2009年8月号(情報コーナー)

更新日:2019年12月23日

平成21年8月号目次

  • 特集 「大地震」そのときに備えて  別ページに掲載しています
  • タウンタウン こんにちは「加古川から「J」のつくリーグを目指して 橋本 雄二さん」  別ページに掲載しています
  • 市民リポーターの「行ってきまーす!」「かこがわ育農塾」 ページに掲載しています
  • グラフ加古川  別ページに掲載しています
  • ミニ特集 自分そだて講座  別ページに掲載しています
  • 道路整備プログラムを見直しました 別ページに掲載しています
  • 情報コーナー
  • 総合文化センターの催し 別ページに掲載しています
  • えんぴつ(編集後記) 別ページに掲載しています

今月の注目情報

認定長期優良住宅の固定資産税を減額します

耐久性や耐震性などに優れ、長期間にわたり住み続けることができると認定された「長期優良住宅」の固定資産
税を減額します。

  • 対象住宅
    次のすべての条件に該当する住宅
    (1)長期優良住宅の普及の促進に関する法律に規定する認定を受けて新築された
    (2)平成21年6月4日から平成22年3月31日までの間に新築された
    (3)住居部分の床面積が50平方メートル(賃貸共同住宅は一戸の床面積が40平方メートル)以上280平方メートル以下である
    (4)住居部分の割合が家屋の2分の1以上である
  • 減額範囲 住居部分のうち120平方メートルまで
  • 減額率 2分の1
  • 減額期間 3階建以上の中高層耐火 準耐火住宅 新築後7年
  • 減額期間 その他の住宅 新築後5年
  • 申告期限 新築した日の翌年1月31日まで
  • その他 新築住宅の減額措置に代えて適用されます
  • 問い合わせ先 市役所資産税課(電話 427-9167)へ。

高額医療 高額介護合算療養費制度が始まります

医療と介護の両方のサービスを利用している世帯の負担を軽減する制度が始まりました。8月から翌年7月の1年間に支払った医療保険と介護保険の自己負担額を合計して、限度額を超えた場合に、その超えた分が支給されます。
国民健康保険加入者と後期高齢者医療制度加入者は、市役所保険年金課か各市民センターで申請してください。今年度は、平成20年4月から平成21年7月診療分が対象となります。

自己負担限度額(年額)

国民健康保険加入者

上位所得者 70歳未満126万円(168万円) 70歳以上75歳未満67万円(89万円)
一般 70歳未満67万円(89万円) 70歳以上75歳未満56万円(75万円)
住民税非課税世帯 70歳未満34万円(45万円) 70歳以上75歳未満低所得者2.31万円(41万円) 70歳以上75歳未満低所得者1.19万円(25万円)

70歳未満

  • 上位所得者 世帯主と被保険者全員の合計所得が600万円を超える人
  • 住民税非課税世帯 世帯主と被保険者全員が住民税非課税の人

70歳以上75歳未満

  • 上位所得者 高齢受給者証の一部負担金欄に「3割」の記載がある人
  • 低所得者2. 世帯主と被保険者全員が住民税非課税の人
  • 低所得者1. 世帯主と被保険者全員が住民税非課税で、かつ所得が0円の人

後期高齢者医療制度加入者

現役並み所得者 67万円(89万円)
一般 56万円(75万円)
低所得者2. 31万円(41万円)
低所得者1. 19万円(25万円)

  • 現役並み所得者 後期高齢者医療被 保険者証の一部負担金欄に「3割」 の記載がある人
  • 低所得者2. 世帯全員が住民税非課 税である人
  • 低所得者1. 世帯全員が住民税非課 税で、かつ所得が0円の人

今年度は、平成20年4月から平成21年7月診療分を合算して( )内の額を適用する場合があります。

  • 申請方法 保険証、通帳、印鑑を持参して市役所保険年金課か各市民センターへ。
  • 問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9188)か(電話 427-9388)へ。

差押不動産を公売します

  • とき 8月26日(水曜日) 13時30分から 14時00分
  • ところ 県加古川総合庁舎
  • 入札方法 売却区分の県-1(土地)と市-1(建物)を一括で公売
  • 物件
    売却区分 県-1(土地)市-1(建物)
    所在地 明石市魚住町金ケ崎
    財産種別 (土地)宅地667.10平方メートル(3筆)
    (建物)店舗 鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺平家建 154.08平方メートル

入札方法、見積価額、公売保証金など、くわしくは「公売広報」をご覧ください。「公売広報」は、市役所納付対策課、各市民センター、加古川県税事務所にあります。市のホームページでも見ることができます。
公売を中止する場合がありますので、入札前にお問い合わせください。

  • 問い合わせ先 県-1 加古川県税事務所(電話 421-9036) 市-1 市役所納付対策課(電話 427-9735)へ。

介護保険
地域密着型サービスを提供する事業者を募集

市では、介護が必要になった高齢者などが住み慣れた地域で暮らし続けられるように、地域密着型サービスを計画的に整備しています。平成22年度から23年度に、下の区域にサービス事業所の開設を希望する事業者を募集します。

(1)地域密着型介護老人福祉施設

加古川町
平岡町
尾上町
平荘町 上荘町
東神吉町 西神吉町 米田町

(2)認知症対応型共同生活介護

神野町 新神野 西条山手 山手 八幡町
尾上町
別府町
東神吉町 西神吉町 米田町
志方町

(3)小規模多機能型居宅介護

神野町 新神野 西条山手 山手 八幡町
平岡町
別府町
志方町

(1)(3)は各区域に1事業者ずつを募集。(2)は各区域のうち2区域に1事業者ずつを募集。
募集期間 8月12日から10月9日

説明会を開催します

  • とき 8月11日(火曜日) 13時30分から
  • ところ 勤労会館
  • 申込方法 8月10日までに、申込書に必要事項を書いて市役所介護保険課へ。  申込書は市ホームページからも印刷できます。
  • 問い合わせ先 市役所介護保険課(電話 427-9123)へ。

いのち輝くまち加古川 人権フォーラム2009

入場無料

  • とき 8月8日(土曜日) 10時00分から
  • ところ 市民会館
  • 内容 鎌田實(医師 作家)による講演(「がんばらない」けど「あきらめない」)、子ども多文化共生教育フォーラムなど  手話通訳、要約筆記があります。
  • 問い合わせ先 市役所人権施策推進課(電話 427-9356 ファックス424-1372)へ。

公共下水道への接続を

下水道の本管工事が完了すると、供用開始区域の人は、排水設備工事を行う必要があります。生活環境の改善のため、下水道への接続をお願いします。
市では次のような助成 あっせんを行っていますので、ご利用ください。

水洗化助成金制度

公共下水道が供用開始されている区域で、供用開始日から3年以内にくみ取り便所または浄化槽を廃止して公共下水道に接続する場合に、助成金を受けることができます。

くみ取り便所を水洗便所に改造する場合

便槽1カ所につき 50,000円
2カ所以上の場合、2カ所目から1カ所増すごとに 30,000円

浄化槽を廃止して公共下水道に接続する場合

戸建住宅 賃貸集合住宅(浄化槽1基につき)10人槽以下 25,000円
戸建住宅 賃貸集合住宅(浄化槽1基につき)11から50人槽 50,000円
戸建住宅 賃貸集合住宅(浄化槽1基につき)51人槽以上 75,000円
分譲集合住宅または地域で集中処理をする場合(1戸につき) 25,000円

融資あっせん制度

排水設備工事を行う場合は、市内の金融機関から融資を受けられる制度があります。

水洗化(排水設備)工事の手続き

下水道への水洗化工事は、指定工事店でなければ行うことができません。排水設備工事の申請をしないで工事を行った場合や指定工事店でない業者(個人)が工事を行った場合などは、確認検査や助成金を受けることができませんので注意してください。

  • 問い合わせ先 市役所下水道経営課(電話 427-9286)へ。

アラベスクホール新人演奏会

9月13日(日曜日) 13時30分開演

入場無料

地元出身の新人クラシック音楽家とバリトン歌手藤村匡人による演奏のひとときをお楽しみください。

プログラム

第1部 新人演奏

声楽 谷口瑞穂、藤原聡子、船越優、森さやか
ピアノ 真鍋由梨
フルート 中右奈美、原田幸子

第2部 招待演奏

藤村匡人(バリトン)、長谷智子(ピアノ)
入場には整理券が必要です。

  • 申込 問い合わせ先 市ウェルネス協会(電話 424-9395)へ。

かこがわ育農塾実習生募集!

市と兵庫南農業協同組合が協力して設立した農業法人「ふぁーみんサポート東はりま」では、将来の加古川市の農業を担うリーダーを養成する「かこがわ育農塾」の実習生を募集します。

  • 実習期間 10月1日から1年間
  • 内容 農業に関する基礎的知識、田畑などでの実践的な生産 栽培技術、農業経営技術、農業機械の運転実習など
  • 対象 農業に対する熱意を持っていて、将来市内において農業経営を目指す18歳以上の人  企業からの派遣生も参加可能。
  • 募集人数 5人程度  提された書類と面接により選考します。
  • 実習費用 無料  免許取得費、被服費、損害保険料などの諸経費は実費負担。
  • 実習生には、実習奨励金(月額50,000円以内)を支給します。くわしくはお問い合わせください。
  • 申込 問い合わせ先 9月11日までに、願書を 郵便番号675-1222 神木44ふぁーみんサポート東はりま(電話 428-0450)へ。  願書は、ふぁーみんサポート東はりまにあります。

「加古川まちかどミュージアム」の参加者を募集

あなたの自宅や地域にあるさまざまなものを公開して、まち全体を博物館に見立てる「まちかどミュージアム事業」に参加して、地域の魅力を発信してみませんか。

  • とき 11月16日から29日
  • 公開するもの 趣味の作品(絵画や陶芸など)や手作りの作品、コレクション、古い道具や資料、ガーデニング、イルミネーション、町並みなど
  • 公開する場所 個人宅、店舗、寺社、公民館など
  • 対象 この事業に賛同する人  個人、団体は問いません。
  • 申込 問い合わせ先 8月31日までに、電話 で加古川観光協会(電話 424-2170)へ。くわしい資料と申込書を送付します。

にこにこファミリー運動会 参加者募集!

8月22日(土曜日) 10時00分から 12時00分

総合体育館

高校生が中心となって運営する楽しい運動会です。家族で参加して、楽しい夏休みの思い出をつくりませんか。

  • 内容 リレー、障害物競争、玉入れなど
  • 対象 小学生未満の子どもと家族
  • 定員 120組(先着順)
  • 参加費 1家族500円(保険料を含む)
  • 申込 問い合わせ先 8月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢(3)電話 番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 JAビル5階 にこにこファミリー運動会実行委員会(加古川駅南子育てプラザ内 電話 454-4189)へ。

嘱託職員を募集

市嘱託員

  • 勤務場所 市役所や市の各施設
  • 勤務内容 公園などの環境整備
  • 資格 企業の雇用調整による解雇や継続雇用の中止により離職した人
  • 募集人数 5人程度
  • 雇用期間 9月2日から来年2月28日
  • 受付期間 8月3日から10日(土 日曜日は除く)
  • 試験日 8月18日(火曜日)
  • 申込 問い合わせ先 市役所人事課(電話 427-9139)へ。  くわしくは、市役所案内、各市民センター 公民館などにある募集要項をご覧ください。

市職員を募集平成22年度採用予定

高校卒 身体障害者

高校卒 1人
資格 平成元年4月2日以降に生まれた人

身体障害者 1人程度

  • 資格 昭和58年4月2日以降に生まれた人で、一定の要件を満たす人
  • 受付期間 8月19日から25日(土 日曜日は除く)
  • 試験日 9月20日(日曜日)
  • 問い合わせ先 市役所人事課(電話 427-9139)へ。

消防職

短大 高専 専門学校 高校卒 2人程度

  • 資格 短大 高専 専門学校卒 昭和62年4月2日以降に生まれた人 高校卒 平成元年4月2日以降に生まれた人
  • 受付期間 8月19日から25日(土 日曜日は除く)
  • 試験日 9月20日(日曜日) 筆記 体力 9月21日(祝日) 集団面接
  • 問い合わせ先 市消防本部総務課(電話 427-6528)へ。

くわしくは、募集要項をご覧ください。募集要項は市役所案内、各市民センター 公民館などにあります。市ホームページにも掲載しています。

男女共同参画センターの講座

参加無料

いずれも会場は男女共同参画センター(JAビル3階)。一時保育があります(セカンドライフセミナーのみ一時保育がありません)。

セカンドライフセミナー

ゆとりある老後のために、現役時代から将来の暮らしと資金について考えてみませんか。

  • とき 8月21日(金曜日) 28日(金曜日) 10時15分から 12時15分  2回コース。
  • 定員 30人(先着順)
  • 申込方法 8月5日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。

保険 年金 税金のポイント講座

老後の年金などには、現役時代の雇用形態が大きく影響します。働き方によってどう変わるのかをわかりやすく学びます。

  • とき 9月3日(木曜日) 10日(木曜日) 10時15分から 12時15分  2回コース。
  • 対象 女性
  • 定員 30人(先着順)
  • 申込方法 8月11日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。

ファシリテーター基礎講座 からよりよいミーティングのすすめ方

一人ひとりの意見を生かしながら効率的、効果的な会議を進めるために、まとめ役として必要な基礎知識や技術について学びます。

  • とき 9月4日(金曜日) 11日(金曜日) 10時00分から 12時30分  2回コース。
  • 定員 20人(先着順) 
  • 申込方法 8月11日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。
  • 問い合わせ先 市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

市民団体のひろば

やってみよう! パソコン講座

  • とき 8月7日(金曜日) 21日(金曜日) 10時00分から 14時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 内容 パソコンの基本と文字入力
  • 定員 各10人(先着順)
  • 参加費 4,000円(教材費を含む)  パソコンの貸し出しは別に1,000円が必要。
  • 持参するもの パソコン、筆記用具
  • 申込 問い合わせ先 パソコン利用促進協議会 橋田(電話 090-9878-8205)まで。

夏休み子どもクッキング

  • とき 8月21日(金曜日) 26日(水曜日) 10時00分から 13時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 小学生
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 600円(材料費を含む)
  • 持参するもの エプロン、三角きん、手ふきタオル、筆記用具
  • 申込 問い合わせ先 加古川友の会 小原(電話 421-5388)まで。

夏休みおりがみ教室

  • とき 8月22日(土曜日) 10時00分から 15時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 対象 小学生と保護者
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 日本折紙協会加古川支部 高橋(電話 422-2696)まで。

子どもの安心のために いじめについて考える

  • とき 8月22日(土曜日) 13時00分から 16時00分
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 はりまCAPリバ 三野(電話 424-5637)まで。  一時保育があります。希望する人は8月12日までに申し込んでください(別に300円が必要)。

第20回記念加古川能

8月16日(日曜日) 13時30分開演

  • 市民会館大ホール
  • 演目 能楽「安宅」、狂言「末廣かり」
  • 出演 大槻文藏、野村萬斎
  • 入場料 1階席3,000円 2階席2,000円
    解説書付き。
  • 問い合わせ先 加古川能の会事務局(市役所地域 文化課内 電話 427-9181)へ。

「私からのメッセージ」を募集

あなたが市長になったら「加古川市」をどんなまちにしたいですか?夢のあるメッセージを待っています。優秀賞の受賞者は11月29日(日曜日)に市長と直接対話するタウンミーティングに参加してもらいます。

  • テーマ 私が市長になったら
  • 対象 小学校4年生から中学生
  • 申込方法 9月11日までに応募用紙に必要事項を書いて、郵便番号675-0031北在家2718 青少年女性センターへ持参または郵送してください。
  • 問い合わせ先 市青少年団体連絡協議会事務局(青少年育成課内 電話 422-8188)へ。
    応募用紙は青少年女性センター、各公民館にあります。

馬場俊英 LIVETOUR2009

11月1日(日曜日) 17時00分開演
市民会館大ホール

  • 入場料(全席指定) 4,800円
    友の会会員は1人2枚まで1割引。
    友の会の取り扱いは市民会館窓口のみです。
    小学生未満の子どもは入場できません。
  • チケット発売日友の会会員
    8月22日(土曜日) 23日(日曜日)一般 10月3日(土曜日)から
  • 問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)

BEGIN コンサート2009

11月29日(日曜日) 18時00分開演
市民会館大ホール

  • 入場料(全席指定) 5,500円
    チケット発売日 9月5日(土曜日)
  • 問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)

市民生涯学習大学(短期コース)の学生を募集

市民のみなさんが充実した生活を送ることができるように、市民生涯学習大学を開設しています。同じ目的を持つ仲間と一緒に楽しみながら、専門的な知識を身につけてみませんか。

  • 対象 市内に住んでいるか勤務している18歳以上の人
  • 申込方法 8月20日(必着)までに、ハガキに(1)学科名(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)年齢(5)電話 番号を書いて、各公民館へ。

伝統文化学科(加古川夢街道編)

加古川公民館 郵便番号675-0066 寺家町12-4(電話 423-3841)

加古川の町に豊かに残る歴史の跡を探り、新しい目で町を見つめなおし、この町の良さを見つけます。

  • とき 9月12日から来年2月の原則として毎月第2 4土曜日 10時00分から 11時30分  8回コース。
  • 内容 講義(加古川宿、文人、地名など)、現地見学
  • 定員 28人(申込者多数の場合は抽選)
  • 受講料 4,800円(別にテキスト代などが必要)

さわやか健康学科

尾上公民館 郵便番号675-0023 池田1804-1(電話 423-2900)

遊びながら学ぶスタイルで、栄養、運動、休養のバランスの取れた「健康でさわやかな生活」の創造を図ります。

  • とき 9月12日から来年2月の原則として毎月第2 4土曜日 10時00分から 12時00分  10回コース。
  • 内容 講演(健康でさわやかな生活、リラクゼーション)、体操(ニュースポーツ、ツーデーマーチ)、料理実習など
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 受講料 6,000円

わがまち学科

東加古川公民館 郵便番号675-0101 新在家457-3(電話 423-6066)

「播磨国風土記」にある地名が各地に残されています。その土地の小さな歴史やさまざまな物語を感じながら歩きます。

  • とき 9月19日から来年2月の原則として毎月第3土曜日 10時00分から 15時00分  5回コース。9月19日のみ 13時30分から 15時30分。
  • 内容 講義(播磨の地名伝承)、現地見学(姫路 網干を歩く、福崎 柳田国男を訪ねて、韓泊と周辺の史跡、宍粟から佐用へ)など
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 受講料 3,000円(別にバス代、見学費用が必要)

人権教育講演会

参加無料

各隣保館と志方会館では、差別のない明るいまちづくりを進めるために、講演会を開きます。

人と人、笑顔と笑顔

  • とき 8月20日(木曜日) 13時30分から 15時00分
  • ところ 中央隣保館
  • 講師 三遊亭楽団治(ひょうご笑いの会事務局長)
  • 問い合わせ先 中央隣保館(電話 422-3606)へ。

人権と女性問題

  • とき 8月19日(水曜日) 14時00分から 15時45分
  • ところ 別府公民館
  • 講師 宮前千雅子(関西大学人権問題研究室委嘱研究員)
  • 問い合わせ先 東部隣保館(電話 437-6600)へ。

身近な人権

  • とき 8月23日(日曜日) 13時15分から
  • ところ 西部隣保館
  • 講師 栗木剛(mottoひょうご事務局長)
  • 問い合わせ先 西部隣保館(電話 428-3146)へ。

人権文化の花を咲かせましょう

  • とき 8月6日(木曜日) 13時30分から
  • ところ 志方会館
  • 講師 大島巧男(加東市教育委員長)
  • 問い合わせ先 志方会館(電話 452-3130)へ。

子宮頸(けい)がん 乳がん検診 無料クーポン券を郵送します

対象となる人に検診手帳と無料クーポン券を8月下旬に郵送します。

  • 対象
    子宮頸がん検診 平成21年4月1日現在で20歳、25歳、30歳、35歳、40歳の女性
    乳がん検診 平成21年4月1日現在で40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の女性
    対象となる人で、4月1日以降に市が実施する子宮頸がんまたは乳がん検診を受診し、自己負担額を支払った人は、後日返還しますので領収書を保管しておいてください。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

受賞おめでとう

今月号の掲載はありません

選挙に関する情報

今月号の掲載はありません

お知らせ

市町内会連合会総会新役員など決まる

加古川市町内会連合会総会が、6月20日に総合福祉会館で開かれ、今年度の新役員や事業計画などが決まりました。
今年度の事業は、行政との懇談会の実施、同和教育の成果をふまえた人権教育の推進、安全安心のまちづくりの推進などが計画されています。
役員は次のとおりです(敬称略)。
名誉会長 青木行夫 顧問 中村茂夫 会長 大淵俊彦(米田町) 副会長 松浦芳樹(西神吉町)、坂田雅文(神野町)、稲岡一郎(平荘町)、藤原寅雄(平岡町) 会計 岸本敏和(野口町) 監事 岡田充弘(加古川町)、今津秀人(尾上町)
なお、この席上で、加古川町生駒町町内会長 市町内会連合会役員として永年務められ、このたび退任された藤田勇さんほか41人のみなさんに、会長から感謝状が贈られました。
また、8年間町内会長を務められている加古川町河原第二町内会長の西川嘉之さんほか5人のみなさんに、市長から感謝状が贈られました。

原爆記念日に黙とうを

原爆が広島と長崎の夏空を引き裂いてから、64回目の原爆投下の日を迎えようとしています。
原爆が投下されたのは、広島が8月6日 8時15分、長崎が8月9日 11時2分です。原爆死没者の霊を慰め世界恒久平和の実現を祈念するため、1分間の黙とうをささげましょう。

戦没者追悼式案内名簿を作成中

市では、10月9日(金曜日)に戦没者追悼式を市民会館で行います。
現在、案内名簿を作成しています。昨年8月以降加古川市に転入した遺族や、昨年案内状が届かなかった遺族は名簿に登録されていません。追悼式への案内を希望する人は、8月28日までに申し込んでください。

  • 申込 問い合わせ先 市役所高齢者 地域福祉課(電話 427-9205)へ。

ご存じですか加古川市原爆被害者の会

加古川市原爆被害者の会では、被爆者同士の連携を深めるため、被爆者の生活相談や福祉 医療などの支援制度の紹介などを行っています。

  • 問い合わせ先 19時00分から 9時00分に加古川市原爆被害者の会 相良(電話 078-944-3272)まで。

原爆の写真展

原水爆禁止加古川市協議会では、原爆の恐ろしさや戦争の悲惨さを知り、平和を守ることの大切さを考えていただくため、原爆の写真展を8月17日まで開催しています。

  • ところ 市役所市民ロビー、市役所新館10階ロビー、加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)  市役所での展示は土 日曜日を除く。
  • 内容 原水爆禁止加古川市協議会所蔵の「広島 長崎原爆被爆写真パネル」を展示
  • 問い合わせ先 市役所総務課(電話 427-9135)へ。

平和教育DVD ビデオ 図書を貸し出します

原水爆禁止加古川市協議会では、原水爆禁止と平和教育に関するDVD ビデオと図書の貸し出しをしています。

  • 内容 貸出場所 DVD ビデオ(アニメ、原爆記録映画など) 市役所総務課、教育研究所 図書(児童書、絵本、写真集、記録文集など) 市役所行政資料室
  • 問い合わせ先 市役所総務課(電話 427-9135)か教育研究所(電話 423-3996)ヘ。

全国消費実態調査にご協力を

9月から11月まで、全国消費実態調査が行われます。調査結果は、国や地方公共団体が行う各種社会 経済諸施策のための貴重な基礎資料となります。8月中旬から市内約170世帯を対象に調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

  • 問い合わせ先 市役所総務課(電話 427-9135)へ。

ここもチェック!

中小企業退職金共済制度 中退共制度は、中小企業で働く従業員のための国の退職金制度です。掛金助成や税法上の優遇があります。くわしくは、勤労者退職金共済機構(電話 03 3436-0151)へ。

くらしに関する情報

燃えないごみ、粗大ごみの受け入れを一時中止

リサイクルセンターの設備機器補修工事のため、次の期間中は燃えないごみ、粗大ごみの搬入はできません。
ごみステーションでの収集は通常どおりです。

  • 期間 8月17日から21日
  • 問い合わせ先 リサイクルセンター(電話 428-2391)へ。

畳、ふとん、草、木など可燃性粗大ごみの受け入れを一時中止

新クリーンセンターの機器補修のため、次の期間中は畳などの可燃性粗大ごみの搬入はできません。
ごみステーションでの収集は通常どおりです。

  • 期間 8月18日から22日
  • 問い合わせ先 クリーンセンター(電話 428-3211)へ。

日光山墓園へのお墓参りは臨時バスで

お盆の8月9日から15日は、JR加古川駅北口発日光山墓園行きの直行バスを運行しますのでご利用ください。
料金は片道300円です。

加古川駅
北口発
20時00分
9時40分
11時20分
13時40分
15時20分

  • 問い合わせ先 市日光山墓園管理事務所(上荘町井ノ口 電話 428-0778)へ。

9月10日は下水道の日です 下水道のしくみがわかるパンフレットを図書館や市民センターなどに置いています。くわしくは、市役所下水道経営課(電話 427-9286)へ。

税に関する情報

今月号の掲載はありません

福祉に関する情報

戦没者等の遺族に対して特別弔慰金が支給されます

平成17年4月1日から平成21年3月31日までの間に、恩給法による公務扶助料や戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金などを受ける人が亡くなった場合、遺族のうちの一人に特別弔慰金が支給されます。

  • 対象   は優先順位。
    [1]平成21年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人
    [2]戦没者等の子
    [3]戦没者等と生計関係を有していた(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹  平成21年4月1日において、婚姻により姓が変わっている人や遺族以外の人と養子縁組をしている人は除く。
    [4][3]以外の(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹[5]戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上生計関係を有していた三親等内の親族
  • 支給内容 額面24万円、6年償還の記名国債
  • 請求期限 平成24年4月2日
  • 申込 問い合わせ先 市役所高齢者 地域福祉課(電話 427-9205)へ。

各種福祉手当の現況届をお忘れなく

児童扶養手当、市児童育成手当、特別児童扶養手当、障害児福祉手当、特別障害者手当、経過的福祉手当を受けている人は、8月11日から21日に現況届を提出してください。届け出がないと、8月分以降の手当が受けられません。該当者には8月上旬に現況届の用紙を送ります。

  • 問い合わせ先 児童扶養手当、市児童育成手当、特別児童扶養手当 市役所こども課(電話 427-9212)へ。 障害児福祉手当、特別障害者手当、経過的福祉手当 市役所障害福祉課(電話 427-9372)へ。

各種福祉手当を振り込みます

各種福祉手当の8月期分を次の日に、各受給者指定の口座に振り込みます。
児童扶養手当、市児童育成手当 8月11日 特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当 8月6日 重度心身障害者(児)介護手当 8月26日

  • 問い合わせ先 児童扶養手当、市児童育成手当 市役所こども課(電話 427-9212)へ。 特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、重度心身障害者(児)介護手当 市役所障害福祉課(電話 427-9372)へ。

各種福祉手当をご存じですか

いずれの手当も所得により支給制限があります。くわしくは、お問い合わせください。

児童扶養手当

  • 対象 父母が離婚し父と生計が同一でない児童を養育している人、父が死亡か重度障害などで児童を養育している人(公的年金受給者は除く、いずれも児童は18歳未満)
  • 支給額 児童1人の場合、月額最高41,720円

市児童育成手当

  • 対象 18歳未満の児童を養育している母子家庭の母、父子家庭の父、両親不在の養育者(児童扶養手当の支給要件に当てはまる人は除く)
  • 支給額 月額3,000円(児童2人以上の場合は、2人目から1人につき月額2,000円)

特別児童扶養手当

  • 対象 20歳未満の障害児を養育している人(児童が施設に入所している場合は除く)
  • 支給額 重度障害児の場合は月額50,750円、中度障害児の場合は月額33,800円

障害児福祉手当

  • 対象 20歳未満の重度障害児のうち、常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
  • 支給額 月額14,380円

特別障害者手当

  • 対象 20歳以上の重度障害者のうち、常に介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
  • 支給額 月額26,440円
  • 問い合わせ先 児童扶養手当、市児童育成手当、特別児童扶養手当 市役所こども課(電話 427-9212)へ。 障害児福祉手当、特別障害者手当 市役所障害福祉課(電話 427-9372)へ。

ここもチェック!

訪問理美容サービス利用券の申請を受け付けます

対象 在宅で寝たきりの状態かこれに準ずる状態にある障害者または65歳以上の人 内容 理美容師の出張費として1回につき2,500円(年間4回以内)を助成  散髪などのサービスにかかる費用については、実費負担となります。申込方法など、くわしくはお問い合わせください。 問い合わせ先 市役所高齢者 地域福祉課(電話 427-9208)へ。

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

今月号の掲載はありません

国民健康保険に関する情報

高齢受給者証が新しくなります

8月1日から高齢受給者証が新しくなります。対象者(昭和9年8月2日から昭和14年7月1日生まれの国保加入者で後期高齢者医療制度に該当しない人)には7月下旬に新しい受給者証を郵送しています。
医療機関にかかるときは必ず保険証とともに新しい受給者証を提示してください。

  • 申込 問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9188)へ。

子育てに関する情報

ベビーマッサージ講座

  • とき 8月20日(木曜日)、9月3日(木曜日) 17日(木曜日)、10月1日(木曜日)8月27日(木曜日)、9月10日(木曜日) 24日(木曜日)、10月8日(木曜日)  4回コース。時間はいずれも 13時30分から 15時00分。
  • 定員 15組(先着順)
  • 対象 2カ月から7カ月の子どもと保護者
  • 参加費 4,000円(オイル代などを含む)
  • 申込 問い合わせ先 8月10日 9時00分から、電話 または直接東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

子育てプラザ 志方児童館のおたのしみ会

いずれも対象は小学生未満の子どもと保護者、参加費は無料です。申し込みは不要。

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

とき 内容 8月4日(火曜日) 絵本の読み聞かせ 8月7日(金曜日) 腹話術 8月21日(金曜日) オカリナと手話歌 8月25日(火曜日) 音とあそぼう 8月26日(水曜日) 大学生による人形劇 8月28日(金曜日) 絵本のひととき  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

とき 内容 8月5日(水曜日) おりがみ遊び 8月11日(火曜日) ふわふわバルーン遊び 8月18日(火曜日) 紙芝居 8月24日(月曜日) みんなであそぼう 8月25日(火曜日) マジックショー  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

志方児童館(電話 452-0505)

とき 内容 8月6日(木曜日) 20日(木曜日) おはなし会 8月11日(火曜日) 25日(火曜日) ダンス! ダンス! 8月27日(木曜日) おりがみ教室  時間はいずれも 10時30分から。

スポーツに関する情報

スポーツライフセミナー(親子コース)

  • とき ところ 8月22日(土曜日) 別府公民館、尾上公民館 9月13日(日曜日) 氷丘公民館  時間はいずれも 10時00分から。
  • 対象 4歳から小学校3年生の子どもと運動不足などが気になる保護者
  • 内容 体を使ったゲーム、親子体操、わなげなど
  • 定員 各20組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの タオル、飲み物
  • 申込 問い合わせ先 電話 で市教育委員会社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9292)へ。

総合体育館の催し

ボールエクササイズ

  • とき 8月21日から9月18日の毎週金曜日 14時00分から 15時00分  5回コース。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 3,000円
  • 申込 問い合わせ先 8月7日から、電話 または直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

ダンス教室

  • 対象 とき (1)2から6歳の子ども 毎週土曜日 15時00分から (2)小学校1から3年生 毎週土曜日 16時15分から (3)小学校4年生以上 毎週土曜日 17時30分から
  • 定員 30人(先着順)
  • 会費 (1)月額3,000円 (2)(3)月額3,500円  別に入会時に保険料500円が必要。

空手教室

  • とき 毎週火曜日 18時30分から 20時45分
  • 対象 4歳以上の人
  • 会費 月額4,000円
  • 申込 問い合わせ先 電話 または直接総合体育館(電話 432-3000)へ。 無料体験も受け付けています。

シェイプアップ教室

  • とき 9月18日から11月20日の毎週金曜日 9時30分から 10時50分  10回コース。
  • ところ 志方体育館
  • 定員 60人(先着順)
  • 参加費 3,500円
  • 申込 問い合わせ先 8月17日から、直接志方体育館(電話 452-4478)へ。

スポーツ教室

各教室とも週1回、10回コース(少年少女バドミントンは20回コース)です。 先着順。

ところ 日岡山体育館

  • 教室名 バドミントン
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 9月9日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 35人
  • 参加費 4,500円

 

  • 教室名 バドミントン
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月10日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 35人
  • 参加費 4,500円

 

  • 教室名 少年少女バドミントン
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 10月3日
  • 開始時間 17時00分
  • 定員 10人
  • 参加費 4,000円

少年少女バドミントンの対象は小学校4年生から中学生。

ところ 武道館

  • 教室名 ソフトエアロビクス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月8日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,500円

 

  • 教室名 気功
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月10日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 60人
  • 参加費 3,500円

 

  • 教室名 ヨガ
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月8日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,500円

 

  • 教室名 ヨガ
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月11日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 50人
  • 参加費 3,500円

 

  • 申込 問い合わせ先 8月6日から各教室開講日の3日前までに、参加費を添えて日岡山体育館(電話 426-8911)へ。  第3月曜日は休館。

平荘湖アクア交流館水泳教室

各教室とも週1回、12回コース、参加費は12,000円です。  申込者多数の場合は抽選。

  • 教室名 幼児クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月1日
  • 開始時間 15時15分
  • 定員 各28人

 

  • 教室名 幼児クラス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月4日
  • 開始時間 15時15分
  • 定員 各28人

 

  • 教室名 少年少女クラス
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 9月7日
  • 開始時間 16時30分
  • 定員 各36人

 

  • 教室名 少年少女クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月1日
  • 開始時間 16時30分
  • 定員 各36人

 

  • 教室名 少年少女クラス
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月3日
  • 開始時間 16時30分
  • 定員 各36人

 

  • 教室名 少年少女クラス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月4日
  • 開始時間 16時30分
  • 定員 各36人

 

  • 教室名 一般クラス
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 9月1日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 各24人

 

  • 教室名 一般クラス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月4日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 各24人

 

  • 教室名 女性クラス
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 9月7日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 各24人

 

  • 教室名 女性クラス
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月3日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 各24人

 

  • 対象 幼児クラス 3歳から小学生未満の子ども 少年少女クラス 小学生 一般クラス 16歳以上の人 女性クラス 16歳以上の女性
  • 申込 問い合わせ先 8月11日(必着)までに、往復ハガキに(1)教室名(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)年齢(学年)(5)性別(6)保護者名(幼児 少年少女クラスのみ)(7)電話 番号(8)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-1232 里1137-12 平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

ウェルネスパーク短期スクール

夏期スクール体験会

  • スクール名 親子であそぼう
  • 体験日 8月5日から26日の毎週水曜日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 各5組

 

  • スクール名 親子フラダンス
  • 体験日 8月5日から9月16日の毎週水曜日(8月12日を除く)
  • 開始時間 9時40分
  • 定員 各5組

 

  • スクール名 太極拳(初心者)
  • 体験日 8月6日から10月1日の毎週木曜日(8月13日を除く)
  • 開始時間 9時40分
  • 定員 各5人

 

  • スクール名 太極拳(経験者)
  • 体験日 8月6日から10月1日の毎週木曜日(8月13日を除く)
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 各5人

 

  • スクール名 ヨガ
  • 体験日 8月7日から9月18日の毎週金曜日(8月21日を除く)
  • 開始時間 11時45分
  • 定員 各5人

 

  • スクール名 フラダンス(初心者)
  • 体験日 8月5日から9月16日の毎週水曜日(8月12日を除く)
  • 開始時間 13時00分
  • 定員 各5人

 

いずれも体験は2回まで。先着順。

  • 対象 親子であそぼう、親子フラダンス 3歳から小学生未満の子どもと保護者 その他 16歳以上の人
  • 参加費 各1回1,000円
  • 申込方法 8月5日から、電話 または直接ウェルネスセンターへ。

秋期スクール生募集

各教室とも10回コース(シニア水中体操は12回コース、ピラティスは8回コース)です。  先着順。

  • 教室名 シニア水中体操
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 9月2日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 30人
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 親子スイミングA
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月10日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 25組
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 親子スイミングB
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 9月10日
  • 開始時間 11時00分
  • 定員 25組
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 親子アクアビクス
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月11日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 25組
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 たのしくスイミング
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 9月11日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 12,000円

 

  • 教室名 親子でわくわく体操
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 9月9日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 10,000円

 

  • 教室名 ピラティス
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 9月12日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 8,000円

 

  • 対象 シニア水中体操 60歳以上の人 親子スイミングA 6カ月から1歳6カ月の子どもと保護者 親子スイミングB 1歳6カ月から2歳11カ月の子どもと保護者 親子アクアビクス、親子でわくわく体操 3歳から小学生未満の子どもと保護者 その他 16歳以上の人
  • 申込方法 8月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)スクール名(2)住所(3)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢 性別(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原370 ウェルネスセンター「スクール生募集」係へ。 ハガキ1枚で1スクールのみ受け付けます。
  • 問い合わせ先 ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

総合体育館のフラダンス教室

各教室とも月3回月曜日、9回コースです。  いずれも9月7日開講。

  • 教室名 ステップアップ
  • 開始時間 13時00分

 

  • 教室名 エンジョイ
  • 開始時間 14時15分

 

  • 教室名 マハロ1
  • 開始時間 15時30分

 

  • 教室名 マハロ2
  • 開始時間 19時00分

 

  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各25人(先着順)
  • 参加費 10,000円

申込 問い合わせ先 8月7日から、参加費を添えて直接総合体育館(電話 432-3000)へ。  無料体験も受け付けています。

ここもチェック!

グラウンドゴルフ大会

9月8日(火曜日) 9時20分から(小雨決行、雨天中止のときは9月10日(木曜日))、日岡山公園グラウンドで。参加費1,000円。申し込みは8月7日 8日 14日 15日 9時00分から 11時00分に運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは加古川市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)まで。

グラウンドゴルフレディース大会

9月28日(月曜日) 9時20分から(小雨決行、雨天中止のときは9月30日(水曜日)、運動公園陸上競技場で。参加費1,000円。申し込みは8月7日 8日 14日 15日 9時00分から 11時00分に運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは加古川市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)まで。

日岡山体育館のトレーニング講習

毎週月曜日 14時00分から 19時00分から(8月17日は除く)、毎週火曜日 10時30分から、毎週水曜日 14時00分から 19時00分から、毎週木曜日 10時30分から、毎週金曜日 14時00分から 19時00分から、毎週土曜日 14時00分から、毎週日曜日 10時30分から。トレーニングルームを利用するための初回講習。対象は中学生以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、電話 で日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日 14時00分から。測定項目は身長、体重、体脂肪率、血圧、心拍数、握力、垂直跳、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量。対象は18歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、電話 で日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

夏休みこども絵画教室

とき 8月20日(木曜日) 10時00分から 12時00分、 13時30分から 15時30分 対象 小学生 定員 各15人(先着順) 参加費 700円(材料費を含む)

親子手打ちうどん教室

とき 8月23日(日曜日) 9時30分から 12時00分 対象 小 中学生と保護者 定員 12組(先着順) 参加費 1組2,000円(材料費を含む)

申込 問い合わせ先 8月11日から、参加費を添えて別府公民館へ。

陵南公民館(電話 456-7110)

小 中学生の職業体験講座

  • とき 8月19日(水曜日) 10時00分から 12時00分 内容 にぎりずし、巻きずしの作り方など 対象 小学校4年生から中学生 定員 24人(申込者多数の場合は抽選) 参加費 500円(材料費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 8月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)住所(3)年齢 学年(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0019 水足333の333 陵南公民館「職業体験」係へ。

夏休み親子ウクレレ製作教室

  • とき 8月22日(土曜日) 10時00分から 15時00分 対象 小学生と保護者 定員 20組(申込者多数の場合は抽選)参加費 1組1,000円(別に材料費が1台当たり4,000円必要)
  • 申込 問い合わせ先 8月15日(必着)までに、ハガキに(1)材料の数(2)住所(3)参加者の氏名 年齢 学年(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0019 水足333の333陵南公民館「親子ウクレレ」係へ。

自閉症療育講座

  • とき 8月29日(土曜日) 10時00分から 12時00分 内容 自閉症の男性によるピアノコンサート 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 電話 または直接陵南公民館へ。

フリースペースボランティアスタッフ募集

  • とき 毎週土曜日 13時00分から 17時00分 活動内容 中学生 高校生の話し相手、遊び相手 対象 20歳代の人
  • 申込 問い合わせ先 陵南公民館へ。

東加古川公民館(電話 423-6066)

今月号の掲載はありません

加古川公民館(電話 423-3841)

夏休み子ども絵画教室

  • とき 8月23日(日曜日) 10時00分から 12時00分 内容 自画像を描く 対象 小学生 定員 30人(申込者多数の場合は抽選) 参加費 300円
  • 申込 問い合わせ先 8月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)電話 番号(4)学校名 学年(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町12の4 加古川公民館「子ども絵画教室」係へ。

ジュニア アドベンチャークラブ

  • とき 9月から来年3月 内容 キャンプ、ナイトハイクなどの野外活動 対象 小学校4から6年生 定員 35人(申込者多数の場合は抽選) 参加費 1万5,000円(春のキャンプ費用は除く)
  • 申込 問い合わせ先 8月17日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)性別(4)電話 番号(5)学校名 学年(6)保護者名(7)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町12の4 加古川公民館「JAC」係へ。

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

尾上公民館(電話 423-2900)

今月号の掲載はありません

加古川北公民館(電話 438-7409)

夏休み親子クッキング

  • とき 8月29日(土曜日) 9時30分から 12時30分 対象 小学生と保護者(2人1組)定員 12組 参加費 1組1,200円
  • 申込 問い合わせ先 8月19日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)学年(4)保護者名(5)電話 番号を書いて、郵便番号675の0009 西条1519の2 加古川北公民館「親子クッキング」係へ。

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

氷丘公民館(電話 424-3741)

フランス語入門講座

  • とき 9月2日から毎月第1 3水曜日 19時00分から 20時30分  12回コース。 対象 18歳以上の初心者 定員 20人(先着順) 参加費 無料(別にテキスト代などが必要)
  • 申込 問い合わせ先 8月6日から、電話 で氷丘公民館へ。

野口公民館(電話 426-9020)

今月号の掲載はありません

平岡公民館(電話 078-949-5210)

今月号の掲載はありません

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

すもう教室

  • とき 10月までの第1 3土曜日 9時30分から 11時30分 対象 小学生 参加費 無料

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

何からできてる? 夏休みすてきな作品展

  • とき 8月11日から23日 9時00分から 17時00分
  • ところ 松風ギャラリー
  • 内容 廃材を使った造形作品の展示
  • 問い合わせ先 松風ギャラリー(電話 420-2050)へ。

市民ギャラリー美術展

  • とき 内容 8月1日まで 加古川市美術協会書道部作品展 8月2日から8日 加古川市美術協会日本画部作品展 8月9日から15日 加古川市美術協会彫塑 工芸部作品展 8月16日から22日 加古川市美術協会洋画部作品展 8月23日から29日 加古川市美術協会写真部作品展 9月1日から6日 母と娘の絵手紙展
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 市民ギャラリー(JR加古川駅構内 電話 456-0222)へ。

子どもの不登校を考えるつどい

  • とき 8月28日(金曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 スン レイ ブー(兵庫大学生涯福祉学部教授)による講演「児童生徒の問題解決を図るコーディネーター的な役割について スクールソーシャルワーカーの支援を通して」
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

名作映画会

  • とき 8月12日(水曜日) 10時15分から
  • ところ 教育研究所
  • 題名 TOMORROW/明日
  • 定員 80人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 教育研究所(電話 423-3996)へ。

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

ハートの日

  • とき 8月9日(日曜日) 9時30分から 15時00分
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 農産物の直売会、よさこい演舞、健康セミナーなど  健康セミナーのみ定員90人(先着順)。
  • 申込 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

今月号の掲載はありません

図書館の催し

ウェルネスパーク図書館

おはなし会

  • とき 8月8日(土曜日) 22日(土曜日) 10時00分から 10時30分 対象 4歳から小学生 定員 30人(先着順)参加費 無料

中央図書館

えほんのじかん

  • とき 毎週土曜日 14時00分から 14時30分 対象 4歳から小学生 定員 20人(先着順) 参加費 無料

おはなし会

  • とき 8月1日(土曜日) 15日(土曜日) 15時00分から 15時30分 対象 小学生 定員 20人(先着順) 参加費 無料

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 8月22日(土曜日) 14時00分から 14時30分 対象 4歳から小学校2年生 定員 20人(先着順) 参加費 無料

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 8月1日(土曜日) 11時00分から 11時30分 対象 3歳以下の子どもと保護者 定員 15人(先着順) 参加費 無料

おはなし会

  • とき 8月8日(土曜日) 15日(土曜日) 11時00分から 11時30分 対象 4歳から小学生 定員 15人(先着順) 参加費 無料

図書館を使った「調べる」学習賞コンクール受賞作品展示会

  • とき 8月1日から31日  第1 3火曜日は除く。
  • ところ ウェルネスパーク
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

募集

和凧(だこ) 竹とんぼ作り教室

  • とき 8月24日(月曜日) 9時00分から 12時00分
  • ところ 漕艇センター
  • 内容 (1)和凧作り(2)竹とんぼ作り
  • 対象 小学校3 4年生の子どもと保護者(2人1組)
  • 定員 (1)(2)各20組(先着順)
  • 参加費 1組500円
  • 持参するもの タオル、筆記用具、黒マジック、はさみ
  • 申込 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

シーカヤック入門教室

  • とき 9月6日(日曜日) 13日(日曜日) 10時00分から 15時00分  2回コース。
  • ところ 加古大池、坂越湾(赤穂市)
  • 対象 小学校4年生以上の人(小学生は保護者同伴)
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 8,000円
  • 申込 問い合わせ先 電話 または直接海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

みとろフルーツパーク親子で果実加工教室

  • とき 8月25日(火曜日) 10時00分から 12時30分
  • 内容 ブルーベリーを使った加工品作り
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 中学生以上1,000円、幼稚園以上500円(材料費を含む)
  • 持参するもの 筆記用具、エプロン、三角きん、タオル
  • 申込 問い合わせ先 8月5日 9時00分から、電話 でみとろフルーツパーク(電話 428-1113)へ。

花とみどりの講習会

親子で草木染を楽しもう!

  • とき 8月18日(火曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 藍(あい)の生葉の刈り取りから始める草木染
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している親子(2人1組)
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 1人500円(別に材料費が必要)
  • 持参するもの 白いTシャツ、エプロン、ゴム手袋
  • 申込 問い合わせ先 8月3日から、電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

夏休み工作教室

  • とき 8月7日(金曜日) 13時00分から
  • ところ 志方児童館
  • 内容 石に絵を描く
  • 対象 小学生
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 絵の具用の筆、牛乳パック、空き箱、ぞうきん
  • 申込 問い合わせ先 志方児童館(電話 452-0505)へ。

手話通訳者養成講座

  • とき 9月1日から来年3月2日の毎週火曜日 10時00分から 12時00分  24回コース。
  • ところ 総合福祉会館
  • 対象 市内に住んでいるか通勤 通学している人で、手話の基礎技術をすでに習得し、手話通訳者としての実践的な活動に向けて学習する意欲のある人
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,800円
  • 申込 問い合わせ先 8月14日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号(5)手話経験年数を書いて、郵便番号675の8501 市役所障害福祉課「手話通訳者養成講座」係(電話 427-9210)へ。

応急手当普及員講習会

  • とき 8月28日(金曜日) 29日(土曜日) 30日(日曜日) 9時00分から 17時00分  3回コース。
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AED(自動体外式除細動器)を用いた心肺蘇(そ)生法の基礎知識や技能の習得と指導方法  認定証を交付します。
  • 対象 次のすべての条件に該当する人 (1)加古川市 稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している (2)学校の教職員や事業所の従業員、防災組織の構成員などで指導的立場にある (3)普通または上級救命講習を修了しているか、同等の知識技能を持っている
  • 定員 30人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 8月7日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。
    月曜日、第3日曜日は受け付けできません。

上級救命講習会

  • とき 8月26日(水曜日) 9時00分から 17時00分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇(そ)生法  受講者には、修了証を交付します。
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 8月7日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日、第3日曜日は受け付けできません。

ベッドの上でできるシャンプー講習会

  • とき 8月31日(月曜日) 9時30分から 11時30分
  • ところ 尾上公民館
  • 内容 ヘルパーの資格を持つ訪問理容師から、介護者がベッドの上で簡単に洗髪する方法を学ぶ
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 8月5日から、電話 で市役所高齢者 地域福祉課(電話 427-9208)へ。

加古川菊花展への出品

10月16日から11月11日に日岡山公園で開催される菊花展に、あなたが育てた菊を出品してみませんか。

  • 出品内容 花壇(大菊、懸崖、盆栽)、鉢個別、福助作り、ダルマ作り、切花、自由出品
  • 搬入期間 10月14日(水曜日) 15日(木曜日) 9時00分から 20時00分(切花は、11月3日(祝日) 8時00分から 11時00分)
  • ところ 日岡山公園エントランス広場  切花の部は武道館ロビー。
  • 出品料 無料
  • 申込 問い合わせ先 9月4日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)出品内容を書いて、郵便番号675の0064 市商工労政課駅前事務所(電話 424-2190)へ。  申込者多数の場合は抽選。

消費者学習会「食の安心 安全は地産地消から」

  • とき 8月19日(水曜日) 13時30分から 15時00分
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 電話 で市消費者協会事務局(市役所生活 交通安全課内 電話 427-9120)へ。  一時保育があります。

シングルマザーサポート特別講座

  • とき 9月5日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 内容 講演「就職に役立つ! お母さんのためのしごと講座」
  • 定員 25人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 8月28日までに、電話 で市役所こども課(電話 427-3073)へ。  一時保育があります。

チャレンジショップ出店者

  • とき 10月21日(水曜日) 11時00分から 14時00分
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 内容 (1)手芸品、似顔絵、手作りアートなどの展示 販売 (2)講習会の開催 (3)手作り加工食品の販売
  • 対象 市内で活動している人や団体
  • 店数 各数店(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 8月17日(必着)までに、応募用紙に必要事項を書いて、市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  応募用紙は市男女共同参画センターにあります。市ホームページからも印刷できます。

環境セミナー「エネルギーってなんだろう」

  • とき 8月24日(月曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 教育研究所
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9769)へ。

ここもチェック!

スクールソーシャルワーク公開フォーラム

8月8日(土曜日) 13時00分から 17時00分、兵庫大学で。定員100人(先着順)。参加費は無料。申込 問い合わせ先は、兵庫大学(電話 427-9931)へ。

男女共同参画センターの「パソコン自習室」

毎週月から金曜日 10時00分から 11時45分、 13時15分から 15時00分。対象は再就職や地域活動のためにスキルアップしたい女性。定員各10人(先着順)。くわしくは市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  講座などで使用できない日があります。

女性のための再就職サポート出前講座

対象は市内に住んでいる人で構成されていて、講座当日に20人以上が参加できる団体。費用は無料。時間は2時間。募集は2団体(先着順)。申し込みは、開催希望日の1カ月以上前に、市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  一時保育があります(無料)。

天然林 竹林手入れボランティア

8月23日(日曜日)、9月20日(日曜日)、10月18日(日曜日)、11月15日(日曜日)、12月20日(日曜日)、1月17日(日曜日)、2月21日(日曜日)、3月21日(日曜日) 9時30分から、行常しあわせの森広場(志方町行常)で。対象は小学生以上の人(高校生以下は保護者同伴)。定員20人(先着順)。参加費は無料。すべり止め付き軍手、トレッキングシューズ、のこぎり、ヘルメットなどを持参。申し込みは荒川(電話 438-8643)まで。問合先は、市役所農林水産課(電話 427-9227)へ。

健康に関する情報

献血にご協力を

  • とき ところ
    市役所前 8月3日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 15時30分
    ニッケパークタウン 8月8日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イトーヨーカドー 8月15日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    加古川サティ 8月29日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 16から69歳の人
    65歳以上の人は60から64歳の間に献血経験がある人に限る。
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

巡回がん検診

  • 申込受付日 検診会場 検診日
    8月6日(木曜日)から 武道館 8月26日(水曜日) 28日(金曜日)
    8月17日(月曜日)から 志方公民館 9月4日(金曜日) 12日(土曜日)
    8月17日(月曜日)から しろやま農業研修センター 9月5日(土曜日)
    9月1日(火曜日)から 加古川西公民館 9月19日(土曜日) 24日(木曜日) 25日(金曜日) 26日(土曜日) 28日(月曜日)
    9月1日(火曜日)から 9月16日(水曜日)、10月2日(金曜日)
  • 時間はいずれも、 9時30分から 12時00分、 13時30分から。
  • 対象 市内に住んでいる、来年3月31日現在で65歳以上の人
  • 内容 胃がん、肺がん(結核)、大腸がんの検診  複数受診可。
  • 料金 無料
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

介護者のつどい

  • とき ところ (1)8月21日(金曜日) 総合福祉会館 (2)8月29日(土曜日) 特別養護老人ホーム万亀園(野口町水足)  時間はいずれも 13時30分から 15時30分。
  • 内容 話し合い、介護相談など
  • 申込 問い合わせ先 (1)地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510) (2)8月25日までに、地域包括支援センターのぐち(電話 426-8218)へ。

ポリオ予防接種

  • とき ところ 9月7日(月曜日) 8日(火曜日) 14日(月曜日) 総合保健センター 9月10日(木曜日) 17日(木曜日) 25日(金曜日) 市民会館  時間はいずれも 13時30分から 14時20分。
  • 対象 生後3カ月から90カ月で、2回の接種が終わっていない人
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9216)へ。

センター健診

とき 8月18日(火曜日) 20日(木曜日) 26日(水曜日) 31日(月曜日)、9月4日(金曜日) 9日(水曜日) 11日(金曜日)
ところ 総合保健センター

  • 項目(料金) 胃がん(1,400円)、肺がん(700円)、大腸がん(1,000円)  対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人(65歳以上の人は無料)。  
  • 受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

 

  • 項目(料金) 骨粗しょう症(500円)  対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人。
  • 受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

 

  • 項目(料金) 肝炎(1,000円)  対象年齢は平成22年3月31日現在で今年度40歳になる人と、40歳以上で過去に肝炎の検診を受けたことのない人。
  • 受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

 

  • 項目(料金) 乳がん(3,300円)  対象年齢は平成22年3月31日現在で40歳以上の人。
  • 受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

 

  • 項目(料金) 子宮がん(1,200円)  対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人(65歳以上は無料)。
  • 受付時間 13時15分から 15時30分

乳がん検診は必ず視触診とマンモグラフィーの両方を受診してください。視触診は午後のみ実施しています。
国保特定健診と同時に受診できます。
平成20年度に子宮がん 乳がん検診を受診した人は今年度は受診できません。
生活保護を受けている世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。必ず受診前に市役所健康課まで申請してください。

  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

健診結果相談会

  • とき 9月2日(水曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 加古川北公民館
  • 内容 講演「健診結果の見方と健康的な食生活について」、保健師 管理栄養士による健康相談、体組成測定など
  • 対象 来年3月31日現在30から75歳で、市国民健康保険が実施する健診を受けた人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

先生おしえて!(31)

小児外科ってどんなところ

市民病院 診療局小児外科部長 安福 正男

市民病院に「小児外科」が開設されてから9年になります。小児外科とは、子どもの未熟な体や心に合わせた専門的な治療を行うための外科であり、市民病院では15歳以下の子どもを診療しています。これまでは専門医が1人でしたが、4月から常勤医1人が加わり、専門医2人で治療にあたっています。
小児外科の手術で一番多いのは、そけいヘルニア(脱腸)です。これは股(また)の付け根がふくれてくる病気で、一泊二日の入院で手術を行うことが可能です。小児外科で、扱う病気は大きく変わっていませんが、治療法はここ10年で大きく変わり、内視鏡下手術が取り入れられるようになりました。この手術は傷が小さいので、子どもの成長への影響や手術後の痛みが少ないなど体への負担が比較的軽いという利点があり、市民病院でも徐々に取り入れています。
まだまだ小児外科の専門医は少なく気軽に相談しにくいのが現状です。まずかかりつけの小児科医に相談し、症状にあわせて小児外科専門医を紹介してもらうことをお勧めします。

問い合わせ先 市民病院総務課(電話 432-3531)へ。
http //www.hospital-kakogawa.jp/

市民センター健康づくり教室

両親学級

申し込みが必要。

(1)8月24日(月曜日) 陵南公民館
(2)8月26日(水曜日) 別府公民館
(2)9月1日(火曜日) 平岡会館
14時00分から

  • 内容 (1)(3) 妊娠中の生活とお産の話、赤ちゃんの話、赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など (2) もく浴実習、パパの妊婦体験など
  • 対象 妊婦とその家族など

ママとベビーのおしゃべりサロン

(4)8月11日(火曜日) 加古川北公民館
(5)8月17日(月曜日) 野口公民館
(6)8月17日(月曜日) 別府公民館
(7)8月25日(火曜日) 加古川西公民館
(8)9月1日(火曜日) 加古川公民館
(9)9月2日(水曜日) 陵南公民館
(10)9月2日(水曜日) 志方二ノ丸会館
10時00分から 11時30分  (4)は 14時00分から 15時30分。(8)は要予約。

  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生日会など
  • 対象 生後4カ月から12カ月の子どもと保護者

ウェルネス健康相談

(11)8月21日(金曜日) 野口公民館
(12)8月24日(月曜日) 平岡公民館
(13)8月27日(木曜日) 氷丘公民館
(14)9月3日(木曜日) 東加古川公民館
(15)9月3日(木曜日) 両荘公民館
(16)9月4日(金曜日) 志方公民館
10時00分から 11時30分      

  • 内容 保健師、栄養士による健康 栄養相談

申込 問い合わせ先

(1)(4) 加古川北市民センター(電話 438-6200)
(2) 尾上市民センター(電話 422-1145)
(3)(12)(14) 平岡市民センター(電話 424-3513)
(5)(9)(11) 野口市民センター(電話 422-8161)
(6) 別府市民センター(電話 435-8113)
(7) 加古川西市民センター(電話 431-8095)
(8)(13) 加古川市民センター(電話 422-0270)
(10)(16) 志方市民センター(電話 452-2002)
(15) 両荘市民センター(電話 428-2166)

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。

  • 問い合わせ先 市役所育児支援課(電話 427-9217)

4カ月児健康診査

  • とき ところ
    8月5日(水曜日) 総合保健センター
    8月19日(水曜日) 青少年女性センター
    8月26日(水曜日) 総合保健センター
  • 対象 4カ月から5カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき ところ
    8月7日(金曜日) 青少年女性センター
    8月21日(金曜日) 青少年女性センター
    8月28日(金曜日) 総合保健センター
  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票と歯のアンケート

3歳児健康診査

  • とき ところ
    8月4日(火曜日) 青少年女性センター
    8月18日(火曜日) 青少年女性センター
    8月25日(火曜日) 総合保健センター
  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。くわしくはお問い合わせください。

ここもチェック!

日本脳炎予防接種

6月2日から日本脳炎の新しいワクチンとして「乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン」が第1期予防接種(3歳から7歳6カ月未満の子どもが対象)に使用できるようになりました。市では、厚生労働省の通知に基づき、積極的な接種勧奨は控えています。接種を希望する人は、かかりつけの医療機関に相談してください。くわしくは、市役所健康課(電話 427-9216)へ。

子宮がん個別検診

とき 来年2月27日まで ところ 指定医療機関 対象 来年3月31日現在で18歳以上の人 検診料金 頸(けい)部1,500円、頸体部2,200円(65歳以上は無料)  頸体部は医師が必要と認めた人のみ受診できます。平成20年度に受診した人は今年度は受診できません。 申し込み 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

歯科保健指導

とき 月1から2回火曜日 ところ 歯科保健センター 内容 料金 歯科健診と歯磨き指導(1,000円)、フッ化物歯面塗布(1,000円) 対象 小学生以下の人 申込 問い合わせ先 電話 で歯科保健センター(電話 431-6060)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 8月10日(月曜日) 24日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (2)酒害相談 8月10日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (3)歯の健康づくりステップアップ 8月17日(月曜日) 13時30分から 15時00分 (4)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 8月19日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (5)エイズ 肝炎検査相談 8月12日(水曜日) 26日(水曜日) 9時20分から 10時30分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3) 地域保健課(電話 422-0003)(4)(5) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

あすなろ会

不登校についての悩みや、子どもとのかかわり方などを話し合います。テーマは「不登校の子どもを持つ親の体験談」です。

  • とき 8月21日(金曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 参加費 100円
  • 申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

巡回教育相談

  • とき 8月19日(水曜日) 9時30分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 不登校 子どものしつけ 発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生と保護者
  • 定員 4人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

市民相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 8月8日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 8月18日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から 16時00分(8月11日を除く)  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務相談など
  • ところ 市消費生活センター(市役所生活 交通安全課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局(電話 424-3555)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人からの暴力、夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週月曜日 10時00分から 17時00分、木曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ 市役所こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ 市役所こども課(電話 427-3073)

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容  乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 市役所育児支援課(電話 454-4188)

小児救急医療電話 相談

  • とき 毎週月から土曜日 18時00分から 0時00分 日曜日、祝日 9時00分から 0時00分
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけがの相談
  • 専用番号 (電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。

教育相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達などの相談
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 怠惰 しつけ 交友関係など
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月 水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前 電話 421-2062)

身体障害者相談

  • とき 毎週日 月 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障害者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  月 水曜日は福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

心配ごと相談

  • とき 毎週水 木 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分(8月29日を除く)
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)

若者就職相談

  • とき 毎日 9時00分から 17時00分
  • 内容 35歳くらいまでのフリーターやニート対象の就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

パートタイム職業相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 パート希望者向けの職業相談、職業紹介など
  • ところ 加古川パートバンク(JAビル4階 電話 425-5115)

職業能力開発相談

  • とき 8月24日(月曜日) 13時00分から 16時00分  一時保育があります(要予約)。
  • 内容 技能習得 就業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性の労働相談

  • とき 8月19日(水曜日) 14時00分から 19時00分  一時保育と 17時00分以降の相談は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火 木曜日 10時00分から 15時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、就業 起業の相談
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

緑化相談

  • とき 毎週月 水 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園管理事務所(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

市 県民税(第2期分)
国民健康保険料(第2期分)
後期高齢者医療保険料(第2期分)
介護保険料(第3期分)
幼稚園 保育園保育料(8月分)
下水道事業受益者負担金(第2期分)

納期限は8月31日です。

納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

平成20年1月から6月

人身事故 1,103件
傷者数 1,309人
死者数 3人

平成21年1月から6月

人身事故 1,118件
傷者数 1,355人
死者数 3人

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

 平成21年1月から5月

空き巣 88件
自動車の盗難 114件
オートバイの盗難 149件
自転車の盗難 432件
ひったくり 22件
車上ねらい 198件

加古川市の人口・世帯数・面積

  • 推計人口(7月1日現在) 268,113人 前月比+74
  • 世帯数100,005世帯 前月比+68
  • 面積 138.51平方キロメートル

その他の情報

  • 送迎用バスを購入 知的障害者施設つつじ園では、宝くじ協会の助成を受けて送迎用バス1台を新しく購入しました。くわしくは、つつじ園(電話 431-8021)へ。
  • 定額給付金の申請は済んでいますか? 定額給付金を受け取るためには申請が必要です。申請の受付期限は、9月30日ですので早めに手続きをしてください。くわしくは、市役所市民課定額給付金担当(電話 427-9191)へ。
  • 自衛官などを募集 2等陸海空士、一般曹候補生、航空学生、防衛大学校学生を募集しています。 問い合わせ先 自衛隊加古川地域事務所(電話 426-3290)へ。
  • 城の宮第1住宅入居者募集 所在地 平岡町山之上684の12 間取り 3DK 専有面積 46.68平方メートル 家賃 43,400円(4 5階は41,400円)  別に風呂施設使用料が月額2,000円必要。 敷金 家賃の3カ月分 申込 問い合わせ先 県住宅供給公社播磨事務所(電話 423-0117)へ。
  • 放送大学の学生を募集 テレビやラジオで受講できます。受付期限 8月31日 問い合わせ先 放送大学兵庫学習センター(電話 078-805-0052)へ。
  • 県立歴史博物館「船と海の博覧会」 期間 9月23日まで 開館時間  10時00分から 17時00分 問い合わせ先 県立歴史博物館(電話 079-288-9011)へ。 
  • ねこの引き取り とき 8月3日(月曜日) 10日(月曜日) 17日(月曜日) 9時00分から 10時00分 ところ 環境監視センター駐車場 手数料 1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算) 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9199)へ。
  • 加古川市中学校合同演劇発表会 とき 8月2日(日曜日) 13時30分開演 ところ 市民会館 入場料 無料
  • 問い合わせ先 加古川中学校 妻鹿(電話 422-0365)まで。
  • 県かこ市民フォーラム とき 8月27日(木曜日) 17時30分から 19時00分 ところ 市民会館 内容 緩和ケアについて 問い合わせ先 県立加古川病院(電話 423-0001)へ。
  • 姫路高等技術専門学院の6カ月コース生募集 コース NCテクニカル、CAD、情報ビジネス 対象 現在求職中の人 受付期限 9月11日(金曜日) 試験日 9月15日(火曜日) 受講料 無料 問い合わせ先 県立姫路高等技術専門学院(電話 079-298-0900)へ。 入校願書はハローワーク加古川にもあります。

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。