119番通報等における多言語同時通訳サービスについて
サービスの概要
市内在住または加古川市に訪れた外国人が119番通報を行った場合に、外国人通報者、通信指令員、電話通訳センターとの三者が同時に通訳を交えて通話でき、迅速な出動が可能となるサービスです。
運用開始日
令和2年4月1日に開始
対応時間
24時間365日対応
対応言語
令和5年4月1日からは主要5言語である英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語に加えて、現在対応可能な32言語については以下のとおりです。
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語・ロシア語・タイ語・ネパール語・ミャンマー語・ヒンディー語・フランス語・モンゴル語・タガログ語・インドネシア語・ペルシャ語・広東語・アラビア語・ウルドゥー語・クメール語・台湾語・ダリー語・パシュトー語・ベンガル語・ラオス語・イタリア語・ドイツ語・シンハラ語・トルコ語・タミル語・ウクライナ語・マレー語
多言語同時通訳サービスの流れ
1.119番通報時、通信指令員において日本語が通じないと判断。
2.通信指令員が通報を保留状態にして電話通訳センターに転送および通訳を依頼。
3.外国人通報者、通信指令員、電話通訳センターの三者通話開始。
※なお、救急現場においても救急隊から電話通訳センターに電話して通訳を依頼した後、電話を通報者と代わることも可能です。
【イメージ図】

加古川市消防本部からのお願い!!
もし、周りに日本語が話せない方、日本語に不慣れな方がいても、緊急時には安心して119番通報をするようにお伝えください。
加古川市消防本部では、これからもみなさんが安心して暮らせるように取り組んでいきます。
更新日:2024年12月12日