2008年2月号(情報コーナー)

更新日:2019年12月23日

平成20年2月号目次

特集税の申告別ページに掲載しています。
ミニ特集公民館の登録団体会員を募集別ページに掲載しています。
ミニ特集生活安全共済会員を募集別ページに掲載しています。
タウンタウン別ページに掲載しています。
こんにちは「自然の素材を使った家を作る島崎淳二(しまざきじゅんじ)さん(34歳)」
市民リポーターの「行ってきまーす!」「市環境1課」
グラフ加古川
情報コーナー
防災ネットかこがわ 別ページに掲載しています。
えんぴつ(編集後記) 別ページに掲載しています。

今月の注目情報

「高齢者福祉計画介護保険事業計画」策定の市民委員を募集

平成21から23年度の計画を平成20年度に策定します。そこで、幅広い意見を反映するために計画策定委員会の市民委員を募集します。

  • 対象
    市内に住んでいる40歳以上(4月1日現在)の人で、次のすべての条件を満たしている人
    (1)高齢者福祉や介護保険制度に関心がある
    (2)国や地方公共団体の議員常勤職員でない
    (3)平日昼間の会議に出席できる
  • 募集人数 40から64歳の人1人65歳以上の人1人
  • 申込問い合わせ先 2月15日までに、申込書に必要事項を書いて、市役所介護保険課(電話 427-9123)へ。
    申込書は市役所介護保険課にあります。また、市ホームページからも印刷できます。

振り込め詐欺にご注意ください!

最近、「医療費を還付するので」と、市の職員になりすまし電話 をかけてきて、フリーダイヤルに電話 させてATM(現金自動預払機)の操作を指示する手口の振り込め詐欺「還付金詐欺」が多発しています。市では、ATMの操作を指示するような電話 をすることはありませんので、ご注意ください。

振り込め詐欺を防ぐために

振り込め詐欺の手口は次々と様変わりし、悪質巧妙化しています。このほかにも、税務職員や郵便局職員になりすました「還付金詐欺」や、いわゆる「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保険金詐欺」など、電話 や文書、インターネットを利用して、不特定多数の人をだますさまざまな手口があります。
このような電話 があっても、すぐに振り込んだり、フリーダイヤルに電話 をしたりせず、まずは、家族や親族、警察などに必ず相談しましょう。また、あやしいなと思ったら、加古川警察署まで問い合わせてください。

  • 問い合わせ先 加古川警察署(電話 427-0110)へ。

2人からできるボランティア路上違反広告物の撤去を手伝ってくれるグループ 「はがし隊」を募集

内容市内の信号機や電柱、道路上の柵ガードレールなどに取り付けられた簡易広告物(はり紙、はり札、のぼり及び立看板など)の撤去作業撤去活動に必要なニッパーなどの道具や腕章を貸与します。
対象市内に住んでいるか勤務している18歳以上の人2人以上からなるグループ市内に事務所などがある法人も可。

  • 申込問い合わせ先 申請書に必要事項を書いて、直接持参するか郵送で、郵便番号675-8501市役所建築審査課(電話 427-9263)へ。申請書は市役所建築審査課、各市民センター公民館などにあります。また、市ホームページからも印刷できます。

「ねんきんダイヤル」をご利用ください

社会保険庁が開設する年金電話 相談「ねんきんダイヤル」で、国民年金や厚生年金の請求に関する相談や、すでに年金を受けている人の年金相談ができます。一般固定電話 からの場合は市内通話料金で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。問い合わせには年金手帳か年金証書の基礎年金番号が必要です。
受付時間月から金曜日 20時30分から 17時15分(祝日を除く)
ねんきんダイヤル電話 番号電話 0570-05-1165IP電話 PHSからは電話 03-6700-1165へ。

  • 問い合わせ先 加古川社会保険事務所(電話 427-4511)へ。

建物共済に加入を

建物火災共済は、火災や落雷などで建物や家具が被害にあった場合に補償します。わずかな負担で大きく補償されますので、ぜひご利用ください。

  • 加入できる人 建物が市内にある人
  • 共済期間 加入した日の 16時00分から1年間
  • 補償最高額 1棟につき家具類と合わせて6,000万円
  • 普通住宅の掛金例(年額)
    建物の構造補償額1,000万円当たりの掛け金
    木造7,300円
    木造防火造6,600円
    鉄骨造土蔵造4,600円
    鉄筋コンクリート造2,400円(建物)、3,300円(家具類)
    風水害や地震など自然災害の被害も補償する総合共済もあります。
  • 申込問い合わせ先 東播磨建物共済推進協議会(電話 424-1391)へ。

学校支援ボランティア「いきいき学校応援団」

各学校が「総合的な学習の時間」などに行っている自然体験、ボランティア活動、地域の自然や文化の学習などを支援してくれる個人や団体を募集します。

  • 内容
    (1)環境、福祉、人権、国際理解など特定の専門分野の助言や指導
    (2)地域の自然や文化、歴史などの学習の助言や指導
    (3)校外学習などで児童生徒の引率などの補助
  • 申込問い合わせ先 各小中養護学校か市教育委員会学校教育課(電話 427-9354)へ。申込書は、市や県のホームページからも印刷できます。

加古川ツーデーマーチ写真コンクール優秀作品が決まりました

応募作品191点の中から次のみなさんの作品が優秀作品に選ばれました(敬称略)。
最優秀賞「お帰り」武田治(加古郡稲美町)
優秀賞山口康博(平岡町)、宮当正代(平岡町)、柚木泰二(茨城県結城市)、長谷川栄一(高砂市)、高木賢夫(神戸市)

子育て中のお父さんお母さんへ「時間(とき)をプレゼント」します!

子育て真っ最中のお父さんお母さん、たまには、子どもと離れてゆっくり過ごしてみませんか。その間、子どもたちは高校生大学生のおにいさん、おねえさんと楽しく遊びます。安心してゆっくりとした時間を過ごしてください。

  • とき 2月23日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 25家族(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込問い合わせ先 2月5日 9時00分から、電話 で東加古川子育てプラザ(電話 4235517)へ。前回参加した人は、申し込みできません。

播磨地区学校歯科保健大会 ジェフバーグランド講演会

参加無料
2月21日(木曜日)
13時30分から
市民会館小ホール
テレビやCMで活躍中のジェフバーグランド(帝塚山学院大学大学院教授)による子育てに関する講演。そのほか学校歯科保健に関する研究発表なども行います。ぜひお越しください。
申込方法播磨学校歯科医会ホームページ(http//harimadent.jp)から申し込んでください。パソコンによる申し込みができない場合は、電話 で播磨学校歯科医会へ。

問い合わせ先播磨学校歯科医会(電話 434-5005)へ。

ファミリーサポートセンターの催し

参加無料

いずれも会場は、加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)。一時保育を受け付けます(要予約)。

活動体験発表&レクリエーション 「ココロもカラダもリフレッシュ」

  • とき 2月6日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 対象 会員か会員登録を考えている人

提供会員講習会

  • とき2月20日(水曜日)21日(木曜日)22日(金曜日) 10時00分から 15時00分3回コース。
    22日は 15時30分まで。
    3日間通して参加できない人は、次回補講を受けることができます。
  • 内容 子どもの世話と遊び、子どもの身体の発育と病気、子どもの事故と応急手当など
  • 対象 市内に住み、育児に関心がある人で、保育園の送迎や自宅で子どもを預かることのできる人
  • 申込問い合わせ先 電話 または直接ファミリーサポートセンター(JAビル4階市コミュニティ協会内電話 424-9933)へ。

就職フェア

参加無料

2月20日(水曜日)

いずれも会場は男女共同参画センター(JAビル3階)。対象は就職転職を希望する、女性かおおむね35歳までの人。申し込みは不要。

ハローワークに聞く!加古川地域の求人求職就職状況

  • 時間 13時00分から 13時30分
  • 定員20人

就職のための事業所面談会

加古川市や近隣市町事業所の人事担当者との個別面談を実施します。ほかにも、職業訓練相談、職業相談、キャリアカウンセリング、職業適職診断なども実施します。

  • 時間 13時30分から 16時00分
  • 持参するもの履歴書(数枚)、筆記用具

問い合わせ先 市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。一時保育を希望する人は、2月6日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ申し込んでください。

日岡山公園いくびょう園の年間教室受講生

いずれも定員は20人程度(先着順)です。

草木染め年間教室

初心者向きの染色講習会です。

  • とき 4月18日(金曜日)、6月13日(金曜日)、8月1日(金曜日)、10月10日(金曜日)、11月14日(金曜日)、2月13日(金曜日) 10時00分から 15時00分6回コース。
  • 参加費 12,000円(材料費を含む)

ハーブ年間教室

ハーブの利用の仕方を楽しく学びます。

  • とき 4月から来年3月の第2木曜日 10時00分から 12時30分12回コース。8月1月は第4木曜日、12月は第3木曜日。
  • 参加費 12,000円(材料費を含む)

キッチンガーデン年間教室

プランターでも育てられるおいしい野菜の栽培についての講義と実演です。

  • とき 4月から来年3月の第4水曜日 10時00分から 12時00分10回コース。8月2月は休講。
  • 参加費 10,000円(野菜などの種や苗付き)
  • 申込問い合わせ先 2月5日から、参加費を添えて市コミュニティ協会花とみどり課(日岡山公園いくびょう園内電話 426-6443)へ。

日岡山公園ぼんぼり広告 協賛企業団体を募集!

日岡山公園「ぼんぼり」の広告協賛を募集します。東播磨屈指の桜の名所を、みなさんの企業団体名のぼんぼりで飾ってみませんか。

  • 協賛金額 継続1本10,000円
    広告名変更1本20,000円
    新規1本30,000円
  • 点灯期間 3月15日から4月13日、4月19日から5月6日
  • 申込問い合わせ先2月8日までに、市商工労政課駅前事務所(電話 424-2190)へ。

花とみどりの写真コンテスト優秀作品が決まりました

応募作品302点の中から次のみなさんの作品が優秀作品に選ばれました(敬称略)。

  • 最優秀賞「夕景の果樹園」内山義夫(加古郡稲美町)
  • 優秀賞山口康博(平岡町)、藤本雪由(西神吉町)

花とみどりの街づくりリーダー養成講座

  • 期間 4月から来年3月の毎月第2土曜日 9時00分から 16時00分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 植物育成や管理の知識技術の講習、公共空間の緑化管理ボランティア活動、収穫物を利用した染色、クラフトなど
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 40人程度(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料(別に教材費など10,000円が必要)
  • 申込問い合わせ先 問3月10日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)郵便番号住所(3)電話 番号とファックスの有無(4)年齢(5)性別(6)応募理由を書いて、郵便番号675-0061大野1625市コミュニティ協会「リーダー養成講座」係(電話 426-6553)へ。

花とみどりの講習会

  • とき 2月22日(金) 13時30分から 15時30分
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 内容 バラの剪定と病害虫防除
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 持参するもの 筆記用具
  • 申込問い合わせ先 2月5日から、電話 で市コミュニティ協会(電話 426-6443)へ。

バードウオッチングを楽しもう!

双眼鏡の使い方を学んだり、冬の小鳥やかもめなどを観察します。
3月2日(日曜日) 9時00分から 12時00分
松風公園(尾上町池田)

  • 対象 市内に住んでいる小学生以上の人(小学生は保護者同伴)
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込問い合わせ先電話 で、市役所環境政策課(電話 427-9769)へ。

男女共同参画センターの講座

参加無料

いずれも会場は男女共同参画センター(JAビル3階)。先着8人まで一時保育を受け付けます(要予約)。

再就職を成功させるために 「人事はあなたのココを見ています」

キャリアカウンセラーから再就職の秘訣を学びます。

  • とき 2月19日(火曜日) 10時15分から 12時15分
  • 定員 30人(先着順)

自分らしくイキイキ働くために 「楽しんで家事育児仕事」

キャリアアドバイザーとして、家事も育児も仕事もしながら、いきいき過ごしている講師の体験談です。

  • とき 2月23日(土曜日) 10時15分から 12時00分
  • 定員 30人(先着順)
  • 対象 女性

自分自身の人生を生きるために 今日から始められる10のアクション

これからの自分の生き方について、ワークショップを通して考えます。

  • とき 2月26日(火曜日) 10時15分から 12時15分
  • 定員 30人(先着順)

ストレスのない母娘関係を築くために

何となくしんどいと感じている母との関係、娘との関係を一緒に考えてみませんか。

  • とき 2月29日(金曜日) 10時15分から 12時15分
  • 定員 20人(先着順)
  • 対象 女性

申込問い合わせ先 2月6日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

嘱託職員を募集

公民館の嘱託職員

  • 勤務場所 市内の公民館
  • 資格 4月2日現在、18から59歳の人学生は除く。
  • 募集 人数2人
  • 勤務内容 公民館が主催事業として実施する各種講座教室などの企画実施
  • 勤務日時 火曜日から土曜日の 20時30分から 17時30分
  • 雇用期間 4月1日から来年3月31日
  • 面接試験 2月下旬
  • 申込問い合わせ先2月14日までに、申込書と作文(800字以内)に写真を添えて市教育委員会生涯学習スポーツ振興課(電話 427-9348)へ。募集要項と申込書、作文用紙は、市教育委員会生涯学習スポーツ振興課にあります。

中学校の「メンタルサポーター」

  • 勤務場所 市内の中学校
  • 勤務内容 さまざまな心の問題を抱え、休みがちな市内の中学校生徒宅への家庭訪問や相談相手
  • 資格 昭和33年4月2日以降に生まれ、教諭普通免許を持っているか教育関係の業務に従事したことのある人学生は除く。
  • 募集人数 若干名
  • 勤務時間 20時15分から 17時15分
  • 雇用期間 4月1日から来年3月31日
  • 賃金日額 8,000円程度
  • 申込問い合わせ先 2月5日から14日に、申込書に写真を添えて市教育委員会青少年育成課(青少年女性センター内電話 422-8188)へ。土日曜日、祝日は除く。募集要項申込書は市教育委員会青少年育成課にあります。また、市ホームページからも印刷できます。

生活保護就労指導員

勤務場所市役所生活福祉課
勤務内容生活保護を受けている人の就労相談、指導など
応募資格昭和18年4月2日以降に生まれた人で、福祉分野に関心があり、就労指導業務に熱意をもって取り組む意欲のある人
募集人数1人
雇用期間4月1日から来年3月31日
試験内容作文、面接

申込問い合わせ先2月12日から18日に、市役所生活福祉課(電話 427-9206)へ。くわしくは、市役所案内か市役所生活福祉課にある募集要項をご覧ください。

名曲アラカルト美音礼賛

5月24日(土曜日)

15時00分開演
市民会館大ホール
指揮寺岡清高
ナビゲーター姿月あさと
管弦楽大阪シンフォニカー交響楽団

プログラム

ベートーベン交響曲第6番「田園」より第1楽章
ベルディ歌劇「アイーダ」凱旋行進曲
エルガー行進曲「威風堂々」第1番ほか

入場料(全席指定)

S席4,000円(高校生以下3,000円)A席3,000円(高校生以下2,000円)
友の会会員は1人2枚まで1割引。
2月9日10日の窓口購入枚数は、1人10枚までです。
小学生未満の子どもは入場できません。

チケット発売日
友の会会員2月9日(土曜日)
一般2月10日(日曜日)

問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)

水とともに生きるまち加古川からの発信 第11回全国公募 川の絵画大賞展

  • 応募締切 4月26日(必着)
  • テーマ 「川」の美しさ、すばらしさ、力強さなどを表現する作品、自然サイクルの中で「川」の価値を再確認させる作品、あるいはそれをイメージする作品(具象、抽象を問いません)
  • 種目 絵画(平面)油彩画、水彩画、日本画、版画など技法材質は問いません。
  • 応募規定 規格すべて額装(10センチ以下の仮額)、100号までの未発表の作品で、一体のものとして壁面展示が可能なものとします。ガラスは不可、アクリルは可。応募点数1人につき2点以内出品料1点3,000円

  • 大賞1点(副賞2,000,000円)
  • 優秀賞1点(副賞500,000円)
  • 佳作賞5点(副賞100,000円)
  • 協賛団体特別賞5点(副賞50,000円)

大賞、優秀賞は買い上げ賞(所有権は主催者に帰属)となります。

申込方法などくわしくは、開催要項をご覧ください。開催要項は、総合文化センター、市役所案内、各市民センター公民館などにあります。

(掲載写真キャプション)

第10回大賞栩山孝
「臨界(川面の表と裏-街)」

問い合わせ先総合文化センター(電話 425-5300)

総合文化センタープラネタリウム番組 星に歌う一番星見つけた!

2月24日まで

第2、4月曜日は休館(祝日の場合は翌日休館)。
ふるさとのわらべ歌をテーマとした、総合文化センターのオリジナル番組です。みなさんも一緒に、星に歌いませんか。

開始時間

  • 平日 14時40分
  • 土曜日・日曜日、祝日 11時00分 13時20分 14時40分 16時00分

入館料

高校生以上400円、4歳から中学生100円

総合文化センターの博物館プラネタリウム館宇宙科学館では、次の条件にあてはまる人は入館料が半額になります。窓口に証明できるものを持参してください。

  • 対象 次のいずれかの条件に該当する人
    (1)65歳以上の人
    (2)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人
    (1)、(2)に該当する人の介助者1人も半額になります。

問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)

禁煙支援フォーラム

「たばこのやめ方やめさせ方」教えます

  • とき 3月2日(日曜日) 13時00分から 15時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 加古川市加古郡医師会(電話 421-4301)へ。

先着30人まで一時保育を受け付けます。希望する人は、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)子どもの氏名年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0101新在家1224-12加古川市加古郡医師会「禁煙フォーラム」係へ。

コミュニティ協会 市民団体のひろば

音楽療法コンサート

  • とき 2月11日(祝日) 14時00分から
  • ところ ウェルネスパークアラベスクホール
  • 内容 障害を持つ人たちのグループと若手演奏家による歌、ダンス、楽器演奏
  • 参加費 無料
  • 申込問い合わせ先 申込用紙に必要事項を書いて、加古川音楽療法研究会継岩(電話 ファックス420-3278)まで。申込用紙は市役所案内、各市民センター公民館などにあります。

現代中国講座「中国はいま何を考えているか?」

  • とき 2月17日(日曜日) 14時00分から
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 参加費 1,000円(大学生は800円、高校生以下は無料)
  • 申込問い合わせ先 日中友好協会高原(電話 427-2225)まで。

予防医学セミナー「メタボリックシンドローム解消法」

  • とき 2月23日(土曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 参加費 無料
  • 申込問い合わせ先 稲穂の会松本(電話 090-3863-4194)まで。

子どもと学ぶ性の健康教育講座「家族の対話のヒントがいっぱい!」

  • とき 2月24日(日曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 平岡公民館
  • 対象 3歳から小学校2年生の子どもと保護者保護者以外の大人も可。
  • 定員 大人50人、子ども30人一時保育があります(要予約、子ども1人につき300円)。
  • 参加費 無料(別に資料代が必要)
  • 申込問い合わせ先 はりまCAPリバ若松(電話 425-8085)まで。

受賞おめでとう

今月号の掲載はありません

選挙に関する情報

農業委員会委員選挙人名簿の縦覧

  • とき 2月23日から3月8日 20時30分から 17時00分
  • ところ 市役所選挙管理委員会事務局
  • 問い合わせ先 市選挙管理委員会事務局(電話 427-9359)へ。

お知らせ

入札参加資格審査の申請を受け付けます

対象

市が発注する建設工事や調査測量、設計、物品納入、サービスなどの契約について見積もりや入札に参加を希望する人物品サービス部門で1回あたりの売買金額が1万円未満の場合、申請は不要になりました。

申請書の交付

次のいずれかで申請書を用意してください。

  1. 市ホームページの各種申請書コーナーから印刷
  2. 市役所案内にある申請書原稿を有料コピー機で複写(土曜日・日曜日、祝日を除く)

申請書の受け付け

  • とき
    2月18日から29日 9時30分から 12時00分、 13時00分から 16時00分(土曜日・日曜日は除く)
  • ところ
    市役所入札室(消防庁舎3階)市外業者は2月29日(必着)までに郵送してください。

インターネットでの受け付けは行っていません。

資格の有効期間

建設工事(追加)平成20年4月1日から平成21年3月31日測量設計コンサルタント(追加)平成20年4月1日から平成22年3月31日物品サービス平成20年4月1日から平成23年3月31日
この申請は市水道局、市民病院関係も含みます。

問い合わせ先

市役所契約課(電話 427-9153)へ。

新野辺西部土地区画整理事業換地計画の縦覧

  • とき 2月28日から3月12日 9時00分から 17時00分(土日曜日を含む)
  • ところ 新野辺西部土地区画整理組合事務所
  • 問い合わせ先 新野辺西部土地区画整理組合(電話 435-4392)へ。

農林漁業祭農作物品評会の受賞者が決まりました

高品質で安全な農作物の普及発展を図るため、農林漁業祭で農作物の品評会を開催しています。今回受賞されたのは次のみなさんです(敬称略)。
穀類の部最優秀賞岩坂嘉邦(ヒノヒカリ平岡町)優秀賞大崎進(ヒノヒカリ尾上町)、竹内治美(ヒノヒカリ志方町)、藤田正一(ヒノヒカリ神野町)
野菜の部最優秀賞大谷一三(大根野口町)優秀賞高谷重義(白菜平岡町)、藤城卓生(大豆志方町)、佃一明(白菜神野町)、前田善郎(ブロッコリー西神吉町)、西川等(ほうれん草野口町)

加古川ツーデーマーチ俳句コンテストの優秀作品が決まりました

応募作品268点の中から次のみなさんの作品が優秀作品に選ばれました(敬称略)。
最優秀賞「ジーンズの娘の国なまり爽やかに」福田忠資(加古川町)
優秀賞「播磨路の風白くなる石灯籠」福井ちゑ子(神戸市)、「電線はお休み処鳥渡る」吉本いたる(明石市)

加古川市民センター(JAビル1階)は、2月16日(土曜日)に、東加古川市民総合サービスプラザ(加古川サティ2階)は、2月16日(土曜日)21日(木曜日)に、臨時休業します。

くらしに関する情報

火災事故防止のためごみは正しく分別しましょう

 ごみ収集車の火災事故が多発しています。火災が発生すると、ごみ収集車が破損したり、作業員がけがをしたりするだけでなく、通行人や周辺家屋に被害が及ぶことがあります。火災事故の大半は、カセットボンベやスプレー缶、使い捨てライターに残ったガスが原因です。火災事故を防ぐため、次のルールを守ってください。
カセットボンベ スプレー缶 必ず使い切ってから、屋外の火気がなく風通しの良い場所で、穴を開けて残ったガスを抜き取り「かんの日」に黄色いかごに入れてください。 使い捨てライター 必ず使い切ってから「燃えるごみ」の収集日に出してください。

問い合わせ先 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

公共下水道に接続を

 下水道の供用が開始された地域に住宅などがある人は、下水道管への接続工事を行わなければなりません。みんなで支え合う下水道になるべく早く接続するよう、ご協力をお願いします。

問い合わせ先 市役所下水道経営課(電話 427-9286)へ。

日光山墓園墓地申し込みを常時募集中

区画 4平方メートル、6平方メートル 市民だけでなく市外の人でも申し込むことができ、1世帯に2区画以上の申し込みもできます。永代使用料 管理料などくわしくは、市日光山墓園管理事務所(上荘町井ノ口 電話 428-0778)へ。

税に関する情報

償却資産の申告はお済みですか

 償却資産の法定申告期限は1月31日です。1月1日現在、市内に事業用資産を所有している事業者で、申告がまだの人は、すぐに申告書を市役所資産税課へ提出してください。  共同住宅や駐車場を経営している人、農業や漁業をしている人も対象となります。

問い合わせ先 市役所資産税課(電話 427-9168)へ。

5月から軽自動車税のコンビニ納税を開始します

 5月から、軽自動車税がコンビニエンスストアで納められるようになります。利用できる店舗などくわしい内容は、5月以降に送付する納税通知書でお知らせします。  平成19年度以前の軽自動車税はコンビニエンスストアでは納められませんのでご注意ください。

問い合わせ先 市役所収税課(電話 427-9170)へ。

福祉に関する情報

各種福祉手当を振り込みます

 各種福祉手当の2月期分を次の日に、各受給者指定の口座に振り込みます。
児童手当 2月15日 特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当 2月6日 重度心身障害者(児)介護手当 2月26日
 金融機関の口座に変更があった場合は、必ず届け出をしてください。

問い合わせ先 児童手当 市役所こども課(電話 427-9212)へ。 特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、重度心身障害者(児)介護手当 市役所障害福祉課(電話 427-9210)へ。

戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求は3月31日までに

 戦没者等の遺族で、基準日(平成17年4月1日)において、だれも公務扶助料や遺族年金等を受けていない場合、遺族のうちの一人に特別弔慰金(額面40万円、10年償還の記名国債)が支給されます。まだ請求していない場合は、3月31日の期限までに手続きをしてください。

申込 問い合わせ先 市役所福祉総務課(電話 427-9205)へ。

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

今月号の掲載はありません

国民健康保険に関する情報

今月号の掲載はありません

子育てに関する情報

子育て親育ち広場「つつじ野夢ふうせん」で遊ぼう!

 子育て支援ボランティア養成講座を終了したメンバーによる楽しい広場です。

  • とき 2月8日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 内容 おもちゃ遊び 手遊び 絵本の読み聞かせなど
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料

問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

「親子でつくろう」参加者を募集

 親子で楽しく工作をしてみませんか。

  • とき 3月1日(土曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 総合体育館
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 30組(先着順)
  • 参加費 1組100円(材料費を含む)
  • 持参するもの 上履き

申込 問い合わせ先 2月12日から、電話 で加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

東加古川子育てプラザのふれあいオープンルーム

 手遊びやリズム遊び、絵本の読み聞かせなどで楽しみませんか。
 いずれも時間は 10時15分から 10時45分、定員は25組(先着順)、参加費は無料です。申し込みは不要。

  • こっこちゃん とき 毎週水曜日 対象 2から5歳児と保護者
  • ひよこちゃん とき 2月12日(火曜日) 25日(月曜日) 対象 2歳未満の子どもと保護者

問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

ママとベビーのピヨピヨサロン

  • とき 3月3日(月曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 内容 ひな祭り、エプロンシアター、身体測定、誕生会など
  • 対象 4カ月から12カ月児と保護者
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 母子健康手帳、筆記用具、水筒(水分補給できるもの)

問い合わせ先 市連合婦人会事務局(市男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。

育児セミナー

  • とき 2月16日(土曜日) 13時00分から 16時00分
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 映画会、講演、ミニコンサート、お楽しみ抽選会など
  • 対象 初妊婦と家族
  • 参加費 無料

問い合わせ先 県健康財団(電話 078-579-0600)へ。

子育てプラザのおたのしみ会

 いずれも対象は小学生未満の子どもと保護者、参加費は無料です。申し込みは不要。

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

  • とき 内容

2月7日(木曜日) 腹話術
2月14日(木曜日) 読み聞かせ
2月15日(金曜日) オカリナとミニシアター
2月21日(木曜日) 伝承わらべうた
2月22日(金曜日) 絵本のひととき

 時間はいずれも 10時45分から 11時15分。

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

  • とき 内容

2月2日(土曜日) ミニシアター
2月3日(日曜日) 豆まき ぺープサート
2月13日(水曜日) 雪合戦あそび
2月14日(木曜日) マジックショー
2月19日(火曜日) 紙芝居
2月28日(木曜日) 読み聞かせ

 時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

スポーツに関する情報

ボート教室(ナックルフォア)

  • とき (1)3月6日(木曜日) 13日(木曜日) 20日(祝日) 27日(木曜日) (2)3月8日(土曜日) 9日(日) 15日(土曜日) 16日(日曜日) 22日(土曜日) 23日(日曜日)  時間はいずれも 10時00分から 12時00分。
  • ところ 漕艇センター
  • 対象 (1)18歳以上の人 (2)中学生以上の人
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 1人1回500円

申込 問い合わせ先 電話 で漕艇センター(電話 428-2277)へ。

ローイングマシン記録会

  • とき 2月17日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 漕艇センター
  • 種目 小、中学生 500メートル 一般 500メートル 1,000メートル 2,000メートル
  • 対象 小学生以上の人
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 高校生以上300円、小 中学生200円

申込 問い合わせ先 2月10日までに、電話 で漕艇センター(電話 428-2277)へ。

体力測定

  • とき 2月5日(火曜日) 13日(水曜日) 22日(金曜日)  時間はいずれも 19時00分から。5日のみ 14時00分から。
  • ところ スポーツセンター
  • 測定項目 身長、体重、体脂肪率、血圧、心拍数、握力、垂直跳、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 各5人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 持参するもの 体育館シューズ、タオル

申込 問い合わせ先 前日までに、電話 でスポーツセンター(電話 426-8911)へ。

ソフトバレーボール親睦大会

  • とき 3月1日(土曜日) 8時45分から
  • ところ スポーツセンター
  • 対象 女子の部 女子4人 トリムの部 男女各2人 ファミリーの部 小学校3から6年生2人と中学生以上の男女各1人
  • 参加費 1チーム2,000円

申込 問い合わせ先 2月1日から16日に、参加費を添えてスポーツセンター(電話 426-8911)か志方体育館(電話 452-4478)へ。

ゴルフ教室(5回コース)

  • 毎週土曜日 3月22日から4月19日 10時00分から 12時00分
  • 毎週土曜日 3月22日から4月19日 13時00分から 15時00分
  • 毎週土曜日 3月22日から4月19日 17時00分から 19時00分
  • 毎週日曜日 3月23日から4月20日 10時00分から 12時00分
  • 毎週日曜日 3月23日から4月20日 13時00分から 15時00分
  • 毎週日曜日 3月23日から4月20日 17時00分から 19時00分
  • ところ 日岡ゴルフセンター(神野町西之山)
  • 定員 各15人(先着順)
  • 参加費 1万円(入場料、ボール代などを含む)

申込 問い合わせ先 2月22日から、参加費を添えてスポーツセンター(電話 426-8911)へ。

トレーニング講習

  • とき 毎週水曜日 14時00分から 19時00分から(2月13日は除く) 毎週木曜日 10時30分から 毎週金曜日 14時00分から、 19時00分から(2月22日は除く) 毎週土曜日 10時30分から 毎週日曜日 10時30分から
  • ところ スポーツセンター
  • 内容 トレーニングルームを利用するための初回講習
  • 対象 中学生以上の人
  • 定員 各5人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 持参するもの 体育館シューズ、タオル

申込 問い合わせ先 前日までに、電話 でスポーツセンター(電話 426-8911)へ。

グラウンドゴルフ親睦大会

  • とき 3月12日(水曜日) 8時45分から  雨天中止のときは19日(水曜日)。
  • ところ 日岡山公園グラウンドと周辺
  • 定員 192人(先着順)
  • 参加費 1,000円

申込 問い合わせ先 2月14日 8時45分から、参加費を添えてスポーツセンター(電話 426-8911)へ。

総合体育館の催し

(A)メタボリックシンドローム予防講座(栄養編)

  • とき 3月1日(土曜日) 13時00分から 15時00分
  • 内容 栄養士の観点から見たメタボリックシンドロームの予防法
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円

(B)効果を上げるウエイトトレーニング教室(応用編)

  • とき 3月6日(木曜日) 19時00分から 9時00分
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円

(C)スポーツコンディショニング講座

  • とき 3月9日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • 対象 小学生以上の人  中学生以下の人は保護者同伴。
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円  保護者は無料。

(D)フラダンス教室

 各教室とも月3回、9回コースです。

ステップアップ
曜日 月曜日
開講日 3月10日
開始時間 13時00分

エンジョイ
曜日 月曜日
開講日 3月10日
開始時間 14時15分

マハロ1
曜日 月曜日
開講日 3月10日
開始時間 15時30分

マハロ2
曜日 月曜日
開講日 3月10日
開始時間 19時00分

マハロ3
曜日 火曜日
開講日 3月11日
開始時間 14時00分

  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各20人(先着順)
  • 参加費 10,000円

申込 問い合わせ先 2月5日から、(A)(C)は電話 または直接、(B)(D)は参加費を添えて総合体育館(電話 432-3000)へ。

ここもチェック!

グラウンドゴルフ大会

2月27日(水曜日) 9時30分から(小雨決行、雨天中止のときは3月5日(水曜日))、日岡山公園グラウンドで。参加費1,000円。申し込みは2月1日 2日 8日 9日 9時00分から 11時00分に、参加費を添えて運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは加古川市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)まで。

スポーツ医事相談

2月17日(日曜日) 14時00分から 16時00分、スポーツセンターで。内容はスポーツドクターによる健康管理などのアドバイス。スポーツ全般の相談にも応じます。申し込みはスポーツセンター(電話 426-8911)へ。

公民館 隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

ミニ特集に掲載しています

陵南公民館(電話 456-7110)

ミニ特集に掲載しています

東加古川公民館(電話 423-6066)

ほっこりクラブ

  • とき 2月23日(土曜日) 9時30分から 12時00分
  • ところ 稲美中央公園(加古郡稲美町)
  • 内容 落ち葉で焼きいも、お楽しみゲーム
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 10組(先着順)
  • 参加費 1組500円

申込 問い合わせ先 2月16日までに、電話 で東加古川公民館へ。

加古川公民館(電話 423-3841)

登録団体展示発表会

  • とき 2月9日(土曜日) 10日(日曜日) 9時00分から 17時00分(10日は 16時00分まで)
  • 内容 手工芸、文芸など

登録団体芸能発表会

  • とき 2月10日(日曜日) 10時00分から 16時00分
  • 内容 舞踊、演奏、コーラス、詩吟など

志方公民館(電話 452-0700)

登録団体芸能発表会

  • とき 2月17日(日曜日) 9時00分から 16時00分
  • 内容 踊り、歌、演奏など

浜の宮公民館(電話 423-2900)

ミニ特集に掲載しています

加古川北公民館(電話 438-7409)

登録団体演技発表会

  • とき 2月3日(日曜日) 9時00分から  お楽しみ抽選会もあります。

登録団体作品展とPR発表会

  • とき 2月16日(土曜日) 17日(日曜日) 9時00分から 17時00分(17日は 15時00分まで)  お茶席もあります。

両荘公民館(電話 428-3133)

ミニ特集に掲載しています

氷丘公民館(電話 424-3741)

幼児造形教室合同展

  • とき 2月29日から3月2日 9時00分から 17時00分(2月29日は 13時00分から、3月2日は 15時00分まで)
  • ところ 総合文化センター
  • 内容 東加古川 氷丘公民館幼児造形教室生の作品展示

演劇教室

  • とき 3月から6月の毎週日曜日 10時00分から 12時00分
  • 内容 演劇の基本から卒業公演まで
  • 対象 中学生以上の人
  • 参加費 月額2,000円(別に教材費2,500円が必要)

申込 問い合わせ先 橘(電話 421-6029)まで。

野口公民館(電話 426-9020)

ミニ特集に掲載しています

平岡公民館(電話 078-949-5210)

ミニ特集に掲載しています

加古川西公民館(電話 432-3467)

ミニ特集に掲載しています

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

講演会「高齢者の人権を考える」

  • とき 2月19日(火曜日) 14時00分から 15時45分
  • ところ 別府公民館
  • 講師 市川禮子(社会福祉法人きらくえん理事長)
  • 参加費 無料

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

障害者(児)作品展

  • とき 2月6日から11日 9時00分から 17時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 絵画 写真 書道 彫塑 工芸などの展示
  • 入場料 無料

問い合わせ先 市役所障害福祉課(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

小 中学生理科作品展

  • とき 2月15日から17日 9時00分から 17時00分
  • ところ 総合文化センター

問い合わせ先 市教育委員会学校教育課(電話 427-9354)へ。

市民ギャラリー美術展

  • とき 内容 2月12日から18日 第14回「かこがわ花とみどり」の写真コンテスト 2月24日から3月1日 バウム フォトクラブ第5回写真展
  • 入場料 無料

問い合わせ先 市民ギャラリー(JR加古川駅構内 電話 456-0222)へ。

伝統の和凧(だこ)展

  • とき 2月1日から17日 9時00分から 17時00分
  • ところ 松風ギャラリー
  • 入場料 無料

問い合わせ先 松風ギャラリー(電話 420-2050)へ。

映画シアター

 会場は教育研究所(電話 423-3996)、定員は80人(先着順)です。無料。

子ども映画シアター

とき 2月9日(土曜日) 10時15分から、 13時15分から 題名 「福は内!鬼は外!」「日本昔ばなし 花咲か爺さん 夢を買う」「世界昔ばなし マッチ売りの少女 イワンのばか」

シルバー映画シアター

とき 2月23日(土曜日) 10時15分から 題名 「日本清流百選 四国 中国篇」「アメリカ鉄道の旅(2)」

名作映画シアター

とき 2月23日(土曜日) 13時15分から 題名 小公女(字幕スーパー)

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

らくらく運動不足解消法

  • とき 3月1日(土曜日) 10時00分から 11時30分
  • 内容 ヨガや太極拳を取り入れたエクササイズ
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 700円

季節のおばんざい

  • とき 3月13日(木曜日) 10時00分から 12時30分
  • 内容 春のちらし寿しほか
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 2,000円(材料費を含む)

ホームメイドのお菓子

  • とき 3月18日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 ふんわりイチゴのロールケーキ
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 2,000円(材料費を含む)

申込方法 2月7日 9時30分から、電話 でウェルネスパークへ。

楽学(らくがく)体操教室

無料体験講座

 若返り(アンチエイジング)のためのフィットネスを楽しく行う楽学体操教室。ボールや青竹踏みを使って、バランス感覚を養ったり筋肉を鍛えたりします。
 このたび4月の開講に先がけて無料体験講座を実施します。みなさん、ぜひお越しください。

  • とき 3月8日(土曜日) 10時00分から 11時00分、 11時30分から 12時30分
  • ところ ウェルネスパーク
  • 定員 各30人(先着順)

申込 問い合わせ先 2月7日 9時30分から、電話 でウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

月見会

  • とき 2月16日(土曜日) 19時00分から21時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で月を観望  カメラ持参の人は撮影できます。
  • 参加費 無料

 申し込みは不要。

無料散策日

 直接会場へお越しください。飲酒やペットの持ち込みはできません。

  • とき 2月24日(日曜日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 施設内の散策、アスレチックの利用、本岡家住宅の見学、工作館での電動糸のこ体験(300円が必要)

青空の星見会

 無料散策日に合わせた特別観望会です。

  • とき 2月24日(日曜日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間に見える一等星などを観望
  • 参加費 無料

 申し込みは不要。

星見会

  • とき 3月8日(土曜日) 19時00分から21時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で火星、星団、星雲などを観望
  • 参加費 無料

 申し込みは不要。

木工教室

  • とき 2月23日(土曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 組み木絵「ももの芽びな」
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 2,500円

申込方法 2月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな 年齢(2)住所(3)電話 番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「2月木工教室」係へ。  ハガキ1枚につき1人まで。

図書館の催し

中央図書館

えほんのじかん

  • とき 2月2日(土曜日) 9日(土曜日) 16日(土曜日) 23日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 2月2日(土曜日) 16日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 小学生
  • 参加費 無料

問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 2月2日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 2月9日(土曜日) 16日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おりがみ教室

  • とき 2月24日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの はさみ、のり

問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

行政資料室を開設します

 加古川図書館では、2月1日から、市が発行した刊行物や、官報 広報などの国や県の刊行物を収集した行政資料室を開設します。行政に関する調査、研究にご利用ください。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 2月23日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 小学校低学年以下の人
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

ウェルネスパーク図書館

おはなし会

  • とき 2月9日(土曜日) 23日(土曜日) 10時00分から 10時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 参加費 無料

問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

ウェルネスパーク図書館 海洋文化センター図書室は2月12日(火曜日)に臨時休館します。  中央図書館 加古川図書館も12日は休館日です。

図書館に新しく入った本

一般書

いのちのパレード

  • 恩田 陸
  • 実業之日本社

東に名臣あり

  • 中村 彰彦
  • 文藝春秋

純愛の証明

  • 森村 誠一
  • 実業之日本社

アンダーリポート

  • 佐藤 正午
  • 集英社

歴史を記録する

  • 吉村 昭
  • 河出書房新社

風に顔をあげて

  • 平 安寿子
  • 角川書店

村上ソングズ

  • 村上 春樹
  • 中央公論新社

おでかけ着物歳時記

  • 秋月 洋子
  • 小学館

児童書

べスとアンガス

  • マージョリー フラック
  • アリス館

小さなお城

  • ユーリー ワスネツォフ
  • 平凡社

ねこのおんがえし

  • 中川 李枝子
  • のら書房

ウォートンとカラスのコンテスト

  • ラッセル E エリクソン
  • 評論社

はいいろねずみのフレイシェ

  • ウィレミーン ミン
  • 文渓堂

ダンゴムシの親子

  • 新開 孝
  • 旺文社

ぷるぷるやわらか!とうふ

  • チャイルド本社

問い合わせ先

  • 中央図書館(電話 425-5200)
  • 加古川図書館(電話 422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

募集

みとろフルーツパークしいたけ栽培教室

  • とき 3月2日(日曜日) 10時00分から 12時00分
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 1,000円  材料費を含む。加工した原木2本は持ち帰りできます。
  • 持参するもの 筆記用具、軍手

申込 問い合わせ先 2月5日から、電話 でみとろフルーツパーク(電話 428-1113)へ。

小型船舶免許(1級)講習会

  • とき 2月24日(日曜日) 9時30分から 17時00分
  • ところ 海洋文化センター
  • 対象 小型船舶の新2級(旧4級)免許を持っている人
  • 定員 60人(先着順)
  • 参加費 市民18,000円、市民以外22,000円  別に試験料など17,000円が必要。

申込 問い合わせ先 2月18日までに、参加費を添えて海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

ママソーイング

  • とき 2月26日(火曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 内容 入園 入学準備「はし箱入れと上靴入れ作り」
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 500円

申込 問い合わせ先 2月6日 9時00分から、電話 で市連合婦人会事務局(市男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。
 先着12人まで一時保育を受け付けます(要予約)。

上級救命講習会

  • とき 2月23日(土曜日) 9時00分から 17時00分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇(そ)生法  受講者には、修了証を交付します。
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)

申込 問い合わせ先 2月6日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日、祝日は受け付けできません。

臨時職員の登録

調理員、用務員、介助員

  • 勤務場所 市内の小 中学校、養護学校、幼稚園
  • 資格 昭和26年4月2日以降に生まれた人
  • 勤務日時 月から金曜日 8時00分から 17時00分

申込 問い合わせ先 申込書に写真(縦3.5センチ×横3センチ)を添えて、市教育委員会教育総務課(電話 427-9336)へ。
 申込書は市教育委員会教育総務課にあります。

いなみ野学園地域活動指導者養成講座(2年制)

  • 期間 4月から2年間
  • 対象 次のすべての条件に当てはまる人 (1)県内に住むおおむね56歳以上の人 (2)地域活動に意欲のある人 (3)将来活動しようとする団体(自治会、老人クラブ、婦人会、公民館、青少年団体、ボランティア団体、NPO法人など)の代表者の推薦と市長の推薦を受けた人
  • 定員 健康福祉系 50人 地域環境系 50人
  • 入学金 6,000円
  • 参加費 年額6万円  出願費1,000円が必要。

申込 問い合わせ先 2月8日までに、市役所高齢者支援課(電話 421-2045)へ。  願書は、市役所高齢者支援課、県いなみ野学園にあります。

シングルマザーサポート特別講座

  • とき 3月1日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 勤労会館
  • 内容 栗木剛(mottoひょうご事務局長)による講演「応援します! 楽しい子育て ひとり親家庭こんなときこうしたらQ&A」
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 2月20日(必着)までに、ハガキに(1)氏名(2)住所(3)電話 番号(4)一時保育の有無(5)悩み 質問などを書いて、郵便番号675の8501 市役所こども課(電話 427-3073 ファックス424-1317)へ。  電話  ファックスでも受け付けます。

講演「女ダカラ出来ること女シカ出来ないこと」

男と女それぞれの思いや立場を、名作の登場人物を取り上げながら、おもしろく分かりやすく講演します。

  • とき 2月18日(月曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 講師 たつみ都志(谷崎潤一郎記念館副館長)
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 2月6日 9時00分から、電話 で女性団体連絡会事務局(市男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。   先着8人まで一時保育を受け付けます(要予約)。

ケアマネジメント業務従事者

  • 勤務内容 ケアプラン作成業務など
  • 資格 昭和27年4月2日以降に生まれ、介護支援専門員、保健師、看護師、社会福祉士、高齢者保健福祉に関する相談業務に3年以上従事した社会福祉主事のいずれかの資格と普通自動車運転免許を持っている人
  • 募集人数 若干名
  • 勤務日時 月曜日から金曜日 8時30分から 17時30分  相談に応じます。
  • 雇用期間 契約日から来年3月31日まで

申込 問い合わせ先 市役所地域包括支援課(電話 421-2044)へ。

臨時保育士 臨時調理師の登録

 市内の保育園で臨時保育士 臨時調理師として働くことを希望する人を募集します。

保育士

  • 資格 昭和24年4月2日以降に生まれ、保育士資格を持っている人

調理師

  • 資格 昭和24年4月2日以降に生まれ、調理師免許を持っている人

申込 問い合わせ先 申込書に写真(縦3.5センチ×横3.0センチ)と保育士証または調理師免許証の写しを添えて、市役所保育課(電話 427-9148)へ。
 申込書は市役所保育課にあります。

公立小 中 養護学校の非常勤職員

  • 勤務場所 県内の公立小 中 養護学校
  • 勤務内容 新任教員の初任者研修時の授業の補充、新学習システム実施に係る授業など
  • 資格 小 中学校教諭普通免許を持っているか、4月1日までに取得見込みの人

申込 問い合わせ先 2月25日までに、市教育委員会学校教育課(電話 427-9352)か東播磨教育事務所教育推進課(電話 421-9249)へ。

ワード基礎講座

  • とき 2月19日(火曜日) 26日(火曜日) 10時00分から 12時30分  2回コース。
  • ところ 男女共同参画センター(JAビル3階)
  • 対象 マウス操作と文字入力ができるパソコン初級者
  • 定員 12人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 300円

申込 問い合わせ先 2月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)一時保育の有無(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0066 寺家町45 市男女共同参画センター「ワード基礎」係(電話 424-7172)へ。

熟年パソコン講習会「電子メール編」

  • とき 2月26日(火曜日)、3月4日(火曜日) 11日(火曜日) 18日(火曜日) 9時30分から 12時00分  4回コース。
  • ところ 教育研究所
  • 内容 「アウトルックエクスプレス6」を使った電子メールの送受信方法
  • 対象 マウス操作とキーボードによる日本語入力ができる人(特に年齢制限なし)
  • 定員 14人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料(テキスト代を含む)

申込 問い合わせ先 2月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)性別(4)年齢(5)電話 番号(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0101 新在家1224の7 教育研究所「熟年パソコン講習会」係(電話 423-3996)へ。  これまでに受講したことがある人は申し込みできません。

ここもチェック!

金婚夫婦祝日福式典

5月18日(日曜日) 13時00分から、市民会館で。対象は、昭和34年に婚姻届を出した、市内に住んでいる夫婦。申し込みは、2月29日(必着)までに、申込書に必要事項を書いて、神戸新聞社東播支社か最寄りの神戸新聞販売所へ。くわしくは、神戸新聞社地域活動局(電話 078-362-7052)へ。
 申込書は、市役所案内、各販売所にもあります。

健康に関する情報

センター健診

  • とき 2月16日(土曜日) 28日(木曜日)
  • ところ 総合保健センター

項目(料金) 胃がん(1,400円)、肺がん(700円)、大腸がん(1,000円)、基本健康診査(1,500円) 
対象年齢は3月31日現在で18から64歳の人。
受付時間 8時30分から 9時30分、 13時00分から 14時00分

項目(料金) 骨粗しょう症(500円)
対象年齢は3月31日現在で18歳以上の人。
受付時間 8時30分から 9時30分、 13時00分から 14時00分

項目(料金) 肝炎(1,000円)
対象年齢は3月31日現在で今年度40歳になる人と、40歳以上で輸血 手術などの経験がある人で今までに肝炎の検診を受けていない人。
受付時間 8時30分から 9時30分、 13時00分から 14時00分

項目(料金) 子宮がん(1,200円、65歳以上は無料)
対象年齢は3月31日現在で18歳以上の人。
受付時間 13時00分から 14時00分

 平成18年度に子宮がん 乳がん検診を受診した人は今年度は受診できません。
 子宮がん検診は指定医療機関で受診する個別検診もご利用ください。個別検診の料金は1,500円です。

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。

問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

歯周疾患検診

  • とき 2月29日まで
  • ところ 指定医療機関
  • 内容 問診、歯周の検診、PMTC(歯の着色を落とし、周辺の歯垢を除去する歯の表面のクリーニング)
  • 対象 3月31日現在、40 50 60 70歳の人
  • 検診料金 1,300円
  • 申込方法 40 50歳の人 個別通知に書いてある指定医療機関へ。  個別通知は、昨年3月から9月に郵送しています。60 70歳の人 市役所健康課へ。

問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

献血にご協力を

とき 2月1日(金曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 15時30分
ところ 市役所前

とき 2月2日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
ところ ニッケパークタウン

とき 2月16日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
ところ イトーヨーカドー

とき 2月23日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
ところ 加古川サティ

  • 対象 16歳から69歳の人  65歳以上の人は60から64歳の間に献血経験がある人に限る。

問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294 5147)へ。

高脂血症予防教室

  • とき 3月3日(月曜日) 10日(月曜日) 17日(月曜日) 24日(月曜日) 10時00分から 11時30分  4回コース。3月3日のみ 13時30分から 15時00分。
  • ところ 東加古川公民館
  • 内容 コレステロールが気になる人のための運動、食事、生活について
  • 対象 40から64歳で高脂血症の人とその家族
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 電話 で市役所健康課(電話 427-9215)へ。

健診結果相談会

  • とき 3月3日(月曜日) 13時30分から 15時00分
  • ところ 東加古川公民館
  • 内容 医師の講演「内臓脂肪、減らして防ぐ生活習慣病」、医師 保健師 看護師 栄養士による健康相談 
    高脂血症予防教室と合同で行います。
  • 参加費 無料

問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

ねたきりや認知症の介護者のつどい

  • とき 2月15日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 介護体験の話し合い、リラックスマッサージ、介護相談

申込 問い合わせ先 市役所地域包括支援課(電話 421-2044)へ。

健康講座「肩の痛みとリハビリテーション」

  • とき 2月29日(金曜日) 15時00分から 16時30分
  • ところ 市民病院講義室
  • 定員 80人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 2月4日から22日に、電話 で市民病院総務課(電話 432-3531)へ。  各市民センター 公民館、隣保館にある申込用紙でも申し込むことができます。

市民センター健康づくり教室

両親学級

 申し込みが必要。

(1)2月21日(木曜日) 加古川西公民館
(2)2月25日(月曜日) 陵南公民館
(3)2月27日(水曜日) 浜の宮公民館
(4)3月4日(火曜日) 平岡会館
 13時30分から

  • 内容 (1)(2)お産と赤ちゃんや栄養の話、赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習、妊婦体操 (3)(4)妊娠中 産後の生活や栄養の話、パパの妊婦体験、妊婦マッサージ、もく浴実習
  • 対象 妊婦とその家族など

ママとベビーのおしゃべりサロン

(5)2月6日(水曜日) 二ノ丸会館
(6)2月12日(火曜日) 加古川北公民館
(7)2月14日(木曜日) 平岡会館
(8)2月18日(月曜日) 別府公民館
(9)2月21日(木曜日) 浜の宮公民館
(10)2月26日(火曜日) 加古川西公民館
(11)3月4日(火曜日) 加古川公民館
(12)3月5日(水曜日) 陵南公民館
(13)3月5日(水曜日) 二ノ丸会館
 10時00分から。(6)のみ 13時30分から。(7)(11)のみ要予約。

  • 内容 身体測定、手遊び、ベビービクス、離乳食の話、育児相談、誕生日会など
  • 対象 4カ月から12カ月児と保護者

ウェルネス健康相談

(14)2月12日(火曜日) 陵南公民館
(15)2月12日(火曜日) 東加古川公民館
(16)2月12日(火曜日) 両荘公民館
(17)2月13日(水曜日) 加古川公民館
(18)2月13日(水曜日) 加古川西公民館
(19)2月15日(金曜日) 野口公民館
(20)2月19日(火曜日) 別府公民館
(21)2月25日(月曜日) 平岡公民館
(22)2月28日(木曜日) 氷丘公民館
(23)3月4日(火曜日) 加古川北公民館
(24)3月4日(火曜日) 浜の宮公民館
 10時00分から 11時30分。(23)のみ 13時30分から。

申込 問合先

(1)(10)(18) 加古川西市民センター(電話 431-8095)
(2)(6)(23) 加古川北市民センター(電話 438-6200)
(3)(9)(24) 尾上市民センター(電話 422-1145)
(4)(7)(15)(21) 平岡市民センター(電話 424-3513)
(5)(13) 志方市民センター(電話 452-2002)
(8)(20) 別府市民センター(電話 435-8113)
(11)(17)(22) 加古川市民センター(電話 422-0270)
(12)(14)(19) 野口市民センター(電話 422-8161)
(16) 両荘市民センター(電話 428-2166)

乳幼児のための健康診査

問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-9217)

 受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。

4カ月児健康診査

  • とき ところ

2月13日(水曜日) 青少年女性センター
2月20日(水曜日) 総合保健センター
2月27日(水曜日) 総合保健センター

  • 対象 4カ月から5カ月児
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき ところ

2月8日(金曜日) 青少年女性センター
2月15日(金曜日) 青少年女性センター
2月22日(金曜日) 総合保健センター

  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月児
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票と歯のアンケート

3歳児健康診査

  • とき ところ

2月5日(火曜日) 青少年女性センター
2月19日(火曜日) 青少年女性センター
2月26日(火曜日) 総合保健センター

  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月児
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

 10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。くわしくはお問い合わせください。

先生おしえて(16)

物忘れが気になるのですが

市民病院診療局精神 神経科部長 九鬼克俊

 物忘れには、加齢により自然に出てくるものと、脳の機能障害など病気によるものがあります。加齢による物忘れは、物事の一部だけを忘れるのが特徴で、ほとんどの場合じっくり考えれば思い出すことができます。一方、病気による物忘れは、自分がしたこと自体を忘れてしまったり、自分のいる場所、日付などが分からなくなったりします。本人に物忘れの自覚がないことも多く、家族など周囲の人がおかしいと気付くケースもあります。

 病気による物忘れの多くは「認知症」が原因です。認知症は、治るものと治らないものがありますが、治らないものでも早期に診断し治療すれば、進行を遅らせたり、妄想や徘徊(はいかい)、昼夜逆転などの症状の合併を予防したりすることができます。

 最近、「認知症の予防ができる」「認知症の症状が改善される」といった健康食品が市販されていますが、中には、科学的な根拠のないものや個人の体質などにより健康に支障をきたすものもありますので、使用するときは、最低限、成分や製造元がきちんと確認できるものを選びましょう。

 物忘れは、早期発見 早期治療が大切です。「何か変だな」と感じる人や、物忘れが心配な人は、できるだけ早く専門医に相談してください。

問い合わせ先 市民病院総務課(電話 432-3531)へ。

ここもチェック!

加古川駅南まちの保健室

とき 2月8日(金曜日) 10時00分から 12時00分 ところ 加古川駅南子育てプラザ(JAビル5階) 内容 健康や育児の相談、健康チェックなど 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

総合体育館まちの保健室

とき 2月13日(水曜日) 10時00分から 12時00分 内容 健康や育児の相談、健康チェックなど 問い合わせ先 総合体育館(電話 432-3000)へ。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 2月22日(金曜日) 13時00分から 14時30分 (2)酒害相談 2月5日(火曜日) 13時00分から 14時30分 (3)パーキンソン病患者交流会 2月19日(火曜日) 13時30分から 14時30分 (4)一般健康相談 2月14日(木曜日) 28日(木曜日) 13時00分から 14時00分 (5)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 2月20日(水) 9時30分から 11時30分 (6)エイズ 肝炎検査相談 2月13日(水曜日) 27日(水曜日) 9時15分から 10時15分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所((3)のみ総合福祉会館)。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3) 保健指導課(電話 422-0003)(4)(5)(6) 健康増進課(電話 422-0002)

加古川市加古郡医師会の催し

(1)市民健康フォーラム「昨今の認知症について」 2月9日(土曜日) 14時00分から 16時00分、会場は稲美町立ふれあい交流館、定員は200人(先着順)、無料。 (2)耳の日講演会 3月8日(土曜日) 14時00分から、会場は総合保健センター、無料。専門医の講演、補聴器についての個別相談など(個別相談は申し込みが必要。定員30人、先着順)。 (3)脊椎ストレッチウォーキングin加古川 3月9日(日曜日) 10時30分から 13時00分、定員は200人(先着順)、参加費500円。コースは平荘湖周辺遊歩道(3キロメートルまたは5キロメートルコース)。  いずれも申し込みは、ハガキに希望する催しの番号((1)から(3)のいずれか、(3)は希望コースも)、氏名、性別、年齢、住所、電話 番号を書いて、郵便番号675の0101 新在家1224の12 加古川市加古郡医師会(電話 421-4301)へ。

相談事業

巡回教育相談

  • とき 2月13日(水曜日) 9時30分から 16時00分
  • ところ 加古川北公民館
  • 内容 不登校 こどものしつけ 発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生と保護者
  • 定員 4人(先着順)

申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

あすなろ会

 不登校についての悩みや、子どもとのかかわり方を話し合います。テーマは「子どもの気になる行動」です。

  • とき 2月15日(金曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター

申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

特別法律相談

  • とき 3月6日(木曜日)
  • ところ 社健康福祉事務所(加東市社)
  • 内容 養育費の請求、遺産相続などの法律相談
  • 対象 母子家庭の母と子、寡婦、父子家庭の父と子

申込 問い合わせ先 2月18日までに、市役所こども課(電話 427-9293)へ。

市民相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 2月9日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 2月12日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

消費生活相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務相談など
  • ところ 市消費生活センター(市役所生活 交通安全課内 電話 427-9179)

住宅相談

  • とき 毎月第2 4土曜日 13時00分から 16時00分  2日前までに要予約。
  • 内容 1級建築士による住宅の耐震診断 耐震改修相談
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所建築審査課(電話 427-9263)

人権相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館  法務局(電話 424-3555)でも行っています。
  • 問い合わせ先 市役所人権施策推進課(電話 427-9221)

女性相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人からの暴力、夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週月曜日 金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ 市役所こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ 市役所こども課(電話 427-3073)

子育てホットライン

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の子育ての悩みなど
  • ところ 市役所こども課(青少年女性センター2階 電話 454-4188)

小児救急医療電話 相談

  • とき 毎週月曜日から土曜日 18時00分から 10時00分 日曜日、祝日 9時00分から 22時00分
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけがの相談
  • 専用番号 (電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。

教育相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達などの相談
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 怠惰 進路 交友関係など
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火曜日 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水曜日 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前 電話 421-2062)

身体障害者相談

  • とき 毎週日曜日 月曜日 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障害者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  月 水曜日は福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障害者相談

  • とき 2月20日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日 木曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題、人権、財産など生活上の悩み
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

高齢者相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時30分
  • 内容 高齢者の日常生活での悩みなど
  • ところ 東播磨高齢者総合相談センター(フリーダイヤル0120-267830)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)

若者就職相談

  • とき 毎日 9時00分から 17時00分
  • 内容 35歳くらいまでのフリーターやニート対象の就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

パートタイム職業相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 パート希望者向けの職業相談、職業紹介など
  • ところ 加古川パートバンク(JAビル4階 電話 425-5115)

職業能力開発相談

  • とき 2月25日(月曜日) 13時00分から 16時00分  一時保育があります(要予約)。
  • 内容 技能習得 就業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

働く女性の労働相談

  • とき 2月21日(木曜日) 14時00分から 19時00分  2日前までに要予約。一時保育があります。
  • 内容 社会保険労務士が職場トラブルの解決をアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火曜日 水曜日 10時00分から 16時30分  要予約。一時保育があります。 13時30分から 14時30分はインターネットを使った求人情報の調べ方を指導します。
  • 内容 私らしい働き方、就業 起業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日 水曜日 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 問い合わせ先 市コミュニティ協会(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

  • 固定資産税 都市計画税(第4期分)
  • 国民健康保険料(第8期分)
  • 介護保険料(第6期分)
  • 幼稚園 保育園保育料(2月分)

納期限は2月29日です。
納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

市内の交通事故の状況

平成18年1月から12月

  • 人身事故 2,538件
  • 傷者数 3,055人
  • 死者数 17人

平成19年1月から12月

  • 人身事故 2,456件
  • 傷者数 2,917人
  • 死者数 2人

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成19年1月から12月

  • 空き巣 202件
  • 自動車の盗難 290件
  • オートバイの盗難 241件
  • 自転車の盗難 1,225件
  • ひったくり 114件
  • 車上ねらい 606件

加古川市の人口 世帯数 面積

推計人口(1月1日現在)267,631人 前月比+152
世帯数 97,717世帯 前月比+128
面積138.51平方キロメートル

その他の情報

水道管の冬じたくはお済みですか

冷え込みが厳しくなると、水道管が凍ったり破裂したりすることがあります。早めに点検し、防寒対策をしておきましょう。

JR加古川駅周辺都心再生地区整備計画を変更しました

市では、国土交通省の「まちづくり交付金」を利用してJR加古川駅周辺地区の整備を進めています。このたび、整備計画の一部を変更しました。くわしくは、市のホームページをご覧ください。 問い合わせ先 市役所道路建設課(電話 427-9389)へ。

県立青雲高等学校(通信制)の生徒募集

  • 受付期間 2月21日から28日
  • 面接日 申込方法などくわしくは、県立青雲高等学校(電話 078-641-4200)へ。

県立神出学園(全寮制)の生徒募集

  • 対象 中学校を卒業し、県内に住む20歳未満の人
  • 試験日 申込方法などくわしくは、3月5日までに県立神出学園(電話 078-965-1122)へ。

淡路景観園芸学校の「まちづくりガーデナー本科コース」前期受講生を募集

  • 期間 4月から9月  15日コース。
  • 内容 花とみどりのまちづくりに関する知識や技術を学ぶ
  • 定員 80人
  • 参加費 16,300円程度
  • 申込方法などくわしくは、3月3日までに県立淡路景観園芸学校(電話 0799-82-3131)へ。

ねこの引き取り

  • とき 2月4日(月曜日) 25日(月曜日) 9時00分から 10時00分
  • ところ 環境監視センター駐車場
  • 手数料 1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算) 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9199)へ。

県立但馬技術大学校の学生募集

  • 受付期間 2月4日から15日
  • 試験日 2月23日(土曜日)
  • 申込方法などくわしくは、県立但馬技術大学校(電話 0796-24-2233)へ。

大学通信教育春期合同入学説明会

  • とき 2月23日(土曜日)
  • ところ 梅田スカイビル(大阪市北区)
  • 問合先 私立大学通信教育協会(電話 03-3818-3870)へ。

1月11日より配偶者暴力防止法が一部改正されました。

この改正では、被害者やその家族を守る保護命令制度が拡充されています。

「税金でんわ相談室」をご利用ください

税理士が相談に応じます。

  • とき 2月22日(金曜日) 23日(土曜日) 10時00分から 16時00分
  • 相談先 近畿税理士会加古川支部(電話 424-3685)へ。

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。