福祉有償運送
福祉有償運送とは
NPO法人(非営利団体)等が営利とは認められない範囲の料金で自家用自動車を使用して行う、ドア・ツー・ドアの個別輸送サービスです
東播磨地区福祉有償運送運営協議会について
営利を目的としない事業者が、障がい者・要介護高齢者などの移動困難な会員を対象に、有償で移送サービスを行うためには、道路運送法に基づく登録が必要です
そこで、東播磨地区における必要性などを協議するため、3市2町が共同で東播磨地区福祉有償運送運営協議会を設置しています
構成市町 : 明石市、加古川市、高砂市、稲美町、播磨町
令和6年度東播磨地区福祉有償運送運営協議会(外部サイトへリンクします)
連絡先
市町 | 担当窓口 | 電話番号 | ファックス番号 |
---|---|---|---|
明石市 | 障害福祉課 | 078-918-1344 | 078-918-5244 |
加古川市 | 高齢者・地域福祉課 | 079-421-2045 | 079-421-2063 |
高砂市 | 障がい・地域福祉課 | 079-443-9027 | 079-443-3144 |
稲美町 | 健康福祉課 | 079-492-9137 | 079-492-8030 |
播磨町 | 健康福祉課 | 079-435-2361 | 079-435-0831 |
登録法人一覧
登録法人一覧(令和6年3月末日現在) (Excelファイル: 22.5KB)
申請事業者の方へ(道路運送法の登録をお考えの方へ)
申請される事業者の方は、会員数の最も多い市町担当窓口にご相談のうえ、申請書(案)を提出していただきます
運転者や車両の基準など、登録を受けるための要件がありますので、詳しくはお問い合わせください
提出された申請書(案)に基づき、その必要性や法律等に規定する要件を具備されているか等について協議を行います。協議が調えば、協議会の幹事市から、協議が調ったことを証する書類が送付されますので、その書類を添え、近畿運輸局神戸運輸監理部に申請書を提出することとなります
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:高齢者支援課 高齢者福祉係(本館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-421-2045
ファックス番号:079-421-2063
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月25日