令和7年度 年間イベント案内(天体観測室)
令和7年度イベントカレンダー (PDFファイル: 515.1KB)

少年自然の家では宇宙に対する子どもたちの疑問を考える場所として天体観測室を活用し、好奇心を刺激するきっかけを提供していきたいと考えています。
ただ星空を眺めたいと言うリクエストにもお答えできるようなイベントも開催しています。
天体観測室の年間イベント案内
天体観測室にて、令和7年3月現在予定されている年間イベントを掲載しています。
変更や中止等の最新情報については「イベント情報」内にてご案内いたします。
星見会・月見会
大型望遠鏡を使って月や季節の星座の星をはじめとしてさまざまな天体を観望し、その場で当施設の指導員がわかりやすく解説します。
(月が見えない夜は「星見会」、月がよく見える夜は「月見会」として実施します。)
お一人様、ご家族連れ、お友達同士でご参加ください。
[注意]
曇天・雨天時の場合はミニお話会のみ実施。
対象
どなたでも参加できます(中学生以下は保護者同伴)
実施予定
令和7年
- 4月5日(土曜日)月見会
- 5月10日(土曜日)月見会
- 6月14日(土曜日)星見会
- 7月7日(月曜日)たなばた月見会
- (8月はありません。)
- 9月13日(土曜日)星見会
- 10月6日(月曜日)お月見会
- 11月22日(土曜日)星見会
- 12月20日(土曜日)クリスマス星見会
令和8年
- 1月31日(土曜日)月見会
- 2月14日(土曜日)バレンタイン星見会
- (3月は特別観望会を実施します。詳細は後述。)
夏季(4月から8月)は19時から21時、夏季以外(9月から3月)は18時30分から20時30分の実施です。
原則として毎月1回、土曜日に実施します。
ただし、7月のたなばた月見会は七夕にあわせて7月7日(月曜日)に、10月のお月見会は中秋の名月にあわせて10月6日(月曜日)に実施します。
通常と曜日が異なりますのでご注意ください。
青空の星見会
少年自然の家無料散策日にあわせて実施するイベントで、昼間に大型望遠鏡を使って、太陽の黒点やプロミネンス、金星やその他の一等星などを観望します。
お一人様、ご家族連れ、お友達同士でイベントにご参加ください。
[注意]
曇天・雨天時の場合は中止。
対象
どなたでも参加できます(中学生以下は保護者同伴)
実施予定
令和7年
- 5月5日(月曜日・祝日)
- 6月1日(日曜日)
- 7月6日(日曜日)
- 10月5日(日曜日)
- 11月2日(日曜日)
- 12月7日(日曜日)
令和8年
- 2月1日(日曜日)
- 3月1日(日曜日)
いずれも9時30分から11時30分、13時から15時の実施です。
特別観望会
注目度の高い大型の天文現象にあわせて特別観望会を実施することがあります。
令和7年3月末時点で、今年度は3月に皆既月食の特別観望会を予定しています。
また、突発的な天文現象の際にも特別観望会を急遽開催する場合があります。
お一人様、ご家族連れ、お友達同士でイベントにご参加ください。
[注意]
曇天・雨天時の場合は原則中止。
対象
どなたでも参加できます(中学生以下は保護者同伴)
実施予定
令和8年
- 3月3日(火曜日)皆既月食特別観望会
実施時間はイベント毎に異なります。「イベント情報」内に掲載している毎月の最新イベント案内をご確認ください。
天体工作教室
小学校・中学校の夏季休業前に、天文学や宇宙開発に関係のある工作をします。今年度は親子での工作を予定しており、夜には大型望遠鏡を使った観望会も実施します。
対象
小~中学生と保護者
実施予定
令和7年7月19日(土曜日)
宇宙講座
講師を招いて星や宇宙に関するタイムリーな話題について講演会を開催し、後半には観望会をあわせて行います。
対象
小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
実施予定
令和8年2月7日(土曜日)
天体観察クラブ
年間を通じて月1回程度の活動に参加し、天体観察をはじめとして自然体験活動などにみんなで取り組みます。前年度から継続して活動している先輩クラブ員もいます。
対象
小学4年生~高校生(新クラブ員は5~10人程度募集予定)
実施予定
令和7年5月24日(土曜日)~令和8年3月14日(土曜日) 全10回予定
原則として毎月1回、土曜日に実施。(活動内容によっては順延日を設定する場合があります。)
令和7年度天体観察クラブ日程一覧(令和7年3月現在)
実施回 | 実施日 | 特記事項 |
---|---|---|
第1回 | 5月24日(土曜日) | |
第2回 | 6月7日(土曜日) | 野外散策も |
第3回 | 7月12日(土曜日) | |
第4回 | 9月6日(土曜日) | |
第5回 | 10月11日(土曜日) | |
第6回 | 11月15日(土曜日) | |
第7回 | 12月13日(土曜日) | |
第8回 | 1月24日(土曜日) | |
第9回 | 2月21日(土曜日) | |
第10回 | 3月14日(土曜日) | 1年のふりかえり |
- 活動時間は、前期(5月から10月)は18時から21時、後期(11月から3月)は17時30分から20時30分、を予定しています。
- 上記以外にも、必要に応じて活動日を別途設定する場合があります。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日