2013年5月号

更新日:2019年12月23日

平成25年5月号目次

  • 特集:減らそう! 家庭のごみ
  • タウンタウン
  • 市民リポーターの笑顔にあいたい「3B体操」
  • ぶらり「池尻の石造文化財」(平荘町)
  • グラフ加古川
  • 市ゆかりの黒田官兵衛と光(てる)をご存じですか?

 

  • 情報コーナー
  • 第41回加古川夏季大学
  • えんぴつ(編集後記)

減らそう! 家庭のごみ

たくさんのものに囲まれて暮らす生活は、一見、便利で快適に思えます。しかし、使ったものをごみとして捨てていくと資源はいずれなくなります。また、ごみを捨てる場所がなくなる心配もあります。
そうならないためには、不要になるものを減らし、使えるものを再使用し、使い終わったものを再生利用する「循環型社会」の実現が必要です。
健康で暮らすことができる環境を次の世代に引き継ぐことができるように、ごみを減らし環境への負担の少ない「循環型社会」を目指しましょう。

目標 家庭ごみを10年後は20パーセント減量します

現在、加古川市の家庭ごみの排出量は、1人1日668グラムです。
平成34年度には、1人1日534グラムを目指します。

668グラム - 534グラム=134グラム
1人1日134グラムの減量を進めよう!!

あなたの生活で減らすことができるものはありませんか?
重さは目安です。

新聞紙(朝刊) 1日分 180~200グラム
レジ袋 1枚 4~10グラム
包装紙 1枚 20~40グラム
シャンプーや洗剤の容器 1個 70~80グラム
ペットボトル(500ミリリットル) 1本 40グラム
生ごみの水切り 1回 10~30グラム

「人と自然が調和し ものが循環するまち 加古川」を目指して「加古川市一般廃棄物処理基本計画」ができました

「循環型社会」の実現に向けて、市民・事業者・行政が一緒にごみの減量や資源化、適正処理を推進し、快適な生活環境をつくることを目的に策定しました。

基本方針

  • ごみの減量化と再資源化の推進 3R(リデュース(発生抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再利用))を進めます
  • 環境に配慮したごみの適正処理 ごみの収集運搬や処理の過程で二酸化炭素の発生抑制などに努めます
  • 環境美化の推進 不法投棄やポイ捨てをなくすためにきれいなまちづくりを進めます
  • 市民・事業者・行政との協働体制の確立 それぞれがごみ問題に関心を持ち、ともに協働する体制を目指します
  • 広域化によるごみ処理体制の確立 加古川市、高砂市、稲美町、播磨町で連携したごみ処理体制を検討します

家庭のごみを減らすために! 今日からできる取り組み例

資源化できるものは分別を!

包装紙や厚紙、チラシなどを燃えるごみとして捨てていませんか。菓子やティッシュペーパーの箱なども資源です。紙袋などにまとめて雑がみとして出してください。
また、衣類はペンキなどで汚れていなければ資源になり、牛乳パックも再生できます。分別して資源ごみとして出しましょう。

雑がみ回収のポイント

ポイント(1) はがす

ティッシュの箱のビニールや包装紙のシールは再生できません。はがしてから分別しましょう。

ポイント(2) まとめる

紙は畳んで、紙の袋や封筒などにまとめて入れましょう。ハガキサイズの小さい紙でも再生できます。

紙コップやヨーグルト容器などの防水加工紙、レシートやファクス用紙などの感熱紙、臭いや食品が付着した汚れた紙、カーボン紙、写真などはリサイクルできません。「燃えるごみ」として出してください。

生ごみは水切りを!

家庭から出る燃えるごみの約4割は生ごみで、その生ごみの多くが水分です。水分が多いと臭いのもととなるだけでなく、焼却処理をするための費用や時間がかかり、余分な二酸化炭素発生の原因にもなります。

生ごみ減量のポイント

ポイント(1) ぬらさない

野菜の使えない部分は、洗う前に切り落としてぬらさないようにしましょう。

ポイント(2) 乾かす

ぬれた野菜くず、お茶がら、ティーバッグなど水分の多いものは、三角コーナーやいらない紙の上などで乾燥させてから捨てましょう。

ポイント(3) 水切り

三角コーナーなどに水切りネットを使い、ごみ袋に入れる前にもうひと絞りして捨てましょう。

集団回収にご協力を!

集団回収は、町内会など地域のみなさんが協力し、家庭からでる古紙・古布・缶などを自主的に集めて、回収業者に渡す活動です。古紙・古布・缶などは、他の製品に生まれ変わります。

マイバッグで買い物を!

最近は、レジ袋が有料になったり、レジ袋を受け取らないと値引きをしたりする店が増えてきました。買い物の時にマイバッグを持参すれば、レジ袋の削減になります。

たくさんのものに囲まれて暮らす生活は、一見、便利で快適に思えます。しかし、使ったものをごみとして捨てていくと資源はいずれなくなります。また、ごみを捨てる場所がなくなる心配もあります。
そうならないためには、不要になるものを減らし、使えるものを再使用し、使い終わったものを再生利用する「循環型社会」の実現が必要です。
健康で暮らすことができる環境を次の世代に引き継ぐことができるように、ごみを減らし環境への負担の少ない「循環型社会」を目指しましょう。

目標 家庭ごみを10年後は20パーセント減量します

現在、加古川市の家庭ごみの排出量は、1人1日668グラムです。
平成34年度には、1人1日534グラムを目指します。

668グラム - 534グラム=134グラム
1人1日134グラムの減量を進めよう!!

あなたの生活で減らすことができるものはありませんか?
重さは目安です。

新聞紙(朝刊) 1日分 180~200グラム
レジ袋 1枚 4~10グラム
包装紙 1枚 20~40グラム
シャンプーや洗剤の容器 1個 70~80グラム
ペットボトル(500ミリリットル) 1本 40グラム
生ごみの水切り 1回 10~30グラム

「人と自然が調和し ものが循環するまち 加古川」を目指して「加古川市一般廃棄物処理基本計画」ができました

「循環型社会」の実現に向けて、市民・事業者・行政が一緒にごみの減量や資源化、適正処理を推進し、快適な生活環境をつくることを目的に策定しました。

基本方針

  • ごみの減量化と再資源化の推進 3R(リデュース(発生抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再利用))を進めます
  • 環境に配慮したごみの適正処理 ごみの収集運搬や処理の過程で二酸化炭素の発生抑制などに努めます
  • 環境美化の推進 不法投棄やポイ捨てをなくすためにきれいなまちづくりを進めます
  • 市民・事業者・行政との協働体制の確立 それぞれがごみ問題に関心を持ち、ともに協働する体制を目指します
  • 広域化によるごみ処理体制の確立 加古川市、高砂市、稲美町、播磨町で連携したごみ処理体制を検討します

家庭のごみを減らすために! 今日からできる取り組み例

資源化できるものは分別を!

包装紙や厚紙、チラシなどを燃えるごみとして捨てていませんか。菓子やティッシュペーパーの箱なども資源です。紙袋などにまとめて雑がみとして出してください。
また、衣類はペンキなどで汚れていなければ資源になり、牛乳パックも再生できます。分別して資源ごみとして出しましょう。

雑がみ回収のポイント

ポイント(1) はがす

ティッシュの箱のビニールや包装紙のシールは再生できません。はがしてから分別しましょう。

ポイント(2) まとめる

紙は畳んで、紙の袋や封筒などにまとめて入れましょう。ハガキサイズの小さい紙でも再生できます。

紙コップやヨーグルト容器などの防水加工紙、レシートやファクス用紙などの感熱紙、臭いや食品が付着した汚れた紙、カーボン紙、写真などはリサイクルできません。「燃えるごみ」として出してください。

生ごみは水切りを!

家庭から出る燃えるごみの約4割は生ごみで、その生ごみの多くが水分です。水分が多いと臭いのもととなるだけでなく、焼却処理をするための費用や時間がかかり、余分な二酸化炭素発生の原因にもなります。

生ごみ減量のポイント

ポイント(1) ぬらさない

野菜の使えない部分は、洗う前に切り落としてぬらさないようにしましょう。

ポイント(2) 乾かす

ぬれた野菜くず、お茶がら、ティーバッグなど水分の多いものは、三角コーナーやいらない紙の上などで乾燥させてから捨てましょう。

ポイント(3) 水切り

三角コーナーなどに水切りネットを使い、ごみ袋に入れる前にもうひと絞りして捨てましょう。

集団回収にご協力を!

集団回収は、町内会など地域のみなさんが協力し、家庭からでる古紙・古布・缶などを自主的に集めて、回収業者に渡す活動です。古紙・古布・缶などは、他の製品に生まれ変わります。

マイバッグで買い物を!

最近は、レジ袋が有料になったり、レジ袋を受け取らないと値引きをしたりする店が増えてきました。買い物の時にマイバッグを持参すれば、レジ袋の削減になります。

ごみ収集車の車両火災事故が多発しています!

火災事故の主な原因は、分別のルールを守らずに出されたスプレー缶や使い捨てライターです。ガスが残った状態で出されたスプレー缶や使い捨てライターがごみ収集車内で押しつぶされ、漏れたガスに引火して火災になります。
ごみ収集車が火災になると、車両に被害が発生するだけでなく、作業員に危険が及んだり、周囲を巻き込んだ大規模な火災になったりする恐れがあります。ごみ出しのルールを守り、ごみ収集車の火災事故防止にご協力をお願いします。

  • スプレー缶、カセット式ボンベは、中身を使い切り、穴をあけて「かんの日」に出してください
  • 使い捨てライターは、残留ガスを出し切り、金具部分を取り除いて「燃えるごみの日」に出してください

中身のガス抜きは、火の気のない風通しのいい屋外で行ってください。

問い合わせ先 ごみの減量や再資源化は環境第1課(電話426-1561)、 一般廃棄物処理基本計画は環境政策課(電話427-7920)へ。

市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

「3B体操」

はじめまして。今年1月に引っ越してきたばかり、加古川市民になりたてホヤホヤの坪山美幸です。これから市民リポーターとして、市内のさまざまな分野で活躍されている団体・サークルさんの紹介をすることになりました。皆さんのたくさんの笑顔をお届けできるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

記念すべき第1回にお邪魔したのは加古川公民館「3B体操」成人クラス。ところで “3B"って一体どういう意味?
「ボール、ベル、ベルターという名前の3つの用具を使って、音楽に合わせて行う体操のことです」と指導者の1人、岡田峰代さん。なるほど、器具の頭文字を取って3Bなんですね! 特殊なそれらの使い方はさまざま。アクロバティックなものから簡単なストレッチまで、動きのパターンは無限に存在するそうです。
そもそもの発祥は43年前、福岡県で考案されて全国に広まりました。関節痛などに効果があるとされています。体操に合わせる音楽は何でもOKで、童謡、演歌、J-POPからレディー・ガガまで、その日の気分で楽しむことができます。
同館では30年ほど前に設立し、現在は約40人が活動。初心者や高齢者向けの「らくらく体操」のほか「成人」「ジュニア」「ベビー」の4クラスに分かれ、和気あいあいとした雰囲気で取り組んでいます。活動後にはメンバーでランチに行くことも。体操の効果はもちろん、仲間とのおしゃべりも健康の秘けつかもしれませんね。若い世代の参加者の間では、ママ友作りの場にもなっているそうです。
さっそく私も参加しました。「孫と同じくらいの年齢やわ。頑張ってなー」と温かな励ましを受けつつ、まずはウオーミングアップのダンス。昭和の名曲や最近の曲に合わせ、体を軽快に動かします。3曲踊った後は車座になり、ストレッチと準備運動。かなり入念に全身をほぐすんですね。体がポカポカしてきました。
いよいよ3B体操に。手にしたのはゴムチューブのような器具「ベルター」。ゴムの伸縮性を利用して関節の可動域を広げるそうで、肩凝りに効果的な運動からスタート。ゴムの両端を持って肩を回します。うーん、腕から肩にかけて筋の伸びる感じがいいですね。開脚もしたのですが、体の硬い私にはキツい…。ふと横を見ると、皆さんは体が床にぺったりとついているではありませんか! しなやかな身のこなしに感心しきりです。
次は弾力のある「ボール」で腹筋の強化。ボールを腰に当ててあおむけになり、そのまま足を垂直に上げ…こ、これも苦しい。「激しい運動だけが運動じゃありません。無理はしなくていいですからね」と岡田さんからアドバイス。お言葉に甘え、あえなくダウン。
最後はクッションのような器具「ベル」。ちなみにベルは “健康を呼ぶ鈴"と呼ばれているんですって。腹筋や腕立て伏せの補助に使いました。
終始笑顔で進んだその日の活動。全員で手をつないで輪になり「ありがとうございました」の声で終了しました。
成人クラス代表の坪田三枝子さんは「動きが難しければ見ていればいいし、自分にできることだけをやれば大丈夫。だからこそ私も続いていると思います」とにっこり。久々に動かした私の体はすっきり、優しい笑顔に心もほっこり。楽しい時間に、心身ともに癒やされた取材でした。

取材メモ

開始前、メンバーの皆さんから「若い!」「若い!」と言われて調子に乗った私。しかし終わってからいただいたのは「あんたほんま硬いなぁ」の一言。運動不足…。柔軟せねば…。

(写真掲載キャプション)

  • 「3B体操」成人クラスの皆さん
  • 「ベルター」を使ったバランス体操

 

  • 加古川公民館「3B体操」成人クラスの活動は毎週水曜日午前10時20分~11時50分。お問い合わせは坪田さん(電話427-0136)へ。

ぶらり・・・加古川史跡放浪記

池尻の石造文化財(平荘町)

神姫バスの「池尻」バス停から東に数十メートル歩を進めると、左側に鳥居と階段が見えてきます。そこは江戸時代初期に創建された益気(ますけ)神社に至る参道です。急な階段を上り鳥居をくぐると、傾斜した岩盤上に置き石をしたような階段が続いて随身(ずいしん)門に至ります。ここで振り返ると、陽光で川面がきらめく加古川の流れが垣間見えます。さらに進むと境内に本殿が南面して建っており、向かって右脇を小道が奥へと続いています。途中に平山一号墳と同二号墳の古墳を見て進むと、行き止まりの場所に目指す三つの石造文化財があります。
下の写真のように左から五輪塔・宝篋印(ほうきょういん)塔・宝(ほう)塔と並んでいて、いずれも県指定文化財です。五輪塔は高さが百七十六センチメートルで、欠損部分がなく優美な姿をしています。上部から順に空(くう)・風(ふう)・火(か)・水(すい)・地の五輪から構成され、空・風輪は一つの石でできています。笠の形をした火輪は、勾配が急で軒口が分厚いという古い形式を残し、水輪は高さが四十八センチメートルの整った壷形をしています。地輪の正面はアーという種字(しゅじ)(※下図参照)を中央に、両側に貞和五年己丑十一月日と一結衆と彫られた文字が読み取れます。貞和五年は南北朝時代の北朝の年号で一三四九年にあたり、一結衆とは信仰集団のことです。種字のアーは開敷華王如来(かいふけおうにょらい)を表し、この如来は悟りの心を開くことを象徴する仏だといわれています。おそらくこの地域の篤信者たちが協力して建立したのでしょう。
宝篋印塔は、上部の九輪(くりん)の第八輪以上を失っているものの他は完備して百二十五センチメートルの高さがあります。基礎部分に文安四年の銘があり、室町時代前期の一四四七年の建立だとわかります。また、塔身の四面には阿弥陀如来をはじめとする金剛界四仏を表す種字が彫られています。
宝塔は、九輪の第五輪以上を欠いていることを除いて残存状況は良好です。基礎の部分は三面が素面で、正面のみに蓮華(れんげ)が彫られていて、このような様式は珍しい事例だとされています。「加古川市史」によると室町時代初期の一四二〇年頃に建立されたものと推定しています。
いずれの塔もだれかの供養のために造られたものでしょうが、現在地にいま見る配置で建立されたものか、このうちのどれかが移設されてきたものかは不明です。古墳の近くに建っていることから想像をふくらませると、ここがある種の聖なる場所という意識が当時の人にあったのかもしれませんね。

(写真掲載キャプション)

  • 種字のアー
  • 五輪塔・宝篋印塔・宝塔

JR加古川駅から神姫バス神姫バス都台(または細工所北口)行で約15分「池尻」下車徒歩約5分

グラフ加古川

入学おめでとう

4月10日、桜咲く陵北小学校では55人の新入生が入学。式では6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場しました。今年の市内の新1年生は2457人。これから勉強に遊びに、楽しみでいっぱいの小学校生活が始まります。

頑張らないで、自分のペースで

武道館でろっ骨エクササイズ「カキラ」が行われ22人が参加しました。カキラはろっ骨を中心とした全身の関節を動かす体操。ゆっくりとした動きは、肩こりや腰痛に効果があります。

出発進行! 100年の歴史刻む鉄道

大正2年に開業したJR加古川線が100周年を迎え、記念出発式が開かれました。地元住民や鉄道ファンでにぎわう中、こども駅長の合図で記念マークをつけた電車が警笛を鳴らし発車しました。

加古川の魅力をご紹介!

3月22日、JR加古川駅構内に「かこがわ観光物産館」がオープンしました。観光・物産・文化の3つのゾーンで、加古川の旬な観光情報の発信、名産品や魅力あふれる文化などを紹介します。

地域の「足」として

上荘町で、町内を巡回する「上荘くるりん号」の運行が始まり、上荘会館で出発式が行われました。地域の住民が交代で運転手を務め、郵便局や病院、JR加古川駅へ向かう路線バスの停留所などを回ります。

市ゆかりの黒田官兵衛と光(てる)をご存じですか?

来年、NHK大河ドラマで「軍師 官兵衛」が放映されます。主人公の黒田官兵衛は、豊臣秀吉を陰で支えた才能あふれる軍師です。また、妻の「光」ただ一人を生涯守り抜いたことでも有名です。
官兵衛は、この播磨地方でも大変活躍し、加古川もその重要な舞台の一つです。中でも官兵衛の妻、光が生まれた櫛橋(くしはし)家の居城であった志方城は、現在の観音寺(かんのんじ)(志方町)としてその風情を残しています。
今回は、官兵衛と光のキャラクターやゆかりの地である観音寺などを紹介します。

  • 官兵衛イメージキャラクター 「かんべえくん」
  • 光イメージキャラクター 「てるひめちゃん」

黒田官兵衛

戦国時代に活躍した軍師。豊臣秀吉に仕え、調略や他の大名との交渉などに活躍した。竹中重治(半兵衛)と共に後世に「両兵衛」「二兵衛」と称された。

光(てる)

黒田官兵衛の妻。才徳兼備であったとされる。志方城主であった櫛橋家の娘。熱心な浄土宗信者で寺院をいくつも建立した。キャラクターの髪飾りと着物には、志方の山に咲く「ささゆり」をデザインしている。

ゆかりの地 観音寺

観音寺の付近一帯は「光」が生まれたとされる志方城跡です。
城の規模は現在の観音寺の境内を本丸とし、本丸を囲む内堀の周囲に二の丸(志方小学校のあたり)、西の丸(旧志方町役場のあたり)からなる大きな規模の城であったようです。
志方城が落城した後、天正15(1587)年、城主の墓碑を守るため、本丸跡に寺を建立したのが「観音寺」の始まりと言われています。

住所:志方町志方町720

「志方光姫の 会」を結成

「志方光姫の会」は官兵衛の妻「光」の故郷・志方を元気にしようと地元有志で結成された団体です。講談の開催など精力的に活動しています。今後の活躍に注目してください。

問い合わせ先 観光協会(電話424-2170)

今月の注目情報

市公式フェイスブックページ「かこがわプラス」をはじめました!

インターネット上のコミュニケーションサービス「フェイスブック」を使って、加古川市の魅力や情報を掲載しています。「いいね!」やコメントをお願いします。

  • アドレス https://www.facebook.com/citykakogawa
  • 問い合わせ先 企画広報課(電話427-9121)へ。

防災ネットかこがわをご利用ください

「防災ネットかこがわ」は、地震や台風などの災害時に、携帯電話やパソコンで避難情報などを見ることができるホームページです。
携帯電話のメールアドレスを登録すれば、緊急情報やお知らせなどの「情報メール」を届けます。

登録できる「情報メール」は次の3種類です

(1)緊急情報メール

  • 市内の避難勧告などの情報
  • 主要河川の危険水位情報
  • 県災害対策センターからの緊急情報
  • 光化学スモッグに関する情報 など

(2)お知らせメール

  • 休日の救急医療機関
  • その他イベントや市民の安全・安心に関する情報 など

(3)気象情報メール

  • 震度4以上の地震や津波に関する情報
  • 大雨、暴風、洪水などの気象警報
  • 土砂災害警戒情報
  • 河川洪水予報 など

加古川市に関係のある情報をまとめてお届け!

「情報メール」を受け取るためのかんたん登録

ホームページ「http://bosai.net/kakogawa/」にアクセス
インターネットで「防災ネットかこがわ」を検索することでもアクセスできます。
携帯電話にQRコード読み取り機能がある場合は、右のコードを利用してください。

  • トップページ(インフォメーション画面)下の「かんたん登録はこちら!」を選ぶ
  • 開いたメール送信画面に、何も記載せずにメールを送信する
  • 情報メール登録用のURLを記載したメールが届く
  • 届いたメールに記載されたURLに接続して登録を完了

問い合わせ先 企画広報課(電話427-9121)へ。

広報かこがわ読者アンケートにご協力ありがとうございました

広報かこがわ1月号で実施した読者アンケートには、420人から貴重な意見が寄せられました。これらの意見を参考に、よりよい広報かこがわを目指していきます。
なお、アンケートで「健康」への関心が高かったことから、今月号から裏表紙に「健康コラム」の掲載を開始しました。

問い合わせ先 企画広報課(電話427-9121)へ。

市有地などを売却します

4月30日~5月14日9時00分から12時00分、13時00分~17時00分(土・日曜日、祝日、5月6日を除く)に管財契約課で申し込みを受け付けます。参加資格などくわしくはお問い合わせください。

  • とき 5月28日(火曜日)
  • ところ 市役所本館5階
  • 売却方法 一般競争入札

物件

(1)

  • 所在地 別府町新野辺3200番
  • 地目 宅地
  • 地積 114.52平方メートル
  • 最低売却価格 6,442,000円

(2)

  • 所在地 別府町新野辺3205番
  • 地目 宅地
  • 地積 144.31平方メートル
  • 最低売却価格 7,741,000円

(3)

  • 所在地 別府町新野辺3215番
  • 地目 宅地
  • 地積 28.08平方メートル
  • 最低売却価格 764,000円

(4)

  • 所在地 野口町水足262番51
  • 地目 宅地
  • 地積 104.31平方メートル
  • 最低売却価格 6,103,000円

(5)

  • 所在地 志方町志方町301番48ほか3筆
  • 地目 宅地
  • 地積 計2,146平方メートル
  • 最低売却価格 3,223,000円

(6)

  • 所在地 米田町船頭164番2ほか2筆
  • 地目 雑種地
  • 地積 計1,133.74平方メートル
  • 最低売却価格 26,938,000円

(7)

  • 所在地 野口町長砂627番2
  • 地目 雑種地
  • 地積 49.67平方メートル
  • 最低売却価格 2,182,000円

申込・問い合わせ先 管財契約課(電話427-9151)へ。

福祉医療受給者が支払った特定疾患治療研究事業などの自己負担額を助成します

乳幼児等医療や障害者医療などの福祉医療の受給者が支払った次の公費助成制度の自己負担額の一部または全部を助成します。 4月以降の保険診療による医療費が対象です。

対象となる公費助成制度

  • 特定疾患治療研究事業
  • 小児慢性特定疾患治療研究事業
  • 肝炎治療特別促進事業
  • 自立支援医療(精神通院医療)  精神障害者保健福祉手帳により障害者医療を受けている人の医療費は除く。
  • 結核患者の医療
  • 肢体不自由児通所医療及び障害児入所医療 ※障害児施設医療費助成制度を利用している場合を除く。
  • 療育の給付の対象となる医療

助成内容

上記の公費助成制度を利用した場合の保険診療による医療費の自己負担額
福祉医療費助成制度の一部負担金に相当する額を控除した額。

  • 申請方法 自己負担額を支払った後に手続きをしてください。必要なものなど、くわしくはお問い合わせください。
  • 申込・問い合わせ先 医療助成年金課(電話427-9190)へ。

西神吉保育園の民間移管に伴い運営する法人を募集

  • 対象 次のすべての条件に該当する法人 (1)社会福祉法人 (2)定員80人以上の認可保育園運営の経験を1年以上有する (3)市内で設置・運営する認可保育園が2園までである (4)その他、市の定める条件を満たし、移管後も遵守する
  • 施設の概要 所在地 西神吉町大国675-2
    定員 100人
  • 移管日 平成26年4月1日
  • 説明会
    とき 5月15日(水曜日)13時30分から
    ところ 市役所新館6階 応募予定者は必ず出席してください。
  • 問い合わせ先 保育課(電話427-9148)へ。

緑化ボランティアの活動費用を補助します

市内にある公共の未利用地に花や木を植え、管理してくれるグループを対象に、活動費用の一部を補助します。

  • 対象 花づくりに興味のある市内のグループ(近所の仲間同士などでも可)
  • 補助内容 活動費用のうち、緑化面積に応じて20,000円を限度に補助 申込者多数の場合は選考します。
  • 申込・問い合わせ先 5月7日~24日に、申請書を街づくり推進課(電話427-9371)へ。申請書は街づくり推進課、各市民センターにあります。

太陽光発電システム設置費用を補助します

  • 対象 機器設置の契約日が4月1日以降で市税に滞納がない次のいずれかに該当する人1完了報告の提出時までに自らが所有し居住する市内の住宅に、太陽光発電システムを設置する個人 2所有する市内の建築物または完了報告の提出時までに取得する市内の建築物に、太陽光発電システムを設置する町内会などの公共的団体その他条件があります。くわしくはお問い合わせください。市のホームページでも見ることができます。
  • 受付期限 7月31日まで
  • 補助額 公称最大出力1キロワットあたり15,000円(上限75,000円)
  • 募集件数 50件程度(申込者多数の場合は抽選)
  • 申込・問い合わせ先 申込書に見積書の写しか経費の内訳が明記されている契約書の写しを添えて環境政策課(電話427-9769)へ。

健康診査を実施します

国民健康保険の加入者を対象とした「国保特定健診」、後期高齢者医療制度の加入者を対象とした「後期高齢者健診」、65歳以上の人を対象とした「介護予防健診(生活機能評価)」を実施します。費用はいずれも無料。受診期間は来年2月28日までです。

国保特定健診

  • 対象 国民健康保険に加入している30歳(平成26年3月31日現在)~74歳の人
  • 妊産婦、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象となりません。
  • 国民健康保険証の資格取得年月日が平成25年4月2日以降の人と、交付年月日が平成25年5月20日以降で資格取得年月日が4月1日の人には受診票が郵送されません。受診を希望する人は健康課まで連絡してください。
  • 受診方法 40~74歳 65歳未満の人は5月中旬に、65歳以上の人は7月上旬に受診票を郵送します。同封している健診機関一覧の中から受診してください。30~39歳  総合保健センターで受診してください。5月7日以降に、直接総合保健センター(電話429-2923)へ申し込んでください。
  • 問い合わせ先 健康課(電話427-9215)へ。

後期高齢者健診

  • 対象 後期高齢者医療制度に加入している人生活習慣病の治療中の人(血圧・血糖・コレステロールを下げる薬を服用中の人、インスリン注射を使用中の人など)、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象となりません。
  • 受診方法 4月1日現在加入している人は、5月上旬に郵送する調査票に必要事項を書いて返送してください。調査票の内容を確認し、健診が必要な人のみ、7月上旬に受診票を郵送します。 4月2日以降に加入する人は、7月上旬に受診票を郵送します。
  • 問い合わせ先 国民健康保険課(電話427-9388)へ。

介護予防健診(生活機能評価)

65歳以上で要介護・要支援認定を受けていない人を対象に、要介護状態となることを予防するため、現在の生活機能をチェックし、生活機能の低下の可能性の高い人に「介護予防健診」を実施します。受診方法などは次のとおりです。

  • 国民健康保険に加入している人
    国保特定健診と同時に実施します。
  • 国民健康保険以外に加入している人
    5月上旬に郵送する調査票に必要事項を書いて返送してください。調査票の内容を確認し、生活機能の低下が見られる人は7月上旬に受診票を郵送します。

問い合わせ先 健康課(電話421-2044)へ。

ふれあい保育「親育ち」に参加しませんか

各市立幼稚園で、園児や地域の人と一緒に活動を行う「ふれあい保育」。保護者が子どもたちに絵本を読み聞かせたり、手遊びをしたりします。幼稚園と一緒に遊びを計画し、子育てを楽しみませんか。 ※くわしくは地域の市立幼稚園にお問い合わせください。

  • とき 5月下旬~来年3月の年10回程度
  • ところ 市立幼稚園(20園)
  • 対象 地域の子育て中の保護者と子ども
  • 申込・問い合わせ先 5月7日~13日13時00分~16時30分に、直接各市立幼稚園へ。

ウェルネスパークアラベスクホール
新人演奏会

入場無料
6月2日(日曜)13時30分開演

今春、音楽系大学を卒業した新人音楽家と、第1回演奏会出演者による第10回記念演奏会です。

プログラム

第1部 新人演奏

  • ピアノ 野々村亜梨沙、藤木瑛子
  • フルート 安隨友希
  • サクソフォーン 井上朋子
  • オーボエ 門野千裕
  • メゾソプラノ 初田朋美

第2部 招待演奏

  • ピアノ 北野真理子
  • ソプラノ ノエル美那子

問い合わせ先 ウェルネス協会(電話424-9395)へ。

NHK神戸放送局「ニュースKOBE発」公開生中継

「ニュースKOBE発」がやってきます。ぜひ来場してください。

  • とき 5月17日(金曜)18時10分~19時00分
  • ところ 総合体育館
  • 内容 市民出演による加古川市の魅力発信、NHK放送体験ブース
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 商工労政課駅前事務所(電話424-2190)へ。
  • 申込不要。

総合文化センター
こどもフェスティバル

参加無料

5月5日(祝)10時00分~16時30分

  • 博物館、宇宙科学館、プラネタリウム館の無料開放
  • 博物館クイズラリー
  • マジックショー
  • 科学実験ショー
  • 折り紙教室
  • 親子ふれあいコンサート
  • おはなしブラックパネルシアター
  • 人形劇と手あそび
  • 手作りおもちゃのプレイランド
  • 野間馬とのふれあい など

プラネタリウム番組の観覧には整理券が必要です。整理券は当日9時30分から、1人2枚まで配布します。

問い合わせ先 総合文化センター(電話425-5300)へ。

総合文化センタープラネタリウム館
それいけ! アンパンマン ~星の色と空の色
銀河鉄道の夜

7月15日まで
第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
5月5日(祝)は特別投映です。
7月6日(土曜)はイベントのため、一般投映はありません。

  • 開始時間・内容
    ・それいけ! アンパンマン ?星の色と空の色
    平日 14時40分土・日曜日、祝日 11時00分 13時20分 14時40分
    いつも絵筆できれいな夕焼けを描くゆうやけまん。ドキンちゃんのわがままで、ばいきんまんがゆうやけまんの大事な絵筆を奪ってしまいます。アンパンマンは絵筆を取り返すことができるのでしょうか。
    ・銀河鉄道の夜
    土・日曜日、祝日 16時00分
    宮沢賢治の代表作の一つ「銀河鉄道の夜」をプラネタリウム番組として再現。星の光で出来た風景を体験してください。
  • 入館料 高校生以上400円 4歳~中学生100円
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話425-5300)へ。

ファミリーサポートセンターの催し

提供会員養成講習会

  • とき 5月28日~31日10時00分~12時00分、13時00分~15時00分 8回コース。今回受講できない項目は次回補講可。
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 子どもの世話と遊び、身体の発達と病気、事故と応急手当など
  • 対象 次のすべての条件に当てはまる人 (1)市内に住んでいる (2)育児に関心がある (3)保育園・学校への送迎や自宅で子どもを預かることができる
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 5月27日までに、ファミリーサポートセンターへ。 一時保育あり(先着順)。

ふぁみさぽ交流ひろば

ファミリーサポートセンターの会員同士で情報交換や交流をしませんか。センターからもさまざまな情報を提供します。

  • とき 5月10日(金曜)10時00分~12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 申込方法 ファミリーサポートセンターへ。

問い合わせ先 ファミリーサポートセンター(電話424-9933)へ。

海洋文化センターの催し

絵画教室入門

  • とき 6月1日(土曜)・15日(土曜)、7月6日(土曜)・20日(土曜)、8月17日(土曜)・31日(土曜)13時10分~14時40分 6回コース。
  • 対象 小学校1~3年生 保護者の送迎が必要。
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 3,000円
  • 持ち物 HBの鉛筆4本、色鉛筆(12色)、消しゴムなど

じゃぶじゃぶ池カヌー体験

  • とき 5月5日(祝)・12日(日曜)11時00分~15時00分
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 無料

申込・問い合わせ先 電話または直接海洋文化センター(電話441-0050)へ。

子ども囲碁教室 ~プロ棋士に学ぼう

囲碁の基礎知識やルールを学び、対局ができるまでを目指します。

  • とき 6月2日(日曜)・16日(日曜)・30日(日曜)、7月7日(日曜)・21日(日曜)、8月18日(日曜)、9月1日(日曜)・15日(日曜)・29日(日曜)
    時間はいずれも13時30分~14時30分。9回コース。
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 対象 小学生以上の初心者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 6,000円
  • 申込・問い合わせ先 5月7日9時00分から、電話でウェルネス協会(電話424-9395)へ。

宇宙科学探検隊の参加者を募集

  • とき 5月25日(土曜)、6月8日(土曜)・22日(土曜)、7月7日(日曜)・20日(土曜)、8月18日(日曜)・31日(土曜)
    時間はいずれも10時00分~12時00分(8月18日は18時30分~20時30分のため保護者同伴、悪天候の場合は8月25日(日曜)に順延)。7回コース。
  • ところ 総合文化センター
  • 内容 天体観測用具の製作と使い方、太陽・月・星などの観察など
  • 対象 小学校4~6年生
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 1,500円
  • 申込・問い合わせ先 5月7日9時00分から、電話で総合文化センター(電話425-5300)へ。

総合文化センターの催し

総合文化センター所蔵作品展「川・森・街並み」

  • とき 5月30日~6月9日10時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 内容 長永富雄、白坂介明、樋口尾山、福田好克、福本達雄、松本宏、南和好、宮崎亮吉、宮地孝、宮脇成之、米谷愛子、李庚(五十音順)の作品15点と川の絵画大賞展の受賞作品10点を展示
    6月1日(土曜)午後1時30分から、ギャラリートークがあります。
  • 入館料 無料

プラネタリウム館 星空トーク・春「北斗七星と春の星たち」

  • とき 5月25日(土曜)19時00分~19時45分、5月31日(金曜)13時10分~13時55分
  • 定員 80人(先着順)
  • 入館料 200円(4歳~中学生100円)
  • 申込不要。

問い合わせ先 総合文化センター(電話425-5300)へ。

市民団体のひろば

囲碁を楽しく学ぶ

  • とき 5月5日(祝)10時00分~12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 プロの指導で囲碁を学ぶ
  • 対象 小学生以上の人
  • 定員 25人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 囲碁普及の会 ?尾(電話431-9143)まで。

パソコン講座

  • とき 5月8日(水曜)14時15分から・16時15分から、5月13日(月曜)13時15分から・15時15分から、5月15日(水曜)10時15分から・15時15分から、5月20日(月曜)11時15分から・15時15分から
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 苦手意識を克服、パソコンの基礎を楽しく学ぶ
  • 対象 パソコンを基礎から学びたい人 定員 各7人(先着順)
  • 参加費 無料 パソコンの貸し出しは別に費用が必要。
  • 申込・問い合わせ先 パソコン利用促進協会 三輪(電話090-9878-8205)まで。

ガールスカウト体験集会・説明会

  • とき 5月12日(日曜)9時30分~12時00分
  • ところ 加古川公民館
  • 内容 ギョーザの皮を使ったアップルパイとピザ作り、保護者は料理の見学と試食・説明会
  • 対象 4~18歳の女子(保護者同伴) 参加費 100円(保険代を含む)
  • 申込・問い合わせ先 5月11日までに、ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)年齢(3)保護者名(4)住所(5)電話番号を書いて、郵便番号 675-0062 美乃利343-8 伊原(電話426-7328)まで。

中国映画で学ぶ日中近現代史

  • とき 5月12日(日曜)14時00分から
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」 内容 映画「白毛女」の鑑賞
  • 定員 40人
  • 参加費 500円(大学生300円、高校生以下無料)
  • 申込・問い合わせ先 日中友好協会加古川支部 高原(電話427-2225)まで。

乳幼児を持つ親の集まり

  • とき 5月14日(火曜)10時00分~11時30分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 子育てについて
  • 対象 乳幼児を持つ父親・母親
  • 定員 10組(先着順) 一時保育あり(無料、申し込みが必要)。
  • 参加費 100円
  • 申込・問い合わせ先 加古川友の会 毛防子(けぼうし)(電話421-4300)まで。

おやこ体操 1・2・3B

  • とき (1)5月20日(月曜) (2)5月27日(月曜) 時間はいずれも11時00分~11時45分。
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 対象 (1)1歳6カ月~3歳の子どもと保護者 (2)3~5歳の子どもと保護者 定員 各10組
  • 参加費 500円

カラダスッキリ! 体操

  • とき 5月20日(月曜)・27日(月曜)9時45分~10時45分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 補助具を使って体を動かす
  • 対象 女性
  • 定員 15人
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 3B体操かこがわ 西村(電話080-3497-2578)まで。

マンドリン・ギターの調べふれあいコンサート

  • とき 5月26日(日曜)14時00分から
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 内容 クラシック、ポピュラー、童謡など
  • 定員 250人
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 ら・マロン 黒石(電話452-2807)まで。

加古川ばら展

5月18日(土曜)・19日(日曜)10時00分~18時00分(19日は16時00分まで)

  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 切りバラ・鉢植えバラの展示、バラづくり相談、花束・ブーケでの記念撮影(カメラは要持参)
  • 入場料 無料

バラの出品を募集します

  • 部門
    規定出品の部 切花
    自由出品の部 鉢植え、つるバラ、ミニバラなど
    写真の部 テーマ「わが家のバラのある風景」
  • 出品料 1人1,000円
  • 申込方法 5月17日(金曜)13時00分~15時00分に直接会場へ持参

問い合わせ先 商工労政課駅前事務所(電話424-2190)へ。

男女共同参画センターの講座

参加無料

いずれも会場は男女共同参画センター。
一時保育あり。

不安を自信に! 再就職支援集中セミナー

  • とき・内容
    5月24日(金曜) 面接実践対策
    5月28日(火曜) 仕事と子育ての両立を目指す
    5月30日(木曜) 履歴書・職務経歴書作成
    時間はいずれも10時00分~11時30分
  • 定員 各7人(先着順)

子育て支援セミナー「自立するチカラを育てよう」

  • とき 5月16日(木曜)・23日(木曜)10時00分~12時00分 2回コース。
  • 内容 能力や個性の育て方、関わり方などの講義と実践
  • 対象 20人(先着順)

申込・問い合わせ先 5月7日9時00分から、電話で男女共同参画センター(電話424-7172)へ。

先生 おしえて! 48

脚の付け根が痛むのですが 。

東市民病院 整形外科部長 西山 隆之

中高年になると、脚の付け根あたりに痛みを感じる人がいます。歩いたり座ったりすることにも支障が出て、日常生活の動作がつらくなってきます。この痛みの原因は股関節にあります。
股関節は、脚の付け根に位置し、骨盤と大腿骨の継ぎ目にあたります。股関節が痛くなる代表的な病気として「変形性股関節症」があります。関節を滑らかに動かすために、骨の表面を覆いクッションの役目をしている関節軟骨が、何らかの理由ですり減ってしまう病気です。
治療には「保存治療」と「手術治療」があります。保存治療でもっとも重要と考えられるのが運動療法です。特に、水中歩行や自転車こぎは非常に有効です。これらの運動で股関節まわりの筋力がつき、また体重のコントロールをすることができます。手術治療は、年齢が若く、病気の初期段階の人に行う「骨切り術」と、進行した段階の人に行う「人工股関節置換術」があります。どの治療を選ぶかは、年齢、職業、関節症の進行の程度などの条件で異なります。くわしくは整形外科医に相談してください。

問い合わせ先 東市民病院総務課(電話437-2515)へ。
http://www.kakohp.jp/

受賞おめでとう

今月号の掲載はありません

選挙に関する情報

今月号の掲載はありません

お知らせ

赤十字の活動資金にご協力ください

5月は「赤十字運動月間」です。災害救護や献血活動など赤十字が行っている人道的な活動は、みなさんからの寄付金によって支えられています。赤十字活動を理解していただき、活動資金にご協力ください。

問い合わせ先 日赤兵庫県支部加古川市地区(高齢者・地域福祉課内 電話427-9205)へ。

情報公開制度、個人情報保護制度の運用状況

平成24年度の運用状況は次のとおりです。

情報公開請求状況

  • 請求件数 75
  • 開示 19
  • 部分開示 41
  • 不開示 12
  • 取り下げ 3


保有個人情報開示請求状況

  • 請求件数 17
  • 開示 9
  • 部分開示 8
  • 不開示 0
  • 取り下げ 0

行政資料室では、情報公開請求などのほか、市が発行した有償刊行物の頒布や冊子の展示をしています。自由に見ることができますので、ご利用ください。

問い合わせ先 総務課(電話427-9137)へ。

くらしに関する情報

まちの美化活動に参加しませんか

  • とき 5月26日(日曜)10時00分~11時30分
  • 活動区域 (1)JR加古川駅周辺 (2)JR東加古川駅周辺 (3)JR宝殿駅周辺 (4)山陽電鉄別府駅周辺
  • 集合場所 (1)カピルビル2階北側デッキ (2)新在家第2公園 (3)加古川西公民館駐車場 (4)なかじま公園
  • 問い合わせ先 環境第1課(環境美化センター内 電話426-1561)へ。

斎場の休場日(5月)

休場日 9日(木曜)・20日(月曜)

税に関する情報

平成25年度所得課税証明書の交付は5月24日から

5月24日から、平成25年度(平成24年所得分)の所得課税証明書の交付を始めます。平成24年分の所得申告がない場合は交付できません。

  • 交付場所 市民税課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
  • 持ち物 本人確認に必要な書類(運転免許証、写真付き住民基本台帳カードなど) 代理人は本人の委任状も必要。
  • 手数料 1通300円
  • 問い合わせ先 市民税課(電話427-9163)へ。

身体障がい者などに軽自動車税を減免します

障がい者本人や家族が障がい者のために軽自動車などを使用している場合や、障がい者の送迎などのために構造を変更している軽自動車などを使用している場合、申請により軽自動車税が減免されます。該当する人は、5月13日から31日までに申請してください。 ※障がい者減免は自動車税減免と併せて受けることはできません。

  • 対象
    障がい者減免 4月1日現在、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人
    構造改造車減免 車いす移動車など障がい者のための装置を備えて製造・構造変更されている軽自動車など
  • 持ち物
    障がい者減免 身体障害者手帳など、運転免許証、納税通知書
    構造改造車減免 納税通知書、車検証の写し、車両の写真(車体構造とナンバープレートが分かるように前後から1枚ずつ写したもの)
  • 申込・問い合わせ先 市民税課(電話427-9161)へ。

休日納税相談窓口を開設

市役所の閉庁日に臨時窓口を開設します。市税の納付や相談ができます。
各種証明書の発行はできません。

  • とき 5月19日(日曜)9時00分~16時00分
  • ところ 収税課
  • 問い合わせ先 収税課(電話427-9175)へ。

自動車税の納期限は5月31日

納税は金融機関、郵便局、県指定のコンビニエンスストアで。 問い合わせ先:加古川県税事務所(電話421-9271)

福祉に関する情報

難病などの人は障害福祉サービスの対象となります

対象となる人は、身体障害者手帳などの有無に関わらず、必要と認められた障害福祉サービスなどの受給が可能です。対象疾患などくわしくは、お問い合わせください。

  • 問い合わせ先 障がい者支援課(電話427-3626 ファックス422-8360)へ。

各種福祉手当を振り込みます

特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当の5月期分(2月~4月)は、5月2日に各受給者指定の口座に振り込みます。
重度心身障害者(児)介護手当の5月期分(1月~3月)は5月24日に各受給者指定の口座に振り込みます。

  • 問い合わせ先 障がい者支援課(電話427-9372 ファクス422-8360)へ。

介護保険負担限度額認定証の更新は5月31日までに

要介護認定を受けている人のうち、世帯全員が市・県民税非課税の人は、施設に入所したり、ショートステイを利用したりする場合の費用の一部が軽減されます。軽減を受けるには、負担限度額認定証が必要です。
現在、要介護認定を受けている人の負担限度額認定証の有効期間は6月30日までです。更新に必要な申請書を5月中旬に郵送しますので、5月31日までに介護保険課か各市民センターへ提出してください。
認定結果は6月中旬に郵送します。
新規申請は、随時受け付けています。くわしくは、お問い合わせください。

  • 問い合わせ先 介護保険課(電話427-9124)へ。

5月12日は「民生委員・児童委員の日」です

民生委員・児童委員は厚生労働大臣に委嘱され、個人情報やプライバシーに配慮しながら、地域で福祉に関する相談や支援を行っています。日常生活で支援が必要な人や心配ごとのある人は、気軽に各地域の民生委員・児童委員にご相談ください。各地域の委員については、お問い合わせください。

  • 問い合わせ先 高齢者・地域福祉課(電話427-9205)へ。

児童手当の請求をお忘れなく

平成10年4月2日以降に生まれた児童を養育している人で、現在手当を受給していない人(これまで請求したことのない人など)は、請求手続きをしてください。手当は請求の翌月分から支給されます。現在受給中の人は、請求の必要はありません。公務員の人は職場で請求してください。

  • 問い合わせ先 こども課(電話427-9212)へ。

医療助成に関する情報

母子家庭等医療費助成制度の現況届の提出をお忘れなく

母子(父子)家庭などで医療費の助成を受けている人は、現況届を5月31日までに医療助成年金課か各市民センターへ提出してください。届け出がないと7月以降の医療費の助成が受けられなくなります。現況届は5月上旬に対象者に郵送します。

  • 問い合わせ先 医療助成年金課(電話427-9190)へ。

国民年金に関する情報

今月号の掲載はありません

国民健康保険に関する情報

今月号の注目情報に掲載しています

子育てに関する情報

加古川駅南子育てプラザの講座・催し

アロマで手作り化粧水

  • とき 5月24日(金曜)13時00分~14時00分
  • 対象 小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)定員 12人(先着順)
  • 参加費 1,500円(材料費を含む)
  • 申込方法 5月9日午前9時から、加古川駅南子育てプラザへ。

スローエクササイズ

  • とき5月28日(火曜)、6月11日(火曜)・25日(火曜)13時00分~14時00分 3回コース。
  • 対象 小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 1,500円
  • 申込方法 5月10日9時00分から、加古川駅南子育てプラザへ。

親子体操

  • とき 6月6日(木曜)・20日(木曜)、7月4日(木曜)・18日(木曜)(1)13時00分~13時45分 (2)14時00分~14時45分 各4回コース。
  • 内容 リズム体操、ボール運動、マット運動など
  • 対象 (1)2歳未満の歩くことができる子どもと保護者 (2)2歳~小学生未満の子どもと保護者 子ども1人につき保護者1人の参加が必要。
  • 定員 各10組(先着順)
  • 参加費 2,000円
  • 申込方法 5月20日午前9時から、加古川駅南子育てプラザへ。

問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)へ。

東加古川子育てプラザの講座・催し

アロマハンドマッサージ

  • とき 5月16日(木曜)13時00分~14時00分 対象 小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)定員 12人(先着順) 参加費 300円
  • 申込方法 5月7日午前9時から、東加古川子育てプラザへ。

絵本講座

  • とき 5月22日(水曜)13時30分~15時00分
  • 内容 絵本の選び方、読み聞かせ、手遊びなど
  • 対象 0歳の子どもの保護者、妊娠中の人 子ども同伴可。
  • 定員 12組(先着順)
  • 参加費 300円(お茶代を含む)
  • 申込方法 5月13日9時00分から、東加古川子育てプラザへ。

問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話423-5517)へ。

赤ちゃんオリンピック

  • とき 5月31日(金曜日)10時00分~12時00分
  • ところ 総合体育館
  • 内容 ハイハイ・よちよちレース、楽しい親子あそび、歯科相談コーナーなど
  • 対象 ハイハイか歩くことができる1歳6カ月以下の子どもと保護者
  • 定員 120組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 200円(保険料を含む)
  • 申込・問い合わせ先 5月15日(必着)までに、申し込み用紙か往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名・ふりがな・生年月日(3)電話番号を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 JAビル5階 加古川駅南子育てプラザ「赤ちゃんオリンピック」係(電話454-4189)へ。 申し込み用紙は加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザにあります。

子育て教室 なかよし親子ルーム

  • ところ・とき
    加古川駅南子育てプラザ 5月16日から原則として毎月第1・3木曜日
    尾上公民館 5月21日から原則として毎月第1・3火曜日 いずれも時間は9時45分~11時45分。10回コース。
  • 内容 ふれあい遊び、水遊び、おだんごづくりなど
  • 対象 平成22年10月1日~平成23年4月1日に生まれた子どもと保護者
  • 定員 各25組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料(別に材料費などが必要)
  • 申込・問い合わせ先 5月8日(必着)までに、往復ハガキに(1)子どもの氏名・ふりがな・性別・生年月日(2)保護者名(3)住所(4)電話番号(5)希望会場を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 JAビル5階 加古川駅南子育てプラザ「なかよし親子ルーム」係(電話454-4189)へ。

ここもチェック!

ママとベビーのピヨピヨサロン

  • とき 5月24日(金曜日)10時00分~12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 親子ふれあいコンサート、手遊び、誕生日会など
  • 対象 4~12カ月の子どもと保護者
  • 定員 50組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 母子健康手帳など
  • 問い合わせ先 市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)へ。

加古川駅南子育てプラザのおたのしみ会

  • 5月1日(水曜日) スローエクササイズを楽しもう
  • 5月7日(火曜日) 端午の節句
  • 5月9日(木曜日) みんなであそぼう
  • 5月13日(月曜日) 3B体操
  • 5月15日(水曜日) 親子リトミック
  • 5月17日(金曜日) おもちゃサロン
  • 5月20日(月曜日) スマイルヨガ
  • 5月21日(火曜日) 初夏のミニコンサート
  • 5月23日(木曜日) ファミサポとあそぼう
  • 5月27日(月曜日) 親子でスマイル会
  • 5月28日(火曜日) 5月生まれの誕生会
  • 5月29日(水曜日) 親子体操
  • 時間はいずれも11時00分~11時30分。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)へ。 申込不要。

東加古川子育てプラザのおたのしみ会

  • 5月1日(水曜日) 3B体操
  • 5月8日(水曜日) おべんとうバスごっこ
  • 5月14日(火曜日) 端午の節句
  • 5月15日(水曜日) 親子でスマイル会
  • 5月17日(金曜日) 親子DEダンス
  • 5月20日(月曜日) 親子でベリーダンスを楽しもう
  • 5月22日(水曜日) オカリナとミニシアター
  • 5月23日(木曜日) 5月生まれの誕生会
  • 5月24日(金曜日) 絵本のひととき
  • 5月27日(月曜日) エイジレス体操
  • 5月28日(火曜日) ウクレレ演奏を楽しもう
  • 時間はいずれも11時00分~11時30分。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話423-5517)へ。 申込不要。

志方児童館のおたのしみ会

  • 5月13日(月曜日) 絵本の読み聞かせ
  • 5月17日(金曜日) おはなし会
  • 5月22日(水曜日) ダンス! ダンス!
  • 5月24日(金曜日) 楽しいおりがみ
  • 5月28日(火曜日) 集まれ! ちびっこ
  • 5月29日(水曜日) リズム! リズム!
  •  時間はいずれも11時00分~11時30分。
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 志方児童館(電話452-0505)へ。申込不要。

スポーツに関する情報

ソフトバレーボール親睦大会

  • とき 6月9日(日曜)8時45分から
  • ところ 日岡山体育館
  • 対象
    女子の部 女子4人
    トリムの部 男女各2人
  • 参加費 1チーム2,000円(ボール付き3,000円)
  • 申込・問い合わせ先 5月17日~31日に、参加費を添えて日岡山体育館(電話426-8911)へ。

ジュニアバスケットボール教室

  • とき 5月8日(水曜)・15日(水曜)・22日(水曜)・29日(水曜)
    (1)17時00分~18時00分
    (2)18時00分~19時00分
    各4回コース。
  • ところ 日岡山体育館
  • 内容 プロ選手による実技指導
  • 対象 (1)小学校1~3年生 (2)小学校4~6年生
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 6,000円
  • 申込・問い合わせ先 参加費を添えて日岡山体育館(電話426-8911)へ。

ジュニアサッカースクール

  • とき 5月23日~6月20日の毎週木曜日(1)17時10分~18時00分 (2)18時10分~19時20分 5回コース。
  • ところ 日岡山公園グラウンド
  • 対象 (1)4~6歳 (2)小学校4~6年生
  • 定員 (1)10人 (2)10人 いずれも先着順。
  • 参加費 (1)3,000円 (2)4,000円
  • 持ち物 ボール(貸し出し可)
  • 申込・問い合わせ先 武道館(電話425-7600)へ。

市民レガッタ参加チーム

  • とき 8月3日(土曜)・4日(日曜)8時00分~17時00分
  • ところ 漕艇センター
  • 種目 (1)エンジョイ初級 (2)エンジョイ上級 (3)男女ミックス (4)レディース (5)シニア (6)ジュニア (7)オープン (3)(6)は8月3日のみ開催。
  • 対象 小学校4年生以上の人 (1)は必ず練習会に参加してください。艇(かじ)、オールは用意します。
  • 参加費 1チーム1万円 ジュニアは無料。
  • 申込・問い合わせ先 5月31日までに、申込書に必要事項を書いてウェルネス協会(電話424-9395)へ。 申込書はウェルネス協会、ウェルネス推進課、漕艇センター、各市民センター・公民館にあります。

タイ式ヨガ教室

  • とき 毎週水曜日9時00分~9時45分
  • ところ 日岡山体育館
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 前日までに、日岡山体育館(電話426-8911)へ。

革バレーボール教室

  • とき 6月3日(月曜)・10日(月曜)・17日(月曜)、7月1日(月曜)・8日(月曜)・22日(月曜) 時間はいずれも13時00分~15時00分。6回コース。
  • ところ 総合体育館
  • 内容 パス、レシーブ、スパイクなど技術の習得
  • 対象 16歳以上の女性
  • 定員 18人(先着順)
  • 参加費 2,000円
  • 申込・問い合わせ先 電話または直接総合体育館(電話432-3000)へ。

日岡山公園テニス教室

  • クラス・とき (1)一般 水~日曜日9時30分から (2)ジュニア 毎週水・金・土・日曜日16時00分から (3)軟式 毎週水・金・土・日曜日18時00分から・19時20分から いずれも月4回。
  • 対象 (1)16歳以上の人 (2)4~12歳 (3)小学校5年生~中学校2年生
  • 定員 各8人(先着順)
  • 会費 (1)月額6,300円(土・日曜日、夜間は7,560円) (2)月額4,200円 (3)月額5,250円
  • 持ち物 ラケットなど
  • 申込・問い合わせ先 電話または直接武道館(電話425-7600)へ。
  • 無料体験ができます。

みんなでグラウンドゴルフ

  • とき 6月7日(金曜)・13日(木曜)10時00分~12時00分 雨天中止。
  • ところ ウェルネスパーク
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各40人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 5月5日9時30分から、電話または直接ウェルネスセンター(電話433-1124)へ。

武道館のスポーツ体験会

スポーツチャンバラ

  • とき 5月25日(土曜)(1)13時30分~14時30分 (2)15時00分~16時00分
  • 対象 (1)小学校1~3年生 (2)小学校4~6年生
  • 定員 各15人
  • 参加費 500円

初めてのヒップホップダンス

  • とき 5月18日(土曜)、6月1日(土曜)・15日(土曜)13時30分~14時20分
  • 対象 3~6歳の子どもと保護者
  • 定員 各10組
  • 参加費 500円
  • 持ち物 体育館シューズなど

申込・問い合わせ先 電話または直接武道館(電話425-7600)へ。

日岡山体育館・武道館のスポーツ教室

各教室とも5回コース(バドミントンは10回コース)。
申込者多数の場合は抽選。

日岡山体育館

  • 教室名 初めてエアロ
  • 曜日 水曜
  • 開講日 7月3日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 30人
  • 参加費 1,500円

 

  • 教室名 ゆったりヨガ
  • 曜日 木曜
  • 開講日 7月4日
  • 開始時間  9時30分
  • 定員 32人
  • 参加費 1,500円

 

  • 教室名 ほぐさサイズ
  • 曜日 木曜
  • 開講日 7月4日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 12人
  • 参加費 1,500円

 

  • 教室名 バドミントン
  • 曜日 木曜
  • 開講日 7月11日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 35人
  • 参加費 4,500円

武道館

  • 教室名 ヨガ
  • 曜日 火曜
  • 開講日 7月2日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 50人
  • 参加費 2,000円

 

  • 教室名 ヨガ
  • 曜日 金曜
  • 開講日 7月5日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 50人
  • 参加費 2,000円

 

  • 教室名 ソフトエアロビクス
  • 曜日 火曜
  • 開講日 7月9日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 50人
  • 参加費 2,000円

 

  • 教室名 ピラティス
  • 曜日 水曜
  • 開講日 6月26日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 30人
  • 参加費 2,500円

 

  • 教室名 カキラ
  • 曜日 水曜
  • 開講日 6月26日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 30人
  • 参加費 2,500円

 

  • 教室名 気功
  • 曜日 木曜
  • 開講日 6月27日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 60人
  • 参加費 2,000円

申込・問い合わせ先 5月19日までに、申込用紙に必要事項を書いて、日岡山体育館(電話426-8911)へ。申込用紙は日岡山体育館にあります。

家庭教育セミナー
体験! チャレンジ! 親子でスポーツと

  • とき 6月16日(日曜日)10時00分~12時00分、13時30分~15時30分
  • ところ 総合体育館
  • 内容 親子ふれあい体操、ニュースポーツの体験など
  • 対象 小・中学生と保護者
  • 定員 各100組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 体育館シューズなど
  • 申込・問い合わせ先 5月23日(必着)までに、ハガキに(1)郵便番号・住所(2)学校名(3)電話番号(4)希望時間(午前・午後)(5)保護者名・ふりがな(6)子どもの氏名・ふりがな・学年・性別を書いて、郵便番号675-8501 社会教育・スポーツ振興課「家庭教育セミナー」係(電話427-9704)へ。

平荘湖アクア交流館の水泳教室

プール練習会

  • とき 5月25日(土曜日)
  • 開始時間 10時00分
  • 教室名 クロール初級

 

  • とき 5月25日(土曜日)
  • 開始時間 10時00分
  • 教室名 クロール中上級

 

  • とき 5月25日(土曜日)
  • 開始時間 11時15分
  • 教室名 背泳ぎ初級

 

  • とき 5月25日(土曜日)
  • 開始時間 11時15分
  • 教室名 背泳ぎ中上級

 

  • とき 5月26日(日曜日)
  • 開始時間 10時00分
  • 教室名 平泳ぎ初級

 

  • とき 5月26日(日曜日)
  • 開始時間 10時00分
  • 教室名 平泳ぎ中上級

 

  • とき 5月26日(日曜日)
  • 開始時間 11時15分
  • 教室名 バタフライ初級

 

  • とき 5月26日(日曜日)
  • 開始時間 11時15分
  • 教室名 バタフライ中上級
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各10人
  • 参加費 1,200円

水泳教室(女性クラス)

  • とき 5月27日~7月11日の毎週月・木曜日日10時45分~11時45分 14回コース。
  • 対象 16歳以上の女性
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 14,000円(別に指定用品代が必要)
  • 申込・問い合わせ先 5月5日9時30分から、参加費を添えて直接平荘湖アクア交流館(電話428-2015)へ。

スポーツ交流館の講座

いずれも2回コース(水中運動教室は3回、キッズダンスは4回コース)。 先着順。

  • スクール名 水中運動教室
  • 曜日日 土曜日
  • 開講日 5月11日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 10人
  • 参加費 5,425円

 

  • スクール名 マタニティヨガ
  • 曜日日 木曜日
  • 開講日 5月23日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 10人
  • 参加費 2,000円

 

  • スクール名 キッズダンスA
  • 曜日日 金曜日
  • 開講日 5月10日
  • 開始時間 16時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,080円

 

  • スクール名 キッズダンスB
  • 曜日日 金曜日
  • 開講日 5月10日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,080円

 

  • スクール名 キッズダンスA
  • 曜日日 金曜日
  • 開講日 6月7日
  • 開始時間 16時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,080円

 

  • スクール名 キッズダンスB
  • 曜日日 金曜日
  • 開講日 6月7日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,080円

 

  • スクール名 ベビーダンス
  • 曜日日 月曜日
  • 開講日 5月20日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,000円

 

  • スクール名 ベビーマッサージ
  • 曜日日 木曜日
  • 開講日 5月23日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 2,040円

 

  • スクール名 キッズマッサージ&運動あそび
  • 曜日日 木曜日
  • 開講日 5月23日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10組
  • 参加費 2,040円

 

  • 対象
    水中運動教室 16歳以上の人
    マタニティヨガ 妊娠15週以上の人
    キッズダンスA 3歳~小学生未満の子ども
    キッズダンスB 小学生
    ベビーダンス 首がすわった3カ月~2歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ 2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動あそび 歩くことができる1~3歳の子どもと保護者

キッズダンス以外は体験参加ができます。

親子スイミング体験会

  • とき 5月25日(土曜日)・29日(水曜日)10時30分から
  • 対象 6カ月~小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 各20組
  • 参加費 1,000円
  • 申込・問い合わせ先 5月7日10時30分から、電話または直接スポーツ交流館(電話436-7400)へ。

総合体育館のフラダンス教室

いずれも月3回月曜日、9回コース。

  • 教室名 ステップアップ
  • 開講日 6月3日
  • 開始時間 13時00分

 

  • 教室名 エンジョイ
  • 開講日 6月3日
  • 開始時間 14時15分

 

  • 教室名 マハロ
  • 開講日 6月3日
  • 開始時間 15時30分

 

  • 教室名 ナイトベーシック(初心者)
  • 開講日 6月3日
  • 開始時間 19時00分

 

  • 教室名 ククイ
  • 開講日 6月3日
  • 開始時間 19時00分
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 10,000円

申込・問い合わせ先 5月7日から、電話または直接総合体育館(電話432-3000)へ。 無料体験ができます。

ウェルネスパークのスクール

各教室とも3回コース。 申込者多数の場合は抽選。

  • 教室名 マタニティヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 6月3日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 3,600円

 

  • 教室名 キッズマッサージ&運動遊び
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 6月3日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 12組
  • 参加費 3,075円

 

  • 教室名 ベビーマッサージ&ベビーヨガ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 6月3日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組
  • 参加費 3,075円

 

  • 対象
    マタニティヨガ 妊娠15週以上の人
    キッズマッサージ&運動遊び 1~3歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ&ベビーヨガ 2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
  • 申込・問い合わせ先 5月25日までに、往復ハガキに(1)教室名(2)住所(3)参加者全員の氏名・ふりがな・年齢(月齢)・性別(4)電話番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原370 ウェルネスセンター「スクール生募集」係(電話433-1124)へ。

ここもチェック!

グラウンドゴルフ大会

7月24日(水曜日)10時00分から(小雨決行、雨天時は7月31日(水曜日))、日岡山公園グラウンドで。参加費1,000円。申し込みは5月24日9時00分~11時00分に運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)まで。

総合体育館のトレーニングジム初回講習

毎日10時00分から・11時00分から・13時00分から・15時00分から・17時00分から・19時00分から各1時間(5月15日(水曜日)は除く)。対象は16歳以上の人。定員各3人(先着順)。参加費300円。申し込みは、総合体育館(電話432-3000)へ。

日岡山体育館のトレーニングルーム初回講習

毎週月曜日14時00分から・19時00分から(5月6日・20日は除く)、毎週火曜日10時30分から、毎週水曜日14時00分から・19時00分から、毎週木曜日10時30分から、毎週金曜日14時00分から・19時00分から(5月3日は除く)、毎週土曜日14時00分から(5月4日-11日は除く)、毎週日曜日10時30分から。対象は中学生以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話426-8911)へ。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日14時00分から・19時00分から(5月23日は除く)、5月12日(日曜日)14時00分から。測定項目は垂直跳、反復横跳、最大酸素摂取量など。対象は18歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話426-8911)へ。

ウェルネスパークのトレーニングジム初回講習

毎週月~土曜日11時00分から・13時00分から・14時00分から・15時00分から・19時30分から、毎週日曜日・祝日11時00分から・13時00分から・14時00分から・15時00分から各1時間(5月7日(火曜日)・21日(火曜日)は除く)。対象は16歳以上の人。定員各3人(先着順)。参加費500円。室内用シューズを持参。申し込みは、ウェルネスセンター(電話433-1124)へ。

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話441-1117)

地域学講座

  • とき 5月25日~来年2月の原則として第2・4土曜日9時30分~11時30分 15回コース。
  • 内容 講義「加古川と黒田官兵衛」ほか、現地学習
  • 定員 30人(先着順)
  • 受講料 1万円(資料代を含む)
  • 申込方法 受講料を添えて直接別府公民館へ。

マジックショー

  • とき 5月19日(日曜)13時30分~15時30分
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 5月22日(水曜)11時00分~11時30分
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 無料

陵南公民館(電話456-7110)

オカリナ教室

  • とき 5月18日~7月20日の土曜日11時00分~12時30分 5回コース。
  • 定員 10人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 2,500円
  • 申込・問い合わせ先 5月10日までに、ハガキに(1)住所(2)年齢(3)電話番号を書いて、郵便番号675の0019 水足333の333 陵南公民館「オカリナ教室」係へ。

自閉症療育講座(入門編)

  • とき 6月5日~7月の第1・2水曜日10時00分~12時00分 4回コース。
  • 内容 自閉症、発達障がいを持つ子どもたちへの適切な対応や生活の中での支援を考える
  • 定員 35人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 3,000円
  • 申込・問い合わせ先 5月20日までに、ハガキに(1)住所(2)年齢(3)電話番号を書いて、郵便番号675の0019 水足333の333 陵南公民館「自閉症療育講座」係へ。

東加古川公民館(電話423-6066)

カラオケまどか

  • とき 毎週月曜日13時00分~15時00分
  • 定員 5人
  • 入会金 2,000円
  • 会費 月額2,000円
  • 申込・問い合わせ先 北本(電話424-6946)まで。

イキイキ英会話(初級)

  • とき 毎週水曜日9時00分~11時00分
  • 定員 5人
  • 会費 月額2,200円
  • 申込・問い合わせ先 松野(電話454-9113)まで。

加古川公民館(電話423-3841)

まちの子育て広場(かるがも)

  • とき 5月13日~来年3月10日の第2月曜日10時00分~11時45分 8月、10月を除く。
  • 内容 自由遊び、保健師やボランティアによる子育て相談など
  • 対象 1~4歳の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 加古川公民館へ。

ジュニアジャズバンド

  • とき 毎週日曜日13時00分~17時00分
  • 対象 小・中学生
  • 入会金 500円
  • 会費 月額500円
  • 申込・問い合わせ先 三好(電話441-8862)まで。

地域子ども教室 わいわいクラブ

  • とき 5月25日(土曜)、6月1日(土曜)・8日(土曜)・22日(土曜)、7月6日(土曜)・27日(土曜)、8月24日(土曜)、9月7日(土曜)・28日(土曜)、10月5日(土曜)
    時間はいずれも10時00分~12時00分。10回コース。
  • ところ 加古川公民館
  • 内容 クッキー・ケーキなどのお菓子づくり、手打ちうどん・ジャンボ巻き寿司づくりなど
  • 対象 小学生
  • 定員 24人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 3,000円(保険料を含む)
  • 申込・問い合わせ先 5月14日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)性別(3)住所(4)学校名・学年(5)電話番号(6)保護者名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町12-4 加古川公民館「わいわいクラブ」係(電話423-3841)へ。

志方公民館(電話452-0700)

パラグライダー体験教室

  • とき 5月25日(土曜)10時00分~16時00分
  • ところ ちくさ高原ネイチャーランド(宍粟市)
  • 内容 初心者向けの講議と実技体験
  • 定員 8人(先着順)
  • 参加費 2,000円
  • 申込・問い合わせ先 5月19日までに、加古川パラグライダークラブ・山?(電話090-5125-3162)まで。

尾上公民館(電話423-2900)

新緑コンサート

  • とき 5月11日(土曜)13時30分~16時15分
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 クラシック、ジャズなど
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 アンサンプルプリモ・澤田(電話090-7754-9410)まで。

加古川北公民館(電話438-7409)

伝統文化箏(こと)教室

  • とき 6月23日(日曜)、7月28日(日曜)、8月25日(日曜)、9月22日(日曜)、10月27日(日曜) 時間はいずれも14時00分~16時00分。8月25日は鑑賞会。
  • 対象 小学生以上の人(親子での参加も可)
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 琴爪(貸し出し可)
  • 申込・問い合わせ先 加古川北公民館へ。

両荘公民館(電話428-3133)

バレエ教室

  • とき 毎週木曜日17時00分~18時30分
  • 対象 4歳以上の人
  • 定員 5人
  • 入会金 2,000円
  • 会費 月額3,000円
  • 申込・問い合わせ先 山中(電話080-5305-7928)まで。

氷丘公民館(電話424-3741)

少年少女卓球教室

  • とき 6月8日~来年2月の第2・4土曜日9時00分~10時30分
  • 対象 小学校5・6年生
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 年額1,000円
  • 申込・問い合わせ先 5月7日から、参加費を添えて直接氷丘公民館へ。

野口公民館(電話426-9020)

今月号の掲載はありません

平岡公民館(電話078-949-5210)

今月号の掲載はありません

加古川西公民館(電話432-3467)

オカリナ演奏会

  • とき 5月12日(日曜)13時30分から
  • ところ ウェルネスパーク
  • 出演 土笛の会・カナリーナ
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 谷口(電話090-8128-7685)まで。

中央隣保館(電話422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話437-6600)

ヨガ整美体操

  • とき 毎週月曜日9時30分~11時30分
  • 対象 女性
  • 定員 10人(先着順)
  • 入会金 3,000円
  • 会費 月額2,000円
  • 申込・問い合わせ先 伊達(電話435-6485)まで。

西部隣保館(電話428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話452-3130)

今月号の掲載はありません
 

各種催し

ロビーコンサート

  • とき 5月22日(水曜日)12時10分~12時30分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 氷丘小学校PTAコーラス
  • 問い合わせ先 ウェルネス推進課(電話427-9181)へ。

チョウの観察ウォーキング

  • とき 5月26日(日曜日)9時30分~12時00分
  • ところ みとろフルーツパーク周辺
  • 対象 市内に住んでいる小学生以上の人 小学生は保護者同伴。
  • 定員 40人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 5月20日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名・年齢・学年(3)電話番号を書いて、郵便番号675の8501 環境政策課(電話427-9769)へ。

上級救命講習会

  • とき 5月24日(金曜日)9時00分~17時00分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇(そ)生法
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 5月8日9時から、電話で防災センター(電話423-0119)へ。
    月曜日、5月19日(日曜日)は受け付けできません。

花とみどりの講習会

  • とき 5月24日(金曜日)13時30分~15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 洋らんの株分けと育て方
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 5月7日から、電話で日岡山公園いくびょう園(電話426-6443)へ。

季節の和菓子教室

  • とき 5月24日(金曜日)14時00分~15時30分
  • ところ 総合文化センター
  • 内容 フルーツ大福と上生菓子
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 5月6日9時から、電話で総合文化センター(電話425-5300)へ。

ミュージックフラッグインカコガワ

  • とき 6月15日(土曜日)14時00分から
  • ところ ウェルネスパーク
  • 出演 タイナカ彩智、パロニーユなど
  • 定員 500人(先着順)
  • 入場料 2,000円(当日2,500円)、高校生以下1,000円
  • 申込・問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話433-1100)へ。

加古川の古墳探検隊 ~西条古墳群見学会

  • とき 5月12日(日曜日)13時30分~15時00分 雨天決行、警報時は中止。
  • 集合場所 神野町山手2丁目「人塚古墳」前
  • 対象 小学校3年生以上の人
  • 参加費 無料
  • 申込不要。
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話425-5300)へ。

応急手当普及員再講習会

  • とき 5月25日(土曜日)9時30分~12時30分
  • ところ 防災センター
  • 内容 AEDを使用した心肺蘇生法の基礎知識や技能の習得と指導方法
  • 対象 平成22年度に応急手当普及員の資格を取得したか再講習を受講した人
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 5月9日9時から、電話で防災センター(電話423-0119)へ。 月曜日、5月19日(日曜日)は受け付けできません。

フラ・フェスティバル

  • とき 6月9日(日曜日)10時30分から
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 加古川市付近で活動しているフラチームの発表会
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話433-1100)へ。

武道館の教室

すこやか美容体操

  • とき 5月2日~6月27日の毎週木曜日13時30分~14時30分
  • 定員 各20人
  • 参加費 2,000円
  • 持ち物 ヨガマット、タオルなど

顔こりほぐし

  • とき 5月25日(土曜日)、6月22日(土曜日)10時00分~14時00分 ※30分単位で予約。
  • 定員 各8人(先着順)
  • 参加費 3,000円

申込・問い合わせ先 電話または直接武道館(電話425-7600)へ。

ここもチェック!

エコアクション21導入トップセミナー

5月24日(金曜日)13時30分~15時30分。市役所新館7階で。環境経営で事業の効率化などを進めるためのプログラム説明会。対象は市内の企業、経営者など。定員は20人程度(先着順)。参加無料。申し込みは、5月21日までに、ファクスで(1)事業所名(2)所在地(3)電話番号(4)ファクス番号(5)参加者名(6)Eメールアドレスを書いて、環境政策課(電話427-9769 ファクス422-9569)へ。

市民ギャラリー美術展

いずれも会場は市民ギャラリー(JR加古川駅南カピルビル3階 電話456-0222)、無料。5月8日~13日 中山ひろ子遺作原画展 5月16日~19日 イクポーセリンアートクラブ磁器上絵付展示会

名作映画会

5月8日(水曜日)10時15分から、教育研究所で。題名は「居酒屋」。定員80人(先着順)。参加無料。申込不要。問い合わせ先は教育研究所(電話423-3996)。

ウェルネスパークの催し(電話433-1100)

ウェルネスパークの料理教室

お菓子教室

  • とき 6月11日(火曜日)13時00分~15時00分
  • 内容 カシスアーモンドタルト
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)

簡単でお洒落にできる料理教室

  • とき 6月26日(水曜日)10時0分0~13時00分
  • 内容 つくり置きできる簡単お弁当
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)

申込・問い合わせ先 5月5日9時30分から、電話または直接ウェルネスセンター(電話433-1124)へ。

少年自然の家の催し(電話432-5177)

星見会

  • とき 5月11日(土曜日)19時00分~21時00分 曇り・雨天時は簡易プラネタリウムによるお話会。
  • 内容 大型望遠鏡で土星や春の二重星などを観望
  • 参加費 無料
  • 申込不要。

天文塾

  • とき 5月25日(土曜日)19時00分~21時00分
  • 内容 学習会「星座と神話」、土星やスピカなどを観望
  • 対象 小学生以上の人
    中学生以下は保護者同伴、小学生未満の子どもの入室はできません。
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 200円
  • 申込方法 5月6日9時00分から、電話で少年自然の家へ。

木工教室

  • とき 5月25日(土曜日)9時30分~15時00分
  • 内容 組み木「かえるの合唱」
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円
  • 申込方法 5月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)住所・電話番号(3)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「5月木工教室」係へ。

ガーデンパーティー・スイーツ

  • とき 5月25日(土曜日)13時00分~16時00分
  • 内容 白玉粉パウンドケーキ、抹茶ぜんざい、つぶあんゼリー
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 500円
  • 持ち物 エプロンなど
  • 申込方法 5月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)参加者全員の氏名・ふりがな・性別・年齢(2)住所・電話番号(3)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5少年自然の家「ガーデンパーティー」係へ。

問い合わせ先 少年自然の家(電話432-5177)へ。

図書館の催し

ウェルネスパーク図書館

日曜日朝の読書会

  • とき 5月5日(祝)10時00分~12時00分
  • 内容 お薦め本を持ち寄って歓談
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おやこdeえほん

  • とき 5月4日(祝)・18日(土曜日)14時30分~15時00分
  • 対象 4歳以上の子どもと保護者(子どものみも可)
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき (1)5月11日(土曜日)・25日(土曜日) (2)毎週木曜日
    時間はいずれも10時00分~10時30分。
  • 対象 (1)4歳~小学校4年生 (2)2・3歳の子どもと保護者
  • 定員 (1)各20人 (2)各40人
    いずれも先着順。
  • 参加費 無料

大人のおはなし会

  • とき 5月17日(金曜日)10時00分~12時00分
  • 内容 日本昔話やユーモアとメルヘンを聞き語る
  • 対象 40歳以上の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

大人のための朗読会

  • とき 5月19日(日曜日)14時00分~15時00分
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)へ。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 5月11日(土曜日)・25日(土曜日)14時00分~14時30分
  • 対象 4歳~小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話436-0940)へ。

中央図書館

親子えほんの会

  • とき 5月3日(祝)11時00分~11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 5月4日(祝)・18日(土曜日)15時00分~15時30分
  • 対象 4歳~小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

えほんのじかん

  • とき 5月11日(土曜日)・25日(土曜日)15時00分~15時30分
  • 対象 3歳~小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 中央図書館(電話425-5200)へ。

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 5月4日(祝)11時00分~11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 5月11日(土曜日)・18日(土曜日)11時00分~11時30分
  • 対象 4歳~小学生
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 加古川図書館(電話422-3471)へ。

加古川図書館を休館します

図書整理のため、加古川図書館は5月20日から31日まで休館します。

図書館に新しく入った本

一般書

  • Team・HK

あさのあつこ
徳間書店

  • サクラ秘密基地

朱川湊人
文藝春秋

  • ライジング・ロード

高嶋哲夫
PHP研究所

  • 来世は女優

林真理子
文藝春秋

  • 旅だから出逢えた言葉

伊集院静
小学館

  • ピレネーの城

ヨースタイン・ゴルデル
NHK出版

  • 体の調子をととのえる健康常備おかず

藤井恵
PHP研究所

  • “珍獣ドクター"の動物よろず相談記

田向健一
河出書房新社

児童書

  • 庭にたねをまこう!

ジョーン・G・ロビンソン
岩波書店

  • みつけたよさわったよにわのむし

田中清代
福音館書店

  • こぶたのかばん

佐々木マキ
金の星社

  • グレートジャーニー探検記

関野吉晴
徳間書店

  • 花じんま

田島征三
福音館書店

  • うちは精肉店

本橋成一
農山漁村文化協会

  • はじめての植物学

大場秀章
筑摩書房

問い合わせ先

中央図書館(電話425-5200)
加古川図書館(電話422-3471)
ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)
海洋文化センター図書室(電話436-0940)

募集

市美術展の作品

7月11日から総合文化センターで開催される市美術展に出品しませんか。

  • 部門 日本画、洋画、写真、書道、彫塑、工芸
  • 出品点数 1人1部門につき1点(彫塑は2点以内) 未発表で自作に限る。
  • 出品料 1点につき500円
  • 対象 15歳以上の人 中学生は不可。
  • 作品の受け付け
  • とき 6月16日(日曜)10時00分~16時00分
  • ところ 総合文化センター
  • 問い合わせ先 ウェルネス協会(電話424-9395)へ。
  • 募集要項は、市役所、ウェルネス協会、各市民センター・公民館、総合文化センターなどにあります。

臨時保健師・助産師の登録

  • 勤務内容 妊産婦や乳幼児の保健指導・家庭訪問など
  • 資格 保健師または助産師の免許をもっている人
  • 勤務日時 指定する日時
    相談に応じます。
  • 申込・問い合わせ先 5月31日までに、電話で育児支援課(電話427-3067)へ。

婦人防火クラブ員

  • 活動内容 防火防災・応急手当教室、出初め式などの行事参加、防火防災の講演会の参加など
  • 対象 市内に住んでいる22歳以上の女性
  • 申込・問い合わせ先 消防本部予防課(電話427-6530)へ。申込書は消防本部予防課、各公民館にあります。

健康に関する情報

健康づくりリーダー養成講座

  • とき 5月17日~12月6日の金曜日9時30分~12時00分 17回コース。
  • ところ 県加古川総合庁舎
  • 内容 食育や栄養、運動について学ぶ
  • 対象 講座修了後、健康づくりボランティアとして活動する意思がある人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 1,200円程度(テキスト代などを含む)
  • 申込・問い合わせ先 5月13日までに、健康課(電話427-9215)へ。

健康教室

  • とき 5月28日(火曜日)13時30分~15時00分
  • ところ 東市民病院
  • 内容 心筋梗塞について定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 5月13日~17日に、電話で東市民病院総務課(電話437-2515)へ。

糖尿病教室

  • とき 5月23日(木曜日)11時00分~12時30分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 「新緑」をテーマに食事会を通じて糖尿病の知識や心得を学ぶ
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 5月7日9時から、西市民病院総務課(電話434-2051)へ。

献血にご協力を

  • とき・ところ
    ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 5月4日(祝)10時00分~11時30分、12時45分~16時00分
    市役所前 5月13日(月曜日)10時00分~11時30分、12時30分~16時00分
    イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 5月18日(土曜日)10時00分~11時30分、12時45分~16時00分
    イオン加古川(400ミリリットルのみ) 5月25日(土曜日)10時00分~11時30分、12時45分~16時00分
  • 対象 16~69歳の人
  • 400ミリリットル献血は、18歳以上(男性は17歳以上)で体重50キログラム以上の人に限る。
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)へ。

子宮がん個別検診

  • とき 来年2月28日まで
  • ところ 協力医療機関
  • 対象 来年3月31日現在で18歳以上の人
  • 検診料金 頸(けい)部1,500円(65歳以上の人は無料)
    生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
  • 受診機会 2年に1回
  • 申込方法 電話で総合保健センター(電話429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話427-9215)へ。

センター健診

  • とき 5月29日(水曜日)・31日(金曜日)、6月7日(金曜日)・10日(月曜日)・13日(木曜日)
  • ところ 総合保健センター

 

  • 項目 肺がん
  • 料金 700円
  • 対象年齢 (平成26年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
  • 受付時間 8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

 

  • 項目 胃がん
  • 料金 1,400円
  • 対象年齢 (平成26年3月31日現在)18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
  • 受付時間 8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

 

  • 項目 大腸がん
  • 料金 1,000円
  • 対象年齢 (平成26年3月31日現在)18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
  • 受付時間 8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

 

  • 項目 骨粗しょう症
  • 料金 500円
  • 対象年齢 (平成26年3月31日現在)18歳以上の人
  • 受付時間 8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

 

  • 項目 肝炎ウイルス
  • 料金 1,000円
  • 対象年齢 (平成26年3月31日現在)40歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受診したことがない人
  • 受付時間 8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

 

  • 項目 乳がん
  • 料金 3,300円
  • 対象年齢 (平成26年3月31日現在)40歳以上の人
  • 受付時間 8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

 

  • 項目 子宮がん
  • 料金 1,200円
  • 対象年齢 (平成26年3月31日現在)18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
  • 受付時間 13時15分~15時30分

子宮がん・乳がん検診の受診機会は2年に1回です。
国保特定健診と同時に受診できます。
生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。

  • 申込方法 5月7日から、電話で総合保健センター(電話429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話427-9215)へ。

巡回健康相談

  • とき・ところ
    5月14日(火曜日) 尾上公民館
    5月15日(水曜日) 両荘公民館
    5月16日(木曜日) 陵南公民館
    5月17日(金曜日) ニッケパークタウン
    5月24日(金曜日) 平岡公民館
    6月5日(水曜日) 別府公民館
    6月11日(火曜日) 東加古川公民館
    時間はいずれも10時~11時30分。ニッケパークタウンのみ11時~午後2時。
  • 内容 保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 健康課(電話427-9215)へ。

介護者のつどい

  1. 5月11日(土曜日) 万亀園 13時30分から15時30分
  2. 5月24日(金曜日) 別府公民館 13時30分から15時00分
  • 内容
    1簡単に作れる介護食の調理実習、試食
    2交流会、話し合い
  • 問い合わせ先
    1地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
    2地域包括支援センターかこがわ南 (電話435-4468)へ。

認知症の人の家族サロン

5月21日(火曜日) 加古川北公民館 13時00分から15時00分

  • 内容 茶話会
  • 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)へ。

出張なんでも介護相談

5月14日(火曜日) 志方公民館 13時00分から16時00分
5月28日(火曜日) 加古川西公民館 13時00分から16時00分

  • 内容 介護相談、介護者のつどい
  • 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)へ。

出産・子育て教室

両親学級 申し込みが必要。

  1. 5月9日(木曜日) 総合保健センター 14時00分から
  2. 5月12日(日曜日) 青少年女性センター 14時00分から
  • 内容 1もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など 2妊娠中の生活とお産の話、産後の生活と育児の話など
  • 対象 妊婦とその家族

ママとベビーのおしゃべりサロン

※申し込みは不要。

  1. 5月9日(木曜日) 野口公民館
  2. 5月16日(木曜日) 氷丘公民館
  3. 5月20日(月曜日) 別府公民館
  4. 5月20日(月曜日) 尾上公民館
  5. 5月28日(火曜日) 加古川西公民館

10時00分から11時30分  2は14時00分から15時30分。

  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生会など
  • 対象 4から12カ月の子どもと保護者

申込・問い合わせ先 育児支援課(電話427-9217)へ。

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも13時00分から14時00分です。

問い合わせ先 育児支援課(電話454-4188)

4カ月児健康診査

  • とき・ところ
    5月8日(水曜日) 青少年女性センター
    5月15日(水曜日) 総合保健センター
    5月29日(水曜日) ウェルネスパーク
  • 対象 4から5カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき・ところ
    5月10日(金曜日) 青少年女性センター
    5月17日(金曜日) 青少年女性センター
    5月24日(金曜日) 総合保健センター
  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

3歳児健康診査

  • とき・ところ
    5月14日(火曜日) 青少年女性センター
    5月21日(火曜日) 青少年女性センター
    5月28日(火曜日) 総合保健センター
  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別に通知をします。

ここもチェック!

市民健康フォーラム「知っておきたい! がん予防」

とき 5月18日(土曜日)14時00分から16時00分 ところ 総合保健センター 内容 専門医などによる講演 参加費 無料 問い合わせ先 加古川医師会(電話421-4301)へ。 ※手話通訳あり。

8020歯の健康まつり

とき 6月8日(土曜日)12時30分から15時00分 ところ 歯科保健センター 内容 歯科健診・相談・健康測定、ブラッシング指導、入れ歯の手入れ、お口の健康体操など 対象 70歳以上の人 参加費 無料 申込・問い合わせ先 播磨歯科医師会(電話434-5005)へ。

いきいきひらおか

とき 5月23日(木曜日)13時00分から15時00分 ところ 平岡会館 内容 茶話会、レクリエーションなど 対象 平岡町に住み、介護認定を受けていない65歳以上の人 定員 30人(先着順)参加費 200円 申込・問い合わせ先 5月13日までに、平岡会館(電話421-5735)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

  1. こころのケア相談 5月13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)13時00分から14時00分
  2. 酒害相談 5月13日(月曜日)13時00分から14時00分
  3. 若者の心と体の相談 5月13日(月曜日)13時00分から15時00分
  4. 歯の健康づくりステップアップ 5月20日(月曜日)13時30分から15時00分
  5. 専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 5月15日(水曜日)9時30分から11時30分
  6. エイズ・肝炎検査相談 5月8日(水曜日)・22日(水曜日)9時10分から10時20分

いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話で加古川健康福祉事務所へ。1、2、3、4、地域保健課(電話422-0003) 5、6健康管理課(電話422-0002)

相談事業

あすなろ会

  • とき 5月17日(金曜日)14時00分~16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 不登校の悩みについての話し合い
  • 対象 市内に住んでいる幼児~中学生の保護者
  • 申込・問い合わせ先 教育相談センター(電話421-5484)へ。

巡回教育相談

  • とき 5月27日(月曜日)9時30分~16時00分
  • ところ 加古川西公民館
  • 内容 不登校、子どものしつけ・発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児?中学生の保護者
  • 定員 4人(先着順)
  • 申込・問い合わせ先 教育相談センター(電話421-5484)へ。

市民相談

  • とき 毎週月~金曜日9時00分~5時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話427-9120)

登記相談

  • とき 5月11日(土曜日)13時00分~15時30分
  • 内容 土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市民生活あんしん課(電話427-9120)

行政相談

  • とき 5月14日(火曜日)13時30分~15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市民生活あんしん課(電話427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水・金曜日13時40分~16時40分 要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市民生活あんしん課(電話427-9120)

税務相談

  • とき 毎週火曜日13時30分~16時 要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月~金曜日9時00分~16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水・金曜日13時00分~16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話424-4318) 法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月~金曜日9時00分~17時00分
  • 内容 夫婦・親子関係などの悩み
  • ところ こども課(電話427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週火・木曜日9時00分~17時00分 相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ こども課(青少年女性センター2階 電話427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月~金曜日9時00分~17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子・寡婦の貸付相談など
  • ところ こども課(電話427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月~金曜日9時00分~17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ こども課(電話427-3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

  • とき 毎週月~金曜日9時00分~17時00分
  • 内容 夫や恋人などからの暴力の悩み
  • ところ 配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)

小児救急医療電話相談

  • とき・番号 (1)毎週月~土曜日18時~12時00分 日曜日、祝日9時00分~0時(電話078-731-8899) 携帯電話やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日8時30分~11時30分(電話078-937-4199)
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月~金曜日9時00分~17時00分 面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 育児支援課(電話454-4188)

教育相談

  • とき 毎週月~金曜日9時00分~17時00分 面接相談は要予約。
  • 内容 不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月~金曜日9時00分~17時00分 電話相談にも応じます。
  • 内容 非行・問題行動・怠惰・しつけなど
  • ところ 少年愛護センター(電話423-3848)

認知症高齢者相談

  • とき 家族の会による相談 毎週月・金曜日 看護師など専門職による相談 毎週水・木曜日 時間はいずれも10時00分~12時00分、13時00分~16時00分。
  • 内容 認知症の介護の悩みなど
  • ところ 県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話078-360-8477)

障害福祉なんでも相談

  • とき
    知的障害 毎週月曜日10時00分~12時00分、毎週水曜日14時00分~16時00分
    身体障害 毎週火・金曜日10時00分~12時00分
    精神障害 毎週水・木曜日10時00分~12時00分
    要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日・水曜日10時00分~12時00分 FAXでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館 水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話・ファクス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 5月15日(水曜日)10時00分~12時00分、6月7日(金曜日)13時00分~15時00分
  • 内容 知的障害に関すること、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館 6月7日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水・木・金曜日13時00分~16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日9時00分~12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館(電話423-1535)

若者就職相談

  • とき 毎週月~土曜日9時00分~17時00分
  • 内容 学生と概ね40代前半までの若者を対象とした就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-2355)

職業相談

  • とき 毎週月~金曜日9時00分~17時00分
  • 内容 職業相談、職業紹介など
  • ところ ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話425-5115)

女性のための労働相談

  • とき 5月15日(水曜日)14時00分~19時00分 17時以降と一時保育は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火・木・金曜日10時00分~15時30分 要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、再就職、キャリアアップなど
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日13時00分~16時00分 5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断・耐震改修など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 建築指導課(電話427-9263)

緑化相談

  • とき 毎週月・水・金曜日9時00分~16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園いくびょう園(電話426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月~金曜日10時00分~16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)

今月の納付と納税

固定資産税・都市計画税(第1期分)
軽自動車税(全期分)
幼稚園・保育園保育料(5月分)

納期限は5月31日です。


納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転


平成24年1月~2月

  • 人身事故 280件
  • 傷者数 344人
  • 死者数 3人


平成25年1月~2月

  • 人身事故 283件
  • 傷者数 356人
  • 死者数 0人

加古川警察署管内(加古川市・稲美町・播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成24年1月~2月

  • 空き巣 32件
  • 自動車の盗難 16件
  • オートバイの盗難 43件
  • 自転車の盗難 182件
  • ひったくり 7件
  • 車上ねらい 62件


平成25年1月~2月

  • 空き巣 18件
  • 自動車の盗難 10件
  • オートバイの盗難 29件
  • 自転車の盗難 145件
  • ひったくり 3件
  • 車上ねらい 60件

加古川市の人口・世帯数・面積

  • 推計人口(4月1日現在) 268,001人 前月比-206人 
  • 世帯数  102,483世帯 前月比+196世帯

その他の情報

  • 「君がいる ただそれだけで うれしいよ」5月5日~11日は児童福祉週間です 児童が健やかに育つ環境づくりを進めましょう。
  • 県立歴史博物館特別展「かわいい! 女子ワールド ~松本かつぢと少女文化の源流」 期間 6月23日まで  月曜日は休館。 開館時間 10時00分~17時00分(入館は16時30分まで) 観覧料 一般1,000円、大学生700円、高校生500円、小・中学生無料 問い合わせ先 県立歴史博物館(電話079-288-9011)
  • 坂本七海男鉛筆画 受講生作品展 とき 5月4日~6日9時30分~17時00分(6日は16時00分まで) ところ 総合文化センター 問い合わせ先 坂本(電話431-1598)
  • 「点字広報かこがわ」を作成しています くわしくは、企画広報課(電話427-9121 ファクス422-9568)へお問い合わせください。
  • 加古川市史を好評発売中 考古、古代から現代までの歴史をまとめた加古川市史。本編3冊、資料編4冊、別編2冊があり、文化財などの貴重な資料も掲載しています。行政資料室で1冊から購入できます。くわしくは総務課(電話427-9137)へ。
  • ねこの引き取り とき 5月13日(月曜)・20日(月曜)・27日(月曜)9時00分~10時00分 ところ 環境監視センター駐車場 手数料 1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算) 問い合わせ先 環境政策課(電話427-9199)へ。
  • 河川愛護モニターを募集 期間 7月1日より1年間 対象 加古川沿いに住んでいる20歳以上の人 謝礼 月額4,500円程度 申込・問い合わせ先 6月12日までに国土交通省姫路河川国道事務所(ホームーページhttps //www.kkr.mlit.go.jp/himeji/)(電話079-282-8505)へ。
  • 小児慢性特定疾患医療受給者証の更新申請の受け付けを始めます 申請期間 5月1日~6月28日 対象 現在受給者証を持つ満20歳未満の人で、8月以降も交付を希望する人 申請・問い合わせ先 加古川健康福祉事務所(電話422-0003)
  • 市公式ツイッター インターネット上の情報サービス「ツイッター」を利用してイベントなどの市政情報や災害時の緊急情報などを発信します。ユーザー名はCity_Kakogawaです。ぜひフォローしてください。 問い合わせ先 企画広報課(電話427-9121)

第41回加古川夏季大学

ところ 市民会館大ホール

  • チケット(全席指定)1,500円 友の会会員は1人2枚まで1割引。  
  • チケット発売日 友の会会員 5月2日(木曜日) 一般 5月10日(金曜日)
    発売日当日の窓口購入枚数は1人10枚まで。
  • チケット発売所 市民会館、総合文化センター、ウェルネスパーク

加古川市民を対象に先行発売があります

  • とき 5月2日(木曜日)10時00分~8日(水曜日)18時00分 
  • 申込方法 CNプレイガイド(電話0570-03-9933)へ。 

7月6日(土曜日)13時30分から
心理学者、臨床心理士
植木 理恵(うえき りえ)
人生が面白くなる心理学

2003年東京大学大学院修了後、文部科学省(日本学術振興会)で心理学の特別研究員として勤務し、日本教育心理学会「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少で受賞。現在は慶應義塾大学で心理学の講義を行うとともに、臨床心理士として心療内科に勤務、またコメンテーターとしてフジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演中。

7月13日(土曜日)13時30分から
朝日放送ゼネラルアナウンサー
三代澤 康司(みよさわ やすし)
三代澤アナの人生談義 ~金をかけずに、知恵をつかう、足で稼ぐ

1984年ABC朝日放送にアナウンサーとして入社。現在、朝日放送ゼネラルアナウンサーを務める。入社以来、情報、バラエティー系の人気アナウンサーとして「おはよう朝日・土曜日です」や「ワイドABCDE~す」などの司会を務める。現在は、ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」を担当中。

7月20日(土曜日)13時30分から
プロ野球解説者広
澤 克実(ひろさわ かつみ)
我が野球人生 ~野村克也・長嶋茂雄・星野仙一 監督のもとで学んだこと

明治大学卒業後、ドラフト1位でヤクルトスワローズに入団。1993年ヤクルトのセ・リーグ2連覇、またその年の日本シリーズ制覇に貢献。1995年にFAで読売ジャイアンツへ、2000年に阪神タイガースへ移籍。巨人・阪神両軍の4番打者を務めた日本プロ野球史上唯一の選手。2003年引退。2007~8年阪神タイガース一軍打撃コーチを務める。現在は野球解説者として活躍中。

 

7月27日(土曜日)14時30分から
フリーアナウンサー
桑原 征平(くわばら しょうへい)
征平の人生エッセイ ~明るく、元気に、イキイキと

セールスマンから、アナウンサー試験に合格し、関西テレビ入社。人気番組「ハイ!土曜日です」で広くお茶の間に知られ、その後、人気アナウンサーとして多くのメディアで活躍。2004年5月にフリーとなる。世界50カ国を回る体験から、国柄や知られざる側面を熟知。現在はABCラジオ「桑原征平粋も甘いも」などを担当、また大阪芸術大学教授としても活躍中。
問い合わせ先 市民会館 (電話424-5381)

健康コラム(1)
野菜、食べていますか?

野菜に豊富に含まれる食物繊維は、糖質や脂質の吸収をゆるやかにする働きがあり、糖尿病や脂質異常症、肥満などの予防に役立ちます。
また、ビタミンA・Cなどの抗酸化物質も多く含まれているので、若々しく丈夫な体の維持につながります。
1日350グラム以上の野菜を、3食に分けて食べることがお勧めです。
野菜350グラムは、生野菜なら両手に3杯、調理後であれば、小鉢で5 皿程度が目安の量です。
具だくさんの汁物にして毎日の食事に取り入れたり、お浸しや煮物、鍋料理など、加熱してかさを減らしたりすると食べやすくなります。

問い合わせ先 健康課(電話427-9215)へ。

えんぴつ

この春から新生活を迎えた人も多いと思います。私も人事異動により、新たに広報編集に加わりました。
初めての取材は「加古川線開業100周年記念出発式」。これまで「伝える」ことを意識してカメラを構えたことがないので、どんな写真を撮ればよいのか分からず、四苦八苦。結局、撮った写真を確認すると、肝心の記念シンボルマークがぶれている…。これから精進が必要だと感じました。
これから広報紙を通じて加古川の魅力を「伝える」ことができるよう頑張ります。よろしくお願いします。 (中)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。