かこてらす花だより「四季の彩り」

更新日:2025年03月14日

かこてらすに咲く季節の花々をご紹介します!

2025/03/15 アボカドの木を植樹しました!

東加古川公民館草花ボランティアのフラワークラブ(クリスマスローズの会)の代表さんが、手に入れてきたアボカドの木を屋外広場の一画に植樹してくれました。「世話役は館長に・・・」とのことなので、水やり担当には館長を指名しました。

無事に、実がなるほどの大木に成長してほしいです。

2025/03/13 クリスマスローズが見頃を迎えています!

東加古川公民館草花ボランティアのフラワークラブ(クリスマスローズの会)の皆さんが、丁寧に手入れを続けてくださったクリスマスローズが見頃を迎えています。

ピンクと白のコントラストがきれいです。

満開の花壇です。

緑の葉も鮮やかです。

可憐な花びらです。

2024/11/14 ビオラの花を植えました!

東加古川公民館草花ボランティアのフラワークラブ(クリスマスローズの会)の皆さんが、ビオラの苗を植栽してくださいました。今回は、東加古川公民館に「トライやる」で体験学習に来てくれている平岡南中学校の3名の生徒さんが手伝ってくれて、作業がスムーズに進みました。

ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

ディープブルー、イエローブロッチ、ローズブロッチの3色のコントラスト、、、開花が楽しみです。

2024/07/23 かこてらす南側三ツ池のはすの花が見頃を迎えています!

かこてらすの南側にある三ツ池が緑のはすの葉に覆われ、ピンクの花が顔をのぞかせています。

緑とピンクのコントラストがきれいです

三ツ池一面を埋め尽くしています

開いた花弁は昼前には閉じてしまいます

はすの花の花言葉は「清らかな心」です

2024/07/03 梅雨明け間近、、あじさいの花が咲き終わりを迎えています!

今年は梅雨入りが例年よりかなり遅かったのですが、あじさいは梅雨明け前に咲き終わりそうです。

代わって、かこてらす南側の三ツ池のはすの花のつばみをちらほらと見かけるようになりました。

青色のあじさい:酸性の土壌

赤色・紫色のあじさい・中性アルカリ性の土壌

緑葉の間からピンクのつぼみがのぞいています

雨粒が葉の上で揺らいでいます

2024/05/30 ビオラの花が咲き終わりました!

昨秋から咲き続け、かこてらすを彩ってくれたビオラが咲き終わりを迎えました。

後には、東加古川公民館草花ボランティアのフラワークラブ(クリスマスローズの会)の皆さんが、ペチュニアの苗を植栽してくださいました。

ボランティアの皆さん、ありがとうございます

開花が楽しみです

2024/5/22 梅雨入り間近、あじさいが咲き始めました!

20240522あじさい01

異なる色のコントラストがきれいです

20240522あじさい02

まだまだつぼみが多いです

2024/5/9 ペチュニアを植えました!

東加古川公民館草花ボランティアのフラワークラブ(クリスマスローズの会)の皆さんが、ペチュニアの苗を植栽してくださいました。

穏やかな陽気が続いていますので、すぐに咲き揃うことと思います。お楽しみに、、、。

フラワークラブ

熱心に丁寧に作業していただいています。

フラワークラブ

いつもありがとうございます。

フラワークラブ

きれいに植えていただきました。開花が楽しみです。

2024/5/2 ビオラが咲き続けています!

昨秋、東加古川公民館草花ボランティアのフラワークラブ(クリスマスローズの会)の皆さんが植栽してくださったビオラの花が、年を越しても咲き続け、花壇を彩っています。

ビオラ

赤・青・黄のビオラが花壇を彩ります

ビオラ

青と黄のコントラストがきれいです

2024/4/30 ガザニア・リネアリス、ジャノメクンショウギクが満開です!

地域の有志の方々が、昨年から少しづつ植栽してくださった花々が見頃を迎え、きれいに咲き誇っています。

ジャノメクンショウギク

ジャノメクンショウギク

ガザニア・リネアリス

ガザニア・リネアリス

2024/3/8「クリスマスローズ」が見頃を迎えています!

白いクリスマスローズ

満開のクリスマスローズ

ピンクと白のクリスマスローズ

白やピンクの花が可愛らしく咲いてます!

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:東加古川公民館
郵便番号:675-0115
住所:加古川市平岡町一色797-295
電話番号:079-437-7777
ファックス番号:079-437-7733
問合せメールはこちら