【令和7年度6月1日採用】児童クラブ補助員(会計年度任用職員)を募集しています

加古川市児童クラブの魅力を紹介!
児童クラブで働きたい人募集!加古川市児童クラブの魅力を紹介!
児童クラブで働く職員による仕事紹介
募集職種
児童クラブ補助員
採用予定人数
5名程度
職務内容
児童の保育・指導の補助、児童クラブの運営補助
応募資格
・資格不問、年齢不問
・子どもが大好きで子育てに関心のある人
勤務場所
下記の小学校等にある児童クラブ
【対象小学校】
加古川小学校、尾上小学校、野口北小学校、若宮小学校、浜の宮小学校、別府西小学校、
別府小学校、神野小学校、鳩里小学校、平岡北小学校、平岡小学校、平岡東小学校
任用期間
令和7年6月1日から令和8年3月31日まで
(※勤務成績が良好な場合は、翌年度に再度任用する場合があります。)
勤務時間等
・週5日(月曜日から金曜日)勤務
(平常授業時) 15時~18時
(短縮授業時) 13時~18時
(学校休業日) 7時40分~12時40分 または 12時40分~17時40分
※業務の都合により、時間外勤務が生じる可能性があります。
※勤務日時は変更になる場合があります。
休日
国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から翌年の1月3日までの日
報酬等
(報酬)
時給1,429円(地域手当相当の報酬を含む)
(手当)
通勤手当相当の報酬、時間外勤務手当相当の報酬
年次有給休暇
任用期間に応じて年次有給休暇(1年間に最大20日)を付与
その他の休暇
忌引休暇 等
服務
地方公務員法に規定する服務の各規定が適用されます。
(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)
※一定の要件を満たす場合は、営利企業への従事(兼業)については可能ですが、本市と兼業先の勤務時間を合わせて、法定労働時間(1日8時間又は週40時間)を超える場合には原則認められません。また、兼業を認められた場合でも、信用失墜行為の禁止や職務に専念する義務等の服務規律の適用となるため、留意してください。
また、懲戒処分等の規定が適用されます。
社会保険
加入対象外
公務災害
労働者災害補償保険が適用されます。
その他
・上記報酬等の内容は、今後、給与改定等により変更になる場合があります。
・地方公務員法の規定に基づき、採用時はすべて条件付のものとし、採用後1か月(勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達するまで)を良好な成績で勤務したときに会計年度任用職員として正式採用となります。
試験概要
試験日時等の詳細は、申し込みいただいた後にお知らせします。
申込方法
次の申込書にご記入のうえ、社会教育課へ持参してください。
申込書は社会教育課にも備え付けてありますので、証明写真 (縦4センチメートル×横3センチメートル)を持参のうえ、直接社会教育課にお越しいただいても結構です。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:社会教育課 放課後児童支援係
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9751
ファックス番号:079-421-4422
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年05月01日