「ペダル付原動機付自転車」はナンバープレートの取得(申告)手続きが必要です。
ペダル付原動機付自転車はバイク(原動機付自転車)です。
ペダル及び電動機(モーター)を備える車両のうち、
・スロットルが備えられており、モーターのみで走行できるもの
・駆動補助機付自転車(電動アシスト自転車)のアシスト比率の基準を超えるもの
が該当します。
ナンバープレートの交付を受けていない場合は、速やかに原動機付自転車として登録の手続きをしてください。
申告方法
申告場所
市役所税務部総合受付(新館2階)
申告に必要なもの
- 軽自動車税(種別割)申告書兼標識交付申請書
(窓口にあります。また、ダウンロードすることもできます。)
軽自動車税(種別割)申告書兼標識交付申請書 (PDFファイル: 185.3KB)
軽自動車税(種別割)申告書兼標識交付申請書【記載例】 (PDFファイル: 202.8KB)
- 販売証明書または廃車申告済書(市区町村発行のもの)
- 車名、型式、車台番号(農耕作業用は製造番号)等の確認ができるもの
- 届出者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
※電動アシスト自転車(駆動補助機付自転車)にはナンバープレートの交付は不要です。


更新日:2025年09月01日