところ時8月28日(水曜日) 県民会館 9月13日(金曜日) 姫路市民会館  時間はいずれも 14時00分から 16時00分。内容時恩給制度の説明、個別相談会 問い合わせ先時県社会援護課(電話 078-362-3204)
  • 特別警報が始まります 気象庁は、重大な災害の起こる可能性がある場合に発表する特別警報の運用を8月30日から開始します。くわしくは、神戸海洋気象台業務課(電話 078-222-8907)へ

第25回 加古川マラソン記念大会

12月23日(祝日)

9時35分スタート  雨天決行。
県立加古川河川敷マラソンコース
「加古川みなもロード」(日本陸連公認)

種目

フルマラソン(制限時間5時間30分)
10キロメートル
5キロメートル
ファミリー2キロメートル

対象

フルマラソン 18歳以上  高校生を除く。
10キロメートル 高校生以上
5キロメートル 中学生以上
ファミリー2キロメートル 小学生以上
高校生以下は保護者の承諾(署名)が必要。

参加費

フルマラソン 5,000円
5キロメートル 10キロメートル 3,000円(中学 高校生は2,000円)
ファミリー2キロメートル 1人1,000円

定員

5,000人(先着順)

申し込みは9月2日から!

定員になり次第受け付け終了。

  1. 9月2日から30日に、インターネット 携帯サイト(http://www.e-marathon.jp/kako-mara/)で
  2. 9月2日から4日に、開催要項に添付している専用振込用紙で
     

開催要項は8月上旬から、市役所案内、各市民センター 公民館などで配付します。

「加古川マラソン盛り上げ隊」募集中!

沿道でランナーを応援してくれる団体を募集しています! 演奏、ダンス、横断幕など種類は問いません。一緒に大会を盛り上げましょう!

駐車台数に限りがあります。来場には公共交通機関を利用してください。当日はJR加古川駅南から無料シャトルバスを運行します。

問い合わせ先

申し込みについて 加古川マラソンエントリーセンター(東京都目黒区原町1-31-9 電話 03-3714-7924)
大会について 加古川マラソン大会実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話 427-9180)

健康コラム(4)
お酒との健康的な付き合い方を心がけましょう

アルコールは適量なら心身をリラックスさせるなどの効果がありますが、飲みすぎると肥満や糖尿病などの生活習慣病、がん、肝機能障害などを引き起こし、健康に害を及ぼします。また、アルコール依存症になる危険もあります。
1日の飲酒量として、男性は日本酒2合、女性は日本酒1合(ビール中びん1本 ワイン2杯(200ミリリットル) 焼酎25度1杯(100ミリリットル)相当)を超えないようにしましょう。そして、週に2日は休肝日をつくる、食べながらゆっくり飲む、飲めない人に勧めないなど、節度あるお酒の飲み方を心がけてください。また、アルコールは胎児や乳児に影響を与える危険性があるため、妊娠中や授乳中の人は飲酒を控えましょう。

問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

えんぴつ

朝、暑さのあまり目が覚めたとき、セミがシャンシャン鳴いている声を聞くと、夏が来たなからという感じがします。今年は特別暑いですね。四季では断然夏が好き! な私も、すでにバテぎみ 。
夏はその暑さも楽しみの1つだと思いますが、最近の猛暑で熱中症が多く発生しています。イベントが盛りだくさんな夏休み。出かけたり、スポーツしたりする機会も多くなると思います。暑すぎるときは無理せず、水分補給を忘れずに、この夏を満喫してくださいね。 (く)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。