令和5年度加古川市省エネ家電買替促進事業補助金等について
対象購入期間は令和5年6月12日(月曜日)から令和5年8月13日(日曜日)です。
補助金、ポイント助成の申請期限は令和5年8月31日(木曜日)(郵送の場合は必着)です。
予算の限度額に達し次第、受付を終了します。※先着順で受付
補助申請受付上限額 1億4千万円
補助金についての最新情報
申請0件
申請受付から、補助金支給またはポイント付与まで1~2か月程度かかる見通しです。
制度の概要
この制度は、家庭において消費電力が特に大きい冷蔵庫及びエアコンを省エネルギー性能の高いものへ買替を促進することで高騰している電気代負担の軽減を支援するとともに、脱炭素社会の実現に近づけることを目的としています。
<補助(付与)の対象者について>
対象購入期間中に、市内の家電販売店等において対象家電(新品に限る)を購入設置した、下記のすべてに該当する市民が対象です。
1 本市の住民基本台帳に記録されており、当該住民登録地に居住している者
2 対象家電を購入する日以前に自己の使用に供していた故障していない冷蔵庫又はエアコン(家電リサイクル券が発行される製品に限る)を令和5年6月12日から令和5年8月31日までの間に撤去するとともに当該撤去に係る冷蔵庫又はエアコンが設置されていた上記に基づく住民登録地にこれに代わる対象家電を設置した者
3 暴力団等(暴力団(加古川市における暴力団の排除の推進に関する条例(平成24年条例第1号)第2条第1号に規定する暴力団をいう。)及び暴力団員(同条第2号に規定する暴力団員をいう。)並びにこれらの者と社会的に非難されるべき関係を有している者並びに暴力団員と生計を一にする配偶者(婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)をいう。)でない者
<購入する対象家電について>
次に掲げる家電が対象です。
1 「冷蔵庫」のうち以下の要件をすべて満たすもの
・省エネ基準達成率が目標年度2021年度において100%以上のもの
・冷凍庫、ワイン庫又は車載用保冷庫でないもの
・購入時点で未使用品であるもの
2 「エアコン」のうち以下の要件をすべて満たすもの
・省エネ基準達成率が目標年度2027年度、2029年度のいずれかにおいて100%以上のもの
・購入時点で未使用品であるもの
※省エネ基準達成率については、購入店舗や省エネ型製品情報サイト等で確認ください。(リンク:省エネ型製品情報サイトhttps://seihinjyoho.go.jp/)
<補助(付与)額等について>
1 補助(付与)対象経費
対象家電の本体価格(税込)※設置工事費等は対象外
2 補助(付与)率
・ウェルピーポイント付与の場合、対象経費の20%(千ポイント未満切り捨て)※上限6万ポイント
・補助金の場合、対象経費の15%(千円未満切り捨て)※上限5万円
<ウェルピーポイントについて>
ウェルピーポイントの概要、利用可能な店などの情報は、まいぷれ加古川HP(https://kakogawa.mypl.net/article/kakoppi_kakogawa)をご確認ください。
申請時の提出書類
1 加古川市省エネ家電買替補助金交付等申請書兼請求書(様式第1号)
2 書類提出用台紙(この台紙に次の書類を貼付してください)
3 領収書等のコピー(支払い内容の内訳、対象家電を購入した日及び購入した家電販売店等の所在地並びに購入した製品の型番が分かるものに限る)
4 家電リサイクル券の排出者控のコピー
5 本人確認書類のコピー(運転免許証など、公的機関が発行した住所及び氏名が分かるもの)
6 振込先が確認できる書類のコピー(金融機関名、店番号、支店名、種別、口座番号、振込先名義人、名義人フリガナの分かる通帳など)※ポイント付与希望の場合は不要
7 その他市長が必要と認める書類
※申請者、購入者、家電リサイクル券排出者の氏名は同一にしてください。
<申請受付期間>
令和5年6月12日(月曜日)から令和5年8月31日(木曜日)午後5時まで(必着)
<提出・問合せ先>
省エネ家電買替促進事業事務局
所在地:〒675-8501 加古川市加古川町北在家2000 加古川市役所新館7F
電話番号:050-5443-6657(平日午前9時~午後5時)
※普通郵便の未着に関しては責任を負いかねます。書類の到着確認が必要な方は、簡易書留(自己負担となります)など追跡できる手段での郵送をお勧めします。また、郵送いただいた申請書が事務局へ到着しているかどうかのお問い合わせと、個別の審査状況や補助金の支給時期等のお問い合わせはご遠慮いただきますよう、あらかじめご了承ください。
申請期限は令和5年8月31日(木曜日)午後5時(郵送の場合は必着)です。
予算の限度額に達し次第、受付を終了します。※先着順で受付
補助金等にかかる申請書類等のダウンロード
◆加古川市省エネ家電買替補助金交付等申請書兼請求書(様式第1号)と書類提出用台紙
PDF(650.5KB) 記入例:ポイント付与(704.6KB)
◆加古川市省エネ家電買替キャンペーン アンケート
◆うちエコ診断
うちエコ診断では、CO2排出量を見える化し、効果的な省エネ対策を提案します。この機会に受診をされてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、公益財団法人ひょうご環境創造協会のHP(http://www.eco-hyogo.jp/global-warming/uchieco/)をご確認ください。
◆申請書類等送付用封筒
令和5年度加古川市省エネ家電買替促進事業補助金交付等要綱
令和5年度加古川市省エネ家電買替促進事業補助金交付等要綱(145.4KB)
家電販売店等のみなさまへ
省エネ家電買替促進事業のポスターをご入用の場合は、下記のデータをダウンロードいただき、ご利用ください。
◆加古川市省エネ家電買替促進事業ポスター
ご不明な点がございましたら、下記問合せ先までお願いします。
加古川市省エネ家電買替促進事業事務局
電話番号:050-5443-6657(平日午前9時~午後5時)
お問い合わせはこちらまで
加古川市省エネ家電買替促進事業事務局
電話番号:050-5443-6657(平日午前9時~午後5時)
※つながりにくい場合、恐れ入りますが時間をあけて、おかけなおしください。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:環境政策課 省エネ家電買替促進事業担当(新館7階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:050-5443-6657
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月18日