加古川市訪問看護師・訪問介護員の安全確保・離職防止対策のための補助金

更新日:2024年10月23日

加古川市訪問看護師・訪問介護員安全確保・離職防止対策事業

   本市では、訪問看護師・訪問介護員に対する利用者等からの暴力行為等の安全確保対策として2人体制での訪問が必要となるケースで、利用者及び家族等の同意が得られず、介護報酬上の2人訪問加算又は複数名訪問加算が適用できない場合に、加算相当の一部を補助します。

   兵庫県 令和6年度の事前協議期間は、令和6年11月29日金曜日までです。該当する場合は、介護保険課へご報告をいただくようお願いします。該当がない場合は、報告不要です。様式類は下記よりダウンロードできます。

照会文(PDFファイル:140.3KB)

事前協議書様式(Wordファイル:33.1KB)

現況報告書様式(Wordファイル:24.5KB)

令和6年度加古川市訪問看護師・訪問介護員安全確保・離職防止対策事業補助金交付要綱(PDFファイル:167.4KB)

 

 

 

加古川市事業所におけるハラスメント対策の取組みに対する費用補助事業

   本市では、訪問看護及び訪問介護事業所等において、2人訪問ができる体制確保が困難な場合、1人訪問時の安全対策に必要な経費として、警備会社によるセキュリティシステム導入に必要な機器等購入費の一部を補助します。

   令和6年度の事前協議期間は、令和6年11月29日金曜日までです。該当する場合は、介護保険課へご報告をいただくようお願いします。該当がない場合は、報告不要です。様式類は下記よりダウンロードできます。

照会文(PDFファイル:123.7KB)

協議書鑑文(Wordファイル:15KB)

事前協議書(様式1)(Excelファイル:10.3KB)

令和6年度加古川市事業所におけるハラスメント対策の取組みに対する費用補助事業補助金交付要綱(PDFファイル:169.5KB)

ハラスメント啓発防止チラシ(兵庫県作成)(PDFファイル:1.4MB)

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:介護保険課(本館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9123
ファックス番号:079-424-1322
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。