離婚相談、母子・父子に関する相談

更新日:2025年10月10日

離婚相談、母子・父子相談について

 離婚を考えている方や生活上の悩みを抱えた方への相談、母子父子寡婦福祉資金貸付制度等、ひとり親家庭を支援する施策について情報提供を行います。

離婚についてひとりで悩んでいませんか?(PDF:401.2KB)

相談場所等について

相談場所:家庭支援課(市役所本館1階31番窓口)

開設時間:平日9時から17時まで(電話での相談も受付しております。)

電話番号:079-427-9293(直通)

民法等の一部改正法(父母の離婚後等の子の養育に関する見直し)について

改正法の概要

 2024年5月17日に、父母が離婚した後も子どもの利益を確保することを目的として、民法等の一部改正法が成立しました。
 この改正法は、子どもを養育する父母の責務を明確化するとともに、親権(単独親権、共同親権)、養育費などに関するルールが見直され、2026年5月までに施行されます。
 詳しくは、下部のパンフレットまたは動画をご覧ください。

法務省作成パンフレット

父母の離婚後の子の養育に関するルールが改正されました(PDFファイル:1.7MB)

法務省作成動画(YouTube)

離婚後の子の養育に関する民法等の改正について(外部リンク)

関連情報

法務省ホームページ(民法の一部を改正する法律(父母の離婚後等の子の養育に関する見直し)について(外部リンク)

養育費・親子交流相談支援センター ホームページ(外部リンク)

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:家庭支援課 家庭支援係(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-3073
ファックス番号:079-424-1317
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。