2009年2月号(情報コーナー)

更新日:2019年12月23日

平成21年2月号目次

  • 特集:税の申告 ページに掲載しています。
  • ミニ特集:市民意識調査  別ページに掲載しています。
  • タウンタウン  別ページに掲載しています。
  • 宍粟50名山「完全登破(とうは)」第1号に認定された 稲葉 淳一(いなば じゅんいち)さん」
  • 市民リポーターの「行ってきまーす!」「市役所環境政策課」
  • グラフ加古川
  • 花とみどりのまちづくりリーダー養成講座  別ページに掲載しています。
  • 情報コーナー
  • 加古川←→小野アルプス周辺ウォーキング  別ページに掲載しています。
  • えんぴつ(編集後記)  別ページに掲載しています。

今月の注目情報

中村讓さんを加古川観光大使に任命

国内外で活躍されている加古川市出身の俳優中村讓さんを加古川観光大使に任命しました。加古川市のイメージアップと観光振興のため、メディアやイベントなどのさまざまな場面で加古川市の魅力をPRしていただきます。

第2期(平成21から23年度)加古川市障害福祉計画(案)について

ご意見をお聞かせください

市では、障害のある人が地域で安心して暮らせるまちづくりを進めるため、「障害者自立支援法」に基づいた障害福祉サービスの必要量やその必要量を確保する方法などを示した「第2期加古川市障害福祉計画」を作成します。そこで、みなさんのご意見、ご提案をこの計画に反映させるため、パブリック コメント(公募意見)を実施します。
応募方法 2月9日から3月10日(必着)に、意見記入用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。 (1)持参または郵送(郵便番号675-8501 市役所障害福祉課) (2)ファックス(ファックス422-8360) (3)Eメール(shougai@city.kakogawa.hyogo.jp)  計画(案)と意見記入用紙は、市ホームページ、市役所案内、市役所障害福祉課、各市民センター 公民館にあります。

  • 問い合わせ先 市役所障害福祉課(電話 427-9372)へ。

水道ビジョン(案)について

ご意見をお聞かせください

市では、安全で安定した水道水の供給を継続していくため、水道事業が取り組む今後10年間の具体的な施策目標などを示した基本計画「加古川市水道ビジョン」を作成しています。
そこで、みなさんのご意見、ご提案をこの計画に反映させるため、パブリック コメント(公募意見)を実施します。
応募方法 2月23日(必着)までに、意見記入用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。 (1)市水道局総務課、水道お客さまセンター、各市民センター 公民館へ持参 (2)郵送(郵便番号675―8588 市水道局総務課) (3)ファックス(ファックス421-5998) (4)Eメール(sui_soumu@city.kakogawa.hyogo.jp)  計画(案)と意見記入用紙は、市ホームページ、市水道局総務課、水道お客さまセンター、各市民センター 公民館にあります。

  • 問い合わせ先 市水道局総務課(電話 427-9319)へ。

加古川バイパス側道の一部が通行止めになります

加古川中央JCT(ジャンクション)工事に伴い、国道2号加古川バイパス北側側道の一部が通行止めになります。迂回(うかい)路をご利用ください。

  • 区間 加古川町美乃利から野口町野口
  • 期間 平成25年1月まで(予定)
  • 問い合わせ先 国土交通省姫路河川国道事務所(電話 079-282-8502)、市役所南北道路対策課(電話 427-9233)へ。

長寿(後期高齢者)医療保険料 国民健康保険料
保険料の納付方法を選択できます

これまで、長寿(後期高齢者)医療保険料 国民健康保険料の納付方法を特別徴収(年金からの天引き)から口座振替に変更する場合、所得などの一定の条件がありました。このたび制度の改正により、来年度の納付分から口座振替に変更する場合の条件がなくなり、申請により口座振替へ変更することができるようになりました。
申請してから特別徴収を停止するまでに約3カ月かかります。2月に申請した場合は、4月分は特別徴収となり、6月分から特別徴収が停止されます。
現在、保険料を口座振替で納付している人のうち、今までに特別徴収から口座振替への変更申請をしていない人は申請が必要です。
口座振替に変更しても未納が続く場合は特別徴収を再開することがあります。

  • 申請方法 口座振替する通帳(またはカード)と届出印、被保険者証を持参して、市役所保険年金課か各市民センターへ。  外出が困難な人は、電話 でお問い合わせください。
  • 問い合わせ先 長寿(後期高齢者)医療保険 市役所保険年金課(電話 427-9388)へ。 国民健康保険 市役所保険年金課(電話 427-9189)へ。
  • 所得税と市 県民税の社会保険料控除を申告する場合、特別徴収で納付した保険料は、本人以外の人が申告することはできませんが、口座振替で納付した保険料は、実際に保険料を支払った人が申告できます。

「振り込め詐欺」や「個人情報の聞き出し」にご注意を!

市役所や税務署の職員を名乗り、家族構成や口座番号などの個人情報を聞き出そうとしたり、「窓口手続きが混み合っているので」とATM(現金自動預払機)へ誘い出そうとしたりする事件が発生しています。
市役所や税務署などがATMの操作を指示したり、手数料などの振り込みを求めたり、世帯構成などの個人情報を電話 で照会したりすることはありません。あやしいなと思ったら、家族や親族、警察などに相談しましょう。

  • 問い合わせ先 加古川警察署(電話 427-0110)、市消費生活センター(電話 427-9179)へ。

入札参加資格審査の申請を受け付けます

  • 対象 市が発注する建設工事や調査測量、設計、物品納入、サービスなどの契約について見積もりや入札に参加を希望する人  物品 サービス部門で1回あたりの取引金額が1万円未満の場合、申請は不要です。
  • 申請書の交付 次のいずれかで申請書を用意してください。

(1)市ホームページの各種申請書コーナーから印刷 (2)市役所契約課、市役所案内にある申請書原稿を有料コピー機で複写(土 日曜日、祝日は除く)
申請の受け付け
対象 市内 準市内業者(市内に本店があるか市内の支店 営業所に契約締結権限を委任する事業者)
受付期間 2月2日から13日 9時30分から 12時00分、 13時00分から 16時00分(土 日曜日、祝日は除く)
申請方法 市役所(消防庁舎3階入札室)へ直接持参

対象 市外業者(市外に本店があり、市内の支店 営業所に契約締結権限を委任しない事業者)
受付期間 2月13日(必着)
申請方法 郵便番号675-8501 市役所契約課へ郵送

インターネットでの受け付けは行っていません。
資格の有効期間 建設工事 平成21年4月1日から平成24年3月31日 物品 サービス(追加) 平成21年4月1日から平成23年3月31日 測量 設計 コンサルタント(追加) 平成21年4月1日から平成22年3月31日  この申請は市水道局 市民病院も含みます。

  • 問い合わせ先 市役所契約課(電話 427-9153)へ。

嘱託職員 臨時職員の登録

幼稚園教諭

  • 勤務場所 市内の幼稚園
  • 資格 幼稚園教諭1種または2種免許を持っている人  ピアノが弾ける人で、クラス担任ができる人を求めます。
  • 勤務日時 毎週月から金曜日 8時15分から 17時15分  行事などのときは土 日曜日の勤務があります。
  • 申込 問い合わせ先 申込書に写真(縦3.5センチ×横3センチ)と幼稚園教諭免許の写しを添えて、市教育委員会教育総務課(電話 427-9336)へ。  申込書は市教育委員会教育総務課にあります。

差押不動産を公売します

  • とき 2月10日(火曜日) 13時30分から 14時00分
  • ところ 県加古川総合庁舎2階会議室
  • 入札方法 売却区分の県-1(土地)と市-1(建物)を一括で公売
  • 物件

売却区分 県-1(土地) 市-1(建物)
所在地 明石市魚住町 金ケ崎
財産種別 (土地)宅地667.10平方メートル(3筆) (建物)店舗 鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺平家建 154.08平方メートル

入札方法、見積価額、公売保証金など、くわしくは「公売広報」をご覧ください。「公売広報」は、市役所納付対策課、各市民センター、加古川県税事務所にあります。市のホームページでも見ることができます。
公売を中止する場合がありますので、入札前にお問い合わせください。

  • 問い合わせ先 県-1 加古川県税事務所(電話 421-9036) 市-1 市役所納付対策課(電話 427-9735)へ。

「地域包括支援センター運営協議会」の市民委員を募集

市では、高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターの適正な運営を図るため「地域包括支援センター運営協議会」を設置しています。協議会では、センターの活動をチェックしたり、必要に応じて是正 改善を求めたり、要望 提言を行ったりします。このたび協議会の市民委員を募集します。
対象 市内に住んでいる40歳以上(4月1日現在)の人で、次のすべての条件を満たしている人 (1)高齢者福祉や介護福祉に関心がある (2)国や地方公共団体の議員 常勤職員でない (3)平日昼間の会議に出席できる

  • 募集人数 40から64歳の人 1人 65歳以上の人 1人
  • 任期 4月1日から3年間
  • 申込 問い合わせ先 2月20日までに、申込書に必要事項を書いて市役所地域包括支援課(電話 421-2044)へ。  申込書は市役所地域包括支援課にあります。また、市ホームページからも印刷できます。

ファミリーサポートセンターの講座 催し

いずれも会場は加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)。

提供会員講習会

  • とき 2月25日(水曜日) 26日(木曜日) 27日(金曜日) 10時00分から 15時00分  3回コース。27日は 15時30分まで。3日間通して参加できない人は、次回補講を受けることができます。
  • 内容 子どもの世話と遊び、身体の発達と病気、事故と応急手当など
  • 対象 市内に住み、育児に関心がある人で、保育園への送迎や自宅で子どもを預かることのできる人
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料

サブリーダー活動体験発表&研修会

「みんなで子育て 広がれ笑顔 広がれ子育ての輪」

  • とき 3月4日(水曜日) 10時00分から 13時00分
  • 定員 100人
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 電話 または直接ファミリーサポートセンター(電話 424-9933)へ。  一時保育を受け付けます。

嘱託職員を募集

市嘱託員(緊急雇用対策)

  • 勤務場所 市役所や市の各施設
  • 勤務内容 公園などの環境整備
  • 資格 企業の雇用調整による解雇や継続雇用の中止により離職した人
  • 募集人数 5人程度
  • 雇用期間 4月2日から9月30日
  • 試験日 2月25日(水曜日)
  • 申込 問い合わせ先 2月9日から13日に、市役所人事課(電話 427-9139)へ。  くわしくは、市役所案内、市役所人事課、各市民センター 公民館にある募集要項をご覧ください。臨時職員(緊急雇用対策)も募集しています。雇用期間などくわしくは、お問い合わせください。

公民館の職員

  • 勤務場所 市内の公民館
  • 勤務内容 公民館が主催事業として実施する各種講座 教室などの企画 実施
  • 資格 昭和25年4月2日から平成3年4月1日に生まれた人  学生は除く。
  • 募集人数 2人
  • 勤務日時 火から土曜日の 8時30分から 17時30分
  • 雇用期間 4月1日から来年3月31日
  • 面接試験 2月下旬
  • 申込 問い合わせ先 2月13日までに、申込書と作文(800字以内)に写真を添えて市教育委員会生涯学習 スポーツ振興課(電話 427-9704)へ。  募集要項と申込書、作文用紙は、市教育委員会生涯学習 スポーツ振興課にあります。

中学校の「メンタルサポーター」

  • 勤務場所 市内の中学校
  • 勤務内容 さまざまな心の問題を抱え、休みがちな市内の中学校生徒宅への家庭訪問や相談相手
  • 資格 昭和29年4月2日以降に生まれ、教諭普通免許を持っているか教育関係の業務に従事したことのある人  学生は除く。
  • 募集人数 3人程度
  • 勤務時間 8時15分から 17時15分
  • 雇用期間 4月1日から来年3月31日
  • 賃金 日額8,000円程度  通勤手当は別途支給。
  • 申込 問い合わせ先 2月4日から13日に、申込書に写真を添えて市教育委員会青少年育成課(青少年女性センター内 電話 422-8188)へ。  土 日曜日、祝日は除く。募集要項 申込書は市教育委員会青少年育成課にあります。市ホームページからも印刷できます。

生活保護就労指導員

  • 勤務場所 市役所生活福祉課
  • 勤務内容 生活保護を受けている人の就労相談、指導など
  • 資格 福祉分野に関心があり、就労指導業務に熱意をもって取り組む意欲のある人
  • 募集人数 1人
  • 雇用期間 4月1日から来年3月31日
  • 試験内容 作文、面接
  • 申込 問い合わせ先 2月9日から19日に、市役所生活福祉課(電話 427-9206)へ。  くわしくは、市役所案内か市役所生活福祉課にある募集要項をご覧ください。

老人のための明るいまち推進事業
生涯現役いきいき講演会

「笑いある人生 笑顔で暮らす素晴らしい毎日」

入場無料
3月19日(木曜日) 14時00分から 15時30分
市民会館中ホール
「生きがい」「健康」などのテーマを中心に、人と楽しく過ごす方法や心の健康法などを「笑い」の観点から紹介します。

  • 講師 三遊亭楽太郎(落語家)
    入場には整理券が必要です。整理券は2月23日から、市役所高齢者支援課、各市民センター 公民館、市民会館などで配布します。
  • 問い合わせ先 老人のための明るいまち推進協議会事務局(市役所高齢者支援課内 電話 421-2045)へ。

思春期子育て講座

参加無料

いずれも、会場は男女共同参画センター(JAビル3階)。対象は思春期または思春期を迎える子どもの保護者です。  一時保育があります。

講演会「思春期の子どもの心をひらくために」

  • とき 2月20日(金曜日) 10時15分から 12時15分
  • 定員 25人(先着順)
  • 申込方法 2月5日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。

思春期の子どもの心に寄り添うコミュニケーション講座

  • とき 2月25日(水曜日)、3月4日(水曜日) 11日(水曜日) 10時15分から 12時15分  3回コース。
  • 定員 25人(申込者多数の場合は抽選)
  • 申込方法 2月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名 ふりがな 年齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 市男女共同参画センター「思春期コミュニケーション講座」係へ。
  • 問い合わせ先 市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

チャレンジ ショップ&講習会

2月26日(木曜日)

11時00分から 14時00分
男女共同参画センター(JAビル3階)
好きなことや趣味を活動に生かしている人たちが、手作り作品や加工食品などを販売したり、講師となって講座を開いたりします。

  • 内容 参加費
  • 大島つむぎポーチ作り 1,000円
  • かぎ針でシュシュ作り 500円
  • プリザーブドフラワーで作るカントリー風アレンジ 2,000円
  • 石のハンコ作り 400円
  • プリザーブドフラワーで作る春色アレンジ 2,300円
  • 絵本講座(絵本の魅力のお話と絵本紹介) 無料
  • 時間はいずれも 11時00分から 12時30分。
  • 定員 各8人(先着順)  一時保育があります(先着6人)。
  • 申込方法 2月6日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。
  • 問い合わせ先 市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

男女共同参画センターの講座

いずれも会場は男女共同参画センター(JAビル3階)。  セミナー「レッツ シンク&ソング」のみ加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)です。

働きたい女性のためのキャリアサロン

  • とき 内容 2月17日(火曜日) 「働きたい」を実現するために再就職した先輩からヒントを学ぶ 2月24日(火曜日) 再就職活動に向けた応募書類の書き方や面接の受け方  時間はいずれも 10時15分から 12時15分。
  • 定員 各20人(先着順)  一時保育があります。
  • 参加費 無料
  • 申込方法 2月5日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。

セミナー「レッツ シンク&ソング」

  • とき 2月18日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 男女共同参画のお話とゴスペル風合唱団インチウォームのミニコンサート
  • 定員 40人(先着順)  一時保育があります(先着6人)。
  • 参加費 無料
  • 申込方法 2月5日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。

再就職支援セミナー「はじめてのパソコン会計」

  • とき 2月19日(木曜日) 10時15分から 12時15分
  • 内容 会計ソフト「弥生会計09」を使ったパソコン会計の基礎
  • 対象 簿記3級程度の知識があり、再就職を考えているかすでに働いている女性
  • 定員 10人(申込者多数の場合は抽選)  一時保育があります。
  • 参加費 無料
  • 申込方法 2月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名 ふりがな 年齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 市男女共同参画センター「再就職支援セミナー」係へ。

パソコン講座「ワードでチラシを作ろう」

  • とき 2月23日(月曜日) 24日(火曜日) 13時30分から 15時30分  2回コース。
  • 対象 ローマ字入力とマウス操作ができる人
  • 定員 10人(申込者多数の場合は抽選)  一時保育があります。
  • 参加費 500円(資料代を含む)
  • 申込方法 2月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名 ふりがな 年齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 市男女共同参画センター「パソコン講座」係へ。

女性団体連絡会公開講座「目からウロコの新聞のウラオモテ」

  • とき 3月10日(火曜日) 10時15分から 12時00分
  • 内容 新聞編集員から見た男女共同参画
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 2月9日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。  一時保育はありません。
  • 問い合わせ先 市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

松風ギャラリーの催し

伝統の和凧(だこ) 独楽(こま)展

  • とき 2月1日から22日 9時00分から 17時00分  2月15日(日曜日)に独楽まわしの実演があります。
  • 入場料 無料

和凧づくり教室

  • とき 2月15日(日曜日) 10時00分から、 14時00分から
  • 定員 各10人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込方法 電話 で、松風ギャラリーへ。
  • 問い合わせ先 松風ギャラリー(電話 420-2050)へ。

バードウオッチングに行こう!

自然の中を散策しながら、野鳥を観察します。

3月1日(日曜日) 9時00分から 12時00分
平荘湖
少年自然の家

  • 対象 市内に住んでいる小学生以上の人(小学生は保護者同伴)
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 電話 で、市役所環境政策課(電話 427-9769)へ。

総合文化センタープラネタリウム番組

星の王子さま

2月22日まで
第2 4月曜日は休館。
2月28日からは「忍たま乱太郎」を投影します。2月23日から27日は番組入れ替えのため休館します。
パイロットである「ぼく」は砂漠の真ん中でヒツジの絵を欲しがる小さな「王子さま」に出会いました。ふるさとの小さな星をあとにして地球にやってきた「王子さま」。「王子さま」はどうして旅に出たのでしょう?
開始時間
平日 14時40分
土 日曜日、祝日 11時00分  13時20分  14時40分  16時00分
入館料
高校生以上400円、4歳から中学生100円

問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)

コミュニティ協会 市民団体のひろば

やってみよう! ワード インターネット

  • とき 内容 2月13日(金曜日) 文書作成の基本 2月27日(金曜日) インターネットの基本  時間はいずれも 10時00分から 15時00分。
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 対象 文字入力のできる人
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 各4,000円(教材費を含む)  パソコンの貸し出しは別に1,000円が必要(先着7人)。
  • 持参するもの ノートパソコン 筆記用具
  • 申込 問い合わせ先 パソコン利用促進協議会 橋田(電話 090-9878-8205)まで。

現代中国問題講演会

  • とき 2月8日(日曜日) 14時00分から 16時30分
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • テーマ 中国はどうなっていくか
  • 定員 60人
  • 参加費 1,000円(大学生800円、高校生以下は無料)
  • 申込 問い合わせ先 中友好協会 高原(電話 427-2225)まで。  申し込みは不要。

映画会「ふみ子の海」

  • とき 2月28日(土曜日) 10時00分から、 12時30分から、 14時50分から
  • ところ 市民会館
  • 内容 激動の昭和初期、その瞳から光を奪われながらも力強く生きた少女ふみ子の物語
  • 参加費 1,000円(高校生以下 障害者800円)
  • 申込 問い合わせ先 加古川おやこ劇場(電話 421-3269)まで。

受賞おめでとう

市民さわやか賞

加古川市民さわやか賞が決まりました。受賞されたのは次のみなさんです。

兵庫県播磨高校3年 平井 亜依さん

  • 第63回国民体育大会馬術(少年トップスコア)で優勝。

松陽高校2年 植原 久貴さん

  • 第2回日本ユース陸上競技選手権大会男子ハンマー投げで第3位。

川西小学校2年 芦屋 秀治さん

  • 第32回てのひら文庫賞読書感想文全国コンクールで文部科学大臣奨励賞を受賞。

榎本康人さん(野口町)、榎本誠也さん(加古川東高校1年)、継岩和音さん(相愛大学2年)、継岩良浩さん(加古川町)

  • 第23回全国童謡歌唱コンクール大人部門で金賞を受賞。

選挙に関する情報

農業委員会委員選挙人名簿の縦覧

  • とき 2月23日から3月9日 8時30分から 17時00分
  • ところ 市役所選挙管理委員会事務局
  • 問い合わせ先 市選挙管理委員会事務局(電話 427-9359)へ。

お知らせ

転入 転居などをしたら速やかに届け出を

住民基本台帳の登録は、国民健康保険や国民年金、児童手当などさまざまな行政サービスの基礎となっています。引っ越しなどで住所を移した人、現住所で住民登録をしていない人は、速やかに届け出を行ってください。家庭内暴力(DV)などの被害者は、申し出によって住民基本台帳の閲覧などを制限することができます。

  • 問い合わせ先 市役所市民課(電話 427-9185)へ。

東播都市計画の決定

東播都市計画地区計画(神吉地区地区計画)を1月20日に決定しました。地区内で建築物などの新築 改築を行う場合は、事前にご相談ください。

  • 問い合わせ先 市役所都市計画課(電話 427-9268)、市役所開発審査課(電話 427-9419)へ。

花とみどりの写真コンテスト優秀作品が決まりました

応募作品282点の中から次のみなさんの作品が優秀作品に選ばれました(敬称略)。

  • 最優秀賞 「穏やかな朝」田口孝雄(尾上町)
  • 優秀賞 原義春(高砂市)、尾崎正躬(尾上町)

農林漁業祭農作物品評会の受賞者が決まりました

高品質で安全な農作物の普及発展を図るため、農林漁業祭で農作物の品評会を開催しています。今回受賞されたのは次のみなさんです(敬称略)。

  • 穀類の部 最優秀賞 南澤弘(ヒノヒカリ 平岡町) 優秀賞 前田俊雄(ヒノヒカリ 神野町)、宮前営農組合(キヌヒカリ 西神吉町)、高木悦二(ヒノヒカリ 野口町)
  • 野菜の部 最優秀賞 松尾茂雄(ネギ 八幡町) 優秀賞 長谷川喜久夫(大根 神野町)、織田文雄(赤芽里芋 八幡町)、西川等(ホウレン草 野口町)、長谷川清一(白菜 神野町)、大西和夫(キャベツ 平岡町)
  • 問い合わせ先 農林漁業祭実行委員会事務局(市役所農林水産課内 電話 427-9226)へ。

加古川ツーデーマーチ俳句コンテストの優秀作品が決まりました

応募作品159点の中から次のみなさんの作品が優秀作品に選ばれました(敬称略)。

  • 最優秀賞 「いくつもの 牛膝(いのこづち)つけ 完歩かな」中島久登(千葉県印旗郡)
  • 優秀賞 「秋風も 寄り道をして 寺のカフェ」福井ちゑ子(神戸市)、「母の背も時には借りて 花野ゆく」福田忠資(加古川町)

加古川ツーデーマーチ写真コンクールの優秀作品が決まりました
応募作品207点の中から次のみなさんの作品が優秀作品に選ばれました(敬称略)。
最優秀賞 「完歩の掛け声」小田徳行(加古川町)
優秀賞 都倉重忠(平荘町)、橋本利一(神崎郡福崎町)、中田英明(平岡町)、石見文夫(神戸市)、納庄昭雄(神野町)

加古川市民センター(JAビル1階)は、2月8日(日曜日) 14日(土曜日) 22日(日曜日)に、東加古川市民総合サービスプラザ(加古川サティ2階)は、2月14日(土曜日) 15日(日曜日) 18日(水曜日)、3月1日(日曜日)に、休業します。

くらしに関する情報

井戸水を利用するときは届け出を

下水道の使用料は、2カ月ごとの排水量(上水道や井戸水の使用水量)により計算しています。井戸水を使用している世帯の下水道使用料は、世帯の人数から排水量を計算し決定しています。新たに井戸水を使用することになった場合、井戸水を使用している世帯の人数に変更があった場合は、必ず下水道経営課に届け出をしてください。  上水道と井戸水の両方を使用している場合は、それぞれの使用水量を合わせた水量で下水道使用料を計算します。

  • 問い合わせ先 市役所下水道経営課(電話 427-9286)へ。

税に関する情報

償却資産の申告はお済みですか

償却資産の法定申告期限は2月2日です。1月1日現在、市内に事業用資産を所有している事業者で、申告がまだの人は、すぐに申告書を市役所資産税課へ提出してください。共同住宅や駐車場を経営している人、農業や漁業をしている人も対象となります。

  • 問い合わせ先 市役所資産税課(電話 427-9168)へ。

福祉に関する情報

各種福祉手当を振り込みます

各種福祉手当の2月期分を次の日に、各受給者指定の口座に振り込みます。
児童手当 2月16日 特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当 2月6日 重度心身障害者(児)介護手当 2月26日
金融機関の口座に変更があった場合は、必ず届け出をしてください。

  • 問い合わせ先 児童手当 市役所こども課(電話 427-9212)へ。 特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、重度心身障害者(児)介護手当 市役所障害福祉課(電話 427-9372)へ。

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

今月号の掲載はありません

国民健康保険に関する情報

今月の注目情報に掲載しています

子育てに関する情報

「時間(とき)をプレゼント」します

たまには子どもと離れてゆっくりしてみませんか。その間、子どもたちは高校生 大学生のおにいさん、おねえさんと楽しく遊びます。

  • とき 2月21日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 25家族(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 2月10日 9時00分から、電話 で東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。
    前回参加した人は申し込みできません。

子育てプラザ 志方児童館のおたのしみ会

いずれも対象は小学生未満の子どもと保護者、参加費は無料です。申し込みは不要。

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

とき 内容 2月3日(火曜日) 絵本の読み聞かせ 2月9日(月曜日) 音とあそぼう 2月19日(木曜日) みんなであそぼう 2月20日(金曜日) オカリナとミニシアター 2月27日(金曜日) 絵本のひととき  時間はいずれも 10時45分から 11時15分。

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

とき 内容 2月4日(水曜日) 読み聞かせ 2月17日(火曜日) 紙芝居 2月19日(木曜日) 読み聞かせ 2月20日(金曜日) 大型ペープサート 2月23日(月曜日) ふれあい遊び 2月24日(火曜日) マジックショー 2月25日(水曜日) 豆まきごっこ  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

志方児童館(電話 452-0505)

とき 内容 2月5日(木曜日)おはなし会 2月10日(火曜日) ダンス! ダンス! 2月12日(木曜日) おりがみ教室  時間はいずれも 10時30分から。

パパとあそぼう

  • とき 2月22日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南子育てプラザ
  • 内容 手遊び、親子あそび、絵本の読み聞かせなど
  • 対象 1歳から小学生未満の子どもと父親
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 2月5日から、電話 または直接加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

超簡単! 髪飾りをつくろう

  • とき 2月20日(金曜日) 10時15分から 10時45分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 内容 くるみボタンのヘアゴム作り
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 12組(先着順)
  • 参加費 無料(別に材料費が1個当たり60から130円必要)
  • 申込 問い合わせ先 2月12日 9時00分から、電話 で東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

ママとベビーのピヨピヨサロン

  • とき 3月3日(火曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 内容 ひな祭り、人形劇、誕生日会など
  • 対象 4カ月から12カ月の子どもと保護者
  • 定員 50組(先着順)
  • 参加費 無料  申し込みは不要。
  • 持参するもの 母子健康手帳、筆記用具、水筒(水分補給できるもの)
  • 問い合わせ先 市連合婦人会事務局(市男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。

東加古川子育てプラザのふれあいオープンルーム

(1)こっこちゃん(2から5歳の子どもと保護者) 毎週水曜日 10時15分から 10時45分(2月11日は除く) (2)ひよこちゃん(2歳未満の子どもと保護者) 毎月第1 3月曜日 13時30分から 14時00分、毎月第2 4月曜日 10時15分から 10時45分 内容:手遊び、絵本の読み聞かせなど 問い合わせ先:東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

スポーツに関する情報

体力測定

  • とき 2月6日(金曜日) 17日(火曜日) 25日(水曜日)  時間はいずれも 14時00分から。25日のみ 19時00分から。
  • ところ スポーツセンター
  • 測定項目 身長、体重、体脂肪率、血圧、心拍数、握力、垂直跳、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 各5人
  • 参加費 500円
  • 持参するもの 体育館シューズ、タオル
  • 申込 問い合わせ先 前日までに、電話 でスポーツセンター(電話 426-8911)へ。

トレーニング講習

  • とき 毎週水曜日 14時00分から(2月11日は除く)、 19時00分から(2月11日 25日は除く) 毎週木曜日 10時30分から 毎週金曜日 14時00分から(2月6日は除く)、 19時00分から 毎週土曜日 10時30分から 毎週日曜日 10時30分から
  • ところ スポーツセンター
  • 内容 トレーニングルームを利用するための初回講習
  • 対象 中学生以上の人
  • 定員 各5人
  • 参加費 500円
  • 持参するもの 体育館シューズ、タオル
  • 申込 問い合わせ先 前日までに、電話 でスポーツセンター(電話 426-8911)へ。

ローイングマシン記録会

  • とき 2月15日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 漕艇センター
  • 種目 小 中学生 500メートル 一般 500メートル 1,000メートル 2,000メートル
  • 対象 小学生以上の人
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 高校生以上300円、小 中学生200円
  • 申込 問い合わせ先 2月7日までに、電話 で漕艇センター(電話 428-2277)へ。

ボート教室(ナックルフォア)

  • とき 3月7日(土曜日) 8日(日曜日) 14日(土曜日) 15日(日曜日) 21日(土曜日) 22日(日曜日)
  • 10時00分から 12時00分
  • ところ 漕艇センター
  • 対象 中学生以上の人
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 1人1回500円
  • 申込 問い合わせ先 電話 で漕艇センター(電話 428-2277)へ。

グラウンドゴルフ親睦大会

  • とき 3月11日(水曜日) 8時45分から  雨天中止のときは18日(水曜日)。
  • ところ 日岡山公園グラウンドと周辺
  • 定員 192人(先着順)
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 2月6日 8時45分から、参加費を添えてスポーツセンター(電話 426-8911)へ。

総合体育館のフラダンス教室

各教室とも月3回、9回コースです。

  • 教室名 ステップアップ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 3月9日
  • 開始時間 13時00分

 

  • 教室名 エンジョイ
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 3月9日
  • 開始時間 14時15分

 

  • 教室名 マハロ1
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 3月9日
  • 開始時間 15時30分

 

  • 教室名 マハロ2
  • 曜日 月曜日
  • 開講日 3月9日
  • 開始時間 19時00分

 

対象 16歳以上の人
定員 各25人(先着順)
参加費 10,000円
無料体験ができます。くわしくは、お問い合わせください。

  • 申込 問い合わせ先 2月6日から、参加費を添えて直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

ここもチェック!

スポーツ医事相談

2月8日(日曜日) 14時00分から 16時00分、スポーツセンターで。内容はスポーツドクターによる健康管理などのアドバイス。スポーツ全般の相談にも応じます。申し込みはスポーツセンター(電話 426-8911)へ。

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

今月号の掲載はありません

陵南公民館(電話 456-7110)

登録団体芸能発表会

  • とき 2月22日(日曜日) 10時00分から 16時00分

東加古川公民館(電話 423-6066)

冬を楽しむアウトドア

  • とき 2月15日(日曜日) 13時00分から 19時30分
  • 内容 ダッチオーブンを使った野外料理、焼きいも、星座観察
  • 対象 小学校4から6年生
  • 定員 20人
  • 参加費 1,500円
  • 申込 問い合わせ先 2月10日までに、電話 で東加古川公民館へ。

イキイキ英会話

  • とき 毎週水曜日 9時15分から 10時45分
  • 定員 5人
  • 会費 月額2,500円
  • 申込 問い合わせ先 三木(電話 424-4518)まで。

ワイワイM英会話

  • とき 第1 3金曜日 15時00分から 16時30分
  • 定員 5人
  • 会費 月額2,500円
  • 申込 問い合わせ先 中村(電話 454-1462)まで。

加古川公民館(電話 423-3841)

登録団体展示発表会

  • とき 2月7日(土曜日) 8日(日曜日) 9時00分から 17時00分(8日は 16時00分まで)
  • 内容 手工芸、文芸など

登録団体芸能発表会

  • とき 2月8日(日曜日) 9時30分から 16時00分
  • 内容 舞踊、演奏、コーラス、詩吟など

クラシックギター

  • とき 毎週土曜日 13時00分から 17時00分
  • 会費 月額750円
  • 申込 問い合わせ先 山崎(電話 423-4367)まで。

志方公民館(電話 452-0700)

登録団体芸能発表会

  • とき 2月15日(日曜日) 9時30分から 16時00分
  • 内容 踊り、歌、演奏、お楽しみ抽選会など

浜の宮公民館(電話 423-2900)

登録団体作品展

  • とき 2月28日(土曜日)、3月1日(日曜日) 9時00分から 17時00分(1日は 15時00分まで)  お茶席もあります。

加古川北公民館(電話 438-7409)

今月号の掲載はありません

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

氷丘公民館(電話 424-3741)

演劇教室

  • とき 3月から6月の毎週日曜日 10時00分から 12時00分
  • 内容 演劇の基本から卒業公演まで
  • 対象 中学生以上の人
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 月額2,000円(別に教材費2,000円が必要)
  • 申込 問い合わせ先 橘(電話 421-6029)まで。

フランス刺繍(しゅう)サークル

  • とき 毎月第1 3火曜日 9時00分から 13時00分
  • 定員 5人
  • 入会金 1,000円
  • 会費 月額2,200円
  • 申込 問い合わせ先 村上(電話 423-1390)まで。

野口公民館(電話 426-9020)

今月号の掲載はありません

平岡公民館(電話 078-949-5210)

ダンスサークル「クリスタル」

  • とき 毎週金曜日 18時30分から 20時30分
  • 入会金 500円
  • 会費 月額2,000円
  • 申込 問い合わせ先 井戸(電話 423-3487)まで。

加古川西公民館(電話 432-3467)

文化のつどい作品展

  • とき 2月4日(水曜日) 5日(木曜日) 10時00分から 16時00分(5日は 15時00分まで)
  • 内容 書道、日本画、洋画、手芸、写真など

中央隣保館(電話 422-3606)

講座 サークル生作品展

  • とき 2月6日(金曜日) 7日(土曜日) 9時00分から 16時00分(7日は 15時00分まで)
  • 内容 生花、折り紙、和紙ちぎり絵、メッシュクラフト、ペン習字、籐(とう)工芸、パッチワークなど

東部隣保館(電話 437-6600)

講演会「日本の規範とヨーロッパの規範」

  • とき 2月24日(火曜日) 14時00分から 15時45分
  • ところ 別府公民館
  • 講師 松本城洲夫(イタリア生活文化交流協会会長)
  • 参加費 無料

ペン習字A

  • とき 第1から3水曜日 10時00分から 12時00分
  • 会費 月額1,500円
  • 申込 問い合わせ先 栗山(電話 435-2306)まで。

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

小 中学生理科作品展

  • とき 2月13日から15日 9時00分から 17時00分
  • ところ 総合文化センター
  • 問い合わせ先 市教育委員会学校教育課(電話 427-9354)へ。

映画シアター

いずれも会場は教育研究所(電話 423-3996)、定員は80人(先着順)です。無料。

子ども映画シアター

  • とき 2月14日(土曜日) 10時15分から、 13時15分から 題名 「おじゃる丸 ユックリがよいでおじゃる カズマはとっても石がすき トミー爺の大発見」「日本昔ばなし さるかに合戦 たのきゅう」

シルバー映画シアター

  • とき 2月28日(土曜日) 10時15分から 題名 「NHK特集 大雪山 花紀行」「新世界紀行秘境編 厳冬のバイカル湖」

名作映画シアター

  • とき 2月28日(土曜日) 13時15分から 題名 君去りし後(上巻)

加古川フォーラム「ユニット12」

  • とき 2月19日(木曜日) 14時00分から 17時00分
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 校種間連携「ユニット12」の実践報告、講演「小平地域教育サポート ネット事業に学ぶ」
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 市教育委員会学校教育課(電話 427-9354)へ。

市民ギャラリー美術展

  • とき 内容 2月1日まで 「繋がって繋がって」泰子の愛した絵手紙 2月2日から4日 伊藤登作陶楽茶碗展 2月5日から11日 バウム フォトクラブ写真展 2月12日から20日 かこがわ花とみどりの写真コンテスト 2月21日から27日 土洋会風景画展 2月28日から3月3日 長田薫コンテンポラリーキルト展
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 市民ギャラリー(JR加古川駅構内 電話 456-0222)へ。

ここもチェック!

播磨地区学校歯科保健大会

とき 2月19日(木曜日) 13時30分から 16時00分ところ 高砂市福祉保健センター(高砂市高砂町) 内容 学校歯科保健に関する研究発表、講演「幼児期の正しい食育は子どもの人生を変える」など 参加費 無料 問い合わせ先 播磨歯科医師会(電話 434-5005)へ。

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

ホームメイドのお菓子

  • とき 3月10日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 イチゴのショートケーキ
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 2,000円(材料費を含む)

季節のおばんざい

  • とき 3月11日(水曜日) 10時00分から 13時00分
  • 内容 春のケーキ風押しずし
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 2,000円(材料費を含む)

申込 問い合わせ先 2月5日 9時30分から、電話 または直接ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

無料散策日

直接会場へお越しください。飲酒やペットの持ち込みはできません。

  • とき 2月15日(日曜日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 施設内の散策、アスレチックの利用、本岡家住宅の見学、工作館での電動糸のこ体験(300円が必要)

青空の星見会

無料散策日に合わせた特別観望会です。

  • とき 2月15日(日曜日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、金星や昼間に見える一等星などを観望
  • 参加費 無料
    申し込みは不要。

星見会

  • とき 2月14日(土曜日) 19時00分から 9時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡を使ってオリオン大青雲などを観望
  • 参加費 無料
    申し込みは不要。

みんなでアウトドアクッキング

  • とき 3月14日(土曜日) 9時30分から 15時30分
  • 内容 パエリア、キャベツの丸ごと煮
  • 対象 家族 グループ(5人以下)
  • 定員 10組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 一人700円
  • 持参するもの 綿の軍手、タオル、水筒、ふきん
  • 申込方法 2月27日(必着)までに、往復ハガキに(1)代表者の住所 電話 番号(2)参加者全員の氏名 ふりがな 性別 年齢(3)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「アウトドアクッキング」係へ。

あつまれ! 宇宙探検隊

  • とき 3月21日から22日(1泊2日)
  • 内容 昼は望遠鏡の使い方の学習や天体工作、夜は望遠鏡を使って星座や星の観察
  • 対象 小学校4年生から中学校3年生  必ず保護者が送迎してください。
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 3,000円
  • 申込方法 2月27日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)電話 番号(3)氏名 ふりがな 性別 学校名 学年(4)保護者名(押印)(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058天下原715の5 少年自然の家「あつまれ! 宇宙探検隊」係へ。
    ハガキ1枚につき1人まで。

図書館の催し

中央図書館

えほんのじかん

  • とき 毎週土曜日 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 2月7日(土曜日) 21日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

ウェルネスパーク図書館

おはなし会

  • とき 2月14日(土曜日) 28日(土曜日) 10時00分から 10時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 2月7日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 2月14日(土曜日) 21日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おりがみ教室

  • とき 2月22日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの はさみ、のり
  • 問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

海洋文化センター図書室

バレンタインであそぼう

  • とき 2月14日(土曜日) 10時30分から 12時30分
  • 内容 歌、ダンス、クラフト、絵本の読み聞かせなど
  • 参加費 無料

おはなしのじかん

  • とき 2月28日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学校2年生
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

ウェルネスパーク図書館 海洋文化センター図書室は2月9日(月曜日)に臨時休館します。  中央図書館 加古川図書館も9日は休館日です。

図書館に新しく入った本

一般書

森に眠る魚

  • 角田光代
  • 双葉社

天使のとき

  • 佐野洋子
  • 朝日新聞出版

観月観世

  • 曽野綾子
  • 集英社

ウェルカムトゥパールハーバー(上)(下)

  • 西木正明
  • 角川学芸出版

人情屋横丁

  • 山本一力
  • 角川春樹事務所

楽老抄(3)

  • 田辺聖子
  • 集英社

昔日

  • ロバート B.パーカー
  • 早川書房

ガリレオがひらいた宇宙のとびら

  • 渡部潤一
  • 旬報社

児童書

おやすみ、かけす

  • マリー ホール エッツ
  • 大日本図書

十二の月たち

  • ボジェナ ニェムツォヴァー
  • 偕成社

こうさぎジャックぼくたちともだち

  • バーナデット ワッツ
  • 小学館

ゆきぐにれっしゃだいさくせん

  • よこみぞえいいち
  • 小峰書店

ケンケンとムンムン

  • なんぶかずや
  • 福音館書店

100の知識鳥類

  • ジニー ジョンソン
  • 文研出版

里山のおくりもの

  • 今森光彦
  • 世界文化社

問い合わせ先

  • 中央図書館(電話 425-5200)
  • 加古川図書館(電話 422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

募集

上級救命講習会

  • とき 2月28日(土曜日) 9時00分から 17時00分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇(そ)生法  受講者には、修了証を交付します。
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 2月6日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日、第3日曜日、祝日は受け付けできません。

小型船舶免許(1級)講習会

  • とき 2月22日(日曜日) 9時30分から 17時00分
  • ところ 海洋文化センター
  • 対象 小型船舶の新2級(旧4級)免許を持っている人
  • 定員 60人(先着順)
  • 参加費 市民1万8,000円、市民以外2万2,000円  別に試験料などが必要。
  • 申込 問い合わせ先 2月15日までに、参加費を添えて海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

ママソーイング

  • とき 2月24日(火曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 内容 はし箱入れと上靴入れ作り
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)  一時保育があります。
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 2月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名 ふりがな 年齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町45 市連合婦人会事務局「ママソーイング」係(市男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。

臨時職員の登録

用務員 調理員

  • 勤務場所 市内の小 中学校
  • 資格 昭和29年4月2日以降に生まれた人
  • 勤務日時 用務員 月から金曜日 8時00分から 17時00分(週5日勤務)または 10時00分から 17時00分(週4日勤務) 調理員 月から金曜日 8時00分から 17時00分または 9時00分から 15時00分
  • 雇用期間 4月から来年3月  夏期 冬期休業中は雇用がない場合があります。
  • 申込 問い合わせ先 申込書に写真(縦3.5センチ×横3センチ)を張り、市教育委員会教育総務課(電話 427-9336)へ。  申込書は市教育委員会教育総務課にあります。

シングルマザーサポート特別講座

  • とき 2月19日(木曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 勤労会館
  • 内容 ファイナンシャルプランナーによる講演「お母さんのためのマネー講座 知って得するお金の話」
  • 定員 50人(先着順)  一時保育があります。
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 2月9日までに、電話 で市役所こども課(電話 427-3073)へ。

公立小 中 特別支援学校の非常勤講師

  • 勤務場所 市内の公立小 中 特別支援学校
  • 勤務内容 新任教員の初任者研修時の授業の補充、新学習システム実施に係る授業など
  • 資格 小 中 特別支援学校教諭普通免許を持っているか、4月1日までに取得見込みの人
  • 申込 問い合わせ先 3月2日までに、市教育委員会学校教育課(電話 427-9353)か東播磨教育事務所教育推進課(電話 421-9249)へ。

学校園支援ボランティア 地域コーディネーター

子どもたちの学習の支援、登下校の見守りなどをする「学校園支援ボランティア」、学校園とボランティアのパイプ役となる「地域コーディネーター」を募集します。

  • 活動場所 市内の小 中 特別支援学校、幼稚園、保育園
  • 申込 問い合わせ先 申込書に必要事項を書いて、市教育委員会生涯学習 スポーツ振興課(電話 427-9348)へ。  申込書は市教育委員会生涯学習 スポーツ振興課にあります。

ここもチェック!

金婚夫婦祝日福式典

5月24日(日曜日) 13時00分から、市民会館で。対象は、昭和35年に婚姻届を出した、市内に住んでいる夫婦。申し込みは、2月27日(必着)までに、申込書に必要事項を書いて、神戸新聞社東播支社か最寄りの神戸新聞販売所へ。くわしくは、神戸新聞社地域活動局(電話 078-362-7052)へ。  申込書は、市役所案内、各販売所にもあります。

男女共同参画センターの「パソコン自習室」

2月16日(月曜日)、3月2日(月曜日) 6日(金曜日) 9日(月曜日) 10時00分から 11時45分、 13時15分から 15時00分。対象は再就職や地域活動のためにスキルアップしたい女性。定員各10人(先着順)。申込 問い合わせ先は、2月9日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  テキストを貸し出します。講師はつきません。

健康に関する情報

がん検診

  • とき 2月27日(金曜日) 28日(土曜日) 10時00分から 12時30分、 14時00分から 15時30分
  • ところ ニッケレポス(ニッケパークタウン内)
  • 対象 3月31日現在で18歳以上の人
  • 項目 料金 胃がん 1,400円 肺がん 700円 大腸がん 1,000円
    65歳以上の人は無料。複数受診可。
    受診は、1年度につき各項目1人1回までとなります。
  • 申込方法 2月5日から、電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 電話 で市役所健康課(電話 427-9215)へ。

歯周疾患検診

  • とき 2月28日まで
  • ところ 指定医療機関
  • 内容 問診、歯周の検診、PMTC(歯の着色を落とし、周辺の歯垢を除去する歯の表面のクリーニング)
  • 対象 3月31日現在、40 50 60 70歳の人
  • 検診料金 1,300円
  • 申込方法 40 50歳の人 個別通知に書いてある指定医療機関へ。  個別通知は、昨年4月上旬に郵送しています。 60 70歳の人 市役所健康課へ。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

特定健診

  • とき 2月28日まで
  • ところ 指定医療機関
  • 対象 平成20年4月1日から継続して市国民健康保険に加入している40から74歳の人 対象者には昨年5月から7月に受診票を郵送しています。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

健診結果相談会

  • とき 2月18日(水曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 浜の宮公民館
  • 内容 講演「健診結果の見方と健康的な食生活について」、保健師 管理栄養士による健康相談、体組成測定
  • 対象 3月31日現在30から75歳で、市国民健康保険が実施する健診を受けた人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

子宮がん個別検診

  • とき 2月28日まで
  • ところ 指定医療機関
  • 対象 3月31日現在で18歳以上の人
  • 検診料金 頸(けい)部 1,500円 頸体部 2,200円  65歳以上の人は無料。
    頸体部がんは医師が必要と認めた人のみ受診できます。
  • 受診機会 2年に1回
    平成19年度に受診した人は今年度は受診できません。
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

健康講座「ひざの痛みと解消方法」

  • とき 3月3日(火曜日) 15時00分から 16時30分
  • ところ 市民病院講義室
  • 定員 80人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 2月5日から25日に、電話 で市民病院総務課(電話 432-3531)へ。  各市民センター 公民館、隣保館にある申込用紙でも申し込むことができます。

献血にご協力を

  • とき ところ
    市役所前 2月6日(金曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 15時30分
    ニッケパークタウン 2月7日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イトーヨーカドー 2月21日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    加古川サティ 2月28日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 16から69歳の人
    65歳以上の人は60から64歳の間に献血経験がある人に限る。
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

がん予防セミナー

  • とき 2月23日(月曜日) 13時30分から 15時00分
  • ところ 加古川西公民館
  • 内容 専門医による講演「乳がんを予防しよう」、管理栄養士による食事アドバイス、医師 保健師による健康相談など
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

先生おしえて!(27)
「おねしょ」は治りますか?

市民病院診療局小児科医長 伊東 利幸

幼児期の子どもが寝ている間に排尿することを「おねしょ」といいます。一方、5 6歳を過ぎても月に数回以上、おねしょをすることを「夜尿症」といいます。おねしょは、夜寝ている間に作られる尿の量と、尿をためる膀胱(ぼうこう)の大きさのバランスが取れないために起こります。夜間に作られる尿量が多かったり、膀胱が小さかったりすると、おねしょをしてしまうのです。
おねしょをする子どもの割合は、2歳で約50パーセント、6歳で10から20パーセントと年齢とともに減るので、通常、治療の対象となるのは6歳以降のことが多いです。
家庭でできる対策として、夜中に無理やり起こさない、夜間の水分摂取を控える、寒さ 冷え対策をする、規則正しい生活リズムを身に付ける、無理をしない程度でおしっこのがまん訓練をさせるなどがあります。生活指導の原則は「おこさず あせらず おこらず」の3つです。
おねしょは必ず治ります。家族みんなで協力して、そのことを本人に自覚させ、安心させてあげましょう。もし、6歳以上の子どもで、日常生活を改善してもおねしょの回数が減らずお困りの場合は、専門医にご相談ください。

問い合わせ先 市民病院総務課(電話 432-3531)へ。
http //www.hospital-kakogawa.jp/

市民センター健康づくり教室

両親学級

申し込みが必要。

(1)2月19日(木曜日) 加古川西公民館
(2)2月22日(日曜日) 陵南公民館
(3)2月25日(水曜日) 別府公民館
(4)3月3日(火曜日) 平岡会館
13時30分から

  • 内容 産後の生活や栄養の話、もく浴実習、パパの妊婦体験、妊婦マッサージ
  • 対象 妊婦とその家族など

ママとベビーのおしゃべりサロン

(5)2月9日(月曜日) 両荘公民館
(6)2月16日(月曜日) 別府公民館
(7)2月19日(木曜日) 浜の宮公民館
(8)2月24日(火曜日) 加古川西公民館
(9)3月3日(火曜日) 加古川公民館
(10)3月4日(水曜日) 志方二ノ丸会館
10時00分から 11時30分  (9)のみ要予約。

  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生日会など
  • 対象 生後4カ月から12カ月の子どもと保護者

ウェルネス健康相談

(11)2月6日(金曜日) 志方公民館
(12)2月12日(木曜日) 浜の宮公民館
(13)2月13日(金曜日) 別府公民館
(14)2月17日(火曜日) 陵南公民館
(15)2月18日(水曜日) 加古川西公民館
(16)2月23日(月曜日) 平岡公民館
(17)2月26日(木曜日) 氷丘公民館
(18)3月3日(火曜日) 加古川北公民館
(19)3月5日(木曜日) 東加古川公民館
(29)3月5日(木曜日) 両荘公民館
10時00分から 11時30分  (18)のみ 13時30分から 15時00分。

  • 内容 保健師、栄養士による健康 栄養相談

申込 問い合わせ先

(1)(8)(15) 加古川西市民センター(電話 431-8095)
(2)(18) 加古川北市民センター(電話 438-6200)
(3)(7)(12) 尾上市民センター(電話 422-1145)
(4)(16)(19) 平岡市民センター(電話 424-3513)
(5)(20) 両荘市民センター(電話 428-2166)
(6)(13) 別府市民センター(電話 435-8113)
(9)(17) 加古川市民センター(電話 422-0270)
(10)(11) 志方市民センター(電話 452-2002)
(14) 野口市民センター(電話 422-8161)

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。

問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-9217)

4カ月児健康診査

  • とき ところ
    2月4日(水曜日) 総合保健センター
    2月18日(水曜日) 青少年女性センター
    2月25日(水曜日) 総合保健センター
  • 対象 4カ月から5カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき ところ
    2月13日(金曜日) 青少年女性センター
    2月20日(金曜日) 青少年女性センター
    2月27日(金曜日) 総合保健センター
  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票と歯のアンケート

3歳児健康診査

  • とき ところ
    2月10日(火曜日) 青少年女性センター
    2月17日(火曜日) 青少年女性センター
    2月24日(火曜日) 総合保健センター
  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。くわしくはお問い合わせください。

ここもチェック!

東播臨海精神保健協会講演会「職場と家庭のメンタルヘルス」

とき 2月5日(木曜日) 14時00分から 16時00分 ところ 高砂市福祉保健センター 参加費 無料 問い合わせ先 加古川健康福祉事務所保健指導課(電話 422-0003)、市役所障害福祉課(電話 427-3626)へ。

市民健康フォーラム「生活習慣病と腎臓病」

とき 2月14日(土曜日) 14時00分から 16時00分 ところ 総合保健センター 内容 専門医による講演 参加費 無料 問い合わせ先 加古川市加古郡医師会(電話 421-4301)へ。

禁煙支援フォーラム「そろそろタバコを卒業しませんか?」

とき 3月1日(日曜日) 13時30分から 16時00分 ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階) 内容 タバコの身体への影響、禁煙成功者の体験例など 参加費 無料 問い合わせ先 加古川市加古郡医師会(電話 421-4301)へ。

加古川駅南まちの保健室

とき 2月13日(金曜日) 10時00分から 12時00分 ところ 加古川駅南子育てプラザ(JAビル5階) 内容 健康や育児の相談、健康チェックなど 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

総合体育館まちの保健室

とき 2月9日(月曜日) 10時00分から 12時00分 内容 健康や育児の相談、健康チェックなど 問い合わせ先 総合体育館(電話 432-3000)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 2月23日(月曜日) 13時00分から 14時30分 (2)酒害相談 2月23日(月曜日) 13時00分から 14時30分 (3)パーキンソン病患者交流会 2月17日(火曜日) 13時00分から 15時30分 (4)一般健康相談 2月12日(木曜日) 26日(木曜日) 13時00分から 13時30分 (5)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 2月18日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (6)エイズ 肝炎検査相談 2月4日(水曜日) 25日(水曜日) 9時15分から 10時30分 (7)歯の健康づくりステップアップ 2月16日(月曜日) 13時30分から 15時00分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3) 保健指導課(電話 422-0003)(4)(5)(6)(7) 健康増進課(電話 422-0002)

相談事業

あすなろ会

不登校についての悩みや、子どもとのかかわり方などを話し合います。テーマは「子どもの気になる行動」です。

  • とき 2月20日(金曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生と保護者
  • 申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

母子家庭等特別相談

  • とき 3月5日(木曜日)
  • ところ 小野市福祉事務所
  • 内容 養育費の請求、遺産相続などの法律相談
  • 対象 母子家庭の母と子、寡婦、父子家庭の父と子
  • 申込 問い合わせ先 2月20日までに、市役所こども課(電話 427-9293)へ。

市民相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 2月14日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 2月17日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

消費生活相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務相談など
  • ところ 市消費生活センター(市役所生活 交通安全課内 電話 427-9179)

住宅相談

  • とき 毎月第2 4土曜日 13時00分から 16時00分  5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修相談
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所建築審査課(電話 427-9263)

人権相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館  法務局(電話 424-3555)でも行っています。
  • 問い合わせ先 市役所人権施策推進課(電話 427-9221)

女性相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人からの暴力、夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週月曜日 10時00分から 17時00分、金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ 市役所こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ 市役所こども課(電話 427-3073)

乳幼児悩み相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 子育て相談センター(青少年女性センター2階 電話 454-4188)

小児救急医療電話 相談

  • とき 毎週月から土曜日 18時00分から 0時00分 日曜日、祝日 9時00分から 0時00分
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけがの相談
  • 専用番号(電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。 

教育相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達などの相談
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階 電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  電話相談にも応じます。
  • 内容 非行 怠惰 進路 交友関係など
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月 水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前 電話 421-2062)

身体障害者相談

  • とき 毎週日 月 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障害者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  月 水曜日は福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障害者相談

  • とき 2月18日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水 木 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題、人権、財産など生活上の悩み
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)

若者就職相談

  • とき 毎日 9時00分から 17時00分
  • 内容 35歳くらいまでのフリーターやニート対象の就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

パートタイム職業相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 パート希望者向けの職業相談、職業紹介など
  • ところ 加古川パートバンク(JAビル4階 電話 425-5115)

職業能力開発相談

  • とき 6月23日(月曜日) 13時00分から 16時00分  一時保育があります(要予約)。
  • 内容 技能習得 就業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階 電話 424-7172)

女性の労働相談

  • とき 7月16日(水曜日) 14時00分から 19時00分  2日前までに要予約。一時保育があります。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階 電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火 木曜日 10時00分から 16時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、就業 起業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階 電話 424-7172)

緑化相談

  • とき 毎週月 水 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 問い合わせ先 市コミュニティ協会(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

固定資産税 都市計画税(第4期分)
国民健康保険料(第8期分)
後期高齢者医療保険料(第8期分)
介護保険料(第6期分)
幼稚園 保育園保育料(2月分)

納期限は3月2日です。
納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転
市内の交通事故の状況

平成19年1月から12月
人身事故 2,456件
傷者数 2,917人
死者数 2人

平成20年1月から12月
人身事故 2,327件
傷者数 2,772人
死者数 4人

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成20年1月から11月

空き巣 108件
自動車の盗難 241件
オートバイの盗難 347件
自転車の盗難 1,243件
ひったくり 59件
車上ねらい 519件

加古川市の人口・世帯数・面積

  • 推計人口(1月1日現在)267,826人 前月比ー24
  • 世帯数 99,132世帯 前月比ー10
  • 面積 138.51平方キロメートル

その他の情報

  • 国民健康保険の出産育児一時金支給額が変更になりました 1月より、産科医療補償制度に加入している医療機関で出産した場合の出産育児一時金が38万円になりました。申請には、医療機関が発行する所定の印が押印された領収書などが必要です。 問い合わせ先:市役所保険年金課(電話 427-9188)へ。
  • ねこの引き取り とき:2月2日(月曜日) 16日(月曜日) 9時00分から 10時00分 ところ:環境監視センター駐車場 手数料:1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算) 問い合わせ先:市役所環境政策課(電話 427-9199)へ。
  • 姫路高等技術専門学院の実務 教育連結型訓練受講生募集 コース:CAD CAMテクニカル、オフィスビジネス 対象:35歳までの現在求職中の人 受付期限:2月20日(金曜日) 試験日:2月24日(火曜日) 受講料:無料 受講期間などくわしくは、県立姫路高等技術専門学院(電話 079-298-0900)へ。
  • 「ねんきんダイヤル」をご利用ください 社会保険庁が開設する「ねんきんダイヤル」で、国民年金や厚生年金の請求に関する相談や、すでに年金を受けている人の年金相談ができます。 受付時間:月から金曜日 8時30分から 17時15分 電話 番号:電話 0570-05-1165  IP電話  PHSからは電話 03-6700-1165へ。
  • 養子を育てたい人のための講座 とき:2月7日(土曜日) 8日(日曜日) 13時30分から 16時00分  2回コース。 ところ:姫路市国際交流センター 定員:夫婦15組(1人でも参加可) 受講料:1組5,000円(1人の場合3,000円) 申込 問い合わせ先:家庭養護促進協会(電話 078-341-5046)へ。
  • 県立青雲高等学校(通信制)の生徒募集 受付期間:2月23日から3月2日 面接日 申込方法などくわしくは、県立青雲高等学校(電話 078-641-4200)へ。
  • 「税金でんわ相談室」をご利用ください 税理士が相談に応じます。 とき:2月23日(月曜日) 24日(火曜日) 10時00分から 16時00分 相談先:近畿税理士会加古川支部(電話 424-3685)へ。

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。