加古川市若者応援クーポン給付事業について【対象者への案内文は現時点で送付していません。7月中旬発送予定です。】
加古川市では、物価高騰が長期化する中、生活や修学等に大きな影響を受けている高校生及び大学生相当年齢の市民を対象に、生活必需品や修学に必要な消耗品(文房具・教材等)等にかかる費用を支援することを目的として、アンケート(2~3分程度)にご協力いただいた人へ、1万5千円相当の各種キャッシュレスポイント(PayPay・WAONなど)と交換できるデジタルクーポンを配付します。
事業概要
1.対象者
次の要件をすべて満たす者。
(1)令和7年5月1日(基準日)時点で加古川市の住民基本台帳に登録されている者
(2)平成15 年4月2日から平成 22 年4月1日までの間に生まれた者
※対象者には、7月中旬に案内文を郵送します。発送しましたら、こちらのページにてお知らせします。
2.申し込み方法
対象者へ送付する案内文に記載している二次元コードをスマートフォン端末で読み取り、遷移先のアンケート(2~3分程度)に回答いただくと、デジタルクーポンを受け取れます。
※ポイントの交換手順については、案内文をご覧ください。
※案内文には、個人情報やクーポン受け取りに必要な情報が記載されていますので、紛失・漏洩にご注意のうえ、厳重に取り扱ってください。
※二次元コードを読み取りできない人及びキャッシュレスポイントへの交換を希望されない人には15,000円相当のカタログギフト冊子をお送りします。ご希望の人は、案内文をお手元にご準備のうえ、ページ下部記載のコールセンターまでお問い合わせください。
3.申し込み期間
令和7年7月15日(火曜日)から令和7年9月12日(金曜日)まで
※お手元に案内文が届いた人より順に申し込みいただけます。【対象者への案内文は現時点で送付していません。7月中旬発送予定です。】
※申し込み期間を過ぎますと、キャッシュレスポイントへの交換及びカタログギフト冊子の送付は一切できません。必ず期間内に、お申し込みください。
4.交換できるキャッシュレスポイント
PayPay、WAONなどの様々な種類のキャッシュレスポイントに交換できます。
※二次元コードを読み取った先に表示される、交換画面にてご確認ください。
配偶者やその他親族からの暴力(DV)等を理由に避難している人へ
加古川市若者応援クーポン給付事業の対象者の要件を満たす人で、住民票のある住所地以外の場所に避難中の人でも、受給できる場合があります。
必要書類等についてご案内しますので、ページ下部記載の問い合わせ先までお申し出ください。
手続きの対象となる人の要件
加古川市内に住民登録があるものの避難のため、やむを得ず市内外の別の住所に居住している人
提出期限
令和7年8月29日(金曜日)【必着】
※ご準備いただく書類がありますので、お早めにお申し出ください。
問い合わせ先
7月14日(月曜日)まで
加古川市役所 こども政策課(本館1階)
電話番号:079-427-9295
受付:8:30~17:15(土日祝除く)
7月15日(火曜日)から【コールセンター】
加古川市若者応援クーポン給付事務局 コールセンター(運営は、委託業者である株式会社広済堂ネクストが行っています。)
電話番号:050-8894-6992
受付:10:00~17:00(土日祝除く)
更新日:2025年06月27日