少年自然の家 今月のイベント(令和5年9月)

更新日:2023年09月25日

今後の感染状況によっては、中止や延期、内容変更する事業の追加などをさせていただく場合があります。

申し込みが必要なイベント(申込開始日・〆切日順)

木工教室【終了しました】

【日時】9月20日(水曜日)午前9時30分~午後3時

【場所】加古川市立少年自然の家、工作館

【内容】組み木「ハロウィン城」

【対象】18歳以上

【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)

【料金】1,300円

【申込・問合】9月11日(必着)までに郵送またはオンライン申請にて。
郵送の場合、往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢、2.郵便番号・住所・電話番号、3.返信面に宛名、を書いて、少年自然の家「9月木工教室」係へ。

宇宙講座「水星探査機『みお』の大冒険」【10月実施分】

【日時】10月7日(土曜日)午後7時~9時

【場所】少年自然の家、天体観測室

【内容】水星磁気圏探査機『みお』をテーマとした講演会(講師:村上豪[JAXA宇宙科学研究所太陽系科学研究系/助教授])と、後半は大型望遠鏡を使った観望会を実施。

【対象】小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

【定員】50人(先着順)

【料金】1人200円

【持参】室内用シューズ
(夜間の天体観測室は夜露で滑りやすいことから、スリッパタイプではなくシューズタイプのものを推奨)

【申込・問合】9月5日(火曜日)午前9時より電話にて少年自然の家(電話432・5177)へ。

ポスター:宇宙講座2023

申し込みが不要なイベント(実施日順)

星見会「夏の星空と昇る土星」【終了しました】

【日時】9月16日(土曜日)午後7時~午後9時(受付は午後6時30分から)
 (曇り、雨天時はお話し会を実施。)

【場所】少年自然の家、天体観測室

【内容】大型望遠鏡で夏の星座の一等星や二重星、星団や銀河などを観望。

【料金】無料

【持参】室内用シューズ
(夜間の天体観測室は夜露で滑りやすいことから、スリッパタイプではなくシューズタイプのものを推奨)

【申込・問合】事前申込み不要、お問合せは少年自然の家(電話432・5177)へ。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:少年自然の家
郵便番号:675-0058
住所:加古川市東神吉町天下原715-5
電話番号:079-432-5177
ファックス番号:079-432-5178
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。