2013年2月号

更新日:2019年12月23日

平成25年2月号目次

  • 特集 犯罪・詐欺から身を守る
  • タウンタウン
  • 市民リポーターの調査ファイル「市議会」
  • ぶらり「玉田黙翁塾(虎渓精舎)跡」(志方町)
  • グラフ加古川
  • 所得の申告はお早めに
  • 情報コーナー
  • 市民リポーターを募集
  • えんぴつ(編集後記)

犯罪・詐欺から身を守る

犯罪者の多くは、防犯に対する意識が低い地域、防犯対策が取られていない地域を狙っています。
 加古川警察署管内(加古川市・稲美町・播磨町)での主な犯罪の発生状況(平成24年1月~12月)は、前年に比べて68件増えています。
 このページでは「自らの安全は自ら守る」「地域の安全は地域で守る」といった防犯意識を高め、個人や地域で実践できる取り組みを紹介します。
 また、さまざまな手口で被害が発生している詐欺について、注意点をお知らせします。

加古川警察署管内での主な犯罪の発生状況

平成23年1月~12月

  • 空き巣 157件
  • 自動車の盗難 127件
  • オートバイの盗難 241件
  • 自転車の盗難 1,232件
  • ひったくり 34件
  • 車上ねらい 460件

平成24年1月~12月

  • 空き巣 178件
  • 自動車の盗難 97件
  • オートバイの盗難 283件
  • 自転車の盗難 1,334件
  • ひったくり 53件
  • 車上ねらい 374件

地域への関心が薄いまちが狙われます

  犯罪者は、地域住民に声をかけられたり姿を見られたりするなど「目」「光」「音」を嫌います。
 そのため、日頃のあいさつや近所付き合いが希薄、防犯灯が切れたままになっている、ゴミ出しのルールが守られていないなど、地域のことに関心の薄いまちが狙われています。

個人や地域でできる取り組みを実践しましょう

個人でできる取り組み

  • 地域の人にあいさつをする
  • 見かけない人に声かけをする
  • 門灯や玄関灯を点灯する(一戸一灯防犯運動)
  • 鍵を2つつける
  • 鍵をシリンダータイプに替える

地域でできる取り組み

  • 防犯パトロール
  • 防犯灯の点検
  • 空き地や空き家、駐車場の点検
  • 路地裏や公園などに花を植えて世話をする
  • ゴミステーションなど地域の環 境美化
  • 防犯カメラの設置

取り組みを続けるための3つの「気」

気楽に
ウォーキングを兼ねたパトロールなど、気負わずに、日常生活の中で気楽に行いましょう。

気長に
気長に続けることで、地域のコミュニケーションの輪が広がり、犯罪の起こりにくい環境が生まれます。

気をつけて
パトロール中に事故に遭ったりケガをしたりすると、活動を続けることができません。安全には十分に気をつけましょう。

こんな詐欺にだまされないで!!

  加古川警察署管内では、昨年1月から12月までの間に24件(未遂1件を含む)の詐欺被害届があり、被害総額は約1億3千万円に上ります。
 悪質業者はさまざまな手口を使い、あなたの大切な財産を狙っています。「わたしは大丈夫」と思い込むのは危険です。詐欺の手口を知り、日頃から注意するようにしましょう。

市内で起きた詐欺の手口

 市内の女性宅に「電車の中に小切手を入れた書類を置き忘れた。上司が処理してくれている。1,200万円を出してほしい」と息子を名乗る男から電話 があった。
 男を息子と思い込んだ女性は、銀行の預金を下ろし、指定された待ち合わせ場所に現われた男に現金1,200万円を渡した。

 市内の男性宅に「医療費の還付金がある」と市役所職員を名乗る男から電話 があった。
 教えられた番号にかけ直すと年金事務所職員を名乗る男が出た。男の指示でコンビニエンスストアの現金自動預払機(ATM)を操作したところ、約100万円が口座から引き落とされていた。

被害にあわないためには

(1)相手先を確かめる

「会社名を教えて」「かけ直すので担当課を教えて」など相手の身元を確認しましょう。また、家族にしか分からない合言葉を前もって決めておきましょう。

(2)電話 を切って他のもので確かめる

いったん電話 を切り、相手が言った携帯電話 や会社の電話 番号などが正しいか、身内に聞いたり電話 帳などで確認したりしましょう。

(3)お金を渡す前に相談する

消費生活センターや警察署に相談しましょう。

こんな手口にも気をつけて

  • サイトの年齢確認ボタンをクリックしただけで登録料を請求された

注意点
有料であることの表示がなく、契約は成立しておらず支払う必要はないので連絡をしない。

  • 家を「無料で点検します」と言われ、応じたら「危険な状態」と言われ家全体を修理させられた

注意点
すぐに契約せず、本当に修理が必要か、複数の業者から見積もりを取ってよく検討する。

  • 「必ずもうかる」と未公開株を買ったが 株は上場せず、会社とは連絡が取れなくなった

注意点
「必ずもうかる」といった話はないので、はっきりと断る。

防犯・交通パトロール

 市では青色回転灯をつけた車で市内を巡回する防犯・交通パトロールを実施しています。詐欺防止のため、金融機関やATMにも立ち寄っています。情報をお寄せください。

問合先 防犯については生活・交通安全課(電話 427-3625)へ。詐欺については市消費生活センター(生活・交通安全課内 電話 427-9179)か加古川警察署(電話 427-0110)へ。

市では、防犯リーダー養成講座を開催しています。ぜひ参加してください。

タウンタウン 市民リポーター 大西 恵理子の「調査ファイル」

no.34市議会

昨年末に衆議院議員総選挙が行われ、政治や選挙についてあらためて考える機会になりました。身近には、平成22年に市議会議員選挙が行われましたが、市議会は、どこでどのようにして開かれているのでしょうか?さあ、それでは調査開始!

「市では、市民生活のさまざまな分野の仕事を行うにあたって、市民の意見や要望を市政に反映させるために、市議会と市長が協力しています。市議会は、市の仕事の進め方について議員が論議して決定する機関のことなんですよ」と話してくれたのは、議会事務局総務課の河村さん。市議会で決定したことをもとに、市が仕事を進めているとのこと。現在の議員数は30人、4年に1度、市民の中から選挙によって選ばれます。市議会の本会議には、定期的に一定の期間(会期)を設けて開催している定例会と、必要に応じて行われる臨時会があります。議員全員で予算や条例などを決定したり、市の仕事を調査したりしているそう。議案や市民からの請願などは、議員で構成した3つの常任委員会で慎重に審査し、最終的に本会議で可否を決めるのだそうです。市政に市民の声をうまく反映できる仕組みになっているのですね。

調査日は議会が開かれていなかったので、市役所の議場棟で本会議場を見学して、市議会の雰囲気を感じることにしました。後方の傍聴者用出入り口から入った議場は、厳粛な雰囲気が漂う空間で、テレビ中継で観る国会のようです。議長席に立つと、意外と高い位置にびっくり!足がすくみます。議員による一般質問では、簡潔に審議を進めるために、質問時間が1人年間60分までと決められています。議場の壁に何分質問をしたのかわかるよう残時間が表示されるのだとか。細部まで突っ込んだ質問になる場合もあるそうで、議員は一つ一つの事案をしっかり吟味しているのですね。議員席の後方上段には、市民が傍聴できるように傍聴席が77席、そのうち車椅子専用に5席があります。傍聴席からは、全体が見渡せるので、誰がどういう発言をしているのか、審議の状況が分かりやすそうです。次に、議場棟にある委員会室を見学。こちらにも傍聴席が15席あります。本会議場と違い、会議室を使用しているので、議員との距離が近く、身近に感じながら傍聴できそう。市議会や委員会を傍聴すると、自分も論議に参加している気分になり、より関心を持つことができそうです。

「市議会では、みなさんが思ったり感じたりしていることを市政に反映させるために、市民に開かれた議会を目指しています。幅広い世代のたくさんの人に傍聴に来ていただいて、市議会をより身近に感じてもらえたら」と河村さん。私たちの声を慎重に論議している市議会。3月の本会議には、傍聴に行ってみようと思った調査となりました。

定例会は、年に4回。3月、6月、9月、12月に開催されます。一般質問もこの期間に行われます。

会議の流れ

  • 招集(会議は市長が招集)
  • 開会
  • 会期
  • 議案上程開会日に議案が提出
  • 提案説明提案者が議案の趣旨を説明
  • 質疑議案の質疑、提案者の答弁
  • 委員会付託質疑の後、議案を委員会に付託
  • 委員会審査
  • 委員会審査報告委員会での審査の経過や結果を委員長が報告
  • 討論委員会の報告を受けて賛成、反対の討論
  • 採決賛成か反対の採決、市議会の意思決定
  • 閉会

調査を終えて

調査日、帰宅すると「何もしてないのに眼鏡のフレームが折れた」と申告する息子。「どういうこと !?その眼鏡高かったのに!」と問いただし、家族議会を開くことに…。眼鏡予算について論議したのでした。

(写真掲載キャプション)

  • 昨年12月の本会議のようす。正面中央に議長席、その前に演壇、両側に市職員などの席、前方通路を挟んで半円を描くように議員席が設置されています。
  • 議会の傍聴などについて、くわしくは議会事務局総務課(電話427-9303)へ。

ぶらり 加古川史跡放浪記

「玉田黙翁(たまだもくおう)塾(虎渓精舎(こけいしょうじゃ))跡」(志方町)

  細工所から志方東公園を経て市場(いちば)(小野市)に至る県道の脇に地区公会堂があります。道路をはさんだ反対側にある農地の間の小道を北東に進むと、奥まったところに文化財の説明板が見えてきます。目指す玉田黙翁塾跡は、この説明板の脇を通り抜け、林に分け入ったところにあります。

 黙翁は元禄十(一六九七)年の生まれで、京都に出て朱子学者・山崎闇斎(あんさい)の高弟・三宅尚斎(しょうさい)に学びました。江戸時代の地誌「播磨鑑(かがみ)」では、儒学・医学において名声が高く、また名筆家であると彼のことを評価しています。

 黙翁の祖父は、江戸時代前期の寛文二(一六六二)年に野尻新田村を開墾した細工所村庄屋の玉田修斎(しゅうさい)です。修斎は晩年に庄屋の職を退き、子の柔庵(じゅうあん)を連れて野尻新田に移り住み、山林の中に書斎を建てています。柔庵は学問を好み、子の黙翁に先立って三宅尚斎の門下生になっています。また医術にも優れていたといわれています。修斎の死後、柔庵がこの書斎を引き継ぎました。

 黙翁は、祖父と父が書斎とした建物を引き続き利用して塾を開き、門弟の教育にあたりました。「印南郡誌」
が引用している資料によると、この塾は虎渓精舎と呼ばれていました。塾の建っている場所が「虎が谷」と称されていたことによるのでしょう。同じ資料に屋舎数間との記述があることから、建物の大きさは十メートル四方くらいかと思われます。この塾では、姫路藩の儒学者・合田麗沢(ごうだれいたく)や龍野藩主の学問の師・股野玉川(またのぎょくせん)をはじめ多くの人が学び、遠く京都からの訪問者もみられました。交通の便に恵まれていなかったこの塾が、多彩な人々をひきつけたことは、黙翁の学識がいかに広く知れ渡っていたかの証明になるでしょう。

 黙翁の在世当時、野尻新田を小田原藩が所領していたこともあり、江戸の藩邸に二回招かれて講義をしています。ただ、これは例外的な活動で、地元の野尻に腰を据え子弟に黙々と教えを説いていたようです。その生涯は黙翁という号によく表れているように思います。黙翁亡きあと学統は絶え、江戸時代末期にはすでに建物は荒廃していました。いま、塾跡には玉田家累代の墓標を守るかのように石垣と礎石が残るだけです。そこに立つと、小鳥のさえずりと梢を揺する風の音が聞こえるだけですが、その場が真摯(しんし)な学び舎であったことを知ると感慨深いものがあります。

(写真掲載キャプション)

玉田黙翁の墓標

JR加古川駅から神姫バス「駒の蹄(こまのつめ)」(または「細工所北口」)行で約35分
JR宝殿駅から神姫バス「北条営業所」(または「細工所北口」)行などで約15分
いずれもバス停「細工所北口」下車徒歩約40分

グラフ加古川

さぁ、スタート!

 12月23日、加古川河川敷で冬の風物詩「加古川マラソン大会」が開催されました。この日参加した約5千人のランナーは、冬の冷たい空気を吹き飛ばす勢いでゴールを目指しました。

大技を披露

 1月13日に地域の消防団や婦人防火クラブ、少年防火クラブなどが参加して行われた「消防出初め式」。消防団のはしご乗りや消防車両の一斉放水などに、観客からは大きな歓声が沸きました。

よい1年を願って

 上荘小学校で「冬のお楽しみ集会」が開催されました。地域の保育園、幼稚園、養護学校と老人クラブのみなさんも一緒に、伝統行事「とんど」や羽子板、たこあげなどを楽しみました。

みんな、元気よくいこう!!

 12月21日、総合体育館で開催された「弘道おにいさんと親子で体遊び」には約700人が参加。はつらつとしたかけ声に合わせて体を動かし、会場いっぱいに笑顔があふれました。

背筋を伸ばして心を込めて

 総合文化センターで開かれた「地域の達人に習う書き初め特訓会」。22人の小学生が、いなみ野学園書道クラブのみなさんの指導のもと、一字一字丁寧に、力いっぱい書きました。

所得の申告はお早めに

所得の申告は、市・県民税や国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、保育料の算定、児童手当や障害基礎年金などの受給資格の判定の基礎資料となる大切な手続きです。早めに準備して正しい申告をしましょう。

申告期限は3月15日まで

市・県民税の確定申告

市・県民税の申告が必要な人

  •  今年1月1日現在市内に住所があり、昨年中に所得があった人で、次のような場合。
  • 勤務先から市役所へ給与支払報告書が提出されていない。
  • 給与のほかに家賃や地代、農業などの所得があり、その合計額が20万円以下である(20万円を超える場合は所得税の確定申告が必要です)。

市・県民税の各地区での申告相談

 市・県民税の申告相談・受け付けを各地区で行います。 所得税の確定申告書の相談・受け付けは行いませんので注意してください。
受付時間 9時30分~11時30分、13時00分~14時30分

とき・ところ
2月7日(木曜日) 別府公民館
2月8日(金曜日) 尾上松風会館
2月12日(火曜日) 平岡公民館
2月13日(水曜日) 東加古川公民館
2月14日(木曜日) 両荘公民館
2月15日(金曜日) 志方公民館
2月18日(月曜日) 農村環境改善センター
2月19日(火曜日) 地域産業振興センター
2月20日(水曜日) 加古川北公民館
2月21日(木曜日) 加古川西公民館
2月25日(月曜日) しろやま農業研修センター

市・県民税、国民健康保険料、介護保険料の申告相談

  • とき 2月1日~3月15日(土曜日・日曜日、祝日は除く)
  • ところ 市民税課
  • 開設時間 8時30分~17時15分
  • 問合先

市・県民税 市民税課(電話 427-9163)
国民健康保険料 国民健康保険課(電話 427-9189)
介護保険料 介護保険課(電話 427-9124)
各市民センターでも申告書を提出することができます。相談は行いませんので注意してください。

国民健康保険料・介護保険料が軽減される場合があります

国民健康保険や介護保険に加入している人は、保険料が軽減される場合がありますので、所得がない人も申告してください。
所得税の確定申告や市・県民税の申告をした人、公的年金や給与所得のみの人などは、申告する必要はありません。
問い合わせ先 市民税課(電話 427-9163)

所得税の確定申告

所得税の確定申告相談

 確定申告の相談・受け付けは次のとおりです。加古川税務署や加古川市役所内には確定申告会場は設けませんので注意してください。

  • とき 2月5日~3月15日(土曜日・日曜日、祝日は除く)
  • 2月24日(日曜日)3月3日(日曜日)は開設しています。
  • ところ ニッケパークタウン
  • 開設時間 9時00分~17時00分
  • 申告書の作成は16時00分まで。混雑状況により終了時間前に締め切る場合があります。
  • 駐車料金は2時間まで無料。それ以降は30分ごとに100円が必要です。

公的年金等を受給している人は確定申告が不要になる場合があります

 平成23年分の確定申告から、次のすべてに該当する場合、所得税の確定申告が不要になりました。
(1)公的年金等の収入金額が400万円以下
(2)公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下
 確定申告が不要な場合でも、医療費控除や寄附金控除などによる所得税の還付を受けるためなどの場合、確定申告書を提出することができます。

確定申告書の作成は国税庁ホームページで

 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では自宅で所得税・消費税・贈与税の申告書を作成することができます。また、作成した申告書はプリンターで印刷して郵送などで提出することができます。
 くわしくは、国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp/)で確認してください。

税理士による確定申告相談

  • とき 2月19日 9時30分~12時00分、13時00分~16時00分
  • ところ JA兵庫南かんき支店
  • 内容 小規模事業者を対象とした申告相談
  • 持ち物 電卓、前年分の収支内訳書と申告書の控え
  • 問い合わせ先 加古川税務署(電話 421-2951)

今月の注目情報

こども通院医療費助成制度の申請書を送ります

 小学校4年生から6年生までの子どもの通院医療費の一部を助成します。現在、小学校3年生の子どもがいる世帯に、2月上旬に医療費助成申請書を送付します。必要書類を添えて、医療助成年金課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザへ申請してください。

  • 対象

次のすべての条件に該当する人
(1)平成15年4月2日~平成16年4月1日に生まれた
(2)健康保険に加入している
(3)保護者などの市民税所得割税額(住宅借入金等特別税額控除および寄附金税額控除適用前)から、以下の額を控除した額が235,000円未満である

  • 控除する額 16歳未満の扶養親族1人につき19,800円、16歳以上19歳未満の扶養親族1人につき7,200円
    障害者医療費助成制度、母子家庭等医療費助成制度を受給中の人は対象になりません。
  • 必要書類
    対象者の健康保険証保護者などが転入者の場合は、所得課税証明書が必要になる場合があります。
    助成内容 通院にかかる保険診療の自己負担額の3分の1
    助成方法 資格審査後に交付される受給者証を健康保険証と一緒に保険医療機関や保険薬局の窓口で提示してください。窓口での負担が、受給者証に記載された一部負担金までとなります。

加古川駅北自動車整理場をご利用ください(20分まで無料)

 JR加古川駅北ロータリーの混雑を緩和するため、普通車やバスが一時駐車できる駅北自動車整理場を設置しています。
 駅への車での送迎は、この整理場をご利用下さい。

  • 収容台数 普通自動車 20台 バスなど 3台
  • 駐車料金 普通自動車 30分500円 バスなど 30分1,000円 20分以内に出庫した場合は無料。
  • 問い合わせ先 市街地整備課(電話 427-9230)へ。

差押不動産を公売します

  • とき 2月19日(火曜日)10時45分~11時30分
  • 11時20分までに公売保証金を納付する必要があります。
  • ところ 市役所新館10階

物件
(売却区分)24-3
(所在地)加古川市平岡町新在家
(見積価額)100,000円
(公売保証金)250,000円
(財産種別)(土地)宅地 459.00平方メートル(持分あり)
(土地)宅地 386.00平方メートル(持分あり)
(建物・マンション)居宅 61.22平方メートル(鉄筋コンクリート造)

(売却区分)24-4
(所在地)加古川市加古川町平野
(見積価額)400,000円
(公売保証金)300,000円
(財産種別)(建物・マンション)居宅 62.97平方メートル(鉄骨鉄筋コンクリート造、敷地権あり)

  • 入札方法、見積価額、公売保証金などくわしくは「公売広報」をご覧ください。「公売広報」は、収税課、各市民センター、市ホームページにあります。
  • 公売を中止する場合がありますので、入札前にお問い合わせください。
  • 問い合わせ先 収税課(電話 427-9160)へ。

入札参加資格審査の申請を受け付けます

対象 市が発注する建設工事や調査測量・設計、物品納入・サービスなどの契約について見積もりや入札に参加を希望する事業者 小規模修繕工事は物品・サービス部門で申請できます。物品・サービス部門で1回あたりの取引金額が1万円未満の場合、申請は不要です。

申請書の交付 次のいずれかで申請書を用意してください。
(1)市ホームページの各種申請書コーナーから印刷 (2)市役所案内窓口にある申請書原稿を有料コピー機で複写(土曜日・日曜日、祝日は除く)

申請の受け付け
(対象)市内・準市内業者(市内に本店があるか市内の支店・営業所に契約締結権限を委任する事業者)
(受付期間)2月4日~8日 9時30分~12時00分、13時00分~16時00分
(申請方法)市役所入札室(消防庁舎3階)へ直接持参
(対象)市外業者(市外に本店があり、市内の支店・営業所に契約締結権限を委任しない事業者)
(受付期間)2月8日(必着)まで
(申請方法)郵便番号675-8501 管財契約課へ郵送

インターネットでの受け付けは行っていません。
資格の有効期間 測量・設計・コンサルタント 平成25年4月1日~平成28年3月31日 建設工事(追加) 平成25年4月1日~平成27年3月31日 物品・サービス(追加) 平成25年4月1日~平成26年3月31日 この申請は水道局も含みます。
問い合わせ先 管財契約課(電話 427-9153)へ。

Join Hands 地域の絆 ~ともに手を取り合って明るい街づくり

  • 3月3日(日曜日)13時30分から
  • 市民会館大ホール
  • 内容 竹下景子(タレント)による詩の朗読・対談「地域の絆」、ミニコンサートなど
  • 入場料 3,000円(当日3,500円) チケット発売中。
  • 問い合わせ先 地域・文化課(電話 427-9194)へ。

シニアボランティアフェスティバル

参加無料

  • とき 3月6日(水曜日)9時45分~12時00分
  • ところ 市民会館
  • 内容 子育て支援ボランティアの役割を考える、パネルディスカッション、手作りおもちゃの紹介
  • 対象 子育て支援のボランティアをしている人、子育て支援に関心のある人
  • 定員 100人(先着順)
  • 申込・問い合わせ先 2月18日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

ラジオ体操・みんなの体操講習会

  • とき 2月17日(日曜日)10時00分~11時30分
  • ところ 総合体育館
  • 内容 NHKテレビ「ラジオ体操」の指導者とアシスタントによる正しい体操の講習会
  • 対象 市内に住んでいるか、通勤・通学していて、ラジオ体操の普及に興味がある16歳以上の人
  • 定員 60人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 2月5日 10時00分から、電話で社会教育・スポーツ振興課(電話 427-9348)へ。

認知症にやさしいまち かこがわ2013

  • 参加無料
  • 3月2日(土曜日) 総合福祉会館

認知症なんでも相談会

  • 時間 11時00分~12時30分、15時00分~16時30分
  • 内容 専門職(医師、社会福祉士、弁護士など)による相談
  • 要予約。

映画上映会「『わたし』の人生 ~我が命のタンゴ」

  • 時間 13時00分~15時00分
  • 定員 150人(先着順)
  • 整理券が必要。整理券は2月8日から高齢者・地域福祉課と各地域包括支援センターで配布。
  • 子どもと要介護高齢者の一時預かりあり。
  • 申込・問い合わせ先 高齢者・地域福祉課(電話 427-9208)へ。

女性応援セミナー 離婚前後の生活・家族・お金・法律・仕事のはなし

  • とき・内容

3月8日(金曜日) 離婚に関する基礎知識と法的手続き
3月15日(金曜日) 離婚後の生活・家族・子どものこと
3月22日(金曜日) 「生き方」「働き方」を考える
時間はいずれも10時00分~12時00分。3回コース。

  • ところ 男女共同参画センター
  • 定員 20人(先着順) 一時保育あり。希望する人は1週間前までに申し込んでください(先着8人)。
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 こども課(電話 427-3073)へ。

「加古川のものづくりを見に行こう!バスツアー」の参加者を募集

 市内にある会社や工場をバスで巡り、製品の製造過程の見学や体験を行います。

  • とき (A)3月19日(火曜日)8時45分~16時30分 (B)3月26日(火曜日)9時15分~17時00分
  • 集合場所 JR加古川駅
  • 行き先 (A)ハリマ化成、岡田本家、神戸製鋼所加古川製鉄所 (B)ニッケ印南工場、前島食品、植垣米菓
  • 対象 (A)20歳以上の人 (B)小学生以上の人 小・中学生は保護者同伴。工場内では階段を昇り降りすることがあります。同業者の人は参加をお断りすることがあります。
  • 定員 各30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,500円(交通費、昼食代などを含む)
  • 申込・問い合わせ先 2月28日(必着)までに、往復ハガキに参加者全員の(1)氏名(2)性別(3)年齢(4)職業(5)コース((A)または(B))(6)代表者の住所・電話 番号を書いて、郵便番号675-0064 溝之口510-3 加古川観光協会「バスツアー」係(電話 424-2170)へ。 申し込みは、いずれか1コースのみ。

加古川~小野アルプス周辺ウォーキング

 JR厄神駅をスタートして、みとろフルーツパーク、小野市の鴨池などを散策し、白雲谷温泉ゆぴかまで約12キロメートルの自然豊かなコースをハイキングします。

  • とき 3月2日(土曜日)9時00分~14時00分
  • 集合場所 JR厄神駅
  • 定員 200人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 200円
  • 申込・問い合わせ先 2月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名(3)年齢(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0064 溝之口510-3 加古川観光協会(電話 424-2170)へ。

アラベスクホール 新人演奏会出演者募集

  • とき 6月2日(日曜日)13時30分から
  • 内容 クラシック音楽の声楽か器楽演奏
  • 対象 加古川市・高砂市・稲美町・播磨町の出身または在住で次のすべての条件に該当する人 (1)音楽系の短大・大学・大学院のいずれかを平成25年3月に卒業・修了見込み (2)短大・大学・大学院または当協会の推せんを受けた
  • 申込・問い合わせ先 2月28日(必着)までに、申込書に必要事項を書いて、ウェルネス協会(電話 424-9395)へ。
  • 募集要項と申込書はウェルネス協会にあります。

男女共同参画センターの催し・講座

参加無料

 いずれも会場は男女共同参画センター。

手作り作品即売会(チャレンジショップ)

  • とき 3月5日(火曜日)11時00分~13時00分
  • 内容 好きなことや趣味を活動に生かしている人たちによる布製品やアクセサリー、加工食品など手作り作品の展示・販売
  • 申込不要。

不安を自信に 就職支援集中セミナー

  • とき 2月14日(木曜日)・28日(木曜日) 履歴書・職務経歴書作成 2月15日(金曜日) 専業主婦から子育てしながら働く 2月19日(火曜日) 面接実践対策 3月12日(火曜日) 趣味や特技を生かす 時間はいずれも10時00分~11時30分。
  • 定員 各7人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 2月6日から、電話 で男女共同参画センターへ。 一時保育あり。
  • 問い合わせ先 男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

しいたけ栽培教室

  • とき 3月3日(日曜日)10時00分~12時00分、13時30分~15時30分
  • ところ みとろフルーツパーク
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 1,500円(材料費を含む)
  • 加工した原木2本は持ち帰りできます。
  • 持ち物 軍手
  • 申込・問い合わせ先 2月5日 9時00分から、電話でみとろフルーツパーク(電話 428-1113)へ。

市民団体のひろば

パソコン講座無料体験・説明会

  • とき 2月6日(水曜日)10時15分から・15時15分から、2月13日(水曜日)11時15分から・15時15分から、2月18日(月曜日)10時15分から・13時15分から、2月20日(水曜日)11時15分から・14時15分から
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 対象 パソコンを基礎から学びたい人
  • 定員 各7人(先着順)
  • 参加費 無料 パソコンの貸し出しは別に費用が必要。
  • 申込・問い合わせ先 パソコン利用促進協会 上田(電話 090-9878-8205)まで。

乳幼児を持つ親の集まり

  • とき 2月15日(金曜日)10時00分~11時30分
  • ところ 青少年女性センター
  • 定員 10組(先着順) 一時保育あり(申し込みが必要)。
  • 参加費 100円
  • 申込・問い合わせ先 加古川友の会 岡本(電話 090-4274-0372)まで。

子育てセミナー

  • とき 2月16日(土曜日)10時00分~11時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 忙しい両親の生活術
  • 対象 子育て中の人
  • 定員 20人 一時保育あり(無料)。
  • 参加費 200円
  • 申込・問い合わせ先 家庭倫理の会 市原(電話 423-7447)まで。

ガールスカウト入団説明会・体験集会

  • とき 2月17日(日曜日)9時30分~12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 万華鏡作り、ガールスカウト入団説明会
  • 対象 4~18歳の女子と保護者
  • 参加費 100円(保険代を含む)
  • 申込・問い合わせ先 2月12日(必着)までに、ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)年齢(3)住所(4)保護者名(5)電話 番号を書いて、郵便番号675-0062 美乃利343-8 伊原(電話 426-7328)まで。

たおるぼうし講習会

  • とき 2月21日(木曜日)13時00分~15時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 病気治療のために髪が薄くなった人に贈る帽子作り
  • 定員 20人
  • 参加費 1,000円
  • 申込・問い合わせ先 加古川たおるぼうしの会 松下(電話 080-5323-0445)まで。

絵本パフォーマー岸田典大&ぶんちゃか座

  • とき 2月23日(土曜日)10時30分~11時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 定員 100人
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 おちびのおてて 翁長(おなが)(電話 090-9613-1103)まで。

中国歴史講座「古代の中国と日本の歴史を学ぶ」

  • とき 3月2日(土曜日)14時00分~16時30分
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 定員 80人
  • 参加費 1,000円(大学生800円、高校生以下無料)
  • 申込・問い合わせ先 日中友好協会加古川支部 高原(電話 427-2225)まで。

STARDUST REVUE LIVE TOUR「B.O.N.D.」

4月13日(土曜日)17時30分開演
市民会館大ホール

入場料(全席指定) 6,500円
25歳以下、65歳以上、障がい者(児)介助者は当日1,000円返金。
発売日当日の窓口購入枚数は、1人10枚まで。
小学生未満の子どもは入場できません。
チケット発売日 友の会会員 2月8日(金曜日)
一般 2月16日(土曜日)
問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)へ。

加古川繁昌亭

5月18日(土曜日)14時00分開演
市民会館小ホール

出演 笑福亭福笑、桂雀松、林家花丸、桂福矢、笑福亭たま
入場料(全席自由)2,000円(当日2,500円)
友の会会員は1人2枚まで1割引。
発売開始日の窓口購入枚数は、1人10枚まで。
小学生未満の子どもは入場できません。
チケット発売日 2月22日(金曜日)
問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)へ。

地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

いずれも会場は加古川北公民館。

人権カレンダー採用作品と啓発パネルの展示
とき 2月14日~21日
ビデオ試写会
とき 2月16日(土曜日)10時00分~10時40分、14時00分~14時40分
内容 兵庫県と兵庫県人権啓発協会の企画による新作人権啓発ビデオを上映
3月16日(土曜日)に志方公民館でも開催します。

問い合わせ先 社会教育・スポーツ振興課(電話 427-9348)へ。

ウェルネスパークアラベスクホールの催し

うぇるねす寄席 松竹特選落語会

チケット発売中

3月10日(日曜日)2時00分開演

  • 内容

桂春之輔、笑福亭枝鶴ほかによる落語、酒井くにお・とおるによる漫才

  • 入場料(全席指定)

2,500円(当日3,000円)
小学生未満の子どもは入場できません。

  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

マタニティマークをご存じですか

 妊娠中、特に初期は、赤ちゃんの成長やお母さんの健康を維持するための大切な時期です。「マタニティマーク」は、妊産婦さんが外出時に身に付けることで、妊娠していることなどをさり気なく周囲に伝えるものです。このマークを付けている人を見かけたら、電車・バスなどで座席を譲る、周りでたばこを吸わないなど、思いやりのある気遣いをお願いします。
問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)へ。

「エコらむ」は、環境(エコ)に対する市の取り組みや提案などを紹介するコラムです。

エコらむ その25

エコドライブをはじめよう!

  • 地球に負荷をかけない生活を送ること。
  • 交通マナーを守ること。
  • 年間で1万円以上のお金を節約すること。

 一見、関連のないように思えるこれらのうち、どれかにでも興味がある場合は「エコドライブ」を実践してみてはいかがでしょうか。

 「エコドライブ」とは、自動車などを運転する時の心がけなどで燃費を向上させる取り組みです。地球温暖化対策としても、家計を助ける手段としても有効で、交通マナーの向上にもつながります。

 省エネルギーセンター「家庭の省エネ大辞典」によると、発進時に5秒間の省エネを意識する「ふんわりアクセル『eスタート』」を行うと、年間で約11,370円の節約になるとされています。これは年間194kgのCO2削減効果に相当し、杉の木約14本分の年間CO2吸収効果に匹敵します。また、ゆとりをもって運転することにより、交通事故の減少にもつながります。

 運転時の心がけ以外にも、不要な荷物をおろしたり、タイヤの空気圧をこまめにチェックしたり、エコドライブは簡単に、誰でも、いつからでもはじめることができる取り組みです。
 環境政策課では、エコドライブを楽しく学べるセミナーも開催しています。

問い合わせ先 環境政策課(電話 427-9769)へ。

受賞おめでとう

加古川市民さわやか賞が決まりました。受賞されたのは次のみなさんです。

  • 間處将太さん 滝川第二高等学校

平成24年度全国高等学校総合体育大会男子400mハードルで第2位。

  • 石過功一郎さん 甲南中学校

平成24年度全国中学校ゴルフ選手権大会男子個人の部で優勝。

  • 本岡有里さん 園田学園女子大学

文部科学大臣杯第47回全日本大学女子ソフトボール選手権大会で優勝。

  • 河内一真さん 相生学院高等学校

第67回国民体育大会テニス競技少年男子の部で優勝。

  • 村上昂輝さん 須磨学園高等学校

第67回国民体育大会陸上競技少年男子800mの部で第2位。

  • 森下大地さん 滝川高等学校

第67回国民体育大会陸上競技少年男子砲丸投の部で第2位。

  • 納庄皓仁さん 尼崎市立尼崎高等学校

第67回国民体育大会バレーボール競技少年男子の部で第3位。

  • 尾山和華さん 志方中学校

第43回ジュニアオリンピック陸上競技大会女子砲丸投で優勝。

  • 宇野一生さん 陵北小学校

第36回てのひら文庫賞読書感想文全国コンクールで文部科学大臣奨励賞受賞。

  • 平岡中学校管楽部のみなさん

第25回全日本マーチングコンテスト中学の部で金賞。

選挙に関する情報

農業委員会委員選挙人名簿の縦覧

  • とき 2月23日~3月9日 8時30分~17時00分
  • ところ 選挙管理委員会事務局
  • 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局(電話427-9359)へ。

お知らせ

水路を使用するときは許可が必要です

自宅への出入りや事業のため水路に橋を架ける場合などは、県や市、土地改良区など水路所有者の許可が必要です。なお、土地使用料(占用料)がかかる場合があります。くわしくはお問い合わせください。

  • 問い合わせ先 農林水産課(電話 427-9226)か治水対策課(電話 427-9376)へ。

くらしに関する情報

今月号の掲載はありません

税に関する情報

償却資産の申告はお済みですか

償却資産の法定申告期限は1月31日です。1月1日現在、市内に事業用資産を所有している事業者で、申告がまだの人は、すぐに申告書を資産税課へ提出してください。共同住宅や駐車場を経営している人、農業や漁業をしている人も対象です。
各市民センターでも提出できます。

  • 問い合わせ先 資産税課(電話 427-9168)へ。

夜間納税相談窓口を開設

市役所の閉庁時間に臨時窓口を開設します。市税の納付や相談ができます。
各種証明書の発行はできません。

  • とき 2月21日(木曜日)17時15分~19時00分
  • ところ 収税課
  • 問い合わせ先 収税課(電話 427-9173)へ。

福祉に関する情報

児童手当を振り込みます

児童手当の2月期分(10月~1月)を、2月15日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。
金融機関の口座に変更があった場合は、必ず届け出をしてください。

  • 問い合わせ先 こども課(電話 427-9212)へ。

各種福祉手当を振り込みます

特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当の2月期分(11月~1月)は、2月6日に各受給者指定の口座に振り込みます。
重度心身障害者(児)介護手当の2月期分(10月~12月)は2月26日に各受給者指定の口座に振り込みます。

  • 問い合わせ先 障がい者支援課(電話 427-9372)へ。

医療助成に関する情報

今月の注目情報に掲載しています

国民年金に関する情報

今月号の掲載はありません

国民健康保険に関する情報

今月号の掲載はありません

子育てに関する情報

「時間(とき)をプレゼント」します

 子どもと離れてゆっくりしてみませんか。その間、子どもたちは高校生・大学生のお兄さん、お姉さんと楽しく遊びます。

  • とき 2月17日(日曜日)10時00分~12時00分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 25家族(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 2月6日9時から、東加古川子育てプラザ(電話423-5517)へ。

ベビーマッサージ&ママストレッチ教室

  • とき (1)2月7日(木曜日)14日(木曜日)21日(木曜日) (2)3月7日(木曜日)14日(木曜日)28日(木曜日) 時間はいずれも11時00分~12時00分。3回コース。
  • ところ 総合体育館
  • 対象 2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
  • 定員 各15組(先着順)
  • 参加費 3,675円(保険料などを含む)
  • 持ち物 バスタオル2枚
  • 申込・問い合わせ先 総合体育館(電話432-3000)へ。
  • 体験参加ができます。

親子クッキング

  • とき 2月14日(木曜日)10時00分~11時45分
  • 内容 チョコクランチ、春巻きのスティック
  • 対象 2歳~小学生未満の子どもと保護者(子ども1人に対して保護者1人の参加が必要)
  • 定員 10組(先着順)
  • 参加費 300円
  • 申込・問い合わせ先 2月7日9時から、加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)へ。

子育て井戸端会議

  • とき 2月22日(金曜日)9時30分~12時00分
  • ところ 志方公民館
  • 内容 豆腐ケーキ作りと試食会 調理は保護者のみ。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 1人100円
  • 申込・問い合わせ先 2月6日9時から、電話または直接志方児童館(電話452-0505)へ。 一時保育あり。

東加古川子育てプラザの講座

孫育てプロジェクト ~じいじもばあばも一緒に子育て

  • とき 2月26日(火曜日)10時00分~11時30分
  • 内容 孫を育てる上での関わり方、絵本の紹介など
  • 対象 孫育てに関心がある人
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 2月5日9時から、東加古川子育てプラザへ。

おばあちゃんによるお楽しみ会

  • とき 2月27日(水曜日)11時00分~11時30分
  • 内容 子育て大学受講生によるお楽しみ会、手あそびなど
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者 参加費 無料 申込不要。

絵本講座

  • とき 2月27日(水曜日)13時30分~15時00分
  • 内容 絵本の選び方、読み聞かせ、手遊びなど
  • 対象 0歳の子どもの保護者、妊娠中の人 子ども同伴可。
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 300円(お茶代を含む)
  • 申込方法 2月12日9時から、東加古川子育てプラザへ。

イクメン講座 ~パパとダイナミックに遊んじゃおう

  • とき 3月3日(日曜日)10時30分~11時30分
  • 内容 体を動かす遊び、簡単おもちゃ作りなど
  • 対象 2歳~小学生未満の子どもと父親
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 100円
  • 申込方法 2月11日 9時00分から、東加古川子育てプラザへ。
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話423-5517)へ。

ここもチェック!

ママとベビーのピヨピヨサロン

  • とき 3月5日(火曜日)10時00分~12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 ひなまつり、エプロンシアター、身体測定など
  • 対象 4~12カ月の子どもと保護者
  • 定員 50組(先着順)
  • 参加費 無料 持ち物 母子健康手帳など
  • 問い合わせ先 市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)へ。 申込不要。

加古川駅南子育てプラザのおたのしみ会

2月4日(月曜日) 親子でスマイル会
2月5日(火曜日) 絵本の読み聞かせ
2月6日(水曜日) 親子リトミック
2月13日(水曜日) オカリナとミニシアター
2月14日(木曜日) みんなであそぼう
2月18日(月曜日) スマイルヨガ
2月22日(金曜日) 絵本のひととき
2月27日(水曜日) 2月生まれの誕生会 時間はいずれも11時00分~11時30分。

  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)へ。 申込不要。

東加古川子育てプラザのおたのしみ会

2月4日(月曜日) キッズベビーダンス
2月6日(水曜日) 親子でハッピータイム
2月7日(木曜日) ファミサポとあそぼう
2月13日(水曜日) 鬼さんとあそぼう
2月15日(金曜日) 親子DEダンス
2月18日(月曜日) 沖縄民謡を楽しもう
2月19日(火曜日) おはなしポケット
2月20日(水曜日) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
2月22日(金曜日) 2月生まれの誕生会
2月25日(月曜日) エイジレス体操
2月26日(火曜日) 楽しいマジック 時間はいずれも11時00分~11時30分。

  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話423-5517)へ。 申込不要。

志方児童館のおたのしみ会

2月14日(木曜日) 集まれ! 赤ちゃん
2月15日(金曜日) おはなし会
2月25日(月曜日) 絵本の読み聞かせ
2月26日(火曜日) リズム! リズム!
2月27日(水曜日) 楽しいおりがみ
2月28日(木曜日) ダンス! ダンス! 時間はいずれも11時00分~11時30分。

  • 対象 小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 志方児童館(電話452-0505)へ。 申込不要。

スポーツに関する情報

グラウンドゴルフ親睦大会

  • とき 3月6日(水曜日)9時00分から(小雨決行、雨天時は3月13日(水曜日))
  • ところ 日岡山公園グラウンド
  • 参加費 1,000円
  • 申込・問い合わせ先 2月5日~12日に、参加費を添えて日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

ジュニアサッカースクール

  • とき 2月14日~3月14日の木曜日 18時00分~19時00分 5回コース。
  • ところ 日岡山公園グラウンド
  • 対象 小学生
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 4,000円
  • 申込・問い合わせ先 武道館(電話 425-7600)へ。

障がい者スポーツ教室

  • とき 2月23日(土曜日)10時00分~12時00分
  • ところ 日岡山体育館
  • 内容 風船バレー
  • 対象 市内に住んでいる障がい者(児)、障がい者スポーツに関心のある人
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 2月12日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-8501 障がい者支援課(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

平荘湖アクア交流館の水泳教室(女性クラス)

  • とき 2月11日~3月14日の毎週月曜日・木曜日 10時45分~11時45分 10回コース。
  • 対象 16歳以上の女性で水泳を始めたい人など
  • 定員 8人(先着順)
  • 参加費 10,000円(別に指定用品代が必要)
  • 申込・問い合わせ先 2月5日から、参加費を添えて直接平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

ウェルネスパークのスクール

 各教室とも3回コース。 申込者多数の場合は抽選。

マタニティヨガ

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 3月4日
  • 開始時間 11時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 3,600円

ベビーマッサージ&ベビーヨガ

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 3月4日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,675円

ベビーダンス

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 3月4日
  • 開始時間 13時30
  • 定員 25組
  • 参加費 3,000円
  • 対象 マタニティヨガ 妊娠15週以上の人 ベビーマッサージ&ベビーヨガ 2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者 ベビーダンス 首がすわった3カ月~2歳の子どもと保護者
  • 申込・問い合わせ先 2月25日までに、往復ハガキに(1)教室名(2)住所(3)参加者全員の氏名・ふりがな・年齢(月齢)・性別(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原370 ウェルネスセンター「スクール生募集」係(電話 433-1124)へ。 体験参加ができます。

日岡山体育館・武道館のスポーツ教室

各教室とも10回コース(少年少女バドミントンは16回程度、キッズチアダンスは8回コース)。 ※申込者多数の場合は抽選。

日岡山体育館

MIZUエクササイズ

  • 曜日 土曜日
  • 開講日 4月6日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 12人
  • 参加費 4,000円

初めてエアロ

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 4月10日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 30人
  • 参加費 3,000円

ゆったりヨガ

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月11日
  • 開始時間 9時30分
  • 定員 32人
  • 参加費 3,000円

ほぐさサイズ

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月11日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 12人
  • 参加費 3,000円

卓球(初級)

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月12日
  • 開始時間 13時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 4,000円

卓球(中級)

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 4月17日
  • 開始時間 15時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 4,000円

バドミントン

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 4月10日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 35人
  • 参加費 4,500円

バドミントン

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月11日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 35人
  • 参加費 4,500円

少年少女バドミントン

  • 曜日 土曜日
  • 開講日 4月6日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 5人
  • 参加費 5,000円

キッズチアダンスA

  • 曜日 土曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

キッズチアダンスB

  • 曜日 土曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

キッズチアダンスC

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月11日
  • 開始時間 17時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

対象 少年少女バドミントン 小学校4年生~中学生 キッズチアダンスA 小学校1・2年生 キッズチアダンスB 小学校3~6年生 キッズチアダンスC 小学生

武道館

ヨガ

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月9日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,500円

ヨガ

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月12日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,500円

ソフトエアロビクス

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月9日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,500円

ピラティス

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 4月10日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 30人
  • 参加費 5,000円

カキラ

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 4月10日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 30人
  • 参加費 5,000円

気功

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月11日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 60人
  • 参加費 3,500円

申込・問い合わせ先 2月28日までに、申込用紙に必要事項を書いて、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。
申込用紙は日岡山体育館にあります。

スポーツ交流館の子ども講座

 いずれも3回コース(小学生スイミングは5回、キッズダンスは4回、ベビーダンス・キッズマッサージ&運動あそびAは2回コース)。 ※先着順。

小学生スイミング

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 2月21日
  • 開始時間 16時30分
  • 定員 25人
  • 参加費 5,000円

キッズダンスA

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 3月8日
  • 開始時間 16時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,080円

キッズダンスB

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 3月8日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,080円

ベビーダンス

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 2月25日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 2,000円

ベビーマッサージ

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 2月8日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,060円

キッズマッサージ&運動あそびA

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 2月14日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10組
  • 参加費 2,040円

キッズマッサージ&運動あそびB

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 2月8日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10組
  • 参加費 3,060円

対象 小学生スイミング クロールを泳げるようになりたい小学生 キッズダンスA 3歳~小学生未満 キッズダンスB 小学生 ベビーダンス 首がすわった3カ月~2歳の子どもと保護者 ベビーマッサージ 2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者 キッズマッサージ&運動あそびA 歩くことができる1~2歳の子どもと保護者 キッズマッサージ&運動あそびB 2~3歳の子どもと保護者
申込・問い合わせ先 2月5日10時30分から、スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。キッズダンスは体験参加ができます(参加費1,025円)。ベビーダンスは2月18日に体験参加ができます(参加費500円)。

スポーツ交流館の教室

水中運動教室

  • とき 2月9日(土曜日)・16日(土曜日)・23日(土曜日)5時から 3回コース。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 5,250円

マタニティヨガスクール

  • とき 2月14日(木曜日)・21日(木曜日)11時15分から 2回コース。
  • 対象 妊娠15週以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 2,400円

親子スイミング1日体験イベント

  • とき 2月13日(水曜日)・16日(土曜日)10時30分から
  • 対象 6カ月~小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 各20組(先着順)
  • 参加費 1,000円
  • 申込・問い合わせ先 2月5日10時30分から、スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

総合体育館のフラダンス教室

 いずれも月3回月曜日、9回コース。

ステップアップ

  • 開講日 3月11日
  • 開始時間 13時00分

エンジョイ

開講日 3月11日
開始時間 14
時15分

マハロ

  • 開講日 3月11日
  • 開始時間 15時30分

ナイトベーシック(初心者)

  • 開講日 3月11日
  • 開始時間 19時00分

対象 16歳以上の人
定員 各15人(先着順)
参加費 10,000円
申込・問い合わせ先 2月5日から、総合体育館(電話 432-3000)へ。

男子第67回・女子第28回 兵庫県郡市区対抗駅伝競走大会

 男子7区間42.195キロメートル、女子5区間21.0975キロメートル(男女とも2区間は中学生)に、県下の郡・市・区の代表90チーム(男子・女子各45チーム)が出場します。地元チームや出場選手の応援に、みなさんぜひお越しください。

2月3日(日曜日)10時30分スタート

スタート・ゴール地点
加古川河川敷防災センター前

コース
県立加古川河川敷マラソンコース(防災センター前~池尻橋下)
スタート・ゴール地点では、かつめし、にくてん(高砂市)、ホルモン焼きうどん(佐用町)など県下各地のB級グルメや物産などを販売予定です。
問い合わせ先 ウェルネス推進課(電話 427-9180)へ。

ここもチェック!

2市2町交流グラウンドゴルフ大会

4月23日(火曜日)10時00分から(小雨決行、雨天時は5月1日(水曜日))。
日岡山公園で。参加費1,000円。申し込みは2月22日 9時00分~11時00分に、運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話 090-8576-0760)まで。

総合体育館のトレーニングジム初回講習

毎日10時00分から・11時00分から・13時00分から・15時00分から・17時00分から・7時から各1時間(2月20日は除く)。対象は16歳以上の人。定員各3人(先着順)。参加費300円。申し込みは、総合体育館(電話 432-3000)へ。

日岡山体育館のトレーニングルーム初回講習

毎週月曜日 14時00分から・19時00分から(2月11日・18日は除く)、毎週火曜日 10時30分から、毎週水曜日 14時00分から・19時00分から、毎週木曜日 10時30分から、毎週金曜日 14時00分から・19時00分から、毎週土曜日14時00分から(2月2日・9日は除く)、2月24日(日曜日)10時30分から。対象は中学生以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日 14時00分から・19時00分から(2月21日は除く)、2月24日(日曜日)14時00分から。測定項目は垂直跳、反復横跳、最大酸素摂取量など。対象は18歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

ウェルネスパークのトレーニングジム初回講習

毎週月曜日~土曜日 11時00分から・13時00分から・14時00分から・15時00分から・19時30分から、毎週日曜日日・祝日 11時00分から・13時00分から・14時00分から・15時00分から各1時間(2月5日(火曜日)・19日(火曜日)は除く)。対象は16歳以上の人。定員各3人(先着順)。参加費500円。室内用シューズを持参。申し込みは、ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

おはなし会

  • とき 2月27日(水曜日)11時00分~11時30分
  • 内容 絵本の読み聞かせ
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 無料

婚活・陶芸体験と手打ちうどん教室

  • とき・内容 (1)3月9日(土曜日)13時30分から 陶芸体験 (2)3月10日(日曜日)9時00分から 手打ちうどん教室
  • 対象・定員 35~48歳の男性 各10人 35~45歳の女性 各10人 いずれも申込者多数の場合は抽選。
  • 参加費 2,000円(材料費を含む)
  • 申込方法 3月4日(必着)までに、ハガキに(1)希望日(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(5)電話 番号を書いて、郵便番号675の0132 宮田町3の3 別府公民館「婚活」係へ。
  • 問い合わせ先 NPO法人ぐる~ぷ架け橋 長尾(電話 424-5570)まで。

陵南公民館(電話 456-7110)

登録団体芸能発表会

  • とき 2月17日(日曜日)9時30分~15時30分
  • 内容 歌、踊り、詩吟など

東加古川公民館(電話 423-6066)

魚のさばき方講座

  • とき 2月28日(木曜日)14時000分から
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,500円
  • 持ち物 ふきん2枚、エプロン、持ち帰り容器など
  • 申込・問い合わせ先 2月16日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0101 新在家457の3 東加古川公民館「魚のさばき方講座」係へ。

加古川公民館(電話 423-3841)

登録団体展示発表会

  • とき 2月16日(土曜日)9時00分~17時00分、2月17日(日曜日)9時00分~16時00分
  • 内容 絵画、俳句、凧(たこ)など

登録団体芸能発表会

  • とき 2月17日(日曜日)9時30分~15時00分
  • 内容 マジック、ジュニアジャズバンド、フォークダンスなど

志方公民館(電話 452-0700)

登録団体作品展・芸能発表会

  • とき 2月10日(日曜日)9時00分~16時00分
  • 内容 絵画や陶芸の展示、ジャズダンス、和太鼓など

尾上公民館(電話 423-2900)

今月号の掲載はありません

加古川北公民館(電話 438-7409)

絵本の読み聞かせ講座

  • とき 3月7日(木曜日)・15日(金曜日)10時00分~11時30分 2回コース。
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 2月16日までに、加古川北公民館へ。 一時保育あり。

登録団体演技発表会

  • とき 2月3日(日曜日)9時30分~16時00分
  • 内容 民謡、民舞、太鼓演奏など

登録団体・高齢者大学作品展

  • とき 2月16日(土曜日)9時30分~17時00分、2月17日(日曜日)9時30分~15時00分
  • 内容 書道、絵画、手芸など 17日10時からお茶席があります。

愛育マジッククラブ

  • とき 毎月第2日曜日、第4火曜日 13時00分~16時00分
  • 定員 10人
  • 会費 月額1,000円
  • 申込・問い合わせ先 西村(電話 438-1546)まで。

両荘公民館(電話 428-3133)

登録団体作品展

  • とき 3月2日(土曜日)3日(日曜日)9時30分~16時00分

両荘老人クラブ文化のつどい作品展

  • とき 3月5日~7日 9時00分~16時00分 7日は15時00分まで。

氷丘公民館(電話 424-3741)

演劇教室

  • とき 3月~6月の毎週日曜日 10時00分~12時00分
  • 内容 演劇の基礎から卒業公演まで
  • 対象 中学生以上の人
  • 入会金 2,000円
  • 会費 月額3,000円
  • 申込・問い合わせ先 橘(電話 421-6029)まで。

野口公民館(電話 426-9020)

パソコン教室

  • とき 毎週火曜日(1)9時00分~11時00分(初級) (2)11時00分~13時00分
  • 対象 20歳以上の人
  • 定員 (1)10人 (2)5人
  • 入会金 1,000円
  • 会費 月額1,200円
  • 持ち物 パソコン
  • 申込・問い合わせ先 橋口(電話 437-4709)まで。

カラオケ研究会

  • とき 毎週水曜日 19時00分~21時00分
  • 対象 20歳以上の人
  • 定員 10人
  • 入会金 1,000円
  • 会費 月額1,500円
  • 申込・問い合わせ先 光野(電話 426-8689)まで。

平岡公民館(電話 078-949-5210)

着付けグループ

  • とき 第2・4月曜日 13時00分~16時00分
  • 内容 前結び、袋帯変わり結びなど
  • 会費 月額1,500円
  • 申込・問い合わせ先 南谷(電話 423-5167)まで。

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

講座・サークル生作品展

  • とき 2月26日(火曜日)9時00分~17時00分、2月27日(水曜日)9時00分~12時00分
  • 内容 生け花、折り紙、ペン習字など

囲碁クラブ

  • とき 毎週木曜日 9時30分~4時30分
  • 定員 10人
  • 会費 6カ月 2,000円
  • 申込・問い合わせ先 荒井(電話 424-2253)まで。

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

ふれあい交流事業発表会・展示会

  • とき 2月16日(土曜日)9時30分~13時30分
  • 内容 舞台演技、作品展示、バザー

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

上級救命講習会

  • とき 2月23日(土曜日)9時00分~17時00分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇(そ)生法
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 2月7日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。 月曜日、2月12日(火曜日)・17日(日曜日)は受け付けできません。

ロビーコンサート

  • とき 2月27日(水曜日)12時10分~12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 遊悠笛(オカリナ)、菱垣順一郎(尺八)
  • 問い合わせ先 地域・文化課(電話 427-9181)へ。

松風ギャラリーの催し

兵庫大学 吹奏楽部 アンサンブルコンサート

とき 2月11日(祝日)13時30分~15時00分

写真展キラリかこがわ「27万人の笑顔ギャラリー」

とき 2月16日~24日9時~5時
問い合わせ先 松風ギャラリー(電話 420-2050)へ。

エコドライブセミナー

  • とき 2月14日(木曜日)10時~16時00分 1回15分程度。
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 内容 シミュレーターでエコドライブの体験
  • 対象 市内に住んでいて、運転免許を持っている人
  • 参加費 無料
  • 申込不要。
  • 問い合わせ先 環境政策課(電話 427-9769)へ。

太陽光発電システム設置相談会

  • とき 2月20日(水曜日)14時00分~15時30分
  • ところ 市役所新館7階
  • 内容 専門指導員による個別相談会など
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 2月19日までに、環境政策課(電話 427-9769)へ。

中高年のための栄養講座

  • とき 3月23日(土曜日)10時00分~12時00分
  • ところ 海洋文化センター
  • 内容 心臓病と食事
  • 定員 80人(先着順)
  • 参加費 500円(ペア券800円) 飲み物付き。
  • 申込・問い合わせ先 電話 または直接海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

ファミリーサポートセンター提供会員養成講習会

  • とき 2月13日~15日 10時00分~15時00分 3回コース。15日のみ15時30分まで。
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 子どもの世話と遊び、身体の発達と病気、事故と応急手当など
  • 対象 次のすべての条件に当てはまる人 (1)市内に住んでいる (2)育児に関心がある (3)保育園・学校への送迎や自宅で子どもを預かることができる
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 2月12日までに、ファミリーサポートセンター(電話 424-9933)へ。 一時保育あり(先着順)。

花とみどりの講習会

  • とき 2月22日(金曜日)13時30分~15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 バラの冬季剪(せん)定の方法
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 2月5日から、電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

教育フォーラム「地域総がかりの教育」

  • とき 2月16日(土曜日)14時15分~16時15分
  • ところ 市民会館
  • 内容 ユニット12活動報告、やまて幼稚園・平荘小学校の表現発表、各中学校代表の「心の絆プロジェクト」など
  • 定員 800人
  • 参加費 無料
  • 申込不要。
  • 問い合わせ先 学校教育課(電話 427-9354)へ。

総合文化センターの催し

博物館ミニ展示「旧家のおひな様」

  • とき 2月9日~3月3日
  • 入館料 200円(4歳~中学生100円)

星空トーク・冬「夜空の美しき星たち」

  • とき 2月23日(土曜日)17時30分~18時15分、3月1日(金曜日)13時10分~13時55分
  • 定員 各80人(先着順)
  • 入館料 200円(4歳~中学生100円)
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

ここもチェック!

市民ギャラリー美術展

いずれも会場は市民ギャラリー(JR加古川駅南カピルビル3階 電話 456-0222)、無料。2月17日まで あなたの撮りたい映画のワンシーンフォトコンテスト写真展 2月2日~6日 陶親会作陶展 2月8日~17日 東はりま魅力再発見フォトコンテスト写真展

名作映画会

2月13日(水曜日)10時15分から、教育研究所で。題名は「ジキル博士とハイド氏」。定員80人(先着順)。参加無料。申込不要。問合先は教育研究所(電話 423-3996)。

ママソーイング

2月19日(火曜日)10時00分~12時00分、男女共同参画センターで。内容はレッスンバッグ作り。定員20人(申込者多数の場合は抽選)。参加費500円。申し込みは、2月8日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 市連合婦人会事務局「ママソーイング」係(男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。

新卒応援のJOBフェアin播磨

2月20日(水曜日)13時30分~16時00分、加古川プラザホテルで。内容は事業者約30社による合同就職面接会。対象は今年3月に学校を卒業予定の人、平成22年3月以降に学校を卒業した人。持ち物は履歴書(数枚)、ハローワークからの紹介状。申込不要。問合先は商工労政課(電話 427-3074)かハローワーク加古川(電話 421-8647)。

金婚夫婦祝福式典

5月19日(日曜日)13時00分から、市民会館で。対象は、昭和39年に婚姻届を出した、市内に住んでいる夫婦。申し込みは、2月28日(必着)までに、申込書に必要事項を書いて、神戸新聞社東播支社か最寄りの神戸新聞販売所へ。くわしくは、神戸新聞社地域活動局(電話 078-362-7086)へ。 申込書は、市役所案内、各販売所にあります。

ウェルネスパークの催し(電話433-1100)

ウェルネス日曜寄席

  • とき 2月17日(日曜日)14時30分~16時00分
  • 内容 笑福亭伯枝ほか2人による落語と落語入門講座
  • 定員 90人(先着順)
  • 参加費 1,500円(当日1,700円) 中学生以下800円(当日1,000円)。
  • 小学生未満の子どもは入場できません。
  • 申込・問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

ノルディックウォーキング

  • とき 2月24日(日曜日)26日(火曜日)10時00分~11時30分 雨天中止。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 1,000円(保険料を含む)
  • 申込・問い合わせ先 2月6日から、ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

プールファミリーデー

  • 大人1人につき中学生以下の子ども1人のプール利用料が無料になります。子ども2人目からは1人につき400円。
  • とき 2月・3月の毎週土曜日
  • 問い合わせ先 ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

ウェルネスパークの料理教室

お菓子教室

  • とき 3月12日(火曜日)13時00分~15時00分
  • 内容 アイシングクッキー
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)
  • 簡単フランス料理教室
  • とき 3月26日(火曜日)10時00分~13時00分
  • 内容 ポトフ
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 3,000円(材料費を含む)
  • 申込・問い合わせ先 2月6日から、電話 またはウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

少年自然の家の催し(電話432-5177)

月見会

  • とき 2月16日(土曜日)19時00分~21時00分 曇り・雨天時は簡易プラネタリウムによるお話会。
  • 内容 大型望遠鏡で月や木星などを観望
  • 参加費 無料 申込不要。

無料散策日

  • とき 2月17日(日曜日)9時00分~15時00分
  • 内容 ポニーと遊ぼう、本岡家住宅の見学、電動糸のこ体験(材料費が必要)など

青空の星見会

  • とき 2月17日(日曜日)10時00分~12時00分、13時00分~14時00分 曇り・雨天時は中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の紅炎や昼間に見える金星などを観望
  • 参加費 無料 申込不要。

天文塾

  • とき 2月23日(土曜日)19時00分~21時00分
  • 内容 学習会「惑星探査機ボイジャーの遥かなる旅路」、月や木星などを観望
  • 対象 小学生以上の人 中学生以下は保護者同伴。小学生未満の子どもは入室できません。
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 200円
  • 申込方法 2月7日 9時00分から、電話で少年自然の家へ。

木工教室

  • とき 2月23日(土曜日)9時30分~15時00分
  • 内容 組み木「桃ひな」
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円
  • 申込方法 2月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)住所(3)電話番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原715の5 少年自然の家「2月木工教室」係へ。

あつまれ! 宇宙探検隊

  • とき 3月23日~24日(1泊2日)
  • 内容 天体実習、天体工作、大型望遠鏡を使った天体観測など
  • 対象 小学校4年生~中学生
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 3,000円
  • 申込方法 3月2日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・学校名・学年(2)住所(3)電話番号(4)保護者名(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原715の5 少年自然の家「あつまれ! 宇宙探検隊」係へ。 ハガキ1枚につき1人まで。

ウィンターアウトドア

  • とき 2月23日~24日(1泊2日)
  • 内容 野外炊さん、宿舎泊など
  • 対象 小学校4~6年生定員 60人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 3,000円
  • 申込方法 2月14日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・生年月日・学校名・学年(2)住所(3)電話番号(4)保護者名(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「ウィンターアウトドア」係へ 。
  • ハガキ1枚につき1人まで。

天体指導員(嘱託職員)を募集

  • 勤務場所 少年自然の家
  • 勤務内容 天体観測施設利用者への指導、安全管理など
  • 資格 次の全ての条件に該当し、平成25年4月1日現在、59歳以下の人 (1)大学などで天文学その他関連科を履修したか、相当の知識を有する (2)教員免許か学芸員資格を持っていて(平成25年中に取得見込みを含む)天文知識普及活動に熱意がある
  • 募集人数 1人
  • 勤務日時 週5日 8時30分~5時15分
  • 雇用期間 4月1日~来年3月31日 雇用期間を更新する場合があります。
  • 面接試験 2月24日(日曜)
  • 賃金 月額211,100円 通勤手当は別途支給。
  • 申込・問い合わせ先 2月16日(必着)までに、(1)履歴書(2)写真(縦3.5センチ×横3センチ)(3)天文教育普及の経歴(ボランティア活動などを含む)(4)作文「少年自然の家で行いたい天文教育・普及活動について」(2,000字以内)を書いて、郵便番号675-0058 天下原715-5 少年自然の家(電話432-5177)へ。 (3)(4)は任意様式。

図書館の催し

中央図書館

親子えほんの会

  • とき 2月1日(金曜日)11時00分~11時30分
  • 対象 3歳未満の子どもと保護者
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 2月2日(土曜日)16日(土曜日)15時00分~3時30分
  • 対象 4歳~小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

えほんのじかん

  • とき 2月9日(土曜日)23日(土曜日)15時00分~15時30分
  • 対象 3歳~小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 中央図書館(電話425-5200)へ。

加古川図書館

絵本講座

  • とき 2月15日(金曜日)10時30分~12時00分
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 2月5日 10時00分から、電話または直接加古川図書館へ。 一時保育あり(先着6人)。

親子えほんの会

  • とき 2月2日(土曜日)11時00分~11時30分
  • 対象 3歳未満の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 2月9日(土曜日)16日(土曜日)11時00分~11時30分
  • 対象 4歳~小学生
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川図書館(電話422-3471)へ。

ウェルネスパーク図書館

事典を使ってみよう!

  • とき 2月23日(土曜日)13時00分~15時00分
  • 対象 小学校4~6年生
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 2月9日10時から、ウェルネスパーク図書館へ。

おやこdeえほん

  • とき 2月2日(土曜日)16日(土曜日)14時30分~15時00分
  • 対象 4歳以上の子どもと保護者(子どものみも可)
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき (1)2月9日(土曜日)23日(土曜日) (2)毎週木曜日 時間はいずれも10時00分~10時30分。
  • 対象 (1)4歳~小学校4年生 (2)2・3歳の子どもと保護者
  • 定員 (1)各20人 (2)各40人 いずれも先着順。
  • 参加費 無料

大人のおはなし会

  • とき 2月15日(金曜日)10時00分~12時00分
  • 内容 日本昔話やメルヘンを聞き語る
  • 対象 40歳以上の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

日曜朝の読書会

  • とき 3月3日(日曜日)10時00分~12時00分
  • 内容 お薦め本を持ち寄って歓談
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)へ。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 2月9日(土曜日)・23日(土曜日)14時00分~14時30分
  • 対象 4歳~小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話436-0940)へ。

図書館に新しく入った本

一般書

冷血(上)(下)

  • 高村薫
  • 毎日新聞社

維新銃姫伝

  • 藤本ひとみ
  • 中央公論新社

神去なあなあ夜話

  • 三浦しをん
  • 徳間書店

55歳からのハローライフ

  • 村上龍
  • 幻冬舎

下に見る人

  • 酒井順子
  • 角川書店

カジュアル・ベイカンシー(1)(2)

  • J.K.ローリング
  • 講談社

プロが教える本当に役立つ介護術

  • 福辺節子
  • ナツメ社

減電社会

  • 小澤祥司
  • 講談社

児童書

富士山うたごよみ

  • U.G.サトー
  • 福音館書店

エーミルの大すきな友だち

  • アストリッド・リンドグレーン
  • 岩波書店

あおねこちゃん

  • ズデネック・ミレル
  • 平凡社

消えた白ギツネを追え

  • 富安陽子
  • 偕成社

ルパン最後の恋

  • モーリス・ルブラン
  • ポプラ社

山に肉をとりに行く

  • 田口茂男
  • 岩崎書店

雲ごよみ

  • 高橋健司
  • 山川出版社

問い合わせ先

  • 中央図書館(電話425-5200)
  • 加古川図書館(電話422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話436-0940)

募集

消防団員を募集

活動内容 消火活動や災害警戒活動、火災予防活動、災害活動のための訓練、消防器具の点検、防火・防災の啓発活動や指導など

  • 対象 市内に住んでいる18~45歳の人
  • 申込・問い合わせ先 消防本部総務課(電話 427-6540)へ。

嘱託職員の募集

保健師(嘱託職員)

  • 勤務場所 健康課
  • 勤務内容 健康相談・健康教育などの保健指導業務
  • 資格 保健師免許を持っているか3月31日までに取得見込みの人
  • 募集人数 1人
  • 勤務日時 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
  • 雇用期間 4月1日~来年3月31日雇用期間を更新する場合があります。
  • 面接試験 2月20日(水曜)
  • 賃金 月額220,900円通勤手当は別途支給。
  • 申込・問い合わせ先 2月12日までに、健康課(電話 427-9215)へ。
  • くわしくは、市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページなどにある募集要項をご覧ください。

相談員(嘱託職員)

  • 勤務場所 こども課
  • 勤務内容 児童虐待通告への対応や児童のいる家庭の相談支援業務
  • 資格 次の全ての条件に該当する人(1)保育士資格、社会福祉士資格、精神保健福祉士資格、臨床心理士資格、児童福祉司任用資格、幼稚園・小学校・中学校教諭免許、保健師免許のいずれかを持っている(2)(1)の資格・免許を必要とする業務に2年以上従事した経験がある(3)普通自動車の運転免許を持っている
  • 募集人数 1人
  • 勤務日時 週4日(土曜日・日曜日、祝日は除く)8時30分~175時15分
  • 雇用期間 4月1日~来年3月31日雇用期間を更新する場合があります。
  • 試験内容 書類選考のうえ、対象者に面接
  • 申込・問い合わせ先 2月12日~20日に、こども課(電話 427-3073)へ。
  • くわしくは、市ホームページ、市役所案内、こども課にある募集要項をご覧ください。

生活保護就労指導員(嘱託職員)

  • 勤務場所 生活福祉課
  • 勤務内容 生活保護を受けている人の就労相談、指導など
  • 資格 福祉分野に関心があり、就労指導業務に熱意をもって取り組む意欲のある人
  • 募集人数 1人
  • 雇用期間 4月1日~来年3月31日雇用期間を更新する場合があります。
  • 試験内容 作文、面接
  • 賃金 月額211,100円通勤手当は別途支給。
  • 申込・問い合わせ先 2月4日~12日に、生活福祉課(電話 427-9206)へ。くわしくは、生活福祉課、市役所案内、市ホームページにある募集要項をご覧ください。

児童厚生員(嘱託職員)

  • 勤務場所 志方児童館
  • 勤務内容 志方児童館の運営や行事などの企画、児童の遊びの指導など
  • 資格 次の全ての条件に該当する人(1)保育士資格、幼稚園・小学校・中学校教諭免許のいずれかを持っている(2)(1)の資格・免許を必要とする業務に2年以上従事した経験がある(3)普通自動車の運転免許を持っている
  • 募集人数 1人
  • 勤務日時 火曜日~土曜日 8時30分~17時15分
  • 祝日は除く。
  • 雇用期間 4月1日~来年3月31日雇用期間を更新する場合があります。
  • 試験内容 書類選考のうえ、対象者に面接
  • 申込・問い合わせ先 2月12日~20日に、こども課(電話 427-9150)へ。くわしくは、市ホームページ、市役所案内、こども課にある募集要項をご覧ください。

嘱託職員・臨時職員の募集

幼稚園教諭(嘱託職員)

  • 勤務場所 市内の公立幼稚園
  • 勤務内容 公立幼稚園でのクラス担任
  • 資格 幼稚園教諭1種または2種免許を持っている人、ピアノ演奏ができる人
  • 募集人数 18人
  • 勤務日時 月曜日~金曜日 8時15分~17時00分行事などのときは土・日曜日の勤務があります。
  • 雇用期間 4月1日~来年3月31日雇用期間を更新する場合があります。
  • 試験内容 書類選考のうえ、対象者に面接
  • 賃金 月額220,900円通勤手当は別途支給。
  • 申込・問い合わせ先 申込書に写真(縦3.5センチ×横3センチ)と教員免許状の写しを添えて教育総務課(電話 427-9336)へ。申込書は教育総務課、市ホームページにあります。臨時職員の登録は随時受け付けています。

社会教育指導員(嘱託職員)

  • 勤務場所 市内の公民館
  • 勤務内容 公民館が主催事業として実施する各種講座・教室などの企画・実施、社会教育関係団体の育成など
  • 募集人数 4人
  • 勤務日時 火曜日~土曜日 8時30分~17時15分
  • 雇用期間 4月1日~来年3月31日
  • 面接試験 2月20日(水曜日)
  • 賃金 月額203,800円通勤手当は別途支給。
  • 申込・問い合わせ先 2月14日までに、申込書と作文(800字以内)に写真(縦4センチ×横3センチ)を添えて社会教育・スポーツ振興課(電話 427-9348)へ。 募集要項と申込書、作文用紙は社会教育・スポーツ振興課、市ホームページにあります。

メンタルサポーター(嘱託職員)

  • 勤務場所 市内の中学校
  • 勤務内容 いじめや不登校など、心に悩みやストレスを抱える市内の中学校生徒宅への家庭訪問や相談相手
  • 資格 小・中学校の教員免許を持っているか教育や児童福祉の業務に従事したことのある人学生は除く。
  • 募集人数 3人程度
  • 勤務時間 1日7時間45分
  • 雇用期間 4月1日~来年3月31日年間200日程度の勤務があります。
  • 試験内容 書類選考のうえ、対象者に面接
  • 賃金 日額8,000円程度通勤手当は別途支給。
  • 申込・問い合わせ先 2月4日~12日に、申込書に写真(縦4センチ×横3センチ)を添えて教育相談センター(青少年女性センター内電話 421-5484)へ。申込書は教育相談センター、市ホームページにあります。

幼稚園非常勤嘱託員(嘱託職員)

  • 勤務場所 市内の公立幼稚園
  • 勤務内容 新任教員の指導や助言、保育の補充など
  • 資格 幼稚園教諭普通免許を持っていて、保育・指導経験がある人
  • 勤務日 年間10日程度(1日7時間)
  • 賃金 時給2,780円
  • 申込・問い合わせ先 3月4日までに、登録用紙を学校教育課(電話 427-9750)へ。登録用紙は、学校教育課にあります。

スクールアシスタント(嘱託職員)

  • 勤務場所 市内の小学校
  • 勤務内容 支援が必要な通常学級児童への指導補助
  • 資格 幼稚園、小・中学校のいずれかの教諭普通免許を持っている人
  • 募集人数 5人程度
  • 勤務時間 週29時間
  • 雇用期間 4月1日~来年3月31日(8月は除く)
  • 賃金 月額165,000円
  • 面接試験 2月24日(日曜日)
  • 申込・問い合わせ先 2月12日までに、申込書に教員免許状の写しを添えて学校教育課(電話 427-9750)へ。
  • 募集要項・申込書は学校教育課にあります。

用務員(臨時職員)

  • 勤務場所 市内の小・中学校、幼稚園
  • 勤務内容 小・中学校、幼稚園の環境整備業務など
  • 募集人数 30人程度
  • 勤務日時 月曜日~金曜日 8時00分~16時45分(週5日勤務)または10時00分~17時00分(週4日勤務)行事などのときは土曜日・日曜日の勤務があります。
  • 雇用期間 4月~来年3月長期休業中は雇用がない場合があります。
  • 面接試験 2月下旬
  • 賃金 時給910円
  • 申込・問い合わせ先 2月15日までに、申込書に写真(縦3.5センチ×横3センチ)を添えて教育総務課(電話 427-9336)へ。申込書は教育総務課、市ホームページにあります。

調理員(臨時職員)

  • 勤務場所 市内の小学校
  • 勤務内容 小学校の給食調理業務
  • 募集人数 10人程度
  • 勤務日時 月曜日~金曜日 8時00分~16時45分または9時00分~15時00分
  • 雇用期間 4月~来年3月長期休業中は雇用がありません。
  • 賃金 時給910円
  • 申込・問い合わせ先 申込書に写真(縦3.5センチ×横3センチ)を添えて教育総務課(電話 427-9336)へ。申込書は教育総務課、市ホームページにあります。

介助員(臨時職員)

  • 勤務場所 加古川養護学校
  • 勤務内容 特別支援学校に在籍する児童・生徒の介助
  • 募集人数 2人
  • 勤務日時 月~金曜日午前8時45分~午後1時45分行事などのときは土・日曜日の勤務があります。
  • 雇用期間 4月~来年3月長期休業中は雇用がありません。
  • 賃金 時給910円
  • 申込・問い合わせ先 申込書に写真(縦3.5センチ×横3センチ)を添えて、教育総務課(電話 427-9336)へ。申込書は教育総務課、市ホームページにあります。

健康に関する情報

市民健康セミナー

  • とき 2月17日(日曜日)14時00分~16時00分
  • ところ 市民会館
  • 内容 消化器のがんを知る ~早期発見・早期治療でがんを撃退!
  • 定員 300人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 東市民病院地域連携室(電話 437-3285)へ。

健康教室「糖尿病ってどんな病気?

  • とき 2月26日(火曜日)13時00分~14時30分
  • ところ 東市民病院
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 2月12日~19日に、電話 で東市民病院総務課(電話 437-2515)へ。

献血にご協力を

  • とき・ところ
    ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ)2月2日(土曜日)10時00分~11時30分、12時45分~16時00分
    市役所前(400ミリリットルのみ)2月4日(月曜日)10時00分~11時30分、12時30分~15時30分
    イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ)2月16日(土曜日)10時00分~11時30分、12時45分~16時00分
    イオン加古川(400ミリリットルのみ)2月23日(土曜日)10時00分~11時30分、12時45分~16時00分
  • 対象 18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で体重50キロ以上の人
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

糖尿病教室

  • とき 2月28日(木曜日)11時00分~12時30分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 「早春」をテーマに食事会を通じて糖尿病の知識や心得を学ぶ
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 2月7日9時から、西市民病院総務課(電話 434-2051)へ。

子宮がん個別検診

  • とき 2月28日まで
  • ところ 協力医療機関
  • 対象 3月31日現在で18歳以上の人
  • 検診料金 頸部1,500円(65歳以上の人は無料)
  • 生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
  • 受診機会 2年に1回
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

センター健診

  • とき 2月18日(月曜日)21日(木曜日)26日(火曜日)28日(木曜日)
  • ところ 総合保健センター

肺がん

(料金)700円
(対象年齢(3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

胃がん

(料金)1,400円
(対象年齢(3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

大腸がん

(料金)1,000円
(対象年齢(3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

骨粗しょう症

(料金)500円
(対象年齢(3月31日現在))18歳以上の人
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

肝炎ウイルス

(料金)1,000円
(対象年齢(3月31日現在))40歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受診したことがない人
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

乳がん

(料金)3,300円
(対象年齢(3月31日現在))40歳以上の人
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

子宮がん

(料金)1,200円
(対象年齢(3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間)13時15分~15時30分

  • 子宮がん・乳がん検診の受診機会は2年に1回です。
  • 国保特定健診と同時に受診できます。
  • 生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

巡回健康相談

  • とき・ところ
    2月12日(火曜日) 東加古川公民館
    2月15日(金曜日) ニッケパークタウン
    2月25日(月曜日) 加古川西公民館
    2月28日(木曜日) 加古川公民館
    3月6日(水曜日) 志方公民館 時間はいずれも10時00分~11時30分。ニッケパークタウンのみ11時00分~14時00分。
  • 内容 保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

健康アップ講演会

  • とき・ところ (1)2月15日(金曜日) 尾上公民館 (2)2月27日(水曜日) 氷丘公民館 時間はいずれも10時00分~12時00分。
  • 内容 保健師による講演((1)「自覚症状がないから大丈夫? ~糖尿病を予防する生活」 (2)「動脈硬化予防のススメ ~コレステロール・中性脂肪を下げるコツ」)、健康相談、体組成測定など
  • 定員 各50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

出張なんでも介護相談・介護者のつどい

  • とき・ところ 2月12日(火曜日) 志方公民館 2月26日(火曜日) 加古川西公民館 時間はいずれも13時00分~16時00分。
  • 内容 介護相談、介護者のつどい
  • 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097)へ。

認知症の人の家族サロン

  • とき 2月19日(火曜日)13時00分~15時00分
  • ところ 加古川北公民館
  • 内容 茶話会
  • 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ北(電話 430-5560)へ。

出産・子育て教室

両親学級 申し込みが必要。

  • 2月14日(木曜日) 総合保健センター
  • 14時00分から
  • 内容 もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
  • 対象 妊婦とその家族

ママとベビーのおしゃべりサロン

申し込みは不要。

(1)2月6日(水曜日) 陵南公民館
(2)2月7日(木曜日) 東加古川公民館
(3)2月12日(火曜日) 加古川北公民館
(4)2月18日(月曜日) 野口公民館
(5)2月21日(木曜日) 尾上公民館
(6)2月26日(火曜日) 加古川西公民館
(7)2月27日(水曜日) 氷丘公民館
(8)3月1日(金曜日) 中央隣保館
(9)3月4日(月曜日) 平岡公民館
14時00分~15時30分 (1)(4)(5)(6)は10時00分~11時30分。

  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生会など
  • 対象 4~12カ月の子どもと保護者
  • 申込・問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)へ。

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも13時00分~14時00分です。
問い合わせ先 育児支援課(電話 454-4188)

4カ月児健康診査

  • とき・ところ

2月13日(水曜日) 青少年女性センター
2月20日(水曜日) 総合保健センター
2月27日(水曜日) 総合保健センター

  • 対象 4~5カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき・ところ

2月8日(金曜日) 青少年女性センター
2月15日(金曜日) 青少年女性センター
2月22日(金曜日) 総合保健センター

  • 対象 1歳6カ月~1歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

3歳児健康診査

  • とき・ところ

2月5日(火曜日) 青少年女性センター
2月19日(火曜日) 青少年女性センター
2月26日(火曜日) 総合保健センター

  • 対象 3歳2カ月~3歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別に通知をします。

ここもチェック!

市民健康フォーラム「心臓病治療の進歩 ~過去から未来へ」

とき 2月9日(土曜日)14時00分~16時00分 ところ 総合保健センター 内容 専門医などによる講演 参加費 無料 問い合わせ先 加古川医師会(電話 421-4301)へ。 手話通訳あり。

介護者のつどい

とき (1)2月16日(土曜日) (2)2月22日(金曜日) (3)3月8日(金曜日) 時間は(1)(3)13時30分~15時30分。 (2)13時30分~15時00分。 ところ (1)万亀園(野口町) (2)別府公民館 (3)総合福祉会館 内容 (1)介護技術 (2)介護者の健康チェック、話し合い (3)リラックスマッサージについて、介護相談 参加費 無料 申込・問い合わせ先 (1)地域包括支援センターのぐち(電話 426-8218) (2)地域包括支援センターかこがわ南(電話 435-4468) (3)地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510)へ。

禁煙支援フォーラム「つくろう無煙環境を! ~未来ある子どもたちのために」

  • とき 2月24日(日曜日)13時00分から
  • ところ 加古川プラザホテル
  • 内容 大学教授による講演、防煙・禁煙啓発劇、ニコチンパッチの体験など
  • 参加費 無料 問い合わせ先 加古川医師会(電話 421-4301)へ。

いきいきひらおか

  • とき 2月28日(木曜日)13時00分~15時00分
  • ところ 平岡会館
  • 内容 茶話会、レクリエーション、体操など
  • 対象 平岡町に住み、介護認定を受けていない65歳以上の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 200円 申込・問い合わせ先 2月14日までに、平岡会館(電話 421-5735)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 2月5日(火曜日)・18日(月曜日)・25日(月曜日)1時~2時 (2)酒害相談 2月5日(火曜日)13時00分~14時00分 (3)若者の心と体の相談 2月5日(火曜日)1時~3時 (4)歯の健康づくりステップアップ 2月18日(月曜日)13時30分~15時00分 (5)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 2月20日(水曜日)9時30分~11時30分 (6)エイズ・肝炎検査相談 2月13日(水曜日)・27日(水曜日)9時10分~10時20分 いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3)(4) 地域保健課(電話 422-0003)(5)(6) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

あすなろ会

  • とき 2月15日(金曜日)14時00分~16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 不登校の悩みについての話し合い
  • 対象 市内に住んでいる幼児~中学生の保護者
  • 申込・問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

巡回教育相談

  • とき 2月25日(月曜日)9時30分~16時00分
  • ところ 加古川北公民館
  • 内容 不登校、子どものしつけ・発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児~中学生の保護者
  • 定員 4人(先着順)
  • 申込・問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

市民相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 生活・交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 2月9日(土曜日)13時00分~15時30分
  • 内容 土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 生活・交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 2月12日(火曜日)13時30分~15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 生活・交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日・金曜日 13時40分~16時40分 要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 生活・交通安全課(電話 427-9120)

消費生活相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(生活・交通安全課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水曜日・金曜日 13時00分~16時分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318) 法務局常設人権相談所(電話 0570-003-110)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 夫婦・親子関係などの悩み
  • ところ こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週火曜日・木曜日 9時00分~17時00分 相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子・寡婦の貸付相談など
  • ところ こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ こども課(電話 427-3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 夫や恋人などからの暴力の悩み
  • ところ 配偶者暴力相談支援センター(電話 427-2928)

小児救急医療電話 相談

  • とき・番号 (1)毎週月曜日~土曜日 18時00分~0時00分 日曜日、祝日 9時00分~0時00分(電話 078-731-8899) 携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日20時30分~23時30分(電話 078-937-4199)
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 育児支援課(電話 454-4188)

教育相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 面接相談は要予約。
  • 内容 不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階 電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行・問題行動・怠惰・しつけなど
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

認知症高齢者相談

  • とき 家族の会による相談 毎週月曜日・火曜日・金曜日 看護師など専門職による相談 毎週水曜日・木曜日 時間はいずれも10時00分~16時00分。
  • 内容 認知症の介護の悩みなど
  • ところ 県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話 078-360-8477)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 10時00分~12時00分、毎週水曜日 14時00分~16時00分 身体障害 毎週火曜日・金曜日 10時00分~12時00分 精神障害 毎週水曜日・木曜日 10時00分~12時00分 要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話 421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日曜日・水曜日 10時00分~12時00分 ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館 水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話 ・ファックス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 2月20日(水曜日)10時00分~12時00分、3月1日(金曜日)13時00分~15時00分
  • 内容 知的障害に関すること、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館 3月1日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日・木曜日・金曜日 13時00分~16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分~12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館(電話 423-1535)

若者就職相談

  • とき 毎週月曜日~土曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 学生と概ね40代前半までの若者を対象とした就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

職業相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 職業相談、職業紹介など
  • ところ ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話 425-5115)

女性のための労働相談

  • とき 2月20日(水曜日)14時00分~19時00分 17時00分以降と一時保育は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階 電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火曜日・木曜日・金曜日 10時00分~15時30分 要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、再就職・キャリアアップなど
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階 電話 424-7172)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日 13時00分~16時00分 5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断・耐震改修など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 建築指導課(電話 427-9263)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日・水曜日・金曜日 9時00分~16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園いくびょう園(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 10時00分~16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

  • 固定資産税・都市計画税(第4期分)
  • 国民健康保険料(第8期分)
  • 後期高齢者医療保険料(第8期分)
  • 介護保険料(第6期分)
  • 幼稚園・保育園保育料(2月分)

納期限は2月28日です。

納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

平成23年1月~11月

  • 人身事故 1,920件
  • 傷者数 2,332人
  • 死者数 6人

平成24年1月~11月

  • 人身事故 1,743件
  • 傷者数 2,084人
  • 死者数 8人

加古川警察署管内(加古川市・稲美町・播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成23年1月~12月

  • 空き巣 157件
  • 自動車の盗難 127件
  • オートバイの盗難 241件
  • 自転車の盗難 1,232件
  • ひったくり 34件
  • 車上ねらい 460件

平成24年1月~12月

  • 空き巣 178件
  • 自動車の盗難 97件
  • オートバイの盗難 283件
  • 自転車の盗難 1,334件
  • ひったくり 53件
  • 車上ねらい 374件

加古川市の人口・世帯数・面積

  • 推計人口(1月1日現在) 268,419人 前月比-12人
  • 世帯数 102,250世帯 前月比+42世帯

その他の情報

平成24年度の宝くじの助成金を活用しました。

地域防災組織の育成を図るため心肺蘇生訓練人形とAEDトレーナーを購入しました。

加古川市公式ツイッター

イベントなどの市政情報や緊急情報を発信します。ユーザー名はCity_Kakogawaです。 問い合わせ先 経営企画広報課(電話 427-9121)

県いなみ野学園高齢者大学の学生を募集

コース 大学講座(4年制)、大学院講座(2年制) 対象 県内に住む60歳以上の人 受講料 年間5万円 受付期間 2月12日~26日 講座の内容などくわしくは、県いなみ野学園(電話 424-3342)へ。

県高齢者放送大学ラジオ講座の学生を募集

内容 毎月発行されるテキストを参考にラジオ放送を聴いて学習 対象 県内に住む60歳以上の人 受付期間 2月12日~4月12日 内容などくわしくは、県高齢者放送大学(電話 424-3343)へ。

関西空港行き高速船「神戸-関空ベイ・シャトル」をご利用ください

4月1日から半年間、神戸早朝5時30分発、関空深夜0時00分発を新たに運航します。また、期間中は往復3,000円で利用できます。くわしくは、ベイ・シャトル予約センター(電話 078-304-0033)へ。

県立青雲高等学校の生徒を募集

  • 内容 働きながら学ぶことのできる通信制・単位制高校
  • 対象 県内に在住または在勤で義務教育を終了した人
  • 出願期間 2月18日~25日
  • 面接日 3月3日(日曜日)または4日(月曜日)
  • くわしくは、県立青雲高等学校(電話 078-641-4200)へ。

ねこの引き取り

  • とき 2月4日(月曜日)25日(月曜日)9時00分~10時00分
  • ところ 環境監視センター駐車場
  • 手数料 1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算)
  • 問い合わせ先 環境政策課(電話 427-9199)へ。

放送大学4月入学生を募集

  • 内容 テレビやインターネットを通して授業を行う通信制大学
  • 出願期間 2月28日まで
  • 問い合わせ先 放送大学兵庫学習センター(電話 078-805-0052)

養子を育てたい人のための講座

  • とき 2月16日(土曜日)23日(土曜日)13時30分~16時00分 2回コース。
  • ところ 姫路市国際交流センター
  • 定員 13組
  • 申込・問い合わせ先 社団法人家庭養護促進協会(電話 078-341-5046)へ。

市民リポーターを募集

加古川市の魅力を発信しませんか!

市では、市民と協働のまちづくりの一環として、広報かこがわの紙面の一部を市民リポーターが取材・作成しています。このたび、新たに市民リポーターを募集します。私たちと一緒に楽しい紙面を作りませんか。

  • 勤務場所 市役所ほか
  • 業務内容 広報かこがわの記事(内容は未定)の取材、パソコンを使った原稿の作成など
  • 対象 市内に住んでいる人
  • 募集人数 1人
  • 勤務時間 1日5時間、月8日
  • 雇用期間 3月25日(予定)~来年3月31日 雇用期間を更新する場合があります。
  • 選考試験 3月2日(土曜日)
  • 賃金 月額42,560円 通勤手当は別途支給。
  • 申込方法 2月18日(必着)までに、履歴書と任意の様式に応募動機、あなたがやってみたいことなどを400字以内で書いて、郵便番号675-8501 経営企画広報課「市民リポーター」係へ。

市民リポーター 大西恵理子

 市民リポーターになって「加古川」をたくさん調査しました。豊かな自然、歴史深いまち並みにふれて感動したり、懸命に活動に取り組んでいる人たちから元気をもらったり。数多くの貴重な経験ができたのは、市民リポーターならでは! 加古川を「知る」ことからはじまり「行く」「見る」「楽しむ」。住んでいるまち加古川がめちゃめちゃ好きになりました。この3年間は、私にとってかけがえのない宝物です。
 素敵な人たちや魅力がいっぱいのまち加古川を、今度はあなたが市民のみなさんに伝えてみませんか? 素晴らしい出会いと感動に、きっと新たな自分が発見できますよ。

  • 問い合わせ先 経営企画広報課(電話 427-9121)

えんぴつ

今月の特集では「詐欺」を取り上げています。従来の「オレオレ詐欺」などに加えて、身近にはインターネット中にふとワンクリックしただけで高額な登録料金の請求画面が出たり、身に覚えのない借金督促やありえないもうけ話がメールで届いたりするなど、さまざまな手口で狙われています。

わが家でも、詐欺から身を守るため、インターネットに接続する時やメールを開くときに、より一層注意をすることはもちろん、万が一に備えて「合言葉」を決めておこうかなぁと考えています。(く)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。