2012年7月号(特集 ミニ特集 タウンタウンなど)

更新日:2019年12月23日

平成24年7月号目次

  • 特集 自転車 正しく乗っていますか
  • タウンタウン
  • 市民リポーターの調査ファイル「加古川の星空」
  • ぶらり「小結 手柄山(てがらやま)の墓標(平岡町)」
  • グラフ加古川
  • ごみステーションからの資源物の持ち去りは禁止です
  • 情報コーナー  別ページに掲載しています。
  • 第41回 加古川まつり
  • えんぴつ(編集後記)

自転車 正しく乗っていますか

自転車は、子どもから高齢者まで幅広い年代にとって身近な乗り物です。近年は、便利な電動アシスト自転車や折りたたみ自転車の普及、また、エコ意識や健康志向の高まりから、自転車の利用者が増加しています。
しかし一方で、交通ルールを守らない自転車による交通事故や、公道を走行するのに適さない自転車での走行など、自転車を利用する人の危機意識とマナーの低下が問題になっています。事故を起こさないために、自転車のルールを改めて確認しましょう。

自転車が加害者になる事故が増えています

平成23年の県内の交通事故(人身事故)の件数は3万6195件で、5年前の3万8551件に比べて約6パーセント減少しています。交通事故の減少に伴い、自動車やバイクが加害者となる事故も減少しています。
しかし、自転車が加害者となる事故は、平成19年は2698件でしたが、平成23年には3027件と約12パーセントも増加しています。なかには自転車と歩行者の衝突により、歩行者が死亡する重大な事故も発生しています。

自転車事故の加害者は未成年でも責任が問われます

相手にけがをさせながら放置し立ち去ればひき逃げになり、刑罰が科され、被害者に与えた損害を賠償しなければなりません。これらの責任は年齢に関係なく、自転車を運転している人が負うことになります。
交通ルールを守らないで事故を起こした場合、未成年でもその責任が問われます。

「これって大丈夫?」自転車のルールを間違えていませんか?

  • いつもは車通勤だけど今日の夜は宴会。よし、今日は自転車で行こう。
  • 学校帰りは友達とのおしゃべりもしたいし、あまり車も通らない道だから並んで走っても大丈夫。
  • 朝の通勤はいつも時間がなくて急いでいるし、一旦停止の標識があっても車が来たら止まってくれるだろう。
  • このあたりは車も多いし、自転車は歩道を走った方が安全よ。歩行者を避けることぐらいはできるしね。
  • 今日は電車通学の友達を駅まで送って行こう。後ろに乗っていいよ!
  • 友達からの電話 。自転車は片手運転しても大丈夫だし、携帯電話 でしゃべりながらでも走ることができるよ。

自転車安全チェック 乗る前に必ず点検しましょう。

  • 反射器材はついていますか
  • ブレーキはききますか
  • ベルやブザーはなりますか
  • ライト(前照灯)はつきますか
  • タイヤには十分空気が入っていますか
  • 自分の体に合っていますか  乗った時に両足の爪先が地面に着く程度。

ヘルメットを着用!

子どもが自転車に乗るときや、保護者が運転する自転車の補助椅子に幼児を乗せるときは、ヘルメットを着用させてください。

あなたの周りでこのような場面はありませんか。
次のページで正しいルールを確認しましょう。

ルールを守りましょう

「これぐらいならいいか」という小さな気持ちは大きな事故につながります。

一旦停止は守りましょう!

自転車は道路標識を守り運転しなければなりません。一旦停止を守らずに急に飛び出すと歩行者や自動車とぶつかるなどの危険があります。必ず一旦停止して安全確認を行いましょう。

罰則!

3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金

飲酒運転は禁止です!

自転車は車両の一種。飲酒運転は禁止です。「お酒を飲んだらハンドルを握らない」は自動車も自転車も同じです。

罰則!

5年以下の懲役または100万円以下の罰金

車道の左側を走行しましょう!

自転車は原則として歩道を通行できません。車道の左側を通行しましょう。

罰則!

3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金

自転車歩道通行可の標識のあるところでは、自転車は歩道を通行できますが、歩道の車道側を徐行しなければなりません。また、歩行者の通行を妨げるおそれがあるときは、必ず一時停止して歩行者の通行を優先してください。

横並びでの走行は禁止です!

横に並んでの走行はできません。並んでの走行は自動車の通行の妨げになるだけでなく、歩行者の妨げにもなります。

罰則!

2万円以下の罰金または科料

「並進可」標識のあるところでは、自転車は並んで走行できますが、現在兵庫県内にこの標識がある場所はありません。

2人乗りは禁止です!

6歳未満の幼児1人を補助椅子に乗せる場合を除き、2人乗りは禁止です。2人乗りをすると重みで緊急停止ができないなどの恐れがあります。また、専用自転車を除いては、前後に子どもを乗せる3人乗りも禁止です。

罰則!

2万円以下の罰金または科料

運転中の携帯電話 は禁止です!

携帯電話 を操作しながらの片手運転は危険です。周囲への注意が散漫になり、歩行者に気付くのが遅れるなど迷惑を及ぼします。

罰則!

5万円以下の罰金

雨の日に傘をさしながら片手で運転することも禁止です。雨の日はかっぱを着用しましょう。

万が一に備えて自転車保険

自転車には、自動車やバイクのように自賠責保険の強制加入のような仕組みはありません。しかし事故を起こしたときは、自動車と同じく責任が問われます。自転車事故で5,000万円を超える損害賠償の判決が出た事例もあります。万が一に備えて保険に加入しましょう。
加入方法 TSマーク取り扱い自転車販売店で、自転車安全整備士の点検 整備を受けてTSマークを取得すると、傷害保険 賠償責任保険が付いています。  加入している自動車保険や損害保険に特約で加入できる商品もあります。くわしくは、保険会社にお問い合わせください。

7月15日から24日夏の交通事故防止運動

交通事故防止を図るため「やさしさと笑顔で走る兵庫の道」をスローガンに「交通安全は家庭から」を推進テーマとして実施します。期間中は次のことに重点を置いて運動を展開します。  子どもと高齢者の交通安全  自転車の交通安全  飲酒運転など悪質 危険な運転の根絶  全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

急がずあせらず安全運転
市内の交通事故の状況

平成23年1月から5月
人身事故 857件
傷者数 1,048人
死者数 0人

平成24年1月から5月
人身事故 735件
傷者数 889人
死者数 6人

加古川警察署 中村交通官

加古川警察署の管内は、県下で最も交通事故の多い地域です。今回は交通事故に遭わないためのポイントを紹介します。
1つ目は「交差点」です。交通事故の約7割が交差点周辺で発生し、特に追突事故が目立ちます。交差点付近では、減速し安全を確認するとともに、車間距離を保ち、絶対に脇見をしないようにしてください。
2つ目は「自転車」です。自転車は車両ですので道路交通法を守らなければなりません。特に一時不停止や二人乗り、携帯電話 などを操作しながらの運転は危険です。ルールを守って安全に運転してください。
3つ目は「横断」です。交通事故で亡くなった人の多くが道路の横断中に被害に遭っています。横断歩道のない場所での無理な横断は絶対にやめてください。
交通事故を防ぐためには、一人一人が「交通事故からわが身を守る」という「自助」の意識と「お互いに注意し助け合う」という「共助」の精神を持つことが大切です。安全で安心なまちを実現するため、みなさんのご協力をお願いします。

  • 問い合わせ先 生活 交通安全課(電話 427-3625)

タウンタウン

市民リポーター 大西恵理子の
「調査ファイル」
no.27 加古川の星空

7月7日は七夕。夜空に天の川を見たことがなく、星の名前も少ししか知らない私。市内からでも星空を楽しむことはできるのかなあ?さあ、それでは調査開始!

「月明かりが少なく天気が良い夜には、市内からでも肉眼でたくさんの星を見ることができるんですよ」と話してくれたのは、少年自然の家(東神吉町天下原)天体担当の福澄さん。特に、光の影響が少ない市内北部からは星がきれいに見えるのだそうです。少年自然の家には天体観測室があり、4台の大型望遠鏡を使って星を観望する星見会や天文塾などが定期的に行われています。簡単に星見を楽しむコツは、まず主となる星を見つけて、それを基準にほかの星を探していくことなのだそう。7月の 20時00分ごろは、東の空高くに白くて明るい七夕の織姫星ベガを探すと分かりやすいのだとか。ベガの南には彦星アルタイルが、北にデネブがあって、この3つの星をつないだものが「夏の大三角」と呼ばれています。夏の大三角から南の空に見える赤くて明るいアンタレスにかけて、星がたくさん重なり合って白い雲のように見えるのが天の川なのだそうです。それでは実際に夜空の星を探してみましょう!

5月下旬の 19時00分ごろ、天体観測室から星空を見ることにしました。まずは肉眼で、北の空に基準となるひしゃくの形をした北斗七星を確認。ひしゃくの柄の先を南西にカーブ状に延ばすと、明るくオレンジ色のアークツルスがあるのがよく分かり、さらにたどっていくとその先にスピカが輝いています。この曲線は「春の大曲線」と呼ばれ、7から8月の夜空にも見ることができるそうです。スピカの北にはより明るい土星を、さらに西へ視線を送ると赤い色をした火星まではっきり確認できました。望遠鏡でしか見ることができないと思っていた星たちを肉眼で確認できたこともうれしい発見です。次に大型望遠鏡で星を観望しました。この性能を例えると、少年自然の家から姫路城までの距離にある500円玉を見ることができるとのこと! レンズ越しにきらきらと赤や青に光り輝く星にうっとり。土星は絵と勘違いするくらい、しま模様から環(わ)っかまでくっきりと鮮明に見えて驚きです。中には肉眼で1つにしか見えなかった星が実は2つの星だったという発見もあり、望遠鏡ならではの星見を満喫しました。

「星見は、星空を見上げてきれい! と感動することから始まり、次に知っている星を夜空に見つける楽しみになり、さらにいろんな星を探す喜びになり、どんどん世界が広がっていきます。星見会などのイベントを、夜空を見上げる楽しさや天体に興味を持つきっかけにしていただけたら」と福澄さん。今年の夏の夜は、天の川を見上げて織姫と彦星の七夕物語に思いをはせてみようと思った調査となりました。

調査を終えて

調査後、夜空を見上げる機会が増えすっかり楽しんでいる私。きれいな星を見て満足! 何よりも日焼けを恐れずに自然を感じることができることに大満足するのでした。

(掲載写真キャプション)

  • 7月上旬の 20時00分ごろに見上げた星空のようす。
  • 大型望遠鏡で星見。見たい星をパソコンで入力すると、自動で動きピンポイントにその星を見ることができます。
  • 7月の「星見会」や「天文塾」の案内は、情報コーナー22ページに掲載しています。

ぶらり・・・加古川史跡放浪記

小結 手柄山(てがらやま)の墓標(平岡町)

相撲は、格闘技の一種であるとともに、各地で祭りの際に奉納相撲として行われている神事でもあります。
大相撲と称されている相撲は、江戸では十七世紀後半に、職業としての相撲団体の結成と興行が幕府より許可されて定着しました。同じころ京都と大阪にも大相撲があり、相互に交流があったようです。有力な力士を描いた錦絵が好評を博し、また、序列を定めた番付の刷り物も普及しました。三カ所が並立の状況から江戸相撲が人気 実力ともに優位に立ったのは、江戸時代末期とされています。
ここで取り上げる手柄山は、十九世紀前半の文化 文政年間に江戸相撲で活躍した加古川出身の力士です。「加古郡誌」には、土山村の豪農増田家に生まれ、体格は雄大、実力は抜群で若くして江戸に行って相撲界に入り、二十九歳のとき小結に昇進したとあります。
当時の江戸相撲は回向院(えこういん)という寺を本拠地にすることが多く、一場所は十日間で、春秋年二回の開催でした。番付に横綱はなく、上位から大関 関脇 小結各二名の順でしたので、手柄山は上位六位内の実力者ということになります。幕内在位は十一場所で、四十一勝二十二敗のほか引き分けなどの成績を残しました。当時の姫路藩主であった酒井氏は相撲好きで、有力な力士を抱えては、藩内の地名にちなんで高砂や増位山などとともに「手柄山」という四股名(しこな)を名乗らせています。この手柄山は長く「高砂」といいましたが、引退直前に手柄山に改名しています。明治初期に編さんされた「稿本播磨奇人伝」には、引退後は帰郷して土山村の庄屋を勤めたと書かれています。文政十二(一八二九)年十月に没した彼の墓標は、土山の墓地に門弟たちによって建てられ、約二メートルの高さがありました。平成十六年に墓地が整備された際に、この墓標は他の多くとともに一カ所にまとめられ、昔日の面影がなくなっています。
彼より少し前の時代に活躍した市内出身の力士に、同じ四股名の手柄山がいました。その墓標は別府町の宝蔵寺境内にあります。間もなく大相撲名古屋場所が始まります。この機会に土俵上で大活躍した郷土の力士をしのばれてはいかがでしょうか。

(写真掲載キャプション)

  • 約30年前に撮影した墓標

JR加古川駅から神姫バス福里行で約20分「本土山」下車徒歩約15分。

グラフ加古川

響きわたる美しい音色

地元出身の若手音楽家による声楽やフルート、ピアノなどのコンサートが、ウェルネスパークで開催されました。出演者は、地元での発表に緊張の表情を浮かべながらも、素晴らしい演奏を披露しました。

「幸せ」まちいっぱいに

5月中旬、志方町横大路でルピナスの花が見ごろを迎えました。色鮮やかに空に向かって咲くルピナスの花言葉は「いつも幸せ」。一面の花畑に、訪れた人たちからは自然と笑みがこぼれていました。

この手でどうだ!

6月2日「文部科学大臣杯小 中学校将棋団体戦」の兵庫県予選に、市内から8つの小学校のチームが参加しました。優勝 準優勝した氷丘南小学校と東神吉小学校のチームは、7月25日に開催される西日本大会に参加します。

期限内の納付を呼びかけました

固定資産税、都市計画税、軽自動車税などの街頭キャンペーンを加古川駅前で行い、コンビニエンスストアでも納付できることなどをお知らせしました。

オークランド市と姉妹都市提携

5月14日、ニュージーランドオークランド市のレン ブラウン市長と樽本市長がお互いに文化や観光、教育の交流を通じ、友好を深めることを約束しました。

ごみステーションからの資源物の持ち去りは禁止です

 市内のごみステーションから紙 アルミ缶 金属類などの資源物を持ち去る行為が頻発しています。これらの資源物は、本来、市が収集して売却し、その収益は市の財源となるものです。また、持ち去り行為者による車の危険運転などに対して、多くの相談を受けています。
そのため、7月1日から、資源物の持ち去り禁止条例により資源物の持ち去りを禁止します。
禁止命令に従わない違反者は警察に告発され、20万円以下の罰金が科されます。

持ち去り禁止の流れ

市民からの情報提供

市民からの情報提供による監視パトロール

市職員によるパトロール

定期的なパトロール

警告 命令

指導、警告及び禁止命令書の交付

警察へ告発

禁止命令に違反する者は警察へ告発

罰則

20万円以下の罰金

持ち去りを見かけたら

  • 持ち去り行為を見かけたら、思わぬトラブルに巻き込まれる危険もあるため無理に制止せず、環境第1課へ情報提供をお願いします。
  • 日時、場所、車のナンバー、持ち去った資源の種類、車 人物の特徴などをお知らせください。

持ち去り禁止の対象となるもの

かん、びん、ペットボトル、紙類、衣類、電気製品、家具 寝具類、自転車などの金属類

ごみステーションには、持ち去り禁止の看板を設置しています。
持ち去り行為を防止するため、ごみはできるだけ収集日の朝に出してください。
なお、ごみステーションを利用して集団回収を実施する団体は、市へ届け出が必要です。くわしくはお問い合わせください。

  • 問い合わせ先 環境第1課(電話 426-1561)

絆つながれ! 第41回 加古川まつり

おまつり広場

市内20会場の「おまつり広場」では、地域ごとに趣向を凝らしたおまつりが開催されます。

  • 会場名 加古川ふれあいまつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 ニッケパークタウン周辺

 

  • 会場名 氷丘まつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 氷丘公民館前広場

 

  • 会場名 神野夏祭り
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 やまて幼稚園

 

  • 会場名 陵北夏まつり
  • 開催日 8月13日(月曜日)
  • 開催場所 下ケ瀬公園

 

  • 会場名 やはた夏まつり
  • 開催日 7月29日(日曜日)
  • 開催場所 八幡小学校

 

  • 会場名 野口まつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 中部中学校

 

  • 会場名 陵南まつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 陵南中学校

 

  • 会場名 東加古川ふれあいまつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 平岡小学校

 

  • 会場名 平岡南ふるさとまつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 平岡南小学校

 

  • 会場名 平岡東ふれあいまつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 平岡東小学校

 

  • 会場名 平岡北ふるさとまつり
  • 開催日 8月11日(土曜日)
  • 開催場所 平岡北小学校

 

  • 会場名 浜手地区ふるさとまつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 浜の宮市民グラウンド

 

  • 会場名 別府町ふるさとまつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 なかじま公園グラウンド

 

  • 会場名 水と緑の両荘夏まつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 加古川河川敷両荘地区

 

  • 会場名 東神吉真夏の夕べ
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 東神吉南小学校

 

  • 会場名 西神吉真夏の夕べ
  • 開催日 7月28日(土曜日)
  • 開催場所 西神吉小学校

 

  • 会場名 米田町ふれあいまつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 川西小学校

 

  • 会場名 志方町中地区夏まつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 志方小学校

 

  • 会場名 志方東小学校区夏まつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 しろやま農業研修センター

 

  • 会場名 志方町西地区夏まつり
  • 開催日 8月4日(土曜日)
  • 開催場所 JA兵庫南志方営農倉庫前広場

花火大会

  • とき 8月5日(日曜日) 19時30分から
  • ところ 加古川河川敷緑地(加古川バイパス北側)

荒天の場合は中止。会場に駐車場はありません。来場には公共交通機関をご利用ください。

花火大会の個人協賛を募集しています

加古川まつりホームページに氏名 グループ名を掲載します。また、大会当日には会場内に観覧席を用意し、記念品を贈ります。

  • 対象 個人 団体
  • 協賛金額 10,000円から
  • 申込期限 7月20日(金曜日)

申込方法などくわしくは加古川まつりホームページをご覧ください。

加古川市民レガッタ

  • とき 8月4日(土曜日) 5日(日曜日) 8時00分から 17時00分
  • ところ 漕艇センター前

川と遊ing2012

  • とき 8月4日(土曜日) 12時00分から 17時00分
  • ところ 市役所前広場
  • 内容 水遊び、クラフト、パワーショベル体験

ハモリing&ゆずっこコンテスト

  • とき 8月4日(土曜日) 12時00分から 17時00分
  • ところ 市役所前広場

問い合わせ先 加古川まつり実行委員会事務局(商工労政課内 電話 424-2190  8月5日のみ電話 427-9235)
8月4日 5日は、次の電話 番号で花火大会の有無をお知らせします(電話 0180-997-871)。

えんぴつ

いよいよ夏休みシーズンを迎えます。私は、日岡山市民プールに毎年子どもと出かけていて、今年の開場が待ちきれません。皆さんも、たくさんのイベントに参加して、夏を満喫して欲しいと思います。
今月号では、アラベスクホール新人演奏会を取材しました。演奏直前の、集中力を高めた表情がとても印象的で、心臓の鼓動が客席まで聞こえてくるようでした。
来月は、皆さんの、暑さを吹き飛ばすくらい元気一杯な笑顔を楽しみにしています。 (ま)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。