鉢伏高原野外活動(山手中第75回生)
第一日目(5月26日)


鉢伏高原に、無事、到着しました。


広い高原で、班ごとに昼食です。

昼食後、宿泊先のご主人のゲームの説明を聞きました。
宿泊先のご主人の名前にちなんだ、”しょうちゃんゲーム”です。
クラス全員が手をつないで、けっして、離してはいけません。


クラス全員が横隊になって、すすみます。


キャンプファイヤに備え、トーチ棒づくりを教わりました。


キャンプファイヤの前に、夕飯づくり(飯ごう炊さん)です。


一日目のメインイヴェント「キャンプファイヤ」です。


夜おそくまで、思いっきり楽しみました。



第二日目(5月27日)
「クックラン・ウオークラリー」とはポイント12箇所をまわり、ゴールまでの時間を競う競技。スタートの条件は、飯ごう炊さんの終了と片付けに合格すること。その後、鉢伏山など、高原を班でめぐります。





尾根づたいに、鉢伏山山頂をめざします。

帰着したら、魚取りゲームです。
第三日目(5月28日)
「カートンドッグ」をつくろう


「アイスクリーム」をつくろう


思い出の”絵馬”をつくろう


大自然の中で、友との絆を深めた、三日間でした。


この記事に関するお問い合わせ先
担当:山手中学校
郵便番号:675-0002
住所:兵庫県加古川市山手1-9-1
電話番号:079-438-0035
郵便番号:675-0002
住所:兵庫県加古川市山手1-9-1
電話番号:079-438-0035
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年12月23日