【氷丘公民館】主催講座募集案内

更新日:2025年10月14日

現在受付中!

秋の工作教室~親子de作ろう切り株オブジェ~(~10月17日まで)

R7親子で作ろう切り株オブジェPR画像

日程:11月15日 土曜日

時間:午前10時から正午

内容:親子で木の実などを使って、切り株を飾り付ける置物を作る

対象:市内在住の小学生とその保護者

定員:10組(応募者多数の場合は抽選)

 

参加費は作るサイズによって変わります。

  • 大サイズ(直径11センチ~13センチ)1つ500円
  • 中サイズ(直径9センチ~11センチ)1つ400円
  • 小サイズ(直径7センチ~9センチ)1つ300円

親子で最大4つまで作ることができます。

R7親子de作ろう切り株オブジェ作品見本(PDFファイル:291.3KB)

R7親子で作ろう切り株オブジェ案内チラシ(PDFファイル:1.4MB)

 

申込みについて

10月17日までに下記のいずれかの方法からお申込みください。

 

【PCの方】

https://lgpos.task-asp.net/cu/282103/ea/residents/procedures/apply/2dba4055-2cc6-4099-8722-ef07416b938f/start

 

【スマートフォンの方】

親子de作ろう切り株オブジェ申込QR

※当講座はハガキでの申込みはありません。

 

結果について

パソコンまたはスマホからの申込みにはメールで、10月22日頃までにお知らせいたします。

下記アドレスからのメールの受信設定をお願いいたします。

【kyo_hioka@city.kakogawa.lg.jp】

はじめよう!とりいれよう!食育プラス(~10月17日)

はじめよう!とりいれよう!食育プラス

日程:11月1日 土曜日

時間:午前10時から正午

内容:成長に必要な栄養について学びながら、親子でお弁当を作る

対象:市内在住の小学生とその保護者

定員:8組(応募者多数の場合は抽選)

参加費:1,800円

R7はじめよう!とりいれよう!食育プラスのチラシ(PDFファイル:182KB)

 

申込みについて

10月17日までに下記のいずれかの方法からお申込みください。

(締切10月15日のとことろ、17日まで延長)

 

【PCの方】

https://lgpos.task-asp.net/cu/282103/ea/residents/procedures/apply/9a8c583d-388f-4659-9f50-514cad9b1745/start

 

【スマートフォンの方】

はじめよう!とりいれよう!食育プラスのQRコード

 

※当講座はハガキでの申込みはありません。

 

結果について

パソコンまたはスマホからの申込みにはメールで、10月18日頃までにお知らせいたします。

下記アドレスからのメールの受信設定をお願いいたします。

【kyo_hioka@city.kakogawa.lg.jp】

 

氷丘の歴史を訪ねて(~10月14日まで)

氷丘の歴史を訪ねて

日程:10月25日、11月8日・22日、12月6日・20日 いずれも土曜日

時間:午前10時から11時30分

内容:氷丘の水にまつわる話、日岡御陵の歴史、地区の旧家の古文書からわかることを座学で学ぶとともに、西国街道(加古川地区)を歩いて探訪する

対象:16歳以上

定員:20人(応募者多数の場合は抽選)

参加費:2,500円

 

申込みについて

10月14日までに下記のいずれかの方法からお申込みください。

 

【PCの方】

https://lgpos.task-asp.net/cu/282103/ea/residents/procedures/apply/0bc85bae-5c39-4351-af55-de540c92a4e6/start

【スマートフォンの方】

R7氷丘の歴史を訪ねてQRコード

 

【ハガキの方】

ハガキに 1.住所 2.氏名・ふりがな 3.年齢 4.電話番号 を記載の上、氷丘公民館「歴史探訪」係までお申込みください。

 

結果について

パソコンまたはスマホからの申込みにはメールで、ハガキからの申込みにはハガキで、10月18日までにお知らせいたします。

パソコンまたはスマホからの申込みの場合は、下記アドレスからのメールの受信設定をお願いいたします。

【kyo_hioka@city.kakogawa.lg.jp】

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:氷丘公民館
郵便番号:675-0061
住所:加古川市加古川町大野931
電話番号:079-424-3741
ファックス番号:079-424-3725
問合せメールはこちら