令和7年「幼児造形教室」ギャラリー
10月11日~絵本「とべバッタ」を見てバッタの絵を描きました~
絵本「とべバッタ」を読んで、絵のイメージを膨らませて描きました。
くさむらにはたくさんの虫たちがいます。
中でもバッタは高くとんでいます。
9月27日~「風車小屋づくり」動くおもちゃを牛乳パック等で作りました~
              下のヒモを引っぱると羽根が回るしくみになっています。
みんなでいっせいに風車のヒモを引っぱると、色とりどりの風車がみごとに回りました。
子どもたちから歓声があがりました。
9月13日~「ひまわりの絵のあんどん」を和紙で作りました~
              講師の自宅の庭に咲いていた「大きなひまわり」を見ながら、和紙に描きました。
七色のランプが灯ると、とても幻想的です!
8月23日~「紙粘土でつくるぞうさん」が完成しました~
              6月28日に「ぐるんぱのようちえん」の絵本を読んで作りました。
みんな、それぞれ形、色の違う個性豊かなぞうさんができました。
7月26日~「鉄板やきそば」をすべて紙で作りました~
              鉄板の上でジュージュー焼けました。おいしそう!
7月12日~絵本「おまえ うまそうだな」を読んで、はり絵を作りました~
              きょうりゅうの絵のイメージを膨らませて、いろいろなものを使って、工夫しながら作ることができました。
5月24日~絵本「ぐるんぱのようちえん」を読んで描きました~
              絵本「ぐるんぱのようちえん」を読んで、絵のイメージを膨らませて描きました。
5月10日開講式~「おとうさん・おかあさん」の顔を描きました~

おとうさん、おかあさんの顔を描きました。
みんな、よく観察して仕上げることができました。


          
          
          
            
            
            
      
更新日:2025年09月18日