2012年12月号

更新日:2019年12月23日

Let's Start International Exchange 国際交流、しませんか!

加古川市国際交流協会では、姉妹都市との交流や国際文化交流のための催し、外国人のための日本語講座などを開催しています。今回の特集では、国際交流協会が行う事業内容の一部を紹介します。ぜひ参加してください。

姉妹都市との交流

加古川市はブラジルのマリンガ市、ニュージーランドのオークランド市と姉妹都市提携をし、さまざまな交流を行っています。

青年海外派遣(8月)

18~30歳の青年がマリンガ市に滞在し、ホームステイなどを通じて現地の人たちとふれ合いながら国際交流について考えます。ぜひ参加してください。

障がい者海外派遣(2月)

市内の中学校と公立の特別支援学校から選ばれた市内在住の中学校3年生がオークランド市を訪問し、たくさんの感動を体験します。

中学生海外派遣(8月)

市内の中学生がオークランド市に滞在し、ホームステイなどを通じて相互交流を深めます。各市立中学校を通じて派遣生を募集します。

オークランド市学生海外派遣団の受け入れ(4月)

オークランド市の学生を受け入れ、ホームステイ、学校訪問などにより交流しています。ホームステイを受け入れることができる家庭を随時募集しています。

マリンガ市青年海外派遣団の受け入れ(1月)

マリンガ市の青年を受け入れ、ホームステイなどにより相互交流しています。ホームステイを受け入れることができる家庭を随時募集しています。

国際交流イベント

気軽に参加し、交流できる場としてイベントを実施しています。外国語を話すことができなくても大丈夫!みなさんの参加をお待ちしています。

ふれあいティータイム(6月)

外国人ゲストを招き、故郷の歴史や生活、文化などの話を、お茶を飲みながら聞く楽しい交流会です。

ふれあい国際料理講座(10月~12月)

世界各国の家庭料理を、外国人講師から教わります。本場の味付けや調理方法を学ぶことができます。今年はタイ、フィンランド、モンゴルの3カ国の料理に挑戦しました。

日本語を学びたい人のために

日本語の勉強をしたい外国人のために、日本語講座などを開いています。ボランティア講師が丁寧に教えてくれます。

外国人のための日本語講座(毎週木曜日 19時00分から)

日常生活に必要な日本語を学ぶ日本語講座です。受講者は随時募集しています。初級から学ぶことができ、みなさん楽しく授業を受けています。

外国人のための日本語教育個人指導(随時)

木曜日の日本語講座に参加できない外国人などのために、日本語の個人指導を行っています。申し込みは随時受け付けしています。

ボランティアを募集しています!

国際交流協会では、現在約350人のボランティア登録者がいます。ホームステイボランティア、サービスボランティアは語学力や経験は必要ありません。楽しい活動ですので気軽に参加してくださいね。

  • ホームステイボランティア 外国人のホームステイの受け入れ(数日~2週間程度)
  • 語学ボランティア 各種交流事業での通訳、ガイドなど
  • サービスボランティア 外国人への日本語指導、日本文化の紹介など

申込・問い合わせ先 国際交流協会(電話 425-1166)へ。

タウンタウン こんにちは

一人前の蔵人を目指して

「加古川市唯一の酒蔵の女性蔵人(くらびと)」

加古川町 谷原 葵(たにはら あおい)さん(24歳)

 「加古川といえばこれだと言ってもらえるようなおいしい日本酒を造っていきたいです」と話すのは谷原葵さん。加古川市唯一の老舗酒蔵「岡田本家」で今年二月から酒造りに携わっている蔵人だ。加古川の伏流水を使って全て手作業で造られる純米酒の仕込みのほか、直売所の運営や酒米作り、会社のブログの管理などもしている。
 県立農業高校に在学中、顕微鏡で紅麹(べにこうじ)を見たのがきっかけで微生物や菌に強い関心を持つようになったという谷原さん。紅麹とはみそやしょうゆなどに利用される麹菌の一種で、天然色素として利用されるほか、健康食品としても注目されている。「紅麹の赤い色に、何てきれいなんだろうと感動したんです。それで紅麹についてくわしく調べていくうちにどんどん興味が湧いていきました」と振り返る。卒業後は、東京農業大学短期大学部醸造学科に進学。そこで清酒の醸造を学び、酒造りに心を引かれ、紅麹とはちみつを使った健康酒の開発を始めたそうだ。

 卒業後も研究生として開発を続けていたところ、茨城県の酒造会社が研究内容に興味を持ち、就職が内定。昨年春に入社予定だったが、東日本大震災で酒蔵が被害を受けたため採用が取り消しになった。加古川に戻り、酒蔵での仕事を探していた谷原さん。「偶然、商工会議所の会報の表紙で岡田本家が紹介されているのを見付けて、地元加古川に酒蔵があることを初めて知ったんです。すぐに訪ねて酒造りを手伝わせて欲しいと社長に話しました」。そんな谷原さんの熱意が伝わり、即採用となった。

 待ち遠しくて仕方なかったという今年の新酒の仕込み作業では、上司の温かく丁寧な指導のもと日々懸命に取り組んでいる。日本酒は米、米麹、水を発酵させて造られ、米のデンプンを麹の作用で糖に変え、その糖を酵母がアルコールに変えてできあがる。「大きなタンクの中で酵母の働きによってお酒の表面がコポコポと泡立っているのを見ると、お酒は生きているんだなと実感します。刻一刻と変化していくようすを見ていると楽しくて仕方がないんです」と話す。

 一人前の蔵人になるには十年かかると言われているほど、厳しい世界。「谷原さんは酒造りへの熱い思いを持って仕事に励んでいます。蔵人にはそんな思いが大切だと思います」と上司が話す。「今年の仕込み、来年の仕込みと知識や経験を積んでいき、早く一人前になれるよう精一杯頑張っていきます。そして、いつかは紅麹を使った日本酒造りにも挑戦したいですね」と明るい笑顔で話してくれた。

(写真掲載キャプション)

  • 蒸した米をスコップで運ぶようす。酒蔵では力仕事も多く、入社したころに比べてかなり体力が付いたとか。
  • 二日に一度、日本酒度やアルコール度、酸度などもろみの成分を分析しているそうだ。

市民リポーター 大西 恵理子の「調査ファイル」

no.32 消防団

 毎年年末になると、赤色灯を回転させながら町内を巡回している消防車を見かけます。消防団が夜警をしているのだそうですが、どのような人たちが集まって、どのような活動をしているのでしょうか? さあ、それでは調査開始!

「消防団は、消防業務を職業にしている消防職員に対し、普段はそれぞれ別の職業に就いている人たちが、災害時などに自分たちの地域を守るためにその対応に当たっている消防組織のことです」と話してくれたのは、消防本部総務課消防団担当の中尾係長。市内には地域ごとに設置された消防団18分団と女性分団の合わせて19分団があり、総勢1,186人の団員が所属しているとのこと。活動は、消防職員と協力しての消火活動や風水害時の水防活動など災害時の対応と、そのための訓練や機材・消火栓の点検が中心です。また、防火の広報や加古川まつり・ツーデーマーチなどの市の行事の警備も行っているそうです。毎年春には、市内の消防団の新入団員が加古川河川敷に一同に集まり訓練を行って、技術向上にも努めているとのことです。

 今回は、八幡分団の放水訓練を見学しました。八幡分団は7つの班から構成されているとのこと。この日は八幡町の宗佐大池で、3つの班による合同訓練です。みなさん、背中に「加古川」と書かれた消防はっぴにヘルメット、長靴とりりしいいでたち。まずは全員が整列して、花房分団長から訓練の説明と指示を受け、その後、一斉に放水準備にかかります。ポンプ車1台と2台の小型動力ポンプを使って池から吸い上げた水を、長くのばした消防ホースを通して放水。声を掛け合い、きびきびと確実に作業をこなしていく姿から、訓練を重ねていることがよく分かります。花房分団長によると、何よりも安全が第一! さまざまな災害を想定して訓練を行うことでどんな場面でも対応できるようにしているのだとか。先輩に誘われて入団したという若い団員たちからは「いろんな世代の人たちとコミュニケーションが取れて楽しい」「休日に訓練があったり、昼夜関係なく出動があったりしますが、自分の住んでいる村は自分たちで守る!という気持ちが強くなりました」などの話を聞くことができ、とても頼もしく感じました。その日は訓練が終わると、地域の「世代間交流運動会」に参加したり、その警備も任されたりしているとのことで、地元の人たちとのつながりも大切にしているのですね。

「まちの防火・防災には、自分たちの地域は自らが守るという、郷土愛とボランティア精神に基づいた消防団の活動が大事です。地域の人たちと交流を深めることもできるので、男女ともに多くの人が消防団に入って欲しいですね」と中尾係長。人とのふれあいを大切にしながら、地元をしっかり守ってくれている消防団の活動を知った調査となりました。

調査を終えて

 調査後「自分の住んでいるまちは自分たちで守る」の「まち」を「家」に言い換えて息子たちに話をする私。途端に「鍵をかけ忘れたかも~」と慌てて部屋から出て行く始末。我が家の消防団育成にはかなりの時間がかかりそうなのでした。

(写真掲載キャプション)

  • 放水訓練のようす。大きな水圧がかかるため、放水口付近のホースを3人でしっかり持ち、目標に向けて放水します。
  • 年始に加古川河川敷で行われた「消防出初め式」での消防団による「はしご乗り」のようす。高所恐怖症の私は、写真を見ただけでドキドキ。
  • 消防団員と女性分団員を募集しています。くわしくは、消防本部総務課消防団担当(電話 427-6540)へ。

ぶらり 加古川史跡放浪記

平之荘(へいのそう)神社の板碑(いたび)(平荘町)

 秋祭りが終わったあとの平之荘神社には、数日前の喧騒(けんそう)がうそのような静寂さが漂っていました。参道を進むと、境内へ昇る階段の両脇に高さが七十センチメートルくらいの扁平な石が立っていることに気付きます。この二つの石は市指定文化財になっている板碑で、向かって左が弥陀三尊種子(みださんぞんしゅじ)板碑、右が釈迦(しゃか)三尊種子板碑と呼ばれています。板碑とは関東地方に多く見られる石の供養塔の一種と説明されることが多いのですが、板状の石に造立者が信仰する仏像や仏像の代わりとなる種子(仏を一文字で表現したもので種字ともいう)を刻み、下部を土中に埋めて建てられた塔のことをも含むとされています。

 この神社の板碑は、いずれも古墳時代の組合式石棺(せっかん)の側石を再利用し、鎌倉時代中期に作られたものです。「加古川市史」の該当部分を執筆した田岡香逸(たおかこういつ)の調査時点では、参道の入り口に建っていたようです。その後、現在地に移設したときに、下部が深く埋められたので文字の一部が隠れてしまいました。また、全体に磨耗がすすんで判読が難しいので、市史の記述を引用することにします。

 左の板碑は、上段に阿弥陀如来、下段右に観音菩薩、左に勢至(せいし)菩薩を表す種子を彫っています。さらにその下部に弘安元(一二七八)年に建立したことを示す文字が刻まれているのですが、いまは地中に埋まっています。年号が彫られた石造文化財としては市内最古のものです。右の板碑は、上段に釈迦如来、下段右に普賢(ふげん)菩薩、左に文殊(もんじゅ)菩薩を表す種子を彫っています。釈迦三尊の板碑は県内で唯一のものといわれています。両方とも同じ材質の石を使い、また種子を彫る手法が同じであると思われることから同時期に建立されたと推定されています。どちらも種子の形が比較的大きい、文字の幅が広い、また彫りが浅いなどの特徴をもっています。

 神社の参道に仏像が建っているのは、かつての神仏習合時代の名残でしょう。平之荘神社は、石造文化財の宝庫でもある報恩寺に隣接し、明治時代初期に神仏分離政策が実施されるまでは、寺の鎮守社でした。報恩寺の僧が神社も管理していたので、神社一帯は寺域内と認識されていたのかもしれません。市内最古の石造文化財に立ち寄って、七百年以上も前に彫られた文字をご覧になってみませんか。

(写真掲載キャプション)

  • 弥陀三尊種子板碑
  • 釈迦三尊種子板碑

JR加古川駅から神姫バス「都台」行で約25分「山角」下車徒歩約2分

グラフ加古川

第23回加古川ツーデーマーチ

 11月10日、11日に行われた「加古川ツーデーマーチ」には、2日間でのべ8,275人のウォーカーが全国各地から参加し、晩秋の加古川を歩きました。

玉入れ上手にできるかな?

 10月18日に開かれた「なかよし運動会」には2~3歳の子ども約130人が参加。赤や青など6つのチームに分かれて、玉入れや障害物競走などを楽しみました。

コウノトリがやってきた!

 10月下旬、国の特別天然記念物に指定されているコウノトリが平荘町・上荘町周辺に飛来しました。美しい姿を一目見ようと、見物や写真を撮る人が多数訪れました。

職員数や給与を公開します

市では、人事行政の公正性と透明性を高めるため、職員数や給与などを公表しています。このページでは、平成23年度の内容を中心にお知らせします。

任免と職員数

部門別職員数(平成24年4月1日現在)

議会 11(0)
総務 268(0)
税務 83(0)
民生 207(-1)
衛生 202(-9)
労働 1(-4)
農林水産 28(-1)
商工 16(2)
土木 142(-6)
教育 237(-6)
消防 315(-4)
水道 56(0)
下水道 38(1)
その他 65(5)
合計 1,669(-23)
( )は対前年増減数。

採用試験(平成24年11月1日現在)

事務職(申込者数)415 (合格者数)35
土木職(申込者数)13 (合格者数)3
電気職(申込者数)5 (合格者数)1
幼児教育士(申込者数)61 (合格者数)6
保健師(申込者数)14 (合格者数)2
消防職(申込者数)152 (合格者数)13(予定)

任免(平成23年度)

採用 69
昇格・昇任 203
退職 92

分限・懲戒処分(平成23年度)

分限 病気などで職責を果たせない場合などに公務能率維持のため行う不利益処分
懲戒 法令に違反した場合などに公務規律と秩序維持のため行う不利益処分

降給 0
休職 19
降任 0
免職 0

戒告 0
減給 0
停職 2
免職 0

勤務時間など

基本的な勤務時間

8時30分~17時15分(7時間45分)
休憩時間 12時00分~13時00分(1時間)
勤務場所により時間が異なる場合があります。

年次休暇

20日付与(年間) 平均取得日数 12.3日(平成23年度)

福祉と利益の保護

職員の福祉

兵庫県市町村職員共済組合および加古川市職員互助会に加入し、福利厚生の充実が図られています。

公務・通勤災害発生件数(平成23年度)

公務災害 11件  通勤災害 2件

公平委員会への請求(平成23年度)

勤務条件に関する措置要求 0件  不利益処分に関する不服申立て 0件

給与

人件費(平成23年度普通会計決算) 特別職に支給される給料、報酬などを含む。

歳出額(A) 78,296,175,000円
人件費(B) 16,290,531,000円
人件費比率(B/A) 20.8パーセント
(参考)平成22年度の人件費比率 20.4パーセント

職種別職員数と平均年齢、平均給与額

  • 職員数と平均年齢(平成24年3月31日現在)

行政職(職員数)1,113人 (平均年齢)44.0歳
技能労務職(職員数)202人 (平均年齢)45.9歳
医療職(1)(職員数)2人 (平均年齢)46.3歳
医療職(2)(職員数)17人 (平均年齢)35.3歳
医療職(3)(職員数)37人 (平均年齢)43.5歳
消防職(職員数)316人 (平均年齢)44.2歳

  • 平均給与年額(平成23年度)

行政職(給料)4,089,000円 (手当)2,409,000円
技能労務職(給料)4,095,000円 (手当)2,154,000円
医療職(1)(給料)5,750,000円 (手当)8,108,000円
医療職(2)(給料)3,144,000円 (手当)1,424,000円
医療職(3)(給料)3,950,000円 (手当)2,084,000円
消防職(給料)4,112,000円 (手当)2,967,000円

  • 経験年数別平均給料月額(平成24年4月1日現在)

行政職(経験年数10年)268,100円 (経験年数20年)350,100円
技能労務職(経験年数10年)235,800円 (経験年数20年)326,700円
医療職(1)(経験年数10年)452,400円 (経験年数20年)545,200円
医療職(2)(経験年数10年)277,500円 (経験年数20年)358,700円
医療職(3)(経験年数10年)295,300円 (経験年数20年)351,500円
消防職(経験年数10年)268,100円 (経験年数20年)350,100円

  • 医療職(1)は医師、医療職(2)は栄養士・作業療法士など、医療職(3)は保健師・看護師です。
  • 職員には毎月給料と地域手当が支給されます。また一定の要件を満たした場合、扶養手当や住居手当、通勤手当、管理職手当、初任給調整手当が支給されます。これ以外に、勤務の実績に応じて時間外勤務手当や期末勤勉手当、特殊勤務手当、夜間勤務手当、宿日直手当が支給されます。
  • 経験年数とは、大学(技能労務職は高校)卒業後すぐに採用され引き続き勤務している場合の採用後の年数です。
  • 平均給与年額の算出には、育児休業などで年間支給額が無かった職員を除いています。

特別職などの給料・報酬(平成24年4月1日現在)

市長 (月額)1,130,000円
副市長 (月額)950,000円
常勤監査委員 (月額)550,000円
水道事業管理者 (月額)760,000円
教育長 (月額)800,000円
議長 (月額)700,000円
副議長 (月額)630,000円
議員 (月額)580,000円

初任給(平成24年4月1日現在)

行政職(大卒) (初任給)178,800円 (2年後の給料)191,200円
行政職(高卒) (初任給)144,500円 (2年後の給料)157,200円
技能労務職(高卒) (初任給)149,800円 (2年後の給料)164,300円
医療職(2)(大卒) (初任給)190,900円 (2年後の給料)202,400円
医療職(3)(大卒) (初任給)209,800円 (2年後の給料)233,700円
消防職(大卒) (初任給)187,500円 (2年後の給料)205,400円
消防職(高卒) (初任給)158,100円 (2年後の給料)170,300円

研修(平成23年度)

基本研修 政策形成、マネジメント、コミュニケーションほか 279人(12 コース)
法制研修 地公法、自治法、行政法ほか 119人(6コース)
専門研修 文書事務、財務事務、ビジネスマナーほか 668人(8コース)
特別研修 人権教育、交通安全、キャリアデザインほか 3,393人(11コース)
職場研修 職場人権教育研修 全職員
派遣研修 外部の研修機関への派遣 307人(150コース)
自己啓発 自主研究グループ活動 89人(10グループ)
自己啓発 職場OJT支援制度 122人(4グループ)

問い合わせ先 人事課(電話 427-9139)へ。研修については、人材育成課(電話 427-9141)へ。
くわしい内容は市ホームページや行政資料室で見ることができます。

今月の注目情報

12月1日~10日 年末の交通事故防止運動

期間中は次のことを重点に運動を展開します。

  • 飲酒運転の根絶
  • 夕暮れ時の交通安全
  • 自転車の交通安全

すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

  • 問い合わせ先 生活・交通安全課(電話 427-9760)へ。

健康増進計画・食育推進計画(案)について ご意見をお聞かせください

 市では、平成25年度からの、市民の健康づくりや食育推進のあり方の基本方針となる「健康増進計画・食育推進計画」を作成しています。そこで、みなさんの意見や提案をこの計画に反映させるため、パブリック・コメント(公募意見)を実施します。
応募方法 12月10日~1月9日(必着)に、意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。 (1)健康課、各市民センター・公民館へ持参 (2)郵送(郵便番号 675-8501 健康課) (3)ファクス(ファクス421-2063) (4)Eメール(kenkou@city.kakogawa.hyogo.jp) 計画(案)と意見提出用紙は、市ホームページ、健康課、各市民センター・公民館にあります。

  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9100)へ。

家の灯(あか)りで地域の安全・安心 一戸一灯防犯運動にご協力を

 犯罪者は暗がりを好みます。市では、こうした暗がりを減らし犯罪からまちを守るため、市民のみなさんに夜間に門灯や玄関灯などを点灯してもらう「一戸一灯防犯運動」を展開しています。
 一戸一灯防犯運動は、各家庭でできる防犯対策です。地域のみなさんが協力して取り組めば、防犯意識の高さや住民同士のつながりの強さをアピールすることにもなり、犯罪者を遠ざけることができます。
 みなさんもスイッチを入れるだけでできるこの運動に参加しませんか。

  • 問い合わせ先 生活・交通安全課(電話 427-9760)へ。

来年4月から住民票などを第三者に交付したことをお知らせします

 住民票や戸籍謄本の不正取得による個人の権利の侵害を防止するため、交付の事実を本人に通知する制度が始まります。この制度を利用するためには、事前の登録が必要です。

  • 事前登録の受付開始日 平成25年1月4日 本人への通知対象となるのは、平成25年4月1日交付分からです。
  • 受付場所 市民課、各市民センター
  • 登録できる人
    (1)加古川市の住民基本台帳に記録されている人(消除された住民票に記録されている人を含む)
    (2)加古川市が作成した戸籍(除かれた戸籍を含む)に記録されている人
  • 登録に必要なもの 本人確認ができる書類(運転免許証、写真付き住民基本台帳カード、パスポートなど)
    代理人の場合は代理人の本人確認ができる書類と委任状など
  • 問い合わせ先 市民課(電話 427-9183)へ。

東播都市計画道路の変更案の縦覧

東播磨南北道路の八幡北ランプから国道175号への延伸にかかる都市計画変更案の縦覧を行います。

  • とき 12月4日~18日 8時30分~17時15分(土・日曜日は除く)
  • ところ 都市計画課  県都市計画課でも縦覧できます。
  • 内容 東播磨南北道路ほか1路線の変更
  • 意見書の提出 市民と利害関係人は、縦覧期間中に県都市計画課に意見書を提出することができます。
  • 問い合わせ先 都市計画課(電話 427-9387)、県都市計画課(電話 078-362-4307)へ。

固定資産こんなときには届け出・申告を

家屋や土地の現況が変わった

 固定資産税は、1月1日現在で固定資産課税台帳に登録された家屋や土地などに課税されます。家屋を取り壊した、所有地が公共の道路・水路になったなどの場合には、税額が変わることがありますので、連絡してください。
登記手続きが完了している場合は除きます。

  • 問い合わせ先 資産税課(電話 427-9166)へ。

償却資産を持っている

1月1日現在で市内に事業用資産を所有している株式会社などの法人事業者や青色申告などの個人事業者は、償却資産の申告が必要です(共同住宅や駐車場を経営している人、農業や漁業をしている人も対象となります)。12月中旬に申告書を送付します。届かない場合や新たに事業を始めた場合は、連絡してください。

  • 問い合わせ先 資産税課(電話 427-9168)へ。

12月3日~9日は「障がい者週間」です

障害や障がい者について理解と認識を深め、障がい者福祉の推進を図るため、次の催しを行います。

障がい者週間啓発ポスター・標語展

  • とき (1)12月1日~9日 (2)12月11日~21日(土曜日・日曜日を除く)
  • ところ (1)総合福祉会館 (2)市役所市民ロビー
  • 内容 入賞作品(ポスター・標語)の展示
  • 市内の小・中学校からの応募作ポスター1,495点、標語7,842点の中から次の作品が特選に選ばれました。

ポスター

  • 平岡中学校3年
  • 木本 早紀さん
  • 西神吉小学校6年
  • 吉田 小春さん

標語

  • 「あなたがそっといるだけで 心がほっとあたたまる」 加古川小学校4年 宮内 大輔さん
  • 「見守るよあなたが一人でできるなら 手伝うよあなたが助けを求める時は」 陵南中学校3年 伊藤 巴香さん

障がい者施設製品フェア

  • とき 12月3日(月曜日)11時30分~13時00分
  • ところ 市役所本館1階「福祉交流ひろば」
  • 内容 市内の作業所などの製品展示
  • 問い合わせ先 障がい者支援課(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

公民館人権啓発プログラム

 公民館では人権を大切にするまちづくりを進めるため、平成25年の人権カレンダーの原画や作文、詩、啓発パネルの展示と研修会を開催します。

人権カレンダー採用作品と啓発パネルの展示

  • とき・ところ
    12月11日~17日 平岡公民館
    12月19日~27日 別府公民館
    1月4日~12日 野口公民館

研修会

  • とき・ところ・内容
    12月15日(土曜日)10時00分~12時00分 平岡公民館(講演会「人を大切にするまちづくり」とビデオ試写会)
    12月21日(金曜日)13時30分~15時00分 別府公民館(講演会「障がい者と人権」)
    1月5日(土曜日)9時30分~10時00分 野口公民館(ビデオ試写会)
  • ビデオ試写会では、兵庫県と兵庫県人権啓発協会の企画による新作人権啓発ビデオを上映します。
  • 参加費 無料
  • 両荘・陵南・加古川(1月)、加古川北(2月)、志方(3月)の各公民館でも開催します。
  • 問い合わせ先 社会教育・スポーツ振興課(電話 427-9348)へ。

介護保険運営協議会の市民委員を募集

 市では、介護保険事業の円滑な運営を図るため「介護保険運営協議会」を設置し、重要な事項などについて審議しています。この協議会の市民委員を募集します。

  • 対象 市内に住んでいる40歳以上(来年1月30日現在)で、次のすべての条件を満たしている人 (1)介護保険制度に関心がある (2)国や地方公共団体の議員・常勤職員でない (3)平日昼間の会議に出席できる (4)介護保険料を滞納していない
  • 定員 40~64歳の人 1人 65歳以上の人 1人
  • 任期 来年1月30日から3年間
  • 申込・問い合わせ先 12月21日までに、申込書に必要事項を書いて、介護保険課(電話 427-9123)へ。 申込書は市ホームページ、介護保険課にあります。

総合文化センター クリスマスフェスタ2012

  • とき 12月16日(日曜日)10時00分~16時30分
  • 内容 (1)プラネタリウム館クリスマスイベント「サンタさんのひ・み・つ」 (2)ロビーコンサート (3)映画「それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島」 (4)久保田裕美のクリスマスアート
  • 参加費 無料 (1)は200円(4歳~中学生100円)、(3)は700円(2歳~高校生・障がい者500円)。
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

おどろき! おいしさ! 感動!!歳末・市場まつり

 地元産新鮮野菜やいけすで泳ぐ魚の即売、鮮魚や青果の模擬せり、マグロの解体実演など楽しい催しが盛りだくさんです。ぜひご来場ください。

  • とき 12月9日(日曜日)8時00分~14時00分 雨天決行。
  • ところ 公設地方卸売市場
  • 内容 生鮮食料品などの販売、各種物販・飲食コーナー、地産地消コーナーなど
  • .問い合わせ先 公設地方卸売市場(電話 424-2051)へ。 駐車台数に限りがあります。来場にはかこバスを利用してください(東加古川ルート良野東口下車)。

勤労者ゆとり創造セミナー 「日本人を幸せにする経済学」

  • 参加無料
  • 森永卓郎(経済アナリスト・独協大学教授)による講演会です。
  • 1月27日(日曜日)14時00分開演
  • ウェルネスパークアラベスクホール
  • 定員 400人(2人1組) 申込者多数の場合は抽選。
  • 申込・問い合わせ先 1月20日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)参加者の氏名(2)郵便番号(3)住所を書いて、郵便番号 675-0017 勤労会館「勤労者ゆとり創造セミナー」係(電話 090-4648-5490)へ。ハガキ1枚につき1組まで。

平成25年度 児童クラブ(学童保育)入所児童を募集

 児童クラブとは、放課後帰宅しても保護者などから保育を受けることができない小学生の保護と健全育成を図る事業です。現在入所している人も申し込みが必要です。

  • 入所資格 次の条件を満たしている子ども (1)平成25年4月1日現在、市内の公立小学校に通う1~3年生 (2)放課後、父母や同居している祖父母などが、仕事などで不在、または病気などのため、家庭で十分な保育ができない (3)1年間継続して入所することが見込まれる
  • 児童クラブ設置小学校 市立小学校全28校 通学している小学校の児童クラブにのみ申し込みできます。
  • 開所日 日曜日・祝日・年末年始(12月28日~1月5日)を除く毎日 土曜日は加古川児童クラブで実施。
  • 開所時間 授業終了後~18時30分(児童の迎えが必要) 授業のない日は8時00分~18時30分(児童の送迎が必要)。
  • 児童クラブ使用料 月額7,000円 ほかに、保険料や冷暖房費などが必要。
  • 申請書の交付 12月1日から、社会教育・スポーツ振興課、各児童クラブ、市ホームページで交付
  • 受付期間 12月3日~15日 9時00分~17時00分(土曜日は 9時00分~12時00分、日曜日を除く)
  • 受付場所 社会教育・スポーツ振興課 郵送不可。
  • 問い合わせ先 社会教育・スポーツ振興課(電話 427-9751)へ。

市民団体のひろば

友愛セール

  • とき 12月6日(木曜日)10時30分~12時00分
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 内容 手作りエプロン、日用品などの販売
  • 申込・問い合わせ先 加古川友の会 小原(電話 421-5388)まで。

乳幼児を持つ親の集まり

  • とき 12月7日(金曜日)10時00分~11時30分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 子育てについて
  • 定員 10組(先着順) 一時保育あり(申し込みが必要)。
  • 参加費 100円
  • 申込・問い合わせ先 加古川友の会 岡本(電話 090-4274-0372)まで。

パソコン講座無料体験・説明会

  • とき 12月10日(月曜日)13時30分から、12月12日(水曜日)10時30分から、15時30分から、12月17日(月曜日)10時30分から、13時30分から、12月19日(水曜日)10時30分から、15時30分から
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 対象 パソコンを基礎から学びたい人
  • 定員 各7人(先着順)
  • 参加費 無料 パソコンの貸し出しは別に費用が必要。
  • 申込・問い合わせ先 パソコン利用促進協会 上田(電話 090-9878-8205)まで。

ガールスカウト「自然を学ぶいきいき体験」

  • とき 12月16日(日曜日)10時00分~12時00分
  • ところ 陵南公民館
  • 内容 クリスマスケーキとクッキーづくり
  • 対象 4~18歳の女子 保護者同伴。
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1人300円
  • 申込・問い合わせ先 12月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)年齢(3)住所(4)保護者名(5)電話 番号を書いて、郵便番号 675-0062 美乃利343-8 伊原(電話 426-7328)まで。

ロビーコンサートに出演してみませんか

お昼のひとときを音楽で楽しむロビーコンサート。あなたも出演してみませんか。

  • とき 4月24日(水曜日)5月22日(水曜日)6月26日(水曜日)7月24日(水曜日)8月28日(水曜日)9月25日(水曜日)12時10分~12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 内容 アンプを使用しない演奏や歌唱など 演奏時間は、2組で40分以内。
  • 対象 次のすべての条件に当てはまる人か団体 (1)市内に住んでいるか通勤・通学している、または市内で活動している (2)ロビーコンサートの企画・運営に協力できる
  • 定員 各2組(申込者多数の場合は抽選)
  • 申込・問い合わせ先 12月21日までに、地域・文化課(電話 427-9181)へ。

第24回 加古川マラソン大会

日本陸連公認常設フルマラソンコース「みなもロード」を快走する5,000人のランナーを応援してください。
コース上の給水所16カ所で応援旗を配ります。

  • 12月23日(祝日)9時35分スタート
  • 雨天決行。
  • スタート・ゴール地点 加古川河川敷友沢地区(防災センター前)
  • コース 県立加古川河川敷マラソンコース「みなもロード」
  • 種目 フルマラソン、10キロメートル、5キロメートル、ファミリー2キロメートル
  • 招待選手
    木崎良子(ロンドンオリンピック女子マラソン競技日本代表)
  • ゲストランナー
    大平サブロー フルマラソンに出場予定。
    和泉修 10キロメートルに出場予定。
  • 問い合わせ先 加古川マラソン大会実行委員会事務局(ウェルネス推進課内 電話 427-9180)へ。 駐車台数に限りがあります。応援・観戦には公共交通機関をご利用ください。当日はJR加古川駅からシャトルバスを運行します。
  • 12月22日・23日は、次の電話 番号でマラソン大会の有無をお知らせします(電話 0180-997-871)。

地域の達人に習う「書き初め特訓会」

  • とき 1月6日(日曜日)9時30分~11時00分
  • ところ 総合文化センター
  • 内容 自由な課題で書き初め指導
  • 対象 小学校3~6年生
  • 定員 28人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 12月24日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)郵便番号・住所(3)学校名・学年(4)電話 番号を書いて、郵便番号 675-0101 新在家1224-7 総合文化センター「地域の達人」係(電話 425-5300)へ。
  • ハガキ1枚につき2人まで。

総合文化センタープラネタリウム館

銀河鉄道の夜
ラビくんのうちゅうりょこう

3月31日まで
第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)、12月16日(日曜日)、年末年始(12月29日~1月3日)は休館。

開始時間

  • 銀河鉄道の夜

平日 14時40分
土曜日・日曜日、祝日、12月22日~1月6日 14時40分 16時00分

  • ラビくんのうちゅうりょこう

土曜日・日曜日、祝日、12月22日~1月6日 11時00分 13時20分

内容

  • 銀河鉄道の夜

 宮沢賢治の代表作の一つ「銀河鉄道の夜」をプラネタリウム番組として再現。星の光でできた風景を体験してください。

  • ラビくんのうちゅうりょこう

 うさぎのラビくんたちと一緒に、バスに乗って楽しい宇宙旅行へ出かけます。

入館料

高校生以上400円 4歳~中学生100円

プラネタリウムバレンタインコンサート

  • とき 2月9日(土曜日)19時00分~19時50分
  • 出演 HEART
  • 定員 80人
  • 入場料 800円(ペア券1,500円)
  • 申込方法 12月6日から、直接総合文化センターへ。
  • 小学生未満の子どもは入場できません。
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

特設人権相談所を開設

 12月4日~10日の人権週間にちなみ特設人権相談所を開設します。いじめ、名誉棄損、差別などの問題について、人権擁護委員が相談に応じます。相談は無料。秘密は厳守します。

  • とき 12月5日(水曜日)13時00分~16時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 人権施策推進課(電話 427-9221)へ。
  • 毎週水曜日・金曜日(祝日を除く)にも人権擁護委員による人権相談を行っています。

どうすれば? こんなとき あんなとき

消費生活消費生活Q&A

借金問題はすぐに相談を!

Q 消費者金融やクレジット会社のローンを利用しています。最近、大幅に収入が減ってしまい、生活するだけで精いっぱいです。解決する方法はありませんか。

A 失業などにより返済が困難な場合は、早急に債務整理を行う必要があります。
 債務整理には、債務の内容により「任意整理」「特定調停」「個人版民事再生」「自己破産」の4つの方法があります。任意整理では、弁護士や司法書士が、金融業者などの貸主に対して直接、金利の減免や債務の分割払いなどの交渉を行います。任意整理以外の手続きは、裁判所で行われます。
 弁護士や司法書士が債務整理を引き受けると、金融業者から借主への直接の取り立ては止まります。債務整理の費用を支払う余裕がない場合は、日本司法支援センター(法テラス)でその費用を立て替える制度もあります(収入などの資力要件あり)。一人で悩まず、まずは消費生活センターに相談してください。
 また、借金問題に陥らないためには、将来の収入の見通しを慎重に考えること、安易な借り入れや借金返済のための借金はしないこと、安易に保証人にならないことなどが大切です。

問い合わせ先 市消費生活センター(生活・交通安全課内 電話 427-9179)へ。

受賞おめでとう

技能功労者

今年度の市技能功労者が決まりました。受賞されたのは、長年、この道一筋に技能を磨いてきた次のみなさんです(順不同・敬称略)。

  • 來田清子(硝子技能士・新神野)
  • 上月章司(自動車整備工・野口町)
  • 品川博(左官・加古川町)
  • 高山正義(配管工・野口町)
  • 谷順子(美容師・西神吉町)
  • 谷川昭二(左官・平岡町)
  • 津田信行(自動車板金工・加古川町)
  • 豊田收(電気工事士・別府町)
  • 東谷邦男(鍼灸マッサージ師・平岡町)
  • 日坂芳樹(自転車組立工・修理工・加古川町)
  • 前川忠範(造園工・平荘町)

少年善行賞

今年度の市少年善行賞が決まりました。受賞されたのは、学校や家庭、地域などでほかの生徒・児童の模範となった次のみなさんです(敬称略)。

中学生

  • 貴傳名庸祐(加古川)
  • 林岳洋(中部)
  • 丹治樹(浜の宮)
  • 高橋尚吾(両荘)
  • 田中真由(平岡)
  • 池野敦哉(氷丘)
  • 平井裕太朗(神吉)
  • 本岡皓大(山手)
  • 山本健太(志方)
  • 西川優歌(平岡南)
  • 浦山凜(別府)
  • 古賀亮汰(陵南)
  • 佐々木和寛(加古川養護)
  • 山下大地(加古川養護)
  • 上山大輔(加古川養護)
  • 東野玲央(加古川養護)
  • 藤本愛(加古川養護)

小学生

  • 安積俊斗(加古川)
  • 藤原朋也(氷丘)
  • 松久侑生(神野)
  • 成田?子(野口)
  • 農守浩幸(平岡)
  • 谷本勇陽(尾上)
  • 釜江美波(別府)
  • 宮崎芙紀(八幡)
  • 坂上満里奈(平荘)
  • 東内世哉(上荘)
  • 神吉美衣菜(東神吉)
  • 田中大晴(西神吉)
  • 藤井祐花(川西)
  • 木下桜(陵北)
  • 下条咲希(平岡南)
  • 猪川咲紀(浜の宮)
  • 平井琢夢(鳩里)
  • 津田郁哉(平岡東)
  • 樹山貴仁(野口北)
  • 川上眞結香(志方)
  • 田中美礼(志方東)
  • 松田海里(志方西)
  • 小泉咲恵(氷丘南)
  • 原口華奈(平岡北)
  • 本庄彩華(野口南)
  • 礒野亘平(東神吉南)
  • 宮原由衣(若宮)
  • 川田浩平(別府西)

選挙に関する情報

加古川駅前土地区画整理審議会委員の選挙

東播都市計画事業加古川駅前土地区画整理事業の「土地区画整理審議会委員」の任期が2月4日で満了になるため、2月3日に委員の選挙を行います。

  • 有権者 事業施行区域内で、12月3日現在の土地所有者と借地権者
  • 選挙人名簿の縦覧 とき 12月13日~26日 9時00分~17時00分 ところ 市街地整備課
  • 問い合わせ先 市街地整備課(電話427-9278)へ。

お知らせ

工業統計調査にご協力を

 12月31日現在で、製造業を営むすべての事業所を対象に工業統計調査を行います。12月下旬から調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

  • 問い合わせ先 総務課(電話 427-9137)へ。

犯罪や盗難を防いで安全で安心な年末年始を

現在「自転車愛の鍵かけ運動」を実施しています。駐車するときは必ず鍵をかけましょう。また、年末が近づくと空き巣やひったくりなどの犯罪が多くなります。外出するときは確実に戸締りをする、貴重品は体から離さないなどに注意して、年末年始を安全に過ごしましょう。

  • 問い合わせ先 加古川警察署(電話 427-0110)へ。

防火ポスターの優秀作品が決まりました

市保安防火協会が小・中学生から募集した作品656点の中から、次の作品が最優秀賞に選ばれました。

神吉中学校3年 長永 あみなさん

  • 問い合わせ先 市保安防火協会(消防本部予防課内 電話 427-6541)へ。

ここもチェック!

農林漁業祭月間

市では、10月~1月を農林漁業祭月間とし、期間中に開催されるさまざまなイベントで地産地消のPRを行っています。携帯電話などでイベントのようすを撮影しメールか郵便で送ると、抽選で加古川産農畜水産物の加工品などがあたります。くわしくは、市ホームページやチラシなどをご覧いただくか、農林漁業祭実行委員会事務局(農林水産課内 電話 427-9226)へ。

くらしに関する情報

今月号の掲載はありません

税に関する情報

休日・夜間納税相談窓口を開設

市役所の閉庁時間に臨時窓口を開設します。市税の納付や相談ができます。各種証明書の発行はできません。

  • とき 休日 12月9日(日曜日)16日(日曜日)9時00分~16時00分 夜間 12月20日(木曜日)17時15分~19時00分
  • ところ 収税課
  • 問い合わせ先 収税課(電話427-9173)へ。

個人住民税の特別徴収制度にご協力ください

特別徴収とは、給与を支払う事業主が、毎月支払う給与から個人住民税を天引きし、従業員に代わって納める制度です。この制度は、所得税の源泉徴収を行う全ての事業主に義務づけられています。従業員の個人住民税は、特別徴収で納めてください。

  • 問い合わせ先 市民税課(電話 427-9164)へ。

ここもチェック!

青色申告決算説明会

  • 12月5日(水曜) しろやま農業研修センター
  • 12月19日(水曜) 市民会館 時間はいずれも14時00分~16時00分。
  • 問い合わせ先 加古川税務署(電話 421-2951)へ。

福祉に関する情報

児童扶養手当を振り込みます

児童扶養手当の12月期分(8月~11月)を12月11日に各受給者指定の口座に振り込みます。

  • 問い合わせ先 こども課(電話 427-9212)へ。

高齢者・障がい者の住宅改造費助成申請はお早めに

平成24年度分の高齢者・障がい者の住宅改造助成の申請受付期限は1月31日です。工事の完了届けは2月28日までに提出してください。
2月1日以降でも、退院に向けて改造を完了しておく必要がある場合や、現状の住宅設備ではトイレでの排せつや浴槽への入浴ができない場合など、特に緊急の場合はお問い合わせください。

  • 申込・問い合わせ先 介護保険課(電話 427-9124)へ。

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

ご存じですか障害基礎年金

国民年金には、病気やけがで障害の状態になったときに支給される障害基礎年金があります。

  • 対象 初診日の前日に一定の納付要件を満たし、次のいずれかの要件によって、国民年金の障害等級表の1級か2級(身体障害者手帳の等級とは異なる)に該当する人
    (1)国民年金加入中に初診日のある病気やけがで障害の状態になった 
    (2)初診日が60歳以上65歳未満で日本に住んでいる人が障害の状態になった 
    (3)20歳になる前に初診日がある人が障害の状態になった(年金の支給は20歳以降)(3)の場合、納付要件を問いません。請求方法などくわしくはお問い合わせください。
  • 問い合わせ先 医療助成年金課(電話 427-9193)へ。

国民健康保険に関する情報

届いていますか新しい国民健康保険証

国民健康保険の保険証が、12月1日から新しい保険証(空色)に変わりました。新しい保険証は、11月中旬に加入者に郵送していますが、まだ届いていない人は手続きが必要です。くわしくはお問い合わせください。
有効期限の切れた保険証は、細かく切るなどして各自で処分してください。

  • 問い合わせ先 国民健康保険課(電話 427-9188)へ。

子育てに関する情報

なかよしクリスマス会

  • とき 12月18日(火曜日)10時00分~11時45分
  • ところ 市民会館
  • 内容 キャンドルサービス、サンタからのプレゼントなど
  • 対象 2・3歳の子どもと保護者
  • 定員 80組(先着順)
  • 参加費 300円
  • 申込・問い合わせ先 12月7日 9時00分から、加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

高校生・大学生とあそぼう

  • とき 12月16日(日曜日)11時00分~11時45分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 内容 サンタからのプレゼント、手遊びなど
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料 申し込みは不要。
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

食育講座 ~赤・黄・緑でクリスマス

  • とき 12月22日(土曜日)10時30分~11時30分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 内容 クリスマスメニューを作る
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 参加費 300円
  • 申込・問い合わせ先 12月4日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

弘道おにいさんと親子で体あそび

  • とき 12月21日(金曜日)14時30分~15時30分
  • ところ 総合体育館
  • 内容 佐藤弘道(タレント、インストラクター)と体操など
  • 対象 1歳~小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 350組(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 12月6日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

ここもチェック!

ママとベビーのピヨピヨサロン

  • とき 12月11日(火曜日)10時00分~12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 クリスマス会、身体測定、誕生会
  • 対象 4~12カ月の子どもと保護者
  • 定員 50組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 母子健康手帳など
  • 問い合わせ先 市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。

加古川駅南子育てプラザのおたのしみ会

12月4日(火曜日) 絵本の読み聞かせ
12月7日(金曜日) コーラスとハンドベル
12月12日(水曜日) オカリナとミニシアター
12月13日(木曜日) みんなであそぼう
12月17日(月曜日) スマイルヨガ
12月25日(火曜日) 12月生まれの誕生会
12月28日(金曜日) 絵本のひととき  時間はいずれも11時00分~11時30分。

  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。申込不要。

東加古川子育てプラザのおたのしみ会

12月3日(月曜日) キッズベビーダンス
12月4日(火曜日) クリスマスソング&ハンドベル
12月5日(水曜日) おやこヨガ
12月6日(木曜日) ファミサポとあそぼう
12月12日(水曜日) クリスマス会
12月18日(火曜日) おはなしポケット
12月20日(木曜日) 12月生まれの誕生会&クリスマスコンサート
12月21日(金曜日) 親子DEダンス
12月25日(火曜日) マジックショー  時間はいずれも11時00分~11時30分。

  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。申込不要。

志方児童館のおたのしみ会

12月4日(火曜日) リズム! リズム!
12月5日(水曜日) おはなし会
12月13日(木曜日) 集まれ! 赤ちゃん
12月17日(月曜日) 絵本の読み聞かせ
12月18日(火曜日) 楽しいおりがみ
12月19日(水曜日) ダンス! ダンス!  時間はいずれも11時00分~11時30分。

  • 対象 小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 志方児童館(電話 452-0505)へ。申込不要。

スポーツに関する情報

スポーツ交流館の教室

マタニティヨガスクール

  • とき 12月6日(木曜日)13日(木曜日)20日(木曜日)11時15分から 3回コース。
  • 対象 妊娠15週以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 3,600円

水中運動教室

  • とき 1月5日~26日の土曜日 17時00分から 4回コース。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 7,000円
  • 申込・問い合わせ先 12月5日 10時30分から、電話 または直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

ラフターヨガ

  • とき 12月13日(木曜日)10時30分~11時30分
  • ところ ウェルネスパーク
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

バスケットボール教室

  • とき 1月7日(月曜日)28日(月曜日)(1)17時00分~17時55分 (2)18時00分~18時55分 各2回コース。
  • ところ 日岡山体育館
  • 内容 プロ選手による実技指導
  • 対象 (1)小学校1~3年生 (2)小学校4~6年生、中学生
  • 定員 各12人(先着順)
  • 参加費 2,100円
  • 申込・問い合わせ先 参加費を添えて直接日岡山体育館(電話 426-8911)へ。 ※12月10日(月曜)に無料体験会があります(申し込みが必要)。

武道館のスポーツ教室

初めての剣道教室

  • とき 1月11日~4月5日の金曜日(1)17時00分~18時30分 (2)19時00分~20時30分 12回コース。
  • 対象 (1)3~6歳 (2)7~12歳
  • 定員 各10人(先着順)
  • 参加費 (1)6,000円 (2)8,400円

初めての柔道教室

  • とき 1月13日~3月17日の日曜日 18時45分~20時45分 8回コース。
  • 対象 (1)小学校5・6年生 (2)中学校1年生
  • 定員 (1)40人 (2)15人 いずれも先着順。
  • 参加費 (1)5,600円(2)6,400円
  • 申込・問い合わせ先 電話 または直接武道館(電話 425-7600)へ。

初漕ぎ2013

  • とき 1月14日(祝日)10時00分~12時00分
  • 内容 ボート乗艇、もちつき大会、ビンゴゲームなど
  • 参加費 500円(中学生以下は無料)
  • 申込・問い合わせ先 12月24日までに、漕艇センター(電話 428-2277)へ。

リフレッシュウォーキング教室

  • とき 1月11日~3月の金曜日 10時00分~11時30分 10回コース。
  • ところ 運動公園陸上競技場
  • 対象 20歳以上の人
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 4,000円
  • 申込・問い合わせ先 1月7日までに、参加費を添えて運動公園(電話 433-2662)へ。

運動公園の冬休み短期陸上競技長距離教室

  • とき 12月22日(土曜日)24日(月曜日)9時00分~11時00分 2回コース。
  • 内容 長距離走の基本練習
  • 対象 小学生
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込・問い合わせ先 12月18日までに、参加費を添えて運動公園(電話 433-2662)へ。

平荘湖アクア交流館の教室

水泳教室

いずれも10回コース(女性クラス(2)は20回コース)。先着順。

幼児クラス

曜日 月曜日
開講日 1月7日
開始時間 15時30分
定員 10人

幼児クラス

曜日 火曜日
開講日 1月8日
開始時間 15時30分
定員 10人

幼児クラス

曜日 木曜日
開講日 1月10日
開始時間 15時30分
定員 10人

幼児クラス

曜日 金曜日
開講日 1月11日
開始時間 15時30分
定員 10人

少年少女クラス

曜日 月曜日
開講日 1月7日
開始時間 18時00分
定員 5人

少年少女クラス

曜日 火曜日
開講日 1月8日
開始時間 18時00分
定員 5人

少年少女クラス

曜日 木曜日
開講日 1月10日
開始時間 18時00分
定員 5人

一般クラス

曜日 火曜日
開講日 1月8日
開始時間 10時45分
定員 10人

一般クラス

曜日 火曜日
開講日 1月8日
開始時間 19時15分
定員 10人

一般クラス

曜日 金曜日
開講日 1月11日
開始時間 19時15分
定員 10人

女性クラス(1)

曜日 月曜日・木曜日
開講日 1月7日
開始時間 10時45分
定員 5人

女性クラス(2)

曜日 月曜日・木曜日
開講日 1月7日
開始時間 10時45分
定員 5人

障がい児クラス(1)

曜日 土曜日
開講日 1月12日
開始時間 13時00分
定員 5組

障がい児クラス(2)

曜日 土曜日
開講日 1月12日
開始時間 14時15分
定員 5組

  • 対象
    幼児クラス 3歳~小学生未満
    少年少女クラス 5歳~小学生
    一般クラス 16歳以上の人
    女性クラス 16歳以上の女性
    障がい児クラス(1) 知的障がい児(3歳~小学生)と保護者 障がい児クラス (2) 知的障がい児(小学校4年生~中学生)と保護者
  • 参加費 各10,000円(女性クラス(2)は20,000円) 障がい児クラス以外は別に指定用品代が必要。

冬休み短期水泳教室

  • とき 12月24日~27日 9時15分~10時30分、10時30分~11時45分
  • 対象 3歳~小学生
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 4,000円
  • 申込方法 12月5日 9時30分から、参加費を添えて直接平荘湖アクア交流館へ。

平荘湖アクア交流館の短縮営業・臨時休館

  • 12月8日(土曜日)は15時00分閉館、12月9日(日曜日)は臨時休館します。
  • 問い合わせ先 平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

ウェルネスパークの冬期スクール

いずれも10回コース(シニア水中体操、太極拳は12回、ストレッチ&ピラティスは8回、マタニティヨガ、ベビーマッサージ&ベビーヨガ、ベビーダンスは3回、キッズマッサージ&運動遊びは5回コース)。申込者多数の場合は抽選。

成人スクール

シニア水中体操

曜日 水曜日
開講日 1月9日
開始時間 14時00分
定員 30人
参加費 10,000円

はじめてスイミング

曜日 金曜日
開講日 1月11日
開始時間 10時30分
定員 20人
参加費 10,000円

たのしくスイミング

曜日 金曜日
開講日 1月11日
開始時間 11時30分
定員 20人
参加費 10,000円

自力整体

曜日 土曜日
開講日 1月12日
開始時間 11時30分
定員 20人
参加費 10,000円

太極拳(初心者)

曜日 木曜日
開講日 1月10日
開始時間 9時40分
定員 25人
参加費 12,000円

太極拳(経験者)

曜日 木曜日
開講日 1月10日
開始時間 10時45分
定員 25人
参加費 12,000円

スッキリヨガ

曜日 金曜日
開講日 1月18日
開始時間 12時00分
定員 20人
参加費 10,000円

ストレッチ&ピラティス

曜日 土曜日
開講日 1月12日
開始時間 10時00分
定員 20人
参加費 8,000円

マタニティヨガ

曜日 月曜日
開講日 1月7日
開始時間 11時30分
定員 20人
参加費 3,600円

産後の骨盤矯正ヨガ

曜日 金曜日
開講日 1月18日
開始時間 13時15分
定員 10人
参加費 12,000円

フラダンス(初心者)

曜日 水曜日
開講日 1月9日
開始時間 9時50分
定員 20人
参加費 10,000円

親子スクール

親子でママヨガA

曜日 金曜日
開講日 1月18日
開始時間 10時00分
定員 15組
参加費 10,250円

親子でママヨガB

曜日 金曜日
開講日 11時00分
開始時間 1月18日
定員 15組
参加費 10,250円

キッズマッサージ&運動遊び

曜日 火曜日
開講日 1月22日
開始時間 10時00分
定員 12組
参加費 5,125円

ベビーマッサージ&ベビーヨガ

曜日 月曜日
開講日 1月7日
開始時間 10時00分
定員 15組
参加費 3,675円

ベビーダンス

曜日 月曜日
開講日 1月7日
開始時間 13時30分
定員 25組
参加費 3,000円

  • 対象
    シニア水中体操 60歳以上の人
    マタニティヨガ 妊娠15週以上の人
    産後の骨盤矯正ヨガ 産後2カ月以上の人
    親子でママヨガA 6カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
    親子でママヨガB 1歳6カ月~3歳未満の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動遊び 1~3歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ&ベビーヨガ 2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
    ベビーダンス 首がすわった3カ月~2歳の子どもと保護者
    その他 16歳以上の人
  • 申込・問い合わせ先 12月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)スクール名(2)住所(3)参加者全員の氏名・ふりがな・年齢(月齢)・性別(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号 675-0058 天下原370 ウェルネスセンター「冬スクール生募集」係(電話 433-1124)へ。

総合体育館の教室

いずれも10回コース(リラクセーションヨガは8回、ベビーマッサージ&ママストレッチは3回、フラメンコ火曜日は12回、フラメンコ木曜日は9回コース)。先着順。

太極拳

曜日 月曜日
開講日 1月7日
開始時間 10時00分
定員 20人
参加費 10,000円

バドミントン

曜日 月曜日
開講日 1月7日
開始時間 19時00分
定員 40人
参加費 4,000円

骨盤調整ヨガ

曜日 月曜日
開講日 1月7日
開始時間 11時15分
定員 12人
参加費 10,000円

骨盤調整ヨガ

曜日 月曜日
開講日 1月7日
開始時間 12時30分
定員 12人
参加費 10,000円

骨盤調整ヨガ

曜日 月曜日
開講日 1月7日
開始時間 13時45分
定員 12人
参加費 10,000円

産後の骨盤調整ヨガ

曜日 火曜日
開講日 1月15日
開始時間 10時20分
定員 10人
参加費 12,000円

ママのための骨盤調整ヨガ

曜日 火曜日
開講日 1月15日
開始時間 11時20分
定員 15組
参加費 10,250円

ピラティス

曜日 火曜日
開講日 1月15日
開始時間 10時00分
定員 15人
参加費 10,000円

リラクセーションヨガ

曜日 水曜日
開講日 1月9日
開始時間 10時30分
定員 20人
参加費 8,000円

シェイプヨガ

曜日 木曜日
開講日 1月10日
開始時間 9時30分
定員 20人
参加費 10,000円

ベビーマッサージ&ママストレッチ

曜日 木曜日
開講日 1月10日
開始時間 11時00分
定員 15組
参加費 3,675円

エアロビクス

曜日 金曜日
開講日 1月18日
開始時間 10時00分
定員 50人
参加費 3,000円

フラメンコ(入門)

曜日 火曜日
開講日 1月8日
開始時間 18時50分
定員 20人
参加費 15,000円

フラメンコ(一般)

曜日 火曜日
開講日 1月8日
開始時間 19時50分
定員 20人
参加費 15,000円

フラメンコ

曜日 木曜日
開講日 1月10日
開始時間 13時30分
定員 20人
参加費 15,000円

  • 対象
    バドミントン 中学生以上
    産後の骨盤調整ヨガ 産後2カ月~1年の人
    ママのための骨盤調整ヨガ 1~3歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ&ママストレッチ 2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
    その他 16歳以上の人 産後の骨盤調整ヨガは子どもも同伴できます。
  • 申込・問い合わせ先 12月7日から、電話 または直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

スポーツ交流館の子ども講座

いずれも3回コース(冬の短期スイミングは5回、キッズダンスは4回コース)。 ※先着順。

冬の短期スイミング

曜日 月曜日~金曜日
開講日 12月24日
開始時間 10時30分
定員 30人
参加費 6,000円

キッズダンスA

曜日 金曜日
開講日 1月11日
開始時間 16時00分
定員 20人
参加費 4,080円

キッズダンスB

曜日 金曜日
開講日 1月11日
開始時間 17時00分
定員 20人
参加費 4,080円

ベビーダンス

曜日 月曜日
開講日 12月10日
開始時間 10時00分
定員 15組
参加費 3,000円

ベビーマッサージ

曜日 木曜日
開講日 12月6日
開始時間 10時00分
定員 15組
参加費 3,060円

ベビーマッサージ

曜日 金曜日
開講日 12月7日
開始時間 11時15分
定員 15組
参加費 3,060円

ベビーマッサージ

曜日 土曜日
開講日 12月8日
開始時間 10時00分
定員 15組
参加費 3,060円

キッズマッサージ&運動あそび

曜日 金曜日
開講日 12月7日
開始時間 10時00分
定員 10組
参加費 3,060円

  • 対象
    冬の短期スイミング 3~8歳
    キッズダンスA 3歳~小学生未満
    キッズダンスB 小学生
    ベビーダンス 首がすわった3カ月~2歳の子どもと保護者
    ベビーマッサージ 2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
    キッズマッサージ&運動あそび 1~3歳の子どもと保護者
  • 申込・問い合わせ先 12月5日 10時30分から、電話 または直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

ここもチェック!

カルチャーフラダンス

12月6日(木曜日)13日(木曜日)20日(木曜日)15時00分~16時00分(3回コース)。スポーツ交流館で。参加費は4,725円。申し込みは12月5日 10時30分から、電話 または直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

総合体育館のトレーニングジム初回講習

毎日 10時00分から・11時00分から・13時00分から・15時00分から・17時00分から・19時00分から各1時間(12月1日・19日・31日は除く)。対象は16歳以上の人。定員各3人(先着順)。参加費300円。申し込みは、総合体育館(電話 432-3000)へ。

日岡山体育館のトレーニングルーム初回講習

毎週月曜日 14時00分から・19時00分から(12月17日・24日・31日は除く)、毎週火曜日 10時30分から、毎週水曜日 14時00分から・19時00分から、毎週木曜日 10時30分から、毎週金曜日 14時00分から・19時00分から、毎週土曜日 14時00分から(12月29日は除く)、毎週日曜日 10時30分から(12月2日・9日・30日は除く)。対象は中学生以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日 14時00分から・19時00分から(12月20日は除く)。測定項目は垂直跳、反復横跳、最大酸素摂取量など。対象は18歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

ウェルネスパークのトレーニングジム初回講習

毎週月曜日~土曜日 11時00分から・13時00分から・14時00分から・15時00分から・19時30分から、毎週日曜日・祝日 11時00分から・13時00分から・14時00分から・15時00分から各1時間(12月4日(火曜日)・18日(火曜日)は除く)。対象は16歳以上の人。定員各3人(先着順)。参加費500円。室内用シューズを持参。申し込みは、ウェルネスセンター(電話  433-1124)へ。

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

おはなし会

  • とき 12月26日(水曜日)11時00分~11時30分
  • 内容 絵本の読み聞かせ
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 15組
  • 参加費 無料

新春ウォーキング

  • とき 1月12日(土曜日)9時30分~14時30分 雨天中止。
  • 内容 ボランティアガイドと別府町を散策、写真撮影
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 200円
  • 持ち物 カメラ、昼食
  • 申込方法 12月27日までに、参加費を添えて別府公民館へ。

婚活・うどん打ち教室

  • とき 12月15日(土曜)午前9時から
  • 対象・定員
    30~45歳の男性 10人
    25~39歳の女性 10人 いずれも申込者多数の場合は抽選。
  • 参加費 2,000円
  • 申込方法 12月10日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号 675-0132 宮田町3の3 別府公民館「婚活・うどん打ち教室」係へ。
  • 問い合わせ先 NPO法人ぐる~ぷ架け橋 長尾(電話 424-5570)まで。

陵南公民館(電話 456-7110)

きずなづくり餅つき大会

  • とき 12月2日(日曜日)9時00分~12時00分
  • 内容 障がいを持つ人と地域の人との交流

昭和歌謡ショー

  • とき 12月4日(火曜日)18日(火曜日)12時20分~12時50分
  • 内容 参加者で合唱
  • 参加費 無料

陵南音楽祭

  • とき 12月15日(土曜日)13時30分~16時30分
  • 内容 登録団体や市内の音楽グループによる歌や演奏
  • 定員 150人
  • 参加費 無料

陵南漫才塾発表会

  • とき 12月22日(土曜日)11時00分~13時00分 入場無料。

和裁教室

  • とき 毎週水曜日 13時00分~17時00分
  • 定員 10人
  • 入会金 1,200円
  • 会費 月額2,000円
  • 申込・問い合わせ先 常廣(電話 426-0551)まで。

東加古川公民館(電話 423-6066)

婚活・うどん打ち教室

  • とき 1月19日(土曜日)9時00分から
  • 対象・定員
    30~45歳の男性 10人
    25~39歳の女性 10人 いずれも申込者多数の場合は抽選。
  • 参加費 2,000円
  • 申込方法 12月15日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号 675-0101 新在家457-3 東加古川公民館「婚活・うどん打ち教室」係へ。
  • 問い合わせ先 NPO法人ぐる~ぷ架け橋 長尾(電話 424-5570)まで。

書道教室

  • とき 毎週金曜日 9時00分~11時00分
  • 会費 月額3,000円(本代を含む)
  • 申込・問い合わせ先 有吉(電話 437-3480)まで。

加古川公民館(電話 423-3841)

加古川ギターアンサンブルのロビーコンサート

  • とき 12月22日(土曜日)14時30分~16時00分
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 鹿間(電話 447-0247)まで。

志方公民館(電話 452-0700)

講座生・登録団体発表会

  • とき・内容
  • 12月8日(土曜日)9時00分~17時00分、12月9日(日曜日)9時00分~15時30分 盆栽、書道、和裁などの展示
  • 12月9日(日曜日)13時00分~15時30分 民謡、民舞などの発表

尾上公民館(電話 423-2900)

冬休みお楽しみ工作教室

  • とき 12月22日(土曜日)10時00分から、14時00分から
  • 内容 LED電球を使ったもみの木型のランプ作り
  • 対象 小学生 小学校4年生以下は保護者同伴。
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 500円(材料費)
  • 持ち物 ウエットティッシュ、新聞紙
  • 申込・問い合わせ先 12月15日までに、電話 または直接尾上公民館へ。

加古川北公民館(電話 438-7409)

今月号の掲載はありません

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

氷丘公民館(電話 424-3741)

今月号の掲載はありません

野口公民館(電話 426-9020)

手編み教室

  • とき 毎週火曜日 10時00分~12時00分
  • 対象 20歳以上の人
  • 定員 5人
  • 入会金 150円
  • 会費 月額1,600円
  • 申込・問い合わせ先 渋谷(電話 425-0576)まで。

平岡公民館(電話 078-949-5210)

今月号の掲載はありません

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

ロビーコンサート

  • とき 12月26日(水曜日)12時10分~12時30分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 ふぁいぶ・ぐーす(オカリナアンサンブル)申込不要。
  • 問い合わせ先 地域・文化課(電話 427-9181)へ。

幼児画展

  • とき 12月14日~16日 10時00分~17時00分
  • ところ 総合文化センター
  • 内容 市内の保育園・幼稚園児の絵画作品の展示
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネス協会(電話 424-9395)へ。

あったかクリスマスコンサート

  • とき 12月16日(日曜日)14時30分から
  • ところ ウェルネスパーク
  • 出演 加古川シティオペラ
  • 入場料 1,500円(全席自由)  申込不要。
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

学校園支援ボランティア研修会

  • とき 12月8日(土曜日)14時15分~15時45分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容講話「これからの学校園支援ボランティア」など
  • 定員 150人
  • 参加費無料 申込不要。
  • 問い合わせ先 学校教育課(電話 427-9354)へ。

冬休み実験ショー「ぴったり磁石のふしぎな世界」

  • とき 1月5日(土曜日)11時00分~11時45分、13時30分~14時15分
  • ところ 総合文化センター
  • 内容 宇宙科学館で磁石を使った実験
  • 参加費 無料 入館料が必要。申込不要。
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

ここもチェック!

名作映画会

12月12日(水曜日)10時15分から、教育研究所で。題名は「禁じられた遊び」。定員 80人(先着順)。参加無料。申込不要。問い合わせ先は教育研究所(電話 423-3996)。

野尻年越そば打ち体験

12月16日(日曜日)10時00分~12時00分。野尻公会堂で。定員 10組(1グループ5人程度、先着順)。参加無料。申込不要。問い合わせ先は野尻営農研究部会代表・井上(電話 452-2584)。

ウェルネスパークの催し(電話433-1100)

今月号の掲載はありません

少年自然の家の催し(電話432-5177)

星見会

  • とき 12月8日(土曜日)19時00分~21時00分 曇り・雨天時は簡易プラネタリウムによるお話会。
  • 内容 大型望遠鏡や大型双眼鏡で木星やアンドロメダ大銀河などを観望
  • 参加費 無料 申込不要。

青空の星見会

  • とき 12月16日(日曜日)10時00分~12時00分、13時00分~14時00分 曇り・雨天時は中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の紅炎や昼間に見える金星などを観望
  • 参加費 無料 申込不要。

無料散策日

  • とき 12月16日(日曜日)9時00分~15時00分
  • 内容 オリエンテーリング、本岡家住宅の見学、電動糸のこ体験(材料費が必要)など 申込不要。
  • 問い合わせ先 少年自然の家(電話432-5177)へ。

図書館の催し

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 12月1日(土曜日)11時00分~11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 12月8日(土曜日)15日(土曜日)11時00分~11時30分
  • 対象 4歳~小学生
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

中央図書館

おはなし会

  • とき 12月1日(土曜日)15日(土曜日)15時00分~15時30分
  • 対象 4歳~小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

親子えほんの会

  • とき 12月7日(金曜)11時00分~11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料

えほんのじかん

  • とき 12月8日(土曜日)22日(土曜日)15時00分~15時30分
  • 対象 3歳~小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

にんぎょうげき

  • とき 12月16日(日曜日)10時15分から、11時15分から
  • 内容 三びきのこぶた
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 各50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 12月8日(土曜日)14時~14時30分
  • 対象 4歳~小学生
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

クリスマススペシャル

  • とき 12月22日(土曜日)14時00分~15時00分
  • 内容 紙しばい、マジックショーなど
  • 対象 4歳~小学生
  • 参加費 無料

おはなしのプレゼント

  • とき 12月23日(祝日)16時00分~16時30分
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

ウェルネスパーク図書館

日曜日朝の読書会

  • とき 1月6日(日曜日)10時00分~12時00分
  • 内容 お薦め本を持ち寄って歓談
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おやこdeえほん

  • とき 12月1日(土曜日)15日(土曜日)14時30分~15時00分
  • 対象 4歳以上の子どもと保護者(子どものみも可)
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき (1)12月8日(土曜日)・22日(土曜日) (2)毎週木曜日  時間はいずれも10時00分~10時30分。
  • 対象 (1)4歳~小学校4年生 (2)2・3歳の子どもと保護者
  • 定員 (1)各20人 (2)各40人 いずれも先着順。
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

図書館に新しく入った本

一般書

妖しい関係

  • 阿刀田高
  • 幻冬舎

汚れちまった道

  • 内田康夫
  • 祥伝社

空の拳

  • 角田光代
  • 日本経済新聞出版社

永遠者

  • 辻仁成
  • 文藝春秋

禁断の魔術

  • 東野圭吾
  • 文藝春秋

話してあげて、戦や王さま、象の話を

  • マティアス・エナール
  • 河出書房新社

山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた

  • 山中伸弥
  • 講談社

立体切り紙かわいい小物

  • 大原まゆみ
  • 日貿出版社

児童書

羽生善治の将棋の教科書

  • 羽生善治
  • 河出書房新社

ニブルとたいせつなきのみ

  • マーガレット・ブロイ・グレアム
  • ビリケン出版

パンがいっぱい

  • 大村次郷
  • 福音館書店

川のぼうけん

  • ジェラルド・ローズ
  • 岩波書店

ありがとう3組

  • 乙武洋匡
  • 講談社

クリスマスのりんご

  • ルース・ソーヤー
  • 福音館書店

大統領でたどるアメリカの歴史

  • 明石和康
  • 岩波書店

問い合わせ先

  • 中央図書館(電話 425-5200)
  • 加古川図書館(電話 422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

募集

花とみどりの講習会

  • とき 12月21日(金曜日)13時30分~15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 お正月の寄せ植え講習会
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 500円(別に教材費が必要)
  • 申込・問い合わせ先 12月5日から、電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

みとろフルーツパーク寄せ植え教室

  • とき 12月16日(日曜日)10時00分~12時00分
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)
  • 持ち物 軍手、タオル
  • 申込・問い合わせ先 12月5日午前9時から、電話 でみとろフルーツパーク(電話 428-1113)へ。

日岡山公園ぼんぼり広告協賛募集

  • とき 12月10日~2月1日
  • ところ 日岡山公園 協賛者名を市ホームページでも紹介。
  • 金額 1本10,000円
  • 点灯期間 3月16日~5月6日 18時00分~22時00分
  • 申込・問い合わせ先 商工労政課駅前事務所(電話 424-2190)へ。

初級2日本語教育ボランティア養成講座

  • とき 1月19日~3月16日の毎週土曜日 13時30分~16時30分 9回コース。
  • ところ 国際交流センター
  • 内容 外国人に日本語を指導するボランティアの育成
  • 対象 「みんなの日本語初級1.」を使用するボランティア養成講座を受講したことがあるか、この教材の使い方がわかる人
  • 定員 24人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 6,000円(別に教材費が必要) 国際交流協会賛助会員は5,000円。
  • 申込・問い合わせ先 12月24日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)住所(3)電話 番号(4)年齢(5)協会賛助会員はその旨(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号 675の0017 良野387の1 国際交流協会「初級2日本語教育ボランティア養成講座」係(電話 425-1166)へ。

臨時保健師・助産師の登録

  • 勤務内容 妊産婦や乳幼児の保健指導・家庭訪問など
  • 資格 保健師または助産師の免許をもっている人
  • 勤務日時 指定する日時 相談に応じます。
  • 申込・問い合わせ先 12月28日までに、電話 で育児支援課(電話 427-3067)へ。

平荘湖アクア交流館の囲碁教室

  • とき 月2回土曜日 14時00分~15時30分
  • 対象 5歳以上の人
  • 会費 月額3,500円
  • 申込・問い合わせ先 電話 または直接平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

親子パステル和アート教室

  • とき 12月23日(祝日)10時30分~12時00分
  • ところ 武道館
  • 対象 小学生以上の子どもと保護者
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 3,000円
  • 申込・問い合わせ先 電話 または直接武道館(電話 425-7600)へ。

ワンプレートでお洒落(しゃれ)なおせち作り

  • とき 12月20日(木曜日)10時00分~13時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 おせち料理、飾り切り、盛り付け方など
  • 定員 16人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 持ち物 エプロン、三角きんなど
  • 申込・問い合わせ先 12月5日から、市消費者協会事務局(生活・交通安全課内 電話 427-9120)へ。 一時保育あり(先着10人、無料)。

和だこ制作教室

  • とき 1月20日(日曜日)12時30分~16時00分
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 30組(先着順)
  • 参加費 500円
  • 持ち物 定規、はさみなど
  • 申込・問い合わせ先 電話 または直接海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

コミュニケーション&ファシリテーション講座

  • とき 1月15日(火曜日)22日(火曜日)29日(火曜日)10時00分~12時00分  3回コース。
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 自分の特徴を知り、前向きな会話術を学ぶ
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 12月6日 9時00分から、電話で男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。 一時保育あり。

小学校・中学校・特別支援学校の臨時講師などの登録会

  • とき 12月18日(火曜日)17時00分~18時00分
  • ところ 市役所新館8階
  • 職種 臨時講師(常勤)、非常勤講師
  • 資格 教員免許状を持っているか、来年3月31日までに取得見込みの人
  • 持ち物 登録用紙、写真(縦4センチ×横3センチ)
  • 申込・問い合わせ先 学校教育課(電話 427-9353)へ。
  • 登録用紙は、学校教育課、市ホームページにあります。

臨時職員を募集

事務補助員 30人程度

  • 勤務場所 市民税課など
  • 勤務内容 課税資料の内容点検・入力など
  • 資格 簡単なパソコン操作ができる人
  • 勤務時間 毎週月~金曜日 9時00分~17時00分
  • 雇用期間 平成25年1月~3月のうち指定する期間
  • 賃金 時給850円
  • 勤務場所・時間・期間については変更になる場合があります。申込時に証明写真(縦3.5センチ×横3センチ)が必要です。
  • 受付期限 12月10日
  • 申込・問い合わせ先 人事課(電話 427-9139)へ。

ここもチェック!

大学生・短大生のための「就職活動応援フォーラム」

12月15日(土曜日)12時00分~17時00分。商工会議所で。内容は前川孝雄(青山学院大学兼任講師)による講演、パネルディスカッション、地元企業の紹介コーナーなど。定員100人(先着順)。参加無料。申し込みは、商工会議所(電話 424-3355)へ。

禁煙啓発標語を募集

対象は市内に住んでいる小学生以上の人。1月15日(必着)までに、応募用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。 (1)加古川医師会へ持参 (2)郵送(郵便番号 675-0101 新在家1224-12 加古川医師会) (3)ファックス(ファックス421-4303) (4)Eメール(office@kakogawa.hyogo.med.or.jp)問合先は加古川医師会(電話 421-4301)。 1人1点。優秀作品に賞状と記念品を贈ります。応募用紙は加古川医師会ホームページにあります。

健康に関する情報

献血にご協力を

  • とき・ところ
    ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 12月1日(土曜日)10時00分~11時30分、12時45分~16時00分
    市役所前 12月3日(月曜日)10時00分~11時30分、12時30分~15時30分
    イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ)12月15日(土曜日)10時00分~11時30分、12時45分~16時00分
    イオン加古川(400ミリリットルのみ) 12月22日(土曜日)10時00分~11時30分、12時45分~16時00分
  • 対象 16~69歳の人 400ミリリットル献血は、18歳以上(男性は17歳以上)で体重50キロ以上の人に限る。
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

東市民病院クリスマスフェスタ

  • とき 12月15日(土曜日)12時30分~3時30分
  • 内容  健康相談、講演、音楽コンサートなど
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 東市民病院地域連携室(電話 437-3285)へ。

がんにならない暮らし方講座

  • とき 12月19日(水曜日)13時45分~15時30分
  • ところ 陵南公民館
  • 内容 医師による講演「日本人に多い胃がん! 急増する大腸がん!」、保健師・管理栄養士による講演など
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

子宮がん個別検診

  • とき 来年2月28日まで
  • ところ 協力医療機関
  • 対象 来年3月31日現在で18歳以上の人
  • 検診料金 頸(けい)部 1,500円(65歳以上の人は無料)生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
  • 受診機会 2年に1回
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

センター健診

  • とき 1月9日(水曜日)・12日(土曜日)
  • ところ 総合保健センター

肺がん

(料金)700円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

胃がん

(料金)1,400円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

大腸がん

(料金)1,000円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

骨粗しょう症

(料金)500円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

肝炎ウイルス

(料金)1,000円
(対象年齢(来年3月31日現在))40歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受診したことがない人
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

乳がん

(料金)3,300円
(対象年齢(来年3月31日現在))40歳以上の人
(受付時間)8時30分~11時00分、13時15分~15時30分

子宮がん

(料金)1,200円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)
(受付時間)13時15分~15時30分

  • 子宮がん・乳がん検診の受診機会は2年に1回です。
  • 国保特定健診と同時に受診できます。
  • 生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

巡回健康相談

  • とき・ところ
    12月11日(火曜日) 東加古川公民館
    12月14日(金曜日) 加古川北公民館
    12月17日(月曜日) 加古川西公民館
    12月19日(水曜日) 別府公民館
    12月20日(木曜日) 加古川公民館
    12月21日(金曜日) ニッケパークタウン
    1月8日(火曜日) 尾上公民館
    1月9日(水曜日) 志方公民館 時間はいずれも 10時00分~11時30分。ニッケパークタウンのみ 11時00分~14時00分。
  • 内容 保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

糖尿病教室

  • とき 12月20日(木曜日)10時30分~12時00分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 「シックディ『病気のときの対処法』」「冬を乗り切る血糖管理」をテーマに糖尿病の知識や心得を学ぶ
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 100円
  • 申込・問い合わせ先 12月7日 9時00分から、西市民病院総務課(電話 434-2051)へ。

健康講座「ノロウィルスとインフルエンザの予防」

  • とき 12月18日(火曜日)14時00分~15時00分
  • ところ 西市民病院
  • 内容 感染管理認定看護師による解説
  • 定員 80人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 12月17日までに、電話 で西市民病院総務課(電話 434-2051)へ。

志方体育館の健康相談

  • とき 12月18日(火曜日)10時00分~11時00分
  • 内容 腰痛との付き合い方定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込・問い合わせ先 志方体育館(電話 452-4478)へ。

出張なんでも介護相談・介護者のつどい

  • とき・ところ
  • 12月11日(火曜日) 志方公民館
  • 12月25日(火曜日) 加古川西公民館 時間はいずれも13時00分~16時00分。
  • 内容 介護相談、介護者のつどい
  • 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ西(電話 452-2097)へ。

認知症の人の家族サロン

  • とき 12月18日(火曜日)13時00分~15時00分
  • ところ 加古川北公民館
  • 内容 茶話会
  • 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ北(電話 430-5560)へ。

出産・子育て教室

両親学級 申し込みが必要。

  • 12月20日(木曜日) 総合保健センター
  • 14時00分から
  • 内容 もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
  • 対象 妊婦とその家族

ママとベビーのおしゃべりサロン

申し込みは不要。

  • (1)12月6日(木曜日) 東加古川公民館
  • (2)12月7日(金曜日) 中央隣保館
  • (3)12月11日(火曜日) 加古川北公民館
  • (4)12月19日(水曜日) 氷丘公民館
  • (5)12月20日(木曜日) 尾上公民館
  • 14時00分~15時30分 (5)は10時00分~11時30分。
  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生会など
  • 対象 4~12カ月の子どもと保護者
  • 申込・問い合わせ先 育児支援課(電話 427-9217)へ。

がん検診・特定健診

  • とき・ところ
    1月19日(土曜日)、2月16日(土曜日) 市民会館
    1月30日(水曜日) 加古川西公民館 時間はいずれも9時30分~11時00分。

胃がん

(料金)1,400円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)

肺がん

(料金)700円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)

大腸がん

(料金)1,000円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人(65歳以上の人は無料)

骨粗しょう症

(料金)500円
(対象年齢(来年3月31日現在))18歳以上の人

肝炎ウイルス

(料金)1,000円
(対象年齢(来年3月31日現在))40歳以上で過去に肝炎ウィルス検診を受診したことがない人

国保特定健康診査

(料金)無料
(対象年齢(来年3月31日現在))国民健康保険加入者で30~75歳の人

後期高齢者健康診査

(料金)無料
(対象年齢(来年3月31日現在))後期高齢者医療保険制度加入者のうち、5月に送付した事前調査で健診が必要とされた人

  • 今年度、受診している項目については受診できません。
  • 生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課まで申請してください。
  • 複数受診可。
  • 申込方法 12月13日から、電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 健康課(電話 427-9215)へ。

乳幼児のための健康診査

  • 受付時間はいずれも13時00分~14時00分です。
  • 問い合わせ先 育児支援課(電話 454-4188)

4カ月児健康診査

  • とき・ところ
    12月5日(水曜日) 青少年女性センター
    12月12日(水曜日) 総合保健センター
    12月19日(水曜日) 総合保健センター
  • 対象 4~5カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき・ところ
    12月7日(金曜日) 青少年女性センター
    12月14日(金曜日) 青少年女性センター
    12月21日(金曜日) 総合保健センター
  • 対象 1歳6カ月~1歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票

3歳児健康診査

  • とき・ところ
    12月4日(火曜日) 青少年女性センター
    12月11日(火曜日) 青少年女性センター
    12月18日(火曜日) 総合保健センター
  • 対象 3歳2カ月~3歳11カ月の子ども
  • 持ち物 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)
  • 10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別に通知をします。

ここもチェック!

介護者のつどい

  • とき (1)12月7日(金曜日)(2)12月14日(金曜日) (3)12月15日(土曜日)時間は(1)9時30分~15時40分。(2)(3)13時30分~15時30分。
  • ところ (1)丹波焼き窯、黒豆の館(篠山市) (2)総合福祉会館 (3)野口公民館
  • 内容 (1)リフレッシュバス旅行 (2)話し合い、介護相談 (3)消費者被害の予防
  • 参加費 (1)1,500円 (2)(3)無料
  • 申込・問い合わせ先 (1)地域包括支援センターかこがわ南(電話 435-4468) (2)地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510) (3)地域包括支援センターのぐち(電話 426-8218)へ。

認知症勉強会「介護の再考 ~認知症の人から見た生活世界」

  • とき 12月11日(火曜日)13時00分~14時00分
  • ところ リバティかこがわ(野口町長砂)
  • 内容 介護専門家による講演
  • 参加費 500円
  • 問い合わせ先 加古川認知症家族の会・吉田(電話 090-9690-6665)まで。

いきいきひらおか

  • とき 12月27日(木曜日)13時00分~15時00分
  • ところ 平岡会館
  • 内容 茶話会、レクリエーション、体操など
  • 対象 平岡町に住み、介護保険の認定を受けていない65歳以上の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 200円
  • 申込・問い合わせ先 12月13日までに、平岡会館(電話 421-5735)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 12月10日(月曜日)17日(月曜日)13時00分~14時00分 (2)酒害相談 12月10日(月曜日)13 時00分~14時00分 (3)若者の心と体の相談 12月10日(月曜日)午後1時~3時 (4)歯の健康づくりステップアップ 12月17日(月曜日)午後1時30分~3時 (5)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 12月19日(水曜日)午前9時30分~11時30分 (6)エイズ・肝炎検査相談 12月12日(水曜日)・26日(水曜日)午前9時10分~10時20分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3)(4) 地域保健課(電話 422-0003)(5)(6) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

休日の法律相談

  • とき 12月9日(日曜日)13時00分~16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 弁護士による法律相談(多重債務、離婚、労働問題など)
  • 定員 6人(先着順) 要予約。利用には収入などの資力要件があります。
  • 相談時間 1人30分
  • 申込方法 法テラス兵庫(電話 050-3383-5443)へ。
  • 問い合わせ先 生活・交通安全課(電話 427-9120)へ。

夜間の多重債務相談

  • とき 12月20日(木曜日)17時15分~19時00分
  • ところ 市消費生活センター(生活・交通安全課内)
  • 問い合わせ先 市消費生活センター(電話 427-9179)へ。

巡回教育相談

  • とき 12月10日(月曜日)9時30分~16時00分
  • ところ 尾上公民館
  • 内容 不登校、子どものしつけ・発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児~中学生の保護者
  • 定員 4人(先着順)
  • 申込・問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

あすなろ会

  • とき 12月14日(金曜日)14時00分~16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 不登校の悩みについての懇談会
  • 対象 市内に住んでいる幼児~中学生の保護者
  • 申込・問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

市民相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 生活・交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 12月8日(土曜日)13時00分~15時30分
  • 内容 土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 生活・交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 12月11日(火曜日)13時30分~15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 生活・交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日・金曜日 13時40分~16時40分 要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 生活・交通安全課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 12月4日(火曜日)11日(火曜日)13時30分~16時00分 要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(生活・交通安全課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水曜日・金曜日 13時00分~16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318) 法務局常設人権相談所(電話 0570-003-110)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 夫婦・親子関係などの悩み
  • ところ こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週火曜日・木曜日 9時00分~17時00分 相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子・寡婦の貸付相談など
  • ところ こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ こども課(電話 427-3073)

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 夫や恋人などからの暴力の悩み
  • ところ 配偶者暴力相談支援センター(電話 427-2928)

小児救急医療電話 相談

  • とき・番号 (1)毎週月曜日~土曜日 18時00分~0時00分 日曜日、祝日 9時00分~0時00分(電話 078-731-8899) 携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日 8時30分~11時30分(電話 078-937-4199)
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 育児支援課(電話 454-4188)

教育相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 面接相談は要予約。
  • 内容 不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階 電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 電話相談にも応じます。
  • 内容 非行・問題行動・怠惰・しつけなど
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

認知症高齢者相談

  • とき
    家族の会による相談 毎週月曜日・火曜日・金曜日
    看護師など専門職による相談 毎週水曜日・木曜日 時間はいずれも 10時00分~16時00分。
  • 内容 認知症の介護の悩みなど
  • ところ 県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話 078-360-8477)

障害福祉なんでも相談

  • とき
    知的障害 毎週月曜日 10時00分~12時00分、毎週水曜日 14時00分~16時00分
    身体障害 毎週火曜日・金曜日 10時00分~12時00分
    精神障害 毎週水曜日・木曜日 10時00分~12時00分 要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話 421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日曜日・水曜日 10時00分~12時00分 ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館 水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話 ・ファクス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 12月19日(水曜日)10時00分~12時00分
  • 内容 知的障害に関すること、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館。
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日・木曜日・金曜日 13時00分~16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分~12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館(電話 423-1535)

若者就職相談

  • とき 毎週月曜日~土曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 学生と概ね40代前半までの若者を対象とした就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

職業相談

  • とき 毎週月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
  • 内容 職業相談、職業紹介など
  • ところ ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話 425-5115)

女性のための労働相談

  • とき 12月19日(水曜日)14時00分~19時00分 17時00分以降と一時保育は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階 電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火曜日・木曜日・金曜日 10時00分~15時30分 要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、再就職・キャリアアップなど
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階 電話 424-7172)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日 13時00分~16時00分 5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断・耐震改修など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 建築指導課(電話 427-9263)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日・水曜日・金曜日 9時00分~16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園いくびょう園(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月~金曜日 10時00分~16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

  • 固定資産税・都市計画税(第3期分)
  • 国民健康保険料(第6期分)
  • 後期高齢者医療保険料(第6期分)
  • 介護保険料(第5期分)
  • 幼稚園・保育園保育料(12月分)

納期限は12月25日です。

納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

平成23年1月~9月

  • 人身事故 1,562件
  • 傷者数 1,923人
  • 死者数 4人

平成24年1月~9月

  • 人身事故 1,434件
  • 傷者数 1,727人
  • 死者数 7人

加古川警察署管内(加古川市・稲美町・播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成23年1月~9月

  • 空き巣 118件
  • 自動車の盗難 99件
  • オートバイの盗難 181件
  • 自転車の盗難 891件
  • ひったくり 24件
  • 車上ねらい 360件

平成24年1月~9月

  • 空き巣 137件
  • 自動車の盗難 79件
  • オートバイの盗難 225件
  • 自転車の盗難 1,054件
  • ひったくり 37件
  • 車上ねらい 302件

加古川市の人口・世帯数・面積

  • 推計人口(11月1日現在) 268,423人 前月比+33人
  • 世帯数  102,157世帯 前月比+19世帯

その他の情報

国の教育ローンをご利用ください

返済期間や返済方法などくわしくは、日本政策金融公庫姫路支店(電話 079-225-0571)へ。

裁判傍聴会の参加者を募集

  • とき 12月19日(水曜日)12時15分~16時00分、1月23日(水曜日)9時15分~13時00分
  • 集合場所 兵庫県弁護士会館
  • 内容 弁護士が刑事裁判の法廷に同行し解説
  • 申込方法などくわしくは、兵庫県弁護士会司法問題対策委員会(電話 078-341-7061)へ。

フグの素人調理はやめましょう

フグはフグ処理責任者がいるフグ処理施設届出済施設か、みがきフグ等取扱店届出済施設で食べるようにしましょう。素人調理は危険ですので、絶対にやめてください。くわしくは、加古川健康福祉事務所食品薬務衛生課(電話 422-0004)へ。

陸上自衛隊高等工科学校の生徒を募集

  • 受付期限 1月7日(月曜日)
  • 1次試験 1月19日(土曜日)
  • 応募資格などくわしくは、自衛隊兵庫地方協力本部(電話 426-3290)へ。

平成24年度の宝くじの助成金を活用しました。

地域の活性化と世代間交流の促進を図るため横大路町内 会で秋祭り用の屋台を新調しました。

中学生・高校生バスケットボール教室生募集

  • とき 毎週日曜日 19時00分~21時00分
  • ところ 別府中学校
  • 会費 月額3,000円(保険代を含む) 申込・問い合わせ先 NPO法人兵庫県バスケットボール・コーチ会 斉藤(電話 090-7365-2327)まで。

ねこの引き取り

  • とき 12月3日(月曜日)17日(月曜日)9時00分~10時00分
  • ところ 環境監視センター駐車場
  • 手数料 1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算)
  • 問い合わせ先 環境政策課(電話 427-9199)へ。

石綿健康被害救済法が改正され、特別遺族給付金の請求期限が平成34年3月27日まで延長されるとともに、支給対象が平成28年3月26日までに亡くなった人の遺族に拡大されています。

問い合わせ先 兵庫労働局労災補償課(電話 078-367-9155)か加古川労働基準監督署(電話 422-5001)へ。

県立神戸高等技術専門学院の学院生を募集

  • 対象 仕事に就くために知識や技術を学びたい人
  • 募集期間 1月4日~3月7日
  • 授業料 無料
  • 募集コースなどくわしくは、県立神戸高等技術専門学院(電話 078-794-6633)へ。

年末年始業務

年末年始のごみカレンダー

収集

  • 燃えるごみの収集 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日、5日
  • し尿の収集 平成24年12月25日から30日まで、平成25年1月4日

持ち込み

  • 燃えるごみの自己搬入 平成24年12月25日から30日まで、31日は8時00分~12時00分まで、平成25年1月4日、5日
  • 資源化可能な紙類の自己搬入 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日、5日
  • 燃えないごみ・粗大ごみの自己搬入 平成24年12月25日から29日まで、平成25年1月4日

燃えるごみの臨時収集

  • 29日(土曜日) 神野町、新神野、山手、西条山手、平岡町、八幡町、平荘町、上荘町、東神吉町、西神吉町、米田町
  • 30日(日曜日) 加古川町、野口町、別府町(新野辺地区を除く)、志方町
  • 問い合わせ先
    燃えるごみの収集について 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。
    燃えるごみ・資源化可能な紙類の自己搬入について クリーンセンター(平荘町上原 電話 428-3211)へ。
    燃えないごみ・粗大ごみの自己搬入について リサイクルセンター(平荘町磐 電話 428-2391)へ。

年末年始の施設カレンダー

市の窓口業務など

  • 市役所・市民センター 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日
  • 水道局 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日

斎場

  • 斎場 平成24年12月25日から31日まで、平成25年1月3日から5日

病院

  • 西市民病院・東市民病院 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日

子育て

  • 加古川駅南子育てプラザ・東加古川子育てプラザ・志方児童館 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日、5日

ウェルネス

  • ウェルネスパーク・日岡山体育館・武道館・スポーツ交流館・アクア交流館・海洋文化センター 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日、5日
  • 総合体育館・運動公園 平成24年12月25日から30日まで、平成25年1月2日から5日

文化

  • 市民会館・総合文化センター・松風ギャラリー・市民ギャラリー 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日、5日

教育・人権

  • 中央図書館・加古川図書館 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日、5日
  • 少年自然の家 平成24年12月25日から27日まで
  • 公民館 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日、5日
  • 隣保館 平成24年12月25日から27日まで

その他

  • みとろフルーツパーク 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日、5日
  • 男女共同参画センター 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日
  • 加古川駅南まちづくりセンター 平成24年12月25日から28日まで、平成25年1月4日、5日
  • 防災センター 平成24年12月26日から28日まで、平成25年1月4日、5日

加古川市民センターは9時00分~19時00分、東加古川市民総合サービスプラザは10時00分~20時00分に業務を行います。そのほかの施設は休業します。
水道お客さまセンター(電話 427-9323)のみ、8時30分~17時15分に窓口業務を行います。水道メーターまでの漏水など緊急の場合は、水道お客さまセンター修繕担当(電話 427-9331)へ連絡してください。

夜間や休日の死亡届などは、新館1階警備室で受け付けます。

えんぴつ

「ぶらり」のコーナーで、今年も12カ所の文化財を取材しました。いま残念でならないのは、4月号に掲載した上荘町国包の「榎・椋の樹」が、発行日直後に突風によって倒壊の被害を受けたことです。250年以上もの間もっと大きな災害にも耐えてきただけに、一瞬その情報を疑ったものです。
 それぞれの文化財は、所有者・管理者さらには地域の人びとが手を携えて、今日まで守り伝えてきました。それらは未来へと引き継ぐべき価値を有しています。いつの日にか見学していただければうれしいです。(い)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。