『バーチャル』無料散策日(5月号)

更新日:2023年04月28日

『バーチャル』無料散策日(5月号)【5月5日に随時更新】

ツツジと少年自然の家

4月は正門の桜がきれいに花をつけていましたが、5月に入った今はツツジの花がお出迎え。

ツツジと宿舎玄関口

宿舎玄関の前の植え込みも一面ツツジの花でおおわれています。

Y字路

4月にくらべて散策路に緑が増えてきました。

新緑の散策路(忍者渡付近)

(忍者渡り付近)

新緑の散策路(営火場前)

(第3営火場前)

ボート池と高御位山

ボート池(地知行池)の奥に見える高御位山。先月の無料散策日に続いて本日もきれいな青空が広がっています。

ボート池のそばのミカンの木

ボート池のそばにあるミカンの木。本日はまだ見つけられませんでしたが、時期がもうしばらく経つとアゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫たちがたくさん見られるようになるはずです。

子ガメの日向ぼっこ

吊り橋の近くでは、子ガメが日向ぼっこをしようと岸に上がろうとしているところでした。
あともうちょっと!

カメの家族?

時間をおいて戻ってくると、今度は3匹の大人のカメがならんで日向ぼっこをしていました。
先月見たカメの家族でしょうか?

カルガモのペア

吊り橋を渡っていると、遠くにペアのカモを発見。

カルガモのアップ

どうやらカルガモのペアだったようです。つがいでしょうか。
冬場はあまり見かけませんが、春から夏にかけてはボート池だけでなく平荘湖でも見かけます。

チョウ探し

散策を続けていると、変わったチョウに出会いました。
上の画像に隠れていますが、さぁドコにいるでしょう?

さて、正解は・・・こちら!

チョウ探し解答
枯れ葉そっくりのチョウ

本当に枯れ葉そっくりです!

最初見つけたときは「これがあのコノハチョウか!」と思いましたが、よく調べてみると、
「クロコノマチョウ」
という種類のようです。夏型と秋型で羽の色が少し違うようで、今回見つけたのは冬を越した秋型の個体だと考えられます。

ポニーたち

ポニー牧場のポニーたち。
今月もエサやり体験のニンジンがもらえなくて、なんだかうな垂れているようにも見えます。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:少年自然の家
郵便番号:675-0058
住所:加古川市東神吉町天下原715-5
電話番号:079-432-5177
ファックス番号:079-432-5178
問合せメールはこちら