2009年4月号(情報コーナー)

更新日:2019年12月23日

平成21年4月号目次

  • ミニ特集 平成21年度予算  別ページに掲載しています。
  • ミニ特集 高齢者福祉計画 介護保険事業計画  別ページに掲載しています。
  • タウンタウン  別ページに掲載しています。
  • グラフ加古川
  • 市民リポーターの「行ってきまーす!」「シルバー人材センター」
  • 公民館春季講座生募集
  • 情報コーナー
  • こどもフェスティバル  別ページに掲載しています。
  • えんぴつ(編集後記)  別ページに掲載しています。

今月の注目情報

定額給付金の給付が始まります

定額給付金の給付を受けるには、世帯主などからの申請が必要です。申請書は3月末に各世帯主(外国人は各給付対象者)に発送していますので、必ず提出してください。

  • 給付対象者 基準日(平成21年2月1日)の時点で、加古川市に住民票を置いている、または外国人登録をしている人(不法滞在者、短期滞在者を除く)  2月2日以降に市内へ転入してきた人は、転入前の住所地から給付されます。
  • 申請期間 3月31日から9月30日(当日消印有効)
  • 申請できる人 世帯主(外国人は各給付対象者)
  • 給付額 1人につき12,000円  基準日に65歳以上または18歳以下の人は20,000円。
  • 給付方法 世帯主(外国人は各給付対象者)名義の口座へ振り込み
  • 申請方法などくわしくは、申請書をご覧ください。4月中旬になっても申請書が届かない場合は、お問い合わせください。
  • 問い合わせ先 市役所市民課定額給付金担当(電話 427-9191)へ。

子育て応援特別手当の給付も始まります

次の条件に該当する子どもがいる世帯には、「子育て応援特別手当」が給付されます。

  • 対象となる子ども 次のすべての条件に該当する子ども (1)3から18歳(平成2年4月2日から平成17年4月1日生まれ)の子どもが2人以上いる世帯で、平成14年4月2日から平成17年4月1日に生まれた第2子以降の子ども (2)基準日(平成21年2月1日)の時点で、加古川市に住民票を置いている、または外国人登録をしている(不法滞在者、短期滞在者を除く)
    第1子が寮に入っているなどの理由で別世帯になっている場合でも、健康保険証などで扶養が確認できれば給付対象となることがありますので、お問い合わせください。
  • 申請できる人 対象となる子どもと同居している世帯主
  • 給付額 1人につき36,000円
  • 給付方法、申請期間などは、定額給付金と同じです。定額給付金の申請書が、この手当ての申請書を兼ねています。
  • 問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-9212)へ。

定額給付金の給付を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の聞き出し」にご注意を!

市役所の職員を名乗り、「定額給付金の手続きが混み合っているので」とATMへ誘い出そうとしたり、家族構成や銀行口座の番号などの個人情報を聞きだそうとしたりする事件が発生しています。
市役所の職員がATMの操作を指示したり、手数料の振り込みを求めたりすることは絶対にありません。また、申請書の提出前に個人情報を電話 で照会することはありません。あやしいなと思ったら、家族や警察、市消費生活センターなどに相談してください。

  • 問い合わせ先 加古川警察署(電話 427-0110)、市消費生活センター(電話 427-9179)へ。

春の全国交通安全運動

4月6日を「交通安全意識を高める日」、4月10日を「交通事故死ゼロを目指す日」とし、4月6日から15日まで「子どもと高齢者の交通事故防止」をスローガンに、春の全国交通安全運動を行います。期間中は次のことを重点目標に置き運動を展開します。

  1. すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  2. 自転車の安全利用の推進
  3. 飲酒運転の根絶
  4. 夕暮れ時の交通安全
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9760)へ。

道路整備プログラム(案)について
ご意見をお聞かせください

市では、社会情勢の変化や道路整備の進展状況などを踏まえ、昨年公表された県の社会基盤整備プログラムとも連携した、今後10年間の計画となる「道路整備プログラム(案)」を作成しています。
そこで、みなさんのご意見、ご提案をこのプログラムに反映させるため、パブリック コメント(公募意見)を実施します。

  • 応募方法 4月30日(必着)までに、意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。 (1)持参または郵送(郵便番号675-8501 市役所道路建設課) (2)ファックス(ファックス424-1374) (3)Eメール(douro@city.kakogawa.hyogo.jp)  計画(案)と意見提出用紙は、市ホームページ、市役所案内、市役所道路建設課、各市民センター 公民館にあります。
  • 問い合わせ先 市役所道路建設課(電話 427-9245)へ。

市役所の組織 課名などが一部変わります

企画部

行政経営改革推進課(新設) 行財政改革に取り組み、効率的な行政運営を進めます。(本館4階)

財務調整課 財政課の名称が変わり、予算管理による事業調整、実施計画の策定、事業の進行管理を行います。

広報協働課(新設) 広報 広聴に関する事務や、市民の声を反映した総合計画の策定を行います。(本館4階)

行政経営改革推進課と広報協働課の新設に伴い、政策企画課と広報 行政経営課はなくなります。

市民部

自動交付機の設置により、総合文化センターとウェルネスパークの市民サービスコーナーを廃止します。

福祉部

地域包括支援課を廃止し、地域包括支援センターを市内6カ所に設置します。

高齢者 地域福祉課(新設) 高齢者に関する事務を総合的な見地から行うため、福祉総務課と高齢者支援課を統合します。(本館2階)

育児支援課(新設) 家庭訪問指導などの育児支援に関する事務を行います。また、乳幼児健康診査に関する事務がこども課から育児支援課に移ります。(本館1階)

こども療育センター つつじ療育園の名称が変わり、所在地が志方町原604番地の1に移ります。

都市計画部

駅周辺整備課を廃止し、事務を市街地整備課に移します。建築審査課を廃止し、事務を開発指導課と建築指導課に移します。

開発指導課 開発審査課の名称が変わり、建築審査課の事務の一部が移ります。

市民病院

地域連携室(新設) 地域の病院や診療所と連携してよりよい医療を提供するための事務を行います。また、医事課の医事相談の事務が移ります。

水道局

経営管理課(新設) 効率的な事業運営を行うため、総務課と経営課を統合します。

教育委員会

社会教育 スポーツ振興課 生涯学習 スポーツ振興課の名称が変わります。

尾上公民館(新設) 浜の宮中学校区の生涯学習の拠点として、尾上町池田に公民館を設置します。  尾上公民館の新設に伴い、浜の宮公民館はなくなります。

国民健康保険
届け出はお済みですか

職場の医療保険(健康保険や共済組合など)に加入している人や生活保護を受けている人以外は、すべて国民健康保険に加入しなければなりません。次のようなときは、14日以内に届け出てください。

国保に加入するとき(届け出に必要な物)

  • 転入してきたとき 転出証明書
  • 職場の健康保険をやめたとき(退職したとき、健康保険の扶養からはずれたとき) 健康保険の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの) 
  • 生活保護を受けなくなったとき 保護廃止決定通知書
  • 子どもが生まれたとき(出産育児一時金の申請) 印鑑、国保証、世帯主名義の預金通帳

国保をやめるとき(届け出に必要な物)

転出するとき 国保証
職場の健康保険に加入したとき 国保証、健康保険証か資格取得証明書
生活保護を受けることになったとき 国保証、保護開始決定通知書
死亡したとき(葬祭費の申請) 印鑑、国保証、喪主が確認できる書類(会葬御礼ハガキや埋火葬許可証など)、喪主名義の預金通帳

その他(届け出に必要な物)

  • 修学のため、下宿などで市外に住所を移すとき 国保証、在学証明書か学生証の写し
    届け出には、運転免許証など本人確認ができるものを持参してください。
  • 届出場所 市役所保険年金課、各市民センター

届け出が遅れると
保険料をさかのぼって納めなければならなくなったり、保険料の二重払い、医療費の返還などが生じたりすることがあります。

ご存じですか退職者医療制度

退職者医療制度の費用は、国民健康保険料のほか、健康保険や共済組合などの被用者保険からの交付金で賄われています。
国民健康保険に加入する人のうち、次のすべての条件に該当する人は、退職者医療制度の対象となり届け出が必要となります。年金証書を受け取ってから14日以内に市役所保険年金課か各市民センターに届け出をしてください。

  • 対象 次のすべての条件に該当する人とその被扶養者(1)厚生年金や共済組合などの老齢(退職)年金を受けていて、これらの年金制度の加入期間が20年以上(または40歳以降に10年以上)ある人 (2)65歳未満の人
  • 必要なもの 国保証、年金証書

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9188)へ。

住宅改造費を助成します

高齢の人や障害のある人が住み慣れた住宅で安心して自立した生活を送るために住環境を改善する工事に対して費用の一部を助成しています。
工事着工前に市役所職員が事前確認をします。着工後の申請は、助成対象となりませんので工事見積もりを行う前に必ずご相談ください。

 

特別型

現在住んでいる家ですでに日常生活の支障がある部分を解消する工事費用の一部を助成します。

  • 対象 生計の中心となる人の、原則として前年中の所得額が600万円以下で所得税額が7万円以下であり、市の他の補助制度を受けていない次のいずれかの世帯
  1. 要介護か要支援認定を受けている人が住んでいる世帯
  2. 身体障害者手帳や療育手帳を持っている人が住んでいる世帯
  • 対象経費限度額 100万円(介護保険制度などの給付限度額を含む)  工事個所ごとに限度額があります。
  • 助成額 所得税課税世帯 対象となる経費の1/2 その他の世帯 対象となる経費の2/3
    介護認定期間外に着工 完了した工事は対象になりません。

一般型

将来の介護状態を想定して住環境を改善する工事費用の一部を助成します。

  • 対象 生計の中心となる人の、原則として前年中の所得額が600万円以下で市の他の補助制度を受けていない次のいずれかの世帯
  1. 60歳以上の人が住んでいる世帯
  2. 身体障害者手帳や療育手帳を持っている人が住んでいる世帯
  • 対象経費限度額 100万円  工事個所ごとに限度額があり、対象工事が決められています。
  • 助成額 対象となる経費の1/3
  • 申込 問い合わせ先 4月13日から、市役所介護保険課(電話 427-9124)へ。

省エネ改修 バリアフリー改修 耐震改修を行った住宅の固定資産税を軽減します

住み慣れた住宅で快適に安心して暮らすことができるよう、省エネ改修やバリアフリー改修、耐震改修を行った住宅に対して、次のとおり固定資産税を減額します。

省エネ改修工事

  • 対象住宅 平成20年1月1日以前に建てられた住宅  賃貸住宅は除く。
  • 対象工事 平成22年3月31日までに完了する次の工事で、省エネ基準に新たに適合することになり、工事費用30万円以上のもの (1)窓の改修(必須) (2)床、天井、壁の断熱改修
  • 対象範囲 一戸につき120平方メートルまでの部分
  • 軽減内容 工事完了の翌年度の税額の1/3
  • 必要なもの 建築士などが発行する証明書

バリアフリー改修工事

  • 対象住宅 次のいずれかの条件に該当する人が住んでいる住宅 (1)65歳以上である (2)要介護 要支援認定を受けている (3)身体障害者手帳や療育手帳などを持っている  賃貸住宅は除く。
  • 対象工事 平成22年3月31日までに完了する工事で、補助金などを除く自己負担額が30万円以上で、次のいずれかに該当するもの (1)廊下の拡幅 (2)階段のこう配の緩和 (3)浴室 便所の改良 (4)手すりの取り付け (5)床の段差解消 滑り止め (6)引き戸への取り替え
  • 対象範囲 一戸につき100平方メートルまでの部分
  • 軽減内容 工事完了の翌年度の税額の1/3
  • 必要なもの 工事内容が分かる書類か建築士などが発行する証明書

耐震改修工事

  • 対象住宅 昭和57年1月1日以前に建てられた住宅
  • 対象工事 建築基準法に基づく耐震基準に適合した工事で、30万円以上のもの
  • 対象範囲 一戸につき120平方メートルまでの部分
  • 軽減内容 工事完了の翌年度から3年間の固定資産税の1/2  工事完了が平成22年1月1日以降の場合は軽減期間が変わります。
  • 必要なもの 県、建築士などが発行する証明書

申込 問い合わせ先 工事完了後3カ月以内に、市役所資産税課(電話 427-9167)へ。

かこがわ未来債にたくさんのご応募ありがとうございました

市民のみなさんに市政に参画していただく機会のひとつとして、1月に住民参加型市場公募債「かこがわ未来債」3億5,000万円分の購入者を募集したところ、902人から応募がありました。そして2月3日市役所内で公開抽選会を行い、232人の市民のみなさんが購入者として選ばれました。

応募状況と当選結果

応募総数902人(うち有効応募者数893人)
応募総額13億5,250万円

応募金額別

  • 50万円
  • 有効応募者数 75人
  • 当選者数 20人

 

  • 100万円
  • 有効応募者数 321人
  • 当選者数 84人

 

  • 200万円
  • 有効応募者数 497人
  • 当選者数 128人

 

  • 合計
  • 有効応募者数 893人
  • 当選者数 232人

個人年齢別  法人を除く。

  • 80歳以上
  • 有効応募者数 21人
  • 当選者数 5人

 

  • 70から79歳
  • 有効応募者数 135人
  • 当選者数 29人

 

  • 60から69歳
  • 有効応募者数 346人
  • 当選者数 99人

 

  • 50から59歳
  • 有効応募者数 162人
  • 当選者数 37人

 

  • 40から49歳
  • 有効応募者数 86人
  • 当選者数 21人

 

  • 30から39歳
  • 有効応募者数 100人
  • 当選者数 29人

 

  • 20から29歳
  • 有効応募者数 42人
  • 当選者数 12人

 

  • 合計
  • 有効応募者数 892人
  • 当選者数 232人

今回みなさんからお預かりした資金3億5,000万円については、4,270万円を救急車両の購入に、1,770万円を川西小学校校舎の整備に、450万円を野口小学校の耐震補強に、5,710万円をこども療育センターの建設に、2億1,900万円を尾上公民館の建設に、900万円をごみ搬送車の購入に使わせていただきました。
これからも未来の加古川づくりにご協力をお願いします。

  • 問い合わせ先 市役所財務調整課(電話 427-9117)へ。

サポートファイル説明会

発達障害などにより日常生活や学習上で困難を抱えている人を継続的に支援するため、「サポートファイル」を作成しました。このファイルは、配慮してほしいことや特徴など、支援者に知っておいてもらいたいことをまとめていくものです。必要に応じて学校や就労先など周囲の人に、このファイルを見せることで、情報を共有し、本人が安心して社会生活を送るために役立てていきます。
このたび、サポートファイルの利用を希望する保護者を対象に説明会を開催します。

  • とき 5月12日(火曜日) 10時00分から
  • ところ 勤労会館
  • 定員 100人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 母子手帳、筆記用具

申込 問い合わせ先 5月1日までに、電話 で市教育委員会学校教育課(電話 427-9750)へ。

西神吉保育園の園庭を無料開放します

  • とき 5月第2から4週、6月から8月第1から3週の火から木曜日 10時00分から 11時30分(1カ月単位で開放)
  • 対象 0から5歳の子どもと保護者
  • 定員 各月10組(申込者多数の場合は抽選)
  • 申込 問い合わせ先 4月15日までに、ハガキに(1)子どもの氏名 ふりがな 生年月日 性別(2)保護者名(3)住所(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0044 大国675-2 西神吉保育園(電話 432-0891)へ。   1人につきハガキ1通のみ有効。

4月入園幼稚園(4歳児)の園児を募集

4月から、市立幼稚園20園のうち15園で4歳児学級を実施しています。そのうち、園児の人数が定員に満たない園では、随時園児を募集しています。  居住地域による園の指定はありません。

  • 入園資格 平成16年4月2日から平成17年4月1日に生まれ、市内に住民票を置いている幼児
  • 募集する園 人数川西幼稚園 6人西神吉幼稚園 13人しかた幼稚園(しかた子ども園) 16人両荘幼稚園 17人いずれも先着順。
  • 5歳児学級に進級の際には、居住地域の園に通園することになります。
  • しかた子ども園では、「しかた幼稚園」と「しかた保育園」の4歳児と5歳児を対象に、就学前教育合同活動を実施しています。合同活動では、幼稚園児と保育園児の同じ年齢ごとに混合学級を編成し、幼稚園児の保育時間中に同じ内容の教育 保育を行います。
  • 入園料 6,000円
  • 保育料 月額7,500円
  • 持参するもの 筆記用具、印鑑
  • 申込 問い合わせ先 直接、市教育委員会学務課(電話 427-9343)へ。

5歳児学級は全園入園できます。くわしくはお問い合わせください。

こんにちは赤ちゃん(乳児全戸訪問)事業がスタート

4月から、生後4カ月までの子どものいるすべての家庭を訪問し、育児に関する情報提供などを行う「こんにちは赤ちゃん事業」が始まります。

  • 対象 平成21年2月1日以降に生まれ、生後2,3カ月の子どものいる世帯  対象者には、個別に案内を送ります。
  • 問い合わせ先 市役所育児支援課(電話 427-3067)へ。

平成21年1月31日以前に生まれた子どものいる家庭への訪問や、育児についての相談を希望する人は、お問い合わせください。

子育て支援拠点事業

  • とき 毎月2回火曜日 9時30分から 12時00分
  • ところ 加古川北公民館
  • 内容 季節のあそび、工作、リズムあそび、体育あそび
  • 対象 0から5歳の子どもと保護者
  • 定員 各15組程度(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 4月6日から、あかり保育園(電話 438-1325)へ。

市植樹祭
花とみどりのフェスティバル

4月29日(祝日)
日岡山公園
10時00分から 15時00分

  • 内容 式典、記念植樹、花とみどりにかかわる作品展示、ガーデンショップ、植木市、フリーマーケット、模擬店など  くわしくは、広報と同時に配布するチラシをご覧ください。

標語とポスターの優秀賞が決まりました

受賞したのは次のみなさんの作品です(敬称略、学年は20年度)。

緑化推進標語の部

「ほっとする 花いっぱいの 交さてん」田中 美奈(氷丘南小3年)
「タネまこう あらたな命が 生まれる日」五十嵐 遥香(平岡北小5年)

ポスターの部

一井こころ(八幡小1年)
伊賀優花(平岡中1年)

標語 ポスター展を開催

  • とき ところ 4月29日(祝日) 日岡山公園
  • 問い合わせ先 市役所公園緑地課(電話 427-9271)へ。

日岡山公園へは公共交通機関をご利用ください

花見シーズンになると、日岡山公園周辺では路上駐車による交通渋滞など、付近の住民や施設の利用者に迷惑がかかっています。日岡山公園へは、電車 バスなどをご利用ください。
交通機関 JR加古川線「日岡駅」下車徒歩5分、JR加古川駅より神姫バス加古川営業所行「日岡山公園」下車徒歩すぐ、または日岡経由神野駅前行「日岡」下車徒歩10分

あなたの撮りたい「映画のワンシーン」フォトコンテストの作品を募集!

加古川観光協会では、市内にある「映画のワンシーン」のように美しく、雰囲気のよい場所 風景の写真をみなさんから募集するフォトコンテストを開催します。
美しい自然、昭和初期のレトロな雰囲気、近代的な建物など、あなたのイチ押しの「ワンシーン」を写真に撮って、応募してみませんか。

  • 作品 カラー 白黒とも四つ切りかワイド四つ切り  パネル張り不要。組写真 合成写真は不可。デジタル写真は光沢紙を使用しA4サイズ以上。
  • 賞 最優秀賞1点 副賞5万円 優秀賞5点 副賞3万円 入選10点 副賞1万円
  • 応募方法 問い合わせ先 5月29日(消印有効)までに、1点ごとに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)職業(5)電話 番号(6)題名(7)簡単なストーリー仕立ての作品説明(8)撮影場所を書いて、郵便番号675-0064溝之口510-3 加古川駅前立体駐車場ビル2階 加古川観光協会「映画のワンシーン」係(電話 424-2170)へ。

くわしくは、各市民センター 公民館などにある募集チラシをご覧ください。

市民団体のひろば

パソコン講座

  • とき 内容 (1)4月10日(金曜日) インターネットの基本 (2)4月12日(日曜日) 16日(木曜日) エクセルの基本 (3)4月17日(金曜日) パソコンの基本と文字入力 (4)4月24日(金曜日) デジタルカメラの写真でアルバム作成  時間はいずれも 10時00分から 14時30分。(2)のみ 10時00分から 16時00分。
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 対象 (1)(2)(4)は文字入力のできる人
  • 定員 各10人(先着順)
  • 参加費 (1)2,000円 (2)6,500円 (3)(4)4,000円  いずれも教材費を含む。パソコンの貸し出しは別に1,000円が必要(先着7人)。
  • 持参するもの パソコン、筆記用具
  • 申込 問い合わせ先 パソコン利用促進協議会 橋田(電話 090-9878-8205)まで。

家庭倫理講演会「家庭をよくする 幸せは夫婦から」

  • とき 4月19日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • ところ 市民会館
  • 定員 800人
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 家庭倫理の会 市原(電話 423-7447)まで。

パピーパーティ(子犬の集まり)と犬の飼育相談

  • とき 4月29日(祝日) 11時00分から 15時00分  パピーパーティは、 11時00分から 12時00分、 14時00分から 15時00分。
  • ところ らぽーる(稲美町下草谷)
  • 対象 犬を飼っている人
  • 定員 パピーパーティ 各7組 飼育相談 5組  いずれも先着順。
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 日本アニマルセラピー普及協議会(電話 496-2117)まで。

青島広志のおしゃべりクラシック
6月27日(土曜日)
13時30分開演
市民会館大ホール

  • 指揮 ピアノ お話 青島広志
  • 歌 小野勉(テノール)
  • 演奏 大阪シンフォニカー交響楽団
  • プログラム
  • スメタナ 交響詩「わが祖国」より“モルダウ”
  • プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」より”誰も寝てはならぬ”
  • ベートーベン エリーゼのために(ピアノ 青島広志) ほか
  • 入場料(全席指定)

S席4,000円(高校生以下2,000円) A席3,000円(高校生以下1,500円)
  友の会会員は1人2枚まで1割引。
  発売日当日の窓口購入枚数は、1人10枚までです。
  小学生未満の子どもは入場できません。

チケット発売日
友の会会員 4月7日(火曜日)
一般 4月12日(日曜日)

  • 問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)

親子いもイモ倶楽部

  • とき 5月9日(土曜日) 9時30分から 15時00分
  • ところ 少年自然の家
  • 内容 畑の耕作、サツマイモの苗植え、レクリエーションなど(秋の収穫と、それまでの草取り 水やりも行います)
  • 対象 小学校3年生以下の子どもと保護者
  • 定員 20家族(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1人300円
  • 申込方法 4月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)電話 番号(3)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢 性別(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原715-5 少年自然の家「親子いもイモ倶楽部」(電話 432-5177)係へ。

国際交流協会の語学講座

いずれも国際交流センターで、15回コース、定員20人(申込者多数の場合は抽選)、参加費13,000円(平成21年度協会賛助会員は12,000円)です。  別にテキスト代が必要。

やり直し初級英会話

  • とき 5月13日から毎週水曜日 19時00分から 20時30分
  • 対象 初級者(英検4 3級程度)

中級英会話

  • とき 5月16日から毎週土曜日 13時30分から 15時00分
  • 対象 基本的な日常会話のできる人(英検2級程度)

初級ハングル

  • とき 5月15日から毎週金曜日 10時30分から 12時00分
  • 対象 初めてハングルを学ぶ人
  • 申込 問い合わせ先 4月20日までに、往復ハガキに(1)講座名(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)電話 番号(6)賛助会員はその旨を書いて、郵便番号675-0017良野387-1 市国際交流協会(電話 425 1166)へ。

市民生涯学習大学(短期コース)の学生を募集

市民のみなさんが充実した生活を送ることができるように、市民生涯学習大学を開設しています。同じ目的を持つ仲間と一緒に楽しみながら、専門的な知識を身につけてみませんか。

  • 対象 市内に住んでいるか勤務している18歳以上の人
  • 定員 各30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 申込方法 4月20日(必着)までに、ハガキに(1)学科名(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)年齢(5)電話 番号を書いて、各公民館へ。

古典文学科

野口公民館 郵便番号675-0016 長砂49-5(電話 426-9020)

古典の名作「雨月物語」を、現在の世相と比較しながら読み進めます。

  • とき 5月9日から9月の毎月第2 4土曜日 13時30分から 15時30分  10回コース。
  • 内容 講義(白峯、菊花の約、浅芽が宿、夢応の鯉魚、仏法僧ほか)
  • 受講料 6,000円(別にテキスト代が必要)

思春期 親育ち 子育ち学科

陵南公民館 郵便番号675-0019 水足333-333(電話 456-7110)

思春期の子どもたちは何を考えているのか、親はどう受け止めればよいのか、そして、女性の幸せとは何かを一緒に考えます。

  • とき 5月14日から9月10日の原則として毎月第2 4木曜日 13時30分から 15時30分  10回コース。
  • 内容 講義(思春期は訴える、家族の今を問う、フリーターとジェンダー、命を考えるほか)
  • 受講料 6,000円

施設の開館時間などが変わります

4月1日から、次の施設の開館時間、休館日が変わります。  いずれも、休館日が祝日の場合は翌日休館。

 

  • ウェルネスパーク 健康増進施設
  • 開館時間 月から土曜日 9時30分から 21時30分 日曜日、祝日 9時30分から 18時00分
  • 休館日 毎月第1 3火曜日

 

  • ウェルネスパーク 音楽ホール
  • 開館時間 9時30分から 21時30分
  • 休館日 毎月第1 3火曜日

 

  • ウェルネスパーク 図書館
  • 開館時間 9時30分から 20時00分
  • 休館日 毎月第1 3火曜日

 

  • 海洋文化センター 展示室
  • 開館時間 10時00分から 18時00分
  • 休館日 毎月第1 3木曜日

 

  • 海洋文化センター 図書室
  • 開館時間 10時00分から 20時00分
  • 休館日 毎月第1 3木曜日

 

  • 海洋文化センター 研修室
  • 開館時間 10時00分から 21時30分
  • 休館日 毎月第1 3木曜日

 

  • スポーツ交流館
  • 開館時間 月から土曜日 9時30分から 21時30分 日曜日、祝日 9時30分から 18時00分
  • 休館日 毎月第2 4金曜日

 

  • 日岡山体育館(旧スポーツセンター体育館)
  • 開館時間 9時00分から 21時00分
  • 休館日 毎月第3月曜日

 

  • 浜の宮市民プール(旧加古川市民プール)
  • 開館時間 7月1日から8月31日 10時00分から 18時00分
  • 休館日 水曜日

 

  • 日岡山市民プール(旧スポーツセンタープール)
  • 開館時間 7月1日から8月31日 10時00分から 18時00分
  • 休館日 月曜日

 

各施設とも年末年始(12月29日から1月3日)は休館。日岡山体育館は利用料金も変わります。

  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)、海洋文化センター(電話 441-0050)、スポーツ交流館(電話 436-7400)、日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

4月12日 尾上公民館オープン

浜の宮中学校区の新たな生涯学習の拠点として、尾上公民館が開館します。なお、これに伴い浜の宮公民館は3月31日に閉館しました。

  • 所在地 尾上町池田1804-1
  • 電話 番号 423-2900
  • 電話 は4月1日からつながります。

4月から妊婦健康診査費の補助を拡大します

お母さんと赤ちゃんの健康を守り、安心して出産を迎えることができるよう、医療機関や助産所で受診した妊婦健康診査費の一部を補助しています。4月1日から、補助の内容や対象が変わります。該当する人は事前に申請し、助成券の交付を受けてください。

  • 補助の回数 14回(上限は総額70,000円)
  • 対象 市内に住み、今年4月1日以降に妊婦健康診査を受診する人
  • 申請場所 市役所こども課か各市民センター

今年度から所得制限がなくなります。3月まで所得制限により対象とならなかった人も4月以降は対象となりますので申請してください。

  • 申込 問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-9150)へ。

ポリオ予防接種

対象 生後3カ月から90カ月までで、2回の接種が終わっていない人  期間中に接種できなかった人は、11月と来年3月にも実施しますので、接種券、予診票を保管しておいてください。なお、11月、来年3月の予定は10月号の広報でお知らせします。

  • 実施日 5月11日(月曜日)
  • 対象地区 加古川町
  • 会場 市民会館

 

  • 実施日 5月12日(火曜日)
  • 対象地区 東神吉町、西神吉町、米田町、志方町
  • 会場 ウェルネスパーク

 

  • 実施日 5月14日(木曜日)
  • 対象地区 平岡町
  • 会場 総合保健センター

 

  • 実施日 5月18日(月曜日)
  • 対象地区 野口町
  • 会場 総合保健センター

 

  • 実施日 5月19日(火曜日)
  • 対象地区 神野町、新神野、山手、八幡町、上荘町、平荘町、平岡町
  • 会場 総合保健センター

 

  • 実施日 5月21日(木曜日)
  • 対象地区 別府町、加古川町
  • 会場 市民会館

 

  • 実施日 5月25日(月曜日)
  • 対象地区 尾上町
  • 会場 市民会館

 

  • 実施日 9月7日(月曜日)
  • 対象地区 市内全域
  • 会場 総合保健センター

 

  • 実施日 9月8日(火曜日)
  • 対象地区 市内全域
  • 会場 総合保健センター

 

  • 実施日 9月10日(木曜日)
  • 対象地区 市内全域
  • 会場 市民会館

 

  • 実施日 9月14日(月曜日)
  • 対象地区 市内全域
  • 会場 総合保健センター

 

  • 実施日 9月17日(木曜日)
  • 対象地区 市内全域
  • 会場 市民会館

時間はいずれも 13時30分から 14時20分。

  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9216)へ。

ご存じですか 国民健康保険の人間ドック助成制度

国民健康保険では、病気を早期に発見し、治療できるよう人間ドックの受診費用の一部を助成しています。
対象 申請時に次のすべての条件に該当する人 (1)30から69歳の人 (2)国民健康保険に6カ月以上継続して加入し、継続的な療養の給付を受けていない人 (3)保険料を滞納していない世帯の人

コース 総合保健センター(2時間)
助成金額 自己負担額5,000円を除く全額

コース 神鋼加古川病院(1泊2日)、はりま病院検診センター(1泊2日)
助成金額 25,000円

コース 総合保健センター(1日)、神鋼加古川病院(1日)、はりま病院検診センター(半日)
助成金額 15,000円

市民病院が人間ドックを休止することに伴い、今年度から上記3機関が助成制度の対象となります。
前年度に年度を通して国民健康保険に加入し、その間に一度も病院などにかかっていない世帯の人は、さらに自己負担額が少なくなります。くわしくはお問い合わせください。

  • 申込期間 来年2月26日まで  各医療機関の受診定員になり次第、締め切ります。
  • 申込方法 受診予約前に国民健康保険証を持参し、市役所保険年金課か各市民センターへ。
  • 問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9188)へ。

受賞おめでとう

市民さわやか賞

加古川市民さわやか賞の受賞者が決まりました。

加古川町 若柳 和江さん

第63回国民体育大会弓道競技成年女子遠的で優勝。

選挙に関する情報

今月号の掲載はありません

お知らせ

奨学資金制度をご利用ください

  • 対象 高等学校、中等教育学校の後期課程、高等専門学校、特別支援学校の高等部に在学する生徒
  • 受給資格 次のすべての条件に当てはまる人 (1)保護者が市内に住んでいる人 (2)勉学意欲が旺盛な人 (3)学費を納めることが困難と認められる人 (4)ほかの奨学金などを受けていない人 (5)4月1日現在20歳未満の人
  • 給付人数 150人
  • 給付金額 月額5,000円
  • 申請方法 6月1日までに、申請書に必要書類を添えて各学校に提出してください。  募集要領、申請書は各学校にあります。
  • 問い合わせ先 市教育委員会学務課(電話 427-9343)へ。

東播都市計画の決定

東播都市計画地区計画(本町地区地区計画)を3月25日に決定しました。地区内で建築物などの新築 改築を行う場合は、事前にご相談ください。

  • 問い合わせ先 市役所都市計画課(電話 427-9268)、市役所建築指導課(電話 427-9259)へ。

かこバス かこタクシーのダイヤなどが変わります

ダイヤ改正(かこバス かこタクシー)

4月1日から、ダイヤを改正します。時刻表は、市役所案内や各市民センター、かこバス かこタクシー車内にあります。

経路変更(かこバス)

4月1日から、「鳩里 尾上ルート」の起終点の停留所を「サザンプラザ前」から「尾上公民館前」に、「別府ルート」の起終点の停留所を「別府東町」から「別府」に変更します。  バスの行き先表示が変わりますのでご注意ください。

  • 問い合わせ先 市役所街づくり推進課(電話 427-9732)へ。

教育に関する事務の点検 評価の結果を公表します

市では、教育委員会の活動がより充実したものとなるよう、教育委員会の活動状況や事務局などが行った事業の実施状況などを点検 評価し、その結果を公表しています。このたび、平成19年度に行った事業ごとの点検 評価の内容などをまとめた報告書ができました。市ホームページまたは教育総務課で見ることができます。

  • 問い合わせ先 市教育委員会教育総務課(電話 427-9336)へ。

就学を援助します

市では、経済的な理由で就学が困難な小 中学校の児童、生徒の保護者に援助を行っています。申請の受け付けは次のとおりです。  申請は毎年必要です。
とき ところ (1)6月1日から3日 市役所新館10階大会議室 (2)6月4日から10日(土 日曜日は除く) 市役所新館3階131会議室  くわしくは、5月中旬に各学校を通じて配布するパンフレットをご覧ください。

  • 援助対象 学用品や校外活動、修学旅行、給食など学校で必要な費用の一部
  • 問い合わせ先 市教育委員会学務課(電話 427-9342)へ。

JR宝殿駅がバリアフリー化されます

市では、だれもが安心して自由に出かけることができる、安全で機能的なまちづくりを進めています。このたび、JR宝殿駅にエレベーター、多機能トイレを設置しました。4月1日から利用することができます。

  • 問い合わせ先 市役所街づくり推進課(電話 427-9732)へ。

くらしに関する情報

薄型テレビと衣類乾燥機はごみステーションに出せなくなりました

4月1日から、家電リサイクル法の対象製品に薄型テレビ(液晶 プラズマ)と衣類乾燥機が追加され、ごみステーションに出せなくなりました。処分するときは、購入した小売店、または新しい製品を購入する小売店に引き取りを依頼してください。依頼する小売店がない場合は「家電リサイクル法対象品目引取協力店」に依頼してください。
家電リサイクル法対象品目引取協力店についてくわしくは、お問い合わせください。

  • 問い合わせ先 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

資源ごみ集団回収奨励金申請は4月17日までに

市では、町内会やPTA、少年団などの団体が実施した集団回収に1キログラム当たり7円の奨励金を出しています。今回の対象は、3月までに回収した紙 布類です。

  • 申請に必要なもの 印鑑、回収業者発行の仕切伝票(必ず申請用を添付してください)
  • 申請方法 4月17日までに市役所環境政策課か各市民センター、環境美化センターへ。
  • 問い合わせ先 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

斎場の休場日(4から6月)

小動物の火葬も受け付けできません。
休場日 4月7日(火曜日) 19日(日曜日)、5月11日(月曜日) 23日(土曜日)、6月8日(月曜日) 20日(土曜日)

斎場からのお願い

  • 心付けは不要です。
  • 酒などアルコール類の持ち込みはできません。
  • ひつぎの中に金属類など火葬に適さない副葬品は入れないでください。

日光山墓園墓地申し込みを常時募集中

区画:4平方メートル、6平方メートル 市民だけでなく市外の人でも申し込むことができます。3月から、新たに完成した区画の申し込みを受け付けています。永代使用料 管理料などくわしくは、市日光山墓園管理事務所(上荘町井ノ口 電話 428-0778)へ。

税に関する情報

固定資産税の縦覧

市内に固定資産(土地、家屋)を所有する納税義務者は、資産の評価額などが確認できます。

  • 縦覧期間 4月1日から30日 8時30分から 17時30分(土 日曜日、祝日は除く)
  • ところ 市役所資産税課(新館2階)
  • 縦覧できる内容 土地価格等縦覧帳簿 所在地番、課税地目、地積、評価額 家屋価格等縦覧帳簿 所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額
  • 必要なもの 印鑑、本人確認に必要な書類(運転免許証、パスポート、納税通知書、健康保険証など)  代理人は本人の承諾書も必要。

審査申出

固定資産課税台帳に登録された価格に不服がある場合は、市長が評価額を公示した日(4月1日)から納税通知書の交付を受けた日後60日までに、固定資産評価審査委員会に審査の申し出をすることができます。
納税通知書と課税明細書は、4月中旬に発送する予定です。

  • 問い合わせ先 縦覧について 市役所資産税課(電話 427-9168)へ。 審査申出について 固定資産評価審査委員会(市役所収税課内 電話 427-9160)へ。

福祉に関する情報

要約筆記者を派遣します

聴覚に障害のある人が、公的機関や医療機関などを利用するときに要約筆記を必要とする場合、要約筆記者を派遣します。

  • 対象 市内に住んでいて、聴覚障害で身体障害者手帳の交付を受けている人  事前に登録が必要です。利用条件などくわしくは、お問い合わせください。
  • 問い合わせ先 市役所障害福祉課(電話 427-9210、ファックス422-8360)へ。

乳児院 児童養護施設で児童を一時的に預かります

保護者が病気や出産、看護などで、一時的に家庭で児童の養育ができなくなったとき、次の施設で児童を一定期間預かります。

  • 施設 明石乳児院、姫路乳児院ピューパホール、乳児ホームるり、播磨同仁学院、立正学園、泉心学園、二葉園
  • 対象 市内に住んでいる18歳未満の人
  • 利用期間 原則7日以内
  • 日額費用
    生活保護世帯 2歳未満 0円
    生活保護世帯 2歳以上 0円
    市民税非課税世帯 2歳未満 1,100円
    市民税非課税世帯 2歳以上 1,000円
    その他の世帯 2歳未満 5,350円
    その他の世帯 2歳以上 2,750円
  • 申込 問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-3073)へ。

各種福祉手当を振り込みます

児童扶養手当と市児童育成手当の4月期分(12月から3月)を4月10日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。

  • 問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-9212)へ。

各種福祉手当をご存じですか

いずれの手当も所得により支給制限があります。くわしくは、お問い合わせください。

児童扶養手当

  • 対象 父母が離婚し父と生計が同一でない児童を養育している人、父が死亡か重度障害などで児童を養育している人(公的年金受給者は除く、いずれも児童は18歳未満)
  • 支給額 児童1人の場合、月額最高41,720円

市児童育成手当

  • 対象 18歳未満の児童を養育している母子家庭の母、父子家庭の父、両親不在の養育者(児童扶養手当の支給要件に当てはまる人は除く)
  • 支給額 月額3,000円(児童2人以上の場合は、2人目から1人につき月額2,000円)

特別児童扶養手当

  • 対象 20歳未満の障害児を養育している人(児童が施設に入所している場合は除く)
  • 支給額 重度障害児の場合は月額50,750円、中度障害児の場合は月額33,800円

障害児福祉手当

  • 対象 20歳未満の重度障害児のうち、常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
  • 支給額 月額14,380円

特別障害者手当

  • 対象 20歳以上の重度障害者のうち、常に介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
  • 支給額 月額26,440円
  • 問い合わせ先 児童扶養手当、市児童育成手当、特別児童扶養手当 市役所こども課(電話 427-9212)へ。 障害児福祉手当、特別障害者手当 市役所障害福祉課(電話 427-9372)へ。

医療助成に関する情報

老人医療費助成制度が変わります

老人医療費受給者証の有効期限が3月31日までになっている人に、新しい受給者証を送付します。また、県の行財政構造改革に伴い、県と共同実施している市の老人医療費助成制度が7月1日から変わります。主な変更点は次のとおりです。

  • 所得制限が「対象者が市民税の非課税世帯に属し、対象者の年金収入と年金以外の所得の合計が80万円以下であること」になります。ただし、80万円を超える人には2年間の経過措置があります。
  • 低所得者1.の所得基準が緩和されます。

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9190)へ。

国民年金に関する情報

こんなときには届け出を

60歳までの人で次のような場合は、市役所保険年金課か各市民センターで届け出が必要です。
20歳になったとき(会社員や公務員または会社員や公務員に扶養される妻(夫)を除く) 会社などを退職したとき(20歳未満の人を除く) 国民年金加入者(第1号被保険者)が転入したとき 会社員や公務員の妻(夫)で、夫(妻)が会社を退職したときや夫(妻)の健康保険の扶養から外れたとき

  • 問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9193)へ。

国民健康保険に関する情報

今月の注目情報に掲載しています

子育てに関する情報

子育てプラザ 志方児童館のおたのしみ会

いずれも対象は小学生未満の子どもと保護者、参加費は無料です。申し込みは不要。

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

とき 内容 4月7日(火曜日) 絵本の読み聞かせ 4月14日(火曜日) 音とあそぼう 4月17日(金曜日) オカリナと手話歌 4月22日(水曜日) みんなであそぼう 4月23日(木曜日) おひなまつりと端午の節句 4月24日(金曜日) 絵本のひととき  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

とき 内容 4月2日(木曜日) 春と遊ぼう 4月15日(水曜日) 手形で桜を作っちゃお 4月16日(木曜日) 読み聞かせ 4月21日(火曜日) 紙芝居 4月28日(火曜日) マジックショー  時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

志方児童館(電話 452-0505)

とき 内容 4月7日(火曜日) ダンス! ダンス! 4月9日(木曜日) 折り紙教室 4月16日(木曜日) おはなし会  時間はいずれも 10時30分から。

あかり保育園で園庭開放体験保育などを行います

社会福祉法人あかり保育園(山手1丁目)では、市の委託を受けて次の事業を行います。

園庭の無料開放

  • とき 5月、8月、9月、12月から3月の毎週火から金曜日 9時30分から 11時30分
  • 対象 0から5歳の子どもと保護者

体験保育(1カ月単位)

  • とき 6月、7月、10月、11月の毎週月から金曜日 9時30分から 11時00分  第3 4週は 14時00分まで。
  • 対象 0から5歳の子どもと保護者
  • 定員 各10組程度(先着順)
  • 参加費 6,000円(材料費 給食費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 4月6日から、あかり保育園(電話 438-1325)へ。子育て相談も行っています(毎週火から金曜日、電話 相談も可)。

スポーツに関する情報

親睦レガッタ

  • とき 4月19日(日曜日) 9時00分から 13時00分  悪天候の場合は中止。
  • ところ 漕艇センター
  • 種目 ナックルフォア、シングルスカル、ダブルスカル  距離はいずれも300メートル。
  • 対象 漕艇センター主催の教室 講習会の参加者と漕艇センターの利用者
  • 定員 150人(先着順)
  • 参加費 1人1,000円
  • 申込 問い合わせ先 4月11日(必着)までに、申込用紙に必要事項を書いて漕艇センター(電話 428-2277)へ。  申込用紙は漕艇センターにあります。

総合体育館の催し

ボールエクササイズ

  • とき 5月8日(金曜日) 15日(金曜日) 22日(金曜日)、6月5日(金曜日) 12日(金曜日) 14時00分から 15時00分  5回コース。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 3,000円
  • 申込 問い合わせ先 4月6日から、電話 または直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

体力測定イベント

  • とき 5月13日(水曜日) 24日(日曜日) 10時30分から 12時00分、 14時00分から 16時00分、 18時00分から 20時00分
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 申込 問い合わせ先 4月6日から、参加費を添えて直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

総合体育館のスポーツ教室

各教室とも月4回です。  先着順。

 

  • 教室名 インドア フットサル(ミニサッカー)キッズ
  • 曜日 金曜日
  • 開始時間 16時30分
  • 会費(月額) 5,000円

 

  • 教室名 インドア フットサル(ミニサッカー)ジュニア
  • 曜日 金曜日
  • 開始時間 17時30分
  • 会費(月額) 5,000円

 

  • 教室名 インドア テニス ジュニア
  • 曜日 火曜日
  • 開始時間 16時30分
  • 会費(月額) 5,500円

 

  • 教室名 インドア テニス ジュニア
  • 曜日 木曜日
  • 開始時間 16時30分
  • 会費(月額) 5,500円

 

  • 教室名 インドア テニス 一般
  • 曜日 火曜日
  • 開始時間 18時00分
  • 会費(月額) 6,500円

 

  • 教室名 インドア テニス 一般
  • 曜日 火曜日
  • 開始時間 19時30分
  • 会費(月額) 6,500円

 

  • 教室名 インドア テニス 一般
  • 曜日 木曜日
  • 開始時間 18時00分
  • 会費(月額) 6,500円

 

  • 教室名 インドア テニス 一般
  • 曜日 木曜日
  • 開始時間 19時30分
  • 会費(月額) 6,500円

 

  • 対象 インドア フットサル(キッズ) 4歳から小学生未満の子ども インドア フットサル(ジュニア) 小学生 インドア テニス(ジュニア) 小学生 インドア テニス(一般) 中学生以上の人
  • 入会金 インドア フットサル 3,000円(ユニフォーム付き) インドア テニス 5,000円(テニス教本 タオル付き)
  • 申込 問い合わせ先 2カ月分の参加費と入会金を添えて、総合体育館(電話 432-3000)へ。  無料体験も随時募集しています。

スポーツ交流館 短期スクール

各教室とも週1回(クロール&背泳ぎ(初級)は週2回、初心者運動教室は2週に1回)、10回コース(初心者運動教室は5回コース)です。  先着順。

  • スクール名 クロール&背泳ぎ(初級)
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 4月15日
  • 開始時間 19時30分
  • 定員 10人

 

  • スクール名 クロール&背泳ぎ(初級)
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月15日
  • 開始時間 19時30分
  • 定員 10人

 

  • スクール名 クロール&背泳ぎ(中級)
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月14日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 10人

 

  • スクール名 親子スイミングA
  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月14日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20組

 

  • スクール名 親子スイミングB
  • 曜日 土曜日
  • 開講日 4月18日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20組

 

  • スクール名 親子ヨガA
  • 曜日 水曜日
  • 開講日 4月15日
  • 開始時間 11時30分
  • 定員 15組

 

  • スクール名 親子ヨガB
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月16日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 15組

 

  • スクール名 初心者運動教室
  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月17日
  • 開始時間 15時00分
  • 定員 10人

 

  • スクール名 フラダンス(初級)
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月16日
  • 開始時間 16時00分
  • 定員 20人

 

  • スクール名 フラダンス(中級)
  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月16日
  • 開始時間 14時45分
  • 定員 20人

 

  • 対象 親子スイミングA B 6カ月から小学生未満の子どもと保護者 親子ヨガA 6カ月から1歳11カ月の子どもと保護者 親子ヨガB 1歳6カ月から2歳11カ月の子どもと保護者 その他 16歳以上の人
  • 参加費 各10,000円  初心者運動教室は5,000円。
  • 申込 問い合わせ先 4月6日 10時30分から、電話 または直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

ここもチェック!

東はりま3市2町交流グラウンドゴルフ大会

5月12日(火曜日) 10時00分から(小雨決行、雨天中止のときは14日(木曜日))。運動公園陸上競技場で。参加費1,000円。申し込みは4月3日 4日 10日 11日 9時00分から 11時00分に、参加費を添えて運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは加古川市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)まで。

加古川ラグビースクール

毎週日曜日 9時00分から 12時00分、加古川河川敷で。対象は4歳から小学生。参加費は年額6,000円。申込方法などくわしくは、加古川ラグビー協会 村田(電話 079-495-7820)まで。

4月から、屋内ゲートボール場「すぱーく加古川」の利用申し込み窓口が、尾上公民館(電話 423-2900)に変わります。

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

団塊世代の井戸端会議「団塊サロン」

  • とき 4月18日から来年3月の毎月第3土曜日 10時00分から 12時00分
  • 内容 地域へのボランティア活動や交流会など
  • 参加費 1回300円(お茶代など)
  • 申込 問い合わせ先 電話 で別府公民館へ。

別府公民館の春期講座

リラックスインドヨガは15回コース、整理収納術は5回コース、エコ暮らしに挑戦と物語つくり入門講座は10回コース、陶芸教室A Bは20回コースです。  申込者多数の場合は抽選。

  • 講座名 リラックスインドヨガ
  • 曜日 第1 3 4土曜日
  • 開講日 5月16日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

 

  • 講座名 暮らしすっきり!整理収納術
  • 曜日 第4金曜日
  • 開講日 5月22日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 5,200円

 

  • 講座名 楽しい! エコ暮らしに挑戦
  • 曜日 第2金曜日
  • 開講日 5月8日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 30人
  • 参加費 7,000円

 

  • 講座名 物語つくり入門講座
  • 曜日 第3金曜日
  • 開講日 5月15日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 15人
  • 参加費 10,000円

 

  • 講座名 陶芸教室A
  • 曜日 第1 3日曜日
  • 開講日 5月17日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 15人
  • 参加費 24,000円

 

  • 講座名 陶芸教室B
  • 曜日 第1 3月曜日
  • 開講日 5月18日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 24,000円

物語つくり入門講座と陶芸教室A Bは別に材料費が必要です。

  • 申込 問い合わせ先 4月17日(必着)までに、ハガキを持って直接別府公民館または往復ハガキに(1)講座名(陶芸教室はコース名も)(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)年齢(5)性別(6)電話 番号(7)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0132 宮田町3-3 別府公民館(電話 441-1117)へ。

陵南公民館(電話 456-7110)

自閉症療育セミナー

  • とき 4月26日から10月の毎月第2 4火曜日 10時00分から 12時00分  11回コース。初回のみ日曜日。
  • 内容 自閉症の療育の方法、特別支援の現状、差別、偏見、就労、子育てについて学ぶ
  • 定員 30人
  • 参加費 7,000円
  • 申込 問い合わせ先 4月15日までに、陵南公民館へ。

東加古川公民館(電話 423-6066)

今月号の掲載はありません

加古川公民館(電話 423-3841)

銭太鼓

  • とき 毎月第4火曜日 9時00分から 11時00分
  • 定員 25人
  • 入会金 500円
  • 会費 月額500円
  • 申込 問い合わせ先 藤原(電話 424-1887)まで。

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

尾上公民館(電話 423-2900)

今月号の掲載はありません

加古川北公民館(電話 438-7409)

今月号の掲載はありません

両荘公民館(電話 428-3133)

パソコン入門教室

  • とき 4月25日から来年3月の毎月第1 2 4土曜日(A) 9時30分から 11時30分 (B) 12時30分から 14時30分 (C) 15時00分から 17時00分  いずれも30回コース。
  • 対象 (B)は「WindowsVista」のパソコンを持ち込むことができる人
  • 定員 各10人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 2万円(テキスト代を含む)
  • 申込 問い合わせ先 4月15日(必着)までに、ハガキに(1)希望のコース(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)年齢(5)電話 番号(6)ノートパソコンの有無を書いて、郵便番号675の1221 山角718の1 両荘公民館「パソコン入門教室」係へ。

氷丘公民館(電話 424-3741)

ひおか児童文学を読む会

  • とき 5月13日から毎月第1水曜日 10時00分から 12時00分
  • 内容 大人を対象に児童文学図書を読む
  • 申込 問い合わせ先 ひおか文庫 石田(電話 424-4368)まで。

野口公民館(電話 426-9020)

今月号の掲載はありません

平岡公民館(電話 078-949-5210)

今月号の掲載はありません

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

今月号の掲載はありません

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

みとろフルーツパークたまねぎ収穫祭

  • とき 4月26日(日曜日) 10時00分から 13時00分  雨天決行。
  • 内容 たまねぎの収穫体験、模擬店、フラダンスなど
  • 参加費 200円  お渡しする袋に詰め放題です。
  • 問い合わせ先 みとろフルーツパーク(電話 428-1113)か市役所農林水産課(電話 427-9227)へ。

ロビーコンサート

  • とき 4月22日(水曜日) 12時10分から 0時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 音遊会(ジャズアンサンブル)、平岡ハーモニカサークル
  • 問い合わせ先 市役所地域 文化課(電話 427-9181)へ。

星空トーク&BGM

  • とき 内容 5月2日(土曜日) 沖縄 南十字星をたずねて(沖縄の音楽) 5月3日(祝日) 星物語と音楽のひととき(ボーイ ソプラノ)  時間はいずれも 17時00分から 17時40分。
  • 入場料 高校生以上200円、4歳から中学生100円
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

ここもチェック!

名作映画会

とき 4月8日(水曜日) 10時15分から ところ 教育研究所 題名 ローマの休日 定員 80人(先着順) 参加費 無料 問い合わせ先 教育研究所(電話 423-3996)へ。

市民ギャラリー美術展

いずれも会場は市民ギャラリー(JR加古川駅構内 電話 456-0222)、無料。4月5日まで 木彫くるみの会作品展 4月6日から12日 加古川の風景写真展「わがまち撮り歩き」 4月13日から19日 萌葱会絵画作品展 4月22日(水曜日) 23日(木曜日) 「光輪花」ミニ花展 4月24日から26日 高砂北PCクラブ作品展 4月27日から5月5日 踊っこまつり衣装展

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

今月号の掲載はありません

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

天文塾

  • とき 4月25日(土曜日) 19時00分から 9時00分
  • 内容 学習会「宇宙に友達を探して」、天体観望
  • 対象 小学生以上の人  中学生以下は保護者同伴、小学生未満の子どもの入室はできません。
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 200円
  • 申込方法 電話 で少年自然の家へ。

無料開放日

直接会場へお越しください。飲酒やペットの持ち込みはできません。

  • とき 5月5日(祝日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 施設内の散策、アスレチックの利用、本岡家住宅の見学、キーホルダー 焼き板作り(材料費が必要)

青空の星見会

無料開放日に合わせた特別観望会です。

  • とき 5月5日(祝日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分
    曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間に見える一等星などを観望
  • 参加費 無料
    申し込みは不要。

おやこ天文楽クラブ

  • とき 5月16日(土曜日)、6月6日(土曜日)、7月18日(土曜日) 16時30分から 18時30分  3回コース。
  • 内容 7月22日に起こる部分日食をテーマにした話と簡単な工作、観望会
  • 対象 小学生以上の子どもと保護者  2人1組。
  • 定員 10組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1組2,000円
  • 申込方法 4月24日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)電話 番号(3)参加者全員の氏名 ふりがな 学校名 学年(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「おやこ天文楽クラブ」係へ。

少年自然の家を臨時に開所 休所します

開所日 5月3日から6日 18日(月曜日) 25日(月曜日)、6月1日(月曜日) 8日(月曜日)、9月14日(月曜日) 28日(月曜日)、10月12日(祝日) 13日(火曜日) 19日(月曜日)、11月9日(月曜日)
休所日 4月28日(火曜日)、5月7日(木曜日) 8日(金曜日)、11月25日(水曜日)、12月22日(火曜日)、1月13日(水曜日)、2月16日(火曜日)、3月16日(火曜日)
通常の休所日は、毎週月曜日と祝日、年末年始です(月曜日が祝日の場合は翌日も休所)。

図書館の催し

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 4月25日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学校2年生
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

中央図書館

えほんのじかん

  • とき 毎週土曜日 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 4月4日(土曜日) 18日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

ウェルネスパーク図書館

おはなし会

  • とき 4月11日(土曜日) 25日(土曜日) 10時00分から 10時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

ウェルネスパーク図書館は、図書整理のため4月13日から24日まで休館します。  ウェルネスパークの図書館以外の施設と中央図書館、加古川図書館、海洋文化センター図書室は平常どおり開館します。

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 4月4日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 4月11日(土曜日) 18日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おりがみ教室

  • とき 4月26日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの はさみ、のり
  • 問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

募集

花とみどりの講習会

いずれも会場は日岡山公園いこいの広場、対象は市内に住んでいるか勤務している人です。雨天のときは中止。問い合わせは、いくびょう園(電話 426-6443)へ。

おいしい夏野菜(葉菜類)の作り方

  • とき 4月28日(火曜日) 13時00分から 15時00分
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 100円
  • 持参するもの 筆記用具

おいしい夏野菜(果菜類)の作り方

  • とき 4月29日(祝日) 11時30分から 13時30分
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 100円
  • 持参するもの 筆記用具

申込方法 当日の講習開始30分前から、講習会場にて受け付け。

人権に関する学習や活動を行うグループ

人権を尊重するまちを目指して活動してみませんか。講師を招いての学習会や交流研修会などの経費の一部を補助します。

  • 内容 障害のある人、高齢者、子ども、女性などの人権課題や同和問題などについての学習会や交流活動
    10人以上で、年間15時間以上活動してください。
  • 申込 問い合わせ先 4月17日までに、市役所人権施策推進課(電話 427-9356)へ。

春の城山を歩こう!チョウの観察ハイキング

  • とき 4月26日(日曜日) 9時30分から 15時00分
  • 集合場所 志方東公園
  • 対象 市内に住んでいる小学生以上の人(小学生は保護者同伴)
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 弁当
  • 申込 問い合わせ先 電話 で市役所環境政策課(電話 427-9769)へ。

初級手話講習会

  • とき (A)5月12日から7月28日の毎週火曜日 (B)5月9日から7月25日の毎週土曜日  12回コース。時間はいずれも 10時00分から 12時00分。
  • ところ 総合福祉会館
  • 対象 市内に住んでいるか、通勤 通学している中学生以上の初心者
  • 定員 各40人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,500円(テキスト代を含む)
  • 申込 問い合わせ先 4月17日までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号(5)希望コース(第1 2希望)を書いて、郵便番号675の8501 市役所障害福祉課「初級手話講習会」係(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

春の市場まつりフリーマーケット出店者

  • とき 5月17日(日曜日) 8時00分から 14時00分  雨天決行。
  • ところ 公設地方卸売市場
  • 内容 身の回りの不用品の販売  飲食物は除く。
  • 対象 4月29日(祝日)に行う説明会に参加できる人
  • 店数 43店(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 4月18日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)住所(3)電話 番号(4)販売品目を書いて、郵便番号675の0016 長砂707 公設地方卸売市場「フリマ」係(電話 424-2051)へ。  くわしくは、各市民センター 公民館にあるチラシをご覧ください。

チャレンジショップ出店者

  • とき 6月26日(金曜日) 11時00分から 14時00分
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 内容 (1)手芸品、似顔絵、手作りアートなどの展示 販売 (2)講習会の開催 (3)手作り加工食品の販売
  • 対象 市内で活動している人や団体
  • 店数 各数店(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 4月20日(必着)までに、応募用紙に必要事項を書いて、市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  応募用紙は市男女共同参画センターにあります。市ホームページからも印刷できます。

普通救命講習会

  • とき 4月25日(土曜日) 9時30分から 12時30分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇(そ)生法  受講者には、修了証を交付します。
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 4月8日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日、第3日曜日は受け付けできません。

ここもチェック!

男女共同参画センターのワード2003基礎講座

とき 4月22日(水曜日) 24日(金曜日) 10時15分から 12時15分  2回コース。 対象 マウス操作と文字入力ができる人 定員 10人(申込者多数の場合は抽選)  一時保育があります。 参加費 2,100円(テキスト代を含む) 申込 問合先 4月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(有の場合は子どもの氏名 ふりがな 年齢)(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町45JAビル3階 市男女共同参画センター「パソコン講座」係(電話 424-7172)へ。

男女共同参画センターの「パソコン自習室」

4月13日から17日 20日(月曜日) 21日(火曜日) 23日(木曜日) 27日(月曜日) 28日(火曜日) 30日(木曜日)、5月1日(金曜日) 7日(木曜日) 8日(金曜日) 10時00分から 11時45分、 13時15分から 15時00分。対象は再就職や地域活動のためにスキルアップしたい女性。定員各10人(先着順)。申込 問い合わせ先は、4月6日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  テキストを貸し出します。講師はつきません。

健康に関する情報

麻しん風しん混合予防接種

4月1日から、中学1年生と高校3年生に相当する年齢の人全員に、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の予防接種を行います。

  • 対象 3期 平成8年4月2日から平成9年4月1日に生まれた人 4期 平成3年4月2日から平成4年4月1日に生まれた人
    対象者へは個別通知を郵送しますので、指定医療機関で接種してください。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9216)へ。

子宮がん個別検診

  • とき 来年2月27日まで
  • ところ 指定医療機関
  • 対象 来年3月31日現在で18歳以上の人
  • 検診料金 頸部(けいぶ) 1,500円 頸体部 2,200円
    65歳以上の人は無料。頸体部がんは医師が必要と認めた人のみ受診できます。
  • 受診機会 2年に1回
    平成20年度に受診した人は今年度は受診できません。
  • 申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

献血にご協力を

とき ところ

市役所前 4月3日(金曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 15時30分
ニッケパークタウン 4月4日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
イトーヨーカドー 4月18日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
加古川サティ 4月25日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
対象 16から69歳の人
65歳以上の人は60から64歳の間に献血経験がある人に限る。

  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

歯周疾患検診

  • とき 来年の2月27日まで
  • ところ 指定医療機関
  • 内容 問診、歯周の検診、PMTC(歯の着色を落とし、周辺の歯こうを除去する歯の表面のクリーニング)
  • 対象 来年3月31日現在、40 50 60 70歳の人
  • 検診料金 1,300円
  • 申込方法 40 50歳の人 個別通知に書いてある指定医療機関へ。  個別通知は、4月上旬に送付します。 60 70歳の人 市役所健康課へ。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

健康づくりリーダー養成講座

  • とき 5月15日から12月4日の金曜日 9時45分から 12時00分  17回コース。
  • ところ 青少年女性センター、加古川健康福祉事務所
  • 内容 栄養や運動、休養などについて学ぶ
  • 対象 講座修了後、健康づくりボランティアとして活動する意志がある64歳以下の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 1,700円(テキスト代などを含む)
  • 申込 問い合わせ先 5月8日までに、電話 で市役所健康課(電話 427-9215)へ。

先生おしえて(28)

血尿と診断されたら

市民病院診療局 泌尿器科医長 酒井 豊

人間ドッグや健康診断では尿検査が行われます。中でも、肉眼ではきれいに見えても顕微鏡では異常が認められる血尿(顕微鏡的血尿)が発見される確率は高く、40歳以上になると男性では30人に1人、女性では20人に1人程度に認められます。多くは腎臓の加齢現象によるもので治療の対象とはなりませんが、尿路のがん、結石、腎炎など早期に治療が必要な病気が隠れている可能性もあります。
初めて血尿を指摘された人の多くは、泌尿器科で2次検査を受診します。ところが、検査で明らかな異常がなかった場合、その後の健康診断で顕微鏡的血尿を指摘されても「今年もひっかかったか」と放置してしまうケースがあります。しかし、尿路のがんや結石などになる確率は年齢とともに高くなるので「去年大丈夫だったから今年も大丈夫」とは決して判断できません。
健康診断は病気の早期発見を目的としていますので、見た目にはきれいな尿が出ていても、異常を指摘されたときは放置せず、必ず泌尿器科専門医を受診してください。

問い合わせ先 市民病院総務課(電話 432-3531)へ。
http //www.hospital-kakogawa.jp/

市民センター健康づくり教室

両親学級  申し込みが必要。

  1. 4月14日(火曜日) 平岡会館
  2. 4月16日(木曜日) 加古川西公民館
  3. 4月22日(水曜日) 別府公民館
  4. 4月27日(月曜日) 陵南公民館

14時00分から
内容 (1)(3) もく浴実習、パパの妊婦体験など (2)(4) 妊娠中の生活とお産の話、赤ちゃんの話、赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など
対象 妊婦とその家族など

ママとベビーのおしゃべりサロン

(5)4月7日(火曜日) 加古川公民館
(6)4月14日(火曜日) 加古川北公民館
(7)4月20日(月曜日) 野口公民館
(8)4月20日(月曜日) 別府公民館
(9)4月28日(火曜日) 加古川西公民館
10時00分から 11時30分  (5)は要予約。(6)は 14時00分から 15時30分。

  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生日会など
  • 対象 生後4カ月から12カ月の子どもと保護者

ウェルネス健康相談

(10)4月7日(火曜日) 加古川北公民館
(11)4月27日(月曜日) 平岡公民館
10時00分から 11時30分  (10)は 14時00分から 15時30分。

  • 内容 保健師、栄養士による健康 栄養相談

申込 問い合わせ先

  • (1)(11) 平岡市民センター(電話 424-3513)
  • (2)(9) 加古川西市民センター(電話 431-8095)
  • (3)(8) 別府市民センター(電話 435-8113)
  • (4)(6)(10) 加古川北市民センター(電話 438-6200)
  • (5) 加古川市民センター(電話 422-0270)
  • (7) 野口市民センター(電話 422-8161)

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。
問い合わせ先 市役所育児支援課(電話 427-9217)

4カ月児健康診査

  • とき ところ
    4月8日(水曜日) 総合保健センター
    4月15日(水曜日) 総合保健センター
    4月22日(水曜日) 青少年女性センター
  • 対象 4カ月から5カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき ところ
    4月10日(金曜日) 青少年女性センター
    4月17日(金曜日) 青少年女性センター
    4月24日(金曜日) 総合保健センター
  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票と歯のアンケート

3歳児健康診査

  • とき ところ
    4月14日(火曜日) 青少年女性センター
    4月21日(火曜日) 青少年女性センター
    4月28日(火曜日) 総合保健センター
  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。くわしくはお問い合わせください。

ここもチェック!

介護者のつどい

とき 4月10日(金曜日) 13時30分から 15時30分 ところ 総合福祉会館 内容 話し合い、介護相談 申込 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510)へ。

市民健康フォーラム「学校 家庭での応急処置」

とき 4月11日(土曜日) 14時00分から 16時00分 ところ 総合保健センター 内容 専門医による講演 参加費 無料 問い合わせ先 加古川市加古郡医師会(電話 421-4301)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 4月13日(月曜日) 27日(月曜日) 13時00分から 14時30分 (2)酒害相談 4月13日(月曜日) 13時00分から 14時30分 (3)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 4月15日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (4)エイズ 肝炎検査相談 4月8日(水曜日) 22日(水曜日) 9時15分から 10時30分 (5)歯の健康づくりステップアップ 4月20日(月曜日) 13時30分から 15時00分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2) 電話 422-0003 (3)(4)(5) 電話 422-0002

相談事業

あすなろ会

  • 不登校についての悩みや子どもとのかかわり方などを話し合います。テーマは「今年度の年間計画と保護者の懇談」です。
  • とき 4月17日(金曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

市民相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 4月11日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 4月21日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務相談など
  • ところ 市消費生活センター(市役所生活 交通安全課内 電話 427-9179)

人権相談

  • とき 毎週水 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局(電話 424-3555)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人からの暴力、夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週月曜日 10時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ 市役所こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ 市役所こども課(電話 427-3073)

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 市役所育児支援課(電話 454-4188)

小児救急医療電話 相談

  • とき 毎週月から土曜日 18時00分から 0時00分 日曜日、祝日 9時00分から 0時00分
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけがの相談
  • 専用番号 (電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。

教育相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達などの相談
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階 電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 怠惰 しつけ 交友関係など
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月 水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前 電話 421-2062)

身体障害者相談

  • とき 毎週日 月 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障害者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  月 水曜日は福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障害者相談

  • とき 4月15日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水 木 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)

若者就職相談

  • とき 毎日 9時00分から 17時00分
  • 内容 35歳くらいまでのフリーターやニート対象の就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

パートタイム職業相談

  • とき 毎週月から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 パート希望者向けの職業相談、職業紹介など
  • ところ 加古川パートバンク(JAビル4階 電話 425-5115)

職業能力開発相談

  • とき 4月27日(月曜日) 13時00分から 16時00分  一時保育があります(要予約)。
  • 内容 技能習得 就業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階 電話 424-7172)

女性の労働相談

  • とき 4月15日(水曜日) 14時00分から 19時00分  2日前までに要予約。一時保育があります。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階 電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週月 木曜日 10時00分から 16時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、就業 起業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階 電話 424-7172)

緑化相談

  • とき 毎週月 水 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園いくびょう園(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

固定資産税 都市計画税(第1期分)
介護保険料(第1期分)
幼稚園 保育園保育料(4月分)
納期限は4月30日です。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

平成20年1月から2月

人身事故 342件
傷者数 396人
死者数 1人

平成21年1月から2月

人身事故 364件
傷者数 439人
死者数 1人

加古川警察署管内(加古川市・稲美町・播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成21年1月

空き巣 14件
自動車の盗難 17件
オートバイの盗難 41件
自転車の盗難 83件
ひったくり 9件
車上ねらい 32件

加古川市の人口・世帯数・面積

  • 推計人口(3月1日現在) 267,902人 前月比+66
  • 世帯数 99,273世帯 前月比+140
  • 面積 138.51平方キロメートル

その他の情報

  • 兵庫大学公開講座 とき:4月18日(土曜日) 10時30分から 12時00分 ところ 兵庫大学 内容 日野原重明(聖路加国際病院理事長)による講演 くわしくは兵庫大学(電話 427-9931)へ。
  • 手話サークル「しゅわっち」の初級手話学習会 とき:5月13日から8月の毎週水曜日 19時15分から ところ 総合福祉会館 参加費:3,300円 申込 問合先:4月28日(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話 番号を書いて郵便番号675-0013 二屋88-1-603 川添雅史(電話  ファックス436-7034)まで。
  • 踊っこまつり 前夜祭 5月2日(土曜日)、市役所前広場 本祭 5月3日(祝日) 4日(祝日)、市役所前広場 加古川駅前商店街ほか  5月3日 4日の市役所前広場では、東播磨の特産品の販売や模擬店、フリーマーケットもあります。 問い合わせ先 NPO法人踊っこまつり振興会 船本(電話 427-0807)まで。
  • 自衛官(予備自衛官補)を募集 受付期限:4月13日(月曜日) 申込方法などくわしくは、自衛隊兵庫地方協力本部(電話 426-3290)へ。
  • 国税専門官(大学卒業程度)を募集 受付期限:4月14日(火曜日) 1次試験:6月14日(日曜日) くわしくは、加古川税務署総務課(電話 421-2951)へ。
  • 坂本七海男鉛筆画教室「生徒作品展」 とき:5月2日から5日 10時00分から 17時00分  5月5日は 15時00分まで。 ところ 総合文化センター 内容:118人の教室生による鉛筆画作品の展示 入場料 無料 問い合わせ先 坂本七海男(電話 431-1598)まで。
  • ねこの引き取り とき:4月6日(月曜日) 13日(月曜日) 20日(月曜日) 9時00分から 10時00分 ところ 環境監視センター駐車場 手数料:1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算) 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9199)へ。
  • JOBフェアin播磨 とき:4月20日(月曜日) 13時00分から 16時00分 ところ 加古川プラザホテル 内容 事業者約50社による就職面接会 対象 今年3月に大学 短大 専門学校などを卒業した人か25歳以下の人 持参するもの 履歴書(数枚) 問い合わせ先 ハローワーク加古川(電話 421-8638)へ。

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。