教育委員会について
教育委員会
教育委員会は、行政委員会のひとつで、教育の中立性を保持し、振興を図るため設置された合議制の執行機関です。教育長と4人の教育委員で組織され、学校教育、生涯学習、文化財、スポーツ等の幅広い事項を所管しています。
教育長
市長の被選挙権を有するもので、人格が高潔で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、市長が議会の同意を得て任命します。教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。任期は3年で、再任されることがあります。
教育委員
市長の被選挙権を有するもので、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、市長が議会の同意を得て任命します。任期は4年で、再任されることがあります。
役職名 | 氏名 | 当初任命年月日 | 現在の任期 |
---|---|---|---|
教育長 | 小南 克己 | 平成31年4月1日 |
令和4年11月8日から |
委員(教育長職務代理者) | 溝口 繁美 | 令和4年10月10日 |
令和4年10月10日から |
委員 |
播 穰治 |
平成30年10月10日 |
令和3年10月10日から |
委員 |
土屋 光世 |
令和元年10月2日 |
令和5年10月2日から |
委員 |
小林 祐梨子 |
令和6年10月1日 |
令和6年10月1日から |
- 委員のうち保護者(親権を行う者及び未成年後見人)である者は1名です。
教育委員会事務局
委員会の権限に属する事務を処理するため、教育委員会に事務局が置かれています。
会議
教育委員会は、会議で教育行政の基本方針を決定します。定例会は、原則として、毎月第1木曜日の午後に、臨時会は必要に応じて開催します。
会議は公開していますので傍聴可能です。ただし、公開が不適当とされた案件については、傍聴できません。
次回教育委員会について(予定)
日時
令和7年5月8日(木曜日)午後3時30分から
場所
加古川市役所 新館9階 191会議室
予定議案
【専決報告】
・学校運営協議会委員の委嘱について
・加古川市社会教育推進員の委嘱について
【協議事項】
・学校運営協議会委員の委嘱について
※議題については、追加・削除の可能性があります。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:教育総務課(新館8階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9337
ファックス番号:079-421-4422
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月28日