平岡公民館での活動の様子【2025年8月】

更新日:2025年08月02日

8月2日 ひらこうジュニアカレッジ「絵画教室 2」

 今日の「ひらこうジュニアカレッジ」は、「絵画教室」の2回目でした。

 前回、クレパスの使い方や絵の具の使い方などについて、講師の先生から教えていただいたり、実際に練習したりした成果を活かし、今日は、各々が学校の夏休みに出された課題の中からテーマを選んで、丁寧に、そして力強く下書きから始めました。

 先生のきめ細かい指導で、普段とは少し違った作品に仕上がりつつあります。

 既に色を塗り始めた人も多くいますが、次回8月6日(水曜)も引き続き色塗りを行い、作品を完成させる予定です。

 また、今回も「平岡シニアカレッジ」の受講生の皆さんにボランティアとしてご協力いただきました。いつもお世話になり、ありがとうございます。

8月1日【2】 ひらこうジュニアカレッジ「工作教室 B」

 今日2回目の更新です。

 今日の「ひらこうジュニアカレッジ」は、昨日の低学年に続いて、高学年対象の「工作教室」でした。

 講師も昨日に引き続き、加古川市内小学校の教員OBの先生にお願いしました。

 今回は、時計のキットを紙箱に組み込み、染色した紙管を飾り付けて「すてきな飾り時計」を作りました。

 まず、先生から紙管同士、そして、紙箱と紙管の接着の方法について教えたいただき、練習を行いました。

 その後、各々が工夫して、紙管の組み合わせや配置を考え、本当に「すてきな飾り時計」が完成しました。

 定員を超える応募があり、発熱のため1名の欠席がありましたが、参加した15人全員が大満足した「工作教室」でした。(写真は12名分です。3名は写真撮影が苦手なようでしたので、作品のみの撮影となりました。)

 家に持って帰り、飾ってくださいね。

8月1日 人権を大切にする市民運動

 加古川市では、8月を「人権を大切にする市民運動」の推進強調月間と位置づけ、ともに生きる社会の実現に向けて、市民啓発活動を推進しています。
  平岡公民館でも、啓発活動の一環として、8月31日までの1か月間、立看板を設置しています。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:平岡公民館
郵便番号:675-0104
住所:加古川市平岡町土山699-2
電話番号:078-949-5210
ファックス番号:078-944-2204
問合せメールはこちら