光るビーズが踊りだすダイヤモンドペインティング教室
コースターを作ります。
日時 10月11日(土曜日)
午前10時~正午
定員 10人(先着)
参加費 2,500円
・受付開始は9月6日です。
- ダイヤモンドペインティングとは…図案が印刷されたキャンバスに、専用のペンを使ってビーズを一つずつ貼り付けて絵を作成するアート手法です。ダイヤモンドアートとも呼ばれます。
- ダイヤモンドペインティングの魅力…細かなビーズを並べることで、完成すると本物の絵画のような輝きと繊細で美しい仕上がりになります。
- ダイヤモンドペインティングの効果…小さなビーズを一つずつ貼っていくので集中力を養うことができ、日ごろのストレスの軽減につながるといわれています。
- ダイヤモンドペインティングの歴史…2000年代初頭に中国で発明されました。その後、アメリカなど世界中で人気となり、日本を含む多くの国で愛好されています。
- ダイヤモンドペインティングを飾るには…キャンバスの裏に両面テープやフックを貼り付けて、壁に飾るのが一般的です。今回作るようにコースターとして用いるような場合もあります。
- 志方公民館からのおしらせ
10月11日(土曜日)10時~正午に、ダイヤモンドペインティング教室を行います。募集人数は10人、最少催行人数5人です。
なお、ダイヤモンドペインティングに代えてデコパージュを作ることもできます。デコパージュを希望される方は、志方公民館(079-452-0700)までお電話ください。
また、申し込みは「かこがわオンライン申請」から手続きができますが、志方公民館への電話や窓口でもできます。
皆様のお申し込みをお待ちしています。
更新日:2025年09月12日