2009年5月号(情報コーナー)

更新日:2019年12月23日

平成21年5月号目次

  • ミニ特集 こども療育センターができました  別ページに掲載しています。
  • ミニ特集 子育てプラザ 児童館の催し  別ページに掲載しています。
  • タウンタウン  別ページに掲載しています。
  • こんにちは「独創的なデザインの陶芸品を制作している 石黒雄一さん(47歳)」
  • 市民リポーターの「行ってきまーす!」「チャレンジ隊」
  • グラフ加古川
  • 特定健康診査を受けましょう  別ページに掲載しています。
  • 情報コーナー
  • 第37回加古川夏季大学  別ページに掲載しています。
  • えんぴつ(編集後記)  別ページに掲載しています。

今月の注目情報

ふれあい保育に参加しませんか

 園児と一緒に楽しく遊んだり、子育てについての母親講座に参加したりするふれあい保育を行っています。親子で参加してみませんか。  催しなどは各幼稚園によって異なりますので、くわしくは各地域の市立幼稚園にお問い合わせください。

  • とき 5月から来年3月(年10回程度)
  • ところ 各市立幼稚園
  • 対象 3 4歳の子ども(平成16年4月2日から平成18年4月1日生まれ)と保護者
  • 参加費 年額1,200円

申込 問い合わせ先 5月12日までに、各市立幼稚園へ。

次世代育成支援行動計画策定懇話会の市民委員を募集

 市では、子どもたちが心身ともに健やかに育つことができ、また安心して子どもを産み育てられるよう、子育てをみんなで支えるまちづくりを進めています。このたび、今後5年間の子育て支援の基本方針となる「次世代育成支援行動計画」を作成するため、「次世代育成支援行動計画策定懇話会」を設置します。
 そこで、子育て支援に関して幅広くご意見をいただくため、この懇話会の市民委員を募集します。

  • 対象 市内に住んでいる20歳以上(5月1日現在)の人で、次のすべての条件に該当する人 (1)少子化対策や子育て支援に関心がある (2)国や地方公共団体の議員 常勤職員でない (3)平日昼間に開催される会議に出席できる
  • 募集人数 2人
  • 任期 6月から来年3月
  • 提出書類 (1)申込書 (2)作文「子育て支援についての私の提案」(800字程度)

申込 問い合わせ先 5月18日から22日に、市役所こども課(電話 427-9150)へ。  申込書は市役所こども課にあります。市ホームページからも印刷できます。

シートベルト チャイルドシートの着用を忘れずに!

 これからの季節、ドライブや旅行など家族やグループで遠方に出掛ける機会が多くなり、交通量の増加や慣れない長距離運転などによる事故の発生が予想されます。運転する人は、安全運転を心がけましょう。

  • 制限速度を必ず守り、ゆとりを持った運転を
  • シートベルト、チャイルドシートは必ず着用を

 道路交通法では、すべての座席でシートベルトの着用が義務付けられています。子どもたちのかけがえのない命を守るのは大人の責任です。万一に備えて、全員がシートベルト チャイルドシートを着用したことを確かめてから運転するようにしましょう。

問い合わせ先 加古川警察署(電話 427-0110)へ。

第2期(平成21から23年度)市障害福祉計画を作成しました

 市では、障害のある人が地域で安心して暮らせるまちづくりを進めるため、障害者自立支援法に基づいた「第2期加古川市障害福祉計画」を作成しました。
 計画では、障害者の地域での自立生活や社会参加を支援するため「入所施設の入所者の地域生活への移行」「入院中の精神障害者の地域生活への移行」「福祉施設利用から一般就労への移行」の3つの目標を掲げています。第2期計画は、第1期(平成18から20年度)の障害福祉サービスの利用実績などを踏まえ、平成21から23年度の3年間における、障害福祉サービスなどの利用見込みや、その見込み量を確保するための方法について定めています。
 計画は、市役所障害福祉課にあります。また、市のホームページでも見ることができます。

問い合わせ先 市役所障害福祉課(電話 427-9372)へ。

緑化ボランティアの活動費用を補助します

 市内にある公共の未利用地に花や木を植え、管理してくれるグループを対象に、活動費用の一部を補助します。

  • 対象 花づくりに興味のある市内のグループ(近所の仲間同士などでも可)
  • 補助内容 活動費用のうち、緑化面積に応じて20,000円を限度に補助  申込者多数の場合は調整を行います。

申込 問い合わせ先 5月7日から18日に、申請書を市役所街づくり推進課(電話 427-9371)へ。  申請書は、各市民センターにもあります。

すすめています 田園まちづくり

平荘町神木地区、上荘町小野 都染 国包地区、八幡町宗佐地区の「地区まちづくり計画」が認定されました

 市北部の農村地域の少子高齢化や人口減少などの問題を解決できるよう、地域の魅力を生かしたまちづくりを進めるしくみ「田園まちづくり制度」。このたび、この制度を活用して、平荘町神木地区、上荘町小野 都染 国包地区、八幡町宗佐地区のみなさんが主体となってまちづくりを進めた結果、この5地区において「地区まちづくり計画」の認定と「特別指定区域(地縁者の住宅区域、新規居住者の住宅区域)」の指定が行われ、指定された区域内では新たな基準で開発(建築)ができるようになりました。
 今年度も新たな地区について田園まちづくりを支援します。募集期間は6月1日から30日です。制度の内容や応募方法など、くわしくはお問い合わせください。

問い合わせ先 市役所都市計画課(電話 427-9418)へ。

仲間と一緒に地球にいいことはじめよう!

こどもエコクラブの会員を募集

参加無料

 子どもたちが自主的な環境活動を行う「こどもエコクラブ」の会員を募集します。メンバーになって環境について学びながら、地球にやさしい活動をしてみませんか。

  • 対象 市内に住んでいる、3歳から高校生のグループ  高校生以上の活動支援者が1人以上必要です。家族のグループも可。

申込 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9769)へ。
 くわしくは市のホームページをご覧ください。

太陽光発電装置の設置費用を一部補助します

 市では、一般住宅への太陽光発電装置の設置を促進するため、市内に太陽光発電装置付きの住宅を新築 購入する際、金融機関から通常より低い金利でお金が借りられる優遇融資を、金融機関と連携して実施しています。優遇融資を利用した人には、設置費用のうち50,000円を市が補助しますのでご利用ください。

  • 補助件数 20件
  • 優遇融資取扱金融機関 三井住友銀行、みなと銀行、但陽信用金庫、近畿労働金庫、加古川市南農業協同組合、兵庫南農業協同組合、百十四銀行、中央三井信託銀行、日本住宅ローン、兵庫県信用組合  金融機関により優遇金利は異なります。補助要件など、くわしくはお問い合わせください。市ホームページにも掲載しています。

問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9769)へ。

東播磨まちづくりシンポジウム

  • 5月16日(土曜日) 13時30分から 15時30分
  • 入場無料 
    兵庫県知事、明石 加古川 高砂市長、稲美 播磨町長が、玉岡かおる(作家)を交え「これからの東播磨を考える」をテーマに話し合います。
  • ところ 市民会館

問い合わせ先 市役所広報協働課(電話 427-9107)か東播磨県民局(電話 421-9257)へ。

春の市場まつり

 市場内の事業者による生鮮食料品などの販売をはじめ、たくさんの催しがあります。地元産の野菜や魚などを集めた地産地消コーナーも設けます。みなさんぜひお越しください。

  • とき 5月17日(日曜日) 8時00分から 14時00分  雨天決行。
  • ところ 公設地方卸売市場(野口町長砂)
  • 内容 「ひょうご安心ブランド」の減農薬野菜、高砂沖の「とれとれおさかな市」、マグロの解体、すし ウナギ タコなどの実演販売、各種模擬店、フリーマーケットなど

問い合わせ先 公設地方卸売市場(電話 424-2051)へ。 駐車台数に限りがあります。来場にはかこバスを利用してください(東加古川ルート良野東口下車)。

子育て応援したい人 あつまれ!

ファミリーサポートセンター提供会員講習会

  • とき 5月12日(火曜日) 13日(水曜日) 14日(木曜日) 10時00分から 15時00分  3回コース。14日は 15時30分まで。3日間通して参加できない人は、次回補講を受けることができます。
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 内容 子どもの世話と遊び、身体の発達と病気、事故と応急手当など
  • 対象 次のすべての条件に該当する人 (1)市内に住んでいる (2)育児に関心がある (3)提供会員としての活動(保育園への送迎、自宅で子どもを預かるなど)ができる
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料  一時保育を受け付けます。

申込 問い合わせ先 電話 または直接ファミリーサポートセンター(電話 424-9933)へ。

男女共同参画センターの講座

  • 参加無料
  • いずれも会場は男女共同参画センター(JAビル3階)。

セカンドライフセミナー

「私らしい老い支度 安心して暮らしてゆくために」
 老後のことを子どもやパートナー任せにしていませんか。介護、消費生活、相続の現状や制度などを学びながら、自立したセカンドライフを送るために必要なことを考えます。

  • とき 5月22日(金曜日) 29日(金曜日)、6月5日(金曜日) 10時15分から 12時15分  3回コース。
  • 定員 30人(先着順)  一時保育はありません。

再就職準備セミナー「シゴトを始めたい女性のために」

 「働きたいけれど、何から始めればいいのか分からない 」というみなさん。先輩の就職体験談を聞きながら、自分らしい働き方を考えてみませんか。

  • とき 内容 5月28日(木曜日) ワーキングマザーへの道のり 6月4日(木曜日) 自分にあった仕事探し 6月11日(木曜日) 自分らしい働き方を見つけよう!  3回コース。時間はいずれも 10時15分から 12時15分。
  • 対象 女性
  • 定員 30人(先着順)  一時保育を受け付けます(先着6人)。

申込 問い合わせ先 5月7日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

東加古川子育てプラザの講座

ベビーマッサージ講座

  • とき (A)5月14日(木曜日) 28日(木曜日)、6月11日(木曜日) 25日(木曜日) (B)5月21日(木曜日)、6月4日(木曜日) 18日(木曜日)、7月2日(木曜日)  4回コース。時間はいずれも 13時30分から 15時00分。
  • 対象 2カ月から7カ月の子どもと保護者
  • 定員 各15組(先着順)
  • 参加費 4,000円(オイル代などを含む)

絵本講座

  • とき 5月26日(火曜日)、6月23日(火曜日)、7月28日(火曜日) 13時30分から 15時00分  3回コース。
  • 内容 絵本の読み聞かせ、絵本の選び方など
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者、妊婦
  • 定員 10組(先着順)
  • 参加費 900円

申込 問い合わせ先 5月7日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

アラベスクホール新人演奏会出演者募集

  • とき 9月13日(日曜日)
  • 内容 クラシック音楽の声楽か器楽演奏
  • 対象 加古川市 高砂市 稲美町 播磨町の出身者または在住者で次のいずれかの条件に該当する人
    (1)音楽系短大 大学 大学院のいずれかを平成20年3月または平成21年3月に卒業した人
    (2)平成21年4月1日現在、20から30歳の人で、これまでにアラベスクホール新人演奏会に出演していない人

申込 問い合わせ先 6月15日(必着)までに、申込書に必要事項を書いて、市ウェルネス協会(電話 424-9395)へ。   募集要項と申込書は市ウェルネス協会(JAビル4階)とウェルネスパークにあります。

ウェルネスパークアラベスクホールの催し

MusicFlagin Kakogawa

  • 5月5日(祝日) 14時30分開演
  • チケット発売中
  • 出演 
    PermanentFish 
    宝船 
    テンケストラ(加古川市出身のメンバーを含む10人のグループ)
  • 入場料 2,000円(当日2,500円)

問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)

青島広志のおしゃべりクラシック

  • 6月27日(土曜日) 13時30分開演
  • 市民会館大ホール
  • チケット発売中
  • 指揮 ピアノ お話 青島広志
  • 歌 小野勉(テノール)
  • 演奏 大阪シンフォニカー交響楽団
  • プログラム 
    スメタナ 交響詩「わが祖国」より“モルダウ” 
    プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ” 
    ベートーベン エリーゼのために(ピアノ 青島広志) ほか
  • 入場料(全席指定) 
    S席4,000円(高校生以下2,000円) 
    A席3,000円(高校生以下1,500円)

  友の会会員は1人2枚まで1割引。
  発売日当日の窓口購入枚数は、1人10枚までです。
  小学生未満の子どもは入場できません。

問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)

総合文化センター

こどもフェスティバル

  • 5月5日(祝日) 10時00分から 16時30分
  • 参加無料
  • 博物館 宇宙科学館 プラネタリウム館の無料開放

プラネタリウムの観覧には整理券が必要です。整理券は当日 9時30分から、1人につき2枚配布します。

  • マジックショー
  • 折り紙教室

問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

こども絵本劇場

  • とき (1) 11時00分から (2) 13時00分から
  • 内容 大型絵本の読み聞かせ
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 各50人(先着順)

問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

子どもの日映画シアター

  • とき (1) 10時30分から (2) 13時30分から
  • 題名 「なかよし鯉のぼり」「スヌーピーのサーカス」「2ひきのわるいねずみとまちねずみジョニーのおはなし」
  • 定員 80人

問い合わせ先 教育研究所(電話 423-3996)へ。
 映画鑑賞には整理券が必要です。整理券は当日 9時30分から、1人1枚配布します。

総合文化センタープラネタリウム番組

忍たま乱太郎 天狗の秘密と消えた太陽の段

  • 7月12日まで  第2 4月曜日は休館(祝日の場合は翌日休館)。
  • 開始時間
    平日 14時40分
    土曜日 日曜日、祝日 11時00分  13時20分  14時40分  16時00分
  • 入館料
    高校生以上400円
    4歳から中学生100円

問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)

加古川ばら展

  • 5月16日(土曜日) 17日(日曜日)
  • 10時00分から 18時00分(17日は 16時00分まで)
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 切花や鉢植えなどの展示、育て方相談コーナー

バラの出品を募集します

  • 部門 規定出品の部   切花 自由出品の部   鉢植え、つるバラ、ミニバラなど 写真の部 テーマ「わが家のバラのある風景」
  • 出品料 1,000円
  • 申込方法 5月15日(金曜日) 13時00分から 15時00分に直接会場へ持参

問い合わせ先 商工労政課駅前事務所(電話 424-2190)へ。

市民生涯学習大学(短期コース)の学生を募集

 市民のみなさんが充実した生活を送ることができるように、市民生涯学習大学を開設しています。同じ目的を持つ仲間と一緒に楽しみながら、専門的な知識を身につけてみませんか。

郷土の歴史学科

 私たちの住む播磨地域の歴史 文学を学び、文化財をめぐります。

  • とき 5月23日から来年2月の原則として毎月第2 4土曜日 9時30分から 11時30分  15回コース。
  • ところ 別府公民館
  • 内容 講義(阿閇(あえ)城、加古川の伝説、俳人、播磨灘物語、加古川遷都など)、現地学習
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している18歳以上の人
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 受講料 9,000円(別にテキスト代などが必要)

申込 問い合わせ先 5月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)学科名(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)年齢(5)電話 番号(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0132 宮田町3-3別府公民館「市民生涯学習大学」係(電話 441-1117)へ。

予防接種を受けるとき保護者以外の人が同伴する場合は委任状が必要です

 これまで、子どもが予防接種を受ける場合、必ず保護者の同伴が必要でした。
 このたび、仕事や急病など特別な理由で保護者が同伴できない場合は、保護者の委任状があれば、代わりに子どもの健康状態を普段からよく知る親族の同伴でも予防接種ができるようになりました。
 委任状は予防接種協力医療機関、市役所健康課にあります。市ホームページからも印刷できます。代理人が同伴して予防接種を受けるときには、保護者自身が記入 押印した委任状を必ず持参してください。

問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9216)へ。

受賞おめでとう

市民さわやか賞

 加古川市民さわやか賞が決まりました。受賞されたのは次のみなさんです。

  • 大川 冬弥さん
  • 塩足 健太さん
  • 高部 大志さん

 第14回全国ジュニア ラグビーフットボール大会で準優勝。

選挙に関する情報

今月号の掲載はありません

お知らせ

赤十字の活動資金にご協力ください

 5月は「赤十字運動月間」です。災害救護や献血活動など赤十字が行っている人道的な活動は、みなさんからの寄付金によって支えられています。赤十字活動を理解していただき、活動資金にご協力ください。

問い合わせ先 日赤兵庫県支部加古川市地区(市役所高齢者 地域福祉課内 電話 427-9205)へ。

文化のまちづくり活動を支援します

 市民文化の創造や文化のまちづくりのために市内で文化活動の成果を広く公表する事業について、経費の一部を補助します。

  • 対象 文化活動を行う市内の団体(営利 政治 宗教活動を目的としない団体)
  • 申込 問い合わせ先 5月29日までに、市ウェルネス協会(電話 424-9395)へ。

 内容により対象外となるものもあります。くわしくは、お問い合わせください。

ご利用ください住宅資金融資あっせん制度

新築 増改築

融資内容

  • 融資限度額 1,500万円以内  増改築の場合は110,000,000円以内。
  • 融資期間 30年以内  増改築の場合は20年以内。
  • 融資利率(年利) 固定金利 3.13パーセント
  • 償還方法(どちらか一方)  元利均等月賦償還方式  元利均等半年賦償還併用方式
  • 保証料 市が負担
  • 対象 次のすべての条件に
  • 該当する20から55歳の人 (1)同一事業所に1年以上在職している (2)市内に自己の住宅を建設 購入しようとしている (3)市税を滞納していない

リフォーム

融資内容

  • 融資限度額 500万円以内
  • 融資期間 15年以内
  • 融資利率(年利) 固定金利 1.85パーセント
  • 償還方法 元利均等月賦償還方式
  • 保証料 本人が負担
  • 対象 次のすべての条件に該当する20から60歳の人 (1)同一事業所に1年以上在職している (2)市内の自己の住宅をリフォームしようとしている (3)市税を滞納していない

申込 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)へ。

JR加古川駅周辺都心再生地区整備の事後評価結果を公表します

 市では、国土交通省の「まちづくり交付金」を活用し、JR加古川駅周辺地区の整備を進めてきました。このたび、事業の達成状況を確認する事後評価結果ができました。結果は、市役所市街地整備課で見ることができます。また、市ホームページでも見ることができます。

問い合わせ先 市役所市街地整備課(電話 427-9277)へ。

情報公開制度、個人情報保護制度の運用状況
 平成20年度の運用状況は次のとおりです。

情報公開請求状況

  • 請求件数 36
  • 開示 10
  • 部分開示 17
  • 不開示 7
  • 処理中 2

保有個人情報開示請求状況

  • 請求件数 37
  • 開示 29
  • 部分開示 4
  • 不開示 3
  • 取り下げ 1

 市役所行政資料室では、情報公開請求などのほか、市が発行した有償刊行物の頒布や冊子の展示をしています。自由に閲覧できますので、ご利用ください。

問い合わせ先 市役所総務課(電話 427-9133)へ。

ヤミ金融業者にご注意を

 ダイレクトメールやインターネットに掲載している金融業者に融資を申し込んだところ、法外な利子を請求され、厳しい取り立てに遭うなどの金融被害が多発しています。
 また、最近では融資すると言って、保証金や手付金などをだまし取る悪質なケースも増えています。
 ヤミ金融被害に遭わないために、次のことに気をつけましょう。
融資を受ける業者の店舗はあるか、登録業者かどうかなど、しっかり確認しましょう(業者所在地の都道府県や財務局のほか、金融庁のホームページで確認できます)。

  • 金利 返済方法 手数料などの契約内容をきちんと説明できる業者を選びましょう。
  • 高額融資、低金利、返済一本化などの甘い広告内容に惑わされないようにしましょう。
  • 契約書や振り込んだ控えは、トラブル防止のため必ず保管しておき、返済状況などをこまめにメモしておきましょう。

問い合わせ先 加古川警察署(電話 427-0110)へ。

ご利用ください企業雇用促進支援事業補助制度

 このたび、緊急雇用対策として、中小企業の雇用の安定を図るため、市民を新たに常用で雇用した事業者に対して経費の一部を補助する制度ができました。
 くわしい内容や申請方法などは、お問い合わせください。

  • 対象 次のすべての条件に該当する中小企業経営者 (1)市内に住所または主たる事業所がある (2)4月1日から12月31日までの間に雇用期間を定めないで市民を新たに雇用した
  • 補助額 一人につき5万円

問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)へ。

緊急経済 雇用対策の融資あっせんを始めました

  • とき 来年3月31日まで
  • 融資内容
  • 融資限度額 110,000,000円以内
  • 融資期間 7年以内(内6カ月以内の据置可能)
  • 融資利率(年利) 固定金利 1.35パーセント
  • 保証料 10万円を上限として市が負担
  • 対象 次のすべての条件に該当する中小企業経営者 (1)市内に住所または主たる事業所がある (2)市税を滞納していない (3)中小企業信用保険法第2条第4項第5号に基づく市長の認定を受けている

申込 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-9756)へ。

市民活動の費用の一部を補助します

 市民のみなさんが自主的に取り組む公益的な市民活動に対して、活動経費の一部を補助します。  内容
により対象外となるものもあります。

  • 対象 主に市内を拠点に市民活動を行っている団体(営利 政治 宗教活動を目的としない団体)  6月中旬に公開審査会を予定しています。
  • 申込 問い合わせ先 5月22日までに、申請書を市役所地域 文化課(電話 427-9181)へ。

 申請書は市役所地域 文化課、市ウェルネス協会、各市民センターにあります。市ホームページからも印
刷できます。

くらしに関する情報

まちの美化活動に参加しませんか

 市民 事業者 行政が連携して、まちの美化キャンペーンを行います。みなさんも参加してみませんか。

  • とき 5月31日(日曜日) 10時00分から 11時30分
  • 活動区域 JR加古川駅 JR東加古川駅 JR宝殿駅 山陽電鉄別府駅周辺
  • 集合場所 カピルビル2階北側デッキ、新在家第2公園、市民病院駐車場(中央診療棟東側)、なかじま公園

問い合わせ先 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

光化学スモッグにご注意を

 4月20日から10月19日までは光化学スモッグ特別監視期間です。
 光化学スモッグが発生しやすいのは日差しが強く気温が高い、風の弱い日です。予報発令時には黄色、注意報発令時には赤色の三角旗や表示板を、学校や公民館などにあげてお知らせします。防災ネットかこがわの「緊急情報お知らせメール」に登録した人には、メールでお知らせします。
 発令された時は、できるだけ屋外での運動は避けてください。目やのど、鼻に刺激を感じたら洗眼やうがいをし、症状がひどい場合は医師の指示を受けてください。

問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9200)へ。

日光山墓園墓地申し込みを常時募集中

区画 4平方メートル、6平方メートル 市民だけでなく市外の人でも申し込むことができます。3月に完成した新区画の申し込みも受け付けています。永代使用料 管理料などくわしくは、市日光山墓園管理事務所(上荘町井ノ口 電話 428-0778)へ。

税に関する情報

身体障害者などに軽自動車税を減免します

 障害者本人や家族が障害者のために軽自動車などを使用している場合や、障害者の送迎などのための装置を備えたり、構造を変更したりしている軽自動車などを使用している場合、申請により軽自動車税が減免されます。該当する人は、5月11日から6月1日までに市役所市民税課へ申請してください。
 障害者減免は自動車税減免と併せて受けることはできません。

  • 対象 障害者減免 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人 構造改造車減免 車いす移動車など障害者のための装置を備えて製造されたり、構造変更されたりした軽自動車など
  • 持参するもの 障害者減免 手帳、運転免許証、納税通知書 構造改造車減免 納税通知書、車検証の写し、車両の写真(車体構造とナンバープレートが分かるように前後から1枚ずつ写したもの)

申込 問い合わせ先 市役所市民税課(電話 427-9161)へ。

福祉に関する情報

児童手当の請求をお忘れなく

 対象は平成9年4月2日以降に生まれた児童を養育している人で、現在手当を受給していない人(これまで請求したことのない人や所得制限で支給されなかった人など)です。手当は請求の翌月分から支給されます。現在受給中の人は、請求の必要はありません。公務員は職場で請求してください。
 所得制限で手当を受けられない場合があります。

問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-9212)へ。

各種福祉手当を振り込みます

 特別障害者手当 障害児福祉手当 経過的福祉手当の5月期分(2から4月)は、5月1日に各受給者指定の口座に振り込みます。  各種手当の額は、昨年と同額で変更はありません。
 重度心身障害者(児)介護手当の5月期分(1から3月)は5月26日に各受給者指定の口座に振り込みます。

問い合わせ先 市役所障害福祉課(電話 427-9372)へ。

介護保険負担限度額認定証の更新は5月29日までに

 要介護認定を受けている人のうち、世帯全員が市 県民税非課税の人は、施設に入所したり、ショートステイを利用したりする場合の費用の一部が軽減されます。軽減を受けるには、負担限度額認定証が必要です。
 現在、要介護認定を受けている人の負担限度額認定証の有効期間は6月30日までです。更新に必要な申請書を5月中旬に郵送しますので、5月29日までに市役所介護保険課か各市民センターへ提出してください。
 認定結果は6月末に郵送します。
 新規申請は、随時受け付けています。くわしくは、お問い合わせください。

問い合わせ先 市役所介護保険課(電話 427-9124)へ。

5月12日は「民生委員 児童委員の日」です

 民生委員 児童委員は厚生労働大臣に委嘱され、個人情報やプライバシーに配慮しながら、地域で福祉に関する相談に応じたり、支援を行ったりしています。日常生活で支援が必要な人や心配ごとのある人は、気軽に各地域の民生委員 児童委員にご相談ください。各地域の委員については、お問い合わせください。

問い合わせ先 市役所高齢者 地域福祉課(電話 427-9205)へ。

「ありがとう つたわるこころが うれしいよ」5月5日から11日は児童福祉週間です

 児童が健やかに育つ環境づくりを進めましょう。

医療助成に関する情報

福祉医療費助成制度が変わります

 県の行財政構造改革に伴い、県と共同実施している市の福祉医療費助成制度が7月1日から変更となります。主な変更点は次のとおりです。

老人医療費助成制度

所得制限が「対象者が市民税の非課税世帯に属し、対象者の年金収入と年金以外の所得の合計が80万円以下であること」になります。ただし、2年間の経過措置があり、80万円を超える人でも、助成の対象となる場合があります。
低所得者1の所得基準を緩和します。

障害者 高齢障害者医療費助成制度

所得制限が「所得判定対象者(対象者本人と配偶者、対象者を扶養している扶養義務者)の市民税の所得割額が23万5,000円未満であること」になります。
医療機関にかかったときの自己負担額が「外来は1日600円、入院は1カ月2,400円(低所得者は、外来は1日400円、入院は1カ月1,600円)」になります。ただし、2年間の経過措置があり、変更前の所得制限の基準に該当する人は、助成の対象となる場合があります。
低所得者の所得基準を緩和します。

母子家庭等医療費助成制度

医療機関にかかったときの自己負担額が「外来は1日600円、入院は1カ月2,400円(低所得者は、外来は1日400円、入院は1カ月1,600円)」になります。
低所得者の所得基準を緩和します。

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9190)へ。

母子家庭等医療費助成制度の現況届の提出をお忘れなく

 母子(父子)家庭などの人で医療費の助成を受けている人は、現況届を6月5日までに市役所保険年金課か各市民センターへ提出してください。届け出がないと7月以降の医療費の助成が受けられなくなります。現況届は5月下旬に対象者に郵送します。

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9190)へ。

国民年金に関する情報

届け出はお済みですか

 20歳から60歳までの人で次のような場合は、市役所保険年金課か各市民センターで届け出が必要です。
会社などを退職し、厚生年金や共済組合の資格を喪失したとき 会社員や公務員の妻(夫)で、夫(妻)が会社を退職したときや夫(妻)の健康保険の扶養から外れたとき

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9193)へ。

国民健康保険に関する情報

今月の注目情報に掲載しています

子育てに関する情報

ミニ特集に掲載しています

スポーツに関する情報

体力測定

  • とき 5月15日から17日 11時00分から 13時00分、 15時00分から 17時00分、 18時00分から 20時00分(17日は除く)
  • ところ スポーツ交流館
  • 内容 握力、長座位体前屈、閉眼片脚立ち、上体起こし、敏しょう性
  • 対象 16歳以上の人
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 当日、直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

スポーツライフセミナー「これならできる簡単スポーツ」

 メタボリックシンドロームを解消したい人や運動習慣のきっかけづくりが欲しい人のためのセミナーです。

  • とき 6月6日(土曜日) 10時00分から
  • ところ 日岡山体育館
  • 内容 ピラティス、ストレッチ、身近な道具を使ったスポーツ
  • 対象 20歳以上の人
  • 定員 80人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 体育館シューズ、タオル

申込 問い合わせ先 5月25日までに、電話 で市教育委員会社会教育 スポーツ振興課(電話 427-9292)へ。

空手教室

  • とき 毎週火曜日 18時30分から 20時45分
  • ところ 総合体育館
  • 対象 4歳以上の人
  • 参加費 月額4,000円

申込 問い合わせ先 電話 または直接総合体育館(電話 432-3000)へ。  無料体験も受け付けています。

市民レガッタ参加チーム

 市民レガッタも今年で第16回を迎えます。仲間とともに風を切って漕ぐ爽快感を味わってみませんか。

  • とき 8月1日(土曜日) 2日(日曜日) 8時00分から 17時00分
  • ところ 漕艇センター
  • 種目 (1)エンジョイ初級 (2)エンジョイ上級 (3)レディース (4)シニア (5)ジュニア(6)オープン  (3)は8月2日のみ開催。(4)(5)(6)は8月1日のみ開催。
  • 対象 小学校4年生以上の人  (1)は必ず練習会に参加してください。艇、オールは用意します。
  • 参加費 1チーム1万円

申込 問い合わせ先 5月31日までに、申込書に必要事項を書いて漕艇センター(電話 428-2277)へ。  申込書は漕艇センター、各市民センター 公民館にあります。

日岡山体育館の催し

 いずれも要予約、定員は各5人(先着順)。体育館シューズ、タオルを持参。

トレーニング講習

  • とき 毎週水曜日 14時00分から、 19時00分から 毎週木曜日 10時30分から 毎週金曜日 14時00分から、 19時00分から 毎週土曜日 10時30分から 毎週日曜日 10時30分から  祝日は除く。
  • 内容 トレーニングルームを利用するための初回講習
  • 対象 中学生以上の人
  • 参加費 500円

体力測定

  • とき 毎週木曜日 14時00分から
  • 測定項目 身長、体重、体脂肪率、血圧、心拍数、握力、垂直跳、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量
  • 対象 18歳以上の人
  • 参加費 500円

申込 問い合わせ先 前日までに、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

家庭教育セミナー

体験!チャレンジ!親子でスポーツ

 親と子で一緒にスポーツをすることで、おたがいのきずなを深めませんか。

  • とき 6月21日(日曜日) 9時30分から
  • ところ 総合体育館
  • 内容 キンボール、ドッヂビーなどのニュースポーツの体験
  • 対象 小 中学生と保護者
  • 定員 100組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 体育館シューズ、タオル

申込 問い合わせ先 5月29日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)電話 番号(3)保護者名 ふりがな(4)子どもの氏名 ふりがな 学年 性別(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-8501 市教育委員会社会教育 スポーツ振興課「家庭教育セミナー」係(電話 427-9704)へ。

総合体育館のフラダンス教室

各教室とも月3回、9回コースです。

ステップアップ
曜日 月曜日
開講日 6月8日
開始時間 13時00分

エンジョイ
曜日 月曜日
開講日 6月8日
開始時間 14時15分

マハロ1
曜日 月曜日
開講日 6月8日
開始時間 15時30分

マハロ2
曜日 月曜日
開講日 6月8日
開始時間 19時00分

  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各25人(先着順)
  • 参加費 10,000円

申込 問い合わせ先 5月7日から、参加費を添えて直接総合体育館(電話 432-3000)へ。  無料体験も受け付けています。

ここもチェック!

志方東公園グラウンドゴルフ場開設1周年記念グラウンドゴルフ大会

6月15日(月曜日) 10時00分から(小雨決行、雨天中止のときは6月17日(水曜日))、志方東公園グラウンドゴルフ場で。参加無料。申し込みは不要。くわしくは加古川市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)まで。

公民館 隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

今月号の掲載はありません

陵南公民館(電話 456-7110)

フラワーアレンジメント

  • とき 毎月第4木曜日 13時00分から 15時00分
  • 定員 20人(先着順)
  • 会費 月額3,000円(材料費を含む)

申込 問い合わせ先 西谷(電話 438-2649)まで。

東加古川公民館(電話 423-6066)

男女共学セミナー

 新しい知識や体験などで心豊かな生き方を学びます。

  • とき 6月2日から来年3月の原則として毎月第1火曜日 10時00分から 11時30分
  • 定員 90人(先着順)
  • 参加費 1,000円(別に材料費が必要)

申込 問い合わせ先 5月16日までに、電話 で東加古川公民館へ。

加古川公民館(電話 423-3841)

地域子ども教室わいわいクラブ

  • とき 5月23日(土曜日)、6月6日(土曜日) 20日(土曜日)、7月4日(土曜日) 18日(土曜日) 25日(土曜日)、8月22日(土曜日) 29日(土曜日)、9月5日(土曜日) 12日(土曜日)  10回コース、時間はいずれも 10時00分から 12時00分。
  • ところ 加古川公民館
  • 内容 クッキー ケーキなどのお菓子づくり、手打ちうどん ジャンボ巻き寿司づくりなど
  • 対象 小学生
  • 定員 24人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 3,000円(保険料を含む)

申込 問い合わせ先 5月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな(2)性別(3)住所(4)学校名 学年(5)電話 番号(6)保護者名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町12-4 加古川公民館「わいわいクラブ」係(電話 423-3841)へ。

志方公民館(電話 452-0700)

パラグライダー体験

  • とき 5月17日(日曜日) 9時00分から
  • ところ 加古川河川敷両荘地区
  • 内容 初心者向けの実技体験
  • 参加費 2,500円(保険料を含む)

申込 問い合わせ先 5月10日までに、加古川パラグライダークラブ 大平(電話 080-6127-1054)まで。

尾上公民館(電話 423-2900)

今月号の掲載はありません

加古川北公民館(電話 438-7409)

今月号の掲載はありません

両荘公民館(電話 428-3133)

健康体操グループ

  • とき 毎月第2 4月曜日 9時00分から 11時00分
  • 会費 年額16,000円

申込 問い合わせ先 岩本(電話 428-0122)まで。

氷丘公民館(電話 424-3741)

うどん打ち体験

  • とき 5月17日(日曜日) 9時30分から 13時00分
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 25人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 700円

申込 問い合わせ先 5月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0061 大野931 氷丘公民館「うどん打ち体験」係へ。

野口公民館(電話 426-9020)

今月号の掲載はありません

平岡公民館(電話 078-949-5210)

今月号の掲載はありません

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

緊急雇用対策「JOBフェアin播磨SECOND」

  • とき 5月27日(水曜日) 13時00分から 16時00分
  • ところ 加古川プラザホテル
  • 内容 事業者約30社による就職面接会
  • 対象 おおむね35歳未満で求職中の人
  • 持参するもの 履歴書(数枚)

問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)かハローワーク加古川(電話 421-8647)へ。

ロビーコンサート

  • とき 5月27日(水曜日) 12時10分から12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 西岡知子 畑岡知子(ピアノ連弾)、御縁の輪(銭太鼓)

問い合わせ先 市役所地域 文化課(電話 427-9181)へ。

市民ギャラリー美術展

  • とき 内容
    5月5日まで 踊っこまつり衣装展
    5月6日から11日 みやび流押絵作品展
    5月12日から18日 グループMAD展
    5月19日から24日 HandinHand水彩画展
    5月25日から27日 MeltingSugarシュガークラフト展
    5月28日から31日 心を贈る絵手紙展
  • 入場料 無料

問い合わせ先 市民ギャラリー(JR加古川駅構内 電話 456-0222)へ。

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

みんなでウォーク&ランチ

  • とき 5月12日(火曜日) 26日(火曜日) 10時00分から 13時30分
  • ところ 平荘湖、ウェルネスパーク
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各40人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 弁当

申込方法 5月5日から、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

ベビーマッサージ体験会

  • とき 5月から9月の第2 4月曜日 10時30分から 11時20分
  • 対象 3カ月から8カ月の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 1回1,000円(オイル代を含む)

申込方法 5月5日 9時30分から、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

無料開放日

 直接会場へお越しください。飲酒やペットの持ち込みはできません。

  • とき 5月5日(祝日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 施設内の散策、アスレチックの利用、本岡家住宅の見学、キーホルダー 焼き板作り(材料費が必要)

青空の星見会

 無料開放日に合わせた特別観望会です。

  • とき 5月5日(祝日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分 曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間に見える一等星などを観望
  • 参加費 無料

 申し込みは不要。

星見会

  • とき 5月16日(土曜日) 19時00分から21時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡を使って土星などを観望
  • 参加費 無料

 申し込みは不要。

月見会

  • とき 6月6日(土曜日) 19時00分から21時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で月などを観望  カメラ持参の人は撮影できます。
  • 参加費 無料

 申し込みは不要。

天文塾

  • とき 5月30日(土曜日) 19時00分から21時00分
  • 内容 学習会「世界天文年2009 日食を見よう!」、観望会
  • 対象 小学生以上の人 
    中学生以下は保護者同伴、小学生未満の子どもの入室はできません。
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 200円

申込方法 5月9日 9時00分から、電話 で少年自然の家へ。

木工教室

  • とき 5月23日(土曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 ミニ色紙立て
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 700円

申込方法 5月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所 電話 番号(2)氏名 ふりがな 年齢(3)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「5月木工教室」係へ。  ハガキ1枚につき1人まで。

みんなでアウトドアクッキング

  • とき 5月24日(日曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 シュハスコ(肉のかたまりのあぶり焼)など
  • 対象 5人以下の家族 グループ(小学生以上)
  • 定員 10組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 一人800円
  • 持参するもの 綿の軍手、タオル、水筒、ふきん

申込方法 5月14日(必着)までに、往復ハガキに(1)代表者の住所 電話 番号(2)参加者全員の氏名 ふりがな 性別 年齢(3)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「アウトドアクッキング」係へ。

図書館の催し

中央図書館

えほんのじかん

  • とき 毎週土曜日 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 5月2日(土曜日) 16日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

ウェルネスパーク図書館

おはなし会

  • とき 5月9日(土曜日) 23日(土曜日) 10時00分から 10時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 5月23日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学校2年生
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 5月2日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 5月9日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おりがみ教室

  • とき 5月24日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの はさみ、のり

問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

加古川図書館を休館します

 図書整理のため、加古川図書館は5月11日から22日まで休館します。  中央図書館、ウェルネスパーク図書館、海洋文化センター図書室は平常どおり開館します。

図書館に新しく入った本

一般書

三匹のおっさん
有川 浩
文藝春秋

甘苦上海(1)夏から秋へ
高樹 のぶ子
日本経済新聞出版社

剣客春秋 彦四郎奮戦
鳥羽 亮
幻冬舎

何もかも憂鬱な夜に
中村 文則
集英社

くじら組
山本 一力
文藝春秋

そろそろ最後の恋がしたい
唯川 恵
角川春樹事務所

やんごとなき読者
アラン ベネット
白水社

子どものアレルギーのすべてがわかる本
海老澤
元宏 講談社

児童書

ことりのゆうびんやさん
はた こうしろう
福音館書店

アンデスの少女ミア
マイケル フォアマン
BL出版

あやとりの記
石牟礼 道子
福音館書店

子どもに語る中国の昔話
湯沢 朱実
こぐま社

だれもが使えるものづくり
くごう えり
大日本図書

ビッグバン&ブラックホール
沼澤 茂美
誠文堂新光社

キムチの絵本
チョン デソン
農山漁村文化協会

問い合わせ先

  • 中央図書館(電話 425-5200)
  • 加古川図書館(電話 422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

募集

花とみどりの講習会

  • とき 5月22日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 洋らんの株分けと作り方
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 持参するもの 筆記用具  株分けする人は洋らん、鉢、水苔(ごけ)、手袋、花ばさみ、ごみ袋。

申込 問い合わせ先 5月7日から、電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

ふれあいティータイム

  • とき 6月7日(日曜日) 14時00分から 15時30分
  • ところ 国際交流センター
  • 内容 タイ人講師とお茶を飲みながら交流  日本語で交流できます。
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 500円

申込 問い合わせ先 5月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)住所(3)電話 番号(4)年齢(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0017 良野387の1 市国際交流協会「ふれあいティータイム」係(電話 425-1166)へ。

普通救命講習会

  • とき 5月23日(土曜日) 9時30分から 12時30分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇(そ)生法  受講者には、修了証を交付します。
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)

申込 問い合わせ先 5月8日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日、第3日曜日は受け付けできません。

シーカヤック入門教室

  • とき 5月31日(日曜日)、9月13日(日曜日) 10時00分から 15時00分  2回コース。
  • ところ 漕艇センターなど
  • 対象 小学校4年生以上の人(小学生は保護者同伴)
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 1万円

申込 問い合わせ先 5月20日までに、海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

図書整理ボランティア

 中央図書館の特別整理期間中(6月10日から19日)に、書架整理、バーコード処理などを手伝ってくれるボランティアを募集します。

  • 活動時間 (9時15分から 12時00分 (2) 13時00分から 16時00分  1回3時間程度。
  • 対象 次のすべての条件に当てはまる人 (1)18歳以上で図書館の業務に興味がある (2)6月10日(水曜日) 10時00分からの説明会に参加できる (3)期間内に5回以上活動できる
  • 持参するもの エプロン

申込 問い合わせ先 5月1日から、電話 または直接中央図書館(電話 425-5200)へ。

小型船舶2級講習会

  • とき 5月31日(日曜日) 9時30分から 17時00分
  • ところ 海洋文化センター
  • 対象 15歳9カ月以上の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 市民45,000円、市民以外50,000円(別に試験料が必要)

申込 問い合わせ先 5月23日までに、参加費を添えて海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

男女共同参画推進専門員(嘱託職員)

  • 勤務場所 男女共同参画センター
  • 勤務内容 講座の企画 運営、市民活動の支援
  • 対象 男女共同参画に関する知識があり、男女共同参画の推進に熱意をもって取り組む意欲のある人
  • 募集人数 1人
  • 勤務日 原則として毎週水曜日
  • 雇用期間 6月1日から来年3月31日
  • 試験内容 作文、面接

申込 問い合わせ先 5月15日までに、市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  くわしくは、男女共同参画センターにある募集要項をご覧ください。

男女共同参画センターのパソコン自習室

 再就職や地域活動のためにスキルアップしたい女性を対象に、パソコン室を開放します。  テキストを貸し出します。講師はつきません。

  • とき 5月11日から15日 18日から20日 25日から27日、6月1日から3日 8日(月曜日) 9日(火曜日) 10時00分から 11時45分、 13時15分から 15時00分
  • 定員 各10人(先着順)

申込 問い合わせ先 5月8日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

健康に関する情報

糖尿病教室

 糖尿病と上手につき合う方法を学ぶ講座です。今回のテーマは、「お茶会 糖尿病とのつきあい方」。病院スタッフと一緒に楽しみながら糖尿病の知識や心得を学んでみませんか。

  • とき 5月28日(木曜日) 14時30分から 16時00分
  • ところ 市民病院
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 200円
  • 持参するもの 糖尿病手帳(持っている人)

申込 問い合わせ先 5月21日までに、市民病院総務課(電話 432-3531)へ。
 市民病院では、定期的に糖尿病教室を開催しています。今年度の開催日は7月、9月、11月、1月、3月の原則として第4木曜日 14時30分から 16時00分です。内容などくわしくはお問い合わせください。

献血にご協力を

  • とき ところ
    ニッケパークタウン 5月2日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    市役所前 5月11日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 15時30分
    イトーヨーカドー 5月16日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    加古川サティ 5月30日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 16から69歳の人

 65歳以上の人は60から64歳の間に献血経験がある人に限る。

問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

センター健診

  • とき 5月26日(火曜日) 28日(木曜日) 30日(土曜日)、6月3日(水曜日) 9日(火曜日) 12日(金曜日)
  • ところ 総合保健センター

項目(料金) 胃がん(1,400円)、肺がん(700円)、大腸がん(1,000円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人(65歳以上の人は無料)。65歳以上の人は7から11月に公民館などで実施する巡回がん検診もご利用ください。 
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 骨粗しょう症(500円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 肝炎(1,000円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で今年度40歳になる人と、40歳以上で過去に肝炎の検診を受けたことのない人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 乳がん(3,300円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で40歳以上の人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 子宮がん(1,200円) 
対象年齢は平成22年3月31日現在で18歳以上の人(65歳以上は無料)。
受付時間 13時15分から 15時30分

 乳がん検診は必ず視触診とマンモグラフィーの両方を受診してください。視触診は午後のみ実施しています。
 国保特定健診と同時に受診できます(対象者には受診票を送付します。30から39歳で、国民健康保険に加入している人は、直接保健センターへ申し込んでください)。
 平成20年度に子宮がん 乳がん検診を受診した人は今年度は受診できません。
 生活保護を受けている世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。必ず受診前に市役所健康課まで申請してください。

申込方法 5月7日から、電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。

問い合わせ先 電話 で市役所健康課(電話 427-9215)へ。

8020歯の健康まつり

  • とき 6月6日(土曜日) 12時30分から 15時00分
  • ところ 歯科保健センター
  • 内容 無料歯科健診 相談、ブラッシング指導、入れ歯の手入れ、お口の健康体操など
  • 対象 70歳以上の人
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 播磨歯科医師会(電話 434-5005)へ。

乳がん検診

 会場、対象年齢、料金はセンター健診と同じです。

  • とき 5月21日(木曜日)
  • 受付時間 内容 8時30分から 10時00分 マンモグラフィー 13時15分から 14時30分 視触診とマンモグラフィー

申込方法 5月7日から、電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。

問い合わせ先 電話 で市役所健康課(電話 427-9215)へ。

市民健康フォーラム「貧血のすべて」

  • とき 5月16日(土曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 総合保健センター
  • 内容 専門医による講演
  • 参加費 無料

問い合わせ先 加古川市加古郡医師会(電話 421-4301)へ。

先生おしえて(29)

腹腔鏡手術ってなに?

市民病院診療局外科医長 押切 太郎

 最近、テレビや雑誌などで「腹腔鏡(ふくくうきょう)手術」という言葉を見かける機会が増えました。腹腔鏡手術とは、全身麻酔のもと体に小さな穴をいくつかあけ、腹腔鏡というカメラを体内に挿入し、モニターで体内を見ながら病気の部分を切除する手術です。この手術は、胃カメラや大腸カメラでポリープをとる日帰りでの処置とは異なります。

 腹腔鏡手術は開腹手術と比べると、傷が小さい、手術後の痛みが少ない、体の負担が少ない、早く社会復帰できるといった利点があります。そのため簡単な手術と思われがちですが、例えるならピンセットを使ってびんの中で模型を組み立てるようなもので、狭い体内を観察しながら細い棒のような道具を使って手術を行うため、開腹手術と比べると難しい手術と言えます。最近では、胃がんや大腸がんの手術も腹腔鏡で行われるようになってきましたが、がん細胞をとり残さないようにきれいに切除しなければならないため、手術の難易度はより高くなります。

 腹腔鏡手術は、腫瘍(しゅよう)が小さいなど一定の条件を満たすことが必要です。何らかの病気で手術が必要となり腹腔鏡手術を希望される場合は、まずは、専門の医療機関でご相談ください。

問い合わせ先 市民病院総務課(電話 432-3531)へ。
http //www.hospital-kakogawa.jp/      

市民センター健康づくり教室

両親学級

申し込みが必要。

(1)5月17日(日曜日) 加古川西公民館
(2)5月25日(月曜日) 陵南公民館
(3)5月27日(水曜日) 別府公民館
(4)6月2日(火曜日) 平岡会館
 14時00分から

  • 内容 (1)(2) もく浴実習、パパの妊婦体験、妊婦マッサージ (3)(4) 赤ちゃんの抱き方 着せ替え方
  • 実習、パパの妊婦体験など
  • 対象 妊婦とその家族

ママとベビーのおしゃべりサロン

(5)5月11日(月曜日) 東加古川公民館
(6)5月11日(月曜日) 両荘公民館
(7)5月12日(火曜日) 加古川北公民館
(8)5月18日(月曜日) 別府公民館
(9)5月26日(火曜日) 加古川西公民館
(10)6月1日(月曜日) 平岡公民館
(11)6月2日(火曜日) 加古川公民館
(12)6月3日(水曜日) 陵南公民館
(13)6月3日(水曜日) 志方二ノ丸会館
 10時00分から 11時30分
 (5)(7)(10)は 14時00分から 15時30分。(11)のみ要予約。

  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生日会など
  • 対象 4カ月から12カ月の子どもと保護者

ウェルネス健康相談

(14)5月7日(木曜日) 東加古川公民館
(15)5月7日(木曜日) 両荘公民館
(16)5月8日(金曜日) 別府公民館
(17)5月13日(水曜日) 加古川公民館
(18)5月13日(水曜日) 加古川西公民館
(19)5月19日(火曜日) 陵南公民館
(20)6月2日(火曜日) 加古川北公民館
(21)6月5日(金曜日) 志方公民館
 10時00分から 11時30分
 (20)は 13時30分から 15時00分。
内容 保健師、栄養士による健康 栄養相談

申込 問い合わせ先

(1)(9)(18) 加古川西市民センター(電話 431-8095)
(2)(7)(20) 加古川北市民センター(電話 438-6200)
(3) 尾上市民センター(電話 422-1145)
(4)(5)(10)(14) 平岡市民センター(電話 424-3513)
(6)(15) 両荘市民センター(電話 428-2166)
(8)(16) 別府市民センター(電話 435-8113)
(11)(17) 加古川市民センター(電話 422-0270)
(12)(19) 野口市民センター(電話 422-8161)
(13)(21) 志方市民センター(電話 452-2002)

乳幼児のための健康診査

 受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。
問い合わせ先 市役所育児支援課(電話 427-9217)

4カ月児健康診査

とき ところ
5月13日(水曜日) 青少年女性センター
5月20日(水曜日) 総合保健センター
5月27日(水曜日) ウェルネスパーク

  • 対象 4カ月から5カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

とき ところ
5月8日(金曜日) 青少年女性センター
5月15日(金曜日) 青少年女性センター
5月22日(金曜日) 総合保健センター

  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票と歯のアンケート

3歳児健康診査

とき ところ
5月12日(火曜日) 青少年女性センター
5月19日(火曜日) 青少年女性センター
5月26日(火曜日) 総合保健センター

  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

 10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。くわしくはお問い合わせください。

ここもチェック

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 5月11日(月曜日) 18日(月曜日) 25日(月曜日) 13時00分から 14時30分 (2)酒害相談 5月11日(月曜日) 13時00分から 14時30分 (3)歯の健康づくりステップアップ 5月18日(月曜日) 13時30分から 15時00分 (4)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 5月20日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (5)エイズ 肝炎検査相談 5月13日(水曜日) 27日(水曜日) 9時20分から 10時30分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3) 地域保健課(電話 422-0003)(4)(5) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

あすなろ会

 不登校についての悩みや、子どもとのかかわり方などを話し合います。

  • とき 5月15日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 参加費 100円

申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

市民相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 5月9日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 5月19日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務相談など
  • ところ 市消費生活センター(市役所生活 交通安全課内 電話 427-9179)

住宅相談

  • とき 毎月第2 4土曜日 13時00分から 16時00分  5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修相談
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所建築審査課(電話 427-9263)

人権相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局(電話 424-3555)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人からの暴力、夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週月曜日 10時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ 市役所こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ 市役所こども課(電話 427-3073)

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 市役所育児支援課(電話 454-4188)

小児救急医療電話相談

  • とき 毎週月曜日から土曜日 18時00分から24時00分 日曜日、祝日 9時00分から24時00分
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけがの相談
  • 専用番号 (電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。

教育相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達などの相談
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階 電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 怠惰 しつけ 交友関係など
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火曜日 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水曜日 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前 電話 421-2062)

身体障害者相談

  • とき 毎週日曜日 月曜日 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障害者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  月 水曜日は福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障害者相談

  • とき 5月20日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日 木曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)

若者就職相談

  • とき 毎日 9時00分から 17時00分
  • 内容 35歳くらいまでのフリーターやニート対象の就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

パートタイム職業相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 パート希望者向けの職業相談、職業紹介など
  • ところ 加古川パートバンク(JAビル4階 電話 425-5115)

職業能力開発相談

  • とき 5月25日(月曜日) 13時00分から 16時00分  一時保育があります(要予約)。
  • 内容 技能習得 就業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性の労働相談

  • とき 5月20日(水曜日) 14時00分から 19時00分  2日前までに要予約。一時保育があります。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週月曜日 木曜日 10時00分から 16時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、就業 起業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日 水曜日 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園管理事務所(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

  • 軽自動車税(全期分)
  • 幼稚園 保育園保育料(5月分)
  • 納期限は6月1日です。

納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転 市内の交通事故の状況

平成20年1月から3月

  • 人身事故 532件
  • 傷者数 616人
  • 死者数 3人

平成21年1月から3月

  • 人身事故 560件
  • 傷者数 679人
  • 死者数 1人

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成21年1月から2月

  • 空き巣 30件
  • 自動車の盗難 46件
  • オートバイの盗難 65件
  • 自転車の盗難 157件
  • ひったくり 13件
  • 車上ねらい 71件

加古川市の人口・世帯数・面積

推計人口(3月1日現在) 267,898人 前月比-4
世帯数 99,518世帯 前月比+245
面積 138.51平方キロメートル

その他の情報

日本政策金融公庫では、中小企業の資金繰りを支援する「セーフティネット貸付」を行っています。

くわしくは、日本政策金融公庫姫路支店(電話 079-225-0571)へ。

Jrチャレンジ教室

  • とき 毎月3回土曜日 13時30分から 15時00分
  • ところ 農村環境改善センター(八幡町船町9-1)
  • 内容 脳と体の調律運動 対象 運動の苦手な小学生
  • 会費 月額2,000円

申込 問い合わせ先 スポーツクリエイト 江口(電話 080-3100-6502)まで。

加古川第九合唱団員を募集「あなたも一緒に歌いませんか」

  • 対象 小学生以上の人(初心者も可)  6月9日 19時00分から市民会館で入団説明会を行います。
  • 内容は、12月19日に第九公演を行う加古川第九合唱団の紹介などです。
  • 申込 問い合わせ先 加古川第九合唱団事務局(電話 423-9640)へ。

「こころ豊かな人づくり500人委員会」の委員を募集

  • 期間 6月から平成23年3月
  • 内容 青少年育成 地域づくり活動についての学習と実践活動
  • 対象 県内に住んでいるか勤務している20歳以上の人
  • 申込 問合先 5月22日までに、申込書に必要事項を書いて、東播磨青少年本部(電話 421-9105)へ。

ねこの引き取り

  • とき 5月11日(月曜日) 18日(月曜日) 25日(月曜日) 9時00分から 10時00分
  • ところ 環境監視センター駐車場
  • 手数料 1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算)
  • 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9199)へ。

小児慢性特定疾患医療受給者証の更新申請

期限 6月30日
対象 現在、受給者証を持ち、8月以降も交付を希望する8月1日現在20歳未満の人
申請 問い合わせ先 加古川健康福祉事務所(県加古川総合庁舎3階 電話 422-0003)へ。  保護者などが来所してください。

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。