令和7年度 1学期
「タマネギたくさんとれた~!!」 4月28日
去年植えた苗が育ち、タマネギを収穫しました。
長い葉っぱの根元を持って「よいしょ!」と引っ張ると、丸いタマネギがお目見えです。「抜けた~!」と大喜びのこども達。
収穫したタマネギを触ってみると「ツルツルしてる」「おひげも付いてる」「タマネギのにおいもするよ」とたくさんの発見がありました。
すみれ組では「こっちの方が大きいよ」「こっちは小さい。赤ちゃんタマネギだ」と、大きさ比べも楽しみました。


また、すみれ組とたんぽぽ組のお兄さん、お姉さんが収穫している姿を見て、もも組・りんご組・みかん組のこども達も先生と一緒にチャレンジ!
力いっぱいタマネギの葉を引っ張ります。やっとの思いでとれたタマネギを見せながら、「見て見て!」ととても嬉しそうでした。
自分で収穫したタマネギは、一つずつ持ち帰って「どんな料理にしてもらおうかな~」「サラダが良いかなぁ」と楽しみにしているこども達でした。




「保育参観がありました!」 4月24日

りんご組(2歳児)
今年度初めての保育参観がありました。お家の方が来てくれるのを心待ちにしていたこども達。「まだかな~」「あ!来た来た!」「こっちだよ~」と自分の席にお家の方を嬉しそうに呼ぶ姿がありました。
担任の先生と一緒に歌を歌ったり、ふれあい遊びをしたりしながら、新しいクラスに慣れて楽しく遊ぶ姿を見ていただきました。また、それぞれのクラスでは、お家の方がこどもの可愛いところを紹介してくださったり、大きいクラスではこども達が自分の自己紹介をしたりしました。そして、親子で兜の制作にも取り組み、かっこいい素敵な兜が完成しました!

みかん組(3歳児)

たんぽぽ組(4歳児)
給食参観では、「いつもどのように給食を食べているのかな?」「自分たちで準備ができるようになっているんだね」とお話をされている保護者の方もいらっしゃいました。苦手な食べ物も“友達と一緒になら食べることができた!”という子も多くいます。
参観日を通して、先生や友達と関わって遊ぶ姿を見ていただき、こども達の園での様子を保護者の方に見ていただく機会となりました。

もも組(0・1歳児)

すみれ組(5歳児)
「カブトムシの赤ちゃんようこそ!」 4月23日

今年も地域の方がカブトムシの幼虫をたくさん持って来てくださいました。昨年もカブトムシの幼虫をいただき、無事に成虫になって卵を産みました。今年も楽しみにしていたこども達です。
早速、5歳児が観察ケースのお家づくりを始めました。「何匹ずつ入れてあげたらいいかな?」という先生の言葉を聞いてみんなで幼虫を数えたり、「1つのケースにたくさん入れたら狭いかなぁ」と友達と一緒に考えたりしていたこども達。1人1匹ずつ大切に持ちながら観察ケースに入れていきました。観察ケースを覗き込みながら「1、2、3、4・・・」と幼虫の数を一生懸命に数えている姿もあり、「大切にしたいな」という気持ちが伝わってきました。「土のおふとんをもっとかぶせてあげなあかん」「ムニュムニュ動いて土にもぐった!」「触れたよ!」と口々に話すこども達。
生き物のお世話を通して、命の大切さや尊さを感じていけるようにみんなで大切に育てていきたいと思います。


「タケノコって不思議!半分に切ったらたくさんのお部屋を発見!」 4月21日

地域の方が大小さまざまな大きさのタケノコをたくさん持ってきてくださいました。
タケノコを初めて見る子もいて「すごい!」「とんがってる!」「触ったらふわふわや」「匂いがする」など、感じたことを口々に話していたこども達。
「どっちが高いかな?」と背比べをしたり、「こっちはむっちゃ太い!」と重さを比べたりして楽しみました。


「茶色の皮がついてるね」「皮をめくってみたら何色かな?」とタケノコの中身に興味をもち、グループでタケノコの皮をめくってみることに。すると・・・・なんと真っ白な体が出てきました!「しましま模様になってる」「縦に切ったらどんな模様かな?」と先生が切ってみるとたくさんのお部屋がありました!「1、2、3・・」とみんなで数えたり、めくった皮を数えたりすることで、数への興味にもつながっていきました。
旬の食べ物を通して、さまざまなことを感じる貴重な体験ができました。ありがとうございました!


ご入園、ご進級おめでとうございます! 4月11日・12日
ご入園、ご進級おめでとうございます。
進級式では、進級児が新しい名札を付け、ウキウキ・ワクワクした表情で新しい担任の先生と一緒に遊戯室に入ってきました。
園長先生のお話を真剣に聞いていたこども達。一人一人の表情からは「嬉しいな」「楽しみだな」という気持ちが伝わってきました。
年長児は、園長先生から「こども園のリーダーだからよろしくね!」と言ってもらったことが嬉しかったようです。保育室に戻ってからも「僕たちはリーダーやもんな」と友達同士で会話をする姿がありました。
一人一人が心も体も大きくなって進級できたことを嬉しく思います。



入園式では、24名の新しいお友達が入園してきました。入園式で進級児にもお祝いしてもらい、新しいお友達と先生と一緒にこども園の生活がスタートしました。ドキドキしながら門をくぐった子も帰りには笑顔いっぱいになっていました!
こども達が安心して園に通い、その中で心を動かしながら様々なことに触れたり感じたりできるように、職員一同寄り添っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします!
更新日:2025年05月01日