2009年7月号(情報コーナー)

更新日:2019年12月23日

平成21年7月号目次

  • 特集 行財政改革  別ページに掲載しています。
  • タウンタウン  別ページに掲載してます。
  • グラフ加古川
  • 市民リポーターの「行ってきまーす!」「少年自然の家」
  • ミニ特集 救命サポートステーション  ページに掲載しています。
  • 情報コーナー
  • 第38回加古川まつり  別ページに掲載しています。
  • えんぴつ(編集後記)  別ページに掲載しています。

今月の注目情報

7月15日から24日 夏の交通事故防止運動

 交通事故防止の徹底を図るため、「やさしさと笑顔で走る兵庫の道」をスローガンに夏の交通事故防止運動を行います。期間中は次のことを目標に運動を展開します。

  1. 高齢者と子どもの交通安全
  2. 自転車の利用マナーの順守
  3. すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  4. 飲酒運転の根絶
  5. 夕暮れ時の交通安全

問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9760)へ。

加古川観光大使

 加古川市出身の上方講談師旭堂南海さん、プロ棋士で加古川市出身の久保利明棋王、神吉宏充六段、市内在住の井上慶太八段、稲葉陽四段の5人を加古川観光大使に任命しました。加古川市のイメージアップと観光振興のため、メディアやイベントなどのさまざまな場面で加古川市の魅力をPRしていただきます。

市役所窓口の終業時間が変更になります

 7月1日から、職員の勤務時間の変更に伴い、市役所と市民センター窓口の終業時間が次のとおり変わります。

  • 変更前 8時30分から 17時30分
  • 変更後 8時30分から 17時15分

 なお、次の市民センターなどでは、これまでどおり、住民票や印鑑証明などの各種証明書の交付などの窓口サービスを行っていますのでご利用ください。

  • 加古川市民センター 9時00分から 19時00分
  • 東加古川市民総合サービスプラザ 10時00分から 20時00分

問い合わせ先 市役所行政経営改革推進課(電話 427-9109)へ。

後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の納付通知書と被保険者証を郵送します

7月中旬に納付通知書を郵送します

 平成21年度の納付通知書を7月中旬に郵送します。必ず、納期限内に納付してください。  すでに年金からの天引きで保険料を納付している人には、お知らせハガキ(保険料額決定通知書)を郵送します。

保険料の納付方法が選択できます

 保険料の納付方法を年金からの天引きから口座振替へ変更することができます。変更を希望する人は、申請書と口座振替依頼書の提出が必要です。  10月分から変更するには、7月31日までに申請が必要です。
申請方法 納付通知書、通帳、通帳印を持参して、市役所保険年金課か各市民センターへ。

災害を受けた人などには減免制度があります

 災害などにより保険料を減免する必要があると認められる場合には、申請により保険料を減免します。くわしくはお問い合わせください。

7月下旬に新しい被保険者証を郵送します

 8月1日から使用する新しい被保険者証を7月下旬に郵送します。新しい被保険者証が届いたら、現在の被保険者証は細かく切るなどして処分してください。

医療費の負担割合を見直します

 平成20年中の所得などにより、医療費の負担割合を見直します。  被保険者と70歳以上の同一世帯員により判定します。

入院時の負担額減額制度があります

 市 県民税非課税世帯の被保険者は、入院したときの一部負担金の限度額と食事代の負担額が減額されます。この制度の適用を受けるには、事前の申請が必要です。申請方法 被保険者証と印鑑を持参して、市役所保険年金課か各市民センターへ。  現在、減額認定証を持っている人で、8月1日以降も引き続き該当する人には、新しい減額認定証を被保険者証と一緒に郵送しますので申請する必要はありません。

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9388)へ。

国民年金保険料免除 納付猶予申請はお早めに!

 経済的な理由により、保険料を納めることが困難な場合、保険料の免除 納付猶予制度があります。保険料を未納のままにしておくと、老後の老齢年金や万一のときの障害基礎年金、遺族年金を受け取ることができなくなる場合があります。これまでに免除申請をした人も、毎年7月に申請が必要ですので、忘れずに申請してください。

 今年6月分までの申請をした人で、全額免除または納付猶予が承認され、7月以降も引き続き全額免除または納付猶予の継続を希望することをあらかじめ申し出た人(失業などを証明する書類を添付して申請した人を除く)は、申請する必要はありません。

参考 国民年金保険料の納付が困難な場合に申請できる制度

学生納付特例

  • 対象者 学生で納付が困難な人  対象校は個々に定められています。
  • 審査内容(所得審査の対象者) 本人の所得
  • 必要書類 
    年金手帳 
    印鑑 
    学生納付特例申請の場合は、学生証または在学証明書 
    所得審査の対象者が平成20年4月以降に次に該当する場合は、その内容が確認できる書類
    (1)失業 事業の休止または廃業の場合
    (2)震災 風水害 火災などにより損害を受けた場合 
    所得審査の対象者のうち、平成21年1月2日以降に転入した人がいる場合は、その人の所得が確認できる書類の提出が必要な場合があります。
  • 承認期間の取り扱い
    年金を受け取るために必要な期間(受給資格期間)に入りますが、年金額の計算においては減額になります。 
    年金額の計算方法は、制度により異なります。
    4分の3免除、半額免除、4分の1免除の場合は、保険料の一部を納付した期間に限ります。
  • 承認期間の保険料の追納
    10年以内であれば、さかのぼって納めること(追納)ができます。追納した期間は、年金が減額されません。
    承認を受けた年度以降3年目からは当時の保険料額に加算がつきます。

申請免除(全額免除、4分の3免除、半額免除、4分の1免除)

  • 対象者 失業などの経済的な理由により納付が困難な人(学生納付特例制度に申請できる人は除く)
  • 審査内容(所得審査の対象者) 本人 配偶者 世帯主の所得
  • 必要書類 
    年金手帳 
    印鑑 
    学生納付特例申請の場合は、学生証または在学証明書 
    所得審査の対象者が平成20年4月以降に次に該当する場合は、その内容が確認できる書類
    (1)失業 事業の休止または廃業の場合
    (2)震災 風水害 火災などにより損害を受けた場合 所得審査の対象者のうち、平成21年1月2日以降に転入した人がいる場合は、その人の所得が確認できる書類の提出が必要な場合があります。
  • 承認期間の取り扱い
    年金を受け取るために必要な期間(受給資格期間)に入りますが、年金額の計算においては減額になります。
    年金額の計算方法は、制度により異なります。
    4分の3免除、半額免除、4分の1免除の場合は、保険料の一部を納付した期間に限ります。
  • 承認期間の保険料の追納
    10年以内であれば、さかのぼって納めること(追納)ができます。追納した期間は、年金が減額されません。
    承認を受けた年度以降3年目からは当時の保険料額に加算がつきます。

若年者納付猶予

  • 対象者 失業などの経済的な理由により納付が困難な30歳未満の人(学生納付特例制度に申請できる人は除く)
  • 審査内容(所得審査の対象者) 本人 配偶者の所得
  • 必要書類 
    年金手帳 
    印鑑 
    学生納付特例申請の場合は、学生証または在学証明書 
    所得審査の対象者が平成20年4月以降に次に該当する場合は、その内容が確認できる書類
    (1)失業 事業の休止または廃業の場合
    (2)震災 風水害 火災などにより損害を受けた場合 所得審査の対象者のうち、平成21年1月2日以降に転入した人がいる場合は、その人の所得が確認できる書類の提出が必要な場合があります。
  • 承認期間の取り扱い
    年金を受け取るために必要な期間(受給資格期間)に入りますが、年金額の計算においては減額になります。 
    年金額の計算方法は、制度により異なります。 
    4分の3免除、半額免除、4分の1免除の場合は、保険料の一部を納付した期間に限ります。
  • 承認期間の保険料の追納
    10年以内であれば、さかのぼって納めること(追納)ができます。追納した期間は、年金が減額されません。
    承認を受けた年度以降3年目からは当時の保険料額に加算がつきます。

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9193)へ。

建物共済に加入を

 建物火災共済は、火災や落雷などで建物や家具が被害にあった場合に補償します。わずかな負担で大きく補償されますので、ぜひご利用ください。

  • 加入できる人 建物が市内、高砂市、稲美町、播磨町にある人
  • 共済期間 加入した日の 16時00分から1年間
  • 補償最高額 1棟につき6,000万円
  • 普通住宅の掛金例(年額) 補償額1,000万円当たりの掛け金
  • 木造 木造防火造 建物6,800円 家具類6,800円
  • 鉄骨造 土蔵造 建物4,400円 家具類6,800円
  • 鉄筋コンクリート造 建物2,400円 家具類2,400円

 風水害や地震など自然災害の被害も補償する総合共済もあります。

申込 問い合わせ先 東播磨建物共済推進協議会(電話 424-1391)へ。

公社有地を売却します

 7月8日から17日 9時00分から 12時00分、 13時00分から 17時00分(土 日曜日を除く)に申し込みを受け付けます。  参加資格などくわしくはお問い合わせください。

  • 入札 抽選
  • とき 7月30日(木曜日)
  • ところ 市役所本館5階会議室

番号 (1)
所在地 平岡町新在家1588番26
地目 雑種地
地積 344.61平方メートル
売却方法 一般競争入札
(最低)売却価格 29,400,000円
入札 抽選時間 9時15分から

番号 (2)
所在地 野口町水足2020番10
地目 宅地
地積 172.20平方メートル
売却方法 公募抽選
(最低)売却価格 14,970,000円
入札 抽選時間 10時00分から

番号 (3)
所在地 野口町水足2020番186
地目 宅地
地積 173.13平方メートル
売却方法 公募抽選
(最低)売却価格 14,060,000円
入札 抽選時間 10時30分から

番号 (4)
所在地 野口町水足2020番187
地目 宅地
地積 170.35平方メートル
売却方法 公募抽選
(最低)売却価格 13,840,000円
入札 抽選時間 11時00分から

番号 (5)
所在地 野口町水足2020番188
地目 宅地
地積 169.23平方メートル
売却方法 公募抽選
(最低)売却価格 13,750,000円
入札 抽選時間 11時30分から

番号 (6)
所在地 野口町水足2020番189
地目 宅地
地積 168.30平方メートル
売却方法 公募抽選
(最低)売却価格 13,670,000円
入札 抽選時間 13時30分から

番号 (7)
所在地 野口町水足2020番190
地目 宅地
地積 167.74平方メートル
売却方法 公募抽選
(最低)売却価格 13,630,000円
入札 抽選時間 14時00分から

番号 (8)
所在地 野口町水足2020番191
地目 宅地
地積 167.46平方メートル
売却方法 公募抽選
(最低)売却価格 13,600,000円
入札 抽選時間 14時30分から

番号 (9)
所在地 野口町水足2020番192
地目 宅地
地積 166.19平方メートル
売却方法 公募抽選
(最低)売却価格 13,100,000円
入札 抽選時間 15時00分から

申込 問い合わせ先 市土地開発公社(電話 427-9755)へ。

市所有車両をインターネットオークションで売却します

 ヤフー ジャパンの官公庁オークションを利用し、市所有車両を一般競争入札で売却します。

  • 参加申込期間 7月22日 13時00分から8月12日 14時00分
  • 入札期間 8月26日 13時00分から9月2日 13時00分
  • 物件 小型貨物車1台、軽貨物車2台、バキューム車1台

 出品内容、参加申込方法など、くわしくは市ホームページをご覧ください。
 売却を中止する場合があります。

問い合わせ先 市役所会計室(電話 427-9299)へ。

市長の資産を公開します

1.資産等報告書の内容

(1)土地

(1)所在 (2)面積(平方メートル) (3)固定資産税の課税標準額(円) (4)摘要

(1)加古川市平岡町中野82-1 (2)873 (3)130,688
(1)加古川市平岡町中野548-5 (2)800 (3)119,760
(1)加古川市尾上町池田186 (2)1,011 (3)8,683,044
(1)加古川市尾上町池田188-2 (2)177 (3)0 (4)持分4分の1相続
(1)加古川市尾上町池田208 (2)839 (3)6,481,385 (4)相続
(1)加古川市尾上町池田208-1 (2)174 (3)962,429 (4)相続
(1)加古川市尾上町池田211-2 (2)29 (3)224,042 (4)相続
(1)加古川市尾上町池田223-2 (2)9 (3)69,536
(1)加古川市尾上町池田343-2 (2)510 (3)0 (4)持分10分の1相続
(1)加古川市尾上町池田343-6 (2)19 (3)0 (4)持分10分の1相続
(1)加古川市尾上町池田460-2 (2)958 (3)21,469,569 (4)相続
(1)加古川市尾上町池田461-1 (2)90.36 (3)2,025,038 (4)相続
(1)加古川市尾上町池田505-3 (2)65 (3)1,283,282 (4)相続
(1)岡山県赤磐市殿谷952-113 (2)250 (3)185,385
(1)岡山県赤磐市殿谷952-114 (2)293 (3)197,514

(2)建物

(1)所在 (2)床面積(平方メートル) (3)固定資産税の課税標準額(円) (4)摘要

(1)加古川市尾上町池田186 (2)136.00 (3)1,064,963
(1)同上 (2)17.10 (3)74,981
(1)同上 (2)19.14 (3)312,095
(1)加古川市尾上町池田208 (2)131.39 (3)7,113,053 (4)相続
(1)同上 (2)38.18 (3)1,045,576 (4)相続

(3)預金(当座預金と普通預金を除く)

預金の総額(円) 7,967,477

(4)貯金(普通貯金を除く)

貯金の総額(円) 7,000,000

(5)自動車(取得価額が100万円を超えるものに限る)

普通自動車 1台

2.所得等報告書の内容

給与所得 17,256,490
加古川市役所ほか1件

3.関連会社等報告書の内容

(1)会社その他の法人の名称 (2)住所 (3)役員、顧問その他の職名

(1)兵庫県農業共済組合連合会 (2)神戸市中央区下山手通4丁目15-3 (3)理事

 政治倫理の確立のための加古川市長の資産等の公開に関する条例第5条第2項の規定に基づき、市役所総務課行政資料室(消防庁舎2階)で閲覧できます。
 市では資産公開のほかに、加古川市長等倫理条例も制定しています。

交際費を公開します

 平成20年度の市長交際費の執行状況は次のとおりです。交際費の支出内容は、市役所総務課行政資料室(消防庁舎2階)で閲覧できます。  原則として個人名は除きます。

区分 件数 支出額(円)

  • 慶弔せんべつ 194件 2,029,500
  • 贈呈記念品 2件 74,582
  • 賛助 5件 70,000
  • 懇談接遇 1件 50,000
  • 雑費 8件 135,765

合計 210件 2,359,847

ロビーコンサートに出演してみませんか

 お昼のひとときを音楽で楽しむロビーコンサート。あなたも出演してみませんか。

  • とき 10月28日(水曜日)、11月25日(水曜日)、12月16日(水曜日)、1月27日(水曜日)、3月24日(水曜日) 12時10分から 12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 内容 アンプを使用しない演奏や歌唱など  演奏時間は、2組で40分以内とします。
  • 対象 次のすべての条件に当てはまる人か団体 (1)市内に住んでいるか通勤 通学している、または市内で活動している (2)ロビーコンサートの企画 運営に協力できる
  • 定員 各2組(申込者多数の場合は抽選)

申込 問い合わせ先 7月22日までに、市役所地域 文化課(電話 427-9181)へ。

マタニティマークをご存じですか

 「マタニティマーク」は、妊婦さんが外出時に身に付けることで、妊娠していることをさり気なく周囲に伝えるものです。このマークを付けている人を見かけたら、電車 バスなどで座席を譲り合う、周りでたばこを吸わないなど、思いやりある気遣いをお願いします。

問い合わせ先 市役所育児支援課(電話 427-3067)へ。

プール開き

時間はいずれも 10時00分から 18時00分。

日岡山市民プール(日岡山公園内)

  • 開場期間 7月1日から8月31日
  • 休場日 7月6日(月曜日) 13日(月曜日)と悪天候時
  • 入場料 中学生以上500円、3歳から小学生300円(小学生以下は保護者同伴)  団体割引(30人以上) 2割引

問い合わせ先 日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

浜の宮市民プール(浜の宮公園内)

  • 開場期間 7月2日から8月31日
  • 休場日 7月8日(水曜日)と悪天候時
  • 入場料 中学生以上600円、3歳から小学生300円(小学生以下は保護者同伴)  団体割引(30人以上) 2割引 障害者割引 5割引

問い合わせ先 武道館(電話 425-7600)へ。  できる限り公共交通機関をご利用ください。 

海洋文化センターの催し 郵便番号675-0136 港町16(電話 441-0050)

スノーケリング教室

  • とき 7月25日(土曜日) 8時00分から 19時00分
  • ところ 竹野スノーケルセンター(豊岡市)
  • 対象 小学校4年生以上の人
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 小学生6,000円、中学生以上7,000円
  • 持参するもの 弁当、水着、タオル

申込方法 電話 または直接海洋文化センターへ。

ボトルシップ製作教室

  • とき 8月9日(日曜日) 13時30分から 16時00分
  • ところ 海洋文化センター
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 30組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1組1,500円

申込方法 7月15日(必着)までに、往復ハガキに参加者全員の(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号(5)教室名(6)返信ハガキにあて名を書いて、海洋文化センター「ボトルシップ」係へ。

ペーパークラフトシップ製作教室

  • とき 8月23日(日曜日) 13時30分から 16時00分
  • ところ 海洋文化センター
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 30組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1組800円

申込方法 7月31日(必着)までに、往復ハガキに参加者全員の(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号(5)教室名(6)返信ハガキにあて名を書いて、海洋文化センター「ペーパークラフト」係へ。

7月1日平荘湖アクア交流館がオープン

 東はりま青少年館が市立屋内温水プール「平荘湖アクア交流館」として生まれ変わり、7月1日にリニューアルオープンします。滑り台付きの幼児用プールから本格的に泳げる25メートルプールまで、年中泳げて、遊べる温水プールです。

7月1日オープニングイベント

  • 記念式典 施設見学会 10時00分から 11時00分
  • シンクロナイズドスイミング 11時00分から 11時15分

オープニング記念プール無料開放日

7月1日から5日(1日のみ 11時30分から)  7月4日(土曜日) 5日(日曜日)は小学生以下のみ無料。小学生以下は保護者同伴。
 入場制限する場合があります。

  • 所在地 平荘町里1137-12
  • 開館時間 9時00分から 21時00分
  • 休館日 毎月第2 4水曜日、年末年始
  • プール入場料 高校生以上700円、小 中学生400円
  • 電話 番号 428-2015

体験レッスン

クロール初心者
開講日 7月21日
定員 10人

クロール初心者
開講日 7月24日
定員 10人

水中ウォ-キング
開講日 7月23日
定員 30人

アクアビクス
開講日 7月27日
定員 50人

 時間はいずれも 13時30分から 14時15分。先着順。

  • 対象 16歳以上の人
  • 参加費 各300円(クロール初心者のみ500円)  別にプール入場料が必要。

申込方法 7月6日 10時00分から、電話 で平荘湖アクア交流館へ。

夏季短期水泳教室

  • とき 前期 7月28日から8月1日 後期 8月4日から8日  各5回コース。時間はいずれも 9時30分から 10時45分。
  • 対象 3歳から小学校6年生
  • 定員 各40人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 5,000円

申込方法 7月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)教室名(前期か後期も)(2)住所(3)氏名 ふりがな 年齢 性別(4)保護者名(5)電話 番号を書いて、郵便番号675-1232 里1137-12 平荘湖アクア交流館へ。

市営住宅の入居者を募集

  • 入居の資格 次のすべての条件に当てはまる人
    (1)住宅に困っている
    (2)平成21年4月20日以前から引き続き市内に住んでいるか勤務している
    (3)夫婦や親子など同居の家族があり、独立の生計を営んでいる(単身者でも国の定める単身入居の要件に当てはまる人は可)
    (4)政令月収(入居しようとする家族全員の年間総所得から扶養控除などを控除した額を12で割った額)が158,000円以下である  入居者が障害者か高齢者などの場合は、214,000円以下である。
    (5)市営住宅の入居決定を取り消されたことがない
    (6)現在、家賃を滞納していない
  • 入居時期 10月中旬から11月中旬
  • 申込書の配布 7月13日から、市役所営繕 住宅課、各市民センターに置いています。
  • 申込 問い合わせ先 7月31日(消印有効)までに、郵便番号675の8501市役所営繕 住宅課(電話 427-9254)へ。  申し込みは郵送に限ります。申込者多数の場合は、8月下旬に抽選します。

募集する住宅

住宅名(場所) 募集戸数 家賃

  • 土山住宅(平岡町土山421-25) 9戸 22,400円から55,600円
  • 尾上林住宅(尾上町長田517-3、517-20) 3戸 28,400円から60,400円
  • 小畑西ノ山住宅(平荘町小畑966) 2戸 8,600円から16,400円
  • 別府皿池住宅(別府町別府648) 2戸 10,600円から21,100円
  • 西神吉辻住宅(西神吉町辻484) 2戸 10,600円から20,800円
  • 南備後住宅(加古川町南備後176-2) 5戸 12,200円から24,400円
  • 東溝之口住宅(加古川町美乃利223) 1戸 15,700円から30,900円
  • 第2志方住宅(志方町志方1219-1) 1戸 18,200円から35,800円
  • 原住宅(志方町原946-4) 1戸 13,400円から26,300円

市職員を募集

平成22年度採用予定

 今回から採用試験を見直しました。教養試験はありません。

事務職(大学卒) 14人程度
昭和60年4月2日以降に生まれた人

土木職(大学卒 短大卒など) 1人程度
昭和57年4月2日以降に生まれた人

電気職(大学卒 短大卒など) 1人程度
昭和57年4月2日以降に生まれた人

機械職(大学卒) 1人程度
昭和57年4月2日以降に生まれた人

化学職(大学卒 短大卒など) 1人程度
昭和57年4月2日以降に生まれた人

幼児教育士 4人程度
昭和57年4月2日以降に生まれた人  保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を持っている人。

土木職(民間企業等経験者) 1人程度
昭和45年4月2日以降に生まれた人で、平成21年6月1日現在で民間企業などの職務経験が7年以上ある人  土木施工管理技士1級の資格を持っている人。

建築職(民間企業等経験者) 1人程度
昭和45年4月2日以降に生まれた人で、平成21年6月1日現在で民間企業などの職務経験が7年以上ある人  1級建築士の資格を持っている人。

幼児教育士(民間企業等経験者) 2人程度
昭和45年4月2日以降に生まれた人  保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を持っている人で、平成21年6月1日現在で保育士または幼稚園教諭としての職務経験が7年以上(うち幼稚園教諭としての職務経験が3年以上)ある人。

  • 受付期間 7月8日まで(土 日曜日は除く)
  • 試験日(第1次)7月26日(日曜日) 筆記試験 8月1日(土曜日) 2日(日曜日) 集団面接

問い合わせ先 市役所人事課(電話 427-9139)

消防職員(大学卒) 6人程度
昭和60年4月2日以降に生まれた人

  • 受付期間 7月8日まで(土曜日 日曜日は除く)
  • 試験日(第1次)7月26日(日曜日) 筆記 体力 7月28日(火曜日) 集団面接

問い合わせ先 市消防本部総務課(電話 427-6528)
 くわしくは、募集要項、市ホームページをご覧ください。募集要項は市役所案内、各市民センター 公民館などにあります。

市内のダイオキシン類の濃度を測定しました

 ダイオキシン類は、塩素を含む物質を燃やしたときに発生するといわれる有害物質です。市内のダイオキシン類の濃度の測定結果を報告します。  いずれも環境基準値または法規制値を下回りました。

土壌中濃度

 環境基準値は、1,000pg-TEQ/g-dry
(単位 pg-TEQ/g-dry)

測定場所 濃度

  • 石守第二公園(神野町) 0.86
  • 円長寺公園(野口町) 0.12
  • 平荘小学校(平荘町) 2.3

環境大気中濃度

 環境基準値は、0.6pg-TEQ/立方メートル
(単位 pg-TEQ/M3)

測定場所 濃度

  • 別府小学校 0.023
  • 平荘小学校 0.024
  • 志方公民館 0.020

河川中の水質と底質の濃度

 環境基準値は、水質が1pg-TEQ/L、底質が150pg-TEQ/g-dry
(水質単位 pg-TEQ/L、底質単位 pg-TEQ/g-dry)

測定場所 河川水質濃度 河川底質濃度

  • 曇川(高田橋) 0.14 0.35
  • 小川(山角橋) 0.099 0.69
  • 西川(小山橋) 0.10 0.73
  • 法華山谷川(谷川橋) 0.26 0.44

新クリーンセンターの排ガス中濃度

 法規制値は、0.1ng-TEQ/NM3
(単位 ng-TEQ/NM3)

測定場所 濃度

平成20年4から6月

  • 1号炉 0.0024
  • 2号炉 0.0043
  • 3号炉 0.0022

平成20年7から9月

  • 1号炉 0.0054
  • 2号炉 0.0069
  • 3号炉 0.0028

平成20年10から12月

  • 1号炉 0.0031
  • 2号炉 0.0055
  • 3号炉 0.0060

平成21年1から3月

  • 1号炉 0.0028
  • 2号炉 0.0028
  • 3号炉 0.0020

 焼却炉は常時2炉運転としています。測定は稼動状況に合わせて各炉4回行っています。

問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9201)かクリーンセンター(電話 428-3211)へ。

環境について学んでみませんか

(A)昆虫観察会

  • とき 7月18日(土曜日) 8時30分から 11時00分
  • ところ 少年自然の家
  • 対象 小学生以上の人(小学生は保護者同伴)
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

(B)夏休み親子おもしろエコ教室

  • とき 7月31日(金曜日) 13時00分から 16時00分
  • ところ 市民会館
  • 内容 電気や地球温暖化の話、風力発電機の工作  参加家族のうち、希望する先着15組には、8から10月の3カ月間、家庭の電気使用量や省エネ率が常時表示される計測器「省エネナビ」を貸し出し、毎月の電気使用量などを報告する省エネナビモニターになってもらいます。
  • 対象 小学校4から6年生と保護者
  • 定員 30組(先着順)
  • 参加費 無料

(C)環境セミナー から実践! 環境体験事業

  • とき 8月5日(水曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 総合保健センター
  • 内容 緑のカーテンなどの話
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料

(D)親と子の水辺の教室

  • とき 7月28日(火曜日) 9時00分から 17時00分
  • 集合 解散場所 加古川市役所
  • 内容 バスで加古川の支流(曇川、杉原川)をめぐり、川に入って水辺の生き物を観察
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 50人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1人500円

(E)夏休み親と子の環境教室

  • とき ところ 7月29日(水曜日) 市民会館 8月6日(木曜日) 加古川西公民館  時間はいずれも 13時00分から 15時00分。
  • 内容 地球温暖化のしくみを学習、牛乳パックを使ったリサイクル工作
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 各50人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1人100円

申込 問い合わせ先 (A)から(C)は電話 で、市役所環境政策課(電話 427-9769)へ。(D) (E)は7月16日(必着)までに、往復ハガキに(1)希望の講座名((E)は希望日も)(2)住所(3)参加者全員の氏名(4)年齢 学年(5)電話 番号を書いて、郵便番号675-8501 市役所環境政策課へ。  ハガキ1枚で複数の申し込みができます。

男女共同参画センターの講座 催し

参加無料

 いずれも会場は男女共同参画センター(JAビル3階)。一時保育があります(先着順)。

再就職支援セミナー「面接で! 職場で! 好感度アップのメイク法」

  • とき 7月16日(木曜日) 10時15分から 12時15分
  • 内容 面接や職場などで好印象を与えるためのメイクのコツを学ぶ
  • 対象 再就職を考えている人か在職中の女性
  • 定員 30人(先着順)

公開講座「市民の声をまちづくりに活かす!」

  • とき 7月22日(水曜日) 10時15分から 12時15分
  • 内容 政治参画をめざす女性を支援する講師の経験談など
  • 定員 20人(先着順)

再就職支援セミナー「ここが知りたい! 福祉のおしごと」

  • とき 7月23日(木曜日) 10時15分から 12時15分
  • 内容 資格や施設の種類、仕事の内容などをわかりやすく説明
  • 対象 福祉関係の仕事に興味 関心のある人
  • 定員 30人(先着順)

申込方法 7月6日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。

就職フェア

  • とき 7月30日(木曜日) 13時00分から 16時00分
  • 内容 セミナー「ハローワークに聞く! 加古川地域の求人 求職 就職状況」、事業所との個人面談、職業相談、女性のためのキャリアカウンセリングなど
  • 持参するもの 履歴書(数枚)、筆記用具

 申し込みは不要。面接に適した服装でお越しください。
 一時保育(先着4人)を希望する人は7月7日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ申し込んでください。

問い合わせ先 市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

電車ふれあい教室

  • とき 7月29日(水曜日) 9時00分から 12時00分
  • ところ JR加古川線厄神車両基地
  • 内容 車両や運転席の見学、一日駅長体験、車両スケッチなど
  • 対象 小 中学生  小学生は保護者同伴。
  • 定員 50人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 7月10日(必着)までに、ハガキに(1)子どもの氏名 ふりがな 学校名 学年(2)保護者名(3)住所(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-8501 市役所街づくり推進課(電話 427-9732)へ。

夏休み子ども将棋教室

  • とき 8月3日(月曜日) 4日(火曜日) 5日(水曜日) 6日(木曜日) 9時30分から 11時30分  4回コース。
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 小 中学生(初心者も可)
  • 定員 70人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 3,000円

申込 問い合わせ先 7月17日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)学校名 学年(4)保護者名(5)電話 番号(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-8501 市教育委員会社会教育 スポーツ振興課「夏休み子ども将棋教室」係(電話 427-9348)へ。

総合文化センター 夏休み子ども創作教室

 いずれも8月3日(月曜日)、対象は小学校4から6年生。申込者多数の場合は抽選します。

創作教室1 粘土でミニチュアクッキング
時間 9時30分から 12時00分
定員 30人
参加費 1,000円

創作教室2 ペットボトルと紙粘土で面白動物を作ろう
時間 9時30分から 12時00分
定員 16人
参加費 1,200円

陶芸教室 素焼きの陶器で貯金箱を作ろう
時間 10時00分から 12時00分
定員 18人
参加費 1,800円

陶芸教室 素焼きの陶器で貯金箱を作ろう
時間 13時30分から 15時30分
定員 18人
参加費 1,800円

天体教室 ペットボトルで望遠鏡を作ろう
時間 13時00分から 16時30分
定員 24人
参加費 800円

工作教室 恐竜模型を作ろう
時間 10時00分から 15時00分
定員 32人
参加費 2,000円

フラワーアート教室 プリザーブドフラワーでオリジナルプレートを作ろう
時間 10時00分から 12時00分
定員 16人
参加費 1,800円

申込 問い合わせ先 7月15日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)希望の教室名(陶芸教室は希望する時間も)(2)氏名 ふりがな(3)郵便番号 住所(4)電話 番号(5)学校名 学年(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0101 新在家1224-7 総合文化センター「夏休み子ども創作教室」係(電話 425-5300)へ。  1人につき1教室のみ有効です。

市民団体のひろば

パソコンで暑中見舞を作ってみよう

  • とき 7月10日(金曜日) 10時00分から 14時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 内容 Wordで暑中見舞い作成
  • 対象 文字入力のできる人
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 4,000円(教材費を含む)  パソコンの貸し出しは別に1,000円が必要。
  • 持参するもの パソコン、筆記用具

申込 問い合わせ先 パソコン利用促進協議会 橋田(電話 090-9878-8205)まで。

昭和の名曲思い出ひろば

  • とき 7月12日(日曜日) 13時00分から 15時00分
  • ところ 加古川北公民館
  • 内容 昭和の名曲を合唱
  • 参加費 500円(歌集 お茶代を含む)

申込 問い合わせ先 ぐるーぷ架け橋創合文化村 長尾(電話 424-5570)まで。

予防医学セミナー

  • とき 7月20日(祝日) 13時30分から 16時00分
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 こころと運動のコラボレーション
  • 定員 90人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 稲穂の会 松本(電話 090-3863-4194)まで。

中国歴史講座「魏志倭人伝から見た邪馬台国と卑弥呼」

  • とき 7月26日(日曜日) 14時00分から
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 定員 60人(先着順)
  • 参加費 1,000円(大学生 会員800円、高校生以下は無料)

申込 問い合わせ先 日中友好協会加古川支部 高原(電話 427-2225)まで。

中国天津市雑技団「緑の風」

  • とき 7月19日(日曜日) 14時00分から 15時30分、 18時00分から 19時30分
  • ところ 市民会館
  • 定員 各1,000人
  • 参加費 3,500円  4歳未満の子どもは無料。

申込 問い合わせ先 加古川おやこ劇場(電話 421-3269)まで。

劇団銀河鉄道の大型ぬいぐるみミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」

  • とき 7月24日(金曜日) 11時00分から 12時40分、 14時00分から 15時40分
  • ところ 市民会館
  • 定員 1,000人
  • 参加費 1,500円  3歳未満の子どもは無料。

申込 問い合わせ先 加古川おやこ劇場(電話 421-3269)まで。

2010年版人権カレンダーの作品を募集

 人権カレンダーに掲載する絵や詩などを募集します。家庭や地域で明るいあいさつが飛び交い、みんなの人権が守られているようすを自由に表現してください。グループでも応募できます。

  • 内容 絵、イラスト、写真(被写体の了解を得たもの)、詩 随想 作文など(500字未満)
  • 応募方法 9月4日までに、作品に(1)氏名(2)住所(3)電話 番号(4)学生は学校名 学年を書いて、直接持参するか、ファックス、郵送してください。

 採用者には記念品を贈ります。

応募方法 問い合わせ先 郵便番号675-8501 市役所人権施策推進課「人権カレンダー係」(電話 427-9356 ファックス424-1372)へ。

母子家庭等バスツアー

  • とき 8月9日(日曜日) 8時30分から 19時30分
  • 内容 丹波年輪の里で木工体験、城崎マリンワールド見学
  • 対象 市内に住んでいるひとり親家庭などの親と高校生以下の子ども
  • 定員 80人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 中学生以下1,000円、高校生以上2,000円(昼食代を含む)

申込 問い合わせ先 7月18日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名 ふりがな(3)子どもの年齢 学年(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-8501 婦人共励会(市役所こども課内 電話 427-9212)へ。

加山雄三 with ザ ワイルドワンズコンサート

  • 10月3日(土曜日)
  • 17時00分開演
  • 市民会館大ホール
  • 入場料(全席指定) 6,500円

  友の会会員は1人2枚まで1割引。
  友の会の取り扱いは市民会館窓口のみです。
  小学生未満の子どもは入場できません。

  • チケット発売日 
    友の会会員 7月13日(月曜日) 
    一般 7月18日(土曜日)

問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)

人権の花ひろば

高齢者に対する偏見を持っていませんか

 昨年、高齢者の人権についての研修会が行われたときのことです。反省会で認知症の母親を介護しているという女性の話を聞きました。彼女は、介護のため、自分の時間がまったく持てない、目の前の現実から逃げたくなる、疲れも重なり母親に対して冷たく当たるといった毎日を送っていましたが、人権の推進員として啓発ビデオを見たり、話を聞いたりするうちに気づいたことがあったそうです。

 それは、認知症であったり、年老いて行動などに衰えが感じられたりしても、人としての尊厳が損なわれているわけではなく、人として認めることが大切だということ。母親に対して優しい気持ちで接することで、自分自身も楽になったそうです。このとき、研修会や推進員の役割を通して自分を見直すことができた彼女が、とても輝いて見えました。

 高齢者の人権問題は、本人や家族だけでなく、社会全体で考えることが必要です。そして、年齢に関係なくだれもが、個性や能力を発揮でき、その人らしく生きることができる社会をつくるため、私たち一人ひとりが高齢者に対する偏見をなくし、高齢者の人権を尊重していくことが大切ではないでしょうか。

(人権啓発アドバイザー 浜田時子)

 このコーナーについてのご意見やご感想をお寄せください。あて先は、市役所人権施策推進課(郵便番号675-8501 電話 427-9356 ファックス424-1372)へ。

受賞おめでとう

市民さわやか賞

 加古川市民さわやか賞が決まりました。受賞されたのは次のみなさんです。

左から井岡克也さん(両荘中学校1年)、澁谷魁人さん(陵南中学校1年)、田村孝美さん(加古川中学校1年)、柴田祥さん(氷丘中学校1年)、坂本晴輝さん(加古川中学校1年)

 第11回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会で第3位。

選挙に関する情報

7月5日(日曜日)は県知事選挙の投票日です

 投票できる人には、投票日までに投票所の地図を記載した「選挙のお知らせ券」を世帯ごとに封書で郵送していますので、投票所へ持参してください。

  • 投票時間 7時00分から 20時00分

問い合わせ先 市選挙管理委員会事務局(電話 427-9359)へ。

お知らせ

技能功労者表彰の候補者の推薦を受け付けます

市内で働く優れた技能を持つ人で、特に産業の発展に功労のあった市民を技能功労者として表彰します。このたび、平成21年度の候補者の推薦を受け付けます。  推薦は、各業種の団体からとなります。くわしくは、お問い合わせください。

  • 対象職種 板金工、左官、畳、菓子製造、クリーニング、理容、美容など

申込 問い合わせ先 7月24日までに、被表彰者推薦書に必要書類を添えて、市役所商工労政課(電話 427-3074)へ。  被表彰者推薦書は、市役所商工労政課にあります。

くらしに関する情報

道路に埋設している水道管の漏水調査を行います

水道管の地下漏水を早期に発見し水資源の有効利用を図るため、道路内に埋設している水道管の漏水調査を昼夜に分けて行います。
期間中は、市水道局が発行した身分証明書を携帯し腕章を着用した業者が調査しますので、ご協力をお願いします。

  • 調査期間 7月上旬から来年2月28日 昼間 9時00分から 17時00分 夜間 23時00分から 6時00分

問い合わせ先 市水道局配水課(電話 427-9330)へ。

資源ごみ集団回収奨励金申請は7月17日までに

 市では、町内会やPTA、少年団などの団体が実施した集団回収に1キログラム当たり7円の奨励金を出しています。今回の対象は、6月までに回収した紙 布類です。

  • 申請に必要なもの 印鑑、回収業者発行の仕切伝票(必ず申請用を添付してください)
  • 申請方法 7月17日までに市役所環境政策課か各市民センター、環境美化センターへ。

問い合わせ先 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

斎場の休場日(7から9月)

 小動物の火葬も受け付けできません。
休場日 7月8日(水曜日) 20日(祝日)、8月11日(火曜日) 21日(金曜日)、9月8日(火曜日) 19日(土曜日)

斎場からのお願い

  • 心付けは不要です。
  • 酒などアルコール類の持ち込みはできません。
  • ひつぎの中に金属類など火葬に適さない副葬品は入れないでください。

税に関する情報

休日 夜間納税相談窓口を開設

 市役所の開庁時間に市税を納付したり、納付相談を受けたりすることが困難な人を対象とした臨時窓口を次の日時に開設します。  各種証明書の発行はできません。

  • とき 休日 7月26日(日曜日) 9時00分から 16時00分 夜間 7月16日(木曜日) 17時15分から 19時00分
  • ところ 市役所収税課、市役所納付対策課

問い合わせ先 市役所収税課(電話 427-9170)か市役所納付対策課(電話 427-9712)へ。

福祉に関する情報

今月号の掲載はありません

医療助成に関する情報

福祉医療費受給者証が新しくなります

 福祉医療費受給者証(老人 障害者 乳幼児等 母子家庭等 高齢障害者)が、7月1日から新しい受給者証になり、今までの受給者証は使えなくなります。
 所得判定の結果、助成対象者には受給者証を、助成できない人には非該当通知を6月下旬に送付しています。

申込 問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9190)へ。

福祉医療費助成制度が変わります

 県の行財政構造改革に伴い、県と共同実施している市の福祉医療費助成制度が7月1日から変更となります。主な変更点は次のとおりです。

老人医療費助成制度

所得制限が「対象者(65歳から69歳までの人)が市民税の非課税世帯に属し、対象者の年金収入と年金以外の所得の合計が80万円以下であること」になります。ただし、2年間の経過措置があり、80万円を超える人でも、助成の対象となることがあります。
 これまで非該当であった人が、市民税の非課税世帯となる場合には、申請することにより助成の対象となります。

障害者 高齢障害者医療費助成制度

所得制限が「所得判定対象者(対象者本人と配偶者、対象者を扶養している扶養義務者)の市民税の所得割額が235,000円未満であること」になります。ただし、2年間の経過措置があり、所得制限を超える人でも助成の対象となることがあります。

医療機関にかかったときの自己負担額が「外来1日600円、入院1カ月2,400円(低所得者は外来1日400円、入院1カ月1,600円)」になります。ただし、経過措置の対象となる人の自己負担額は、「外来1日900円、入院1カ月3,600円」です。

母子家庭等医療費助成制度

医療機関にかかったときの自己負担額が「外来1日600円、入院1カ月2,400円(低所得者は外来1日400円、入院1カ月1,600円)」になります。

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9190)へ。

国民年金に関する情報

障害基礎年金現況届の提出をお忘れなく

 6月下旬から7月上旬に、社会保険事務所から対象者へ現況届が郵送されます。7月31日までに、直接市役所保険年金課か各市民センターへ届け出てください。
 届け出が遅れると年金の支給が停止されます。

  • 対象 20歳になるまでに初診日のある障害基礎年金を受けている人(平成20年8月1日以降に支給が決定した人を除く)

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9193)へ。

国民健康保険に関する情報

納付通知書を7月中旬に郵送します

 平成21年度の納付通知書を7月中旬に郵送します。必ず納期限内に納付してください。
 今年度より、介護分の賦課限度額が変更されています。

平成21年度国民健康保険料の料率

医療分

  • 所得割 7.2パーセント
  • 均等割 27,600円
  • 平等割 22,800円
  • 賦課限度額 470,000円

後期高齢者支援金等分

  • 所得割 1.8パーセント
  • 均等割 6,800円
  • 平等割 5,400円
  • 賦課限度額 120,000円

介護分(40から64歳)

  • 所得割 2.4パーセント
  • 均等割 9,500円
  • 平等割 5,400円
  • 賦課限度額 100,000円

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9189)へ。

失業した人などには減免制度があります

 減免の必要があると認められる場合には、保険料を減免します。納期限前7日までに申請してください。納期限を過ぎた保険料は減免できません。

  • 対象 (1)火災などで大きな損害を受けた人 (2)失業 休業 廃業 転職後一年間の所得が昨年と比べて半分以下に減少する人
  • 申請に必要なもの 印鑑、納付通知書、前記(1)(2)を証明できる書類(り災証明書、雇用保険受給資格者証など、年金受給者 受給予定者は年金額が分かるもの)
  • 申請場所 市役所保険年金課か各市民センター

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9189)へ。

年金からの天引きを口座振替に変更することができます

 現在、保険料を年金からの天引きで納付している人、10月より年金からの天引きで納付予定となっている人は、申請により口座振替に変更することができます。くわしくはお問い合わせください。

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9189)へ。

子育てに関する情報

ママとベビーのピヨピヨサロン

  • とき 7月21日(火曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 内容 七夕会、身体測定、誕生日会
  • 対象 4カ月から12カ月の子どもと保護者
  • 定員 50組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 母子健康手帳、筆記用具、水筒(水分補給できるもの)

問い合わせ先 市連合婦人会事務局(市男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。

子育てプラザ夏まつり

  • とき 7月26日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南子育てプラザ
  • 内容 夜店ごっこ、おばけやしき、フリーマーケットなど
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 100組(先着順)
  • 参加費 1人200円

申込 問い合わせ先 7月6日から、電話 または直接加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

子育てプラザ 志方児童館のおたのしみ会

 いずれも対象は小学生未満の子どもと保護者、参加費は無料です。申し込みは不要。

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

  • とき 内容
    7月3日(金曜日) 腹話術
    7月7日(火曜日) 音と遊ぼう
    7月8日(水曜日) にこにこ七夕まつり
    7月13日(月曜日) 絵本で子育て
    7月15日(水曜日) みんなで遊ぼう
    7月22日(水曜日) 七夕まつり
    7月24日(金曜日) リコーダー演奏  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

  • とき 内容
    7月15日(水曜日) 体遊び
    7月16日(木曜日) 読み聞かせ
    7月21日(火曜日) 紙芝居
    7月22日(水曜日) オカリナ演奏とミニシアター
    7月24日(金曜日) 絵本のひととき
    7月27日(月曜日) みんなで遊ぼう  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

志方児童館(電話 452-0505)

  • とき 内容
    7月2日(木曜日) 23日(木曜日) 30日(木曜日) おはなし会
    7月14日(火曜日) ダンス! ダンス!
    7月16日(木曜日) おりがみ教室  時間はいずれも 10時30分から。

子育て親育ち広場「おひさまクラブ」で遊ぼう

 子育て世代を応援するシニアボランティア養成講座「子育て大学」を修了したメンバーによる楽しい広場です。

  • とき 7月24日(金曜日) 13時00分から 15時00分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 内容 歌遊び、手作りおもちゃ、紙人形劇など
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料

 申し込み不要。

問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

東加古川子育てプラザ休館のお知らせ

7月11日(土曜日)は、定期清掃のため休館します。
くわしくは、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

スポーツに関する情報

障害者スポーツ教室

  • とき 7月25日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 氷丘南小学校
  • 内容 フライングディスク
  • 対象 市内に住んでいる障害者(児)、障害者スポーツに関心のある人
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 7月17日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号(5)障害種別か一般参加かを書いて、郵便番号675の8501 市役所障害福祉課「障害者スポーツ教室」係(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

運動公園の「夏休み短期陸上競技教室」

  • とき 7月25日(土曜日) 14時00分から 15時30分、8月2日(日曜日) 9日(日曜日) 9時00分から 10時30分  3回コース。
  • 内容 短距離走の基本練習、スタート練習
  • 対象 小学生
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 1,000円

申込 問い合わせ先 7月20日までに、参加費を添えて運動公園(電話 433-2662)へ。

日岡山公園のテニス教室

 各教室とも月4回、定員8人(先着順)、日岡山公園第2テニスコートで行います。

一般

  • とき (1)水曜日、金曜日 9時30分から (2)水曜日、金曜日 19時30分から (3)土曜日、日曜日 9時30分から
  • 会費 (1)月額6,300円 (2)(3)月額7,560円

ジュニア

  • とき 水曜日、金曜日、土曜日、日曜日  時間はいずれも 16時00分から。
  • 対象 4から12歳
  • 会費 月額4,200円

申込 問い合わせ先 会費を添えて、武道館(電話 425-7600)へ。

スポーツライフセミナー(親子コース)親子でスポーツを楽しもう!

  • とき ところ
    7月25日(土曜日) 野口公民館
    8月8日(土曜日) 平岡公民館
    8月8日(土曜日) 陵南公民館
  • 時間はいずれも 10時00分から。
  • 対象 4歳から小学校3年生の子どもと運動不足などが気になる保護者
  • 内容 体を使ったゲーム、親子体操、わなげなど
  • 定員 各20組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの タオル、飲み物

申込 問い合わせ先 電話 で市教育委員会社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9292)へ。

スポーツ交流館 短期スクール

 各教室とも週1回10回コース(ベビーマッサージは第1 3 5金曜日5回コース)です。  先着順。

親子ヨガA
曜日 水曜日
開講日 7月22日
開始時間 11時30分
定員 15組

親子ヨガB
曜日 木曜日
開講日 7月23日
開始時間 14時00分
定員 15組

きれいにフラダンス(経験者)
曜日 木曜日
開講日 7月23日
開始時間 14時45分
定員 20人

はじめてフラダンス
曜日 木曜日
開講日 7月23日
開始時間 16時00分
定員 20人

ベビーマッサージ
曜日 金曜日
開講日 7月31日
開始時間 10時30分
定員 12組

  • 対象 親子ヨガA 6カ月から2歳11カ月の子どもと保護者 親子ヨガB 1歳6カ月から3歳11カ月の子どもと保護者 ベビーマッサージ 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者 その他 16歳以上の人
  • 参加費 10,000円  ベビーマッサージは6,000円。

1日体験イベント

 開始時間、対象、定員は短期スクールと同じです(親子ヨガAのみ開始時間が異なります)。  先着順。

  • とき
    親子ヨガA 7月15日(水曜日) 11時15分から
    親子ヨガB きれいにフラダンス(経験者)
    はじめてフラダンス 7月16日(木曜日)
    ベビーマッサージ 7月17日(金曜日)
  • 参加費 各1,000円

申込 問い合わせ先 7月6日 10時30分から、電話 または直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

総合体育館のスポーツ教室

インドア テニス(月4回) キッズ
曜日 火曜日
開始時間 15時30分
会費(月額) 5,500円

インドア テニス(月4回) キッズ
曜日 木曜日
開始時間 15時30分
会費(月額) 5,500円

インドア テニス(月4回) ジュニア
曜日 火曜日
開始時間 16時40分
会費(月額) 5,500円

インドア テニス(月4回) ジュニア
曜日 木曜日
開始時間 16時40分
会費(月額) 5,500円

インドア テニス(月4回) 一般(初心者)
曜日 火曜日
開始時間 17時50分
会費(月額) 6,500円

インドア テニス(月4回) 一般(経験者)
曜日 火曜日
開始時間 19時20分
会費(月額) 6,500円

インドア テニス(月4回) 一般(経験者)
曜日 木曜日
開始時間 17時50分
会費(月額) 6,500円

インドア テニス(月4回) 一般(経験者)
曜日 木曜日
開始時間 19時20分
会費(月額) 6,500円

インドア テニス(月8回) キッズ
曜日 火曜日 木曜日
開始時間 15時30分
会費(月額) 7,500円

インドア テニス(月8回) ジュニア
曜日 火曜日 木曜日
開始時間 16時40分
会費(月額) 7,500円

インドア テニス(月8回) 一般(経験者)
曜日 火曜日 木曜日
開始時間 17時50分
会費(月額) 8,500円

インドア テニス(月8回) 一般(経験者)
曜日 火曜日 木曜日
開始時間 19時20分
会費(月額) 8,500円

インドア フットサル(月4回) ジュニア1
曜日 金曜日
開始時間 16時30分
会費(月額) 5,000円

インドア フットサル(月4回) ジュニア2
曜日 金曜日
開始時間 17時30分
会費(月額) 5,000円

  • 対象 インドア テニス(キッズ) 5歳から小学生未満の子ども インドア テニス(ジュニア) 小学生 インドア テニス(一般) 中学生以上の人 インドア フットサル(ジュニア1) 小学校1、2年生 インドア フットサル(ジュニア2) 小学校3から6年生
  • 入会金 3,000円(インドア フットサルはユニフォーム付き)

申込 問い合わせ先 2カ月分の会費と入会金を添えて、総合体育館(電話 432-3000)へ。  無料体験も受け付けています。

ここもチェック!

日岡山体育館のトレーニング講習

毎週月曜日 14時00分から 19時00分から(7月6日 20日は除く)、毎週火曜日 10時30分から(7月21日は除く)、毎週水曜日 14時00分から 19時00分から、毎週木曜日 10時30分から、毎週金曜日 14時00分から 19時00分から、毎週土曜日 14時00分から(7月4日は除く)、毎週日曜日 10時30分から(7月5日は除く)。トレーニングルームを利用するための初回講習。対象は中学生以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、電話 で日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日 14時00分から。測定項目は身長、体重、体脂肪率、血圧、心拍数、握力、垂直跳、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量。対象は18歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、電話 で日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

公民館 隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

ゆかた着付け体験会

  • とき 7月19日(日曜日) 13時00分から 16時00分
  • 参加費 500円

申込 問い合わせ先 高松(電話 423-4178)まで。

夏休み親子陶芸教室

  • とき 7月25日(土曜日)、8月8日(土曜日) 9時30分から 11時30分
  • 内容 茶碗つくり
  • 対象 小学校4年生から中学生と保護者
  • 定員 各15組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1組2,300円(材料費を含む)
  • 持参するもの エプロン、シート

申込 問い合わせ先 7月14日(必着)までに、往復ハガキに(1)希望日(2)子どもの氏名 ふりがな 学校名 学年(3)保護者名(4)住所(5)電話 番号(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0132 宮田町3の3 別府公民館「親子陶芸教室」係へ。

陵南公民館(電話 456-7110)

障害を持つ人のための音楽療法

  • とき 7月18日(土曜日) 25日(土曜日)、8月8日(土曜日) 22日(土曜日) 13時30分から 15時00分  4回コース。
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 2,000円

申込 問い合わせ先 7月10日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0019 水足333の333 陵南公民館「音楽療法」係へ。

知的障害を持つ人のためのパソコン講座

  • とき 8月11日(火曜日) 18日(火曜日) 25日(火曜日) 10時00分から 12時00分  3回コース。
  • 定員 8人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 100円

申込 問い合わせ先 7月21日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0019 水足333の333 陵南公民館「パソコン」係へ。

野口人権教育推進「翔の会」

  • とき 7月18日(土曜日) 10時00分から 11時30分
  • 内容 紙人形劇、絵本の読み聞かせ
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 吉田(電話 425-8220)まで。

前結び着付け教室

  • とき 7月21日(火曜日) 13時00分から 16時00分
  • 内容 浴衣の着付けと細帯の変わり結び
  • 定員 20人(先着順)
  • 持参するもの 浴衣、細帯、襟芯、腰ベルトなど
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 木村(電話 426-2959)まで。

東加古川公民館(電話 423-6066)

インドヨガ

  • とき 毎週土曜日 11時00分から 12時00分
  • 定員 5人
  • 会費 月額3,500円

申込 問い合わせ先 宮内(電話 090-1020-3570)まで。

太極拳同好会

  • とき 毎月第2から4金曜日 13時00分から 14時30分
  • 定員 10人
  • 会費 月額2,000円

申込 問い合わせ先 宮地(電話 436-5771)まで。

加古川公民館(電話 423-3841)

夏休み子ども絵手紙教室

  • とき 7月28日(火曜日) 9時30分から 12時00分
  • 対象 小学生定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 300円(材料費を含む)
  • 持参するもの 水彩絵の具と筆

申込 問い合わせ先 7月17日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)学年(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町12の4 加古川公民館「子ども絵手紙教室」係へ。

JAC高学年キャンプ

  • とき 8月7日から9日 ところ 吉滝キャンプ場(香美町)
  • 対象 小学校4から6年生
  • 定員 25人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 14,000円

申込 問い合わせ先 7月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名 ふりがな(3)性別(4)電話 番号(5)学校名 学年(6)保護者名(7)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町12の4 加古川公民館「JAC高学年」係へ。

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

尾上公民館(電話 423-2900)

今月号の掲載はありません

加古川北公民館(電話 438-7409)

フラダンス

  • とき 毎週月曜日 15時00分から 16時30分
  • 定員 10人
  • 入会金 1,000円
  • 会費 月額1,500円

申込 問い合わせ先 内田(電話 425-0838)まで。

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

氷丘公民館(電話 424-3741)

今月号の掲載はありません

野口公民館(電話 426-9020)

夏休み子ども絵手紙くらぶ

  • とき 7月22日(水曜日) 23日(木曜日) 9時30分から 12時00分
  • 内容 絵手紙作り
  • 対象 小学生
  • 定員 各20人
  • 参加費 700円
  • 持参するもの 絵の具と筆、ぞうきん

申込 問い合わせ先 7月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)学校名 学年(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0016 長砂49の5 野口公民館「夏休み子ども絵手紙くらぶ」係へ。

平岡公民館(電話 078-949-5210)

夏休み手芸教室

  • とき 8月8日(土曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 トールペイント
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 2,000円(材料費を含む)

申込 問い合わせ先 7月11日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)学年(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0104 土山699の2 平岡公民館「手芸教室」係へ。

浴衣と細帯の講習会

  • とき 7月23日(木曜日) 13時00分から 17時00分
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 浴衣、細帯、襟芯、腰ベルトなど

申込 問い合わせ先 野村(電話 422-8290)まで。

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

講演会「人権と環境問題を考える」

  • とき 7月15日(水曜日) 14時00分から 15時45分
  • ところ 別府公民館
  • 講師 藤本秀弘(山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会事務局長)
  • 参加費 無料

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

ロビーコンサート

  • とき 7月22日(水曜日) 12時10分から12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 童謡唱歌の学校、加古川弦楽ジュニア合奏団

問い合わせ先 市役所地域 文化課(電話 427-9181)へ。

松風ギャラリーの催し

絵本原画展「こんこんさまにさしあげそうろう」

  • とき 7月11日から8月9日 9時00分から 17時00分
  • 入場料 無料

絵本の読み聞かせ

  • とき 8月1日(土曜日) 13時30分から、 15時00分から
  • 入場料 無料

問い合わせ先 松風ギャラリー(電話 420-2050)へ。

ここもチェック!

市民ギャラリー美術展

 いずれも会場は市民ギャラリー(JR加古川駅構内 電話 456-0222)、無料。7月1日から7日 lifeやきもの ニット 絵手紙 7月10日から12日 生け花「花と遊ぶ」 油絵「フェルメールレプリカ展」 7月13日から18日 あなたの撮りたい「映画のワンシーン」フォトコンテスト入賞作品展 7月19日から25日 水墨画と表装の二人展 7月26日から8月1日 加古川市美術協会書道部作品展

名作映画会

とき 7月8日(水曜日) 10時15分から ところ 教育研究所 題名 椎葉 山物語、巨石像モアイ 定員 80人(先着順) 参加費 無料 問合先 教育研究所(電話 423-3996)へ。

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

親子クッキング から世界のお料理に挑戦

  • とき 内容
    7月23日(木曜日) 豚肉の照り煮など
    7月26日(日曜日) タンドリーチキンなど
    8月2日(日曜日) 照り焼きハンバーグなど
    8月11日(火曜日) スリランカカレーなど  時間はいずれも 10時00分から 13時00分。
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 各9組(先着順)
  • 参加費 1組3,000円(材料費を含む)

申込 問い合わせ先 7月5日から、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

盛夏の献立

  • とき 7月30日(木曜日) 10時00分から 13時00分
  • 内容 和風ちまき、揚げはもめん、トマトの白ワイン煮など
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)

申込 問い合わせ先 7月5日から、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

親子で遊ぼうプールで楽しく

  • とき 7月19日(日曜日) 10時00分から 11時00分
  • 対象 3歳から小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 25組(先着順)
  • 参加費 1組1,000円

申込 問い合わせ先 7月5日から、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

親と子のための睡眠教室

  • とき 7月27日(月曜日) 10時00分から 12時00分
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 50組(先着順)
  • 参加費 小学生500円、保護者1,000円

申込 問い合わせ先 電話 または直接ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

星見会

  • とき 7月18日(土曜日) 22日(水曜日) 19時00分から21時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で織姫星などを観望
  • 参加費 無料
  • 申し込みは不要。

特別観望会「部分日食」

  • とき 7月22日(水曜日) 9時30分から 12時30分
  • 内容 大型望遠鏡などで日食を観察
  • 定員 200人(先着順)
  • 参加費 100円
  • 申し込みは不要。

天文塾

  • とき 7月25日(土曜日) 19時00分から21時00分
  • 内容 学習会「夏の流れ星を見よう」、大型望遠鏡で織姫星などを観望
  • 対象 小学生以上の人  中学生以下は保護者同伴、小学生未満の子どもの入室はできません。
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 200円

申込方法 7月5日 9時00分から、電話 で少年自然の家へ。

夏休み! 家族で泊まって星見会

  • とき 8月8日(土曜日) 13時00分から9日(日曜日) 15時30分
  • 内容 大型望遠鏡で観望、ウォークラリー、野外調理など
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1人2,500円

申込方法 7月18日(必着)までに、往復ハガキに(1)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢 学年(2)住所(3)電話 番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「家族で泊まって星見会」係へ。

夏の天体観察会

  • とき 8月22日(土曜日) 10時30分から23日(日曜日) 15時00分
  • 対象 小学校4から6年生
  • 定員 15人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 4,000円

申込方法 7月25日(必着)までに、作文「星 宇宙で面白いと思ったこと 興味のあること」(原稿用紙1枚以内)と、(1)氏名 ふりがな 性別 学校名 学年(2)住所(3)電話 番号(4)保護者名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「夏の天体観察会」係まで。

サマーキャンプ

  • とき 8月13日から16日(3泊4日) 保護者への説明会を7月26日(日曜日)に行います。
  • 内容 テント泊、野外調理、キャンプファイヤー、ハイキングなど
  • 対象 小学校4から6年生
  • 定員 40人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 8,000円

申込方法 7月16日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな 性別 学校名 学年 年齢(2)住所(3)電話 番号(4)保護者名(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「サマーキャンプ」係へ。

小学生のためのウッドクラフト教室

  • とき 7月25日(土曜日)、8月2日(日曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 貯金箱、ペン立てなど
  • 対象 小学校4から6年生と保護者
  • 定員 各20組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 小学生500円(材料費を含む)、保護者100円

申込方法 7月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)希望日(2)氏名 学年(3)住所(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「小学生のためのウッドクラフト教室」係へ。

中学生のためのウッドクラフト教室

  • とき 8月1日(土曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 CDラック、スライド式本立てなど
  • 対象 中学生 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,300円(材料費を含む) 
  • 各学校の体操服で参加してください。

申込方法 7月21日までに、保護者が電話 で少年自然の家へ。

図書館の催し

中央図書館

えほんのじかん

  • とき 7月4日(土曜日) 11日(土曜日) 25日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 7月4日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

にんぎょうげき「さんまいのおふだ」

  • とき 7月18日(土曜日) 14時00分から、 15時00分から
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 各50人(先着順)
  • 参加費 無料

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 7月4日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 7月11日(土曜日) 18日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 無料

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 7月25日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学校2年生
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 無料

ウェルネスパーク図書館

おはなし会

  • とき 7月11日(土曜日) 25日(土曜日) 10時00分から 10時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

夏休み!図書館一日体験隊

  • とき 8月21日(金曜日) 22日(土曜日) 10時00分から 16時00分
  • ところ 中央図書館
  • 内容 本の貸出 返却、書架整理など図書館の仕事を実際に体験
  • 対象 市内に住んでいる小 中学生
  • 定員 各12人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 弁当、飲み物

申込 問い合わせ先 7月18日(必着)までに、往復ハガキに(1)希望日(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)性別(5)学校名 学年(6)保護者名(7)電話 番号(8)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0101 新在家1224-7 中央図書館「図書館一日体験隊」係(電話 425-5200)へ。

朗読劇「この子たちの夏 1945 広島 長崎」

  • とき 8月1日(土曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 総合文化センター
  • 対象 小学生以上の人  小学校3年生以下は保護者同伴。
  • 定員 100人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 7月6日から、電話 で中央図書館(電話 425-5200)へ。  一時保育があります(先着10人)。

募集

花とみどりの講習会

  • とき 7月24日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 秋まき草花の育て方
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 持参するもの 筆記用具

申込 問い合わせ先 7月6日から、電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

親子で楽しい料理教室

  • とき ところ
    7月27日(月曜日) 東加古川公民館
    7月28日(火曜日) 加古川公民館
    7月29日(水曜日) 加古川北公民館
    7月30日(木曜日) 加古川西公民館
    8月5日(水曜日) 尾上公民館
    8月6日(木曜日) 氷丘公民館
    8月10日(月曜日) 両荘公民館
    8月25日(火曜日) 平岡公民館  時間はいずれも 9時30分から 12時00分。
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 各18人(先着順)
  • 参加費 1人300円
  • 持参するもの エプロン、三角きん、マスク、上靴、タオル

申込 問い合わせ先 7月6日から、電話 で市役所健康課(電話 427-9215)へ。

日食観望会から 11時00分 太陽が8割欠ける!

  • とき 7月22日(水曜日) 9時00分から 12時30分
  • ところ 総合文化センター
  • 内容 望遠鏡や日食グラスを使って部分日食を観察  曇りや雨天のときは、プラネタリウム館でネット中継を見ます。
  • 定員 90人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 筆記用具

申込 問い合わせ先 7月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢(3)電話 番号を書いて、郵便番号675の0101 新在家1224の7 総合文化センター「日食観望会」係(電話 425-5300)へ。

マンション管理セミナー

  • とき 9月5日(土曜日) 13時30分から 16時30分
  • ところ 明石市生涯学習センター(アスピア明石北館)
  • 内容 講演、個別相談会
  • 対象 分譲マンションに住んでいる人
  • 定員 100人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 8月21日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)マンション名(5)相談会への参加希望の有無、参加希望の場合は相談内容を書いて、郵便番号675の8501 市役所営繕 住宅課(電話 427-9254)へ。

フラワーアレンジメント教室

  • とき 8月8日から11月28日の月2回土曜日 14時00分から 16時00分  8回コース。
  • ところ 総合体育館
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 8,000円(別に材料費が必要)

申込 問い合わせ先 7月6日から、電話 または直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

ふぁみさぽフェスティバル

  • とき 8月5日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 内容 ゲームコーナー、あそびコーナー、フリーマーケットなど
  • 定員 150組(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 電話 でファミリーサポートセンター(電話 424-9933)へ。

応急手当普及員再講習会

  • とき 7月18日(土曜日) 9時30分から 12時30分
  • ところ 防災センター
  • 内容 AED(自動体外式除細動器)を用いた心肺蘇(そ)生法の基礎知識や技能の習得と指導方法
  • 対象 平成18年度に応急手当普及員の資格を取得したか再講習を受講した人
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 7月7日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日は受け付けできません。

防火管理者再講習

 不特定多数の人が出入りする建物(特定用途防火対象物)で収容人員が300人以上の建物の防火管理者は、5年ごとに防火管理者講習の再講習が必要です。該当する人は必ず受講してください。

  • とき 8月6日(木曜日) 13時00分から 17時00分
  • ところ 防災センター
  • 定員 100人(先着順)
  • 参加費 3,200円

申込 問い合わせ先 7月21日から24日に、参加費と証明写真(縦3センチ×横2.4センチ)2枚を添えて、直接市消防本部予防課(電話 427-6532)へ。  電話 や郵送での申し込みは受け付けできません。

ここもチェック!

男女共同参画センターの「パソコン自習室」

7月13日から15日 17日(金曜日) 21日(火曜日) 24日(金曜日) 27日から29日 31日(金曜日)、8月3日(月曜日) 4日(火曜日) 6日(木曜日) 7日(金曜日) 10日(月曜日) 10時00分から 11時45分、 13時15分から 15時00分。対象は再就職や地域活動のためにスキルアップしたい女性。定員各10人(先着順)。申込 問い合わせ先は、7月7日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  テキストを貸し出します。講師はつきません。

健康に関する情報

糖尿病教室

 糖尿病と上手につき合う方法を学ぶ講座です。今回のテーマは、「運動療法の大切さを知ろう」「夏を健康にのりきろう」。病院スタッフと一緒に楽しみながら糖尿病の知識や心得を学んでみませんか。

  • とき 7月23日(木曜日) 14時30分から 16時00分
  • ところ 市民病院
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 糖尿病手帳(持っている人)

申込 問い合わせ先 7月16日までに、市民病院総務課(電話 432-3531)へ。

介護者のつどい

  • とき ところ
    (1)7月10日(金曜日) 総合福祉会館
    (2)7月10日(金曜日) 加古川北公民館
    (3)7月17日(金曜日) 別府公民館  時間はいずれも 13時30分から 15時30分。
  • 内容 話し合い、介護相談など

申込 問い合わせ先 (1)地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510) (2)地域包括支援センターかこがわ北(電話 430-5560) (3)地域包括支援センターかこがわ南(電話 435-4468)へ。

国保特定健診(65歳以上)の受診票を送付します

 昭和9年4月2日から昭和20年3月31日に生まれた人で、平成21年4月1日現在、国民健康保険に加入している人に、7月上旬に特定健診受診票を送付します。同封している健診機関一覧から受診してください。

問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

献血にご協力を

  • とき ところ
    ニッケパークタウン 7月4日(土曜日) 10時00分から11時30分、12時45分から16時00分
    市役所前 7月6日(月曜日) 10時00分から11時30分、12時30分から15時30分
    イトーヨーカドー 7月18日(土曜日) 10時00分から11時30分、 12時45分から16時00分
    加古川サティ 7月25日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 16から69歳の人

 65歳以上の人は60から64歳の間に献血経験がある人に限る。

問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

センター健診

  • とき 7月15日(水曜日) 17日(金曜日) 23日(木曜日) 27日(月曜日)、8月4日(火曜日) 7日(金曜日)
  • ところ 総合保健センター

項目(料金) 胃がん(1,400円)、肺がん(700円)、大腸がん(1,000円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人(65歳以上の人は無料)。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 骨粗しょう症(500円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 肝炎(1,000円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で今年度40歳になる人と、40歳以上で過去に肝炎の検診を受けたことのない人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 乳がん(3,300円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で40歳以上の人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 子宮がん(1,200円、65歳以上は無料) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人。
受付時間 13時15分から 15時30分

 乳がん検診は必ず視触診とマンモグラフィーの両方を受診してください。視触診は午後のみ実施しています。
 国保特定健診と同時に受診できます。
 平成20年度に子宮がん 乳がん検診を受診した人は今年度は受診できません。
 生活保護を受けている世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。必ず受診前に市役所健康課まで申請してください。

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

乳がん単独検診

 会場、対象年齢、料金などはセンター健診と同じです。

  • とき 7月30日(木曜日)
  • 受付時間 内容
    8時30分から10時00分 マンモグラフィー
    13時15分から14時30分 視触診とマンモグラフィー
  • 定員 各20人(先着順)

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

市民センター健康づくり教室

両親学級 

申し込みが必要。

(1)7月16日(木曜日) 加古川西公民館
(2)7月22日(水曜日) 別府公民館
(3)7月27日(月曜日) 陵南公民館
(4)8月4日(火曜日) 平岡会館
 14時00分から

  • 内容 (1)(2) 妊娠中の生活とお産の話、赤ちゃんの話、赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など (3)(4) もく浴実習、パパの妊婦体験など
  • 対象 妊婦とその家族など

ママとベビーのおしゃべりサロン

(5)7月7日(火曜日) 加古川公民館
(6)7月13日(月曜日) 東加古川公民館
(7)7月13日(月曜日) 両荘公民館
(8)7月14日(火曜日) 加古川北公民館
(9)7月16日(木曜日) 尾上公民館
(10)8月3日(月曜日) 平岡公民館
(11)8月4日(火曜日) 加古川公民館
(12)8月5日(水曜日) 志方二ノ丸会館
 10時00分から 11時30分  (6)(8)(10)は 14時00分から 15時30分。(5)(11)は要予約。

  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生日会など
  • 対象 生後4カ月から12カ月の子どもと保護者

ウェルネス健康相談

(13)7月8日(水曜日) 加古川公民館
(14)7月8日(水曜日) 加古川西公民館
(15)7月9日(木曜日) 尾上公民館
(16)7月10日(金曜日) 別府公民館
(17)7月21日(火曜日) 陵南公民館
(18)8月4日(火曜日) 加古川北公民館
 10時00分から 11時30分  (18)のみ 13時30分から 15時00分。

  • 内容 保健師、栄養士による健康 栄養相談

申込 問い合わせ先

(1)(14) 加古川西市民センター(電話 431-8095)
(2)(9)(15) 尾上市民センター(電話 422-1145)
(3)(8)(18) 加古川北市民センター(電話 438-6200)
(4)(6)(10) 平岡市民センター(電話 424-3513)
(5)(11)(13) 加古川市民センター(電話 422-0270)
(7) 両荘市民センター(電話 428-2166)
(12) 志方市民センター(電話 452-2002)
(16) 別府市民センター(電話 435-8113)
(17) 野口市民センター(電話 422-8161)

乳幼児のための健康診査

 受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。

問い合わせ先 市役所育児支援課(電話 427-9217)

4カ月児健康診査

とき ところ
7月8日(水曜日) 青少年女性センター
7月15日(水曜日) 総合保健センター
7月22日(水曜日) ウェルネスパーク

  • 対象 4カ月から5カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

とき ところ
7月10日(金曜日) 青少年女性センター
7月17日(金曜日) 青少年女性センター
7月24日(金曜日) 総合保健センター

  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票と歯のアンケート

3歳児健康診査

とき ところ
7月7日(火曜日) 青少年女性センター
7月14日(火曜日) 青少年女性センター
7月28日(火曜日) 総合保健センター

  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

 10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。くわしくはお問い合わせください。

巡回がん検診

申込開始日 7月10日(金曜日)
検診会場 中央隣保館
検診日 7月29日(水曜日) 30日(木曜日)

申込開始日 7月13日(月曜日)
検診会場 総合保健センター
検診日 7月31日(金曜日)、8月3日(月曜日) 21日(金曜日) 27日(木曜日)、9月2日(水曜日) 3日(
木曜日)

申込開始日 7月15日(水曜日)
検診会場 尾上公民館
検診日 8月4日(火曜日) 5日(水曜日) 6日(木曜日) 7日(金曜日)

申込開始日 7月17日(金曜日)
検診会場 別府公民館
検診日 8月10日(月曜日) 12日(水曜日)

申込開始日 7月24日(金曜日)
検診会場 両荘公民館
検診日 8月17日(月曜日) 19日(水曜日)

申込開始日 7月27日(月曜日)
検診会場 ニッケパークタウン
検診日 8月11日(火曜日) 18日(火曜日) 22日(土曜日)

申込開始日 7月30日(木曜日)
検診会場 市民会館
検診日 8月20日(木曜日) 25日(火曜日)

申込開始日 8月4日(火曜日)
検診会場 野口公民館
検診日 8月24日(月曜日) 29日(土曜日) 31日(月曜日)

申込開始日 8月4日(火曜日)
検診会場 陵南公民館
検診日 9月1日(火曜日) 17日(木曜日)

  • 時間はいずれも、 9時30分から 12時00分、 13時30分から。
  • 対象 市内に住んでいる、平成22年3月31日現在で65歳以上の人
  • 内容 胃がん、肺がん(結核)、大腸がんの検診 複数受診可。
  • 料金 無料

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

ここもチェック!

骨髄バンクドナー登録会

とき 7月11日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 15時30分 ところ ロックタウン加古川 登録できる人 次のすべての条件に該当する人(1)18から54歳で健康である (2)骨髄提供の内容を十分に理解している (3)体重が男性45キログラム、女性40キログラム以上 問い合わせ先 加古川健康福祉事務所(電話 422-0184)へ。

東播臨海精神保健協会講演会

とき 7月16日(木曜日) 13時30分から 16時20分 ところ 総合福祉会館 内容 講演「地域で暮らす から地域で支える環境づくり」 参加費 無料 問い合わせ先 加古川健康福祉事務所(電話 422-0003)へ。

健康大学の受講生募集

とき 9月5日(土曜日) 19日(土曜日)、10月3日(土曜日) 17日(土曜日) 31日(土曜日)、11月14日(土曜日) 13時30分から 16時20分  6回コース。 ところ 総合保健センター 定員 100人(先着順) 参加費 1,000円(テキスト代) 申込方法 7月25日までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の8501 市役所健康課「健康大学」係へ。 問い合わせ先 加古川市加古郡医師会(電話 421-4301)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 7月13日(月曜日) 27日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (2)酒害相談 7月13日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (3)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 7月15日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (4)エイズ 肝炎検査相談 7月8日(水曜日) 22日(水曜日) 9時20分から 10時30分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2) 地域保健課(電話 422-0003)(3)(4) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

巡回教育相談

  • とき 7月23日(木曜日) 9時30分から 16時00分
  • ところ 東加古川公民館
  • 内容 不登校 こどものし
  • つけ 発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生と保護者
  • 定員 4人(先着順)

申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

あすなろ会

 不登校についての悩みや子どもとのかかわり方などを話し合います。テーマは「進路について」です。

  • とき 7月17日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 参加費 100円

申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

障害のある子どもの特別就学相談

  • とき 8月5日(水曜日) 9時00分から 15時00分
  • ところ 勤労会館
  • 対象 来年度、市内の小学校に入学する予定の子どもと保護者

申込 問い合わせ先 7月17日までに、各市立幼稚園か、認可保育園、市教育委員会学校教育課(電話 427-9750)へ。

市民相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 7月11日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 7月12日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務相談など
  • ところ 市消費生活センター(市役所生活 交通安全課内 電話 427-9179)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日 13時00分から 16時00分  5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修相談
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所建築指導課(電話 427-9263)

人権相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局(電話 424-3555)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人からの暴力、夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週月曜日 10時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ 市役所こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ 市役所こども課(電話 427-3073)

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 市役所育児支援課(電話 454-4188)

小児救急医療電話相談

  • とき 毎週月曜日から土曜日 18時00分から24時00分 日曜日、祝日 9時00分から24時00分
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけがの相談
  • 専用番号 (電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。

教育相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達などの相談
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  電話相談にも応じます。
  • 内容 非行 怠惰 しつけ 交友関係など
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火曜日 金曜日 10時00分から 12時00分 精神
  • 障害 毎週水曜日 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前 電話 421-2062)

身体障害者相談

  • とき 毎週日曜日 月曜日 水曜日 10時00分から 12時00分 ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障害者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  月曜日、水曜日は福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障害者相談

  • とき 7月15日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日 木曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)

若者就職相談

  • とき 毎日 9時00分から 17時00分
  • 内容 35歳くらいまでのフリーターやニート対象の就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

パートタイム職業相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 パート希望者向けの職業相談、職業紹介など
  • ところ 加古川パートバンク(JAビル4階 電話 425-5115)

職業能力開発相談

  • とき 7月27日(月曜日) 13時00分から 16時00分  一時保育があります(要予約)。
  • 内容 技能習得 就業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性の労働相談

  • とき 7月15日(水曜日) 14時00分から 19時00分  2日前までに要予約。一時保育があります。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週月曜日 木曜日 10時00分から 16時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、就業 起業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日 水曜日 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園いくびょう園(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

  • 固定資産税 都市計画税(第2期分)
  • 国民健康保険料(第1期分)
  • 後期高齢者医療保険料(第1期分)
  • 幼稚園 保育園保育料(7月分)

納期限は7月31日です。

納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転
平成20年1月から5月

  • 人身事故 912件
  • 傷者数 1,095人
  • 死者数 3人

平成21年1月から5月

  • 人身事故 937件
  • 傷者数 1,128人
  • 死者数 3人

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成21年1月から4月

  • 空き巣 79件
  • 自動車の盗難 98件
  • オートバイの盗難 120件
  • 自転車の盗難 335件
  • ひったくり 22件
  • 車上ねらい 151件

加古川市の人口 世帯数 面積

推計人口(6月1日現在) 268,039人 前月比+69
世帯数 99,937世帯 前月比+126
面積 138.51平方キロメートル

その他の情報

7月は「社会を明るくする運動」強調月間です

罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行をする人を生みださない地域を築いていきましょう。

7月は河川愛護月間

河川の大切さと、河川が持つ魅力についての関心を高めていくとともに、地域の宝物でもある川を美しく保ち、次世代へ大切に引き継いでいけるよう、7月7日の「川の日」に、いま一度、それぞれの地域における川と人との関係を見つめなおしてみませんか。くわしくは、市役所治水対策課(電話 427-9376)へ。

海上保安大学校 海上保安学校学生を募集

受験資格などくわしくは受験案内をご覧ください。
くわしくは、姫路海上保安部(電話 079-231-5063)へ。

地上アナログテレビ放送終了に備えましょう

地上テレビ放送は、平成23年7月24日までにアナログからデジタルへ変わります。
デジタル放送の視聴方法などくわしくは、総務省地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター(電話 0570-07-0101)へ。
地上デジタルテレビ放送に便乗した悪質商法には十分ご注意ください。

兵庫障害者職業能力開発校のオフィスワーク事務科後期生(10月入校)を募集

  • 対象 身体障害者
  • 定員 15人
  • 授業料 無料(別に教科書代などが必要)
  • 受付期限 7月23日まで
  • 選考日 8月5日(水曜日)
  • 問い合わせ先 兵庫障害者職業能力開発校(電話 072-782-3210)へ。

ねこの引き取り

  • とき 7月6日(月曜日) 13日(月曜日) 23日(木曜日) 9時00分から 10時00分
  • ところ 環境監視センター駐車場
  • 手数料 1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算)
  • 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9199)へ。

Meet the Real バイオリンとピアノのデュオリサイタル

  • とき 8月23日(日曜日) 14時30分開演
  • ところ 松風ギャラリー
  • 対象 中学生 高校生
  • 定員 70人
  • 入場料 無料
  • 申込 問い合わせ先 学校を通じて、みらいプロジェクト実行委員会(電話 430-5000)へ。

特定疾患医療受給者証の更新申請

  • 申請期限 9月30日まで
  • 対象 受給者証を持ち10月以降も交付を希望する人
  • 申請場所 加古川健康福祉事務所  6月下旬に更新申請の案内書類を送付しています。
  • 問い合わせ先 加古川健康福祉事務所地域保健課(電話 422-0003)へ。

コミュニティFM(BAN-BANラジオ)86.9メガヘルツで市からのお知らせを放送しています

  • 放送開始時間
    月曜日から木曜日 7時40分、12時30分、18時00分、19時30分、23時00分
    金曜日 7時40分、12時30分
    土曜日 2時00分
  • 問い合わせ先 市役所広報協働課(電話 427-9121)へ。

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。