加古川市青少年問題協議会の開催状況について
加古川市青少年問題協議会とは
青少年問題協議会は、加古川市青少年問題協議会条例第1条において、その設置が定められています。本会では、青少年の指導、育成、保護及び矯正に関する総合的施策の樹立につき必要な重要事項を調査審議し、またその施策の適切な実施を期するために必要な関係行政機関相互の連絡調整を図っています。
組織及び委員の任期
1. 市議会議員 2人
2. 関係行政機関の職員 9人
3. 学識経験者 15人
加古川市青少年問題協議会委員は、合計26人(定数30人以内)の委員で構成されており、任期は2年で、補欠委員の任期は前任者の残任期間となります。
令和6年度 加古川市青少年問題協議会の報告
開催日時:令和6年7月11日木曜日 午後1時30分~午後3時30分
議事要旨(令和6年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 560.6KB)
次第(令和6年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 68.9KB)
議案(令和6年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 733.7KB)
令和5年度 加古川市青少年問題協議会の報告
開催日時:令和5年7月7日金曜日 午後1時30分~午後3時30分
議事要旨(令和5年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 320.5KB)
次第(令和5年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 88.3KB)
議案(令和5年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 2.1MB)
資料 加古川市ケータイ・スマホアンケート調査結果より (PDFファイル: 261.4KB)
資料 わかば教室へのご案内 (PDFファイル: 271.1KB)
令和4年度 加古川市青少年問題協議会の報告
開催日時:令和4年7月7日木曜日 午後1時30分~午後4時
議事要旨(令和4年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 267.8KB)
次第(令和4年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 44.2KB)
議案(令和4年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 4.8MB)
基調提案(令和4年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 253.0KB)
令和3年度 加古川市青少年問題協議会の報告
今年度の青少年問題協議会は、令和3年7月8日(木曜日)に開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、昨年度の続き、会議体での協議会は中止として書面協議といたしました。
その結果、委員の方より承認をいただいましたことを報告いたします。
また、委員よりいただきましたご意見やご質問、および回答を掲載いたします。
問協委員からのご意見、質問及び回答書(令和3年度生青少年問題協議会) (PDFファイル: 145.1KB)
次第(令和3年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 46.2KB)
議案書(令和3年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 5.7MB)
解説(令和3年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 198.1KB)
令和2年度 加古川市青少年問題協議会の報告
今年度の加古川市青少年問題協議会は、令和2年7月9日(木曜日)に開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会議体での協議会は中止とし書面協議といたしました。
その結果、委員の方から、過半数の承認をいただきましたことを報告いたします。
また、いただいたご意見や質問および回答を掲載させていただきます。
委員からの意見、質問および回答(令和2年度青少年問題協議会)(PDFファイル:167.4KB)
次第(令和2年度青少年問題協議会)(PDFファイル:44.1KB)
令和元年度 加古川市青少年問題協議会の議事要旨
開催日時: 令和元年7月11日木曜日 午後1時30分~午後3時15分
議事要旨(令和元年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 153.0KB)
次第(令和元年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 48.9KB)
議案(令和元年度青少年問題協議会) (PDFファイル: 3.7MB)
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:教育支援課(北館1階)
郵便番号:675-0031
住所:加古川市加古川町北在家2718
電話番号:079-422-8188
ファックス番号:079-422-5993
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月27日