【氷丘公民館】家庭料理~四季折々~

更新日:2025年03月15日

家庭料理~四季折々~ の様子をご紹介します!

《家庭料理~四季折々~》身近な食材で四季を感じる家庭料理を学ぶ講座です。

  • 原則第3木曜日 全10回
  • 午前10時~正午
  • 定員20名
豚肉にショウガをすりおろす様子

 

 

 

ナスを揚げる様子

 

 

 

令和6年度のようす

第10回目(3月13日)

ステーキ肉に筋切りをする様子
ぼた餅を包む様子
四季折々メニュー写真

本日の献立

ビーフステーキ野菜添え・大根ひじき人参の味噌汁

ぼた餅三種(青のり、きなこ、黒ゴマ)

 

 

第9回目(2月20日)

受講者同士で教えあいながら協力して調理をする様子
薄焼き卵を細切りする手元の写真
四季折々メニュー写真

本日の献立

ひじき入り混ぜ寿し・わかめとベーコンの卵炒め

柿の白和え・豆腐と春菊の味噌汁

 

 

 

第8回目(1月16日)

四季折々メニュー写真

本日の献立

大根の炊き込みご飯・厚揚げとサツマイモの煮物

白菜豚汁・ほうれん草のゴマ味噌和え

 

 

 

第7回目(12月19日)

調理工程を聞く様子
ブラウニーの生地作り
四季折々メニュー写真

本日の献立

ゆり根と昆布の炊き込みご飯・塩麴なます

油揚げと野菜の粕汁・ブラウニー

 

 

 

第6回目(11月21日)

四季折々メニュー写真

本日の献立

切り干し大根の炊き込みごはん・茄子味噌

ブロッコリーのガーリックオイル和え・ツナの旨み丸ごと味噌汁

 

 

 

第5回目(10月17日)

四季折々メニュー写真

本日の献立

・キノコとツナの炊き込みごはん

・茄子と厚揚げのじゃこ煮

・柿とほうれん草の白和え

・ニラと油揚げの味噌汁

 

 

 

四季折々メニュー写真

ヨーグルトで作るチーズケーキ

第4回目(9月19日)

四季折々メニュー写真

本日の献立

タコと小豆のおこわ・伊予柑と生ハムの大根なます・ピーマンの白和え・ワカメと玉ねぎの味噌汁

※伊予柑の代わりにグレープフルーツを使用しました。

 

 

 

第3回目(7月18日)

四季折々メニュー写真

本日の献立

麻婆茄子ごはん・南瓜のひじき煮・チンゲン菜のおひたし・ゆで卵と青のりの味噌汁

 

 

 

第2回目(6月20日)

四季折々メニュー写真

本日の献立

菜飯・鶏もも肉の煮込み・ひじきと人参の明太子炒め・キャベツと焼き油揚げの汁物

 

 

 

第1回目(5月16日)

第1回目のメニュー写真

本日の献立

グリンピースごはん・豚の生姜焼き・新玉ねぎの柚子胡椒和え・卵とじ干ぴょう味噌汁

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:氷丘公民館
郵便番号:675-0061
住所:加古川市加古川町大野931
電話番号:079-424-3741
ファックス番号:079-424-3725
問合せメールはこちら