2008年1月号(情報コーナー)

更新日:2019年12月23日

平成20年1月号目次
特集:新春座談会 
ミニ特集:市政10大ニュース
ミニ特集:かこがわ未来債 
タウンタウン
グラフ加古川
こんにちは「ヨーロッパが認めたバイオリニスト嶽崎あき子(たけざき あき子)さん」
市民リポーター阿部英美の「行ってきまーす!」野口小学校区老人クラブ
第20回加古川カップ綱引記念大会
えんぴつ(編集後記)
別ページに掲載しています。

今月の注目情報

消防出初め式

【とき】1月13日(日曜日)10時00分から
雨天中止。
【ところ】加古川河川敷友沢地区(防災センター前)
【内容】消防職員・消防団員など約1,200人、消防車両31台による勇壮な行進、消防団員と少年消防クラブによるはしご乗り、婦人防火クラブと自主防災会による消火訓練、消防レスキュー隊による消防アトラクション、一斉放水など
駐車場は、河川敷内の臨時駐車場をご利用ください。

【問い合わせ先】市消防本部総務課(電話番号:424-0119)へ。

 

 

水道水質検査計画(案)についてご意見をお聞かせください

 市では、さらに安心して水道水を利用してもらうために、このたび「平成20年度水道水質検査計画(案)」を作成しました。
 そこで、みなさんのご意見、ご提案を計画に反映させるため、パブリック・コメント(公募意見)を実施します。この計画(案)に対するみなさんのご意見、ご提案をお聞かせください。
【応募方法】1月7日から31日に、次のいずれかの方法で応募してください。

  1. 持参または郵送(郵便番号:675-1205 中西条739 市水道局浄水課)
  2. Eメール

計画(案)は、市ホームページや水道局お客さまセンター、各市民センター・公民館で見ることができます。

【問い合わせ先】市水道局浄水課(電話番号:438-1324)へ。

 

市耐震改修促進計画(案)についてご意見をお聞かせください

 市では、阪神・淡路大震災の経験を踏まえ、今後発生が予想される地震に備えるため「加古川市耐震改修促進計画」を作成しています。
 そこで、みなさんのご意見、ご提案をこの計画に反映させるため、パブリック・コメント(公募意見)を実施します。この計画(案)に対するみなさんのご意見、ご提案をお聞かせください。
【応募方法】1月31日までに、意見記入用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。

  1. 市役所建築審査課か各市民センターへ持参
  2. 郵送(郵便番号:675-8501 市役所建築審査課)
  3. ファックス(ファックス番号:424-1374)
  4. Eメール

計画(案)と意見記入用紙は、市ホームページ、市役所建築審査課、各市民センター・公民館にあります。

【問い合わせ先】市役所建築審査課(電話番号:427-9263)へ。

 

人にやさしい施設(バリアフリー施設)案内マップを公開しています

 市では、だれもが安心して健やかに暮らせる、バリアフリーのまちづくりを進めています。このたび、スロープや点字ブロック、障害者対応トイレの整備など、バリアフリーに一定の配慮がされた施設をまとめた「人にやさしい施設案内マップ」を作成しました。市ホームページで見ることができますので、ご利用ください。

【問い合わせ先】市役所建築指導課(電話番号:427-9260)へ。
このマップへの掲載申し込みは、随時受け付けています。くわしくは市ホームページをご覧ください。

 

2月からJR加古川駅南広場が全面的に利用できます

 2月から、下の図のとおりJR加古川駅南広場が全面的に利用できるようになります。これにあわせ、一般車用ロータリー内に自動車の一時停車場「自動車整理場」がオープンします。利用料金は30分ごとに500円ですが、20分以内の利用は無料ですので、送り迎えのときにご利用ください。

【問い合わせ先】市役所道路建設課(電話番号:427-9389)へ。

 

入札参加資格審査の申請を受け付けます

【対象】市が発注する建設工事や調査測量、設計、物品納入、サービスなどの契約について見積もりや入札に参加を希望する人
物品・サービス部門で1回あたりの売買金額が1万円未満の場合、申請は不要になりました。

【申請書の交付】

次のいずれかで申請書を用意してください。

  1. 市ホームページの各種申請書コーナーから印刷
  2. 市役所案内にある申請書原稿を有料コピー機で複写(土曜日・日曜日、祝日は除く)

【申請の受け付け】

市内・準市内業者(市内に本店があるか市内の営業所に契約締結権限を委任する事業者)

【受付期間】

2月18日から29日午前9時30分から正午、午後1時から4時(土曜日・日曜日は除く)
【申請方法】

市役所(消防庁舎3階入札室)へ直接持参

市外業者(市外に本店があり、市内の営業所に契約締結権限を委任しない事業者)

【受付期間】

2月29日(必着)
【申請方法】

郵便番号:675-8501市役所契約課へ郵送

インターネットでの受け付けは行っていません。
【資格の有効期間】

  • 建設工事(追加):平成20年4月1日から平成21年3月31日
  • 測量・設計・コンサルタント(追加):平成20年4月1日から平成22年3月31日
  • 物品・サービス:平成20年4月1日から平成23年3月31日

この申請は市水道局・市民病院も含みます。

【問い合わせ先】市役所契約課(電話番号:427-9153)へ。

 

4月スタート
「後期高齢者医療制度」の保険料率が決まりました

 4月から、75歳以上の高齢者を対象とした「後期高齢者医療制度」が創設されます。これに伴い、「老人保健法による医療受給者証」を持っている人は、後期高齢者医療制度に加入することになります。また、現在加入中の国民健康保険、社会保険(被扶養者も含む)の資格がなくなります。
 この制度では、被保険者一人ひとりが保険料を負担します。このたび、保険料率が決まりましたのでお知らせします。


制度の概要

被保険者(対象者) 75歳以上の人(一定の障害のある場合は65歳以上の人)
保険証 一人につき1枚
自己負担割合 総医療費の1割または3割
一定の障害があり、75歳未満で老人保健を受給している人は、後期高齢者医療制度に加入するか、現在加入している健康保険を継続するか選ぶことができます。


一人あたりの保険料額(計算方法)

均等割額43,924円+所得割額(前年中の総所得金額等-基礎控除33万円)×8.07パーセント
最高で年50万円。


保険料の納付

 原則として、年金から天引きされます。ただし、年金額が年額18万円未満の人や、介護保険料と後期高齢者医療保険料を合わせた額が年金額の2分の1を超える場合などは、納付書や口座振替で納めることになります。


保険料の軽減措置

 所得の低い人は、保険料が軽減される場合があります。
被保険者と同一世帯の世帯主の総所得金額などで判定します。
 保険料の軽減を受けるには、所得の申告が必要です。税の申告上扶養になっている人も申告が必要です。くわしくは、市役所保険年金課へお問い合わせください。


被用者保険の被扶養者の保険料

 会社員の子どもなどに扶養されていて、これまで保険料を支払う必要がなかった人など、社会保険や共済組合などの被用者保険の被扶養者だった人について、平成20年度は次のとおり特例措置が設けられます。
平成20年4月から9月 保険料はかかりません
平成20年10月から平成21年3月 保険料の9割を軽減します

【問い合わせ先】市役所保険年金課(電話番号:427-9190)または、兵庫県後期高齢者医療広域連合事務局(電話番号:078-326-2612)へ。

制度についてくわしくは、広報かこがわ3月号でお知らせします。

 

すすめています 田園まちづくり
田園まちづくり計画などの縦覧を行います

 市では、市北部の農村地域の少子高齢化や人口減少などの問題を解決できるよう、地域の魅力を生かしたまちづくりを進めるしくみ「田園まちづくり制度」を作りました。昨年7月から実施されたこの制度を利用して、市内7地区で、地域のみなさんが主体となったまちづくりが進められています。このたび、市内2地区で、地域のみなさんが立ち上げた「まちづくり協議会」の作成したまちづくりの計画案の縦覧を行います。縦覧では、まちづくりに関する方針、土地利用計画図、特別指定区域の区域、予定建築物などの用途を公開します。


志方町高畑地区

【とき】1月4日から17日
【縦覧場所】高畑公会堂
【意見書の提出】1月4日から24日に意見書を高畑地区まちづくり協議会まで提出することができます。


上荘町薬栗地区

【とき】1月4日から17日
【縦覧場所】薬栗公会堂
【意見書の提出】1月4日から24日に意見書を薬栗地区まちづくり協議会まで提出することができます。

【とき】1月4日から17日午前8時30分から午後5時30分(土曜日・日曜日、祝日は除く)
【縦覧場所】市役所開発審査課
意見書の提出はできません。

【問い合わせ先】市役所開発審査課(電話番号:427-9418)へ。

 

老人のための明るいまち推進事業
生涯現役いきいき講演会

「こころ伝える、こころ伝わる、心時代の夜明け」

入場無料

2月15日(金曜日)午後2時から3時30分
市民会館中ホール

 高齢者の地域社会とのかかわり方について、心理カウンセラーの視点から話します。また、「こころの輪」を広げ、人間関係をよりスムーズに改善する方法を紹介します。
【講師】衛藤信之(日本メンタルヘルス協会代表)
入場には整理券が必要です。整理券は、1月21日から、市役所高齢者支援課、各市民センター・公民館、市民会館などで配布します。

【問い合わせ先】老人のための明るいまち推進協議会事務局(市役所高齢者支援課内 電話番号:421-2045)へ。

 

差押不動産を公売します

【とき】1月22日(火曜日)午前11時から11時30分
午前11時20分までに公売保証金を納付する必要があります。
【ところ】市役所新館10階大会議室

【物件】

売却区分 19-4
所在地 東神吉町神吉
見積価額 18,860,000円
公売保証金 11,900,000円
財産種別 田 3,434平方キロメートル(4筆)


売却区分 19-5
所在地 平岡町新在家
見積価額 12,150,000円
公売保証金 1,300,000円
財産種別 (土地) 宅地159.06グラム(2筆)
(建物) 店舗・居宅 木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建
1階 62.60平方キロメートル 2階 41.40平方キロメートル

公売を中止する場合がありますので、入札前にお問い合わせください。

【問い合わせ先】市役所納付対策課(電話番号:427-9735)へ。

 

「投げ捨て防止重点区域」を指定します

 1月4日から、JR加古川駅とJR東加古川駅の北側を「投げ捨て防止重点区域」に指定します。すでに指定されているJR加古川駅・JR東加古川駅南側とあわせ、本市の玄関口にふさわしいポイ捨てのない美しいまちを目指します。みなさんのご協力をお願いします。

 市では、市が管理する道路や公園などを掃除してくれる団体・個人を募集しています。みなさんも参加してみませんか。

【問い合わせ先】環境第1課(環境美化センター内 電話番号:426-1561)へ。

 

市・県民税の一部が変わります

所得税から引ききれなかった住宅ローン控除額を市・県民税から控除できます

 税源移譲により、所得税が減額となり、控除できる住宅ローン控除額を引ききれない場合があります。平成11年から平成18年末までに入居し、所得税の住宅ローン控除を受けている人で、所得税から控除しきれなかった場合、その金額を申告により翌年の市・県民税(所得割)から控除できます。
【申告方法】
所得税の確定申告をする人 確定申告書と住宅借入金等特別税額控除申告書を税務署に提出
所得税の確定申告をしない人 源泉徴収票と住宅借入金等特別税額控除申告書を市役所に提出
郵送でも提出できます。
【申告期限】3月17日(月曜日)
住宅借入金等特別税額控除申告書は、市役所市民税課、各市民センター、税務署で配布しています。市ホームページ、総務省ホームページから印刷することもできます。


地震保険料も市・県民税の控除の対象になります

 これまで、地震保険の保険料は控除の対象になりませんでした。このたび、みなさんが地震に対する備えをしやすくするため、住宅や家財など生活用資産の地震保険料を支払った場合に受けられる「地震保険料控除」が設けられました。なお、これに合わせて損害保険料控除は廃止されました。
【市・県民税の地震保険料控除の内容と控除限度額】
控除内容 地震保険料契約に関する保険料の2分の1
控除限度額 25,000円
控除内容 地震保険料と長期損害保険(保険期間が10年以上で満期返戻金がある契約)がある場合は、地震保険料控除額と長期損害保険料控除額の合計
控除限度額 25,000円
経過措置として、平成18年12月31日までに締結した長期損害保険契約については、これまでの損害保険料控除が適用されます(控除限度額10,000円)。
【問い合わせ先】市役所市民税課(電話番号:427-9163)へ。

 

市・県民税の各地区申告相談

 市・県民税の申告相談を各地区で行います。各会場では、先着順に番号札を配付し相談を受け付けます。
【受付時間】午前9時30分から11時30分、午後1時から3時30分
混雑状況により受付時間終了前に締め切る場合があります。

1月29日(火曜日) 加古川西公民館(米田町平津384-2)
1月30日(水曜日) 加古川西公民館(米田町平津384-2)
1月31日(木曜日) 別府公民館(別府町宮田町3-3)
2月6日(水曜日) 平岡公民館(平岡町土山699-2)
2月7日(木曜日) 加古川北公民館(神野町西条1519-2)
2月8日(金曜日) 加古川北公民館(神野町西条1519-2)
2月13日(水曜日) 東加古川公民館(平岡町新在家457-3)
2月14日(木曜日) 志方公民館(志方町志方町1758-3)
2月15日(金曜日) 地域産業振興センター(志方町原685-1)
2月18日(月曜日) 農村環境改善センター(八幡町船町9-1)
2月19日(火曜日) しろやま研修センター(志方町東中148-1)
2月20日(水曜日) 尾上松風会館(尾上町長田419-1)
2月21日(木曜日) 両荘公民館(平荘町山角718-1)
2月22日(金曜日) 両荘公民館(平荘町山角718-1)

【問い合わせ先】市役所市民税課(電話番号:427-9163)へ。

 

松風ギャラリーの催し

伝統の和凧(だこ)展

【とき】2月1日から17日午前9時から午後5時
【入場料】無料


凧(たこ)作り教室

【とき】2月3日(日曜日)午前10時から正午、午後1時30分から3時30分
【対象】小学校4年生以上の人
【定員】各10人(申込者多数の場合は抽選)
【参加費】500円
【申込方法】1月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)郵便番号・住所(2)氏名・ふりがな(3)学年(4)保護者名(5)電話番号(6)希望時間(7)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号:675-0017 良野1736 松風ギャラリー「凧作り教室」係へ。

【問い合わせ先】松風ギャラリー(電話番号:420-2050)へ。

 

コミュニティ協会 市民団体のひろば

予防医学セミナー

【とき】1月23日(水曜日)午前10時から正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【内容】学力と食との関係
【定員】100人
【参加費】500円

【申込・問い合わせ先】稲穂の会 松本(電話番号:090-3863-4194)まで。


CAPワークショップ

【とき】1月26日(土曜日)午後1時から3時
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【内容】あらゆる暴力から身を守るための方法を一緒に考える
【対象】小学校2から6年生と保護者
保護者以外の大人も可。
【定員】大人・子ども各30人
一時保育があります(要予約、子ども1人につき300円)。
【参加費】無料(別に資料代が必要)

【申込・問い合わせ先】1月19日までに、電話ではりまCAPリバ 三野(電話番号:424-5637)まで。


ガールスカウト入団説明会・体験集会

【とき】1月27日(日曜日)午前9時30分から正午
【ところ】青少年女性センター
【対象】4月現在で小学校1年生から高校3年生の女子
保護者同伴。

【申込・問い合わせ先】ガールスカウト兵庫県第24団 伊原(電話番号:426-7328)まで。

 

新春凧(たこ)あげ大会

【とき】1月20日(日曜日)午後1時から
【ところ】海洋文化センター、別府みなと緑地
【内容】和凧の製作、凧あげ
天候不良の場合は凧の製作のみとなります。
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】30組(先着順)
【参加費】500円

【申込・問い合わせ先】1月8日午前10時から、参加費を添えて海洋文化センター(電話番号:441-0050)へ。

 

平成20年度児童クラブ(学童保育)入所児童を募集

 児童クラブとは、放課後帰宅しても保護者などから保育を受けることができない小学生の保護と健全育成を図る事業です。このたび、平成20年度の入所児童を募集します。

【入所資格】次の条件を満たしている子ども

  1. 平成20年4月1日現在、市内の公立小学校に通う1から3年生
  2. 放課後、父母や同居している祖父母などが、仕事などで不在、または病気などのため、家庭で十分な保育ができない
  3. 1年間継続して入所することが見込まれる

【児童クラブ設置小学校】市立小学校全28校
通学している小学校の児童クラブにのみ申し込みできます。
【開所日】日曜日・祝日・年末年始を除く毎日
土曜日は加古川公民館で実施。
【開設時間】授業終了後から午後6時(児童の迎えが必要)
授業のない日は午前8時から午後6時(児童の送迎が必要)。
【保護者負担金】月額0円から1万5千円
父母など扶養義務者の課税状況に応じて異なります。また、別に保険料、エアコン使用料などが必要です。

【申込・問い合わせ先】1月15日から2月14日に、申請書類を市教育委員会生涯学習・スポーツ振興課(電話番号:427-9751)へ。
申請書類は市教育委員会生涯学習・スポーツ振興課にあります。現在入所している人も申し込みが必要です。

 

チャレンジショップ&講習会

1月25日(金曜日)
午前11時から午後2時
男女共同参画センター(JAビル3階)
 好きなことや趣味を活動に生かしている女性たちが、手作り作品や加工食品などを販売したり、講師となって講座を開いたりします。午後0時30分からはマジックショーもあります。みなさんぜひ参加してください。


チャレンジ講習会の参加者を募集

【内容・とき・参加費】
手軽にできる布製テープかご 午前11時から午後0時30分 350円
かぎ針で作るコサージュ 午前11時から午後2時 500円
ハンカチブローチ作り 午前11時から午後0時30分 200円
【定員】各8人(先着順)
一時保育があります(先着8人)。
【申込方法】1月8日午前9時から、電話で市男女共同参画センターへ。

【問い合わせ先】市男女共同参画センター(電話番号:424-7172)へ。

 

ご当地検定「かこがわ検定」と「かこがわ学講座」を開催します!

 加古川観光協会と市民団体連絡協議会では、平成18年6月に発刊された「新・かこがわ事典」のテーマに沿って「かこがわ学講座」を4回にわたり開催します。
 また、これに合わせてかこがわ学に関する知識を検定する「かこがわ検定」を実施します。合格者には、協会から「かこがわ人」認定証を授与します。今年は新たに、昨年の検定合格者を対象とした「中級」検定も行います。ぜひご参加ください。
講座と検定は、セットでの申し込みとなります。


かこがわ学講座

【とき・内容】
2月9日(土曜日) 「寺家町今昔」上原正和(兵庫大学短期大学部教授)
2月16日(土曜日) 「講談『かこがわ物語』」旭堂南海(講談師)
2月23日(土曜日) 「がんばる人たちNOW」冨居雅人(神戸新聞東播支社デスク)
3月1日(土曜日) 「加古川のことば」都染直也(甲南大学文学部教授)
時間はいずれも午後2時から4時。
【ところ】青少年女性センター
【定員】270人


かこがわ検定(初級・中級)

【とき】3月9日(日曜日)午前10時から11時30分
【ところ】市民会館小ホール
【対象】かこがわ学講座の受講者
中級は昨年の初級検定合格者。
【参加費】講座・検定セットで2,000円
学生は半額。

【申込方法】1月7日午前9時から、申込書に必要事項を書いて、加古川観光協会(加古川駅前立体駐車場ビル2階)へ。

【問い合わせ先】加古川観光協会(電話番号:424-2170)へ。

 

家庭児童相談員

【勤務内容】要保護児童に関する電話・面接相談、家庭訪問など
【資格】昭和27年4月2日以降に生まれ、児童福祉業務に理解と熱意のある人
2月中旬に面接試験を行います。
【勤務日】毎週月から金曜日のうち4日
【勤務時間】午前8時30分から午後5時30分
【募集人数】若干名
【雇用期間】4月1日から来年3月31日

【申込・問い合わせ先】1月15日から25日に、申込者本人が直接市役所こども課(電話番号:427-3073)へ。
勤務日時など、くわしくはお問い合わせください。

 

女性のための健康講座

参加無料

 いずれも時間は午後1時30分から3時30分。バスタオルを持参。


尿失禁を予防するためのエクササイズ

 誰にも言えない悩み、尿失禁。しかし、同じ悩みを持つ人はあなただけではありません。恥ずかしがらず、尿失禁について学び、予防・改善のためのエクササイズをしてみませんか。

【とき】1月22日(火曜日)・29日(火曜日)
2回コース。
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階)
【対象】おおむね40から60歳の女性
【定員】30人(先着順)


はじめよう! 子育てママの産後体操

 産後の女性に多い腰痛、尿失禁、肥満は、腹筋、背筋、骨盤底筋群を鍛えることで予防することができます。産後の体の変化について学び、楽しくエクササイズしませんか。

【とき】2月5日(火曜日)・12日(火曜日)
2回コース。
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【対象】おおむね出産後6カ月から3年の人
【定員】20人(先着順)
一時保育を受け付けます(先着12人)。

【申込・問い合わせ先】1月8日午前9時から、電話で市連合婦人会事務局(市男女共同参画センター内 電話番号:424-7172)へ。

 

男女共同参画センターの講座

参加無料

 いずれも会場は男女共同参画センター(JAビル3階)。一時保育を受け付けます(先着8人)。


女性のための起業支援セミナー

「夢を形に! チャレンジ起業塾」
 趣味や特技・経験などを生かして起業し、夢を実現したい人のためのセミナーです。

【とき・内容】
▽1月23日(水曜日):わたしを分析「起業という選択」
▽1月30日(水曜日):自分の事業に必要なものは?
▽2月6日(水曜日):起業の夢を形にしてみよう
3回コース。時間はいずれも午前10時15分から午後0時15分。
【対象】これから起業しようと思っているか起業して間もない女性
【定員】30人(先着順)


就業支援セミナー「再就職で気になる資格の話」

 「今注目の資格は何?」「学びのための情報はどうやって収集したらいいの?」といった疑問に、月刊とらばーゆ編集長が答えます。

【とき】1月29日(火曜日)午前10時15分から午後0時15分
【対象】再就職を考えている女性
【定員】30人(先着順)

【申込・問い合わせ先】1月8日午前9時から、電話で市男女共同参画センター(電話番号:424-7172)へ。

 

ウェルネスパーク開館10周年記念山登り入門講座


 「山登りをしてみたいな」「自然を味わってみたいな」と思っているあなた! 安全に楽しい山登りをめざして、学んでみませんか。もう一度山登りを基礎から学びたい人にもぴったりの講座です。

【とき・内容】

  • 2月2日(土曜日) 登山計画、装備、山の気象
  • 2月16日(土曜日) 地形図とGPSの活用方法
  • 2月23日(土曜日) トレーニングとストレッチ
  • 3月1日(土曜日) セルフレスキュー(山でのトラブル対処方法)
  • 3月8日(土曜日) 実技指導(姫路市広峰山)

5回コース。時間はいずれも午後2時から4時。3月8日は午前8時から午後1時。
【対象】16歳以上の人

【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【参加費】3,500円

【申込・問い合わせ先】1月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな・年齢・性別(3)電話番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号:675-0058 天下原370 ウェルネスパーク「山登り入門講座」係(電話番号:433-1100)へ。

 

男子第62回・女子第23回 郡市区対抗駅伝競走大会

 男子7区間42.195キロメートル、女子5区間21.0975キロメートル(男女とも2区間は中学生)に、県下の郡・市・区の代表約90チームが出場します。地元チームや出場選手の応援に、みなさんぜひお越しください。

2月3日(日曜日)
午前10時30分スタート

  • スタート・ゴール地点

加古川河川敷友沢地区(防災センター前)

  • コース

県立加古川河川敷マラソンコース(防災センター前から池尻橋下)

スタート・ゴール地点では、カニ汁や和牛など県下各地の物産、地場産野菜、くつ下などの販売があります。

【問い合わせ先】市役所ウェルネス推進課(電話番号:427-9180)へ。

 

水とともに生きるまち加古川からの発信 第11回全国公募 川の絵画大賞展

応募締切 4月26日(必着)

【テーマ】「川」の美しさ、すばらしさ、力強さなどを表現する作品、自然サイクルの中で「川」の価値を再確認させる作品、あるいはそれをイメージする作品(具象、抽象を問いません)
【種目】絵画(平面):油彩画、水彩画、日本画、版画など技法・材質は問いません。
【応募規定】

  • 規格:すべて額装(10センチ以下の仮額)、100号までの未発表の作品で、一体のものとして壁面展示が可能なものとします。

ガラスは不可、アクリルは可。

  • 応募点数:1人につき2点以内
  • 出品料:1点3,000円

【賞】
大 賞:1点(副賞2,000,000円)
優秀賞:1点(副賞500,000円)
佳作賞:5点(副賞100,000円)
協賛団体特別賞:5点(副賞50,000円)
入選

買い上げ賞作品の所有権は、主催者に帰属します。
くわしい募集要項は総合文化センターまで請求してください。


第10回大賞 栩山孝
「臨界(川面の表と裏-街)」

【問い合わせ先】総合文化センター(電話番号:425-5300)

 

勤労者ゆとり創造セミナー 桑原征平講演会

「チャレンジ精神全開! 当世アナウンサー残酷物語」

参加無料
2月3日(日曜日)午後2時開演
ウェルネスパークアラベスクホール

【申込・問い合わせ先】1月15日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)郵便番号・住所(3)参加人数(2人まで)を書いて、市役所商工労政課(電話番号:427-3074)へ。
申込者多数の場合は抽選となります。      

 

年末年始の救急当直医

電話番号をよく確認しておかけください。

【診療時間】午前9時から午後6時

  • 加古川歯科保健センター、明石市の医療機関は午後5時まで。
  • 夜間(午後9時から午前6時)の内科、小児科は、加古川夜間急病センター(米田町船頭 電話番号:431-8051)をご利用ください。


12月30日の救急当直医

【外科】甲南病院加古川病院 神野町西条 電話番号:438-0621
【内科】奥窪医院 加古川町本町 電話番号:422-3208
【内科・小児科】笠井医院 志方町志方町 電話番号:452-0549
【耳鼻咽喉科】丹家医院 明石市大明石町2丁目 電話番号:078-911-5125
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭 電話番号:431-6060
【眼科】姫路市休日夜間急病センター 姫路市西今宿3丁目 電話番号:079-298-0119


12月31日の救急当直医

【外科】たずみ病院 別府町新野辺 電話番号:435-2772
【内科】二宮内科クリニック 平岡町新在家 電話番号:456-0311
【小児科】多木クリニック 別府町西脇2丁目 電話番号:435-0555
【耳鼻咽喉科】寺岡耳鼻咽喉科 播磨町野添 電話番号:435-3376
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭 電話番号:431-6060
【眼科】姫路市休日夜間急病センター 姫路市西今宿3丁目 電話番号:079-298-0119


1月1日の救急当直医

【外科】私立稲美中央病院 稲美町国安 電話番号:492-3812
【内科】池尻みどりクリニック 平荘町池尻 電話番号:428-2863
【内科・小児科】おだけ内科循環器科 別府町中島町 電話番号:435-1740
【耳鼻咽喉科】秦耳鼻咽喉科 加古川町北在家 電話番号:425-5505
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭 電話番号:431-6060
【眼科】姫路市休日夜間急病センター 姫路市西今宿3丁目 電話番号:079-298-0119


1月2日の救急当直医

【外科】松本病院 加古川町粟津 電話番号:424-0333
【内科】井上内科医院 別府町新野辺北町5丁目 電話番号:430-0230
【小児科】さくらぎ小児科 加古川町溝之口 電話番号:427-2230
【耳鼻咽喉科】ふじもと耳鼻咽喉科 西神吉町岸 電話番号:433-8741
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭 電話番号:431-6060
【眼科】姫路市休日夜間急病センター 姫路市西今宿3丁目 電話番号:079-298-0119


1月3日の救急当直医

【外科】はりま病院 尾上町長田 電話番号:423-2123
【内科】つむら循環器科内科クリニック 平岡町新在家2丁目 電話番号:425-3388
【内科・小児科】恩賀医院 平岡町新在家 電話番号:426・3711
【耳鼻咽喉科】黒石耳鼻咽喉科医院 明石市魚住町錦が丘4丁目 電話番号:078-946-0082
【歯科】加古川歯科保健センター 米田町船頭 電話番号:431-6060
【眼科】姫路市休日夜間急病センター 姫路市西今宿3丁目 電話番号:079-298-0119

受賞おめでとう

市民さわやか賞

 加古川市民さわやか賞が決まりました。

陵南中学校3年
日野 郁花さん

  • 3R促進ポスターコンクールで最優秀賞受賞


中部中学校1年
関根 春花さん

  • 全国童謡歌唱コンクールこども部門で金賞受賞

選挙に関する情報

農業委員会委員選挙人名簿登載には申請が必要です

 農業委員会委員選挙の選挙人名簿に登載されるためには、毎年申請が必要です。この名簿に登載されていないと投票できません。

【資格】昭和63年4月1日以前に生まれ、1月1日現在で市内に住み、次のいずれかに当てはまる人

  1. 10アール以上の農地を耕作している人
  2. 農地を耕作している人の同居の親族か配偶者で、年間60日以上耕作に従事していると農業委員会が認めた人
  3. 10アール以上の農地を耕作する農地法第2条第7項の農業生産法人の組合員か社員で、年間60日以上耕作に従事していると農業委員会が認めた人

【申請方法】1月10日までに、各地区の農業団体長を通じて農業委員会へ申請してください。

【問い合わせ先】市農業委員会事務局(電話427-9369)へ。

 

お知らせ

就学のお知らせ

 市教育委員会では、4月に小・中学校へ入学する児童・生徒の保護者(世帯主)あてに、就学通知書を1月下旬に郵送します。

次の人は手続きが必要です

 次のいずれかに該当する人は印鑑を持参して市教育委員会学務課で手続きをしてください。

  • 日本国籍を持たない人で市立小・中学校への入学を希望する人
  • 国立・県立・私立学校へ入学する人(その学校の入学承諾書か入学許可書が必要)
  • 住民票を置かずに市内に住んでいる人で市立小・中学校への入学を希望する人(提出書類は事前にお問い合わせください)

【問い合わせ先】市教育委員会学務課(電話427-9342)へ。

平木地区地区計画案の縦覧


【とき】1月17日から1月31日8時30分から17時30分(土・日曜日は除く)
【ところ】市役所都市計画課
【内容】地区計画の区域、目標、整備・開発・保全に関する方針、地区整備計画
【意見書の提出】利害関係人は、縦覧期間中に意見書を提出することができます。

【問い合わせ先】市役所都市計画課(電話427-9268)へ。

 

“はかり"の定期検査を実施します

 取引や証明のために使用しているはかりは、2年に1度の定期検査が義務づけられています。次の日程で計量士が各店舗、事業所などを訪問します。最近、はかりを購入した場合や定期検査のシールがないはかりを使用している場合は、事前に連絡してください。
家庭用は除きます。
【とき】1月17日から2月21日
【対象】加古川町、野口町、平岡町の店舗・事業所など
その他の地域は4月から5月に検査を行います。

【問い合わせ先】市役所商工労政課(電話427-9756)へ。

 

学校給食の物資納入を希望する事業者の申請を受け付けます

【対象】学校給食会が発注する給食用物資の納入について入札に参加を希望する事業者
【申請書の交付】

  • とき…1月7日(月曜)・8日(火曜)
  • ところ…市教育委員会学務課

【申請に必要な書類(各1部)】

  1. 学校給食用物資納入指定申請書
  2. 加古川市市税完納証明書
  3. 食品衛生監視票 (4)事業概要

【申請書の受け付け】

  • とき…1月21日(月曜)・22日(火曜) 
  • ところ…市教育委員会学務課

【資格の有効期間】4月1日から来年3月31日

【問い合わせ先】市学校給食会(市教育委員会学務課内 電話427-9344)へ。

 

 加古川市民センター(JAビル1階)と東加古川市民総合サービスプラザ(加古川サティ2階)は、1月12日(土曜)・13日(日曜)に、機器の整備のため休業します。 

くらしに関する情報

資源ごみ集団回収奨励金申請は1月18日までに

 市では、町内会やPTA、少年団などの団体が実施した集団回収に1キログラム当たり7円の奨励金を出しています。今回の対象は、12月までに回収した紙・布類です。
【申請に必要なもの】印鑑、回収業者発行の仕切伝票(必ず申請用を添付してください)
【申請方法】1月18日までに市役所環境政策課か各市民センター、環境美化センターへ。

【問い合わせ先】環境第1課(環境美化センター内 電話426-1561)へ。
平成19年7月の申請から申請書の様式が新しくなりました。新しい申請書は、市役所環境政策課、各市民センター、環境美化センターにあります。

 

生ごみ堆肥(たいひ)化容器の購入補助金申請はお早めに

 市では、生ごみ堆肥化容器(コンポスト容器)などを購入する人を対象に、購入費用の一部を補助しています。この補助制度は3月末で終了しますので、購入を予定している人は早めに申請してください。
必ず購入前に申請してください。申請書は環境美化センターと各市民センターにあります。
各市民センターでの申請の受け付けは、3月14日までです。

【申込・問い合わせ先】環境第1課(環境美化センター内 電話426-1561)へ。

 

斎場の休場日(1から3月)

 小動物の火葬も受け付けできません。
【休場日】1月1日(祝)・2日(水曜)・10日(木曜)・22日(火曜)、2月8日(金曜)・20日(水曜)、3月8日(土曜)・20日(祝)


斎場からのお願い

  • 心付けは不要です。
  • 酒などアルコール類の持ち込みはできません。
  • ひつぎの中に金属類など火葬に適さない副葬品は入れないでください。

 

日光山墓園墓地申し込みを常時募集中

【区画】4平方メートル、6平方メートル
 市民だけでなく市外の人でも申し込むことができ、1世帯に2区画以上の申し込みもできます。
永代使用料・管理料などくわしくは、市日光山墓園管理事務所(上荘町井ノ口 電話428-0778)へ。

 

税に関する情報

還付申告の会場が市役所に変わります

 今年から、所得税(国税)の還付申告の会場が、加古川税務署から市役所10階大会議室に変わります。
【受付期間】2月1日から3月17日9時00分から16時00分(土・日曜日、祝日は除く)

【問い合わせ先】加古川税務署(電話421-2953)へ。

 

償却資産の申告は1月21日までに

 1月1日現在で市内に事業用資産を所有している株式会社などの法人事業者や青色申告などの個人事業者は、償却資産の申告が必要です(共同住宅や駐車場を経営している人、農業や漁業をしている人も対象となります)。法定申告期限は1月31日ですが、できるだけ1月21日までに申告してください。
各市民センターでも申告できます。

【問い合わせ先】市役所資産税課(電話427-9168)へ。

福祉に関する情報

児童手当の請求をお忘れなく

 対象は平成7年4月2日以降に生まれた児童を養育している人で、現在手当を受給していない人(これまで請求したことのない人や所得制限で支給されなかった人など)です。手当は請求の翌月分から支給されます。現在受給中の人は、請求の必要はありません。公務員は職場で請求してください。
所得制限で手当を受けられない場合があります。

【問い合わせ先】市役所こども課(電話427-9212)へ。

 

 

福祉の啓発標語を募集

 「母乳で赤ちゃんを育てる運動」「青少年の健全育成」の啓発標語を募集します。
各題とも1人2作以内。優秀作品には賞状と賞品を、応募者全員に参加賞を贈ります。
【対象】市内に住んでいる人

【申込・問い合わせ先】1月4日から31日に、ハガキに(1)標題(母乳育児推進啓発標語、青少年健全育成標語)(2)標語(3)住所(4)氏名・ふりがな(5)年齢(6)電話番号を書いて、郵便番号:675の8501 民生児童委員連合会「標語募集」係(市役所福祉総務課内電話427-9205)へ。

 

 

ご存じですか高齢者の障害者控除対象者認定書

 65歳以上で寝たきりや認知症の度合いが一定の基準に該当する人は、身体障害者手帳などの交付を受けていない場合でも、障害者控除対象者認定書の交付を受けることにより、税の申告で障害者控除・特別障害者控除を受けることができます。要介護認定を受けているかいないかで条件が違います。


要介護認定を受けている場合

 対象は、平成19年12月31日(または死亡日)現在で、要介護2から5の認定を受けていて、一定の条件を満たす65歳以上の人です。
条件についてくわしくは、1月中旬に郵送する「介護保険料納付済額のお知らせ」に掲載します。

【問い合わせ先】市役所介護保険課(電話427-9220)へ。


要介護認定を受けていない場合

 対象は、次のいずれかの条件に該当する65歳以上の人です。

  1. 6カ月程度以上寝たきり状態で食事、排せつなどの日常生活に支障がある
  2. 身体障害者手帳の交付要件に当てはまるが、手帳の交付を受けていない
  3. 日常生活を送る上で一定基準以上の精神的障害がある

いずれも所定の診断書などにより判断します。

【問い合わせ先】(1)…市役所高齢者支援課(電話427-9208)へ。(2)(3)…市役所障害福祉課(電話427-9210)へ。

医療助成に関する情報

高齢者医療制度の負担割合を見直します

 高齢受給者証を窓口で提示すると、医療費の負担割合が1割になる「高齢者医療制度」。この制度が変更され、4月から負担割合が1割から2割になるとお知らせしていましたが、制度の見直しにより4月から来年3月の1年間、1割に据え置かれることとなりました。国民健康保険の高齢受給者証を持っている人には、3月に新しい受給者証を郵送します。
現在高齢受給者証を持っていない人、来年度から始まる後期高齢者医療制度の対象者は除きます。

【問い合わせ先】市役所保険年金課(電話427-9188)へ。

国民年金に関する情報

国民年金のスタートは20歳から

 日本に住んでいる20歳から60歳までの人は、いずれかの公的年金に加入することになっています。すでに就職して厚生年金や共済組合に加入しているか、厚生年金・共済組合に加入している配偶者に扶養されている場合を除き、20歳になったら国民年金第1号被保険者に該当しますので、加入手続きをしてください。


加入手続き

 20歳になる月に、社会保険事務所から送付される「国民年金被保険者資格取得届書」に必要事項を書いて、市役所保険年金課か各市民センターで手続きをしてください。
20歳になる前月以降に住所を変更した人は「国民年金被保険者資格取得届書」が手元に届かない場合があります。届かない場合はお問い合わせください。


保険料の納付

 加入手続き後、社会保険事務所から納付書が届きますので、金融機関か郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。


特例制度・免除制度など

 保険料を納めることが困難な場合は、学生納付特例制度や保険料免除・納付猶予制度があります。いずれも、所得などの審査があります。くわしくはお問い合わせください。

【問い合わせ先】市役所保険年金課(電話427-9193)へ。

国民健康保険に関する情報

今月号の掲載はありません

子育てに関する情報

「親子であそぼう」参加者を募集

 親子で一緒にふれあい遊びをしませんか。

【とき】2月9日(土曜)10時00分から11時30分
【ところ】総合体育館
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】30組(先着順)
【参加費】無料

【申込・問い合わせ先】1月21日から、電話で加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)へ。

 

 

東加古川子育てプラザのふれあいオープンルーム

 手遊びやリズム遊び、絵本の読み聞かせなどで楽しみませんか。
 いずれも時間は10時15分から10時45分、定員は25組(先着順)、参加費は無料です。申し込みは不要。

【こっこちゃん】

  • とき…毎週水曜日
  • 対象…2から5歳児と保護者

【ひよこちゃん】

  • とき…1月22日(火曜)・28日(月曜)
  • 対象…2歳未満の子どもと保護者

【問い合わせ先】東加古川子育てプラザ(電話423-5517)へ。

 

 

子育てプラザのおたのしみ会

 いずれも対象は小学生未満の子どもと保護者、参加費は無料です。申し込みは不要。

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

1月10日(木曜) 読み聞かせ
1月16日(水曜) 伝承わらべうた
1月17日(木曜) 腹話術
1月20日(日曜) ぺープサート
1月24日(木曜) 新聞であそぼう
1月31日(木曜) おり紙あそび

時間はいずれも午前10時45分から11時15分。


東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

1月15日(火曜) 紙芝居
1月16日(水曜) ふれあい遊び
1月18日(金曜) オカリナ演奏
1月24日(木曜) 読み聞かせ
1月25日(金曜) 絵本のひととき

時間はいずれも午前11時から11時30分。

スポーツに関する情報

障害者スポーツ教室

【とき】1月20日(日曜)10時00分から12時00分
【ところ】ニッケパークボウル
【内容】ボウリング
【対象】市内に住んでいる障害者(障害児)か障害者スポーツに関心のある人
【参加費】500円

【申込・問い合わせ先】1月11日までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号(5)障害種別か一般参加かを書いて、郵便番号:675の8501 市役所障害福祉課「障害者スポーツ教室」係(電話427-9210 ファクス422-8360)へ。

 

ゲートボール親睦大会

【とき】2月20日(水曜)8時30分から
【ところ】すぱーく加古川
【対象】審判ができる人のいるグループ
【定員】16チーム(先着順)
【参加費】1チーム2,500円

【申込・問い合わせ先】1月17日から30日に、参加費を添えてスポーツセンター(電話426-8911)へ。

 

ゴルフ教室

(A)平日コース(10回コース)

毎週月曜日2月18日から4月21日 10時00分から12時00分 17,000円
毎週月曜日2月18日から4月21日 13時00分から15時00分 17,000円
毎週月曜日2月18日から4月21日 19時00分から21時00分 19,000円
毎週水曜日2月20日から4月23日 10時00分から12時00分 17,000円
毎週水曜日2月20日から4月23日 13時00分から15時00分 17,000円
毎週水曜日2月20日から4月23日 19時00分から21時00分 19,000円
毎週木曜日2月21日から4月24日 10時00分から12時00分 17,000円
毎週木曜日2月21日から4月24日 13時00分から15時00分 17,000円
毎週木曜日2月21日から4月24日 19時00分から21時00分 19,000円
毎週金曜日2月22日から4月25日 10時00分から12時00分 17,000円
毎週金曜日2月22日から4月25日 13時00分から15時00分 17,000円
毎週金曜日2月22日から4月25日 19時00分から21時00分 19,000円


(B)土・日コース(5回コース)

毎週土曜日2月9日から3月8日 10時00分から12時00分 10,000円
毎週土曜日2月9日から3月8日 13時00分から15時00分 10,000円
毎週土曜日2月9日から3月8日 19時00分から21時00分 10,000円
毎週日曜日2月10日から3月9日 10時00分から12時00分 10,000円
毎週日曜日2月10日から3月9日 13時00分から15時00分 10,000円
毎週日曜日2月10日から3月9日 19時00分から21時00分 10,000円
【ところ】日岡ゴルフセンター(神野町西之山)
【定員】各15人(先着順)

【申込・問い合わせ先】(A)は1月16日、(B)は1月11日から、参加費を添えてスポーツセンター(電話426-8911)へ。

 

ここもチェック!

体力測定

 1月8日(火曜)午後2時から、1月16日(水曜)19時00分から、1月25日(金曜)19時00分から、スポーツセンターで。測定項目は身長、体重、体脂肪率、血圧、心拍数、握力、垂直跳、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量。対象は18歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、電話でスポーツセンター(電話426-8911)へ。


トレーニング講習

 毎週水曜日午後2時から(1月2日は除く)・19時00分から(1月2日・16日は除く)、毎週木曜日10時30分から(1月3日は除く)、毎週金曜日14時00分から(1月4日は除く)・19時00分から(1月4日・25日は除く)、毎週土曜日10時30分から、毎週日曜日10時30分から、スポーツセンターで。対象は中学生以上の人。定員各5人(先着順)。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、電話でスポーツセンター(電話426-8911)へ。


スポーツ医事相談

 1月27日(日曜)14時00分から16時00分、スポーツセンターで。内容はスポーツドクターによる健康管理などのアドバイス。スポーツ全般の相談にも応じます。申し込みはスポーツセンター(電話426-8911)へ。

公民館・隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話441-1117)

今月号の掲載はありません

 

陵南公民館(電話456-7110)

今月号の掲載はありません

 

東加古川公民館(電話423-6066)

今月号の掲載はありません

 

加古川公民館(電話423-3841)

書道D

【とき】毎週木曜日13時00分から15時30分
【定員】若干名
【会費】月額2,500円

【申込・問い合わせ先】生田(電話424-2580)まで。

 

志方公民館(電話452-0700)

今月号の掲載はありません

 

浜の宮公民館(電話423-2900)

今月号の掲載はありません

 

加古川北公民館(電話438-7409)

今月号の掲載はありません

 

両荘公民館(電話428-3133)

トラベル英会話

【とき】毎週火曜日19時30分から21時00分
【定員】若干名
【会費】月額2,000円

【申込・問い合わせ先】井上(電話428-1391)まで。

 

氷丘公民館(電話424-3741)

今月号の掲載はありません

 

野口公民館(電話426-9020)

野口人権教育推進「翔の会」によるぜんざい会

【とき】1月30日(水曜)10時00分から12時00分
【内容】三遊亭楽団治による講演「笑顔とコミュニケーション」
【参加費】無料

【申込・問い合わせ先】渋谷(電話421-6000)まで。

 

楽しい英会話

【とき】毎週土曜日14時30分から16時30分
【内容】カナダ人講師による英会話
【定員】10人
【入会金】1,500円
【会費】2,500円

【申込・問い合わせ先】中野(電話425-6722)まで。

 

平岡公民館(電話078-949-5210)

今月号の掲載はありません

 

加古川西公民館(電話432-3467)

今月号の掲載はありません

 

中央隣保館(電話422-3606)

講座・サークル生作品展

【とき】2月1日(金曜)・2日(土曜)9時00分から16時00分(2日は15時00分まで)
【内容】生花、折り紙、和紙ちぎり絵、メッシュクラフト、ペン習字、籐(とう)工芸、パッチワークなどの作品展示

 

東部隣保館(電話437-6600)

講演会「ホワット( What )まちづくり ユニバーサルデザイン」

【とき】1月16日(水曜)19時00分から20時45分
【ところ】別府公民館
【講師】河原正明(播磨地域福祉サービス第三者評価機構事務局長)
【参加費】無料

 

西部隣保館(電話428-3146)

今月号の掲載はありません

 

志方会館(電話452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

防災とボランティア週間事業

「大地震に備えよう!」

  • とき…1月12日(土曜)・13日(日曜)・16日から19日
  • ところ…防災センター
  • 内容…非常食の展示・試食、非常持ち出し品や炊き出し用資器材、地震パネルの展示など
  • 参加費…無料

【問い合わせ先】防災センター(電話423-0119)へ。

 

 

学校給食展「心とからだを育てる学校給食 食べ物に感謝しよう」

  • とき…1月26日(土曜)10時00分から16時00分
  • ところ…加古川北公民館
  • 内容…パネル展示、児童作品展示、試食コーナー、ゲームコーナーなど

【問い合わせ先】市学校給食会(市教育委員会学務課内 電話427-9344)へ。

 

 

ふれあいの祭典「合唱の祭典」

  • とき…1月20日(日曜)13時00分から16時00分
  • ところ…市民会館▽入場料…無料

【問い合わせ先】市役所地域・文化課(電話427-9181)へ。

 

 

ロビーコンサート

  • とき…1月23日(水曜)12時10分から12時50分
  • ところ…市役所市民ロビー
  • 出演者…多田喜代美(現代筝(そう)曲)、BOARDER(ギター・カホン)

【問い合わせ先】市役所地域・文化課(電話427-9181)へ。

 

 

消費者大会

 一人ひとりが取り組めるエコライフについて提案します。

  • とき…1月26日(土曜)12時30分から16時00分
  • ところ…ニッケパークタウン1階センタープラザ
  • 内容…エコライフ川柳の発表、着物リメークファッションショー、環境クイズなど
  • 参加費…無料

【問い合わせ先】市役所生活・交通安全課(電話427-9120)へ。

 

 

ツーデーマーチ写真コンクール作品展

 第18回加古川ツーデーマーチ写真コンクールの入賞作品を展示します。

  • とき…1月22日から27日9時00分から17時00分(22日は10時00分から、27日は16時00分まで)
  • ところ…松風ギャラリー
  • 入場料…無料

【問い合わせ先】加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局(市役所ウェルネス推進課内 電話427-9180)へ。

 

 

小・中学生美術展

  • とき…1月18日から20日9時00分から17時00分
  • ところ…総合文化センター

【問い合わせ先】市教育委員会学校教育課(電話427-9354)へ。

 

 

小・中学生書道展

  • とき…1月25日から27日9時00分から17時00分
  • ところ…総合文化センター

【問い合わせ先】市教育委員会学校教育課(電話427-9354)へ。

 

 

ここもチェック!

市民ギャラリー美術展

 いずれも会場は市民ギャラリー(JR加古川駅構内 電話456-0222)、無料。

  • 1月4日から8日…新春和凧(だこ)展
  • 1月10日から13日…第一回陶親会作陶展
  • 1月14日から20日…コーラルの会(絵画)


映画シアター

 いずれも会場は教育研究所(電話423-3996)、定員は80人(先着順)です。無料。

  • 子ども映画シアター…1月12日(土曜)10時15分から、13時15分から。「日本昔ばなし 桃太郎・豆つぶころころ」「世界昔ばなし 王様の耳はろばの耳・オルペウスのたて琴」
  • シルバー映画シアター…1月26日(土曜)10時15分から。「日本清流百選・近畿篇」「アメリカ鉄道の旅(1)」
  • 名作映画シアター…1月26日(土曜)13時15分から。「さくら」


読売書き初め大会

1月5日(土曜)9時30分から12時00分、武道館で。課題は、保育園・幼稚園「ゆめ」、小学校1年「ねずみ」、同2年「あいさつ」、同3年「サミット」、同4年「明るい心」、同5年「安全な町」、同6年「城下の春」、中学校1年「竜山石」、同2年「北京五輪」、同3年「大中遺跡」。
中学生は行書。参加費300円。用具一式と上ばきを持参。半紙は当日配布します。くわしくは、読売新聞姫路支局(電話079-222-2431)へ。

ウェルネスパークの催し(電話433-1100)

らくらく運動不足解消法

  • とき…2月2日(土曜)10時00分から11時30分
  • 内容…ヨガや太極拳を取り入れたエクササイズ
  • 定員…30人(先着順)▽参加費…700円

【申込・問い合わせ先】1月9日9時30分から、電話でウェルネスパーク(電話433-1100)へ。

 

 

プールトレーニングワンポイントレッスン

  • とき・種目…
    (1)水中ウォーク&筋力トレーニング…1月15日から18日15時00分から15時30分
    (2)水泳(クロールのターン)…1月15日から18日15時30分から16時00分
    (3)水泳(クロール初級)…1月22日(火曜)・23日(水曜)15時00分から16時00分
    (4)水泳(平泳ぎ初級)…1月24日(木曜)・25日(金曜)15時00分から16時00分
  • 定員…各5人(先着順)
  • 対象…16歳以上の人
  • 参加費…300円(別にプール利用料700円が必要)

【申込・問い合わせ先】1月5日9時30分から、電話または直接ウェルネスセンター(電話433-1124)へ。

少年自然の家の催し(電話432-5177)

月見会

カメラ持参の人は撮影できます。

  • とき…1月19日(土曜)19時00分から21時00分

曇りや雨天のときは中止。

  • 参加費…無料

申し込みは不要。

 

 

天文塾

  • とき…1月26日(土曜)19時00分から21時00分
  • 内容…学習会「クイズ夜空の平安王朝絵巻 百人一首が詠む星と月」、観望会
  • 対象…小学生以上の人

中学生以下は保護者同伴。

  • 定員…70人(先着順)
  • 参加費…200円

【申込方法】1月8日午前9時から、電話で少年自然の家へ。

 

 

無料散策日

直接会場へお越しください。飲酒やペットの持ち込みはできません。

  • とき…1月27日(日曜)9時00分から15時00分
  • 内容…施設内の散策、アスレチックの利用、本岡家住宅の見学、工作館での電動糸のこ体験(300円が必要)

 

 

青空の星見会

無料散策日に合わせた特別観望会です。

  • とき…1月27日(日曜)10時00分から12時00分、13時00分から14時00分

曇りや雨天のときは中止。

  • 内容…大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間に見える一等星などを観望
  • 参加費…無料

申し込みは不要。

 

 

木工教室

  • とき…1月26日(土曜)9時30分から15時00分
  • 内容…「虎」イアングル
  • 対象…18歳以上の人
  • 定員…20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費…1,100円

【申込方法】1月16日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)住所(3)電話番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号:675の0058 天下原715の5 少年自然の家「1月木工教室」係へ。
ハガキ1枚につき1人まで。

図書館の催し

中央図書館

【えほんのじかん】

  • とき…毎週土曜日14時00分から14時30分
  • 対象4歳から小学生
  • 参加費…無料


【おはなし会】

  • とき…1月5日(土曜)・19日(土曜)15時00分から15時30分
  • 対象…小学生
  • 参加費…無料

 

加古川図書館

【親子えほんの会】

  • とき…1月5日(土曜)11時00分から11時30分
  • 対象…3歳以下の子どもと保護者
  • 定員…15人(先着順)
  • 参加費…無料


【おはなし会】

  • とき…1月12日(土曜)・19日(土曜)11時00分から11時30分
  • 対象…4歳から小学生
  • 定員…15人(先着順)
  • 参加費…無料


【おりがみ教室】

  • とき…1月27日(日曜)13時30分から15時00分
  • 対象…小学生以下の子どもと保護者
  • 定員…20人(先着順)
  • 参加費…無料
  • 持参するもの…はさみ、のり

 

 

海洋文化センター図書室

【おはなしのじかん】

  • とき…1月26日(土曜)14時00分から14時30分
  • 対象…小学校低学年以下の人
  • 定員…40人(先着順)
  • 参加費…無料

 

 

ウェルネスパーク図書館

【おはなし会】

  • とき…1月12日(土曜)・26日(土曜)10時00分から10時30分
  • 対象…4歳から小学生
  • 参加費…無料

 

海洋文化センター図書室は、図書整理のため2月1日から7日まで休室します。
海洋文化センター内の図書室以外の施設と、中央図書館、加古川図書館、ウェルネスパーク図書館は平常どおり開館します。

募集

花とみどりの講習会

【とき】1月18日(金曜日)午後1時30分から3時30分
【ところ】見土呂観光果樹園
【内容】よく実をつける果樹の剪定・病害虫防除(スモモ・ウメ・カキなど)
【定員】30人(先着順)
【参加費】500円

【申込・問い合わせ先】1月7日から、電話で市コミュニティ協会(電話番号:426-6443)へ。

 

障害者(児)作品展の作品

【部門】絵画、写真、書道、彫塑、陶芸、手芸など
作品は未発表のものに限ります。
【対象】市内に住んでいるか市内の施設に通所している障害者(児)
【申込方法】1月11日までに、次のところへ申し込んでください。▽幼稚園、小・中学校、養護学校…市教育委員会学校教育課 ▽その他…市役所障害福祉課

【問い合わせ先】市役所障害福祉課(電話番号:427-9210 ファクス番号:422-8360)へ。

 

海洋文化センターのこども豆まき

【とき】2月3日(日曜日)午後1時30分から2時
【対象】4歳から小学校2年生
【定員】30人(先着順)
【参加費】無料

【申込・問い合わせ先】海洋文化センター(電話番号:441-0050)へ。

 

シングルマザーサポート特別講座

【とき】1月23日(水曜日)午前10時から正午
【ところ】勤労会館
【内容】八隈美佐子(弁護士)による講演「『離婚・こども』知っておきたい! 離婚に関する豆知識」
【定員】50人(先着順)
【参加費】無料

【申込・問い合わせ先】1月15日(必着)までに、ハガキに(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)一時保育の有無を書いて、郵便番号:675の8501市役所こども課(電話番号:427-3073 ファクス424-1317)へ。
電話、ファクスでも受け付けます。

 

防火管理者資格取得講習会

 従業員や収容人員が30人以上の飲食店や病院、50人以上の事務所や共同住宅などには、防火管理者が必要です。人事異動などにより防火管理者が不在にならないように資格を取得してください。

【とき】2月14日(木曜日)・15日(金曜日)
2日間コース。
【ところ】防災センター
【定員】100人(先着順)
【参加費】5,800円(テキスト代を含む)

【申込・問い合わせ先】1月21日から25日に、参加費と証明写真(縦3センチ×横2.4センチ)2枚を添えて、直接市消防本部予防課(電話番号:427-6532)へ。
電話や郵送での申し込みは受け付けません。

 

読書講座「子どもたちと絵本の扉をひらく」

【とき】2月5日(火曜日)午後2時から4時
【ところ】中央図書館
【講師】正置友子(聖和大学教授)
【定員】30人(先着順)
【参加費】無料

【申込・問い合わせ先】1月4日から、電話で中央図書館(電話番号:425-5200)へ。
一時保育があります。

 

嘱託職員(保健師)

【勤務場所】市役所や各市民センターなど
【勤務内容】健康相談・指導など
【資格】昭和27年4月2日以降に生まれ、保健師免許を持っている人(4月までに免許取得見込みの人を含む)
【募集人数】10人程度
【雇用期間】4月1日から来年3月31日
最長5年まで雇用期間を更新する場合があります。
【試験日】2月8日(金曜日)または9日(土曜日)

【申込・問い合わせ先】1月10日から31日に、市役所健康課(電話番号:427-9215)へ。
くわしくは、市役所案内、各市民センター・公民館などにある募集要項をご覧ください。

 

若者就職支援スキルアップ講座

【とき】2月6日(水曜日)・13日(水曜日)・20日(水曜日)・27日(水曜日)午後2時から3時30分
4回コース。
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階)ほか
【内容】面接の受け方、履歴書や職務経歴書の書き方、求人情報を探す方法など
【対象】市内で就職を希望している、おおむね35歳までの人
【定員】40人(先着順)
【参加費】無料

【申込・問い合わせ先】1月31日までに、電話で市役所商工労政課(電話番号:427-3074)へ。

 

公立小・中・養護学校の臨時教職員の登録

【勤務場所】市内の公立小・中・養護学校
【職種】教諭・養護教諭・学校栄養職員・事務職員・非常勤講師
【資格】勤務に必要な免許を持っているか、3月31日までに取得見込みの人

【申込・問い合わせ先】2月29日までに、履歴書に写真を添えて、市教育委員会学校教育課(電話番号:427-9353)へ。

 

普通救命講習会

【とき】1月26日(土曜日)午前9時30分から午後零時30分
【ところ】防災センター
【内容】固定や止血などの応急手当、AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇(そ)生法
受講者には、修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
【定員】30人(先着順)

【申込・問い合わせ先】1月9日午前9時から、電話で防災センター(電話番号:423-0119)へ。
月曜日、祝日は受け付けできません。

 

嘱託職員・臨時職員の登録

幼稚園教諭

【勤務場所】市内の幼稚園
【資格】昭和33年4月2日以降に生まれ、幼稚園教諭1種または2種免許を持っている人
ピアノを弾くことができ、クラス担任ができる人を求めます。
【勤務日時】毎週月から金曜日午前8時15分から午後5時15分
行事などのときは土・日曜日の勤務があります。

【申込・問い合わせ先】申込書に写真(縦3.5センチ×横3.0センチ)と幼稚園教諭免許の写しを添えて、市教育委員会教育総務課(電話番号:427-9336)へ。
申込書は市教育委員会教育総務課にあります。

 

ここもチェック!

ママソーイング

▽とき…1月29日(火曜日)午前10時から正午 ▽ところ…男女共同参画センター(JAビル3階)▽内容…入園・入学準備「手さげ袋づくり」 ▽定員…20人(先着順) ▽参加費…1,000円 ▽持参するもの…糸切ばさみ ▽申込・問い合わせ先…1月8日午前9時から、電話で市連合婦人会事務局(市男女共同参画センター内 電話番号:424-7172)へ。
一時保育を受け付けます(先着12人)。


エクセル入門講座

▽とき…2月6日から22日の毎週水・金曜日午前10時から正午
6回コース。 ▽ところ…青少年女性センター ▽内容…データの入力方法や簡単な表・グラフの作成など(Windows98) ▽対象…市内に住んでいるか勤務している16歳以上の人で、文字入力のできる人 ▽定員…20人(申込者多数の場合は抽選) ▽参加費…7,000円(別にテキスト代が必要) ▽申込・問合先…1月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)年齢(3)住所(4)電話番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号:675の8501 市教育委員会生涯学習・スポーツ振興課「エクセル入門」係(電話番号:427-9704)へ。


行政情報番組のリポーター

BAN―BANテレビ11チャンネルで放送中の東播磨2市2町の行政情報番組「東播磨ふれあいネット」のリポーターを募集します。対象は、18歳以上で明るく健康な人。申し込みは、1月31日(必着)までに写真付きの履歴書を、郵便番号:675の0039 粟津26の2 BAN―BANテレビ「東播磨ふれあいネットリポーター募集」係(電話番号:421-3736)へ。
応募書類は返却できません。

健康に関する情報

高脂血症予防教室

【とき】1月21日(月曜)・28日(月曜)・2月4日(月曜)・18日(月曜)午前10時から11時30分 4回コース。1月21日のみ午後1時30分から3時。
【ところ】浜の宮公民館
【内容】コレステロールが気になる人のための運動、食事、生活について
【対象】40から64歳で高脂血症の人とその家族
【定員】30人(先着順)
【参加費】無料

【申込・問い合わせ先】電話で市役所健康課(電話427-9215)へ。

 

健診結果相談会

【とき】1月21日(月曜)午後1時30分から3時
【ところ】浜の宮公民館
【内容】医師の講演「内臓脂肪、減らして防ぐ生活習慣病」、医師・保健師・看護師・栄養士による健康相談
高脂血症予防教室と合同で行います。
【参加費】無料

【問い合わせ先】市役所健康課(電話427-9215)へ。

 

ねたきりや認知症の介護者のつどい

【とき】1月18日(金曜)午後1時30分から3時30分
【ところ】総合福祉会館
【内容】介護体験の話し合い、介護相談

【申込・問い合わせ先】市役所地域包括支援課(電話421-2044)へ。

 

市民健康フォーラム「正しく知ろう肺の病気」

【とき】1月26日(土曜)午後2時から4時
【ところ】総合保健センター
【内容】専門医による講演
【参加費】無料

【問い合わせ先】加古川市加古郡医師会(電話421-4301)へ。

 

献血にご協力を

【とき・ところ】

ニッケパークタウン 1月6日(日曜)10時30分から11時30分、12時30分から16時00分
市役所前 1月11日(金曜)10時00分から11時30分、12時30分から15時30分
加古川サティ 1月26日(土曜)10時00分から11時30分、12時30分から16時30分
【対象】16歳から69歳の人

65歳以上の人は60から64歳の間に献血経験がある人に限る。

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)へ。

 

住民健診

【とき】1月22日(火曜)・23日(水曜)・25日(金曜)・26日(土曜)、1月28日から2月1日
平岡町の住民はバスの送迎があります。
【ところ】総合保健センター

  • 項目(料金)…胃がん(1,400円)、肺がん(700円)、大腸がん(1,000円)、基本健康診査(1,500円)

対象年齢は3月31日現在で18から64歳の人。

  • 受付時間…午前8時30分から9時、午後1時から2時

 

  • 項目(料金)…骨粗しょう症(500円)

対象年齢は3月31日現在で18歳以上の人。

  • 受付時間】午前8時30分から9時、午後1時から2時

 

  • 項目(料金)…肝炎(1,000円)

対象年齢は3月31日現在で今年度40歳になる人と、40歳以上で輸血・手術などの経験がある人で今までに肝炎の検診を受けていない人。

  • 受付時間】午前8時30分から9時、午後1時から2時

 

  • 項目(料金)…子宮がん(1,200円、65歳以上は無料)

対象年齢は3月31日現在で18歳以上の人。

  • 受付時間】午後1時から2時

 

  • 項目(料金)…乳がん(3,300円)

対象年齢は3月31日現在で40歳以上の人。

  • 受付時間】午後1時から2時

乳がん検診は、平岡町の住民のみ受診できます。
平成18年度に子宮がん・乳がん検診を受診した人は今年度は受診できません。
子宮がん検診は指定医療機関で受診する個別検診もご利用ください。個別検診の料金は1,500円です。

【申込方法】1月7日から、電話で総合保健センター(電話429-2923)へ。

【問い合わせ先】市役所健康課(電話427-9215)へ。

 

ウェルネスパークでの住民健診

 受付時間や対象年齢、料金、検査内容、申込方法は住民健診と同じです。
【とき】2月15日(金曜)
子宮がん・乳がん検診はありません。

【問い合わせ先】市役所健康課(電話427-9215)へ。

 

センター健診

 受付時間や会場、対象年齢、料金、検査内容は住民健診と同じです。
【とき】1月24日(木曜)
乳がん検診は定員に達しました。

【申込方法】電話で総合保健センター(電話429-2923)へ。

【問い合わせ先】市役所健康課(電話427-9215)へ。

 

乳がん検診

 会場、対象年齢、検査内容、料金は住民健診と同じです。

【とき】2月27日(水曜)・29日(金曜)、3月6日(木曜)・7日(金曜)
【受付時間・内容】▽午前8時30分から9時…マンモグラフィ ▽午後1時から1時30分…視触診とマンモグラフィ
必ず視触診とマンモグラフィの両方を受診してください。

【申込方法】電話で総合保健センター(電話429-2923)へ。

【問い合わせ先】市役所健康課(電話427-9215)へ。

 

先生おしえて!(15)

効果的な治療法を選ぶ基準はありますか?

市民病院診療局外科部長 石川 泰

 最近、テレビや雑誌などで、病気の予防法や治療法などの情報をよく見かけませんか? こうした情報は便利な反面、あまりに情報が多いため、何が優れた治療法なのか分からず迷ってしまうこともあります。優れた治療法とは、実際に数千人の患者に対して科学的な検証を行い、効果が確かめられたものです。私たち専門医は、日々新しくなる治療法の情報を集め正しく評価し、一人ひとりの症状に適した治療を行うよう努めています。
 しかし一方、優れた治療法は世間の俗説と異なることもあり、ときにみなさんを戸惑わせることがあります。そのため、身近な人の古い知識やわずかな経験、「この健康食品で病気が治る」などの宣伝文句で人の不幸につけ入る商法など、科学的根拠のない治療法に振り回されてしまう人も数多く見かけます。近年、このような治療法に対しても科学的検証が行われ始め、その多くは効果がないということが実証されつつあります。こうした情報をお伝えするのも専門医の使命です。
 治療法の選択に迷ったときは、それが科学的検証を受けたものか、宣伝文句に踊らされていないか、冷静で公正な評価をかかりつけの医師などに聞き、その質を見極めるようにしてください。

【問い合わせ先】市民病院総務課(電話432-3531)へ。

 

市民センター健康づくり教室

両親学級(申し込みが必要。)

(1)1月17日(木曜) 加古川西公民館
(2)1月23日(水曜) 浜の宮公民館
(3)1月28日(月曜) 陵南公民館
(4)2月5日(火曜) 平岡会館
時間はいずれも午後1時30分から
【内容】(1)(3)妊娠中・産後の生活や栄養の話、パパの妊婦体験、妊婦マッサージ、もく浴実習 (2)(4)お産と赤ちゃんや栄養の話、赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習、妊婦体操
【対象】妊婦とその家族など


ママとベビーのおしゃべりサロン

(5)1月8日(火曜) 加古川北公民館
(6)1月17日(木曜) 浜の宮公民館
(7)1月21日(月曜) 東加古川公民館
(8)1月21日(月曜) 別府公民館
(9)1月22日(火曜) 加古川西公民館
(10)2月1日(金曜) 野口コミュニティ会館
(11)2月4日(月曜) 両荘公民館
(12)2月5日(火曜) 加古川公民館
時間はいずれも午前10時から
(5)(7)のみ午後1時30分から。(12)のみ要予約。
【内容】身体測定、手遊び、ベビービクス、離乳食の話、育児相談、誕生日会など
【対象】4カ月から12カ月児と保護者


ウェルネス健康相談

(13)1月8日(火曜) 両荘公民館
(14)1月9日(水曜) 加古川西公民館
(15)1月15日(火曜) 別府公民館
(16)1月18日(金曜) 野口公民館
(17)1月24日(木曜) 氷丘公民館
(18)1月28日(月曜) 平岡公民館
(19)2月1日(金曜) 志方公民館
(20)2月5日(火曜) 加古川北公民館
(21)2月5日(火曜) 浜の宮公民館
時間はいずれも午前10時から11時30分
(20)のみ午後1時30分から。
【内容】保健師、栄養士による健康・栄養相談


申込・問い合わせ先

(1)(9)(14)…加古川西市民センター(電話431-8095)
(2)(6)(21)…尾上市民センター(電話422-1145)
(3)(5)(20)…加古川北市民センター(電話438-6200)
(4)(7)(18)…平岡市民センター(電話424-3513)
(8)(15)…別府市民センター(電話435-8113)
(10)(16)…野口市民センター(電話422-8161)
(11)(13)…両荘市民センター(電話428-2166)
(12)(17)…加古川市民センター(電話422-0270)
(19)…志方市民センター(電話452-2002)

 

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも午後1時から2時です。

【問い合わせ先】市役所こども課(電話427-9217)

4カ月児健康診査

【とき・ところ】
1月9日(水曜)…青少年女性センター
1月16日(水曜)…総合保健センター
1月23日(水曜)…ウェルネスパーク
【対象】4カ月から5カ月児
【持参するもの】母子健康手帳、郵送している問診票


1歳6カ月児健康診査

【とき・ところ】
1月11日(金曜)…青少年女性センター
1月18日(金曜)…青少年女性センター
1月25日(金曜)…総合保健センター
【対象】1歳6カ月から1歳11カ月児
【持参するもの】母子健康手帳、郵送している問診票と歯のアンケート


3歳児健康診査

【とき・ところ】
1月8日(火曜)…青少年女性センター
1月22日(火曜)…青少年女性センター
1月29日(火曜)…総合保健センター
【対象】3歳2カ月から3歳11カ月児
【持参するもの】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。くわしくはお問い合わせください。

 

ここもチェック!

加古川駅南まちの保健室

▽とき…1月11日(金曜)午前10時から正午 ▽ところ…加古川駅南子育てプラザ(JAビル5階) ▽内容…健康や育児の相談、健康チェックなど ▽問い合わせ先…加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)へ。


総合体育館まちの保健室

▽とき…1月9日(水曜)午前10時から正午 ▽内容…健康や育児の相談、健康チェックなど ▽問い合わせ先…総合体育館(電話432-3000)へ。


加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…1月28日(月曜)午後1時から2時30分 (2)酒害相談…1月28日(月曜)午後1時から2時30分 (3)一般健康相談…1月10日(木曜)・24日(木曜)午後1時から2時 (4)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など)…1月16日(水曜)午前9時30分から11時30分 (5)エイズ・肝炎検査相談…1月9日(水曜)・23日(水曜)午前9時15分から10時15分
いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査は匿名で実施。
申し込みは、電話で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)…保健指導課(電話422-0003)(3)(4)(5)…健康増進課(電話422-0002)

相談事業

巡回教育相談

【とき】1月10日(木曜日)午前9時30分から午後4時
【ところ】両荘公民館
【内容】不登校・こどものしつけ・発達など
【対象】市内に住んでいる幼児から中学生と保護者
【定員】4人(先着順)

【申込・問い合わせ先】教育相談センター(電話番号:421-5484)へ。

 

 

 

あすなろ会

 不登校についての悩みや、子どもとのかかわり方を話し合います。テーマは「不登校を克服した体験談を中心に」です。
【とき】1月18日(金曜日)午後2時から4時
【ところ】青少年女性センター

【申込・問い合わせ先】教育相談センター(電話番号:421-5484)へ。

 

 

 

ここもチェック!

身体障害者地区相談

1月19日(土曜日)午前10時から正午、別府公民館で。申し込みは不要。くわしくは、市身体障害者福祉協会別府支部(電話番号:435-2905)へ。

 

 

 

市民相談

【とき】毎週月から金曜日午前9時から午後5時
【内容】市政についての相談や生活上の問題
【ところ】市役所生活・交通安全課(電話番号:427-9120)

 

 

登記相談

【とき】1月12日(土曜日)午後1時から3時30分
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市役所生活・交通安全課(電話番号:427-9120)

 

 

行政相談

【とき】1月15日(火曜日)午後1時30分から3時30分
【内容】行政への要望や苦情など
【ところ】市役所生活・交通安全課(電話番号:427-9120)

 

 

法律相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時40分から4時40分
要予約。
【内容】法律的解釈が必要な生活上の問題
【ところ】市役所生活・交通安全課(電話番号:427-9120)

 

 

税務相談

【とき】1月15日(火曜日)・22日(火曜日)午後1時30分から4時30分
【内容】税理士が税務の入口をアドバイス
【ところ】加古川税理士会館(加古川税務署北側)
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話番号:421-1144)

 

 

消費生活相談

【とき】毎週月から金曜日午前9時から午後4時
【内容】商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務相談など
【ところ】市消費生活センター(市役所生活・交通安全課内 電話番号:427-9179)

 

 

住宅相談

【とき】毎月第2・4土曜日午後1時から4時
2日前までに要予約。
【内容】1級建築士による住宅の耐震診断・耐震改修相談
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】市役所建築審査課(電話番号:427-9263)

 

 

人権相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時から4時
【内容】いじめ、名誉棄損、差別など
【ところ】総合福祉会館
法務局(電話番号:424-3555)でも行っています。
【問い合わせ先】市役所人権施策推進課(電話番号:427-9221)

 

 

女性相談

【とき】毎週月から金曜日午前9時から午後5時
【内容】夫や恋人からの暴力、夫婦・親子関係などの悩み
【ところ】市役所こども課(電話番号:427-9293)

 

 

女性問題相談

【とき】毎週月・金曜日午前9時から午後5時
面接相談は要予約。
【内容】人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
【ところ】市役所こども課(青少年女性センター2階 電話番号:427-9768)

 

 

母子相談

【とき】毎週月から金曜日午前9時から午後5時
【内容】生活上の悩み、母子・寡婦の貸付相談など
【ところ】市役所こども課(電話番号:427-9293)

 

 

家庭児童相談

【とき】毎週月から金曜日午前9時から午後5時
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど
【ところ】市役所こども課(電話番号:427-3073)

 

 

子育てホットライン

【とき】毎週月から金曜日午前9時から午後5時
面接相談は要予約。
【内容】乳幼児の子育ての悩みなど
【ところ】市役所こども課(青少年女性センター2階 電話番号:454-4188)

 

 

小児救急医療電話相談

【とき】毎週月から土曜日午後6時から10時 日曜日、祝日午前9時から午後10時
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけがの相談
【専用番号】(電話番号:078-731-8899)
携帯電話やプッシュ回線からは#8000でつながります。

 

 

教育相談

【とき】毎週月から金曜日午前9時から午後5時
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達などの相談
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話番号:421-5484)

 

 

少年の悩み相談

【とき】毎週月から金曜日午前9時から午後5時
電話相談にも応じます。
【内容】非行・怠惰・進路・交友関係など
【ところ】少年愛護センター(電話番号:423-3848)

 

 

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的障害…毎週月・水曜日午後2時から4時 ▽身体障害…毎週火・金曜日午前10時から正午 ▽精神障害…毎週水・木曜日午前10時から正午
要予約。
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
【ところ】福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前 電話番号:421-2062)

 

 

身体障害者相談

【とき】毎週日・月・水曜日午前10時から正午
ファックスでの相談にも応じます。
【内容】身体障害者の日常生活での悩みなど
【ところ】総合福祉会館
月・水曜日は福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前)。
【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話番号・ファクス番号:454-4115)

 

 

知的障害者相談

【とき】1月16日(水曜日)午前10時から正午
【内容】知的障害、養育生活など
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話番号:422-8899)

 

 

心配ごと相談

【とき】毎週水・木・金曜日午後1時から4時
【内容】家庭問題、人権、財産など生活上の悩み
【ところ】総合福祉会館(電話番号:424-4318)

 

 

高齢者相談

【とき】毎週月から金曜日午前9時から午後5時30分
【内容】高齢者の日常生活での悩みなど
【ところ】東播磨高齢者総合相談センター(フリーダイヤル電話番号:0120-267830)

 

 

労働相談

【とき】毎週土曜日午前9時から正午
【内容】賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】市役所商工労政課(電話番号:427-3074)

 

 

若者就職相談

【とき】毎日午前9時から午後5時
【内容】35歳くらいまでのフリーターやニート対象の就職相談
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話番号:423-2355)

 

 

パートタイム労働相談

【とき】毎週月から金曜日午前9時から午後5時
【内容】パート希望者向けの職業相談、職業紹介など
【ところ】加古川パートバンク(JAビル4階 電話番号:425-5115)

 

 

職業能力開発相談

【とき】1月28日(月曜日)午後1時から4時
一時保育があります(要予約)。
【内容】技能習得・就業に向けたアドバイス
【ところ】市男女共同参画センター(JAビル3階 電話番号:424-7172)

 

 

働く女性の労働相談

【とき】1月17日(木曜日)午後2時から7時
2日前までに要予約。一時保育があります。
【内容】社会保険労務士が職場トラブルの解決をアドバイス
【ところ】市男女共同参画センター(JAビル3階 電話番号:424-7172)

 

 

女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・水曜日午前10時から午後4時30分
要予約。一時保育があります。午後1時30分から2時30分はインターネットを使った求人情報の調べ方を指導します。
【内容】私らしい働き方、就業・起業に向けたアドバイス
【ところ】市男女共同参画センター(JAビル3階 電話番号:424-7172)

 

 

緑化相談

【とき】毎週月・水・金曜日午前9時から午後4時
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【問い合わせ先】市コミュニティ協会(電話番号:426-6649)

 

 

暴力相談

【とき】毎週月から金曜日午前10時から午後4時
【内容】暴力団による被害の悩みなど
【ところ】加古川暴力相談所(JAビル4階 電話番号:427-8930)

今月の納付と納税

市・県民税(第4期分)
国民健康保険料(第7期分)
幼稚園・保育園保育料(1月分)
下水道事業受益者負担金(第4期分)

納期限は1月31日です。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

平成18年1月から11月

人身事故 2,307件
傷者数 2,787人
死者数 16人

平成19年1月から11月

人身事故 2,223件
傷者数 2,646人
死者数 2人

加古川警察署管内(加古川市・稲美町・播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成19年1月から10月

空き巣 201件
自動車の盗難 249件
オートバイの盗難 217件
自転車の盗難 1,118件
ひったくり 100件
車上ねらい 550件

 

加古川市の人口・世帯数・面積

  • 推計人口(12月1日現在) 267,479人 前月比 プラス 63
  • 世帯数 97,589世帯 前月比 プラス74
  • 面積 138.51平方キロメートル
     

その他の情報

  • 自衛隊生徒を募集 受付期限:1月8日(火曜日)まで 1次試験:1月12日(土曜日) 応募資格などくわしくは、自衛隊兵庫地方協力本部(電話番号:426-3290)へ。

 

  • 緊急時 頼れるあなたの 110番 1月10日は「110番の日」 110番は緊急通報電話です。通報したとき、電話に出た警察官が必要なことを質問しますので、落ち着いて答えてください。緊急でない問い合わせや相談などは、県警なんでも相談電話(電話番号:#9110)を利用してください。

 

  • 身体障害者訓練生を募集 対象:障害があり、一般の能力開発施設での訓練が困難な人 科目:OAシステム、グラフィックアート、情報ビジネス、インテリアCAD 選考日:2月6日(水曜日) 申込期限:1月24日(木曜日) 定員や申込方法などくわしくは、兵庫障害者職業能力開発校(電話番号:072-782-3210)ヘ。

 

  • 臨時保育士・臨時調理師の登録者を募集 勤務場所:市内の保育園 資格:昭和24年4月2日以降に生まれ、勤務に必要な資格を持っている人 申込・問い合わせ先:申込書に写真(縦3.5センチ×横3.0センチ)と資格証の写しを添えて、市役所保育課(電話番号:427-9148)へ。

 

  • ねこの引き取り とき:1月7日(月曜日)・28日(月曜日)午前9時から10時 ところ:環境監視センター駐車場 手数料:1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算) 問い合わせ先:市役所環境政策課(電話番号:427-9199)へ。

 

  • 国の教育ローンをご利用ください 対象:高校、大学、短大、専修学校などの新入生・在学生 用途:入学・在学に必要な費用 融資:200万円以内利率:年2.5パーセント(平成19年12月12日現在) 返済期間:10年以内 返済方法などくわしくは、国民生活金融公庫姫路支店(電話番号:079-225-0571)へ。

 

  • 「医療費を還付するので」と、市の職員になりすまし電話をかけてきて、フリーダイヤルに電話させてATM(現金自動預払機)の操作を指示する手口の「振り込め詐欺」が多発しています。市では、ATMの操作を指示するような電話をすることはありませんので、ご注意ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。