#ココ好き加古川 『高御位山』編

加古川には、いつも見慣れた景色がふと、美しく思える瞬間があります。ここでは、暮らす人それぞれが思う好きな景色をご紹介します。
entry003「すべての加古川市民を見守る、高御位山」
山頂での珈琲は格別の味!
加古川でちょうど良い登山をするなら、この高御位山をオススメします。往復で1時間程度なので老若男女多くの登山者がこの山を訪れます。毎朝登山する方もいらっしゃるので、ちょっとした市民の交流の場にもなっていますね。私は幼少期から三十回は登っていますが、なかでも山頂で加古川の景色を眺めつつ持参した珈琲を飲むのは、至福のひとときです。

スポットinformation
加古川市と高砂市との市境にある山で、「播磨富士」とも呼ばれる高御位山。標高は約304メートル。山頂には高御位神社が建っていて、山頂からの見晴らしは抜群。天気が良ければ遠く淡路・四国まで見渡せます。
案内人の一言
趣味は登山で、六甲山はよく登っています。今年の目標は、日本最高峰の山・富士山の登頂ですね!(Kさん/加古川歴37年)
おすすめの景色募集中
本企画にて、「加古川のここの景色がすてき!」などおすすめ情報がありましたら、下記問い合わせ先までお寄せください。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:企画広報課 広報広聴係(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9222
ファックス番号:079-424-1370
問合せメールはこちら
更新日:2021年03月15日