2009年6月号(情報コーナー)

更新日:2019年12月23日

平成21年6月号目次

  • 特集 児童クラブ 別ページに掲載しています。
  • タウンタウン 「寺家町商店街で「かえっこバザール」を開催する岩崎由美子さん」  別ページに掲載しています。
  • 市民リポーターの「行ってきまーす!」「市役所育児支援課」  別ページに掲載しています。
  • グラフ加古川  別ページに掲載しています。
  • ミニ特集 尾上公民館がオープン  別ページに掲載しています。
  • 情報コーナー
  • みとろフルーツパーク  別ページに掲載しています。
  • えんぴつ(編集後記)  別ページに掲載しています。

今月の注目情報

市民栄誉賞

久保 利明さん

 芸術、文化、スポーツなどの分野で輝かしい活躍をし、広く市民から「かこがわの誇り」として敬愛され、市民に明るい希望と活力を与えた人に「加古川市民栄誉賞」が贈られます。このたび、将棋界の7大タイトルの一つである棋王位を獲得された久保利明さん(加古川市出身)が初めてこの賞を受賞されました。

明日をひらく人権のつどい

  • とき 6月28日(日曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 市民会館
  • 内容 木津川計(雑誌「上方芸能」代表)による講演「張りのあるくらしを求めて から人間らしく生きるために」  手話通訳、要約筆記があります。

問い合わせ先 市役所人権施策推進課(電話 427-9356 ファックス424-1372)へ。
 一時保育があります。希望する人は6月22日までに申し込んでください。

市総合計画審議会の市民委員を募集

 市では、これから10年間のまちづくりの指針となる、新たな総合計画を策定します。そこで、この計画を審議する市総合計画審議会の市民委員を募集します。

  • 対象 市内に住み、平成21年4月1日現在20歳以上の人で、次のすべての条件に該当する人 (1)市のまちづくりについて熱意がある(2)国や地方公共団体の議員、常勤職員でない(3)平日開催の会議に出席できる
  • 募集人数 6人程度
  • 任期 7月から来年12月
  • 提出書類 (1)申込書 (2)小論文「未来の加古川市のために、わたしたちが取り組むべきこと」(800字程度)

申込 問い合わせ先 6月22日までに、申込書に小論文を添えて、申込者本人が市役所広報協働課(電話 427-9113)へ。
 申込書は市役所案内、各市民センター 公民館などにあります。また、市のホームページからも印刷できます。

気軽にご相談ください 私たち人権擁護委員に

 いじめ、名誉棄損、家庭内のもめごと、土地問題、借地借家、遺産相続、離婚、子どもの人権に関する問題などの相談に無料で応じます。加古川市長から推薦され、法務大臣から委嘱を受けた人権擁護委員は次のとおりです(敬称略)。

氏名 住所 電話 番号

  • 吉田 洋子 加古川町中津 424-6889
  • 宮永智恵子 加古川町粟津 425-8089
  • 壺井 秋子 加古川町粟津 422-2821
  • 青木 六子 山手3丁目 438-6594
  • 高松 朋子 野口町野口 423-6583
  • 乾早百合 野口町古大内 421-6086
  • 柳谷佐代子 平岡町一色 437-0679
  • 松本 和夫 平岡町土山 078-943 4648
  • 吉田欣次郎 平岡町新在家 424-5234
  • 新濱 實子 尾上町池田 421-4771
  • 藤井  明 尾上町養田 422-5098
  • 長尾 洋子 別府町新野辺 435-5149
  • 藤井 啓彰 上荘町井ノ口 428-2526
  • 熊倉  恵 東神吉町天下原 432-0302
  • 原  淳一 西神吉町宮前 432-5489
  • 上月 義宗 志方町広尾 452-2067

 は、いじめや体罰、虐待など、子どもの悩みの相談に応じる「子どもの人権専門委員」もしています。

「高齢者虐待かも」と思ったらすぐに連絡を

 高齢者が、必要な介護や身の回りの世話をしてもらえなかったり、殴る 蹴るなどの暴力を受けたりする「高齢者虐待」問題。その解決には、普段から地域のみんなで高齢者やその家族を見守り、支え合うとともに、虐待があった場合には早期に対応することが重要です。
 「高齢者虐待かも?」と思ったら、すぐに最寄りの地域包括支援センターに連絡または相談してください。

高齢者虐待に関する相談窓口

(名称)地域包括支援センターかこがわ
(担当地区)加古川町
(電話)429-6510

(名称)地域包括支援センターのぐち
(担当地区)野口町
(電話)426-8218

(名称)地域包括支援センターひらおか
(担当地区)平岡町
(電話)451-0405

(名称)地域包括支援センターかこがわ南
(担当地区)尾上町、別府町
(電話)435-4468

(名称)地域包括支援センターかこがわ北
(担当地区)神野町、新神野、西条山手、山手、八幡町、平荘町、上荘町
(電話)430-5560

(名称)地域包括支援センターかこがわ西
(担当地区)東神吉町、西神吉町、米田町、志方町
(電話)452-2097

夏休み期間中の障害児の生活を支援します

  • とき 8月1日から31日 10時00分から 16時00分  土曜日 日曜日、施設の定める日を除く。
  • ところ ハピネスさつま(志方町大澤)、加古川つつじの家福祉会(加古川町粟津、平荘町山角)、ワークハウス「くれよん」(別府町新野辺)
  • 内容 スポーツや創作活動、日常生活習慣の指導など
  • 対象 次のすべての条件に該当する人 (1)市内に住んでいて、現在小 中学校、特別支援学校、高等学校に通学している (2)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている
  • 定員 各施設とも各日5人  加古川つつじの家福祉会は2施設合わせて各日5人。
  • 利用者負担額 1回1,000円  別に実費負担あり。
  • 申込方法 7月14日までに、申込書に必要事項を書いて各施設へ。

問い合わせ先 市役所障害福祉課(電話 427-3626)、ハピネスさつま(電話 453-1177)、加古川つつじの家福祉会(電話 423-3817)、ワークハウス「くれよん」(電話 437-9040)へ。
 1人10日まで利用できます。申込者多数の場合は調整します。

在宅乳幼児に保育園を開放します

 市では、保育園を開放し、在宅乳幼児に集団生活の機会を提供する「子育て支援事業」を実施しています。季節に応じた遊びや保護者 子ども同士の交流などを通して、子育ての楽しさを体感しませんか。保育士による育児相談も行っています。ぜひご参加ください。

  • とき 7月11日(土曜日)、8月8日(土曜日)、9月5日(土曜日)  3回コース。時間はいずれも 9時30分から 11時00分。雨天決行。
  • ところ

鳩里保育園 電話 421-1031
神野保育園 電話 438-6422
野口保育園 電話 422-3495
浜の宮保育園 電話 421-7710
平荘保育園 電話 428-0201
東神吉保育園 電話 432-3972
西神吉保育園 電話 432-0891
川西保育園 電話 432 5070

  • 対象 在宅の1から5歳の子どもと保護者
  • 定員 各園20組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料

申込方法 6月19日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名 ふりがな 生年月日(3)保護者名(4)電話 番号(5)希望する園(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-8501 市役所保育課「子育て支援事業」係へ。
問い合わせ先 各保育園へ。

7月5日(日曜日)は県知事選挙の投票日です

投票時間 7時00分から 20時00分

 投票できる人には、投票日までに投票所の地図を記載した「選挙のお知らせ券」を世帯ごとに封書で郵送しますので、投票所へ持参してください。 野口町良野地域の投票所が、良野公会堂から良野中公会堂に変更になります。

当日投票に行けない人は期日前投票ができます

 7月5日に仕事やレジャーなどで投票に行けない人は、次の場所で期日前投票ができます。できるだけ「選挙のお知らせ券」を持参してください。

市役所新館1階市民ロビー
受付時間 6月19日から7月4日 8時30分から 20時00分

加古川西市民センター
受付時間 6月28日から7月4日 9時00分から 18時00分

総合文化センター
受付時間 6月28日から7月4日 9時00分から 18時00分

 期間中は土曜日 日曜日、休館日も受け付けしています。
 期日前投票以外にも、投票日当日、投票に行けない人のためにさまざまな不在者投票制度があります。くわしくは市選挙管理委員会事務局へお問い合わせください。

候補者の主張は選挙公報をご覧ください

 候補者の主張や経歴などを書いた選挙公報を、投票日の2日前までに新聞などに折り込んで配布します。市役所案内や各市民センター 公民館などにも置いています。

問い合わせ先 市選挙管理委員会事務局(電話 427-9359)へ。

7月から市役所窓口の終業時間が変わります

7月1日から、職員の勤務時間の変更に伴い、市役所と市民センター窓口の終業時間が次のとおり変わります。

  • 変更前 8時30分から 17時30分
  • 変更後 8時30分から 17時15分

 なお、次の市民センターなどでは、これまでどおり、住民票や印鑑証明などの各種証明書の交付などの主な窓口サービスを行います。

施設名 加古川市民センター
開業時間 9時00分から 19時00分

施設名 東加古川市民総合サービスプラザ
開業時間 10時00分から 20時00分

問い合わせ先 市役所行政経営改革推進課(電話 427-9109)へ。

ご存じですか住宅用火災警報器普及協力事業所制度

 市消防本部では、市民のみなさんがさまざまな場所で住宅用火災警報器の情報に触れることができるようにするとともに、警報器を安心して購入できるようにするために「住宅用火災警報器普及協力事業所制度」をつくりました。

 住宅用火災警報器を取り扱う販売店などを一定の条件で「協力事業所」として登録し、市ホームページに一覧表を掲載しています。くわしくは、市ホームページをご覧いただくか、最寄りの消防署の窓口へお問い合わせください。

問い合わせ先 市消防本部予防課(電話 427-6532)へ。

年金を受けている人の市 県民税の納付方法が変わります

 10月から、公的年金に対する市 県民税の納付方法が変わります。

65歳以上の人

 次の条件に該当する人は、納付方法が年金からの天引き(特別徴収)に変わります。

  • 対象 次のすべての条件に該当する人
    (1)4月1日現在、65歳以上である
    (2)平成20年以前から年金を受けていて、その所得に対して市 県民税が課税されている
    (3)平成21年1月1日以前から加古川市に住民票を置いている
    (4)年額18万円以上の老齢基礎年金、老齢年金、退職年金などを受けている
    (5)介護保険料を年金から天引き(特別徴収)されている
  •  なお、今年度は、年税額の半分は6月 8月に納付書か口座振替で納付(普通徴収)してください。残りの半分が10月 12月 2月支給分の年金から天引き(特別徴収)されます。

65歳未満の人

 65歳未満の人で年金所得以外に給与所得があり、市 県民税を給与から引かれている人は、今回の改正により年金所得についての市 県民税は給与から差引くことができなくなります。納付書か口座振替で納付してください。

問い合わせ先 市役所市民税課(電話 427-9163)へ。
 今回の改正は納付方法の変更で、新たな負担は生じません。

男女共同参画週間記念講演会

ずっと一緒にいるだけが子育てじゃない!家族がイキイキ、楽しい子育て

  • 参加無料
  • 6月15日(月曜日)
  • 10時15分から 12時15分
  • 男女共同参画センター(JAビル3階) 
    両親ともに忙しく働くことは、小さな子どもの成長によくないと思っていませんか? 
    親が育児以外に自分の世界を広げていくことが、子どもの成長によい影響を与え、楽しい子育てにつながることを、子どもの発達の専門家が分かりやすく話します。
  • 講師 勝木洋子(神戸松蔭女子学院大学教授)
  • 定員 50人

申込 問い合わせ先 6月8日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  一時保育があります。

親と子のすこやかクラブに参加しませんか

  • とき 6月から来年3月の(1)毎月第1 3火曜日(初回は6月23日(火曜日)) (2)毎月第1 3水曜日(初回は6月24日(水曜日))  いずれも14回コース。
  • 時間は 10時00分から 11時45分。
  • ところ 志方児童館
  • 内容 親子遊び、体操、ゲーム、運動会、遠足、講演など
  • 対象 在宅の2 3歳の子どもと保護者
  • 定員 各25組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円(材料費などを含む)

申込 問い合わせ先 6月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)子どもの氏名 ふりがな 性別 生年月日(2)住所(3)電話 番号(4)保護者名(5)希望の曜日(6)子育てサークル活動の有無を書いて、郵便番号675-0321 志方町1758-3 志方児童館「すこやかクラブ」係(電話 452-0505)へ。

しかた子ども園ふれあい広場

 子ども園の園児とふれあったり、親子で遊んだりすることを通じて、子育ての楽しさを感じてみませんか。子育て講演会や育児相談も行います。

  • とき 6月30日から来年3月  8回コース。
  • ところ しかた子ども園
  • 対象 在宅の1から5歳の子どもと保護者
  • 定員 20組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円(教材費を含む)

申込 問い合わせ先 6月11日までに、往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名 ふりがな 性別 生年月日(3)保護者名(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0321 志方町1721 しかた子ども園(電話 452-3434)へ。

看護職員を募集

平成22年度採用予定
助産師 看護師 20人程度

  • 資格 昭和46年4月2日以降に生まれ、助産師 看護師の免許を持ち、交代勤務が可能な人  来年の国家試験で免許取得見込みの人を含む。
  • 受付期間 5月28日から6月15日 9時00分から 17時00分(土 日曜日は除く)  郵送の場合は5月28日から6月12日(消印有効)。
  • 試験日 7月5日(日曜日)

申込 問い合わせ先 市民病院総務課(電話 434-2051)へ。
 くわしくは、募集要項をご覧ください。市民病院、市役所案内、各市民センター 公民館などにあります。市民病院ホームページからも印刷できます。

シニア世代のみなさん子育てを応援してみませんか

「子育て大学」受講生を募集
 社会経験豊かなシニア世代のみなさんに、子育て支援のリーダーとして子育てプラザや公民館などで活躍し、子育て真っ最中のみなさんを支えてくださるよう、「子育て大学」を開講します。

  • とき 6月19日から来年3月の原則として第1火曜日 第3金曜日 10時00分から 12時00分  16回コース。
  • ところ 東加古川子育てプラザほか
  • 内容 講義 こどもの発達と絵本、病気と予防、地域の子育て支援、AEDの使い方 実習 わらべうた、おもちゃ作り、施設見学など
  • 対象 市内に住んでいるか通勤しているおおむね50歳以上の人
  • 定員 25人(先着順)
  • 参加費 1,000円

申込 問い合わせ先 6月9日 9時00分から、電話 または直接東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

子育て教室なかよし親子ルーム

  • ところ とき
    加古川駅南子育てプラザ 6月18日(木曜日)から原則として毎月第1 3木曜日
    東加古川子育てプラザ 6月18日(木曜日)から原則として第2 4木曜日  いずれも10回コース。
  • 時間は 9時45分から 11時45分。
  • 内容 手遊び、おもちゃ作り、映画鑑賞、運動会など
  • 対象 平成18年10月1日から平成19年9月30日に生まれた子どもと保護者
  • 定員 各25組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料(別に材料費などが必要)

申込 問い合わせ先 6月8日(必着)までに、往復ハガキに(1)子どもの氏名 ふりがな 生年月日(2)保護者名(3)住所(4)電話 番号(5)希望会場を書いて、郵便番号675-0101 新在家1588-22東加古川子育てプラザ「親子ルーム」係(電話 423-5517)へ。

きのこ観察会きのこ探し隊出動!

  • 6月28日(日曜日) 9時00分から 12時00分
  • 日岡山公園 
    身近な自然に生えている、いろいろなきのこについて学びませんか。
  • 対象 市内に住んでいる小学生以上の人(小学生は保護者同伴)
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9769)へ。

水とともに生きるまち加古川からの発信

第12回全国公募川の絵画大賞展
応募締切8月31日(必着)

  • テーマ 「川」の美しさ、すばらしさ、力強さなどを表現する作品、自然サイクルの中で「川」の価値を再確認させる作品、あるいはそれをイメージする作品(具象、抽象を問いません)
  • 種目 絵画(平面) 油彩画、水彩画、日本画、版画など技法 材質は問いません。
  • 応募規定 規格 すべて額装(幅10センチ以下の簡易なもの)、100号(162センチ×162センチ)までの未発表の作品で、一体のものとして壁面展示が可能なものとします。  ガラスは不可、アクリルは可。 応募点数 1人につき2点以内 出品料 1点3,000円

  • 大賞 1点(副賞200万円)
  • 優秀賞 1点(副賞50万円)
  • 佳作賞 5点(副賞10万円)
  • 協賛団体特別賞 5点(副賞5万円)

大賞、優秀賞は買い上げ賞(所有権は主催者に帰属)となります。
 申込方法などくわしくは、募集要項をご覧ください。募集要項は、市ウェルネス協会にあります。
 第11回大賞 丸尾宏一「Rurikei」

問い合わせ先 市ウェルネス協会(電話 424-9395)

上方落語「加古川繁昌亭」

  • 9月22日(祝日) 15時00分開演
  • 市民会館大ホール
  • 出演 桂春団治、桂三枝、桂文三、桂九雀、林家染雀、海老一鈴娘
  • プログラム 上方落語入門教室、古典落語、太神楽、創作落語
  • 入場料(全席指定)
    S席 5,000円
    A席 4,000円
    B席 2,500円(高校生以下は1,500円)

 友の会会員は1人2枚まで1割引。
 友の会の取り扱いは市民会館窓口のみです。
 小学生未満の子どもは入場できません。

チケット発売日

  • 友の会会員6月30日から
  • 一般7月5日から

問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)

男女共同参画センターの講座

  • 参加無料
  • いずれも会場は男女共同参画センター(JAビル3階)。一時保育があります((C)は除く)。

(A)おかあさんのためのリラックス講座

とき 6月23日(火曜日) 30日(火曜日)、7月7日(火曜日) 10時15分から 12時15分  3回コース。
対象 女性
定員 30人(先着順)

(B)「私へのごほうび」癒しの体操をしましょう

とき 6月24日(水曜日) 10時15分から 12時15分
内容 自力整体、歌、詩の朗読など
定員 20人(先着順)

(C)フォークダンス体験会

とき 6月24日(水曜日) 13時00分から 14時30分
定員 15人(先着順)
持参するもの 室内用シューズ

(D)市民団体運営のヒントを学ぼう

とき 6月25日(木曜日) 10時15分から 12時15分
定員 30人(先着順)

(E)コーラスを楽しんで元気になろう!

とき 6月25日(木曜日) 13時30分から 15時30分
定員 40人(先着順)

(F)生活と仕事の両立を提案! 新しい働き方「チーム ジョブ」

とき 6月26日(金曜日) 10時15分から 12時30分
定員 20人(先着順)

(G)だれでもできる! 情報誌作成講座

とき 7月7日(火曜日) 13時00分から 15時00分、7月14日(火曜日) 10時00分から 15時00分  2回コース。
定員 20人(先着順)

申込 問い合わせ先 (A)から(F)は6月5日 9時00分から、(G)は6月8日 9時00分から電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

チャレンジ ショップ&講習会

  • 6月26日(金曜日) 11時00分から 14時00分
  • 男女共同参画センター(JAビル3階)

好きなことや趣味を活動に生かしている人たちが、手作り作品や加工食品などを販売したり、講師となって講座を開いたりします。

チャレンジ講習会の参加者を募集

  • 内容 参加費 持参するもの
  • レカンフラワーでBOXに花を飾る 1,300円 はさみ、ピンセット
  • 麻糸で小物入れ作り 500円 かぎ針、はさみ
  • プリザーブドフラワーでサマーアレンジ 2,000円 クラフトばさみ、持ち帰り用の袋
  • 手縫いのかわいい鍋つかみ作り 500円 針、糸、はさみ
  •  時間はいずれも 11時00分から 12時30分。
  • 定員 各8人(先着順)  一時保育があります(要予約、先着6人)。

申込方法 6月8日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。
問い合わせ先 市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

「「まちづくり」はじめの第一歩」講座生を募集

 市政に興味を持ち、参画する女性を育てるための講座です。まちづくりについて学び、考え、行動してみませんか。

とき 内容
7月8日(水曜日) 男女共同参画社会とは
7月22日(水曜日) 市民の声をまちづくりに生かす
8月5日(水曜日) 加古川市の台所事情
9月2日(水曜日) 家庭教育の必要性を考える
9月16日(水曜日) 地球環境問題と21世紀の暮らし方
9月30日(水曜日) 市の情報を入手するには
10月14日(水曜日) 乳がんを自分で見つけよう
10月28日(水曜日) 護身術を学ぶ
11月11日(水曜日) 防災センター見学
11月25日(水曜日) まちづくりの思いを語ろう
 10回コース。時間はいずれも 10時15分から 12時15分。

  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 対象 市内に住んでいるか通勤 通学している女性
  • 定員 30人(先着順)

申込 問い合わせ先 6月10日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  一時保育があります。

青年海外派遣生

  • とき 8月6日から16日
  • ところ ブラジル マリンガ市、アメリカ ニューヨーク市など
  • 内容 事前研修、ホームステイ、表敬訪問、日本文化祭見学、農場見学、交流会、イグアスの滝 サンパウロ リオデジャネイロ ニューヨーク市内見学など
  • 対象 市内に住んでいる18歳からおおむね30歳までの人  高校生は除く。
  • 定員 8人
  • 参加費 200,000円

申込 問い合わせ先 6月13日までに、申込書に必要事項を書いて、市国際交流協会(電話 425-1166)へ。  申込書は、市国際交流協会、市役所、各市民センター 公民館などにあります。市ホームページからも印刷することができます。

加古川まつり花火大会の協賛を募集します

 8月2日に行われる加古川まつり花火大会をさらに充実させるため、協賛いただける企業や個人を募集しています。夏の風物詩、花火大会を華やかなものにできるよう、みなさんのご協力をお待ちしています。

企業協賛

 協賛企業名 団体名を次のいずれかの形式で広告します。(1)市内全世帯に配布する大会プログラムに掲載 (2)花火大会会場でアナウンス (3)BAN-BANテレビの花火中継時に文字で広告 (4)市ホームページに掲載 (5)BAN-BANラジオでCM放送  金額により内容が異なります。くわしくはお問い合わせください。

  • 対象 企業 団体(市内 市外を問いません)
  • 協賛金額 10,000円から

個人協賛

 市内全世帯に配布する大会プログラムや市ホームページに氏名 グループ名とメッセージ(25文字)を掲載します。また大会当日は、会場で氏名 グループ名を放送します。

  • 対象 個人 グループ(市内 市外を問いません)
  • 協賛金額 10,000円から

申込 問い合わせ先 6月19日までに、申込書に必要事項を書いて加古川まつり実行委員会事務局(商工労政課駅前事務所内 電話 424-2190)へ。  申込書 案内チラシは、商工労政課駅前事務所、各市民センター 公民館などにあります。

やってみよう!囲碁教室

 囲碁の基礎知識やルールを学び、対局ができるまでを目指す初心者向けの教室です。有段者が、実力に合わせた指導をします。

  • とき 7月5日から11月の毎月第1 3日曜日 13時00分から 15時00分  10回コース。
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 対象 小学生以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 10,000円

申込 問い合わせ先 6月25日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)保護者名(小 中学生の場合)(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45JAビル4階 市ウェルネス協会「囲碁教室」係(電話 424-9395)へ。

市民団体のひろば

やってみよう! パソコン講座

  • とき 6月12日(金曜日) 10時00分から 14時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 内容 パソコンの基本と文字入力
  • 対象 パソコンをはじめたい人、もう一度勉強したい人
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 4,000円(教材費を含む)  パソコンの貸し出しは別に1,000円が必要。
  • 持参するもの パソコン、筆記用具

申込 問い合わせ先 パソコン利用促進協議会 橋田(電話 090-9878-8205)まで。

多可町ほたる鑑賞会

  • とき 6月20日(土曜日) 13時00分から 10時30分  雨天決行。
  • 内容 ホタル鑑賞、紙すき体験など
  • 対象 小学生  小学校4年生以下は保護者同伴。
  • 定員 40人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 4,000円(バス代、夕食代を含む)

申込方法 6月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 JAビル4階 かこがわ市民団体連絡協議会へ。  ファックスで申し込むこともできます。用紙に必要事項を書いて、まちづくり塾 加古川 足立(ファックス423-7218)まで。

問い合わせ先 かこがわ市民団体連絡協議会(電話 424-9333)へ。  6月13日(土曜日) 14時00分から、事前説明会を行います。必ず参加してください。

予防医学セミナー

  • とき 6月13日(土曜日) 13時30分から 16時00分
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 ヨガ、進化体操
  • 定員 70人
  • 参加費 無料
  • 持参するもの タオル、お茶

申込 問い合わせ先 稲穂の会 松本(電話 090-3863-4194)まで。

ウェルネスパークアラベスクホールの催し

音楽のソムリエ加藤ヒロユキコンサート

  • 7月5日(日曜日) 15時00分開演 
    今人気のテノール歌手、加藤ヒロユキが、懐かしい日本の名曲から映画音楽、カンツォーネまで、幅広い音楽の魅力を届けます。
  • 入場料(全席指定) 4,000円(当日4,500円)

 小学生未満の子どもは入場できません。

問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)

市民病院の入院医療費の計算方法が変わります

 7月1日から、市民病院の入院医療費の計算方法がDPC(包括評価)方式に変わります。この方式では、病名の分類ごとに定められた1日あたりの定額医療費が基本となり、手術など医師の専門的な技術を必要とする分野は別に出来高分として計算します。入院医療費は、基本の定額分と出来高分を合わせたものとなります。

計算方法

入院基本料、投薬 注射、検査、画像診断、処置

包括

7月1日から(DPC方式)基本部分
1日あたりの医療費 ×日数
   プラス
出来高部分

手術 麻酔、リハビリ、内視鏡検査など

そのまま

手術 麻酔、リハビリ、内視鏡検査など

 この計算方法は、7月1日以降に入院した人から適用されます。また、食事療養費や個室料などの自費料金、外来医療費の計算は変わりません。

問い合わせ先 市民病院医事課(電話 434-2052)へ。

受賞おめでとう

市功労者を表彰

 第44回加古川市功労者が決まりました。6月15日に市役所で行う表彰式で、市長が功労章を贈ります(50音順)。

八幡町岸本 宗郎さん

 農業委員会委員として農政全般にわたり貢献。

加古川町大條 昌則さん

 民生委員 児童委員として社会福祉の向上に貢献。
 
加古川町高雄 政幸さん

 町内会長として自治の振興に貢献。

神戸市中田 美榮さん

 公平委員会委員として公平な人事行政の確立および運営に貢献。

平岡町三宅 英子さん

 教育委員会委員として教育全般にわたり貢献。

神戸市安田 丑作さん

 都市計画審議会委員として都市計画の振興に貢献。

選挙に関する情報

注目情報に掲載しています

お知らせ

敬老会 敬老祝日金が変わります

敬老会を廃止し地域敬老行事を支援します

 これまで市主催で開催していた敬老会を廃止することになりました。今年度からは、町内会 自治会などが行う敬老行事の費用の一部を補助します。

敬老祝日金を廃止し敬老記念品を贈ります

 これまで、80、90、100歳の人に贈っていた敬老祝日金を廃止することになりました。今年度からは、90 100歳の人に敬老記念品を贈ります。
対象 満90歳(大正8年4月2日から大正9年4月1日に生まれた人)、満100歳(明治42年4月2日から明治43年4月1日に生まれた人)

問い合わせ先 市役所高齢者 地域福祉課(電話 421-2045)へ。

6月と11月に実施トライやる ウィーク

 今年で12年目を迎えるトライやる ウィーク。中学校2年生の生徒が、6月と11月に、市内の事業所などで自分探しに取り組みます。6月に実施する学校は、次のとおりです。市民のみなさんのご支援をお願いします。

  • とき 6月8日から12日
  • 実施校 加古川 中部 浜の宮 両荘 平岡 志方 陵南 神吉中学校

問い合わせ先 市教育委員会学校教育課(電話 427-9354)へ。

加古川西市民センターに証明書自動交付機を設置します

 6月1日から、加古川西市民センター1階入口に、住民票の写しなどの証明書を発行する「証明書自動交付機」を設置します。なお、これに伴い、ウェルネスパークに設置している交付機は撤去しました。

  • 利用時間
    月曜日から金曜日 8時30分から 17時30分
    土曜日 日曜日 9時00分から 17時00分
  • 休業日 祝日、年末年始
  • 取扱証明書 住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税証明書

問い合わせ先 市役所市民課(電話 427-9185)へ。
 交付機の利用には、住民基本台帳カードが必要です。申請方法などくわしくはお問い合わせください。

統計調査「経済センサス」にご協力を

 事業所 企業の経済活動の状態を調査し、すべての産業分野の基本的構造を明らかにするため、7月1日現在で、統計調査「経済センサス」を実施します。この調査は、市内すべての事業所と企業が対象です。調査結果は各種統計調査の基礎資料となります。6月下旬に調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

問い合わせ先 市役所総務課(電話 427-9135)へ。

ここもチェック!

県営住宅の入居者募集方法が変わりました

これまでは、年間2から3回入居者募集を行ってきましたが、今年度からは、毎月募集しています。くわしくは、県住宅供給公社播磨事務所(電話 423-0117)へ。

ものづくりアドバイザーを派遣します

県では、会社が抱える技術的な課題の解決を支援する「ものづくりアドバイザー」を派遣しています。今年度から、派遣する専門家を機械工学、電気工学、生産管理からなるチームに充実しました。派遣費用は無料です。くわしくは、東播磨県民局(電話 421-9414)へ。

くらしに関する情報

今月号の掲載はありません

税に関する情報

市 県民税の納税通知書を送付します

 6月中旬に、今年度の市 県民税の納税通知書を郵送します。納期限までに納付してください。なお、失業などで所得がなくなったり、著しく減少したりした人などで、市の基準に該当する人は、申請により減免される場合があります。くわしくはお問い合わせください。

問い合わせ先 市役所市民税課(電話 427-9163)へ。

福祉に関する情報

福祉タクシー券をお渡しします

  • 対象 次のすべての条件に当てはまる人
    (1)市内に住民票を置いているか外国人登録をしている
    (2)身体障害者手帳1 2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持っている
    (3)対象者本人に所得税が課税されていない
    (4)社会福祉施設などに入所、通所していない
  • 内容 7月を基準として1枚500円の利用券を年間に52枚交付  8月以降に申請した場合は、1カ月ごとに4枚差し引きます。
  • 有効期間 7月1日から1年間

申込 問い合わせ先 6月22日から、身体障害者手帳か療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持参して市役所障害福祉課(電話 427-9210)へ。  代理でも申請できます。

児童手当を振り込みます

 児童手当の6月期分(2月から5月)は6月16日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。
 金融機関の口座に変更があった場合には、必ず届け出をしてください。

問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-9212)へ。

児童手当の現況届をお忘れなく

 児童手当の支給を受けている人は、現況届を6月19日までに市役所こども課か各市民センターへ提出してください。この届け出がないと6月以降の手当を受けられなくなります。現況届の用紙は6月上旬に対象者に郵送します。

問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-9212)へ。

特設人権相談所を開設します

 人権擁護委員法が施行されたのは、昭和24年6月1日です。この日にちなみ、市では次のとおり特設人権相談所を開設し、人権擁護委員が相談に応じます。

  • とき 6月3日(水曜日) 13時00分から 16時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 いじめ、名誉棄損、家庭内のもめごと、土地問題、借地借家、遺産相続、離婚、子どもの人権に関する問題など

問い合わせ先 市役所人権施策推進課(電話 427-9221)へ。

介護保険負担限度額認定証を送付します

 現在、要介護認定を受けている人で、このたび介護保険負担限度額認定証の更新申請書を提出し、平成21年度の市 県民税が非課税世帯の人や、生活保護を受けている人は、7月以降引き続き、施設に入所したり、ショートステイを利用したりする場合の費用の一部が軽減されます。

 申請者には、6月下旬に該当 非該当の結果を郵送します。該当者には、新しい認定証を同封します。認定証が届いたら、入所 入院している施設へ必ず提示してください。提示をしないと負担の軽減を受けることができません。ショートステイを利用する際にも必ず提示してください。

 なお、古い認定証は細かく切るなどして各自で処分してください。

問い合わせ先 市役所介護保険課(電話 427-9124)へ。

6月1日は「善意の日」です 一人ひとりのあたたかい善意の心で、福祉のまちづくりを一緒にすすめていきましょう。 加古川市社会福祉協議会

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

今月号の掲載はありません

国民健康保険に関する情報

今月号の掲載はありません

子育てに関する情報

親子でリトミック

  • とき 6月8日(月曜日) 22日(月曜日)、7月13日(月曜日) 27日(月曜日)(1) 12時45分から 13時30分
  • 分 (2) 13時40分から 14時25分  各4回コース。
  • 対象 (1)2歳の子どもと保護者 (2)3歳の子どもと保護者
  • 定員 各15組(先着順)
  • 参加費 2,000円

申込 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

ママソーイング

  • とき 6月16日(火曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 内容 リュックサック作り
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)  一時保育があります。
  • 参加費 1,000円

申込 問い合わせ先 6月9日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(有
の場合は子どもの氏名 ふりがな 年齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町45 市
連合婦人会事務局「ママソーイング」係(市男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。

子育てプラザ 志方児童館のおたのしみ会

 いずれも対象は小学生未満の子どもと保護者、参加費は無料です。申し込みは不要。

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

  • とき 内容
    6月1日(月曜日) わらべうた
    6月2日(火曜日) 絵本のよみきかせ
    6月5日(金曜日) 腹話術
    6月10日(水曜日) 音と遊ぼう
    6月12日(金曜日) 中学生と遊ぼう
    6月17日(水曜日) みんなで遊ぼう
    6月19日(金曜日) オカリナとミニシアター
    6月26日(金曜日) 絵本のひととき  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

  • とき 内容
    6月4日(木曜日) リコーダー奏
    6月12日(金曜日) 中学生と遊ぼう
    6月15日(月曜日) 紙芝居
    6月18日(木曜日) 読みきかせ
    6月22日(月曜日) みんなで遊ぼう
    6月23日(火曜日) マジックショー
    6月24日(水曜日) 雨でも元気にあそぼー  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

志方児童館(電話 452-0505)

  • とき 内容
    6月4日(木曜日) おはなし会
    6月9日(火曜日) ダンス! ダンス!
    6月18日(木曜日) おりがみ教室  時間はいずれも 10時30分から。

リフレッシュタイムフォー ユー

 子育て中のみなさんに、リフレッシュする時間をプレゼント。子どもを預かります。

  • とき 6月29日(月曜日) 10時00分から 12時30分
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 定員 12人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 6月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)子どもの氏名 年齢(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066寺家町45 市男女共同参画センター「リフレッシュタイム」係(電話 424-7172)へ。

スポーツに関する情報

シェイプアップ教室

  • とき 7月3日から31日の毎週金曜日 9時30分から 10時50分  5回コース。
  • ところ 志方体育館
  • 定員 60人(先着順)
  • 参加費 1,800円

申込 問い合わせ先 6月5日から19日に、直接志方体育館(電話 452-4478)へ。

日岡山市民プールと浜の宮市民プールの前売入場券を発売

 プール入場料が1割引となる前売入場券を日岡山体育館で販売します。

  • 有効期間 平成21年7月1日から8月31日
  • 料金 日岡山市民プール 中学生以上450円、3歳から小学生270円 浜の宮市民プール 中学生以上540円、3歳から小学生270円  いずれも小学生以下は保護者同伴。このほかに団体割引なども行っています。くわしくはお問い合わせください。
  • 申込 問い合わせ先 6月5日から30日に、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

日岡山体育館の催し

 いずれも要予約、定員は各5人(先着順)。体育館シューズ、タオルを持参。

トレーニング講習

  • とき 毎週水曜日 14時00分から、 19時00分から 毎週木曜日 10時30分から 毎週金曜日 14時00分から、 19時00分から 毎週土曜日 10時30分から 毎週日曜日 10時30分から
  • 内容 トレーニングルームを利用するための初回講習
  • 対象 中学生以上の人
  • 参加費 500円

体力測定

  • とき 毎週木曜日 14時00分から
  • 測定項目 身長、体重、体脂肪率、血圧、心拍数、握力、垂直跳、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量
  • 対象 18歳以上の人
  • 参加費 500円

申込 問い合わせ先 前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

スポーツライフセミナー(成人コース)

生活にスポーツを取り入れよう!

とき ところ
6月13日(土曜日) 加古川公民館
6月13日(土曜日) 加古川西公民館
6月27日(土曜日) 東加古川公民館
6月27日(土曜日) 両荘公民館
7月4日(土曜日) 志方公民館
7月4日(土曜日) 加古川北公民館
 時間はいずれも 10時00分から。

  • 対象 20歳以上で、運動不足やメタボリックシンドロームが気になる人やスポーツを始めたい人
  • 内容 体を使ったゲーム、簡単ストレッチ、室内ペタンク、輪なげなど
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

持参するもの タオル、飲み物  運動しやすい服装で参加してください。

申込 問い合わせ先 電話 で市教育委員会社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9292)へ。

総合体育館の教室

 各教室とも10回コース(ピラティスは8回コース、産後ヨガは5回コース)です。  先着順。

太極拳
曜日 月曜日
開講日 7月13日
開始時間 10時00分
定員 20人
参加費 10,000円

バドミントン
曜日 月曜日
開講日 7月6日
開始時間 19時00分
定員 30人
参加費 4,000円

親子ヨガA
曜日 火曜日
開講日 7月14日
開始時間 10時15分
定員 15組
参加費 10,000円

親子ヨガB
曜日 火曜日
開講日 7月14日
開始時間 11時15分
定員 15組
参加費 10,000円

親子ヨガC
曜日 月曜日
開講日 7月13日
開始時間 13時00分
定員 10組
参加費 10,000円

ピラティス
曜日 火曜日
開講日 8月4日
開始時間 10時00分
定員 15人
参加費 8,000円

リラクセーション
曜日 火曜日
開講日 7月14日
開始時間 10時30分
定員 20人
参加費 10,000円

シェイプヨガ
曜日 木曜日
開講日 7月16日
開始時間 10時30分
定員 20人
参加費 10,000円

エアロビクス
曜日 金曜日
開講日 7月10日
開始時間 10時00分
定員 50人
参加費 3,000円

産後ヨガ
曜日 土曜日
開講日 7月11日
開始時間 13時00分
定員 10人
参加費 5,000円

  • 対象 バドミントン 中学生以上 親子ヨガA 6カ月から1歳の子どもと保護者 親子ヨガB 1 2歳の子どもと保護者 親子ヨガC 2 3歳の子どもと保護者 産後ヨガ 産後2カ月から1年の人 その他 16歳以上の人
  • 無料体験 太極拳、親子ヨガC 7月6日(月曜日) 親子ヨガA B、リラクセーション 7月7日(火曜日) ピラティス 7月14日(火曜日) シェイプヨガ 7月9日(木曜日) 産後ヨガ 7月4日(土曜日)

申込 問い合わせ先 6月5日から、電話 または直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

スポーツ教室

 各教室とも週1回、5回コースです。  先着順。

ところ 日岡山体育館

バドミントン
曜日 木曜日
開講日 7月2日
開始時間 19時00分
定員 35人
参加費 2,500円

ところ 武道館

ソフトエアロビクス
曜日 火曜日
開講日 7月7日
開始時間 13時30分
定員 50人
参加費 2,000円

気功
曜日 木曜日
開講日 7月2日
開始時間 13時30分
定員 60人
参加費 2,000円

ヨガ
曜日 火曜日
開講日 7月7日
開始時間 10時00分
定員 50人
参加費 2,000円

ヨガ
曜日 金曜日
開講日 6月26日
開始時間 10時00分
定員 50人
参加費 2,000円

申込 問い合わせ先 6月10日から各教室開講日の3日前までに、参加費を添えて日岡山体育館(電話 426-8911)へ。  第3月曜日は休館。

ウェルネスパーク短期スクール

 各教室とも週1回、10回コース(親子であそぼうは5回コース、太極拳は12回コース)です。  申込者多数の場合は抽選。

親子であそぼ
曜日 水曜日
開講日 7月29日
開始時間 10時00分
定員 15組
参加費 5,000円

親子フラダンス
曜日 水曜日
開講日 7月8日
開始時間 9時40分
定員 15組
参加費 10,000円

親子ヨガA
曜日 金曜日
開講日 7月10日
開始時間 9時45分
定員 15組
参加費 10,000円

親子ヨガB
曜日 金曜日
開講日 7月10日
開始時間 10時45分
定員 15組
参加費 10,000円

太極拳(初心者)
曜日 木曜日
開講日 7月2日
開始時間 9時40分
定員 20人
参加費 12,000円

太極拳(経験者)
曜日 木曜日
開講日 7月2日
開始時間 10時45分
定員 25人
参加費 12,000円

ヨガ
曜日 金曜日
開講日 7月10日
開始時間 11時45分
定員 25人
参加費 10,000円

フラダンス(初心者)
曜日 水曜日
開講日 7月8日
開始時間 13時00分
定員 20人
参加費 10,000円

フラダンス(経験者)
曜日 水曜日
開講日 7月8日
開始時間 11時50分
定員 20人
参加費 10,000円

対象 親子であそぼう、親子フラダンス 3歳から小学生未満の子どもと保護者 親子ヨガA 6カ月から1歳6カ月の子どもと保護者 親子ヨガB 1歳6カ月から2歳11カ月の子どもと保護者 その他 16歳以上の人

申込 問い合わせ先 6月5日から20日に、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

7月オープン平荘湖アクア交流館

 改修工事に伴い閉館していた東はりま青少年館が、7月に市立屋内温水プール「平荘湖アクア交流館」としてリニューアルオープンします。くわしくは広報かこがわ7月号でお知らせします。

問い合わせ先 ウェルネス推進課(電話 427-3069)へ。

ここもチェック!

グラウンドゴルフ大会

7月21日(火曜日) 9時00分から(小雨決行、雨天中止のときは7月23日(木曜日))、志方東公園グラウンドゴルフ場で。参加費1,000円。申し込みは6月5日 6日 12日 13日 9時00分から 11時00分に運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは加古川市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)まで。

公民館 隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

グリーンクラブ卓球

  • とき 毎月第1 3木曜日 13時00分から 17時00分
  • 入会金 1,000円
  • 会費 年額4,000円
  • 申込 問い合わせ先 戸川(電話 435-6482)まで。

別府フライング ディスク ゴルフ

  • とき 毎週土曜日 13時30分から 15時30分
  • 会費 年額2,000円
  • 申込 問い合わせ先 菊池(電話 437 2938)まで。

レイ・プアメリア(フラダンス)

  • とき 毎月第1 2 4月曜日 9時30分から 11時00分
  • 入会金 1,000円
  • 会費 月額2,000円
  • 申込 問い合わせ先 森田(電話 437-7043)まで。

陵南公民館(電話 456-7110)

今月号の掲載はありません

東加古川公民館(電話 423-6066)

今月号の掲載はありません

加古川公民館(電話 423-3841)

JAC低学年キャンプ

  • とき 7月11日から12日
  • ところ 加古川近郊
  • 対象 小学校2 3年生
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 8,000円

申込 問い合わせ先 6月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名 ふりがな(3)性別(4)電話 番号(5)学校名 学年(6)保護者名(7)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町12の4 加古川公民館「JAC低学年」係へ。

志方公民館(電話 452-0700)

将棋愛好会

  • とき 毎週土曜日 13時00分から 17時00分
  • 入会金 1,000円(テキスト代)
  • 会費 月額500円

申込 問い合わせ先 好田(電話 452-1821)まで。

尾上公民館(電話 423-2900)

今月号の掲載はありません

加古川北公民館(電話 438-7409)

親子でいち、に

  • とき 6月23日(火曜日) 30日(火曜日)、7月10日(金曜日) 10時00分から 11時30分  3回コース。
  • 内容 親子でリズム遊び
  • 対象 2から4歳の子どもと保護者(2人1組)
  • 定員 25組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1組500円

申込 問い合わせ先 6月11日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)子どもの氏名 ふりがな(3)保護者名(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0009 西条1519の2 加古川北公民館「親子でいち、に」係へ。

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

氷丘公民館(電話 424-3741)

今月号の掲載はありません

野口公民館(電話 426-9020)

パソコン初級講座

  • とき 6月19日から10月2日の毎週金曜日 13時15分から 15時45分
  • 対象 60歳以上で、WindowsVistaのパソコンを持ち込むことができる人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 8,000円

申込 問い合わせ先 6月8日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0016 長砂49の5 野口公民館「パソコン講座」係へ。

琴崇会 野バラ(大正琴)

  • とき 毎週月曜日 9時00分から 12時00分
  • 定員 10人
  • 会費 月額3,000円

申込 問い合わせ先 江宮(電話 422-6338)まで。

楽しい英会話

  • とき 毎週土曜日 14時30分から 16時30分
  • 入会金 1,500円
  • 会費 月額3,000円

申込 問い合わせ先 中村(電話 426-2477)まで。

平岡公民館(電話 078-949-5210)

今月号の掲載はありません

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

講演会「人権とインターネット社会」

  • とき 6月17日(水曜日) 19時00分から 20時45分
  • ところ 別府公民館
  • 講師 岡田朋之(関西大学情報総合学部教授)
  • 参加費 無料

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

市民ギャラリー美術展

  • とき 内容
    6月1日から7日 「白からはじめよう」WAKAKOの世界油彩展
    6月8日から14日 さわらび会絵画作品展
    6月17日から20日 ナデシコキルトサークル展
    6月21日から24日 日本画グループ「悠」作品展
    6月25日から30日 総合文化センター水彩画教室展
  • 入場料 無料

問い合わせ先 市民ギャラリー(JR加古川駅構内 電話 456-0222)へ。

防災展「洪水に備えよう!」

  • とき 6月6日から28日(月曜日、第3日曜日は除く)
  • ところ 防災センター
  • 内容 防災関連のグッズや機材、簡易土のうなどの展示、防災ビデオの上映

問い合わせ先 防災センター(電話 423-0119)へ。

小 中学校教科書展示会

  • とき 6月19日から7月4日(日曜日は除く)
  • ところ 青少年女性センター
  • 内容 平成21年度用教科書の見本を展示

問い合わせ先 市教育委員会学校教育課(電話 427-9354)へ。

名作映画会

  • とき 6月10日(水曜日) 10時15分から
  • ところ 教育研究所
  • 題名 座頭市の用心棒
  • 定員 80人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 教育研究所(電話 423-3996)へ。

ここもチェック!

高御位山笹ゆりまつり

6月7日(日曜日) 9時20分集合(小雨決行)。集合場所はJA成井給油所裏の広場(志方町成井)。内容は、笹ゆりを鑑賞しながら高御位山の登山、山頂での講演 合唱など。参加無料。

問い合わせは、畑中(電話 090-8367-5175)まで。

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

初夏の楽しいイタリアン

  • とき 6月18日(木曜日) 10時00分から 13時00分
  • 内容 ピザ マルゲリータ、ホールキャベツなど
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)

男の料理「身近な素材でパパッと作る一汁三菜」

  • とき 6月23日(火曜日) 10時00分から 13時00分
  • 内容 魚の煮付け、スルメイカのカレー風マリネなど
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)

申込 問い合わせ先 6月5日から12日に、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

月見会

  • とき 6月6日(土曜日) 19時00分から21時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で月や土星などを観望  カメラ持参の人は撮影できます。
  • 参加費 無料

 申し込みは不要。

無料散策日

 直接会場へお越しください。飲酒やペットの持ち込みはできません。

  • とき 6月28日(日曜日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 施設内の散策、アスレチックの利用、本岡家住宅の見学、工作館での電動糸のこ体験(300円が必要)

青空の星見会

 無料散策日に合わせた特別観望会です。

  • とき 6月28日(日曜日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間に見える一等星などを観望
  • 参加費 無料

 申し込みは不要。

木工教室

  • とき 6月27日(土曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 組み木絵「大きなかぶ」
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円

申込 問い合わせ先 6月17日(必着)までに、往復ハガキに(1)郵便番号 住所 電話 番号(2)氏名 ふりがな 年齢(3)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「6月木工教室」係へ。  ハガキ1枚につき1人まで。

図書館の催し

中央図書館

えほんのじかん

  • とき 6月6日(土曜日) 27日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 6月6日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

中央図書館を休館します

 中央図書館は、図書整理のため、6月8日から20日まで休館します。  加古川図書館、ウェルネスパーク図書
館、海洋文化センター図書室は平常どおり開館します。

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 6月6日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 6月13日(土曜日) 20日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おりがみ教室

  • とき 6月28日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの はさみ、のり

問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

ウェルネスパーク図書館

おはなし会

  • とき 6月13日(土曜日) 27日(土曜日) 10時00分から 10時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 6月27日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学校2年生
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

図書館に新しく入った本

一般書

ショットバー
麻生 幾
幻冬舎

極北クレイマー
海堂 尊
朝日新聞出版

くまちゃん
角田 光代
新潮社

海の宮
中上 紀
新潮社

れんげ荘
群 ようこ
角川春樹事務所

宮尾登美子私の世界
宮尾 登美子
世界文化社

パパの電話を待ちながら
ジャンニ ロダーリ
講談社

働くニホン
日本経済新聞社
日本経済新聞出版社

児童書

おおかみのおいしゃさん
オルガ ルカイユ
岩波書店

そらまめくんとながいながいまめ
なかや みわ
小学館

タガメ
市川 憲平
農山漁村文化協会

ぺにろいやるのおにたいじ
山中 春雄
福音館書店

おおきくなりたいこりすのもぐ
夏目 義一
福音館書店

ビーズでつくるスイーツ
寺西 恵里子
汐文社

ブンダバーのいってきまからす!
くぼしま りお
ポプラ社

問い合わせ先

  • 中央図書館(電話 425-5200)
  • 加古川図書館(電話 422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

募集

上級救命講習会

  • とき 6月27日(土曜日) 9時00分から 17時00分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇(そ)生法  受講者には、修了証を交付します。
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)

申込 問い合わせ先 6月12日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日は受け付けできません。

夏期アルバイトごみ収集作業員

  • 期間 7月上旬から9月下旬までの予定(土曜日 日曜日は除く)
  • 対象 大学生 専門学校生
  • 募集人数 若干名

申込 問い合わせ先 6月12日までに、学生証、写真(縦3.5センチ×横3センチ)を持参して、環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

母子保健訪問指導員

  • 勤務内容 妊産婦と乳児の訪問指導
  • 応募資格 看護師か保健師、助産師の免許を持ち、その勤務経験がある50歳ぐらいまでの人
  • 募集人数 看護師1人程度、保健師または助産師2人程度

申込 問い合わせ先 7月31日までに、電話 で市役所育児支援課(電話 427-3067)へ。

就職支援講座

  • とき 7月4日(土曜日) 11日(土曜日) 18日(土曜日) 25日(土曜日) 13時00分から 14時30分  4回コース。
  • ところ 勤労会館
  • 内容 面接の受け方、履歴書や職務経歴書の書き方、コミュニケーションなど
  • 対象 市内に住んでいて就職を希望している人
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 電話 で市役所商工労政課(電話 427-3074)へ。

防火管理者資格取得講習会

 たくさんの人が出入りしたり、勤務 居住したりしている施設には、防火管理者が必要です。人事異動などにより防火管理者が不在にならないように資格を取得してください。

  • とき 7月16日(木曜日) 17日(金曜日)  2日間コース。
  • ところ 市民会館
  • 定員 180人(先着順)
  • 参加費 6,400円(テキスト代を含む)

申込 問い合わせ先 6月15日から19日に、参加費と証明写真(縦3センチ×横2.4センチ)2枚を添えて、直接市消防本部予防課(電話 427-6532)へ。
 電話 や郵送での申し込みは受け付けできません。

要約筆記者養成基礎講座

  • とき 7月4日から9月12日の毎週土曜日 9時30分から 12時30分(8月15日は除く)  10回コース。
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 講義、実技
  • 対象 次のすべての条件に当てはまる16歳以上の人 (1)市内に住んでいるか、通勤 通学している (2)聴覚に障害がない (3)要約筆記経験がない
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)  子ども同伴で受講はできません。
  • 参加費 無料(別にテキスト代が必要)

申込 問い合わせ先 6月19日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号(5)受講の動機(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の8501 市役所障害福祉課「要約筆記者養成基礎講座」係(電話 427-9210)へ。

みんなあつまれファミサポ!

  • とき ところ 6月9日(火曜日) 東加古川子育てプラザ 6月11日(木曜日) 別府公民館  時間はいずれも 10時00分から 12時00分。
  • 内容 ふれあい遊び
  • 対象 ファミリサポートセンター会員と会員登録を考えている人
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 電話 でファミリーサポートセンター(電話 424-9933)へ。

市職員を募集

 市では、平成22年度も大学卒事務職、消防職などを採用する予定です。募集の概要など、くわしくは広報かこがわ7月号に掲載します。
 6月15日ごろに市ホームページにくわしい内容を掲載します。また、募集要項を市役所案内や各市民センター 公民館などに設置します。

問い合わせ先 市役所人事課(電話 427-9139)へ。

市美術展の作品

 7月17日から総合文化センターで開催される市美術展に出品しませんか。

  • 部門 日本画、洋画、写真、書道、彫塑、工芸
  • 出品点数 1人1部門につき1点(彫塑は2点以内)
  • 出品料 1点につき500円
  • 対象 16歳以上の人(未発表で自作のものに限る)

作品の受け付け

  • とき 6月28日(日曜日) 10時00分から 16時00分
  • ところ 総合文化センター

問い合わせ先 市ウェルネス協会(電話 424-9395)へ。

花とみどりの講習会

 会場は日岡山公園いくびょう園、対象は市内に住んでいるか勤務している人、定員は各30人(先着順)です。申し込みは6月4日から電話 で、日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

ミニ観葉植物の苔(こけ)玉作り

  • とき 6月19日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • 参加費 1,000円(材料費を含む)
  • 持参するもの はさみ

植物の増やし方(挿し芽、挿し木、取り木など)

  • とき 6月26日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • 参加費 500円
  • 持参するもの 筆記用具

ご利用ください男女共同参画センターの出前講座

 男女が互いにその人権を尊重しつつ、責任も分かち合い、性別にかかわりなく一人ひとりが持っている個性や能力を十分に発揮できる「男女共同参画社会」。市では、こうした男女共同参画社会の理念を市民のみなさんに知ってもらえるよう、センター職員が出前講座を行っています。

  • テーマ 男女共同参画社会の実現をめざして
  • 対象 次のすべての条件に該当する団体 (1)市内に住んでいるか勤務している人で構成されている (2)講座当日に10人以上が参加できる
  • 時間 1から2時間
  • 費用 無料

申込 問い合わせ先 開催希望日の1カ月以上前に、市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  駐車場を用意してください。内容により講師を派遣することができない場合があります。

広島平和の親子バスツアー

  • とき 7月25日から26日(1泊2日)
  • 内容 「かたりべ」からの被爆体験講話、原爆記録映画の鑑賞、平和記念資料館の見学など  参加者全員に感想文を提出していただきます。
  • 対象 市内に住んでいる小学校4年生から中学生と保護者 
    保護者1人につき、子ども2人まで参加できます。
  • 定員 80人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1人5,000円

申込 問い合わせ先 6月19日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)住所(2)電話 番号(3)保護者名 ふりがな(4)子どもの氏名 ふりがな 学校名 学年(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の8501市役所総務課「親子バスツアー」係(電話 427-9135)へ。

ここもチェック!

男女共同参画センターの「パソコン自習室」

6月10日から12日 16日から19日 22日(月曜日)、7月1日から3日 6日(月曜日) 10日(金曜日) 10時00分から 11時45分、 13時15分から 15時00分。対象は再就職や地域活動のためにスキルアップしたい女性。定員各10人(先着順)。申込 問い合わせ先は、6月9日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  テキストを貸し出します。講師はつきません。

健康に関する情報

市民健康フォーラム「子どものアレルギー」

  • とき 6月27日(土曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 総合保健センター
  • 内容 専門医による講演
  • 参加費 無料

問い合わせ先 加古川市加古郡医師会(電話 421-4301)へ。
 一時保育があります。希望する人は、(1)市民健康フォーラム一時保育申込(2)子どもの氏名 ふりがな 年齢 性別(3)保護者名(4)住所(5)電話 番号を書いて、ファックスで加古川市加古郡医師会(ファックス421-4303)へ。ファックスで申し込みができない場合は、電話 で加古川市加古郡医師会へ。

歯周疾患検診

  • とき 来年2月27日まで
  • ところ 指定医療機関
  • 内容 問診、歯周の検診、PMTC(歯の着色を落とし、周辺の歯こうを除去する歯の表面のクリーニング)
  • 対象 来年3月31日現在、40 50 60 70歳の人
  • 検診料金 1,300円
  • 申込方法 40、50歳の人 個別通知に書いてある指定医療機関へ。  個別通知は、4月上旬に送付しています。 60 70歳の人 市役所健康課へ。

問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

介護者のつどい

  • とき 6月12日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 話し合い、介護相談など
  • 申込 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510)へ。

献血にご協力を

  • とき ところ
    市役所前 6月1日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 15時30分
    ニッケパークタウン 6月6日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イトーヨーカドー 6月20日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    加古川サティ 6月27日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 16から69歳の人

 65歳以上の人は60から64歳の間に献血経験がある人に限る。

問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

センター健診

  • とき 6月18日(木曜日) 22日(月曜日) 26日(金曜日) 30日(火曜日)、7月3日(金曜日) 7日(火曜日) 11日(土曜日)
  • ところ 総合保健センター

項目(料金) 胃がん(1,400円)、肺がん(700円)、大腸がん(1,000円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人(65歳以上の人は無料)。65歳以上の人は7から11月に公民館などで実施する巡回がん検診もご利用ください。 
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 骨粗しょう症(500円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 肝炎(1,000円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で今年度40歳になる人と、40歳以上で過去に肝炎の検診を受けたことのない人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 乳がん(3,300円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で40歳以上の人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 子宮がん(1,200円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人(65歳以上は無料)。
受付時間 13時15分から 15時30分

 乳がん検診は必ず視触診とマンモグラフィーの両方を受診してください。視触診は午後のみ実施しています。
 国保特定健診と同時に受診できます(対象者には受診票を送付します。30から39歳で、国民健康保険に加入している人は、直接保健センターへ申し込んでください)。
 平成20年度に子宮がん 乳がん検診を受診した人は今年度は受診できません。
 生活保護を受けている世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。必ず受診前に市役所健康課まで申請してください。

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

子宮がん個別検診

  • とき 来年2月27日まで
  • ところ 指定医療機関
  • 対象 来年3月31日現在で18歳以上の人
  • 検診料金 頸部 1,500円頸体部 2,200円  65歳以上の人は無料。

 頸体部は医師が必要と認めた人のみ受診できます。
受診機会 2年に1回
 平成20年度に受診した人は今年度は受診できません。

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

乳がん検診

 会場、対象年齢、料金はセンター健診と同じです。

  • とき 6月25日(木曜日)
  • 受付時間 内容 8時30分から 10時00分 マンモグラフィー 13時15分から 14時30分 視触診とマンモグラフィー
  • 定員 各25人

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

先生 おしえて!(30)

物忘れが気になったら

市民病院診療局 精神 神経科医長 河野 将英

 物忘れには、加齢により自然に出てくるものと、脳の機能障害など病気によるものがあります。加齢による物忘れは、物事の一部だけを忘れるのが特徴で、ほとんどの場合じっくり考えれば思い出すことができます。一方、病気による物忘れは、自分がしたこと自体を忘れてしまったり、自分のいる場所や日付などが分からなくなったりします。また、本人に物忘れの自覚がないことも多く、周囲の人が先に気付く場合もあります。

 病気による物忘れの多くは、認知症が原因です。認知症には、治療することで治るものと治らないものがあります。しかし、治らないものでも早期に診断し適切な治療をすれば、記憶力の低下や場所 日付が分からないといった症状(中核症状)の進行を遅らせることができます。また、中核症状に付随して生じる、妄想 興奮 徘徊 昼夜逆転などの症状(周辺症状)を予防したり、軽減したりすることができます。

 物忘れには、早期発見 早期治療が大切です。「最近、物忘れがひどくて 」「私は大丈夫かな?」と思ったら、できるだけ早く専門医に相談してください。

問い合わせ先 市民病院総務課(電話 432-3531)へ。
http //www.hospital-kakogawa.jp/

市民センター 健康づくり教室

両親学級

 申し込みが必要。

(1)6月18日(木曜日) 加古川西公民館
(2)6月22日(月曜日) 陵南公民館
(3)6月24日(水曜日) 別府公民館
(4)7月5日(日曜日) 平岡公民館
 14時00分から

  • 内容 (1)(3)(4) もく浴実習、パパの妊婦体験など(2) 妊娠中の生活とお産の話、赤ちゃんの話、赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など
  • 対象 妊婦とその家族など

ママとベビーのおしゃべりサロン

(1)6月15日(月曜日) 野口公民館
(6)6月15日(月曜日) 別府公民館
(7)6月18日(木曜日) 尾上公民館
(8)6月23日(火曜日) 加古川西公民館
(9)7月1日(水曜日) 陵南公民館
(10)7月1日(水曜日) 志方二ノ丸会館
 10時00分から 11時30分

  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生日会など
  • 対象 生後4カ月から12カ月の子どもと保護者

ウェルネス健康相談

(11)6月19日(金曜日) 野口公民館
(12)6月22日(月曜日) 平岡公民館
(13)6月25日(木曜日) 氷丘公民館
(14)7月2日(木曜日) 東加古川公民館
(15)7月2日(木曜日) 両荘公民館
(16)7月3日(金曜日) 志方公民館
 10時00分から 11時30分

  • 内容 保健師、栄養士による健康 栄養相談

申込 問い合わせ先

(1)(8) 加古川西市民センター(電話 431-8095)
(2) 加古川北市民センター(電話 438-6200)
(3)(7) 尾上市民センター(電話 422-1145)
(4)(12)(14) 平岡市民センター(電話 424-3513)
(5)(9)(11) 野口市民センター(電話 422-8161)
(6) 別府市民センター(電話 435-8113)
(10)(16) 志方市民センター(電話 452-2002)
(13) 加古川市民センター(電話 422-0270)
(15) 両荘市民センター(電話 428-2166)

乳幼児のための健康診査

 受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。

問い合わせ先 市役所育児支援課(電話 427-9217)

4カ月児健康診査

とき ところ
6月10日(水曜日) 青少年女性センター
6月17日(水曜日) 総合保健センター
6月24日(水曜日) 総合保健センター

  • 対象 4カ月から5カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

とき ところ
6月12日(金曜日) 青少年女性センター
6月19日(金曜日) 青少年女性センター
6月26日(金曜日) 総合保健センター

  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票と歯のアンケート

3歳児健康診査

とき ところ
6月9日(火曜日) 青少年女性センター
6月16日(火曜日) 青少年女性センター
6月23日(火曜日) 総合保健センター

  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

 10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。くわしくはお問い合わせください。

ここもチェック!

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 6月8日(月曜日) 15日(月曜日) 22日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (2)酒害相談 6月8日(月曜日) 13時00分から 14時00分(3)歯の健康づくりステップアップ 6月15日(月曜日) 13時30分から 15時00分 (4)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 6月17日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (5)エイズ 肝炎検査相談 6月10日(水曜日) 24日(水曜日) 9時20分から 10時30分 いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3) 地域保健課(電話 422-0003)(4)(5) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

母子家庭等特別相談

  • とき 7月2日(木曜日)
  • ところ 勤労会館
  • 内容 養育費の請求、遺産相続などの法律相談
  • 対象 母子家庭の母と子、寡婦、父子家庭の父と子

申込 問い合わせ先 6月17日までに、市役所こども課(電話 427-9293)へ。

あすなろ会

 不登校についての悩みや、子どもとのかかわり方などを話し合います。テーマは「生き生きと輝く子どもたち」です。

  • とき 6月19日(金曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 参加費 100円

申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

巡回教育相談

  • とき 6月30日(火曜日)
  • ところ 志方公民館
  • 内容 不登校 子どものしつけ 発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生と保護者
  • 定員 4人(先着順)

申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

市民相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 6月13日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 6月16日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務相談など
  • ところ 市消費生活センター(市役所生活 交通安全課内 電話 427-9179)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日 13時00分から 16時00分 5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修相談
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所建築指導課(電話 427-9263)

人権相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局(電話 424-3555)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人からの暴力、夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週月曜日 10時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ 市役所こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ 市役所こども課(電話 427-3073)

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 市役所育児支援課(電話 454-4188)

小児救急医療電話相談

  • とき 毎週月曜日から土曜日 18時00分から24時00分 日曜日、祝日 9時00分から24時00分
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけがの相談
  • 専用番号 (電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。

教育相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達などの相談
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 怠惰 しつけ 交友関係など
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火曜日 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水曜日 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前 電話 421-2062)

身体障害者相談

  • とき 毎週日曜日 月曜日 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障害者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  月 水曜日は福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障害者相談

  • とき 6月17日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日 木曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)

若者就職相談

  • とき 毎日 9時00分から 17時00分
  • 内容 35歳くらいまでのフリーターやニート対象の就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

パートタイム職業相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 パート希望者向けの職業相談、職業紹介など
  • ところ 加古川パートバンク(JAビル4階 電話 425-5115)

職業能力開発相談

  • とき 6月27日(月曜日) 13時00分から 16時00分  一時保育があります(要予約)。
  • 内容 技能習得 就業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性の労働相談

  • とき 6月15日(水曜日) 14時00分から 19時00分  2日前までに要予約。一時保育があります。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週月曜日 木曜日 10時00分から 16時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、就業 起業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日 水曜日 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園いくびょう園(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成21年1月から3月

  • 空き巣 56件
  • 自動車の盗難 71件
  • オートバイの盗難 87件
  • 自転車の盗難 244件
  • ひったくり 17件
  • 車上ねらい 119件

加古川市の人口 世帯数 面積

推計人口(5月1日現在) 267,970人 前月比+72
世帯数 99,811世帯 前月比+293
面積138.51平方キロメートル

その他の情報

環境月間ポスター展

  • とき 6月2日から15日
  • ところ ニッケパークタウン3階
  • 内容 市内各小 中学生の入選作品を展示

「おいしいね この水未来に いつまでも」

6月1日から7日は水道週間 市水道局では、今後の水道事業の指針となる「加古川市水道ビジョン2018」を作り、安全でおいしい水道水の安定供給に努めています。今年度からは、新たに西部水源地の整備も進めます。
くわしくは、市水道局経営管理課(電話 427-9321)へ。

読話教室の参加者を募集

  • とき 6月6日から毎週土曜日 13時30分から 15時30分(6回コース)
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 相手の口唇の動きを読み取り話の内容を理解する方法
  • 対象 聴覚に障害がある人
  • 定員 10人
  • 申込 問い合わせ先 (1)住所(2)氏名(3)電話 番号を書いて、ファックスで加古川難聴者協会脇本(ファックス422-6382)まで。

こども絵画作品の展示

子どもたちが「大切なさん」を表現した子ども絵画作品を展示します。

  • とき 6月22日から7月5日 9時00分から 18時00分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 問い合わせ先 市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

国家公務員を募集

  • 種別 受験資格 3種(高校卒業程度) 昭和63年4月2日から平成4年4月1日生まれの人、中途採用(再チャレンジ) 昭和44年4月2日から昭和55年4月1日に生まれた人
  • 申込期間 6月23日から30日
  • 職種などくわしくは、人事院近畿事務局(電話 06-4796-2191)へ。

ねこの引き取り

  • とき 6月1日(月曜日) 8日(月曜日) 15日(月曜日) 9時00分から 10時00分
  • ところ 環境監視センター駐車場
  • 手数料 1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算)
  • 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9199)へ。

兵庫大学看護学科「つるかめ教室」

  • とき 6月14日(日曜日) 10時00分から 15時00分
  • ところ 兵庫大学(平岡町新在家)
  • 内容 血圧 骨密度 体脂肪などの測定、ハーブを用いた足浴など
  • 参加費 無料 申し込みは不要。
  • くわしくは、兵庫大学看護学科成人看護学講座(電話 427-9516)ヘ。

小児慢性特定疾患医療受給者証

更新期限は、6月30日です。

更新を希望する人は、期限までに申請してください。
くわしくは、加古川健康福祉事務所(電話 422-0003)へ。

労働トラブル110番

  • とき 6月10日(水曜日) 10時00分から 21時00分
  • 内容 司法書士による派遣 非正規労働者のための総合電話相談
  • 電話 0120-610-614

今月の納付と納税

  • 市 県民税(第1期分)
  • 幼稚園 保育園保育料(6月分)
  • 介護保険料(第2期分)
  • 下水道事業受益者負担金(第1期分)

納期限は6月30日です。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

平成20年1月から4月

  • 人身事故 727件
  • 傷者数 869人
  • 死者数 3人

平成21年1月から4月

  • 人身事故 773件
  • 傷者数 936人
  • 死者数 1人

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。